
- イベント
- 本
中条あやみ、熊本へ!好評発売中のフォトエッセイ『明日へのことば』ロケ地を再訪、書店イベント開催決定
中条あやみが28歳の誕生日に発売した『明日へのことば』(幻冬舎刊)が、読者から大きな反響を呼んでいる。来たる4月13日(日)にロケ地・熊本の書店にてイベントを実施し、読者に直接フォトエッセイを届ける。 株式会社 幻冬舎 「ありがとう、熊本!」中条あやみ、ロケ地で読者と対面イベント デビューして14年、モデル・女優として活躍する中条あやみが初書籍としてフォトエッセイを刊行し、大きな注目を集めた。写真集ではなく、フォトエッセイを出版した理由は、たくさんの「伝えたい言葉」があったから。綺麗(きれい)な言葉を選びたい、使いたいという彼女が自ら選んだロケ地は、清らかな水、澄んだ空気、神々しいほどの緑、絵画のような色合いの空…など、綺麗にあふれた阿蘇だった。 大観峰にて。緑の美しさに魅了される。 阿蘇内牧ファミリーパーク あそ☆ビバにて。 大観峰、草千里ヶ浜、鍋ヶ滝、阿蘇内牧ファミリーパーク あそ☆ビバ、県をまたいで界 阿蘇、くじゅう花公園などへも足を延ばして撮影した美しい写真の数々は、綴られた奥行きのある言葉たちとの相乗効果で、読者を深く魅了する。 小国町の鍋ヶ滝で撮影が叶った、奇跡のような瞬間。 この本が「明日への栄養剤になることを願って」とプロローグに記した中条あやみの想いは、まっすぐ読者に届いているようで、「明日からまた頑張ろうと思えた」「落ち込んだときに読み返したい」「勇気をもらえた」と多くの声が寄せられている。 自身にとっても「宝物のような一冊になった」という『明日へのことば』。温かく迎え入れてくれたロケ地への「ありがとう」という気持ちを携えて熊本を再び訪れることに。先日出演が発表された4月12日(土)のTGC KUMAMOTO2025の翌日、4月13日(日)に書籍のお渡し会イベントを開催し、思いを込めたフォトエッセイを直接届けることになる。 書店イベントの詳細 日時:2025年4月13日 (日) 12時~ 場所:メトロ書店熊本本店 [ アミュプラザくまもと6F(JR熊本駅ビル)] 応募方法:詳しくは下記URLをご覧ください。 https://x.gd/WlpG9 応募締め切り : 2025年3月31日(月)9:00まで 中条あやみ『明日へのことば』 撮影/尾身沙紀 【著者プロフィール】中条あやみ (なかじょう・あやみ)モデル/女優1997年2月4日生まれ。大阪府出身。映画・ドラマ・雑誌・CMを中心に幅広く活動中。「白衣の戦士!」(NTV)、「君と世界が終わる日に」(NTV)、「TOKYO MER」(TBS)、映画「あまろっく」などの話題作に出演。『明日へのことば』(幻冬舎)は自身初のフォトエッセイとなる。

- アート
- イベント
- 音楽
結成25周年を迎えたHYと被災した輪島の漆芸職人、沖縄の三線職人、京都の女子大生による白化サンゴを使用した「そこにあるべきではない三線」とSpecial Movieが完成!
