
- ラジオ
- 教育
人気ラジオ番組「SCHOOL OF LOCK!」との探究学習イベント第二弾! Creation Academy 「SCHOOL OF LOCK!の台本の創り方」in 東洋学園大学
東洋学園大学は、2024年3月25日(月)に、ラジオ局TOKYO FMの人気番組「SCHOOL OF LOCK!」と共催で、中学生と高校生を対象とした探究学習イベント第二弾「Creation Academy 『SCHOOL OF LOCK!の台本の創り方』 in 東洋学園大学」を開催します。 ■人気ラジオ番組と贈る、「音の探究授業」 第二弾 高校では、2022年度より新学習指導要領に即した授業として「総合的な探究の時間」が登場しました。本学では、この「総合的な探究の時間」の課題の設定等において、高校生の探究学習・高校教員の指導をサポートする新たな高大連携企画を実施しています。 今回は、中高生に人気のラジオ番組「SCHOOL OF LOCK!」(TOKYO FM/JFN 全国 38 局ネット)との共催イベントの第二弾。テーマは、「SCHOOL OF LOCK!の台本の創り方」。SCHOOL OF LOCK! の生放送を担当する構成作家のカヲル先生が講師となり、企画の立て方、台本の書き方を解説します。 さらに当日は番組パーソナリティのこもり校長・COCO教頭も登場。参加者の皆さんがレクチャーのもと書いた台本を基にその場でSCHOOL OF LOCK!をお届けします。 【開催概要】 Creation Academy 「SCHOOL OF LOCK!の台本の創り方」in 東洋学園大学 日時:2024年3月25日(月) 13:30開場 授業14:00~17:00 会場:東洋学園大学 フェニックスホール 募集人数:20名程度 参加費:無料(交通費は自己負担) *要事前申し込み・抽選 詳しくは https://www.tfm.co.jp/lock/2024/academy/ 応募締切:3月8日(金) 【番組「SCHOOL OF LOCK! (スクール・オブ・ロック)」とは】 “未来の鍵(LOCK)を握るラジオ中の学校!”をコンセプトに、2005年10月の番組開始以来、若者を中心に支持を得ている人気番組です。パーソナリティのこもり校長(GENERATIONS 小森隼)とCOCO教頭(CRAZY COCO)が、TOKYO FMをキーステーションに、JFN38局ネットで全国の10代に向けて”授業”をお届け中。 番組HP: https://www.tfm.co.jp/lock/ 【カヲル先生 プロフィール】 SCHOOL OF LOCK!では開校以来、生放送教室の構成作家、アーティストLOCKS!(SaucyDog、サカナクション、LiSA、Perfume、RADWIMPS、BUMP OF CHICKEN、森七菜、永野芽郁、Aqours、9mm Parabellum Bullet、くるり、氣志團など)を担当。SCHOOL OF LOCK!の他にも、数々の番組の構成作家を務める。 【会場アクセス】 東洋学園大学 (東京都文京区本郷1-26-3) ※駐車場、駐輪場はありません。 ・東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目」駅 徒歩4分 ・都営大江戸線「本郷三丁目」駅 徒歩6分 ・都営三田線「水道橋」駅 A6出口 徒歩3分 ・JR総武線「水道橋」駅 東口 徒歩7分 ・東京メトロ丸ノ内線/南北線「後楽園」駅 徒歩7分 ・コミュニティバスBーぐる「東洋学園大学前」 バス停すぐ

- ラジオ
3/20(水)アンジェリーナ1/3が担当する学生が主役の特別番組が放送決定!
