- 地域・地方創生
- 高校・高校生
長岡農業高校生が学校田で育てた酒米で極寒の年末に日本酒を仕込みます! 酒粕を肥料に循環型農業を学び、育てた酒米を検査・精米・そしてラベル作成。集大成として大吟醸を仕込みます。
「結」プロジェクトとして始まった酒仕込み。「〇結(えんむすび)」プロジェクトとしてバージョンアップし、長岡農業高生が地域と酒蔵を結ぶました。初年度が「純米酒」、2年目が「吟醸酒」、3年目が「純米大吟醸」を糸魚川の加賀の井酒造で仕込み、今年から長岡市の長谷川酒造にバトンタッチして「大吟醸」を仕込み、3月1日の卒業しにお披露目します。 長岡農業高校作物コース(長農高)の3年生と有限会社エコ・ライス新潟(ERN)は、循環型農業(酒粕を田んぼの肥料として活用)のお手伝いから始まりました。作物コースは米を生産することを学びますが、出荷された米がどうなるかわからないのが、現在の農業の流通システムの弱点です。 そこで、ERNは醸造用精米機(酒米精米機)で酒蔵の精米をしているので、長農高でとれた酒米「五百万石」を授業の一環として、検査補助と精米体験をしました。折角、精米をしたので生徒が酒を仕込んでみたいとの生徒から提案を受けて、糸魚川市の加賀の井酒造に頼み込み酒造りをしました。 今年で4年目の酒造りは、地元の長谷川酒造にバトンタッチして、作物コース以外の食品科の生徒も学びに行くことができました。 又、小国和紙生産組合様に協力をあおぎ、自分達が育てた酒米の藁を和紙にすき込みラベルにし、デザインも自分達で考えました。学校、仲間、親、地域への感謝を感謝をこめて、年末に仕込んだ日本酒は、卒業式の3月1日にお披露目されます。 日時 令和5年12月28日(木) 13:30~16:30 29日(金) 7:30~11:30 場所 長谷川酒造 〒940-1105 新潟県長岡市摂田屋2-7-28 指導 鈴木宏明 杜氏 生徒 長岡農業高校作物コース 女子3名、男子1名 ERN大島光太郎(結プロジェクト第1期生)
- 高校・高校生
【漁師になりたい若者必見】静岡県立漁業高等学園 令和6年度入学生募集
静岡県立漁業高等学園は、漁師になるための学校です。修学期間は1年間で、漁師の仕事を学び、さまざまな資格を取得して、大型漁船の船長や機関長を目指します。卒業後は、種類が豊富な静岡県内の漁業に就職できます。就職率100%。令和6年度入学生一般入試前期試験を実施します。受験資格は令和6年4月1日時点で、15歳以上30歳以下で、身体基準を満たし*、静岡県の漁業者になる意欲のある者です。漁業高等学園では、月2日の週末見学説明会のほか、平日の見学も受け付けています。興味のある方はお気軽にご参加ください。 一般入学前期試験 ・試験日時:令和6年1月18日(木曜日) ・試験会場:静岡県立漁業高等学園 〒425-0033 焼津市小川3747-2 電話 054-627-0219 E-mail gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp ・試験科目:筆記試験(国語・数学)作文、面接 ・出願期間:令和5年12月21日(木)~令和6年1月9日(火) 最終日の消印まで有効 ・出願書類:入学願書・出身校の調査書または履歴書・受験票(ホームページ*からダウンロードするか、電話、E-mailでお申し込み下さい)。履歴書は卒業から期間が経過していることにより、調査書が発行されない場合に限ります。 ・合格発表:令和6年1月26日(金曜日)午前10時 *身体基準についてはこちらをご覧ください ⇒ https://gyogaku.com/recruitment/ 週末見学説明会 開催日:表1のとおり 参加方法:現地参加に加えZoomによるオンライン参加も可能です。 参加申込:開催日4日前までに①か②によりお申込下さい。 ①ホームページ(https://gyogaku.com/) トップページのバナー「見学説明会お申し込み」から、必要事項を記入の上、お申し込みください。 ② 電子メール 次の必要事項をお書きの上、gyogaku@pref.shizuoka.lg.jpに送付してください。 ・希望日時:希望日及び午前・午後のいずれか。 ・参加方法:現地参加、オンライン参加のいずれか ・入学希望者:氏名(ふりがな)、年齢 ・在学中の学校等:在学中の学校と学年、又は勤務先など。 ・保護者の方(高校生以下の場合):氏名、入学希望者との関係 ・住所、電話番号、連絡が取れる時間 ・当日の来園者:「本人のみ」、「本人と母」など。 表1 週末見学説明会開催日(令和6年1~3月) 日頃の学園の授業や実習等の様子について、Youtubeのほか、ブログ、Xでご紹介していますので、こちらもご覧ください。 Youtube⇒ https://www.youtube.com/@user-ox6rx3ec4m 園長ブログ⇒ https://blog.goo.ne.jp/gyogaku X⇒ https://www.twitter.com/wakataka2023 漁業高等学園紹介動画はこちら ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=Q0HqCEBMDEM/
- 教育
- 高校・高校生
【岡山南高校×ダイヤ工業】高校生と連携し、地域の健康を創る実践型授業を実施。運動器年齢の測定を通して健康への意識向上を図る
医療用品メーカーのダイヤ工業株式会社は、岡山県立岡山南高等学校と2023年5⽉~12⽉までの7か月間、地域の健康に関する様々な活動を行いました。その取り組みの成果を発表する場として、2023年12⽉8⽇(金)・12⽉9⽇(土)の2日間、岡⼭南高校で卒業制作展が開催されました。生徒による運動器年齢の測定体験会を実施し、2日間で合計約300名の測定を行いました。 今回の取り組みについて 岡山南高校では、岡山県の企業と連携し岡山の魅力を商品化、県内イベントを盛り上げる取り組みを行っています。当社も2020年から一緒に取り組んでおり、今年で4年目になります。2023年は、当社の研究開発施設を利⽤したサポーターの機能を検証する実験や、運動器年齢を測定できるシステムを使⽤し、イベントの企画や運営等を進めていきました。授業の中で、現代の子どもたちの体力低下問題や健康問題、栄養について考える時間を設けたことで、健康に対する意識も高まりました。今回の取り組みを通して、⾼校⽣の視点、企業の視点の気付きを元に意⾒交換ができ、両者にとって新しい発⾒があり、考えを深めることができました。 取り組みの成果発表:卒業制作展での体験会 2023年12月8日(金)と12月9日(土)に岡山南高校で「令和5年度 卒業制作展」が開催されました。この卒業制作展は岡山南高校の生徒たちがそれぞれの学科で学び、身につけたスキルを存分に発揮し、ステージ、展示会、販売、体験といったコンテンツでお客さまをおもてなしするイベントです。今回、成果発表として、当社の運動器年齢の数値化システムである「bonbone check」(握力、柔軟性、バランス感覚など5項目を測定するシステム)を使⽤し、訪れた⽣徒やその家族、友⼈の運動器年齢を測定しました。幅広い年代の方に体験していただき、2日間で約300名の測定を行いました。生徒は一人一人に寄り添いながら測定結果をフィードバックすることで、コミュニケーションの取り方を工夫することができ、お客さまは運動機能の現状を理解し、生活に運動を取り入れようという意識が高まりました。 今後の展望 令和4年度の岡山南高校の大学または短期大学、専門学校への進学率は86.7%と高い割合を占めています。持続可能な地域社会を創造するには、地域とのつながりを深め、地元に愛着を持つことが大事だと考えています。進学を機に地元を離れても、Uターン就職によって地域に貢献する人材を確保できるよう、今後も企業と学校の連携による地域活性、⼈材育成を行い、社会に貢献する企業活動を継続します。 