前夜祭写真 「HY SKY Fes 2025 & 前夜祭」にて世界初お披露目! 株式会社クロステック・マネジメント 2025年3月17日株式会社クロステック・マネジメント報道関係各位 京都で美術商を営むKANEGAE(Gallery:京都府京都市)と、自在な学びの場をつくるテックカンパニー株式会社クロステック・マネジメント(本社:京都府京都市/代表取締役:北村誠)が推進する“KOGEI Next”から生まれた、日本文化や伝統工芸の魅力を再発見し国内外に幅広く届けるプロジェクト”和の響き”は、2024年7月15日の「海の日」にスタートした<白化サンゴ(注1)>を塗料・装飾の一部に使用した世界に一台の三線(注2)を制作するプロジェクトを進めてまいりました。 この度、プロジェクトのスペシャルサポーターで現在も沖縄を拠点に活動し、沖縄の自然を守る活動を広く行うHYが主催する野外音楽フェス「HY SKY Fes 2025 & 前夜祭」(3月14日~16日)が開催され、その前夜祭で「そこにあるべきではない三線」の世界初お披露目を行いました。パネルディスカッションに登壇した京都女子大学の前﨑信也教授は、「白化サンゴを使用して製作した三線は、本当は存在してはいけないもの。完成した三線を見てもらうことで、環境や文化の課題を意識するきっかけにしたい。」とプロジェクトの意義を紹介。このメッセージを受けて、同じく登壇したHYメンバーの名嘉俊は「一見、"そこにあるべきではない"とネガティブに聞こえるテーマだけど、この三線があることで問題意識を感じてほしい。たくさんの人が関わり、バトンを受け渡しながら完成した三線に感動した。」とコメントしました。 前夜祭では、完成した三線をHYが演奏し、プロジェクトのテーマソングである「そこにあるべきでないもの」を披露。また、同曲のSpecial Movieも初公開。Special Movieでは、世界に一台の三線を演奏するHYメンバーとともに、プロジェクトの内容が描かれ、3月14日21時よりKOGEI Next公式YouTubeチャンネルにて公開しています。 注1)本リリース内では、サンゴ植付けの種苗育成のために陸上養殖している過程で白化し、回復が見込めなくなったサンゴ骨格のことを<白化サンゴ>と記載しています。注2)全国邦楽器組合連合会・沖縄県三線製作事業協同組合調べ <公開先>KOGEI Next 公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UClAatAqYr-8YabdctOQ1fdg <動画URL>https://youtu.be/buUs_Hm32iM 前夜祭写真 <そこにあるべきではない三線写真>提供 ©Yusuke Suzuki <そこにあるべきではない三線写真>提供 ©Yusuke Suzuki <そこにあるべきではない三線写真>提供 ©Yusuke Suzuki <そこにあるべきではない三線写真>提供 ©Yusuke Suzuki 世界に一台の「そこにあるべきではない三線」のデザインにはHYメンバー直筆イラストも起用され、そのイラストをモチーフに、沖縄のあい染職人や輪島の漆芸職人が三線に表現しています。 <そこにあるべきではない三線写真>提供 ©Yusuke Suzuki 【HY】イラスト執筆風景 【HY】魚イラスト <リリース情報> ■「そこにあるべきではないもの」収録HY 25周年ベストアルバム『LOVE STORY~HY BEST~』 好評発売中https://HY.lnk.to/lovestory_hybest ■HYプロフィール HYアーティスト写真 HY(エイチワイ)。2000 年結成。沖縄県うるま市出身4人組。グループ名の「HY」は、彼らの地元・東屋慶名(Higashi Yakena) の地名が由来。現在も沖縄に在住し、“More Local , More Global”(もっと地域にもっと世界に)をテーマに全国・世界へと音楽を発信している。これまで16枚のアルバムをリリースし、全47 都道府県を回るライブツアーや、海外ツアーを敢行。NHK紅白歌合戦にも2010年、2012年、そして2024年「第75回NHK紅白歌合戦」に12年ぶり3回目の出場を果たした。2025年、「366日」をモチーフにしたオリジナル脚本映画が1月より全国の劇場で公開され、同曲のアンサーソングとして制作された主題歌「恋をして」はチャート急上昇中。4月からは25周年記念全国ツアーの後半公演が再開する。 HY Official Web Site 「HY ROAD」: https://hy-road.net/HY Official YouTube: http://www.youtube.com/user/hyofficial922仲宗根泉 YouTube: https://www.youtube.com/channel/UC9AudnUv9qNEuT4ivOopuYgHY Instagram:https://www.instagram.com/hy_road_922/HY Official Facebook:http://www.facebook.com/hyroad.hyHY Official Twitter:https://twitter.com/hy_road ■和の響きプロジェクトについて”和“の響き。それは、日本人が受け継いできた技術と、その時代を生きた人々の流行、そして日本の気候・風土の結合によって生まれた、日本独自の響きといえます。和楽器だけではなく、「和」と名の付く様々な日本の文化が生み出す”響き”を入口に、日本文化や伝統工芸の魅力を再発見し、それを日本だけでなく海外にも、幅広く届けるプロジェクトです。 ・X(Twitter) :https://x.com/wanohibiki2024?s=21 ■和の響き@KOGEI Next第一弾プロジェクトについて三味線文化の次世代への普及と新しい在り方を提案するため、詩吟と和楽器を融合させた人気ロックバンド「和楽器バンド」のメンバーで津軽三味線担当である蜷川べに専用津軽三味線を制作しました。この世界で1つだけのエレキ三味線「Lycoris」をきっかけに津軽三味線のインストゥルメンタル楽曲その名も同じく「Lycoris」が生まれました。 ・Lycoris Music Video : https://www.youtube.com/watch?v=hlkCZPtnOwU ■KOGEI Nextについて100...

