
- アニメ
- キャンペーン
- 音楽
Vaundy『走れSAKAMOTO』CD Release記念!JOYSOUNDのカラオケで歌って、VaundyグッズをGETしよう!
株式会社エクシング 株式会社エクシングが展開する通信カラオケ「JOYSOUND」が、毎月旬なアーティストをピックアップする“SPECIAL FEATURE”。3月度は、TVアニメ『SAKAMOTO DAYS』のオープニング・テーマ「走れSAKAMOTO」を3月5日(水)にCD ReleaseするVaundyが登場!JOYSOUNDでは、本リリースを記念して、Vaundyグッズが当たる「Vaundy×JOYSOUND コラボキャンペーン」を、3月1日(土)から開始します。 本キャンペーンは、対象機種を導入の全国のカラオケ店舗はもちろん、スマートフォンで本格的な採点が楽しめるカラオケアプリ「分析採点JOYSOUND」を使って、ご自宅からでも参加いただけます。 カラオケ店舗から参加する場合は、最新機種「JOYSOUND X1」をはじめとした対象機種を導入のカラオケ店舗で、スマートフォンがカラオケのリモコンになるアプリ「キョクナビJOYSOUND」(無料)を使って、新曲「走れSAKAMOTO」を選曲ください。その場でスマートフォンに表示されるスピードくじで、抽選で3名様にVaundyグッズをプレゼントします。なお、スピードくじには毎日、1曲につき1回チャレンジでき、キャンペーン期間中は何度でも、ご応募いただけます。 また、カラオケアプリ「分析採点JOYSOUND」を使ってご自宅などから参加する場合は、課題曲を採点モードで歌唱し、採点結果画面にある「シェア」もしくは「この画面をシェアする」をタップ。X(旧Twitter)でJOYSOUND公式アカウント(@JOYSOUND_PR)をフォローの上、ハッシュタグ「#Vaundy_JOYSOUND」とともに投稿すれば応募完了となります。参加された方から抽選で2 名様に、Vaundyグッズをプレゼントします。 この機会をお見逃しなく、VaundyとJOYSOUNDのコラボレーションをお楽しみください。 === Vaundy×JOYSOUND コラボキャンペーン 概要 === ◆実施期間:2025年3月1日(土)11:00 ~ 2025年3月31日(月)23:59 ◆参加方法:<カラオケ店舗から参加の場合>・対象機種:JOYSOUND X1 /JOYSOUND MAX GO / JOYSOUND MAX2 / JOYSOUND MAX・応募方法:対象機種を導入の店舗にて、アプリ「キョクナビJOYSOUND」(無料)を使って、課題曲を予約し、スマートフォンに表示されるスピードくじにチャレンジ下さい。※1曲につき1日1回応募できます。当選はお一人様につき1回のみ有効となります。 <カラオケアプリから参加の場合>・応募方法:・スマートフォンアプリをダウンロード!:https://bsj.page.link/launch・X(旧Twitter)のJOYSOUND公式アカウント(@JOYSOUND_PR)をフォロー。・課題曲を採点モードで歌唱し、採点結果画面にある「シェア」もしくは「この画面をシェアする」をタップ。・X(旧Twitter)にハッシュタグ「#Vaundy_JOYSOUND」をつけて投稿してください。 【課題曲】 走れSAKAMOTO ◆プレゼント:<カラオケ店舗から参加し、ご応募いただいた方の中から抽選>Vaundyグッズ…3名様 <カラオケアプリから参加し、ご応募いただいた方の中から抽選>Vaundyグッズ…2名様 ▽キャンペーン特設ページ:https://www.joysound.com/web/s/campaign/1396/ ▽『キョクナビアプリ』詳細ページ:https://www.joysound.com/web/s/joy/naviapp ▽カラオケアプリ詳細ページ:分析採点JOYSOUND:https://bsj.page.link/launch ※「X(旧Twitter)」は、X Corp.(旧Twitter,Inc.)の商標または登録商標です。

- アニメ
- アート
- イベント
- 伝統
「ポケモン×工芸展ー美とわざの大発見ー」3月1日(土)10時よりチケット販売開始!
