
- 新サービス
福岡県初!24時間営業、完全貸切制の無人ドレスレンタル店オープン! 高価なドレスも3980円で1週間レンタル可能
2023年8月10日 — 福岡市中央区に24時間営業、無人のドレスレンタル店「memoring dress」がオープンしました。株式会社テックガウン(代表:江口仁紹、元看護師およびエンジニア)が運営するこの店舗は、天神駅からわずか徒歩4分の場所に位置しています。無人店舗で、予約から決済までLINEで完結します。ITを駆使した運営を行うことで、高価なドレスも低価格でレンタルすることが可能です。 主な特徴 24時間営業・無人: 好きな時間に利用でき、接客はLINEで完結。 1時間貸切制: お一人さま、グループ、友達と気兼ねなく利用可能 格安レンタル: 通常2万円以上するドレスも3980円で1週間レンタル可能。 お呼ばれドレスに特化 結婚式、同窓会、謝恩会等、お呼ばれドレスに特化。 IT運営 店舗運営はITを駆使して行われています。 instagramに特化した集客 オープン前に公式LINE登録者1000人突破 、多くの人々から注目を集めています。またGoogle口コミも高い評価を獲得しています。 instagram:https://www.instagram.com/memoring_dress/ Googleレビュー:https://maps.app.goo.gl/AiVCJzoPATf1M6sc8?g_st=i 代表者プロフィール 江口仁紹(代表)は、元看護師およびエンジニアという異色の経歴を持つ起業家。 医療業界の効率化をするため、エンジニアとしてフリーランスで独立。 その後、業務効率化の経験を活かして無人ドレスレンタル店の運営を行う。

- 新サービス
コロナで失われた青春を取り戻そう!現役九大生が運営する旧社用車を活用した1日1100円で借りられる格安レンタカー事業・九州大学の学生の約半数に訴求可能な協賛広告のスポンサー企業を募集中
福岡県糸島市にて通販事業やコンサルティング事業を手掛ける株式会社AKETENOが運営する「レンタカーサービスいいと」は、九州大学の学生限定で、2023年9月1日(金)から1日1100円でレンタカーの貸し出しをスタート。現役の九大生(長期インターン生中心の運営チーム)が全ての運営を行い、モニター期間から予約が殺到しています。現在、公式LINEの登録、各種SNS、各種サークル等との提携が進行中です。現在、サークル10団体超との提携が完了し、SNSやLINE等で2000名超の九州大学現役学生への認知を獲得しています。 九大レンタカーいいとの詳細はこちら: https://www.kyudai-iito.jp/ 格安レンタカーサービスいいと開始の経緯 新型コロナの影響が収束し、4年ぶりに様々なイベント、お祭り等も復活し、街は以前の賑わいを取り戻しています。現在の大学生は、コロナの影響で、貴重な高校生、大学生の青春が大きく制限され、他の世代が体験したのとは異なる状況に置かれてしまっています。 そこで、弊社長期インターン生有志により、九州大学の学生にアンケートを実施し、どんなサービスがあれば有難いかを調査したところ、友達やサークルで気軽に使えるカーシェアサービスを作って欲しいという声が第一位となりました。 アンケートの結果をもとに、格安のカーシェアサービスを提供するため、旧社用車を無償で提供してもらい、学生に格安で貸し出すというビジネスモデルの実証実験を開始しました。 学生には、1日1000円という破格の値段で貸し出す一方、レンタカーの会員となった九大生に対して、協賛企業が様々な募集、求人、インターン募集その他の広告配信、情報発信を行うというビジネスをスタートしました。 これにより、学生は手軽に移動手段を確保できるだけでなく、企業は求人広告を通じて優秀な人材に訴求しやすくなります。 学生の青春を取り戻すための支援を通じて学生と企業の双方に利益をもたらす新たなビジネスモデルです。 「いいと」の特徴 (1)九州大学の学生に格安レンタカー 1日たったの1100円、走行料金などによる追加料金なしで九州大学の学生限定で貸し出します。 7人乗りのレンタカーで、友達とみんなで楽しいドライブが楽しめます。 保険も貸出料金に含まれているため、学生は手軽に移動手段を確保できます。 保険の補償内容は大手レンタカー会社の補償内容と完全に同一のものとなります。 (2)協賛企業による求人広告の配信 弊社レンタカーを利用する学生の目につきやすい車内や接客時のチラシ、公式Instagramや公式TwitterといったSNSアカウント、ポスティングも行い スポンサー企業が認知して欲しい情報を確実に受け取っていただける広告を配信いたします。 また、提携している学生サークルとも連携し、オンラインだけでなく、オフラインでも定期的に接触する機会を創出します。 協賛企業が利用可能な機能 ・SNS(公式Twitter, 公式Instagram)にて広告やお知らせの配信 ・貸出車内にて広告配信 ・九州大学周辺に住む学生へポスティング ・レンタカー貸し出しの際の受付時に広告のチラシを配布 ・年2回、提携団体の学生などが出席する懇親会にご招待 今後の展開 (1)新たな貸出車の導入 現状のレンタカーは1台であるが、2023年10月に7人乗りの中型車を1台追加導入予定。 その後、協賛企業、利用者の増加に伴い、随時、車種を増やしながら運営予定。 (2)他の大学を対象とした事業規模の拡大 2025年以降(未定) (3)クラウドファンディングの実施 2023年10月以降

- 新サービス
高校生に焦点をあてたショートムービーコンテンツ「青春パズル」を開設! 初回の総動画視聴回数がアカウント開設から1週間で23万回を突破!