【岡山県立岡山南高等学校】 所在地:〒700-0933 岡山県岡山市北区奥田2-4-7 校長:山本圭司 校訓:【実力を養う】【個性を伸ばす】【恥を知る】 目指す生徒像:礼儀正しい実力派 設立年月日:1902年5月 設置学科:商業学科(商業科・国際経済科・情報処理科)・家庭学科(生活創造科・服飾デザイン科) URL:https://www.okaminam.okayama-c.ed.jp 公式Youtube:https://www.youtube.com/channel/UC_YPMAP6Xzyqc0ZOwOgHVBA 【ダイヤ工業会社】 所在地:〒701-0203 岡山県岡山市南区古新田1125 代表者:代表取締役 松尾浩紀 設立:1963年4月 資本金:1,000万円 Tel:086‐282‐1245(平日:9:00~17:30) Fax:086-282-1246 Mail:info@daiyak.co.jp URL:https://www.daiyak.co.jp 公式Instagram:https://www.instagram.com/daiyak_medical/ 事業内容:コルセット、サポーター、インソール、テーピング、トレーニング用品などの多岐にわたる製品を開発・製造・販売
- 商品開発
- 高校・高校生
【九州ダイエットクック】地元・佐賀県の高校生と文化祭でコラボ! 佐賀県産猪肉のソーセージを使ったカレーパンを販売・食を通じた地域の活性化に貢献
株式会社九州ダイエットクックは、佐賀県立 高志館高等学校 食品流通科の生徒と共同で、オリジナルカレーパン「WE(ウィー)カレーパン」を開発し、11月18日(土)に行われた佐賀県立 高志館高等学校の文化祭「高志祭」で販売しました。 今回のコラボレーション企画は、食を通じた地域の活性化につながる取り組みとしてだけでなく、食品製造における知識・技術などを学ぶ佐賀県立 高志館高等学校 食品流通科の生徒にとって、新たな発見や成長の機会としていただきたいという思いのもとスタートしました。 「WEカレーパン」は、九州DCからケンコーマヨネーズ商品の『やさいと大豆ミートのキーマカレー(https://www.kenkomayo.com/pro/g/g35718/)』(九州DC製)、『ゆで卵H(https://www.kenkomayo.com/pro/g/g23315/)』(九州DC製) 、『レストランポテトサラダ(https://www.kenkomayo.com/pro/g/g30357/)』の3品を提供し、佐賀県産の猪肉を使った「ジビエソーセージ」と組み合わせました。 Wild boar(猪)、Egg(卵)の頭文字をとって「WEカレーパン」と名付けました。 レシピの検討からはじまり、約4か月の期間で計3回の試作や改良を重ね、生徒はお客様に安心して食べていただけるよう品質管理なども学びながら、文化祭当日に向けて商品を作り上げました。当日は、高志館高等学校の卒業生である九州DCの従業員も参加して商品や開発までの過程などを説明しながら販売し、保護者や卒業生、近隣住民の方々にご購入いただきました。 ケンコーマヨネーズグループは今後も、地域社会と連携した新たな取り組みを推進してまいります。 文化祭当日のブース 文化祭当日「WEカレーパン」を包装する生徒たち <高志館高等学校 生徒のコメント> パンの形や具材の組み合わせなど見た目も味も楽しんでもらえるように考えるのが大変でした。また、ジビエソーセージを食べやすくすることにもこだわりました。思いの詰まった商品が完成し、文化祭当日には販売と同時にたくさん売れて完売したことがとても嬉しかったです。良い経験になりました。
- イベント・コンテスト
- 高校・高校生
住信SBIネット銀行 金融経済教育の一環として、第18回全国高校生金融経済クイズ選手権「エコノミクス甲子園」インターネット大会を主催
