
- ファッション
\☆8x4(エイト・フォー)発売50周年☆/『8x4パウダースプレー、ロールオン』新デザイン登場!
ニベア花王株式会社(社長・岩﨑昌哉)は、2024年2月10日、制汗デオドラントブランド「8x4」の基幹商品である『パウダースプレー【医薬部外品】』、『ロールオン【医薬部外品】』のデザインを刷新します。 2024年、「8x4」ブランドはおかげさまで日本発売50周年を迎えます。1974年の日本発売開始から50年に渡り、時代によって変化する汗やニオイに関するお悩みやご要望に応えてきました。 1. 8x4ブランドについて ・・・歴史・・・ 8x4は50年前の1974年、日本で初めてのパウダースプレーとして発売されました。その当時、私たちが思い描いていたことは、「8x4」を誰もが気軽に使える商品にすることでした。パウダースプレーは、使いやすく、つけたあとのサラサラ感がより体感できる商品ということもあって、若い女性を中心に生活のなかに広く受け入れられていきました。 実はドイツ生まれの「8x4」。今から70年以上前の、1951年にドイツのバイヤスドルフ社で誕生しました。 ドイツ生まれですが、日本で発売スタートした1974年から国内にも研究所を設置しています。日本の気候、日本人の体質・習慣・好みに合わせ、商品開発を行なっています。 ・・・名前の由来・・・ 1940年代、バイヤスドルフの研究者たちが発見した有効成分(正式科学名称:Hexachlordihydroxydiphenylmethan(ドイツ語))が32文字から成ることから、B32というプロジェクト名を付けました。そこから「32を構成するも の」=「8x4」というアイデアを発案しブランド名となりました。 ・・・今回のデザイン刷新に込めた想い・・・ 発売前の調査では、現在制汗剤を使っていない高校生からの購入意向が現行8x4デザインの2.7倍と高評価を獲得しました(2023年3月n=105 現行8x4デザイン比 ニベア花王調べ)。若年層も取り込み、さらなる市場の活性化に努めてまいります。 “汗をかく瞬間は、自分が輝いているとき” “自分らしく頑張るあなたを応援したい” 『かわいい!さらさら!いい香り!』を合言葉に、「8x4」ブランドはこれからも、生活者の実態に基づいた研究・開発で、お客様にご満足いただける商品をご提案してまいります。 2.商品名/内容量/価格 ※メーカー希望小売価格は設定いたしません。 3.発売日/地域 2024年2月10日/全国 4.商品特長 <パウダースプレー> これ1本で全身、汗・ニオイを防止 ベタつきを抑えて肌さらさらに ●リコリス由来の殺菌成分「BGA(β‐グリチルレチン酸)」配合 ●自然由来の「消臭グリーンティーエッセンス」配合 ●ボタニカル皮脂吸着パウダー配合(基剤) ●ワキの下やベタつきが気になる首筋・胸・背中にもおすすめ 効能効果:わきが(腋臭)、皮ふ汗臭、制汗 【医薬部外品】 <ロールオン> 気になるワキにしっかりぬれる 速乾処方でさらさらに ●リコリス由来の殺菌成分「BGA(β‐グリチルレチン酸)」配合 ●自然由来の「消臭グリーンティーエッセンス」配合 効能効果:皮ふ汗臭、わきが(腋臭)、制汗 【医薬部外品】 5.新旧デザイン 選べる6つの香り(パウダースプレー、ロールオン共通)。 天然アロマエッセンス配合(香料中。ただし無香料を除く)。 左から ・無香料 ・清潔感あふれる爽やかな せっけんの香り ・ライトな フレッシュフローラルの香り ・キリっと爽快な ジューシーシトラスの香り ・みずみずしい ローズ&ヴァーベナの香り ・上品な ジャスミン&ペアーの香り ※新旧で香りの変更はございません 6.コミュニケーション 同じく50周年を迎え、世代を超えて愛される株式会社サンリオのキャラクター“ハローキティ”とのコラボ決定。プレゼントキャンペーンやSNSを使ったさまざまな施策を予定しています(3月上旬~予定)。 〈消費者の方のお問い合わせ〉花王株式会社 生活者コミュニケーションセンター消費者相談室 電話0120-165-699

- グルメ
- ファッション
#FR2と東京カレーパンが異色のコラボ、2024年元旦より浅草にてコラボレーションアイテムを発売
