
- イベント
- 本
- 演劇
田口華、結城伽寿也、山木透らが届ける野球青春群像劇 舞台「あの空はキミの中〜Play ball, never cry!〜」上演決定!!
株式会社キョードーメディアス 2025年4月4日から4月7日まで、武蔵野市立吉祥寺シアターにて、舞台「あの空はキミの中〜Play ball, never cry!〜」の上演が決定いたしました。 原作は、舞原沙音作の小説『あの空はキミの中 〜Play ball, never cry!〜』(2019年ポプラ社刊)。中学3年生の陽向が、かつてのライバルとの再会をきっかけに、諦めかけていた野球への情熱を取り戻し、「男子しかいない」野球部に選手として入部する。野球に直向きな陽向と、チームメイトの理央、他校で4番を打つかつての戦友瑞記たちの恋や友情を描く、さわやかでひたむきな青春小説です。 脚本・演出は、「野球」をテーマに絞った作品を上演している劇団PAPALUWAの代表であり、劇団の脚本、演出を担当する鈴木美波が務める。 主演の陽向役をさくら学院の元メンバーであり現在は舞台を中心に活躍中の田口華が務める。共演には理央役に2.5次元作品など舞台を中心に活躍中であり野球経験のある結城伽寿也、瑞記役にストレートプレイや2.5次元作品など舞台で幅広く活躍する山木透、乃々果役に結城りな、世奈役に中武明佳理、藪坂役に赤坂麻凪、陽向の母役に渡部瑞貴、さらに寝太郎、鈴木真之介、渡邊力、田中彗、玉垣大知、中井健勇、翔之介、鈴木彩愛、そして六本木先生役に太田奈緒、町田監督役に三浦剛らベテランからフレッシュな若手まで多彩なキャストが集結しました。 野球を通じて恋や友情を描く青春ステージ、舞台「あの空はキミの中〜Play ball, never cry!〜」にどうぞご期待ください! <あらすじ> 陽向、15歳、女子。野球部に入る!? 女子だから――12歳の夏、そう言いきかせて諦めた野球への情熱が、15歳の春、かつてのライバルとの再会で再び動き出す! <公演概要> 舞台「あの空はキミの中〜Play ball, never cry!〜」 原作:舞原沙音脚本・演出:鈴木美波(PAPALUWA) 日時:2025年4月4日(金)〜4月7日(月)全7公演 ※開場は開演の30分前4月4日(金)①13:00 ②18:004月5日(土)①12:00 ②17:304月6日(日)①12:00 ②17:304月7日(月)①14:00 ※スペシャルカーテンコールあり 会場:武蔵野市立吉祥寺シアター(〒180-0004武蔵野市吉祥寺本町1丁目33番22号) 出演:陽向:田口華理央:結城伽寿也瑞記:山木透乃々果:結城りな世奈:中武明佳理藪坂:赤坂麻凪 陽向母:渡部瑞貴 敬輔:寝太郎拓人:鈴木真之介青:渡邊力誠也:田中彗正尚:玉垣大知裕樹:中井健勇由伸:翔之介ウグイス嬢:鈴木彩愛 六本木先生:太田奈緒町田監督:三浦剛 <チケット情報> チケット料金(全席指定・税込):4日〜6日: 特典付きSS席:8,800円、特典付きS席:7,700円、A席:5,500円7日のみ: 特典付きSS席:11,000円、特典付きS席:9,900円、A席:7,700円※未就学児童入場不可※車いす席をご購入のお客様は、購入前にキョードーファクトリーチケットへお問合せください ◆先行販売情報:・キャスト先行(抽選):2/8(土)10:00〜2/16(日)23:59 https://www.cnplayguide.com/anosora_st_cast/※URL内のプルダウンより応援しているキャストを選択してご購入ください ・キョードーファクトリーチケットセンター先行(抽選):2月18日(火)10:00〜2月24日(月・祝)23:59 ◆一般発売日:3月1日(土)10:00〜キョードーファクトリーチケットセンター https://www.cnplayguide.com/kyodofactory/電話0570-025-500 オペレータ受付時間10:00〜18:00 <オフィシャルH P>https://anosora2025.com/ <公式X>@anosora2025 <お問合せ>キョードーファクトリーチケットセンター 電話0570-025-500 オペレータ受付時間10:00〜18:00 <主催>舞台「あの空はキミの中」製作委員会 <書籍> 「あの空はキミの中〜Play ball, never cry!〜」 作/舞原沙音 絵/柚庭千景出版: ポプラ社 作品ページ:https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/4056046.html 宣伝:キョードーメディアス

- イベント
- エンターテインメント
- 演劇
今江大地 主演舞台SHY BOYプロデュース 『キャッシュ・オン・デリバリー』開幕!熱量上がるプレビューをレポート!
