
- アウトドア
- イベント
- グルメ
- 体験
高原の夏を家族で楽しむ!年に一度のアウトドアアクティビティ×囲碁×グルメを融合した体験型イベントを今年も開催。~天元台Activty×IGO(アクティビティーゴ)FES 2024~
標高1,350m、雲上の天元台高原でさわやかな一日を!アクティビティやグルメ、囲碁体験など盛りだくさんのイベントが待っています。自然の中でリフレッシュしながら、ご家族ご友人との時間をお過ごしください。 山形県米沢市、日本百名山の西吾妻山に位置する天元台高原では、2024年8月31日(土)と9月1日(日)の2日間、「天元台Activty×IGO(アクティビティーゴ)FES 2024」を開催します。 本イベントは年に一度のアウトドアアクティブ×囲碁※×グルメを融合した体験型イベントとして、大自然に囲まれた雲上の世界で家族みんなが楽しめる多数のコンテンツを展開します。※天元台という名称が囲碁の「天元(碁盤の中央にある星)」に由来することから、囲碁関連コンテンツを展開しています。 今回はロープウェイ往復券+アクティビティ体験料(フード・ドリンク除く)を特別料金でご準備。中学生以上1,900円(通常料金2,500円)、小学生700円(通常料金1,500円)でまるごとイベントをお楽しみいただけます。 残暑の季節に、高原ならではのさわやかな時間をご家族、ご友人とお楽しみください。1 期 日 2024年8月31日(土)~9月1日(日) 2 時 間 10:00~16:00 3 会 場 天元台高原 4 参加料 イベントに参加するには、天元台高原ロープウェイ料金が必要となります。 5 主 催 天元台×白布リボーン協議会 6 概 要 (1)電動オフロードバイクチャレンジ 時間:10:00~16:00(最終受付15:30) 会場:スカイグラウンド&ゲレンデ 対象:6歳以上 ※補助輪なしの自転車に乗れる方 内容:ファミリーやグループ(1グループ4名まで)で参加でき、インストラクターの案内で天元台高原のグラウンドなどをを走行できます(体験時間30分程度)。 電動オフロードバイク (イメージ)(協力:MOTORISTS) (2)新感覚ゴーカート「イージーローラー」チャレンジ 時間:10:00~16:00(最終受付15:30) 会場:スカイグラウンド 対象:4歳以上 内容:オフロードバイクに乗れないお子さまにも楽しんでいただける欧米で人気の動力無しのゴーカートをお楽しみいただけます(体験時間30分程度)。 イージーローラー (3)はじめてでも安心!囲碁体験教室 時間:10:30~16:00(最終受付15:30) 会場:イベントハウス 対象:3歳以上 内容:子どもの習い事でも注目の囲碁を、ご家族やグループで体験いただけます。 (4)びしょ濡れ!水風船スロー&キャッチ チャレンジカップ 時間:10:00~16:00(最終受付15:30) 会場:天元台高原駅前 対象:年齢制限なし 内容:1組2名で参加いただき、水風船が割れないようにスロー&キャッチ!10m以上で高原ソフトクリームをプレゼント。各日の優勝者には米沢牛ギフト券(5,000円分)をプレゼントします。 (5)雲上グルメコート 時間:11:00~16:00(最終オーダー 15:00) 会場:キャンプフィールド メニュー:食事・スイーツ・ドリンクなどをご用意しております。 内容:大自然に囲まれた雲上の天元台高原で、ペンションオーナーがふるまうこだわりの高原グルメを特設のグルメコートでお楽しみいただけます。 (6)雲上ピクニックフィールド 時間:10:00~16:00 会場:キャンプフィールド 内容:みんなでピクニックを楽しめるフリーピクニックエリア (7)竹トンボ絵付け体験 時間:10:00~16:00 ※無くなり次第終了 会場:イベントハウス 対象:誰でも参加可能 内容:自分だけのオリジナル竹トンボに絵付けができます。 (8)白ざるこけし絵付け体験 時間:11:00~15:00 ※無くなり次第終了 会場:イベントハウス脇テント※天候により変更の場合あります 対象:小学生以上 ※1グループ1個とさせていただきます。 内容:米沢の天然記念物”吾妻の白猿”をモチーフにしたかわいいミニこけしに絵付けができます。アクテビティーゴ参加の記念にどうぞ。 