TBSラジオは3月20日(水)23時から、ガールズバンド・Gacharic Spinのマイクパフォーマーのアンジェリーナ1/3がパーソナリティを務める特別番組を放送します。 タイトルは『Voice ~君の声が聞きたい~』。 この番組では、様々な立場に身を置いている学生のリアルな声を拾い上げて、紡いでいきます。その声を届けてくれるのは、今、この記事を見ている学生の皆さんです! 現在、番組では出演してくださる学生の方を募集しています。ご希望の方は、特設サイト(https://www.tbsradio.jp/articles/79813/)に掲載されているアンケートにお答えの上『アンジェリーナ1/3 夢は口に出せば叶う!!遅番』でも使用しているメールアドレス、kanau@tbs.co.jp までお送りください。 人数に限りがある為、応募人数が規定の数を超えた場合、抽選の上、ご当選者にご連絡をさせて頂きます。 この特別番組に関する詳細については、2024年2月4日(日)『アンジェリーナ1/3 夢は口に出せば叶う!!遅番』でもご紹介しますので、番組や番組公式SNSをチェックしてみてください。 【タイトル】『Voice ~君の声が聞きたい~』 【放送日時】2024年3月20日(水) 23:00~23:55 【放送局】TBSラジオ 【番組概要】様々な立場に身を置いている学生たちのリアルな声を拾い上げ紡いでいく特別番組です。 【パーソナリティ】アンジェリーナ1/3(ガールズバンド・Gacharic Spinのマイクパフォーマー) 番組はradikoでも、放送1週間後までタイムフリーでお楽しみいただけます。 【番組メールアドレス】kanau@tbs.co.jp

- ラジオ
きゃりーぱみゅぱみゅのレギュラー番組がスキー場で公開収録!近藤春菜がゲストに登場!2024年2月27日(火) 13:30~ 参加無料
『CHINTAI presents きゃりーぱみゅぱみゅ Chapter #0 〜Touch Your Heart〜』 TOKYO FMで放送中のきゃりーぱみゅぱみゅがパーソナリティをつとめる『CHINTAI presents きゃりーぱみゅぱみゅ Chapter #0 ~Touch Your Heart~』(毎週日曜12:30-12:55 放送)では、2024年2月27日(火)、長野県白馬村のスキー場 エイブル白馬五竜エスカルプラザにて番組の公開収録を行います。ゲストには近藤春菜が登場。参加無料となります。どうぞ、ご期待ください。 毎週日曜12時30分から放送中の『CHINTAI presents きゃりーぱみゅぱみゅ Chapter #0 ~Touch Your Heart~』は、きゃりーぱみゅぱみゅが、今、気になるテーマ(=Chapter)について、時には自分自身で、時にはゲストを招いて語る番組です。番組を通じて出会う、新たな気付きや発見などをリスナーと共有し、未来の”Chapter”を創り出すきっかけを見つけていきます。 2月27日(火)は、番組初のスキー場での公開収録。きゃりーぱみゅぱみゅとプライベートでも親交のあるハリセンボン 近藤春菜をゲストに迎え、「2人の出会い」や「この際だから聞きたいこと」、「スキーやスノーボードの経験」、「雪や白馬五竜についての印象」などをテーマに収録を行います。参加無料(申し込み不要)、当日、エイブル白馬五竜エスカルプラザにお越しください。公開収録は13時30分からスタートします。 また、現地では2月4日~公開放送当日の27日正午まで、番組オリジナルトートバッグがもらえるキャンペーンや、「エイブル白馬五竜 IIMORI」に設置されている恐竜フィギュアの名前を一般募集し、公開収録中にきゃりーぱみゅぱみゅが応募の中から名前を決めるという企画も実施中。詳しくは番組サイトをご確認ください。 【番組概要】 ◇タイトル:『CHINTAI presents きゃりーぱみゅぱみゅ Chapter #0 ~Touch Your Heart~』 ◇放送日時: 毎週日曜 12:30-12:55放送 ◇放送局 : TOKYO FMをはじめとするJFN全国38局ネット ◇出演者 : きゃりーぱみゅぱみゅ ◇提供 : CHINTAI ◇番組ホームページ: https://www.tfm.co.jp/heart/

- スポーツ
- ラジオ