株式会社キョードーメディアス 自分がついた嘘に翻弄される主人公と、その嘘に巻き込まれる間借り人が巻き起こす爆笑ノンストップコメディ『キャッシュ・オン・デリバリー』が、2月6日から東京・あうるすぽっとで幕を開けた。(2月9日まで。そののち愛知、大阪でも上演) この作品『キャッシュ・オン・デリバリー』は、イギリスの喜劇・笑劇作家レイ・クーニーの息子で、映画・演劇の脚本家として活躍するマイケル・クーニーの代表作。今回は主演の今江大地がエリック役を、間借り人のノーマン役は松本幸大が演じる。 物語の舞台は、イギリス・ロンドン郊外のエリック・スワンの自宅。2年前に勤め先をクビになったエリックは、架空の人間をでっち上げ、社会保障手当を不当受給し生計を立てていたが、そのことは妻には秘密にしている。良心の呵責に耐えかねたエリックは、手当を打ち切るため、でっちあげた人物を1人ずつ抹殺することにするが、そんなエリックのもとに社会保障省の調査員ジェンキンズがやってくる。エリックは2階の間借り人ノーマン・バセットを巻き込み、なんとかごまかそうと試みるが……。 エリック役の今江大地が、キレの良い動きと達者なセリフ回しで、嘘に嘘を重ねていく無責任なキャラを生き生きと演じてみせれば、松本幸大は持ち味のおおらかさがエリックに巻き込まれる間借り人ノーマン役によく似合って、どこかノーマンもこの騒動を楽しんでいるようにさえ見える。 そんな2 人を囲む人々も、清水順二扮するミスター・ジェンキンズをはじめ、一筋縄ではいかない癖の強いキャラクターたちが次々登場。それぞれの役を演じる俳優たちと、エリックとノーマンの息もつかせぬ攻防は、まさにこの作品の見どころとなっている。そして、気がつけば抱腹絶倒のクライマックスと、それに続く思いがけないエピローグの心地よさ。林明寛の丁寧かつアクセントをきかせた演出もあって、名作コメディの面白さを堪能させてくれる舞台に仕上がっている。この公演の初日を前に公開舞台稽古が行われ、出演者と演出の林明寛が登壇した。 【コメント】 演出・林明寛この作品は僕は俳優として一度出演していて、お客様と一体化するすごい作品だなと感じたのですが、今日客席から観ていて改めてそれを実感しました。お客様が入って確実にパワーがあがる作品なので、お客様にも乗れるところは乗っていただいて、役者もそれに乗っかって良い舞台にしていければいいなと思っています。 今江大地(エリック・スワン役)このイギリスの名作コメディに出演できて嬉しいです。膨大なセリフを覚えることをはじめ、やらなくてはならないことは沢山あるのですが、それだけこのステージ上で生きていられることは有り難いことなので、がんばろうと思っています。とにかく素敵な作品ですと自信を持って言えるので、ぜひ観にいらしてください。 松本幸大(ノーマン・バセット役) 稽古してきて、劇場に入って、このステージで皆さんと実際に通してみて、確実に面白くなるという自信が芽生えました。あと必要なのはお客さんの力です。ぜひ沢山の方に来ていただきたいです。 古畑奈和(エリックの妻リンダ役)このカンパニーはすごく仲が良くて、稽古も楽しくできました。稽古で得たことをしっかりと舞台上で発揮して、生の舞台を一緒に作りあげていく感覚をみんなと一緒に楽しんでいきたいです。 佐藤匠(カウンセラー ドクター・チャップマン役)前回の公演を観たとき僕も出たいなと思ったので、本当に嬉しいです。個性的な皆さんに負けないようにがんばりたいと思います。 