白ざるのミニこけし(絵付けイメージ) (9)eMTBゲレンデヒルカップ 時間:10:40~14:00 ※10:30~随時受付/13:30最終受付 会場:しらかばゲレンデスラロームバーン 対象:身長150㎝以上 服装:野外活動に適している装い、履き物をご用意ください 特典:参加賞あり 内容:電動アシスト付きマウンテンバイクでゲレンデを駆け上がろう!タイムトライアルも可能。 eMTB(電動アシスト付きマウンテンバイク) (10)ガイド付きトレッキングツアー 時間:午前の部 9:00受付 9:10~12:00 午後の部13:20受付 13:30~16:20 コース:最上川源流散策ハイキング・明道の滝コース 受付:アルブ天元台 持ち物:水筒、雨具、帽子、防寒着、軍手、タオル、着替、軽食、登山靴、リュック、スパッツ、ストック ※長靴など無料貸出しございます。要相談。 ※写真はすべてイメージです。※イベントの日程・内容は予告なく変更又は中止となる場合があります。 雲上テラス 天元台高原スキー場の詳細情報は https://www.green.tengendai.jp/ 白布×新高湯エリアの情報は https://shirabu.net 天元台×白布リボーン協議会 公式チャンネル(Youtube)https://www.youtube.com/channel/UCV0I4JCJq67CIWoU_6UG_bQ

- アウトドア
- アニメ
- イベント
- エンターテインメント
- 映画
品川の大人気野外シアター「品川オープンシアター Vol.12」 9/7(土)開催!
革命的アニメ作品で大人も子どもも熱狂しよう!『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』上映 品川シーズンテラス(東京都港区港南1丁目2番70)では、2024年9月7日(土)、品川駅周辺地域を対象としたエリアマネジメント活動(※)の一環として、「品川オープンシアター Vol.12」を開催します。※エリアマネジメント活動とは…地域における良好な環境や地域の価値を維持・向上させるための、住民・事業主・地権者等による主体的な取り組み(国土交通省エリアマネジメント推進マニュアルより) ■品川オープンシアター初のアニメーション上映&企画! 今年で12回目の開催となる「品川オープンシアター」は、映画の世界に飛び込んだような会場装飾と、東京タワーに向かって伸びる鮮やかなレッドカーペットが毎回話題の野外シアターイベント。夜空の下、広々とした芝生広場で思い思いにくつろぎながら巨大スクリーンで映画作品が楽しめます。今回の上映作品はマーベルコミックの大人気ヒーローアニメ『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』。2023年公開時、これまでの常識を打ち破る映像表現として世界で大喝采を浴びた話題作を大迫力スクリーン&サウンドでお届けします。会場では、マーベルコミックの世界をイメージしたアメコミ風のポップな装飾・演出・フォトスポットが皆様を出迎えます。さらに今年の特別企画として、品川港南エリアの人々が作り、出演する「オープニングムービー・ワークショップ」も開催。品川オープンシアター初のアニメーション上映&企画を、ぜひご家族やお友達とお楽しみください。 ■「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」で、アメコミPOPの世界に飛び込もう! 品川オープンシアター Vol.12の上映作品は、マーベルコミックの大人気ヒーロー作品『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』。「運命にあらがい、自分の物語は自分で決める」スパイダーマンたちの姿は、大人も子どもも年齢を問わず勇気をもらえます。最大の見どころは、別の宇宙から多くのスパイダーマンが迷い込んでくる「マルチバース」という設定を、最大限に表現したその革命的映像表現。グラフィティアート、水彩画、3DCGなど、世界のトップクリエイターが描いた全く異なるタッチのスパイダーマンたちが、縦横無尽にスクリーンを飛び交います。スパイダーマンならではの疾走感あふれるアクションシーンに加え、ビビッドで斬新なアメコミ風の演出、随所に散りばめられた小ネタなども含め、必見ポイント多数です。 ■映画の世界観と現実が重なるフォトジェニックな野外シアターイベント 品川オープンシアターの他にはない魅力は、シアタープロデュースチーム「Do It Theater(ドゥイット・シアター)」が演出する、映画の世界観と現実を融合させた空間装飾。入口から東京タワーに向かってレッドカーペットが伸び、会場のあちこちで映画の世界観に没頭できる仕掛けが盛りだくさん。今回は『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』に合わせた、マーベルコミックのようなアメコミ風のポップな演出の会場装飾や、作中に登場するモチーフをあしらったフォトスポットなどを体験できます。 品川オープンシアター 過去の開催風景:1〜2枚目: Vol.08『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』(2019年6月) 3〜4枚目:Vol.10『バック・トゥ・ザ・フューチャー2&3』(2022年9月) ■【特別企画】あなたもスクリーンに登場!オープニングムービー・ワークショップ 今年は、様々な絵柄のスパイダーマンがスクリーンを飛び交う作品世界に合わせて、品川港南エリアの人々がつくり出演する「オープニングムービー・ワークショップ」を事前開催!完成した映像は、イベント当日の上映前に巨大スクリーンでお披露目します。(詳細はwebにて) ■開催概要 ■名称:「品川オープンシアター Vol.12」 ■開催日時:2024 年 9 月 7 日(土)11:00〜21:30 ※雨天の場合 9 月 8 日(日)に順延 野外上映:18:30〜21:00/キッチンカー出店 11:00〜21:00 ■会場:品川シーズンテラス イベント広場(東京都港区港南 1 丁目 2 番 70) ■参加費無料・予約不要 ※飲食物の購入は有料 ※会場内の混雑が予想される場合は入場制限を行う可能性があります ■詳細URL:https://sst-am.com/event/9045.html ■主催:品川シーズンテラス ■企画・運営:品川シーズンテラスエリアマネジメント事務局、Do it Theater ■シアタープロデュース&クリエイティブ:Do it Theater ■上映作品:『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(吹替版)』 2023 年/130 分/アメリカ監督: ホアキン・ドス・サントス/ケンプ・パワーズ/ジャスティン・K・トンプソン © 2023 Sony Pictures Animation Inc. All Rights Reserved.MARVEL and all related character names: © & ™ 2023 MARVEL ストーリーピーター・パーカー亡きあと、スパイダーマンを継承した⾼校生マイルス。共に戦ったグウェンと再会した彼は、様々なバースから選び抜かれたスパイダーマンたちが集う、マルチバースの中⼼へと辿り着く。そこでマイルスが目にした未来。それは、愛する人と世界を同時には救えないという、かつてのスパイダーマンたちが受け入れてきた<哀しき定め>だった。それでも両⽅を守り抜くと固く誓ったマイルスだが、その大きな決断が、やがてマルチバース全体を揺るがす最大の危機を引き起こす…。 シアタープロデュースチーム Do it Theaterとは "あたらしいシーンは、Theaterからはじまる"をテーマにイベントを企画プロデュース。累計6万人以上が来場する「品川オープンシアター」や横浜・みなとみらいを舞台とした「シーサイドシネマ」、ミニシアター支援を目的とし全国5箇所でキャラバン開催したクラウドファンディングプロジェクト「ドライブインシアター2020」など、映画を観るだけではない、総合演出された新しいスタイルのシアター体験を全国に作り出しているチームです。 http://www.ditjapan.com/ <関連イベント情報> 品川オープンシアターに続いて、天王洲や品川インターシティでも映画イベントを開催。品川のまちが、「映画」で繋がります。どうぞお楽しみに!※3施設の連携企画も予定しています(詳細は後日発表) ■TENNOZ CANAL FES 2024 -AUTUMN・WINTER- ➡10/18(金)・19(土)...