- イベント
- 地域・地方創生
【豪華ゲストの出演が決定!】全国の野菜果物が大阪・扇町公園に集結!農業の魅力に触れる「にっぽん青果祭」!
にっぽん青果祭に豪華ゲストの出演が決定しました! 株式会社N.Create 開催日時:2025年4月5日(土)、6日(日) 11:00~21:30入場料:無料開催場所:扇町公園(大阪府大阪市北区扇町1丁目1)特設サイト:https://seikasai.jp/インスタグラム:https://www.instagram.com/seikasai.fes/ にっぽん青果祭実行委員会(株式会社N.Create、株式会社Z-ONE(代表取締役:金現珍)、株式会社M&A、株式会社おおきに、みのり農園)は、 2025年4月5日(土)、6日(日)の2日間、扇町公園(大阪市北区)にて『にっぽん青果祭』を開催いたします。同イベントは、全国から多くの農家さんが大阪に集結し、農業の魅力に触れることができる日本最大規模の青果祭です。 ▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱ にっぽん青果祭 最新情報!! ▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱ にっぽん青果祭とは 「にっぽん青果祭」は、日本全国の農家さんが誇る新鮮な野菜や果物が一堂に集まる、日本最大級の青果イベント!旬の恵みをその場で味わい、お気に入りの食材を直接購入できる貴重な機会です。さらに、会場にはキッチンカーやお酒ブースも登場!桜が満開のこの季節、春風に包まれながら絶品グルメとこだわりのお酒を堪能しませんか? 日本の農業の魅力を存分に味わい、五感で楽しむ特別なひとときを。美しい桜とともに、最高の“食”体験をお楽しみください! ①ステージコンテンツに豪華ゲスト出演決定! 4月5日(土)に東国原英夫氏、4月6日(日)に国分太一氏の出演が決定!農業や地方創生、若者が挑戦することの意義などについて対談形式でお話しいただきます。他にもたくさんのゲストにご来場いただきます。詳細はインスタグラムにて随時更新していきます。 東国原英夫 宮崎県出身。元宮崎県知事・元衆議院議員。現在は政治評論家、テレビコメンテーターとして各メディア、全国各地での講演会、勉強会などに出演しながら、宮崎県の地域活性化をおこなう。 国分太一 東京都出身。1994年にTOKIOのメンバーとしてデビュー。2021年に株式会社TOKIOを始動し、取締役副社長に就任。企業や自治体と共創プロジェクトを行うなど幅広く活動している。 ②開催時間21:30まで延長!夜桜Night開催!! イベント当日は桜が見ごろ。開催時間を21:30まで延長し、夜はライトアップされた夜桜を見ながら、地酒やクラフトビールとおいしいフードを楽しむことができます!ライトアップされた満開の桜の下で、大切な人たちとの時間を楽しんでください。 おいしいお酒やフードを片手に夜桜も楽しめます ③子どもたちに大人気!移動動物園がやってくる!! 子どもたちに大人気の移動動物園がやってくる!動物と触れ合う体験や、餌やり体験を通して子どもたちに特別な想い出を!!イベント内では、野菜に関するクイズ大会やクイズラリーを開催。保育士や学校教諭が運営するわくわくこども広場や縁日もご用意しておりますので、お子様と一緒にお楽しみください。 かわいい動物たちと触れ合えます 動物取扱業登録 奈良県第2143007(展示)登録年月日 平成26年7月10日有効期限の末日 令和11年7月9日事業所の名称 アニマルデコ所在地 奈良県御所市南郷955事業者氏名 大島幸光動物取扱責任者 大島幸光生体の種類は変更になることがあります ■イベント概要 イベント名:にっぽん青果祭開催期間 :2025年4月5日(土) 、6日(日) 11:00-21:30 ※雨天決行・荒天中止 開催場所 :扇町公園入場料 :無料主催:にっぽん青果祭実行委員会協力:ノウタス株式会社協賛:プレミアムウォーター株式会社、株式会社エアーアシストジャパン、株式会社北善塔物品協賛:マルコメ株式会社、エフピコチューパ株式会社、株式会社天塩、日本食品開発促進株式会社、有限会社菊水食品、みどり商店後援:大阪市 特設サイト:https://seikasai.jp/Instagram:https://www.instagram.com/seikasai.fes/tiktok:https://www.tiktok.com/@nipponseikasaiFacebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=61570787558916

- イベント
- 観光・旅行
【西武園ゆうえんち】西武園ゆうえんち初!パレード形式のエンターテインメントショー『みんなで大行進!ハイカラパレード』【2025年3月19日(水)新登場!】