©2025 Pokémon.©1995-2025 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.TM, ®, and character names are trademarks of Nintendo. ©植葉香澄、©桑田卓郎、©須藤玲子、©田口義明、©新實広記、©福田亨、©吉田泰一郎 撮影 斎城卓 撮影 ”ミュウツー” 中戸川史明 撮影 ”ピカチュウの森” 林雅之 工字繋ぎの着物ピカチュウと記念撮影付き入館チケットなど、イベント付きチケットの情報も公開! ぴあ株式会社 松坂屋美術館では、2025年4月26日(土)から6月15日(日)まで「ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―」を開催します。イベント付きチケットをはじめ、前売チケットは3月1日(土)10 時より販売開始します。イベント付きチケットには、工字繋の着物ピカチュウと記念撮影ができる入館チケットや、作家自身が制作エピソードを語る『アーティストトーク』の鑑賞券がセットになった入館チケットなどをご用意しています。 ■チケット情報 ポケモン×工芸展ー美とわざの大発見-愛知会場 【チケット一覧】※土日祝休日は時間指定制となります。(平日の日時指定はございません)◇前売券料金 |一般 1,500円 高・大生 900円 小・中生 400円 ◇当日券料金 |一般 1,700円 高・大生 1,100円 小・中生 600円 ※未就学児は無料※イベント付きチケットも上記料金となります。土日祝休日は日時指定入館チケット必要です。※前売チケット、日時指定チケット、イベントチケットは会場窓口では販売しません。(日時指定チケットのみ販売残数がある場合、当日会場窓口で販売します)※チケットは下記からお買い求めください。平日の当日チケットは会場窓口でも販売します。※物販会場をご利用の場合も入館チケットが必要です。※各種入館優待・サービスについて日時指定日と平日で異なります。松坂屋美術館HPでご確認ください。※プレイガイドでご購入のチケットは松坂屋の契約駐車場サービスの対象外です。ご購入の際、各注意事項をご確認ください。また、会場でデザイン券との交換はいたしません。 【チケット発売】◇チケットぴあ (平日期間内有効券Pコード:995-326、土日祝休日時指定券Pコード:655-986)WEB:https://w.pia.jp/t/kogei-pokemon-a/ ◇アソビューWEB:https://www.asoview.com/ ◇ローソンチケット(Lコード:43413)WEB:https://l-tike.com/order/?gLcode=43413 ◇e+(イープラス)WEB:https://eplus.jp/kogei-pokemon/a/ ◇Boow-WooWEB:https://l-tike.com/bw-ticket/event/kogei_pokemon/ ◇KKdayWEB:https://www.kkday.com/ja/product/268428?cid=21136&ud1=officialsite ◇セブン-イレブン、ローソン、ミニストップ、ファミリーマート、栄プレチケ92、中日新聞販売店※平日の当日チケットは会場窓口でも販売します。 【平日ご入館特典】会期中の日時指定日以外の平日に有料チケットでご入館いただいた方、先着1万名様に展覧会オリジナルシールを差しあげます。※入館時におひとり様1枚お渡しします。なくなり次第終了。 【日時指定入館チケット】*土日祝休日の入館チケットです。チケットぴあ、アソビューのみでの販売となります。*販売残数がある場合のみ、当日会場窓口で販売します。 <対象日>4月26日(土)、27日(日)、29日(火・祝)5月3日(土・祝)、4日(日・祝)、5日(月・祝)、6日(火・振休)、10日(土)、11(日)17日(土)、18日(日)、24日(土)、25日(日)、31日(土)6月1日(日)、7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日) <入館時間>①10時~10時30分 ②10時30分~11時 ③11時~11時30分④11時30分~12時 ⑤12時~12時30分 ⑥12時30分~13時⑦13時~13時30分 ⑧13時30分~14時 ⑨14時~14時30分⑩14時30分~15時 ⑪15時~15時30分 ⑫15時30分~16時⑬16時~17時30分 ※日時指定前売チケットは会場窓口では販売しません。販売残数がある場合のみ、当日会場窓口で販売します。※指定の時間より前にお並びいただく場所はございません。