boom株式会社は、モバコン株式会社とパートナーシップを締結し、縦型動画プラットフォームを用いて、高校生に焦点をあてたショートムービーコンテンツ「青春パズル」の運用を開始しました。 青春ショートムービーコンテンツ「青春パズル」 ■コンセプト 喜びや葛藤、感動や将来への不安など様々な感情が渦巻く高校生にスポットライトをあて、学生時代の「青春の日々」に起こる様々な経験の中に、将来を明るく照らす「ヒント」が隠れていて、高校時代の思い出の一つ一つがこれからの自分を形成するかけがえのない瞬間だと気が付き大切にして欲しいという想いを込めました。 高校生とその家族が多角的な視点で作品を楽しんでいただける「かけがえのない青春の1ページを切り取った」ショートムービーをお届けいたします。 ■配信プラットフォーム ・TikTok「青春パズル(アオパズ)」 https://www.tiktok.com/@seishun_puzzle?lang=ja-JP ・LINE voom「青春パズル(アオパズ)」 https://lin.ee/t1a1L12 ■急成長するショートムービー市場 YouTubeやTikTokなど短い時間で見られる動画が現代の若者の間では、テレビに変わるトレンドツールとなっています。 中国におけるショートムービー市場は既に非常に大きな盛り上がりを見せており、中国のショートムービー市場規模は2989億元(日本円で5兆円)を超えております。 日本でも、キー局で縦型ドラマの放送が始まっていたり、大手映画会社主催の縦型映画祭の開催など着実に盛り上がりを見せるなか、「動画配信市場調査レポート」では2020年の日本国内動画配信市場規模は、3,710億円(前年比134%)と推計されており、2025年には、市場規模は5,020億円まで成長すると推定されています。 ■総合プロデュース・監督 大橋孝史(おおはしたかふみ) 現在までの28年間で映画やドラマ、アニメなど600作品、短編映画を1000タイトル以上をプロデュースしています。 映画「ろくでなしBLUES」で21歳でプロデューサーデビュー。映画「火垂る墓 実写版」、実写映画「マリア様がみてる」(主演 波瑠、広瀬アリス)、アニメと実写の融合映画「となりの801ちゃん」(主演 瀬戸康史)、 フラッシュアニメ「珍遊記」(原作集英社週刊少年ジャンプ)、2.5次元ドラマ「しにがみのバラッド。」(主演 佐藤健)、「鬼滅の刃」の人気声優下野紘の初の実写主演「クロノス・ジョウンターの伝説」など数々の革新的な作品をプロデュース。 また、youtube登録者数:19.3万人、総再生回数:1億4千回突破のホラーちゃんねるを運営。 過去、中川翔子やAKB48、HKT48、くりえみ等の数多くの芸能人が出演されている作品。 近年も、地方創生、インバウンドを目的としたふるさと映画祭を主催などをし、国内エンタメ業界を牽引している。 最新のプロデュース&監督した映画は元SPEEDの今井絵理子原作映画「親子劇場」などがある。 ■boom株式会社について boom株式会社は30社以上のライブ配信プラットフォームと提携し、ライブイベントの開催、広告の制作を行っております。ただイベントを開催し、広告物を作るだけではなく、制作過程において、クライアント・インフルエンサー・リスナーを巻き込み、そのプロセス全てを活かし、広告プロモーションをしていきます。ライブ配信イベントシェア率No.1の実績に裏付けられた知見から、次なる購買層である(z〜α世代)により効果的なリーチを実現します。 【制作事例】 ・【コスメテックスローランド】エアリー&イージーでんぱ組.inc⼩鳩りあ「おウチでランウェイ」編 https://youtu.be/N76Br9WWvNA ・【社⻑メシ】葛⻄蘭ちゃん×Milkyちゃん 千葉ロッテ vs オリックス CM制作事例 https://youtu.be/wBe2zT-Xb1E ・【ハミルの森x Right on 】CM動画 https://youtu.be/HU2wI-HOoqQ ・【オーディションTVオリジナル映画】林⽥真尋初主演映画「港区⼥⼦」予告映像 https://youtu.be/fC2vj19pQLQ HP: https://boominc.co.jp/ 公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@boomstudio4832 イベント企画、広告制作の依頼はこちらから:https://share.hsforms.com/128_-u225SmGYRVzMzqTyrg57n2f