うさぎのアイコンと先鋭的なメッセージで、国内のみならず、世界中に熱狂的なファンを持つアパレルブランド「#FR2」と、浅草の観光中心地に2店舗を構え、テレビアニメ「邪神ちゃんドロップキック」や人気アーティストとのコラボレーションなどユニークな仕掛けで訪日外国人観光客にも人気のカレーパン専門店「東京カレーパン」が異色のコラボレーションを発表。2024年1月1日から、東京カレーパンの浅草西参道店にて、限定アパレルと限定パッケージの「トリュフ香る・のび~るチーズカレーパン」を発売する。コラボアイテムのデザインは、#FR2の象徴的なロゴとイラストに、東京カレーパンの人気メニュー「のび~るチーズカレーパン」が組み込まれたユニークなものとなっており、ブラックカラーのキャップとTシャツが各サイズ取り揃えられている。公開されたキャンペーン画像では、AKB48の行天優莉奈が浅草の町を舞台にモデルを務めている。 東京カレーパンの松本マネージャーは「新年早々、お正月の浅草でグルメとファッションというユニークなコラボレーションを実現できることにワクワクしています。あまり知られていませんが、カレーパンは日本発祥のグルメです。世界的に人気のアパレルブランド#FR2とのコラボレーションにより、世界中から浅草を訪れる人々に、日本発のカルチャーと私たちのカレーパンを知っていただける機会が増えることを嬉しく思います。」と語っている。#FR2Instagram : https://www.instagram.com/fxxkingrabbits/東京カレーパンInstagram : https://www.instagram.com/currypan.tokyo/浅草雷門店 : 東京都台東区浅草1-20-4(雷門より徒歩3分) 浅草西参道店 : 東京都台東区浅草2-7-13 北9(浅草寺より徒歩3分)

- SDGs
- ファッション
『SHIBUYA109 lab. EYEZ』が「ENBAN TOKYO」とともに、美容とSDGsについて考えるイベントを開催・Z世代のメンバーが新しい視点でビューティーについて深堀り
Z世代の学生と、株式会社SHIBUYA109エンタテイメントが運営する若者マーケティング機関『SHIBUYA109 lab.』と、繊維専門商社であるMNインターファッション株式会社がSDGsをテーマに発足した共同プロジェクト「SHIBUYA109 lab. EYEZ(シブヤイチマルキュウラボ アイズ)」は、コスメブランド「ENBAN TOKYO」を展開する株式会社ENBANをゲストに迎え、イベントを開催しました。 イベント概要 SDGsをテーマにした部活動「SHIBUYA109 lab. EYEZ(シブヤイチマルキュウラボアイズ)」の定例イベントであるEYEZ ROOM(アイズルーム)が、2023年11月28日にSHIBUYA109渋谷店8階に位置するCreator Collaboration Space(クリエイターコラボレーションスペース)にて実施されました。 MADE IN JAPANにこだわった高品質なアイテムを提供する、コスメブランド「ENBAN TOKYO」の笹井佑美氏と、メイクアップアーティストでブランドディレクターのURI氏が11月に開催されたEYEZ ROOM(アイズルーム)に参加。イベントでは、ブランドの取組みについて学び、展開商品に実際に触れながら、美容とSDGsについて考えました。 ■ENBAN TOKYOとは? 東京・渋谷を拠点として展開しているプチプラコスメブランド。コンセプトは「#みんな違ってみんなKAWAII」。ユーザの自由な自己表現を叶える、カラフルで個性的なアイテムは、リーズナブルな価格帯のブランドの中でも一線を画しています。海外市場でも日本のポップカルチャーを彷彿とさせるデザインとエシカルへの配慮から高い評価と支持を得ています。 ■クルエルティフリーとヴィーガンへの取り組み ENBAN TOKYOのコスメは世界最大の動物愛護団体「PETA」が認証するクルエルティフリーマーク及びヴィーガン認証を取得済。「派手な見た目のブランドは、環境や人体に悪そう」というイメージを払拭する、ブランドのクリーンビューティーへの取り組みについてセッションを通して詳しく学びました。笹井氏からは、動物由来原料を使わないよう、商品企画段階で原料の見直しを行った実際のエピソードなどが紹介されました。 ■学生メンバーとENBAN TOKYOとの意見交換 ディスカッションとそれに続く質疑応答の時間では、ブランド担当者と学生メンバーが直接、意見交換を行いました。ENBAN TOKYOからは、コスメの選択基準となる媒体やインフルエンサーについての質問などが投げかけられました。学生メンバーからの意見では、これまでの選択基準が色やテクスチャーに偏っていたことに気づけたという学びや、好きだと思っていたコスメの中にも、まだまだ知らない多様性が存在することへの驚きが示唆されました。 ■EYEZ ROOMでの様子はこちら https://youtube.com/shorts/qITOFQ75j_o ■SHIBUYA109 lab. EYEZについて Z世代の学生と、株式会社SHIBUYA109エンタテイメントが運営する若者マーケティング機関『SHIBUYA109 lab.』