田野聖子(地域の福祉員 サリー・チェシントン役)コメディの最後のピースはお客様なので、劇場にぜひ来ていただいて、私たちが必死に生きている様を笑って楽しんでいただけたらと思っています。 我膳導(エリックの叔父 アンクル・ジョージ役)気を失っているシーンで本気で寝てしまいそうで心配です(笑)。寝トチリをしないように、毎日質の良い睡眠を心がけたいと思います。(清水よりツッコミ「大谷選手かい!」 栗原樹(葬儀屋 ミスター・フォーブライト役)本当に素敵なカンパニーで、パワーがすごい座組だと思うので、このまま全員で駆け抜けていきたいです。 泉綾乃 (ノーマンの婚約者 ブレンダ・ディクソン役)稽古期間から猛スピードで走ってきたので、その勢いに乗りながらこのまま進んでいきたいです。 緒月遠麻(社会保障省主任 ミズ・クーパー役)後半からの出番なので、皆さんが温めておいてくださるので、それを引き受けてがんばりたいと思います。 プロデューサー・清水順二(ミスター・ジェンキンズ役)SHY BOYプロデュースとしては2018年から5作品目になります。この作品は2年半ぶりで、また上演できることが嬉しいです。作者のマイケル・クーニーも天才ですが、小田島恒志さんの翻訳が素晴らしいので、日本中に届けたいですね。また、今回の演出の林明寛くんが、新しく細かいところを見て作ってくれて、その林くんにキャストがみんな付いていった。そのおかげでカンパニー全体のパワーがこれまでの中でもトップクラスになっていると思います。そして今や立派な俳優になった今江くんや松本くん、そして若手からベテランまで実力派が揃った舞台になっています。ぜひ劇場にいらしてください。 <あらすじ> 舞台はロンドン郊外、エリック・スワンの自宅。エリックには、妻のリンダに大きな隠し事があった。2年前に勤め先をクビになって以来、嘘を駆使して社会保障手当を不正受給し生計を立てていたのだ。 良心の呵責を感じ始めたエリックは、 手当てを打ち切る方法を思いつく。 ーでっちあげた人物をひとりずつ抹殺しようー ところがそこへ、 社会保障省の調査員、ジェンキンズ氏が訪ねてくる。 2階の間借り人ノーマンを巻き込んで、どうにかごまかそうと嘘を重ねるエリック。 ごまかせばせばごまかすほど嘘がこじれ、エリックとノーマンは窮地に立たされていく。 2人はごまかしきれるのか? <公演概要> 東京公演:あうるすぽっと 2月6日(木)~9日(日) 愛知公演:名古屋市中川文化小劇場 2月14日(金)~16日(日) 大阪公演:松下IMPホール 3月8日(土)~9日(日) 脚本:マイケル・クーニー翻訳:小田島恒志 演出:林明寛 主催:2025「キャッシュ・オン・デリバリー」製作委員会(名古屋公演) 共催:(公財)名古屋市文化振興事業団[名古屋市中川文化小劇場]後援:サンデーフォークプロモーションチケット発売日:2024年12月21日(土)10:00~チケット代(税込・全席指定) 前売:9,500円 当日:9,800円公式サイト:https://shyboy-stage.com/cash2025/公式X:https://x.com/shyboy99153493 <お問い合わせ>公演に関するお問い合わせ/SHY BOYプロデュース:info@shyboy-stage.comチケットに関するお問い合わせ/style office:stage.contact55@gmail.com (宣伝:キョードーメディアス)

- イベント
- 演劇
行こう、美術館へ。小林賢太郎×鈴木拡樹!『学芸員 鎌目志万とダ・ヴィンチ・ノート』開幕!