- アウトドア
- アニメ
- イベント
- エンターテインメント
- 映画
- 漫画
8/10(土)萬画館をスクリーンにした野外上映会は「クレヨンしんちゃんヘンダーランドの大冒険」を上映します!!【宮城県石巻市】
宮城県石巻市のまちなかを流れる北上川の堤防上から萬画館をスクリーンにして楽しむ野外上映会。今回の上映作品は「クレヨンしんちゃんヘンダーランドの大冒険」。入場無料。暑さ対策をしながらみんなで楽しもう!! 開催日時について 日付|2024年8月10日(土)時間|19:00頃〜20:40頃(上映時間:1時間37分)会場|かわまちオープンパーク上映作品|映画クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険観覧料|無料URL:https://mangaroad.jp/?p=8451 会場について 【GoogleMAP】https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1DH4DVEb-T38vN4pOxeZfpQURz9rcQaM&usp=sharing 観覧にあたっての注意事項 車でお越しの方は、お近くの有料駐車場をご利用ください。かわまち立体駐車場は混雑するおそれがあるため周辺のコインパーキング等をご利用いただくことをお勧めします。受付等はございませんので、到着しましたらご自由に席にお着きください。会場にはベンチを用意しておりますが、席数に限りがあります。自分が座る椅子や敷物は各自持参いただきご観覧ください。トイレは「かわまち立体駐車場」内のトイレをご利用ください。雨天の場合は7月28日(日)に延期開催します。開催の有無についてはかわまちオープンパークX(旧Twitter)にてお知らせします。 かわべでシアターとは? 「かわべでシアターは宮城県石巻市中瀬に立地する石ノ森萬画館をスクリーンに行う野外上映会です。宇宙船がモチーフである石ノ森萬画館の外観は白く楕円形を描いています。一見奇妙なその形に合わせ映像を投影し、対岸の堤防を会場として映画を楽しむことができます。会場である堤防(愛称:かわまちオープンパーク)は、震災後に新たに整備された高さ4.5mの防潮堤です。津波や高潮からまちを守る役割とともに、賑わいを創出する空間として整備され、先進的なかわまちづくりとしてR4年度「かわまち大賞」を受賞しました。会場が公共空間であることから「かわべでシアター」では“開場時間”も“座席指定”も存在しません。レジャーシートやアウトドアチェアをそれぞれ持ち寄り、自分たちのベストポジションを決めるのも楽しみの一つです。 【かわべでシアターに関するお問い合わせ】 株式会社街づくりまんぼう〒986-0822 宮城県石巻市中央2丁目5-7電話:0225-25-5169メール:info@manga-kan.com

- アウトドア
- イベント
- エンターテインメント
- スポーツ
- 夏
- 観光・旅行
【日本一の星空】長野県阿智村 天空の楽園 ナイトツアー スペシャルイベント「STARRY PERFORMANCE PARTY」出演者決定
阿智村で開催されている「日本一の星空 阿智村七夕まつり」のスペシャルイベントとして開催 日本一の星空「長野県阿智村」にある天空の楽園 ナイトツアー会場の富士見台高原ロープウェイヘブンスそのはらにて、2024年8月10日(土)に開催される、日本一の星空 阿智村七夕まつり スペシャルイベント「STARRY PERFORMANCE PARTY」の出演者が決定いたしましたのでご案内いたします。 長野県阿智村で開催の天空の楽園 ナイトツアーは、全長2,500m、高低差600m、所要時間約15分のゴンドラで標高1,400m地点まで上がり、街の光が届かない山頂で星空をお楽しみいただける人気のイベントです。 2024年7月7日(日)~8月31日(土)の期間開催される「日本一の星空 阿智村七夕まつり」は、期間中、昼神温泉を中心に村内各所で竹あかりが煌めく演出や、村内飲食店で七夕限定メニューの提供、婚活イベントなど様々な催しがおこなわれます。 