- 新サービス
吹奏楽の情報が集まるライブ配信サイト「吹奏楽プラス」オープン/西関東・東京都の吹奏楽コンクール 初の無料配信を実施へ
株式会社朝日新聞社は、7月26日(水)、吹奏楽コンクールなどのライブ配信や記事・動画コンテンツの配信を行うサイト「吹奏楽プラス」(https://www.asahi.com/s-plus/)をオープンします。 2023年度は、吹奏楽コンクール、マーチングコンテスト、アンサンブルコンテストの三つの全日本大会、四つの地方大会で有料配信を実施するほか、新たな取り組みとして9月に開かれる西関東吹奏楽コンクールと東京都吹奏楽コンクールで、無料配信を実施します。 吹奏楽プラスでは、朝日新聞社の吹奏楽プラスチームが取材したコンクール出場校の姿を紹介する企画や記事、動画なども随時公開し、ライブ配信を起点に吹奏楽の様々な情報が集まるサイトとして展開していきます。 ■無料配信を実施予定のコンクール 第29回西関東吹奏楽コンクール 9月2~10日 (主催:西関東吹奏楽連盟、朝日新聞社) 第63回東京都吹奏楽コンクール 9月9~10日 (主催:東京都吹奏楽連盟、朝日新聞社)

- 新サービス
東京ジョイポリスを含む人気12施設がセットでお得に楽しめる!東京・神奈川・埼玉・千葉の人気12施設を最大70%OFF!『るるぶ テーマパークまる得チケット【関東】』
JTBグループで旅行・ライフスタイル情報を提供する株式会社JTBパブリッシングは、CAセガジョイポリス株式会社と協業し、東京・神奈川・埼玉・千葉で人気の12施設のチケットをセットにした電子チケット『るるぶ テーマパークまる得チケット【関東】』を2023年7月28日(金)から期間限定で発売します。 人気テーマパーク・レジャー12施設が最大70%OFF! 『るるぶ テーマパークまる得チケット【関東】』は、CAセガジョイポリス株式会社が運営する「東京ジョイポリス」ほか、「ナンジャタウン」、「浅草花やしき」、「RED° TOKYO TOWER」、「スモールワールズ」、「横浜みなとみらい万葉倶楽部」、「横浜開運水族館 フォーチュンアクアリウム」、「カワスイ 川崎水族館」、「ロマンスカーミュージアム」、「VS PARKイオンレイクタウンmori店」、「大江戸温泉物語 浦安万華郷」、「トンデミ」の全12施設の1日パスポートに準ずる入場券がセットになっているお得な電子チケットです。通常価格と比べて最大70%もお得になるため、カップルやご夫婦、ご友人、ご家族でこのお得な期間にぜひご利用ください! 通常34,150円のところ、70%OFFの9,990円でご提供! 12施設のチケット合計価格は通常34,150円(大人料金)になるため、最大70%オフとなり、お出かけに嬉しい電子チケットとなっています。東京ジョイポリス(5,000円)とナンジャタウン(3,700円)の1日パスポートだけでも通常価格で合計8,700円するため、更に追加で1~2施設に行くだけで、販売価格を超えるお得なセットチケットです。(高校生=約66%OFF、中学生=約64%OFF、小学生=約55%OFF) 利用期間は最大5か月以上! 利用期間は2023年8月1日(火)~2024年1月12日(金)で、価格だけでなく利用期間も嬉しい設定です。どの施設も関東近郊で、日帰り旅行やドライブがてらに使えるほか、最大で5か月以上に渡り使えるため、夏休みや秋の行楽シーズンを利用して全施設を存分に満喫するのがおすすめです! チケットの購入から利用までスマホで完結! チケットの購入から各施設を利用するまで、電子チケットサービス「Webket(ウェブケット)」で完結します(※パソコンからも購入可能ですが、スマートホン又はタブレットでの購入・利用をお勧めいたします。