入館の際、お待ちいただく場合がございます。※各種優待・サービスについて対象外となる場合がありますので、松坂屋美術館HPをご確認ください。※入れ替え制ではございませんが、多くのお客様にお楽しみいただくため、譲り合ってのご鑑賞をお願いします。※入館指定時間に遅れた場合は、平日の入館チケット扱いとさせていただく場合がございます。 【イベント付きチケット】◇ひとあしお先に!鑑賞会チケット ―工字繋ぎの着物ピカチュウがお出迎え―*時間指定チケットです。<日 時>4月25日(金)14時30分~18時<入館時間>①14時30分~15時50分 *お出迎え時間14時30分~15時 ②16時~17時30分 *お出迎え時間16時~16時30分<定 員>各時間150名 ※鑑賞会チケットは会場窓口では販売しません。チケットぴあでお買い求めください。※入館の際、お待ちいただく場合があります。※工字繋ぎの着物ピカチュウのお出迎え時間は限られております。撮影はできますが、ご一緒に撮影することはできません。※係員が円滑に入館いただけるようお声をかけさせていただく場合があります。※ご鑑賞にあたり、入れ替え制ではありません。 ◇工字繋ぎの着物ピカチュウと記念撮影付き入館チケット*撮影会と入館がセットになった日時指定チケットです。< 開 催 日>4月26日(土)、5月10日(土)、11日(日)、18日(日)、24日(土)、6月1日(日)、7日(土)<撮影会時間>①11時~ ②12時30分~ ③14時~ ④15時30分~*各日・各回約20分<入館時間>①11時30分~12時 ②13時~13時30分 ③14時30分~15時 ④16時~17時30分<場 所>南館8階特設会場<定 員>各日・各回40名 ※記念撮影付き入館チケットは会場窓口では販売しません。チケットぴあでお買い求ください。※開始時間には会場にお越しください。ご来場順にご案内します。※未就学児のご同伴はチケットの必要はありませんが、3名までのご同伴でお願いします。※カメラはお客様がご持参ください。※係員が円滑な運営のためにお声をかけさせていただく場合があります。 ◇アーティストトーク付き入館チケット *イベントと入館がセットになったチケットです。チケットぴあでお買い求めください。<日 時>4月27日(日)14時~(約1時間)<場 所>南館8階特設会場<対談アーティスト>池本一三×新實広記<概 要>「ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―」では、現代日本の工芸を代表する20名のアーティストが、ポケモンをテーマに多種多様な素材と技法で作品を制作しています。本対談では、ガラス作家である池本一三氏、新實広記氏を招聘し、出品作品の制作エピソードや、ポケモンの世界とどのように向き合ったかなどをお伺いし、ポケモンと工芸、ふたつの世界が交わる本展の魅力に迫ります。<定 員>50名(自由席) ※展示会場へは4月27日(日)のいずれの時間指定枠でもご入館いただけますが、再入館できません。 ■ご入館について ・再入館はお断りします。・会場の混雑状況によっては入館までお待ちいただく場合がございます。・学生チケットをご利用の場合、ご入館の際にチケットと併せて学生証をご提示いただく場合がございます。・小学生以下のご入館は保護者同伴でお願いします。・物販会場へは展覧会のご入館・ご観覧後の方に限らせていただき、再入場はできません。・一部作品は展示替えを行います。・諸事情により開催が中止・延期となる場合がございます。その際かかる旅費などの補償はしません。・携帯電話での通話、鉛筆以外の筆記具のご使用、喫煙・模写・飲食(ガム、飴等含む)の行為、危険物・傘・動植物の持ち込みはご遠慮ください。・展示作品にはお手を触れないようお願いします。・作品の写真撮影、SNSへの発信は可能です。ただし、フラッシュ撮影、三脚、自撮り棒などの使用および動画撮影は禁止です。・美術館内・周辺では、係員の指示・誘導に従ってください。美術館内のルールや係員の指示に従わない場合、入館をお断りする、または退館をお願いする場合がございます。 ■開催概要 展覧会名 |ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―主催 |松坂屋美術館、テレビ愛知、読売新聞社、NHKエンタープライズ中部監修 |国立工芸館特別協力 |株式会社ポケモン制作協力 |NHKプロモーション会期 |2025 年4月26日(土)-2025 年6月15日(日) [51日間、会期中無休] ※但し、土日祝休日のみ日時指定券となります。