そんな七夕まつりの期間中の8月10日(土)に、天空の楽園 ナイトツアー会場にて、国内で活躍中の様々なパフォーマーによるパフォーマンスと、日本一の星空をお楽しみいただける 日本一の星空 阿智村七夕まつり スペシャルイベント「STARRY PERFORMANCE PARTY」を開催いたします。 ・出演者 TRICKING TOK¥O TRICKING MOB 武術をベースとしたアクロバット、トリッキングの世界大会で日本人として初めて世界王者に輝いたDaisukeを中心に、2016年に結成された現在7人からなるトリッキング・パフォーマンス・グループ。2017年、2018年に日本で開催されたTBJ (Tricking Battle of Japan)では 二連覇を成し遂げ、トリッキングの世界タイトルを多数獲得するなど、アスリートとしての顔も持つ、唯一無二のグループ。トリッキングの可能性を追求し、日本だけに止まらずワールドワイドに活躍中。 スラックライン 岡澤恋2008年栃木県宇都宮市に生まれる。現在15歳の高校1年生。Gibbon Japan Pro Athlete8歳からバレエとスラックラインを始める。12歳、日本オープンスラックライン選手権ジュニアの部で優勝。13歳、日本オープンスラックライン選手権オープン女子の部で優勝し、日本一になる。14歳、ドイツでおこなわれたスラックラインワールドカップで優勝し、女子世界チャンピオンになる。彼女のバレエとスラックラインを融合させたスタイルは海外のファンも多く、SNSの総フォロワー数は現在約15万人。動画の総再生数は5000万回以上。ゲームや漫画、アニメが好きで、そのコスプレをしながらスラックラインを跳ぶことが得意。いろいろなキャラクターの動きを細かいところまで完全に再現できる表現力も、彼女の魅力のひとつ。 大道芸 TAKAYA ⾼校1年⽣より⼤道芸⼈として多数のイベントやステージに⽴ち、現在は芸歴13年⽬を迎える。ハイレベルなジャグリングとバランス芸を織り交ぜたショーで東海地区を中⼼に東京や⼤阪、北海道など全国区で活動中。お客様が0⼈から始まる⼤道芸では集客⼒と盛り上げに定評がある。また、ショーの最中に繰り広げられる軽快なトークはS N Sでも話題となり、ショートムービー投稿サイト「Tik Tok」ではフォロワー数が10万⼈を超える。(2024年5⽉時点) 大道芸 Akiyaジャグリングとバランス芸を軽快なトークに合わせてお届けします!ハラハラドキドキのパフォーマンスをお楽しみください! ダンス OORT(オールト)2024年に結成された映像アーティスト花房伸行によるパフォーミングアーツプロジェクト。ライブによるダンスと映像を融合させ、身体とステージが拡張された世界を表現します。ダンサーは、松本ユキ子、湊江梨奈、Kaedeの3名。 and more ・開催概要 ■開催名日本一の星空 阿智村七夕まつり スペシャルイベント「STARRY PERFORMANCE PARTY」 ■開催日程2024年8月10日(土) ■開催時間17:00~20:00 上りゴンドラ運行下りゴンドラ常時運行プログラム終了 21:00(場内点灯)上記時間内にEvent Site Outdoor(屋外イベント会場)やNorthBase前広場などでパフォーマンスが行われます。 ■開催場所富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら〒395-0304 長野県下伊那郡阿智村智里3731-4 ■料金大人高校生 4,200円 小中学生 2,100円 幼児無料 ■主催ジェイ・マウンテンズ・セントラル株式会社 ■総合演出花房伸行 ■企画・協力株式会社阿智昼神観光局 / スタービレッジ阿智誘客促進協議会 ■お問合せ富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら TEL:0265-44-2311 ■WEBサイトhttps://hirugamionsen.jp/star-festival/starry-performance-party/ 天空の楽園 ナイトツアー Season2024星空をテーマとした映像や光の演出が皆様をお迎えするEntrance Zone(エントランスゾーン)、ガイドによる星空解説や、森を歩きながら新たな発見をするExperience Zone(体験ゾーン)、静かに星空を眺めるSilent Zone(静寂ゾーン)があり、場内を巡り星空のエンターテインメントパークをお楽しみいただけます。