株式会社キョードーメディアス 2025年1月29日(水)サンシャイン劇場で舞台『学芸員 鎌目志万とダ・ヴィンチ・ノート』が開幕しました! 美術館って、静かで、難しそう? いえいえ、この物語に出てくる美術館は、騒々しくて、わかりやすいです。それは、働いているのが、騒々しくて、わかりやすいみなさんだから。ここに、新人の学芸員としてやってきたのが、レオナルド・ダ・ヴィンチの研究をしている鎌目志万(かまめしまん)という男。そんな彼には、ある秘密が……。個性豊かな面々が繰り広げる、ミュージアム・コメディです。 本作の脚本・演出は、劇作家・小林賢太郎が務め、主演には、鈴木拡樹を迎えました。共演にはオーディションによって、生田輝、中條孝紀、三枝奈都紀、古屋敷悠、前田友里子が選ばれ、さらに、辻本耕志、菅原永二が名を連ねます! チケットは全公演即完するなど、注目度の高い作品です。劇場での観劇が叶わなかった多くの声におこたえして、現在配信チケットを販売中!さらに大千穐楽となる2月9日には、全国のイオンシネマでライブビューイングも開催されます!お見逃しなく!! そして今回、開幕に際し、脚本・演出の小林賢太郎をはじめ、全キャストからコメントが到着! <コメント> 【脚本・演出/小林賢太郎】上演初日を迎えることは、水中から水面に出て、やっと呼吸ができるような感覚です。脚本執筆、そして稽古では、焦ってもがいたりせず、自分の自然な浮力を信じて、丁寧に作りすすめてきました。 演出で気をつけたことは、シーンそれぞれの楽しさをはっきりさせることです。演劇鑑賞にあまり慣れていないお客さんにも、入りやすい仕上がりになったと思います。 美術館と劇場には、共通点があります。それは、作品と観客が、同じ空間を共有するということです。配信や映画館でも、同じ空間にいるような気持ちで楽しんでいただけたらと思います。 【鎌目志万/鈴木拡樹】日々笑いの要素などが足されていくことで厚みを増していくストーリーを、皆で育てているような感覚で稽古してきました。この育て上げたコメディ作品を皆様に届けられることを本当に嬉しく思います。皆様に笑顔で帰っていただきたいなという気持ちと、個人的には今年最初の舞台出演にもなりますし、お客様の中にも初観劇の方もいらっしゃると思いますので、皆様が良い年を過ごせるように、ほっこりした幸せな気分で帰っていただけるようにお届けしたいと思います。 【森永リサ/生田輝】鎌目志万!いよいよ幕が上がります!個性豊かな役者の皆様と小林賢太郎さんとの笑いの絶えないお稽古場は毎日が刺激的で、日々のお稽古を重ねていくうちに、早くお客様にこの物語をお届けしたい!という気持ちがどんどん大きくなってきていました。カンパニー一同で創り上げるこの愉快な美術館の一員になれることを全力で楽しみながら、お客様にもたくさん楽しんでもらえるように、一つ一つの公演を心を込めて頑張ります! 【鰤田勘次/中條孝紀】さあ、いよいよ本番ですね!緊張とプレッシャーから始まった稽古も座長の鈴木拡樹さんはじめ素晴らしい共演者の方々とスタッフさんのおかげでとても充実したものになりました。演出である小林さんのブレることのない羅針盤を信頼して全員で同じゴールを目指して船が漕げたのではないでしょうか。唯一無二のユーモラスな小林賢太郎ワールドを堪能して頂けたら、我々一同非常に嬉しく思います!皆様、お楽しみに! 【樫尾花子/三枝奈都紀】続けてると良いことがあると信じてきたわたしにとってこの作品は確実に人生のご褒美になりました。オーディションから毎日楽しくて毎日凹んで毎日自信をもらって、これまでの俳優人生でずっとやってみたかったけど全く需要がなかったこと、を見事に全部やらせていただきました。このカンパニーの、騒々しくていびつで楽しいアンサンブルをどうぞお楽しみください。皆様の楽しい劇場体験になれば最高にしあわせです。 【羅山和夫/古屋敷悠】美術館という場所の主役は言わずもがな、展示されている作品ですが、今作、この美術館では、普段は裏方として働いている人々こそが主役になります。そんな風に普段とはちょっと違った角度で美術館を覗いてもらって、ついでにくすりと笑ってもらえたなら嬉しいです。そして観劇後「ちょっと美術館に行ってみようかな」と思ってもらえたなら両手を上げて喜びます。