平日開催は期間内有効券会場 |松坂屋美術館 (松坂屋名古屋店南館7階) 〒460-8430 愛知県名古屋市中区栄3-16-1開館時間 |10:00~18:00※入館は閉館30分前までお問合せ |050-1782-7000(大代表)関連リンク |展覧会特設ウェブサイト https://kogei.pokemon.co.jp/ ©2025 Pokémon.©1995-2025 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.TM, ®, and character names are trademarks of Nintendo. ©植葉香澄、©桑田卓郎、©須藤玲子、©田口義明、©新實広記、©福田亨、©吉田泰一郎 撮影 斎城卓 撮影 ”ミュウツー” 中戸川史明 撮影 ”ピカチュウの森” 林雅之 ■東京会場展示様子 ポケモンと工芸の真剣勝負 ― 麻布台ヒルズギャラリー「ポケモン×工芸展-美とわざの大発見-」入口...

- アニメ
- アプリ
- イベント
- ゲーム
『青鬼オンライン』×TVアニメ『はたらく細胞 』 2月28日(金)より大型コラボイベント開催!
はたらく細胞コラボイベント開始 株式会社GOODROID 株式会社GOODROID(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:松田和彬)は、最大100人のキャラクターが青鬼から逃げ回るマップの中で最後の一人として生き残ることを目指すオンライン・サバイバルゲーム『青鬼オンライン』にて、TVアニメ『はたらく細胞 』とのコラボを2月28日(金)15時より開始いたします。 TVアニメ『はたらく細胞 』に登場するキャラクターが青鬼オンラインに登場!? 青鬼オンラインに、TVアニメ『はたらく細胞 』のキャラクターが青鬼オンラインのコラボスキンとして登場!コラボ期間中には限定鬼「肺炎球菌」が登場するぞ! 赤血球限定ガチャ登場 白血球(好中球)限定ガチャ登場 血小板限定ガチャ登場 TVアニメ『はたらく細胞 』コラボイベント概要 ▽開催期間・2025年2月28日(金)15:00 〜 2025年3月14日(金)15:00 ▽内容・限定コラボマップにてコラボ限定鬼「肺炎球菌」「細菌青鬼」が登場!・コラボ期間中限定ガチャにて「赤血球」「白血球(好中球)」「血小板」が登場・各イベント報酬スキンとして「マクロファージ」「樹状細胞」「好酸球」が登場・イベント報酬ペットとして「乳酸菌」が登場・イベントメダルを集めて豪華な報酬が獲得できるイベントやランキングが開催・各コラボキャラクターにはイベントメダルを効率よく集めることができる特攻機能が付属されています。※各スキンの獲得期間や方法はゲーム内でお確かめください コラボイベントお知らせ画像 TVアニメ『はたらく細胞 』とは 人の細胞の数、およそ37兆個。細胞たちは体という世界の中、今日も元気に、休むことなく働いている。酸素を運ぶ赤血球、細菌と戦う白血球(好中球)……。そこには、知られざる細胞たちのドラマがあった。 大人気コミック『はたらく細胞』が原作の、擬人化モノの新定番。2018 年 7 月にテレビ放送され、人気を受けて 2021 年 1 月に第2期、スピンオフの「はたらく細胞 BLACK」もテレビアニメ化された人気作 誰もが共感できる、体内細胞擬人化ストーリー! ▶TVアニメ『はたらく細胞』公式サイトhttps://hataraku-saibou.com/ ©清水茜/講談社・アニプレックス・davidproduction コラボアイコン画像 [タイトル]青鬼オンライン[ジャンル]オンライン・サバイバルゲーム[対応端末]iOS/Android (機種によりご利用いただけない場合があります)[利用料金]基本プレイ無料(一部アイテム課金制)[iOS]https://apple.co/2MRPaNY[Android]http://bit.ly/2wMqP23[ X(旧Twitter)]https://twitter.com/aooni_official アプリ概要スマートフォン向け人気ホラーゲームシリーズ「青鬼」のスピンオフ作品として2018年9月13日にサービスを開始し、シリーズ累計3400万ダウンロードを突破した大人気コンテンツです。原作は、2009年より動画サイトを中心に人気を得て、現在では関連動画の累計再生回数が1億回を超える人気ホラーシリーズです。本作「青鬼オンライン」は、色々なゲームモードが遊べるオンラインアドベンチャーゲームです。

- アニメ
- イベント
庵野秀明 企画・プロデュース/放送50周年記念「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」3月15日開幕!展示内容の詳細やグッズを公開!