また、屋外イベント会場では毎日ライトダウンタイムがあり、場内の照明が一斉に消灯します。ガイドや映像による星空解説をお楽しみいただけます。暗闇の中を進むゴンドラ、街の明かりが届かない山の上で見る満天の星、非日常の体験が皆様をお待ちしています。 日本一の星空 阿智村七夕まつり2024年7月7日(日)~8月31日(土)までの期間、昼神温泉を中心に村内各所で竹あかりが煌めく「日本一の星空 阿智村七夕まつり」を開催。期間中、温泉街を散策しながら謎解きを楽しめるイベント、温泉街でのビアガーデン、シードルフェア、婚活イベントや星空観賞イベントも開催予定です。また、七夕まつり記念グッズも販売されます。 ■特設サイトhttps://hirugamionsen.jp/star-festival/ ■主催日本一の星空 阿智村七夕まつり実行委員会 ■協力阿智村・阿智☆昼神観光局・阿智村商工会・一般社団法人阿智村全村博物館協会・昼神温泉旅館経営者会・昼神温泉旅館青年部・阿智村産業振興公社・昼神温泉朝市組合・園原の里観光組合・竹林応援団阿智 ■お問合せ日本一の星空 阿智村七夕まつり実行委員会事務局㈱阿智昼神観光局(9:00~17:30)TEL:0265-43-3001Mail:info@hirugamionsen.jp 長野県阿智村長野県の南端にあり、「昼神温泉」と「花桃の里」で知られる、山あいの静かな村です。昭和48年に湧出した昼神温泉は「アルカリ性単純硫黄泉」pH=9.7のとろっとした滑らかなお湯はまるであたたかな化粧水に浸かっている様。つるつるすべすべの肌触りになることから 『美肌の湯』 とも呼ばれています。また、環境省の実施する全国星空継続観察で「星の観察に適していた場所」の第一位(平成18年)に認定されています。この「日本一の星空」を地域活性、観光活性に活かし、誘客促進することを目的に2012年にスタービレッジ阿智誘客促進協議会を設立。2012年8月より「天空の楽園 日本一の星空ナイトツアー」を開催。2014年10月より「雲海&星空 天空の楽園 雲海Harbor」を開催。2016年12月より「天空の楽園 Winter Night Tour」を開催。2023年3月末迄でイベント累計100万人以上が来場。◆株式会社阿智昼神観光局 WEBサイトhttp://hirugamionsen.jp/ ◆スタービレッジ阿智誘客促進協議会 WEBサイトhttp://info.sva.jp/

- アウトドア
- ガクイチ
- 夏
猛暑を乗り切るためのマストアイテム『汗とおる君』気持ちよくリュックを背負いたい方、ガクイチで絶賛発売中!
全国的に猛暑日が続き、外出するのもうんざり……そんなシーンを快適にしてくれるアイテムをガクイチはお届けします! 商品名は『汗とおる君』。 リュックに取り付けて背中の蒸れを防ぐという便利アイテムです。 『汗とおる君』の特徴 ・汗をかいても通気性が良く、乾きやすい! ・蒸れによる不快感が解消され、疲労度が軽減 ・ロープとストッパーの上下で調整可能。脱着もラクラク!・軽量でコンパクト!やわらかタッチで背中に優しくフィット! これくらい曲がります。 ▶『汗とおる君』のお買い求めはコチラ 子供にも好評の『汗とおる君』。毎週土曜日、約3.5kmの道のりを自転車で和太鼓教室に通うケイト君(小学5年生)。ケイト君は汗っかき。しかし『汗とおる君』を愛用してからは、背中の汗でTシャツが湿らず、気分が良いとのこと。 和太鼓教室に通う時だけではなく、家族でお出掛けする時など、リュックを背負う時は必ず『汗とおる君』を着用しているようです。 ただし、ランドセルには『汗とおる君』のサイズが少し大きいようで「ランドセルにぴったりのサイズがあればな……」とケイト君はつぶやきます。 気持ちよくリュックを背負いたい方、この夏『汗とおる君』がおススメです! 『汗とおる君』¥1,550(税込) ▶『汗とおる君』のお買い求めはコチラ

- アウトドア
- イベント
- エンターテインメント
- グルメ
- 夏
- 観光・旅行
- 音楽
「万博記念公園 万博夏まつり2024」を開催!!