と、繊維商社であるMNインターファッションが、SDGsをテーマに共同プロジェクトとして立ち上げた部活動。メンバーにはSHIBUYA109 lab.とMNインターファッションマーケティング部担当者と、Z世代である高校生~大学生で活動しており、現在は第4期の活動中。 第4期の活動詳細:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000242.000033586.html 活動を通して「SHIBUYA109 lab. EYEZ」が目指すのは、Z世代がSDGsの課題を自分ごと化し、アクションを起こすきっかけになる“モノ・コト”を提供し、アクションのサポートを行うこと。企業としてZ世代の未来に必要とされるものづくりを行うこと。そして、多くの人を巻き込めるプロジェクトに育て、プロジェクト自体が持続可能な事業活動となることです。毎月の定例会であるEYEZ ROOMやSNSでの発信を中心に、様々な企業様ともお取り組みを行っています。 Instagram URL:https://www.instagram.com/shibuya109lab.eyez/ TikTok URL :https://www.tiktok.com/@shibuya109lab.eyez 【株式会社ENBAN】 ENBAN TOKYOは東京渋谷発のコスメブランド。 ブランドコンセプトは#みんな違ってみんなKAWAII。 誰かのためじゃなく「自分のために好きなファッションやメイクを思い切り楽しむことが一番のKAWAII」ということを伝えるために活動を広げ、世の中をたくさんのKAWAIIであふれさせたいと考えています。 URL:https://enban.tokyo/ 【株式会社SHIBUYA109エンタテイメント】 SHIBUYA109渋谷店(東京都・渋谷区)を中心とした3つの施設を展開。「Making You SHINE!-新しい世代の“今”を輝かせ、夢や願いを叶える-」の企業理念を掲げ、これからを担う新しい世代の今を輝かせ、夢や願いを叶えるため、商業施設運営に留まらないエンタテイメント事業展開を行っています。 URL : https://www.shibuya109.co.jp/ 【MNインターファッション株式会社】 日鉄物産株式会社の繊維事業と三井物産アイ・ファッション株式会社との事業統合により、2022年1月1日に誕生しました。 URL:https://mn-interfashion.com/

- ファッション
眉マスカラ売り上げNo1ブランド「ヘビーローテーション」がSHIBUYA109渋谷店にて“18歳の成人”を祝うイベント「眉から、大人はじまる『18歳の成人式』by HEAVY ROTATION」開催
2024年1月8日(月・祝)・成人の日に実施 美容インフルエンサーZutti Mattiaさんが特別ゲストとして登場!18歳・19歳の参加者募集中 株式会社伊勢半が展開する、眉マスカラ売り上げNo1※1をほこる「カラーリングアイブロウ」を展開する眉メイク専門ブランド「ヘビーローテーション」は2024年1月8日(月・祝)、今年成人となる18歳の皆さんを対象に「眉から、大人はじまる『18歳の成人式』by HEAVY ROTATION」を開催します。 ※1 インテージ SRI+ アイブロウ(形状:リキッド)市場 / 期間2019年9月‐2023年8月 / 全国・全業態 / 販売金額、販売個数 応募フォーム:https://www.isehan.co.jp/heavyrotation/feature/2024_comingofage/ ■今年2回目となる18歳の成人式。眉からはじまる、自分らしい大人への一歩を踏み出すきっかけを 「ヘビーローテーション」は、ブランド誕生から15年の歴史を持つ、眉マスカラ売り上げ No1※1をほこる眉メイク専門ブランドです。世代や性別を問わず、多くの方々にご愛用いただいています。 成人年齢が18歳となり、今年は2回目の成人式シーズンとなります。昨年は18歳と成人の年齢が変わったものの、成人式を実施した自治体は少なく、18歳となった皆さんも特に何も行わない方が多く見受けられました。多くの学生の皆さんにご愛用いただいている「ヘビーローテーション」は、18歳で大人への一歩がはじまる大事なタイミングに、眉からはじまる特別な体験を届けたいと考え、SHIBUYA109 渋谷店8階の「Creator Collaboration Space」にて、18歳と昨年成人式をしそびれた19歳の皆さんに向けたイベントを企画しました。