住信SBIネット銀行株式会社は、金融経済教育の一環として、2023年12月16日に開催された第18回全国高校生金融経済クイズ選手権「エコノミクス甲子園」インターネット大会(以下、本大会)を主催します。 本大会は、認定NPO法人 金融知力普及協会(本社:東京都中央区、理事長:金子昌資、以下「金融知力普及協会」)が開催する、第18回全国高校生金融経済クイズ選手権「エコノミクス甲子園」の地方大会に位置づけられており、今回が12回目の開催となります。 住信SBIネット銀行は、本大会の継続的な主催を通じ、多くの高校生の皆さまにとっての金融経済について学ぶきっかけづくりに貢献します。 協賛概要および開催結果 本大会名称 第18回全国高校生金融経済クイズ選手権 「エコノミクス甲子園」インターネット大会 開催日 2023年12月16日(土) 開催方式 オンライン開催 大会ホームページ https://econ-koshien.com 後援 文部科学省、環境省、金融庁、消費者庁、金融広報中央委員会、IFC国際金融公社 エントリーチーム数 77チーム(154名) 開催結果 優勝 ラ・サール高等学校 「ドイモイ」チーム 準優勝 ラ・サール高等学校 「自然隊」チーム 第3位 N高等学校 「テレキューブらぶ」チーム 今年も77チーム、154名の高校生のみなさまにご参加いただき、熱戦が繰り広げられました。 本大会の優勝チームは、2024年2月に開催される全国大会にインターネット大会代表として出場します。 住信SBIネット銀行は、金融経済教育をサステナビリティ重点項目の主な取組みの一つとして位置づけ、取り組んでおります。お客さまの様々なライフステージに寄り添い、引き続き幅広い学びの機会を提供することで、次世代を担う人材の育成を後押ししてまいります。
- スポーツ
- 高校・高校生
千葉ロッテマリーンズに入団の早坂響選手(松戸市出身)が決意を語る プロで活躍して松戸市の名を全国に響かせたい!
プロ野球ドラフト会議(10月26日開催)で千葉ロッテマリーンズに4位で指名された松戸市出身の千葉県立幕張総合高等学校3年・早坂響(はやさか おと)選手が、プロ入りの報告のため松戸市役所を表敬訪問しました。約1年で急成長を遂げた早坂選手に、憧れだったプロ野球選手になった心境やこれからの目標などを伺いました。 投手への転向1年で急成長しプロの世界へ これまでも松戸市にゆかりのある選手たちがプロ野球の世界に羽ばたいています。そして今年、千葉ロッテマリーンズに4位で指名を受け、その仲間入りを果たしたのが、松戸市出身で千葉県立幕張総合高等学校3年の早坂響選手です。松戸市立東部小学校2年の時、地元・松戸の少年野球チーム“高塚新田ラークス”で野球を始めた早坂選手。松戸市立第五中学校時代は、主にキャッチャーとしてプレーし、松戸市選抜に選ばれた際にはファーストでプレー。幕張総合高校へ進学後もキャッチャーを務めていましたが、肩の強さを評価されて約1年前にピッチャーへ転向。最速151km/hのストレートを投げられるまでに急成長を遂げました。 プロ入りの報告に松戸市を表敬訪問11月29日に松戸市役所を訪れ、本郷谷健次市長と面会し、指名の報告をしました。市長から花束を受け取った早坂選手は「これからプロ野球の世界で活躍して、松戸市の名前を全国に響かせられるように頑張ります」と、自分の名前も織り交ぜ挨拶しました。これを受け、市長は「地元・千葉の球団に指名されて最高の気分だと思います。プロ野球で活躍している松戸市出身の選手がたくさんいます。これからプロの世界で息の長い選手になっていくためにも、身体づくりなど、やるべきことは多いと思いますが、自分の良いところを伸ばして力を発揮できるよう頑張ってください」とエールを送りました。 投手転向わずか1年で本格派ピッチャーに「高校進学時には、自分がプロになる姿なんて想像もしていなかった」という早坂選手に転機が訪れたのは、高校2年生の5月のことでした。大輔監督に改めて投手転向の真相を伺うと、「対戦チームの監督から、当時キャッチャーだった早坂の肩の強さが気になると言われました。それがきっかけで、もともと肩が強かった早坂にピッチャーをやらせてみてもいいかなと。そしてピッチング練習をほとんどしないまま、練習試合で投げさせてみたら、うちのどのピッチャーよりも速い132km/hのストレートを投げました。