~北摂最大級の屋台&縁日フェス~ お祭り広場では万博夜市withビアガーデンを開催 万博記念公園では、どこか懐かしくて、新しい日本の夏を楽しむ夏まつりとして、 「万博夏まつり2024」を7月26日(金)~9月1日(日)の週末を中心に計17日間、開催します。 イルミネーションで幻想的に彩られた万博記念公園でビアガーデン、 屋台、縁日、盆おどりから和モノDJ等あらゆる世代が楽しめる夏まつりを開催! 太陽の塔を中心とした幻想的な世界感を演出するイルミナイトと、万博夜市withビアガーデンでは、 なつかしい屋台メニュー、お酒好きの居酒屋メニュー、スイーツ等の充実したフードエリア。縁日コーナー、大道芸、こども遊園地をはじめ、連日盆おどりや阿波おどり、うたうまカラオケ選手権や和モノDJ、ハワイアンフラ等もあり、あらゆる世代が楽しめる夏の夜を演出します。 ■万博夏まつり2024 開催概要 日 程:2024年7月26日(金)~28日(日)、 8月2日(金)~4日(日)、8月 9日(金)~13日(火)、23日(金)~25日(日)、30日(金)~9月1日(日) 計17日間 時 間:17:00~22:00 (最終入園21:30) ※雨天決行、荒天中止 会 場:太陽の塔周辺、お祭り広場、東大路、下の広場ほか 入園方法:中央口ゲート、日本庭園前ゲートのみ ※東口・西口の各ゲートからの入園は16:30まで ※中央駐車場、日本庭園前駐車場のみ最終入場21:30、閉場22:30 料 金:自然文化園・日本庭園共通入園料 大人260円、小中学生80円 ※別途、各コンテンツによって料金が異なります 主催: 【イルミナイト万博】万博記念公園マネジメント・パートナーズ 【万博夜市】万博夏まつり実行員会 協賛: 【万博夜市】サントリー株式会社/ダスキンレントオール 特設サイト:https://banpakunatsumatsuri.jp/ (万博夏まつり2024特設公式ホームページ) 万博夜市 with ビアガーデン(お祭り広場で開催) 今年は盆おどりや和モノDJが登場!縁日も充実のラインアップ 日 程:万博夏まつり2023と同日 時 間:17:00~22:00(L.O21:30) 会 場:お祭り広場 料 金:当日500円(前売450円) 小学生以下無料 ※20歳未満の方、自動車などを運転予定の方へのアルコール類の提供は致しません 夏まつり食堂&スイーツ ザ・プレミアム・モルツの生ビールをはじめ、JJやハイボールなどのドリンクと一緒に、万博記念公園で人気のフードフェスをお楽しみください。フードメニューは「ギョーザEXPO」の出店をはじめ、から揚げやアジアンフード、たこ焼きなどの屋台メニューが出店します。またかき氷などのお子さまや大人も楽しめる美味しいスイーツコーナーも充実しています。 家族で楽しめる縁日 スーパーボールすくい、お面にスマートボールなどお祭りならではの楽しみがいっぱい!家族みんなで夏まつりをエンジョイしよう ※1回500円(受付にてチケット販売) 盆おどり 老若男女が楽しめる盆おどり大会を期間中開催! 今回の為に結成された盆踊りチームが「万博夏まつり2024」の夜を盛り上げます。 8月24日(土)には、大阪と言えば、あの河内家菊水丸さんも特別ゲストで登場!! 【監修】日本盆踊り協会 <開催日>7/26(金)~28(日)、 8/11(日)~13(火)、23(金)~24(土) 和モノDJ「BAMPAKU DJ Night」 大阪ミナミを中心に活動しているJ-POPを得意とした人気DJたちが万博夏まつりのために集結!80’s90’sの名曲を中心としたスペシャルMixで万博の夜がクラブになる! <開催日>7/26(金)~28(日)、8/11(日)~13(火)、 23(金)~24(土)、30(金)~9/1(日) 万博うたうまカラオケ選手権 TV番組の「カラオケバトル」の四天王で幾度もの優勝経験と100点満点を叩き出した、うたうま高校生の伊沢有香さんを特別ゲストにカラオケ自慢が集合!太陽の塔を見ながらステージで自慢の歌声を披露しよう!ホームページで参加者を募集します。 <開催日>8/25(日) 他にもステージ企画が盛りだくさん! 「大阪天水連」の阿波おどりやハワイアンフラダンスの「Hawaiian HULA Stage」、豊中エイサー豊優会、さらに大阪大学の「よさこいサークル」「ヲタ芸」「大阪大学軽音楽部 SwingOdyssey New Orchestra」も登場します。 日替わりで楽しく熱いステージをお楽しみください! まだまだ楽しめるコンテンツがいっぱい 毎年恒例の手持ち花火ができるエリアや、ふわふわのスライダーなどの「夜のこども遊園地」、さらに大道芸人も万博夏まつりに登場します! 万博夏まつり会場MAP 万博夏まつり実行委員会 お問い合わせ・取材の申込み https://ssl.form-mailer.jp/fms/d2b32a8d828246
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生