メインビジュアルは、イラストレーターの佐藤なつみさんに「18歳の成人式」をテーマに書き下ろしていただきました。 イベントのテーマは「わたしらしい大人を描く」です。オープニングセレモニーではメイクアップアーテ ィスト・モデルとして「何にもとらわれない美」を発信し、インフルエンサーとして Z 世代から支持されるZutti Mattiaさんをお招きして自分らしい大人に近づく眉メイクレッスンとトークセッションを行う予定で す。会場ではメイクアップアーティストによるメイク体験はもちろん、「わたしらしい大人」の抱負が書ける書初めスポットやフォトスポットなどを準備してお祝いをする予定です。 まだ形がない「18歳の成人式」を、皆さんと一緒に作り上げたいと考えています。ぜひご参加をお待ち しています。 ■「眉から、大人はじまる『18歳の成人式』by HEAVY ROTATION」イベント概要 日程:2024年1月8日(月・祝) 【オープニングセレモニー】10時30分~11時30分 【18歳の成人式】12時00分~15時00分 場所:SHIBUYA109 渋谷店 8階「Creator Collaboration Space」 対象者:2004年4月2日~2006年4月1日生まれの方(18歳、19歳の方) 参加方法:予約制(応募フォームより抽選形式) 応募フォーム:https://www.isehan.co.jp/heavyrotation/feature/2024_comingofage/ 応募期間:~12月24日23:59まで 主催:株式会社伊勢半 ヘビーローテーション 協力:SHIBUYA109 lab. ■ステートメント ヘビーローテーションは、 18歳の新成人の皆さんに、 眉からはじまり、あなたらしい大人を描く特別な体験を お届けできないかと考え、あたらしい成人式イベントを行います。 特別な眉メイク体験をして、フォトブースで写真をぱしゃり。 そしてどんな大人になりたいか抱負を書いて、みんなで乾杯! 好きな形で楽しむ、カジュアルな成人式です。 ぜひ友達と一緒に、あなたの好きな服でお越しください。 1月8日(月・祝)、成人の日に SHIBUYA109 渋谷店でお待ちしています! ■コンテンツ一覧 【オープニングセレモニー】※参加には人数制限がございます。 『眉から、大人はじまる『18歳の成人式』by HEAVY ROTATION』の開催を記念し、特別ゲストにメイクアップアーティスト・モデルとして「何にもとらわれない美」を発信するZutti Mattiaさんをお招きし、オープニングセレモニーを行います。 「どんな大人を描きたい?」をテーマにトークセッションや、Zutti Mattiaさんによる自分らしい大人に近づく眉メイク体験、写真撮影を一緒にしていただき、新しい成人式 のスタートを盛り上げる予定です。 ゲスト:Zutti Mattiaさん メイクアップアーティスト、モデル、インフルエンサー。 外資系化粧品メーカーの美容部員を経て、現在はフリーランスで活動。 最先端のジェンダーレスを自称し、何にもとらわれない美をSNSで発信。 【18歳の成人記念フォトスポット】 18歳の成人を記念して、記念写真の撮影ができるフォトスポットを準備しています。従来の成人式の写真に囚われない、自由なポーズで写真撮影をしていただけます。本イベントのゲストフォトグラファーとして、高校生から写真家として活動する葵さんをお呼びし、皆さんの等身大の笑顔を捉え、その場で写真を出力いたします。葵さんの持ち味であるフィルムの写真は、後日ヘビーローテーションのSNSにて希望者のみ展開予定です。二度にわたって成人式の写真をお楽しみいただけます。 フォトグラファー:葵さん 2001年生まれ。高校1年の冬からフィルムカメラで学校生活を撮り始め、SNSに載せたところプールで撮影した青の写真が話題となり、青と光をテーマに活発に自分の作品を制作しながら広告やPVなど活躍の場を広げる。2020年に写真集「未完成な青」、2021年に「drop」を上梓し京都と東京で、ブランドと組んで台湾、原宿で個展を開催。昨今では中京大学、甲南女子大学など数々の大学から学園生活にフォーカスした撮影のオファーが続いている。 【18歳の成人の抱負 書初めコーナー】 「どんな大人になる?」をテーマに、撮影した記念写真の上に皆さんに抱負を書いていただけるコーナーです。ぜひ抱負を準備してお越しください。 【ヘビーローテーションによるメイクスポット】 メイクアップアーティストによる、眉メイクをその場で施術させていただくコーナーを設置し、写真撮影に...