東京・西武渋谷店にて2025年3月15日(土)〜3月31日(月)の会期で開催する、庵野秀明 企画・プロデュース/放送50周年記念「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」。 今回は、その展示内容と会場限定販売となる商品を紹介! 1,000点を超える圧巻の資料 アニメ特撮アーカイブ機構(ATAC)協力のもと集結し、初公開となる貴重な資料の数々。今回はその一部をご紹介! 7階の展示エリアでは、アニメ「宇宙戦艦ヤマト」の企画立ち上げから、テレビシリーズ全26話で描かれる29万6千光年の旅路を、エピソードに沿って設定や原画、美術など数多の中間資料を展示します。 エントランスを抜けると、最初期の幻の企画書の実物と、そこに掲載された今のヤマトからは想像もつかない数々のイメージアートを掲出。そして、松本零士氏の手によってブラッシュアップされていった数々の初期キャラクター案や、ヤマト艦の設定資料の実物もお見せします。さらにパイロットフィルムなども上映! 展示イメージ テレビシリーズのストーリーに沿った展示パートでは、エピソードに合わせた人物やメカの設定、絵コンテ、美術、セル画などを展示。大判の原画や、特殊サイズで描かれたヤマト艦内や宇宙空間、地球の地下都市といった背景画も必見です! ほかにも、「キャスト」や「雑誌・コミック」、「音楽・効果音」にフィーチャーしたコーナーや、内部構造がわかるヤマト艦の大型模型、主要キャラクターとのフォトスポットなども設置。日本アニメの金字塔である「宇宙戦艦ヤマト」を様々な角度から、多数の資料で密度高く紹介し、これからヤマトに触れる人はもちろんのこと、これまでに作品を楽しんできたファンも新たな魅力を感じられる展示となっています。 展示物 ©東北新社/著作総監修 西﨑彰司 ※展示イメージは調整中のため変更になる場合があります。予めご了承ください。 ヤマト50年の航海を辿る、大年表空間 2階の展示エリアでは、1974年の初代の「ヤマト」から現在劇場で公開されているリメイクシリーズに至るまで「宇宙戦艦ヤマト」の歴史を大年表空間で時系列に紹介。そしてプラモデルをはじめとする懐かしの商品や、ヤマトシリーズを彩ってきたレコードなどの音楽メディアをスペースの許す限り並べます。 大年表空間 ©東北新社/著作総監修 西﨑彰司 ヤマト50年の航海を辿る大年表では、歴代のポスタービジュアルをはじめ、当時の雑誌や新聞の切り抜き、各作品の設定画などが年代に沿って壁一面に。その時代の出来事と共に、その当時に思いを馳せながらお楽しみいただけます。部屋の中心には、約3メートルの最新型巨大ヤマト艦の模型が鎮座し、50年の歴史を感じられる部屋となります。 ※展示イメージは調整中のため変更になる場合があります。予めご了承ください。 展示以外にも見逃せない全記録展限定グッズの販売! 「宇宙戦艦ヤマト」のテレビ放送50周年、そして「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」の開催を記念して、会場限定販売となる新商品が登場!今回はその一部をご紹介! ●全記録展 アクリルスタンド キャラクター/メカ 今回のために設定画に新規彩色を施したキャラクターとメカがアクリルスタンドに! メカは横幅200mmのBIGサイズ!キャラクターと並べてお楽しみください。 アクリルスタンド キャラクター アクリルスタンド メカ ●全記録展 缶バッジくじ 全24種 キャラクター設定画のタッチをそのまま缶バッジに! 