箱根駅伝 国学院大学の壮行会で相川七瀬が熱唱!文化放送『くにまる食堂』1月23日(火)放送レポート
第100回の箱根駅伝で5位となった国学院大学。1月23日の「くにまる食堂(文化放送)」では、国学院大学の学生でもある歌手の相川七瀬さんが陸上部の壮行会で歌を披露した時の話を聞かせてくれた。 邦丸「相川七瀬さんは国学院大学の学生として応援ソングも作っている。タイトルが【襷をつなげ】」 相川「これは国学院大学のためだけにというよりは、私は箱根駅伝が凄い好きなので駅伝見てて毎回感動して、去年の駅伝見た時に詩を書いていたんですよ。いつかレコーディングしたいなと思ってデモテープ持ってたんです。そしたら今年の大会のために陸上部が壮行会をやると…。応援団の同級生の女の子が『私たちコロナの年に入学したので今年からやっと声を出して応援できるようになったんです。思い出が欲しいから相川さん、一緒に壮行会で演奏してくれませんか』って。最初【夢見る少女じゃいられない】を歌ってくれないかって言われたんですけど『いやいや【夢見る…】よりもピッタリな曲を私持ってる。【襷をつなげ】って曲でリリースしてないんだけどピッタリな曲だから、これを吹奏楽と一緒にやってチアリーディングで踊ってもらって壮行会やろうよ』って提案したんですよ」 邦丸「すげ~な~」 相川「まさか日の目を見ることがあるとは思ってなかった曲なんです」 邦丸「それさぁ、チアとか吹奏楽とか応援団もラッキーだったよな。同じ大学に相川七瀬がいるからじゃない。壮行会で【襷をつなげ】を披露した時、どうでした?」 相川「そうですね、駅伝をモチーフにして歌詞を書いてるんで、走ってる選手の人たちにもリアルに届いたし、応援しているご家族の皆さんに『自分の息子が走ってる情景が浮かんで涙が出ちゃった』って言ってもらった時、嬉しいなと思いました。母校で最初に歌えて良かったなぁと思いました」 左から)相川七瀬、野村邦丸 番組では、この他にも相川七瀬さんにたっぷりお話を伺っています。もっと聴きたいという方はradikoのタイムフリー機能でお楽しみ下さい。 「くにまる食堂」は平日朝11~13時、文化放送(AM1134kHz、FM91.6MHz、radiko)で放送中。radikoのタイムフリー機能では、1週間後まで聴取できます。 https://radiko.jp/share/?sid=QRR&t=20240123110000 ■番組概要 番組名:『くにまる食堂』 放送日時:毎週月~金曜日 午前11時00分~午後1時00分 文化放送(FM91.6 & AM1134)https://www.joqr.co.jp/

- ラジオ
名古屋鉄道とZIP-FMがコラボレーション!!受験生応援企画『MEITETSU×ZIP-FM SAKURA PROJECT WEEKS.』 ZIP-FMナビゲーターが受験生に聴いて欲しい楽曲を紹介!!
名古屋鉄道と名古屋のFMラジオ局ZIP-FMがコラボレーションして、受験生応援企画『MEITETSU×ZIP-FM SAKURA PROJECT WEEKS.』を実施。 「受験生に音楽のエールを!」をテーマに、ZIP-FMナビゲーターが受験生応援ソングをセレクト。ナビゲーターが各番組内・SNSで、受験生へのエールとともに楽曲のおすすめポイント紹介します。さらに、楽曲はSpotifyとApple Musicのプレイリストでも公開する。プレイリストは、名古屋鉄道の車両内にある中吊りポスターのQRコードからもアクセスできます。 企画実施期間は1月8日(月・祝)から1月21日(日)まで、プレイリストは3月31日(日)まで公開します。 ■企画概要 企画タイトル:MEITETSU×ZIP-FM SAKURA PROJECT WEEKS. 実施期間:1月8日(月・祝)~1月21日(日) ※プレイリストは3月31日(日)まで公開 企画特設サイト:https://zip-fm.co.jp/lp/sakura_project_weeks プレイリストリンク ・Spotify:https://open.spotify.com/playlist/74MQEOF8mCyH0Cdj4hXbvj?si=059d29b6893446e8 ・Apple Music:https://music.apple.com/jp/playlist/meitetsu-zip-fm-sakura-project-weeks/pl.u-BNA6Yl3Fev5v9bx?ls ■「ZIP-FM」とは 1993年10月開局の愛知県を中心に東海地区を放送エリアに持つFM局(周波数名古屋77.8MHz/豊橋 77.1MHz)。開局以来若年層を中心に高聴取率を獲得、全年齢でも東海地区NO.1の聴取率を誇る。 Official Site:https://zip-fm.co.jp/ Instagram:@ zipfm77.8(https://www.instagram.com/zipfm77.8/) X(旧Twitter):@ zip_special(https://twitter.com/zip_special)