新住人が仲間入り!みんなで夕日の丘商店街を踊り歩けばあなたもこの街の住人に 株式会社 横浜八景島 西武園ゆうえんち(所在地:埼玉県所沢市、総支配人:西田知宏)では、西武園ゆうえんち初となるパレード形式のエンターテインメントショー「みんなで大行進!ハイカラパレード」を2025年3月19日(水)より開催します。 夕日の丘商店街の新住人が率いる「みんなで大行進!ハイカラパレード」は、ハイカラな音楽にあわせてどんどん行進が大きくなり、気付けば熱気・活気のど真ん中に!住人と一緒に踊り歩けば、まるでこの街の一員になったかのような没入感と大興奮が味わえます。 さらに、約35万枚の紙吹雪が吹き荒れる「ブギウギ祭 桜まみれフェス」や、チーズをふんだんに使用した「春のチーズまつり」、見頃には園内を淡く染める約500本※1の桜もお楽しみいただけます。 西武園ゆうえんちは、新しいのに懐かしい非日常のエンターテインメント体験へと巻き込むことで、多くのゲストの心を強烈に、エモーショナルに揺さぶる“心あたたまる幸福感に包まれる世界”をお届けしてきました。ショーエリアを拡張し、住人による濃密な巻き込まれ体験が進化した「みんなで大行進!ハイカラパレード」の導入により、西武園ゆうえんちはこれまで以上にゲストを放っておかない熱気・活気をお届けします!新登場となる「みんなで大行進!ハイカラパレード」に、どうぞご期待ください!! ■みんなで商店街を踊り歩けば、あなたもこの街の住人に! 「みんなで大行進!ハイカラパレード」新登場! 西武園ゆうえんち初となるパレード形式のショー「みんなで大行進!ハイカラパレード」は、個性豊かな夕日の丘商店街の住人たちが歌って踊ってゲストを巻き込む「夕日丘住人大集合 商店街名物 ブギウギ祭」、「夕日の丘ライブ!」に続く、ゲスト参加型のエンターテインメントショーです。 パレードを率いるのは、この春から新たな住人として仲間入りする、相澤写真館の娘で夕日の丘商店街の宣伝大使・つや子。ハイカラな音楽にあわせて、ひとり、またひとりと巻き込まれどんどん大きくなる大熱狂の行進に、身体が勝手に動き出し、気付けば熱気・活気のど真ん中に! 総勢10名のおせっかいで人情味あふれる夕日の丘商店街の住人と一緒に、約500mを踊り歩く「みんなで大行進!ハイカラパレード」は、この街の一員になったかのような没入感と大興奮を味わうことができる、西武園ゆうえんちイチ押しの新体験です!! 時間:15:00~15:20場所:夕日の丘商店街 入口スタート ■約35万枚の紙吹雪が吹き荒れる!「ブギウギ祭 桜まみれフェス」 みんなで大はしゃぎできる大人気の参加型ショー「夕日丘住人大集合 商店街名物 ブギウギ祭」では、約35万枚の桜吹雪をイメージした紙吹雪が吹き荒れ、視界がさくら色に染まる「ブギウギ祭 桜まみれフェス」を開催します! 園内約500本※1の桜とあわせ、西武園ゆうえんちならではのお花見体験をお楽しみいただけます。 期間:2025年3月19日(水)~4月6日(日)時間:12:00~12:15(夕日丘住人大集合 商店街名物 ブギウギ祭内)場所:夕日の丘商店街 全域 ※1 開花時期は3月中旬~4月上旬、樹種はソメイヨシノ・彼岸桜・陽光桜など約500本 ■春の訪れはチーズと共に!「春のチーズまつり」 食堂車レストラン 黄昏号では、クリームチーズのムースにストロベリーアイスとフルーツを添えた彩り豊かな「デザートプレート チーズブリュレ」をご用意。レストランの入口は駅の構内をイメージしており、豪華列車の装いの店内には臨場感溢れる音と車窓を模したディスプレイに四季折々の風景が流れます。まるで鉄道旅行のような体験が味わえる空間で、お食事を堪能できます。 他にも、一皿でおなかを満たす食堂 助六屋の「ふんわりチーズのカレーうどん」や食堂車レストラン 黄昏号の「大人さまランチ」、気軽に食べ歩ける鶴龜堂の「チーズみたらしのりだんご」などが楽しめます。 デザートプレート チーズブリュレ 1,400円 食堂車レストラン 黄昏号・入口 食堂車レストラン 黄昏号・店内 ■営業時間について 10:00~17:00※時期により異なります。詳細はWebサイト「営業時間」をご確認ください。https://www.seibu-leisure.co.jp/amusementpark/information/index.html ※内容は予告なく変更・中止になる場合がございます。あらかじめご了承ください。※料金はすべて税込み表示となっております。※画像はイメージです。 〇お客さまのお問合せ先西武園ゆうえんちコールセンター TEL.(04)2929-5354[受付時間 開園30分前~閉園時間]

- アート
- イベント
- 音楽
アーティストふくしひとみプロデュース渋谷の真ん中に「たぬきがつくった縁日」があらわれます!