主要なキャラクターだけでなく、あんなキャラクターも!? 缶バッジくじ ●全記録展 Tシャツ 庵野秀明氏の「メカの設定を活かしたTシャツを」との希望に応え、ヤマトの設定をTシャツに! Tシャツ ●全資料展 ショッパー ヤマト艦が全面にぐるりとデザインされたショッパー。 マチにもしっかり入っているので4つ並べると巨大ヤマト艦が! ショッパー ●ゆきかぜスノードーム テレビシリーズ6話に登場した、土星の衛星「タイタン」で発見されたゆきかぜの姿が新規造形でスノードームになりました! ゆきかぜスノードーム ●「Wヤマト」コラボ液状のり 糊の老舗メーカーヤマト株式会社と宇宙戦艦ヤマトの奇跡のコラボが実現! 液状のりアラビックヤマトのパッケージが「宇宙戦艦ヤマト」仕様に! Wヤマトコラボ液状のり このほかにも新商品はまだまだ登場予定!!続報にご期待ください! ※商品はイメージのため変更になる場合があります。予めご了承ください。 チケット情報:プレミアグッズ付きチケットも「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」の前売り券はローソンチケットにて好評販売中! ローソンチケット購入ページ 販売開始: 2025年2月8日(土)10:00~ 先着順にて販売中 販売場所: ローソンチケット Lコード:35498 https://l-tike.com/yamatoexhibition/ ◆チケット料金 ※金額はすべて税込金額 •大人:前売り券 2,500円/当日券 2,700円 •子供:前売り券 1,300円/当日券 1,500円(小学生以上、高校生以下) •プレミアグッズ付きチケット:5,000円 ・本展示会は、土曜・日曜・祝日は日時指定制です。チケット購入時に入場回(日にちと時間帯)の指定が必要です。(平日のチケットは日時指定はありません) ・チケットは入場回ごとに販売上限数があり、完売になる場合がございます。予めご購入の上、ローソン店頭にて発券の上ご来場ください。※電子チケットの取り扱いはありません。 ・当日券は会場およびローソンチケットで購入いただけます。(販売上限数に達した場合は、売り切れとなります) ●プレミアグッズ付きチケットについて プレミアグッズ:特製アクリルスタンド(画:庵野秀明) アクリルスタンド組立イメージ 1枚のチケットで、1名様のご入場とグッズ1点の引き換えが行えるチケットです。(別途、入場券をご購入いただく必要はありません) ※グッズ付きチケットは数量限定です。上限数に達し次第、販売終了となります。尚、上限数は日にち・時間ごとに設定しております。 ※グッズは当日会場でお渡しとなります。チケットに関する注意事項や入場区分などの詳細については『宇宙戦艦ヤマト』50周年特設ページの「展示会情報」よりご確認いただけます。http://tfc-chara.net/yamato50th/exhibition/ 「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」詳細情報 イベント名:庵野秀明 企画・プロデュース/放送50周年記念「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」 開催期間:2025年3月15日(土)~3月31日(月)...

- アニメ
- イベント
アニメのすべてが、ここにある。AnimeJapan 2025 櫻坂46と一緒にアニメをもっと好きになる!アンバサダーステージの開催が決定!