ようこそ、劇場へ。そして、行こう、美術館へ。 【小池幸子/前田友里子】オーディションを受けたのが7月、2次審査を経て出演が決まったのが8月。そこからヴィジュアル撮影や顔合わせなどを経て集中稽古に入り、いよいよ本番です。鎌目志万と関わっている期間はとても幸せな日々でした。そしてここからお披露目という最も幸せな日々が来るわけです。お客様にも観劇が幸せな時間だったと思っていただけるよう全力を尽くします。沢山の笑顔が見れると幸いです。 【小島小次郎/辻本耕志】共演の皆さんとはあっという間に仲良くなりました。楽しく濃密な時間を稽古場で過ごし、一丸となって創りあげた物語です。たくさん笑っていただけたらなによりです。 【永田永作/菅原永ニ】久々に小林賢太郎作品に参加することができて嬉しく思っています。今回は美術館が舞台のお話で私は美術館の館長の役です。登場人物はクセのあるキャラクターしか出てきません。笑いながらもどこかほっこりするお話です。ダ・ヴィンチについても学べます。最後までどうぞごゆっくりお楽しみください。 <公演概要>タイトル:『学芸員 鎌目志万とダ・ヴィンチ・ノート』 脚本・演出:小林賢太郎 出演:鈴木拡樹/生田輝、中條孝紀、三枝奈都紀、古屋敷悠、前田友里子/辻本耕志/菅原永二 スケジュール【東京公演】2025年1月29日(水)〜2月2日(日)サンシャイン劇場【大阪公演】2025年2月7日(金)〜2月9日(日)COOL JAPAN PARK OSAKA TTホール <配信情報>『学芸員 鎌目志万とダ・ヴィンチ・ノート』ストリーミングチケット※本編と特典映像がご覧いただける、ストリーミングチケットです。 【金額】¥6,600(税込)【配信期間】好評配信中〜2025年2月28日(金) ※本編の配信は2025年2月14日を予定しております。特典映像配信中(随時更新予定)。【販売期間】2025年2月9日(日)まで【視聴方法・お問合せ先】●使い方 http://m-card.info/howto/●よくあるご質問 http://m-card.info/faq/●視聴についてのお問合せ http://m-card.info/contact/ダイキサウンド株式会社(受付時間:平日10:00〜18:00) 【URL】https://streaming-ticket.stores.jp/items/6738c5beedfbca5578a630b0 <ライブビューイング情報>『学芸員 鎌⽬志万とダ・ヴィンチ・ノート』ライブビューイング概要 【日時】2025年2月9日(日)13:00 上演 ※12:30 入場開始【開催場所】全国のイオンシネマ60劇場【チケット料⾦】全劇場一律:4,500円(税込)【チケット販売】発売中【e席リザーブ】発売中 https://www.aeoncinema.com/【券売機・窓口】劇場オープンから販売開始※イオンシネマ守谷のみシステム更新のためe席リザーブ・劇場ともに1月22日(⽔)11:00販売開始 公式サイト:URL:https://kamameshiman.comSNSアカウント:X:@kamameshiman_KK 主催:『学芸員 鎌目志万とダ・ヴィンチ・ノート』製作委員会 参考資料桜川 Daヴィんち『超訳 ダ・ヴィンチ・ノート 神速で成長する言葉』 (飛鳥新社)ちいさな美術館の学芸員『学芸員しか知らない 美術館が楽しくなる話』 (産業編集センター) 宣伝:キョードーメディアス

- イベント
- 演劇
- 音楽
きらめく汗と笑顔!『スクールアイドルミュージカル』2025年公演稽古場オフィシャルレポート
株式会社キョードーメディアス 2022年の初演以降、さまざまな挑戦を盛り込んで再演を重ねてきたラブライブ!シリーズのミュージカル『スクールアイドルミュージカル』が、2025年も劇場のステージに帰ってくる! 2025年2月9日(日)~19日(水)東京・日本青年館ホール、2025年4月4日(金)~6日(日)大阪・新歌舞伎座と、2都市での上演が決まっている2025年公演に向けて、この冬、本格的に稽古をスタートさせたキャスト陣の模様を写真と合わせてレポートする。 