ほぼ日 渋谷の真ん中、PARCOの8階「ほぼ日曜日」に、「たぬきがつくった縁日」があらわれます。 プロデュースをするのは、他にない発想と確かな技巧で、唯一無二の世界を体験させてくださるアーティストふくしひとみさん。主催はふくしさんの”別人格”『たぬ房きよ美(たぬふさきよみ)』です。たぬきがつくる縁日ですから、会場で使うのは『葉っぱのお金』。きつね面、おばけやしき、占い屋など、5つのおたのしみで遊ぶことができる縁日です。1ヶ月間だけ渋谷に現れる、摩訶不思議な「たぬき縁日」。異界に足を踏み入れる気持ちで、お越しください。会期中に行う「ふくしひとみミニライブ」も必見です。本イベントの詳細は https://www.1101.com/tanukiennichi/index.html でご覧いただけます。 【ふくしひとみのたぬき縁日】 期間:2025年3月20日(木)~4月15日(火)時間:11:00~20:00 ※ライブの日は時間が異なります。[13:00開館]3月26日[17:00閉館]3月28、29日、4月2、9、11、12日[終日閉館]4月4日場所:ほぼ日曜日(渋谷PARCO8階)渋谷区宇田川町15-1入場料:800円(税込)※縁日で使える葉っぱのお金つき! (小学生以下無料)主催:株式会社ほぼ日 ふくしひとみさんプロフィール: ふくしひとみさん プロピアニスト、ダンスアーティスト、イラストレーター、ヨガインストラクター、方言ラッパーなどなど。唯一無二の世界観で、さまざまな表現をしています。3歳からはじめたクラシック音楽を基盤に、幅広いジャンルの要素を取り入れ、独自の音楽世界を創り出し、「ひとことでは言い表せない」ことが、一番の魅力かもしれません。 夫である戌一(いぬいち)氏が撮影、投稿された動画が大きな反響を呼びました。https://x.com/inu1dog1/status/1870412461175894494 WEBサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」では、3月下旬頃にふくしひとみさん×糸井重里の対談を公開します。今の表現に至るまでのお話を伺える予定です。どうぞ、おたのしみに。 たぬ房きよ美(たぬふさきよみ)プロフィール: たぬ房きよ美さん 今回の「たぬき縁日」を主催する、たぬきです。ふくしさんが「自分とは別人格」とおっしゃる、キャラクターのひとり。演奏をしたりhttps://x.com/inu1dog1/status/1621865732740120576 、方言ラップを披露することもあります。今回の縁日は、すべてこのたぬきが考えたことです。「たぬきが企画したんだなぁ」と思いながらおたのしみください。 ◯「ふくしひとみのたぬき縁日」8つのおたのしみポイント [おたのしみ1]たぬきがつくったおばけやしき たぬきが会場に「おばけやしき」をつくったようです。薄暗い空間を、そろりそろりと歩んでいくと、そこには、たぬきが「こわい」と思うものが、ずらり。どこからか、きよ美の視線や気配を感じるかも・・・・? [おたのしみ2]たぬきのきつね面屋さん 神社のお祭りなどで見かける「きつねのお面」を、たぬきが見様見真似でクレヨンで描いたそうです。葉っぱのお金を1枚と引き換えに、好きな色のお面をつけてくださいね。 [おたのしみ3]絶対当たる! たぬきの占い屋 かならず当たる!と評判の占い屋が、縁日に登場!ビビッと感じたタロットカードを1枚お引きください。そこに書いてあることは「絶対当たる!」はず。 [おたのしみ4]蛇(くちなわ)投げ 「輪投げ」ではなく「蛇投げ」です。古い読み方で「蛇」を「くちなわ」と読みます。「朽ちた縄」が語源なのだそう。・・・・といってもご安心ください。投げるのは「蛇に似た紐」です。得点に応じて、特製たぬき飴(やきいも味)を差し上げます。 [おたのしみ5]黒子(ほくろ)救い たぬきの知り合いで、ホクロがチャームポイントのフクロウ、「ほくろう」の屋台です。浮かんでいるのは、黒いスーパーボールではなく黒子(ホクロ)とのこと。いくつ「救える」か挑戦してください。たくさん救うと「ほくろう」の特製シールをプレゼント! [おたのしみ6]ひとやすみ たぬき茶屋 いろんな屋台をたのしんだあとは、「たぬき茶屋」で一服いかがですか?