AnimeJapan 2025 キービジュアル AnimeJapan 2025の入場で観覧可能!注目ポイント紹介やゲストとのトークなど様々なステージをお届け!入場券・ファストチケットも販売スタート! 一般社団法人アニメジャパン 世界最大級のアニメイベント「AnimeJapan 2025」が2025年3月22日(土)、23日(日)に東京ビッグサイトにて開催いたします。 12回目の開催となる「AnimeJapan 2025」は、13万人を超える来場者を記録した前回開催に引き続き、東京ビッグサイト東展示棟1-8ホールにて、過去最大数となる117社の出展や全52のAJステージラインナップが決定し、開催規模も過去最大となります。また、AnimeJapan 2025アンバサダーとして櫻坂46の就任も発表され、今後の展開に期待が集まっています。 そしてこの度、櫻坂46が登壇するアンバサダーステージの開催が決定!AnimeJapanの楽しみ方や注目ポイントを紹介するステージや、メンバーが会いたいゲストを招いたステージ、注目する作品を紹介するステージなど、様々なステージを開催予定です。さらに本日より入場券・ファストチケットの販売がスタートしました! ■櫻坂46が登壇するアンバサダーステージの開催が決定! AnimeJapan 2025 アンバサダー(櫻坂46) AnimeJapan 2025のアンバサダーをつとめる櫻坂46が登壇する、アンバサダーステージの開催が発表になりました!開催期間中、櫻坂46メンバーが登壇し、AnimeJapanの注目ポイント紹介やゲストとのトーク、注目作品ステージなどが開催される予定です。 AnimeJapanにご来場される方はどなたでもご観覧いただけるステージとなっております。たくさんの方のご来場をお待ちしております。ステージプログラム詳細は、今後のお知らせをお楽しみに! ■AnimeJapan 2025 入場券情報 / 入場券・ファストチケットの販売スタート! 入場券とパブリックエリアへ優先的にご入場いただけるファストチケットの発売がスタートしました。 ◆入場券各日2,500円(税込)・<インターネット販売>CNプレイガイド・アニメイト販売 ︓~3月21日(金)23:59・<店舗販売>アニメイト・GAMERS・ファミリーマート店内マルチコピー機 ︓~3月21日(金)23:59 ◆ファストチケット各日 3,900円(税込)・CNプレイガイド 先行抽選販売 :~3月15日(土)23:59※ファストチケットのみでは、AnimeJapan 会場へのご入場はできません。 AnimeJapanへご入場いただくには、別途入場券をお買い求めください。 購入方法など、詳細は公式サイトをご確認ください。 入場券情報 ▶ https://www.anime-japan.jp/tickets/ ■「AnimeJapan 2025」開催概要 催事名称:AnimeJapan 2025 【パブリックデイ】会場:東京ビッグサイト東展示棟1-8ホール会期:2025年3月22日(土)・23日(日) 9:00~17:00 ※最終入場16:30展開内容:出展ブース / AJステージ / 主催企画 / オフィシャルグッズ販売 など 【ビジネスデイ】会場:東京ビッグサイト 会議棟1F、6F会期:2025年3月24日(月) 10:00~18:00 ※最終入場17:302025年3月25日(火) 10:00~17:00 ※最終入場16:30展開内容:出展ブース / ビジネスセミナー / アニメビジネスコンシェルジュ など 【ファミリーアニメフェスタ2025】会場:東京ビッグサイト東展示棟8ホール会期:2025年3月22日(土)・23日(日) 9:30~17:00 ※最終入場16:30展開内容:出展ブース / ファミリーステージ / キャラクターグリーティング / キッズワークショップなど 主催:⼀般社団法⼈アニメジャパン後援:経済産業省 / ⼀般社団法⼈⽇本動画協会 / コミック出版社の会特別協賛:Fate/Grand Order協賛:マンガプロダクションズ / dアニメストア / TOHO animation / TOHO animation STORE /光が死んだ夏(KADOKAWA) / SANKYO / フィールズ株式会社 / Animelo Summer Live / 東映アニメーション株式会社 / ABEMA事務局:AnimeJapan運営事務局(株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ)...