- ファッション
- 高校・高校生
【千葉県佐倉市】和服で登校 高校生が自ら製作した和服で通学 ~千葉県立佐倉東高校 服飾デザイン科~
千葉県立佐倉東高等学校の服飾デザイン科では、和服の正しい着装を目的とした学習の一環で、自分たちが製作した和服(小紋・袴・道行コート等)を着て学校生活を送る「和服登校」を実施しました。 県内公立高校唯一の服飾専門学科である服飾デザイン科は、2年次から和裁コースと洋裁コースに分かれて、より専門的な学習に取り組んでいます。 和服登校 今回、登校に着用したのは、1年次に縫製の基礎・基本を学習し、2年次から和裁コースを選択した服飾デザイン科の3年生が、一針一針丁寧に手縫いで完成させて、秋のファッションショーで発表した作品です。和装の基本や縫製技術など、専門の先生方の教えを受けた高校生が、華やかな和装で登校しました。 ◆日時:2023年12月14日(木) ◆参加者:千葉県佐倉東高等学校 服飾デザイン科 3年生和裁コース選択者 12人 ◆場 所:千葉県立佐倉東高等学校(佐倉市城内町278番地) 【学校の概要】 千葉県立佐倉東高等学校(千葉県佐倉市城内町278) 〇創 立:明治40(1907)年9月3日(創立116年目) 〇校 長:木次 愼一 〇課 程:全日制 〇設置学科: 普通科 13クラス(1・3学年 4クラス 、2学年 5クラス) 服飾デザイン科 3クラス(各学年 1クラス) 調理国際科 3クラス(各学年 1クラス) 〇生 徒 数:703人 〇アクセス: JR総武本線佐倉駅から徒歩18分 京成線京成佐倉駅から徒歩18分

- ファッション
日本和装、新イメージキャラクターに冨永愛さんを起用 2024年を変革&飛躍の年に!
日本和装ホールディングス株式会社は新イメージキャラクターにモデル・俳優の冨永愛さんを起用し、TVCMを2024年1月より全国で放映します。 設立以来ずっと受講料無料の着付け教室を開講し、すでに全国で21万8千人超の卒業生を輩出してきましたが、これまで以上にもっと多くの方にきものを自分で着られるようになっていただくために、来年はその仕組みを刷新。本教室へのお申込み前にきものの楽しさに触れ、着付けの醍醐味をたっぷりと味わっていただく「お試し3回無料着付け体験コース」が誕生いたします。この、いわば日本和装の屋台骨を変えるような変革の年のイメージキャラクターとして白羽の矢が立ったのが冨永愛さんです。トップモデルとして世界の第一線に立ち、昨今では人気TVドラマの出演でも大きな話題を呼んだ冨永さん。社会貢献活動などにも積極的で、抜群のプロポーションと自立したライフスタイルが多くの女性の憧れであることは周知の通りです。一挙一動に「挑戦」という文字が想起される冨永さんは、まさに今回の着付け体験のアピール役にもふさわしく、そのバイタリティが「きものに興味はあるけれど、あと一歩踏み出せずにいた方たち」の背中を押してくれるものと確信しています。 超絶スタイルを誇る冨永さんがカッコ良くきものを着こなし、どのようなメッセージを発信するのか、来年1月より放映するTVCMにもご期待ください。 【冨永愛さん プロフィール】 モデル、女優。神奈川県生まれ。15歳でモデルデビュー、17歳でNYコレクションにて世界ランウェイモデルとしてもデビュー。以後、世界の第一線でトップモデルとして活動しながら、テレビ、ラジオ、司会など多岐にわたり活躍。女優としてテレビや映画にも出演し、2023年のNHK「大奥」では時代劇に初挑戦したことが大きな話題に。2001年第45回FECモデルオブザイヤー、2012年内閣府Profiles of “Passion without borders” Japanese、2019年VOGUE JAPAN Women of Our Timeなど受賞歴多数。また2020年に「冨永愛 美の法則」、2022年に「美をつくる食事」(いずれもダイヤモンド社)など著書も発表し、唯一無二のキャリアを持つスーパーモデルとしてクリエイティブな活動を展開。2011年に国際協力NGO公益財団法人ジョイセフアンバサダー、2020年パリ・ファッションウィーク・オフィシャルアンバサダー、2021年相模原市名誉観光親善大使に任命されるなど、社会貢献活動や日本の伝統文化を国内外に伝える活動でもメッセージを発信し続けています。日本和装ホールディングス株式会社URL https://www.wasou.com
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生