最高の“いま”を届けるために一丸となって稽古に励むキャストたち 『スクールアイドルミュージカル』は、学校でのアイドル活動を通じて出会った椿咲花女子高校と滝桜女学院、2校10人の少女たちの奮闘を30曲以上のオリジナル楽曲と共に歌い届ける青春学園ミュージカル。本編公演のほか、キャストたちが歌って踊る「文化祭&後夜祭スペシャル公演」もお楽しみの1つとなっている。 この日は「文化祭&後夜祭スペシャル公演」で披露する楽曲のダンス練習日。まずはスクールアイドルたちが全員で歌う「夢はドコカラ」の練習からスタート。パートごとに区切って、振り付けやポジション移動などを確認した後は、全員で1曲通して踊るメニューへ。複雑なフォーメーションに苦戦する場面もありつつ、2回、3回と繰り返すうちに動きはスムーズになり、一体感が増していく様子が見て取れた。 続く練習曲は、滝桜チームの「夢見ガチガール」。2024年11月放送の実写ドラマ『ラブライブ!スクールアイドルミュージカル the DRAMA』でも登場したこの曲は、歌もダンスも激しく、間奏のソロダンスなど見せ場も多く、それぞれ真剣な表情で練習に取り組んでいた。ハードなナンバーにも関わらず、何度も踊り込み、細かい振りまでそろえていく姿は圧巻だった。最後に表情の固さを指摘され、「もっと自信を持ちましょう!」と次回の稽古に向けてのアドバイスが送られていた。 真冬にも関わらず、大粒の汗を流しながらダンス練習に取り組むキャストたち。休憩中も堀内まり菜(椿ルリカ役)と冨田菜々風(滝沢アンズ役/Wキャスト)が「夢はドコカラ」の振りを確認し合ったり、全員で指差しポーズの角度をそろえたりと、それぞれコミュニケーションを取りながら、より良いパフォーマンスを目指して努力していた。 初演から出演してきたキャスト、実写ドラマ出演キャスト、本作品初出演のキャストと、さまざまな経歴を持つキャストたちが集結した2025年公演。Wキャスト制度によって、公演ごとに異なるキャストの組み合わせが生み出す科学反応も楽しみな本編公演と「文化祭&後夜祭スペシャル公演」を体感するため、ぜひ劇場へ足を運ぼう! 公演のチケットは2025年1月18日(土)より、各プレイガイドにて一般発売中。詳細は『スクールアイドルミュージカル』公式サイト(https://lovelive-anime.jp/special/musical/)をチェックしてほしい。 <ストーリー> 兵庫と大阪、関西に位置する二つの伝統校。芸能コース選抜アイドル部の活躍でブランド化に成功した大阪・滝桜(タキザクラ)女学院と、昔ながらの進学校、兵庫・椿咲花(ツバキサクハナ)女子高校。対立する2校の理事長の娘である二人の少女がアイドル活動を通じて出会うことで、彼女たちを取り巻く小さな世界に、大きな変化が生まれていく―。大事な約束より大事なことを探して……。新たな舞台(セカイ)で始まる、「みんなで叶える物語(スクールアイドルプロジェクト)」。いま、スクールアイドルをはじめよう!! 公演概要 公演タイトル:「スクールアイドルミュージカル」 原作:矢立 肇原案:公野櫻子脚本/演出/振付:岸本功喜作曲/編曲/音楽監督/歌唱指導:小島良太 <出演>■椿咲花女子高等学校(左役名)椿 ルリカ:堀内まり菜皇 ユズハ:浅井七海北条ユキノ:杏 ジュリア 浅蔵るか(Wキャスト)天草ヒカル:山内瑞葵 小山璃奈(Wキャスト)三笠マーヤ:由良朱合椿 マドカ:蒼乃夕妃 ■滝桜女学院高等学校(左役名)滝沢アンズ:冨田菜々風 西葉瑞希(Wキャスト)若槻ミスズ:安本彩花 西葉瑞希(Wキャスト)来栖トア:仲村悠菜鈴賀レナ:里菜 西田有愛(Wキャスト)晴風サヤカ:山本愛梨 鈴木まゆり(Wキャスト)滝沢キョウカ:岡村さやか 福田えり(Wキャスト) ■アンサンブルキャスト石田彩夏/伊藤波瑠海/大久保胡桃/栗本彩未/篠田果鈴/中村遙花/水野伶美/森田佳花 <日程・会場>東京公演:2025年2月9日(日)~19日(水) 日本青年館ホール 大阪公演:2025年4月4日(金)~6日(日) 新歌舞伎座 ●…『スクールアイドルミュージカル』本編公演♪…『スクールアイドルミュージカル』文化祭&後夜祭スペシャル公演 ※開場時間は、開演の45分前を予定しております。※公演時間は、2時間30分を予定しております。(休憩有/カーテンコールスペシャルステージ含む)※文化祭&後夜祭スペシャル公演の公演時間は、1時間30分を予定しております。