ある意味ギャンブルでしたが、想像以上のポテンシャルを秘めていたので、その後本人に投手転向を打診しました」と当時を振り返ります。 早坂選手本人は「初めてマウンドで投げた時は、ストライクが入るか心配でした。ただ、昔から肩の強さには自信があったので、自分がどの程度投げられるか楽しみな部分もありました」。そこから本格的にピッチャーの練習を始めて、メキメキと才能を開花させ、自慢のストレート以外にもスライダー、カーブ、カットボールも操れるようになっていきました。肌で感じるピッチャーの魅力ピッチャーの魅力について尋ねると、「打者はピッチャーに合わせる必要がありますが、ピッチャーは自分のペースで投げられる。自分のリズムで試合が進むので、投げていて本当に楽しい」と早坂選手。2年生の10月にピッチャーに完全転向し、その後、3年生の春にエースの座を掴むと、迎えた夏の全国高等学校野球選手権千葉大会では、ストレートの球速が最速151 km/hを記録。わずか1年足らずで頭角を現した早坂選手は毎試合完投の活躍を見せ、5回戦にまで勝ち上がります。5回戦では千葉県大会を制した専修大学松戸高等学校に2対6で敗れたものの、エースとしてチームを同校初の16強に導きました。「悔しい気持ちもありましたが、それよりも高校野球をやりきったという思いが強かったです」と、チームメイトと駆け抜けた日々を笑顔で振り返り、「自分のピッチャーとしての才能を見出してくれた柳田監督をはじめ、トレーナーなど、人との縁が今回の結果につながったと思うので、お世話になった皆さんには本当に感謝しています」と話してくれました。 160km/hを投げるピッチャーに成長したい憧れだったプロ野球選手になった早坂選手。「自分はピッチャーを始めてまだ約1年。経験も浅いので、謙虚な気持ちを忘れずに頑張っていきたい」と現在の自分の力を冷静に見た上で、力強い言葉で意気込みを語ってくれました。身長176cm、体重75kgとプロの世界では小柄な方ですが、現在は意識的に食事回数や間食を増やして、体重を増やしているそう。今後さらに体が大きくなっていけば、ストレートはもちろん、変化球の精度なども上がっていくはずです。そして「僕の武器はストレート。まずは155km/hを目標とし、いずれは160km/hを記録したい。また、球場に野球観戦に来た子どもたちが、観ていてワクワクするようなピッチャーになりたい」と抱負を語ってくれました。地元のラーメンが大好き小学生の頃は、よく友達と小学校の校庭で草野球をしていたという早坂選手に、松戸でのオススメのお店を聞いたところ、「松戸市には“中華蕎麦 とみ田”をはじめ、有名で美味しいラーメン屋さんが多いですが、特にオススメなのが地元・東松戸駅の近くにある“らぁめん もののこころ”です。特に鳥白湯らーめんが絶品で、良く食べています」と活力の源を笑顔で教えてくれました。ファンからチームの一員へ小学生の頃には、少年野球チームの友達とともに千葉ロッテマリーンズのファンクラブ“TEAM26”に加入していたという早坂選手。これからは、当時夢中で応援していたチームの一員として、新たなステージへ進みます。憧れの選手には、同じ松戸市出身の涌井秀章投手(現・中日ドラゴンズ)の名前を挙げ、「涌井選手は、自分が千葉ロッテマリーンズを好きになった時にエースとして活躍していた選手。今度は自分が同じくらいチームを勝たせられるようなピッチャーになりたいです」と地元球団への貢献を胸に誓います。千葉ロッテマリーンズには、選手をはじめ、プロ野球界を代表する選手がいます。さらに同じ高校出身の2学年上の先輩で捕手の選手も所属しており、「尊敬する先輩とプロの世界でもバッテリーを組めたら嬉しいです」と早坂選手。 自身が持つ規格外のポテンシャルと自分の才能を信じてくれた方たちとの“縁”で掴んだプロの世界。これからも繋いでいく人との縁と不断の努力で、未完の大器がZOZOマリンスタジアムのマウンドで大輪の花を咲かせる日は、そう遠くないことでしょう。
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生