1台の端末で複数人数分を購入できます)。購入後に発行されるQRコードを各利用施設で提示するだけのため、利便性も抜群です。※本チケットによる各施設の利用は1回限りとなっています(同じ施設で2回は利用不可)。QRコードはWebketのマイページより提示できます。利用時に各施設の受付でお見せください。各施設の利用時にQRコードを読み取りと消し込みが行われます。 参画12施設概要 ※順不同 ※通常価格は大人料金7月10日時点 チケット概要 ・販売価格:9,990円(10%税込) ・販売期間:2023年7月28日(金)11時 ~ 2023年12月22日(金)23時59分まで ・利用期間:2023年8月1日(火)~ 2024年1月12日(金)までの各施設営業時間内 ・参画施設:東京・神奈川・埼玉・千葉の12施設 ※順不同「東京ジョイポリス」、「ナンジャタウン」、「浅草花やしき」、「RED° TOKYO TOWER」、「スモールワールズ」、「横浜みなとみらい万葉倶楽部」、「横浜開運水族館 フォーチュンアクアリウム」、「カワスイ 川崎水族館」、「ロマンスカーミュージアム」、「VS PARKイオンレイクタウンmori店」、「大江戸温泉物語 浦安万華郷」、「トンデミ」 ・購入方法:Webketによる電子決済。お支払いはクレジットカードのみとなります。 ▼チケットの購入サイト ※7月28日(金)11時より購入が可能となります https://webket.jp/pc/ticket/index?fc=80039&ac=9000・利用方法:WebketによるQRコード提示 ※Webketは株式会社グットフェローズ社が運営する電子チケットの受託販売システムです。※本チケットは大人・学生・子ども同額です。子ども料金は施設により異なります。各施設の料金をご確認の上、お買い求めください。※購入後払い戻しはできません。※施設により対象外アトラクションや入湯税、会員登録費が必要となります。各施設公式ホームページをご参照ください。 株式会社JTBパブリッシングコーポレートサイト:https://jtbpublishing.co.jp/

- 就職
- 新サービス
漁師の世界や海のことを楽しく学ぶWebサイト『漁師ナビ』誕生~知ってる?漁師の魅力~小中学生に向けた漁師を動画で学ぶ新しいサイトでは若手お笑い芸人さんから飛び出す漁師の謎に水産高校の先生が解説します!
日本人の漁師の担い手確保・育成を目的に活動をしている、一般社団法人全国漁業就業者確保育成センター(以下「漁師.jp」)は、日本財団から助成を受け、小中学生をターゲットとする新しいWebサイト「漁師ナビ」を漁師の日(7月第3月曜日)7月17日(月祝)に公開しました。 https://ryoushi.jp/ryoushinavi 7月22日(土)大阪で開催する漁業就業支援フェア会場内において、漁師ナビのコンテンツのうち未公開動画の試写会及び小学生の自由研究に最適な「漁師の仕事!知る授業夏休み自由研究大作戦」を開催します。終了後は全国からフェアに参加している漁師さんにインタビューなどができる他にないイベントです。 漁師.jpが2002年から毎年開催している、漁業就業支援フェアに「漁師になることが子供のころからの夢でした」という方が多く来場され、面談や体験乗船を経て漁師になっていきます。 こうした方に話を聞くと、子供のころ家族で行った海での体験が楽しくて漁師に憧れていた。という方が多く、漁師という職業に興味をもってもらうには、小中学生の段階で漁師について気軽に触れることが第一歩であると考え、日本財団様の助成をいただき新たにWebサイトを開設しました。 従来からあった漁師.jpのwebサイト(https://ryoushi.jp/)は就業に直結した情報を掲載していますが、漁師ナビは動画を中心として、漁師について楽しく学べる構成にしています。子どもたちに馴染みやすいよう、若手のお笑い芸人に神奈川県立海洋科学高校に足を運んでいただき、実際の教室で本職の先生から授業をしていただいた動画もございます。 ◆動画のコンテンツ 1. 