(休憩無)※出演キャストは公演ごとに異なります。キャストスケジュールを必ずご確認の上ご購入ください。※体調不良等でやむを得ずキャストが変更になる場合がございます。出演者変更による、他日への変更・払い戻しはいたしかねます。予めご了承ください。 <チケット>料金:SS席 14,000円(税込)、S席 11,000円(税込)、A席 8,000円(税込)、B席 5,000円(税込) 学生応援席 3,000円(税込) ※未就学児入場不可※おひとり様 1公演4枚まで購入可能(複数公演 購入可)※お席によっては、演出・出演者・舞台が一部見えづらい場合がございます。予めご了承ください。※「学生応援席」は、当日引換券での販売となります。ご観覧日の開場時間より「当日引換受付」にて、学生証をご提示のうえ、座席指定券と交換いたします。 一般発売中チケットぴあ https://w.pia.jp/t/sim2025/イープラス https://eplus.jp/sim2025/ローソンチケット https://l-tike.com/sim2025/ お問合せ:インフォメーションデスク https://information-desk.info/公式サイト:https://lovelive-anime.jp/special/musical/公式X(旧Twitter):https://twitter.com/sim_LoveLive 製作:プロジェクトラブライブ!スクールアイドルミュージカルバンダイナムコフィルムワークス/バンダイナムコミュージックライブ/アークスインターナショナル Ⓒプロジェクトラブライブ!スクールアイドルミュージカル 宣伝:キョードーメディアス

- イベント
- 演劇
【舞台写真23枚】ミュージカル『ラブ・ネバー・ダイ』2025年版 全キャスト 初日開幕!【市村正親/石丸幹二/橋本さとし、平原綾香/笹本玲奈/真彩希帆】
株式会社ホリプロ ミュージカル『ラブ・ネバー・ダイ』ついに2025年版の全キャストの初日が開幕、舞台写真が到着した。 圧倒的な歌唱力と演技力を兼ね備えた、日本ミュージカル界を代表する豪華キャストが集結 (撮影:渡部孝弘) ファントム役:市村正親 ファントム役:石丸幹二 ファントム役:橋本さとし クリスティーヌ役:平原綾香 クリスティーヌ役:笹本玲奈 クリスティーヌ役:真彩希帆 半世紀に渡り数々の名作を世に送り出してきたミュージカル界の“生ける伝説”アンドリュー・ロイド=ウェバーが、『オペラ座の怪人』の後日譚として生み出したのが、本作、ミュージカル『ラブ・ネバー・ダイ』。2014年、19年と、歴史ある日生劇場の舞台にふさわしい豪華キャストで上演を重ね、常に完売を記録してきた本作が同じく日生劇場にて上演される。前回公演からの継続キャストに強力な新キャストも加わり、2025年にしか見られない、新たな『ラブ・ネバー・ダイ』が誕生! コニー・アイランド 類を見ない豪華絢爛で壮大な舞台美術、衣裳、照明、アンドリュー・ロイド=ウェバーによる美しく心惹かれる音楽と生オーケストレーション、そして実力派キャストが奏でる歌声が一つとなって完成された、超豪華な総合芸術作品だ。 ファントムとクリスティーヌはそれぞれトリプルキャスト。『オペラ座の怪人』初演よりファントムを演じる市村正親、19年再演時からの続投となり、更に役を深めた石丸幹二、そして今回初参加となり新たなファントム像を創りあげた橋本さとし、三者全く違う仕上がりとなっている。 ファントム役:市村正親 ファントム役:石丸幹二 ファントム役:橋本さとし ファントムが10年間想いを寄せ続けた相手であるクリスティーヌを演じるのは、平原綾香、笹本玲奈、真彩希帆の3人。物語の軸となってゆく、ファントムとラウルの間で揺れ動く複雑な心情や、抑え切れないほどの深い愛を、繊細に、丁寧に、表現している。 更に、クリスティーヌの夫/ラウル役の田代万里生・加藤和樹(ダブルキャスト)、クリスティーヌの旧知の友人/メグ・ジリー役の星風まどか、小南満佑子(ダブルキャスト)、メグ・ジリーの母親/マダム・ジリー役の香寿たつき、春野寿美礼(ダブルキャスト)ら豪華キャストが競演。実力派キャストたちが、この作品を更に昇華させている。 