- ラジオ
2023年の「東京No.1ヒットソング」を発表!9時間特番を1/1にオンエア、国内外の人気アーティストからのコメント&クリス・ペプラー×ジョン・カビラのスペシャル対談も
ラジオ局J-WAVE(81.3FM)では、2024年1月1日(月・祝)9:00~17:55、2023年の東京No.1ヒットソングを決める特別番組『J-WAVE NEW YEAR SPECIAL SAISON CARD TOKIO HOT 100 THE ANNUAL COUNT DOWN SLAM JAM 2023』を、クリス・ペプラーのナビゲートで放送いたします。 1988年の開局時から毎週日曜日に放送しているプログラム『TOKIO HOT 100』(日曜13:00~16:54 ナビゲーター:クリス・ペプラー)。J-WAVE全番組のオンエア回数に加え、ビルボードJAPANの協力により各音楽ストリーミングサービスのデータ、ダウンロードデータ、動画再生回数データ、CDセールスデータ、SNSポストデータをポイント計算し、トップ100曲をカウントダウンしています。 1月1日(月・祝)の特番では、J-WAVEが厳選した2023年を象徴する究極のヒットソング100曲を、朝から9時間かけて生放送カウントダウン! 2023年の東京No.1ヒットソングをお届けするほか、2024年の音楽シーンを先取りしご紹介します。さらに、新年ならではのスペシャルコンテンツもご用意しています。 J-WAVE35周年を振り返る、スペシャル対談 J-WAVEは、2023年に開局35周年を迎えました。開局当初からJ-WAVEでナビゲーターを務めてきたクリス・ペプラーと、ジョン・カビラのスペシャル対談をオンエアに先駆けて実施。1988年の開局から現在までの35年の歴史を振り返る、二人にしか語ることのできない貴重なトークの模様をお届けします。 クリス・ペプラー、ジョン・カビラ 国内外のアーティストからお年玉メッセージ 「TOKIO HOT 100」年間チャートにエントリーした国内外のアーティストから届いた、お年玉メッセージをオンエアします。 ▼コメントゲスト <国内> imase、iri、水曜日のカンパネラ、BE:FIRST、羊文学and more! <国外> CHVRCHES、FLO、ジョン・バティステ、ミイナ・オカベ クイズ正解者にお年玉をプレゼント 年間チャート発表の合間に、エントリーアーティストや楽曲にまつわる3択クイズを実施いたします。参加者には、クリス・ペプラーがセレクトしたお年玉プレゼントに加え、さらに正解するとAmazonギフトカード1万円を大放出! さらに、年間チャート1位予想クイズも実施! 年間1位を当てた方の中から1名様に、豪華トロフィーをプレゼントします。 2023年の東京No.1ヒットソングはどの曲になるのか? 開局35周年を迎えた、J-WAVEを支えたナビゲーター同士のスペシャルな対談など、いつも以上に華々しく展開する新年特番をお聴き逃しなく! 【番組概要】 放送局:J-WAVE(81.3FM) 番組名:J-WAVE NEW YEAR SPECIAL SAISON CARD TOKIO HOT 100 THE ANNUAL COUNT DOWN SLAM JAM 2023 放送日時:2024年1月1日(月・祝)9:00~17:55 ナビゲーター:クリス・ペプラー 番組HP:https://www.j-wave.co.jp/holiday/20240101/ 番組Twitter:http://twitter.com/tokio_hot100 番組ハッシュタグ:#tokiohot100
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生