- アニメ
- ゲーム
『東京リベンジャーズ ぱずりべ! 全国制覇への道』×『ラスカル』 2月25日(火)よりコラボイベント開催!
株式会社GOODROID(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:松田和彬)は、株式会社講談社(東京都文京区、代表取締役社長:野間省伸)と株式会社ポニーキャニオン(東京都港区、代表取締役社長:吉村隆)と共同で企画制作を行う漫画やアニメで人気の『東京リベンジャーズ』 のスマートフォン向けゲームアプリ『東京リベンジャーズ ぱずりべ! 全国制覇への道』(以下、『ぱずりべ』)にて、ラスカルとのコラボイベントを2025年2月25日(火)15時より開始いたしました。 TVアニメ『東京卍リベンジャーズ』は、「週刊少年マガジン」(講談社)にて連載された『東京卍リベンジャーズ』(和久井健)を原作としたアニメで、主人公である花垣武道が殺人事件に巻き込まれた学生時代の恋人・橘日向を救うため、12年前の中学時代にタイムリープして、自らの逃げ続けてきた人生に対してリベンジし、未来を変える物語です。 原作コミックスは第44回講談社漫画賞少年部門を受賞し、累計発行部数は8000万部を突破しております。 「ぱずりべ」は、花垣武道をはじめ、佐野万次郎(マイキー)、龍宮寺堅(ドラケン)、松野千冬、場地圭介など人気キャラクターを仲間にしながら、自分だけの東京卍會を作り上げ、全国制覇を目指すパズルRPGです。各地方で道を阻む強敵を打ち倒し、悲願の全国制覇を成し遂げることがゲームの目的となっています。 ◼️コラボ概要 本コラボでは、花垣 武道、九井 一、乾 青宗、灰谷 蘭、灰谷 竜胆が、ラスカルと一緒の姿やラスカルのぬいぐるみを持った特別な描き起こしイラストで登場します! コラボキャラクターには、ミッションやガチャで出会うことができます。 ◼️コラボ特別ガチャ 九井 一、乾 青宗、灰谷 蘭、灰谷 竜胆はラスカルのぬいぐるみを持ってガチャで登場です! ◼️コラボ特別ミッション ラスカルと一緒に過ごす花垣 武道とコラボ特別ミッションで出会うことができます! ◼️ラスカルコラボ家具セット登場 ラスカルコラボ限定の家具が登場しています! セット内容は以下となっています。 ・ひだまりの森(背景) ・ひだまりツリーハウス ・ひだまりピクニックセット ・ひだまりミニテーブル 今しか手に入らないアジト家具をお見逃しなく! ◼️ラスカルコラボログインボーナス コラボ期間中に開催されるログインボーナスでは、 ダイヤ800個の他、コラボ限定家具の「ひだまりベンチ」を獲得することができます。 コラボ開催期間は2025年2月25日(火)15:00から3月10日(月)14:59までとなっています。期間限定のスペシャルなコラボを是非お楽しみください! 株式会社GOODROIDは「おもしろくあれ」をポリシーに掲げ、カジュアルゲームを中心に、生活を便利にするツールアプリや、エンターテインメント関連アプリなど、幅広いジャンルにおいてスマートフォン向けアプリの開発を行っております。今後も、ユーザーに支持されるスマートフォンアプリの開発に努めてまいります。 【サービス概要】 ・タイトル:「東京リベンジャーズ ぱずりべ!全国制覇への道」 ・ジャンル:全国制覇パズル ・App Store:https://apps.apple.com/jp/app/id1628457619 ・Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.goodroid.revengers ・利用料金:基本プレイ無料(一部アイテム課金制)) ・配信 株式会社GOODROID ・企画制作 株式会社GOODROID、株式会社講談社、株式会社ポニーキャニオン ・公式サイト:https://tokyo-revengers-game.com/ ・公式Twitter:https://twitter.com/toman_game(@toman_game) <権利表記> ©和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会 ©NIPPON ANIMATION CO., LTD. ©GOODROID,Inc. ALL Rights Reserved. CyberAgentGroup.
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生