現役漁師インタビュー ≪5人の漁師から生の声をお伝えします≫ ■中井恭佑さん~夢だった「漁師」に転職して、見えてきた未来とは 三重県尾鷲市早田町 ■大野愛子さん 自由な働きを選んだ現役海女の生き方とは 三重県鳥羽市石鏡町 ■西村宗伯さん ITを取り入れた養殖で、漁業の未来を切り開く。 三重県度会郡大紀町 ■遠藤勝信さん 自然と向き合うからこそ、やりがいがある漁師。 千葉県旭市足川 ■伊東秀悟さん 若手でも評価してもらえるから、やりがいがある世界 千葉県銚子市笠上町 2. 漁師の学校 ≪若手お笑い芸人が神奈川県立海洋科学高校の先生から漁師について楽しく学ぶ≫ ■1時間⽬ お⿂のことちゃんと知ってる? ■2時間⽬ いろいろな漁法を知ろう ■3時間⽬ 家庭にお⿂が届くまで ■4時間⽬ 気になる!漁師とお⾦の話 ■5時間⽬ 漁師になるにはどうすればいい? ◆200人の漁師さんから聞きました!(漁師まるごとアンケート2023年5月実施) 全国の漁師さんにwebアンケートを行いました。 「生まれ変わっても漁師になりたいですか?」というアンケートでは、回答のあった現役漁師214人中140人の65%が「生まれ変わっても漁師になりたい。」と回答しました。この結果を受け、6月に一般の方に向けに「生まれ変わったら今の職に就きたいですか?」というwebアンケートを実施。漁師以外の有職者301人中48人(16%)が今と同じ職に就きたいと回答しました。漁師さんが65%だったのに対し、それ以外のからは1/4の16%という結果がでました。 漁師は、3Kと言われることのある現場での仕事ですが、実際には“達成感がある”、“毎日がワクワクする”といった声も多く誇りをもって活躍されていることがわかるアンケート結果となりました。 漁師とは、SDGsの開発目標の一つである「海の豊かさを守る」ことにも直接的に繋がることのできるやりがいのある素晴らしい職業です。 漁師.jpは昨年7月に7月第3月曜日を「漁師の日」と一般社団法人日本記念日協会に登録し認定を受けました。 今年の「漁師の日」のイベントとして、7月17日(月祝)に漁業就業支援フェア東京会場(会場内のガイダンスブコーナー)にて、夏休み自由研究大作戦企画「漁師の仕事!知る授業」を開催しました。 https://ryoushi.jp/center-info/11460/ 11名の小学生が保護者と共に参加し、漁師について学びました。この日は水産庁より森長官にご参加いただき、子供たちとの記念撮影などをいただく場面もありました。 7月22日(土)大阪会場では、小学生の自由研究のセミナーの前に、若手お笑い芸人が漁師について学ぶ「漁師の学校」の動画の試写会を開催いたします。漁師と水産高校を知っていただく機会になるよう、漁師ナビをご紹介し、小学生には夏休みの宿題を早く終わらせて夏の海を楽しめるよう漁師.jp流のお手伝いを致します。 【7月22日(土)イベント概要】 漁師の仕事!まるごとイベント 漁業就業支援フェア2023大阪会場 場所:マイドームおおさか2階CDホール(大阪市中央区本町橋2-5) 開催時間:12時30分~16時(受付 12時20分~15時30分) ◇参加費無料 ◇申込不要 ◇履歴書不要 ◇服装自由 ◇入退場自由 ◆未経験者 ◆就活生 ◆高校生 ◆小学生 ◆家族連れ 詳しくは https://ryoushi.jp/fair/ をご覧ください。 主催:一般社団法人全国漁業就業者確保育成センター 後援:水産庁 協力:くら寿司株式会社 株式会社マイナビ 小豆島の漁師はまゆう ※同日会場内のガイダンコーナーにおいて下記イベント開催 14時15分~14時30分「漁師の学校」動画試写会 小中学生対象 14時30分~14時45分漁師の仕事!知る授業 夏休み自由研究大作戦 小学生対象 主催:一般社団法人全国漁業就業者確保育成センター (日本財団助成事業) イベントは全て参加費無料、登録不要となります。7月22日(土)は小学生から転職希望者まで幅広い世代の方にご参加いただけるイベントとなりますので是非お越しください。
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生