左から)ファントム役:市村正親、クリスティーヌ役:平原綾香 左から)ファントム役:石丸幹二、グスタフ役:植木壱太 左から)ラウル・シャニュイ子爵役:田代万里生、ファントム役:橋本さとし 左から)メグ・ジリー役:小南満佑子、クリスティーヌ役:笹本玲奈、マダム・ジリー役:春野寿美礼、ラウル・シャニュイ子爵役:加藤和樹 左から)ラウル・シャニュイ子爵役:田代万里生、グスタフ役:後藤海喜哉、クリスティーヌ役:真彩希帆 左から)グスタフ役:植木壱太、ラウル・シャニュイ子爵役:加藤和樹 左から)メグ・ジリー役:星風まどか、マダム・ジリー役:香寿たつき 中央)メグ・ジリー役:星風まどか 中央)メグ・ジリー役:小南満佑子 マダム・ジリー役:香寿たつき マダム・ジリー役:春野寿美礼 美の真実 中央)グスタフ役:小野桜介 左から)ガングル役:加藤潤一、フレック役:知念紗耶、スケルチ役:辰巳智秋 上演時間は1幕 65分、休憩 20分、2幕 60分 (カーテンコール込)の計2時間25分。東京・日生劇場にて2月24日(月休)まで上演。 当日券販売について <劇場販売>各公演開演45分前に【日生劇場 当日券売場】前にお集まりいただいた方を対象に抽選販売をいたします。 ・各回、開演の60分前~45分前の15分間に【日生劇場 当日券売場】前にお集まりください。・集合時間にお集まりいただいたお客様を対象に購入順を決める整理番号を引いていただきます。・各公演開演45分前を過ぎますと、抽選にはご参加いただけません。・当日券の枚数には限りがございますので、ご用意した枚数よりも、お集まりいただいたお客様が多い場合は、抽選での販売となります。・ご用意した当日券の枚数よりも、お集まりいただいたお客様が少ない場合は、抽選終了後も随時販売いたします。・整理番号はお1人様1枚まで、当日券もお1人様1枚の販売となります。・見えにくいお席になる場合もございます。ご了承ください。・公演回によって、ご用意の席数は異なります。・徹夜、横入り、並び直して整理番号を複数枚受け取る、購入意思の無い方が、当選率を上げるために抽選に参加する等の行為は禁止させていただきます。そのような行為が発見された場合は、その方の入場をお断りいたします。・お支払いは現金のみで、クレジットカードはご利用いただけません。※貸切公演の当日券販売はございません。/貸切公演=2月9日(日)17:30、2月11日(火・祝)17:30、2月18日(火)13:30 <WEB販売>ホリプロステージ(https://www.s2.e-get.jp/hori/pt/)にて当日の開演時間まで、販売しております。※予定枚数に達し次第、販売を終了いたします。 公演グッズについて 公演グッズは会場(日生劇場)にてお買い求めいただけます。チケットをお持ちでないお客様は、上演中(下記の時間帯)のみ商品をご購入いただけます。 ○12時30分公演 1幕中 12時45分~13時15分○13時30分公演 1幕中 13時45分~14時15分○17時30分公演 1幕中 17時45分~18時15分○18時30分公演 1幕中 18時45分~19時15分 公演概要 ミュージカル『ラブ・ネバー・ダイ』期間:2025年1月17日(金)~2月24日(月・休)会場:日生劇場※ツアー公演はありません キャスト:ファントム:市村正親/石丸幹二/橋本さとし(トリプルキャスト)クリスティーヌ:平原綾香/笹本玲奈/真彩希帆(トリプルキャスト)ラウル・シャニュイ子爵:田代万里生/加藤和樹(ダブルキャスト)メグ・ジリー:星風まどか/小南満佑子(ダブルキャスト)マダム・ジリー:香寿たつき/春野寿美礼(ダブルキャスト) グスタフ:植木壱太/小野桜介/後藤海喜哉(トリプルキャスト)フレック:知念紗耶 スケルチ:辰巳智秋 ガングル:加藤潤一⻘木美咲希、石川 剛、尾崎 豪、川島大典、神澤直也、木村つかさ、咲花莉帆、白山博基、菅原雲花、鈴木満梨奈、高瀬育海、髙田実那、⻑瀬可織、光由、村上すず子、安井 聡、吉田玲菜 (五十音順)スウィング:熊野義貴、小峰里緒 主催:TBS ホリプロ 読売新聞社企画制作:ホリプロ
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生