たぬきもお気に入りの、三色団子やほうじ茶、たぬき縁日らしい、オリジナルカクテルをご用意しています。 [おたのしみ7]オリジナルグッズ 開催を記念してつくった、「たぬき縁日」のポストカードやシール。ふくしひとみさんと、お弟子の戌一さんが手掛ける、御朱印風のトートバッグや、「魑魅魍魎」Tシャツ、タロットカードなど、さまざまなグッズも販売いたします。さらに、3/19に発売の新刊『ふくしひとみの不思議愉しいカクテルレシピ』と、ふくしひとみさんと戌一さんの歩みが綴られた、『異界夫婦』のサイン本もご用意いたします。(サイン本はなくなり次第終了です) [おたのしみ8]ふくしひとみさんのミニライブ!特別ライブ「たぬき縁日」バージョン ふくしさんがふだん行っているライブの演目をダイジェストでご覧いただける特別なミニライブです。 演目:ぬいぐるみ楽団と複数楽器同時弾き、弾き語り遠野物語や方言ラップなど、ふくしさんの代表的な演目が一度にご覧いただけるスペシャルなライブです。場所:渋谷PARCO8階「ほぼ日曜日」チケット:2420円(税込)日時:3月26日(水)11:30開演/3月28日(金)19:00開演/3月29日(土)、4月2日(水)、5日(土)、9日(水)、11日(金)、12日(土)19:00開演チケット発売:3月6日(木)午前11時より「たぬき縁日」イベントページにて発売。 体験型ライブ「幽霊瑜伽(ヨガ)」 ふくしひとみさんが幽霊瑜伽(ヨガ)をテーマに繰り広げる体感型ライブです。楽器の生演奏や弟子の幽霊との共演を通じ、皆さまを深い深い瞑想状態へ導びきます。実際に身体を動かしたい方、座して静かに空間を楽しみたい方など、さまざまな参加形式でお楽しみいただけます。 場所:渋谷PARCO8階「ほぼ日曜日」チケット:瑜伽席(ヨガ):3960円(税込)瞑想席(イス):2420円(税込)日時:4月4日(金)第一公演 13時開演 / 第二公演16時開演 / 第三公演19時開演チケット発売:3月6日(木)午前11時より「たぬき縁日」イベントページにて発売。 たぬ房きよ美は、どんな縁日をつくるのでしょう? 本人、いたって真面目に準備を重ねたそうです。どうぞ、化かされたと思っておたのしみください。

- アニメ
- イベント
- 観光・旅行
けものフレンズVぷろじぇくと×富士急ハイランドコラボ開催決定!
テーマパーク史上初! #会うぜけもV体験(XR体験)イベント! 株式会社NTTコノキュー けものフレンズVぷろじぇくとを代表するAge Global Networks株式会社(以下、AGN)と、Umore株式会社(以下、Umore)、株式会社NTT QONOQ(以下、コノキュー)は、2025年4月19日(土)・20日(日)の2日間、富士急ハイランドにて「けものフレンズVぷろじぇくと」とのコラボイベント「会うぜ!!けものフレンズVぷろじぇくとin 富士急ハイランド」を開催いたします。 豪華特典付きバスツアープランも!販売は3月28日(金)から!フンボルトペンギン、シマハイイロギツネ、カラカル、ウサギコウモリの4名が来園!吉崎観音先生による「けもV」メンバー描き下ろしイラスト初公開!描き下ろしイラストを使用したコラボグッズ販売や、コラボフードメニューも! コラボでは株式会社NTTコノキューデバイス(以下、コノキューデバイス)が開発しコノキューが販売するXRグラス「MiRZA®(ミルザ)」を装着すると、「けもV」メンバーとコミュニケーションが取れる、「XR体験」や、豪華特典がついた新宿-富士急ハイランド間のバスツアープランを3月28日(金)正午より販売予定です。 XR体験内に来園するメンバーは、フンボルトペンギン、シマハイイロギツネ、カラカル、ウサギコウモリの4名です。 また、けものフレンズのコンセプトデザイン・吉崎観音氏によるメンバー描き下ろしイラストを初公開。コラボキービジュアルに使用するほか、イラストを使用した限定コラボグッズも販売予定です。 10周年を迎えたけものフレンズプロジェクトは、今後も周年を彩る記念企画を実施してまいります。 1. 「#会うぜけもV体験(XR体験)」とは 【開催情報】場所:富士急ハイランド(山梨県富士吉田市新西原5丁目6−1)開催日程:2025年4月19日(土)・20日(日)営業時間:<4月19日>9:00~19:00 / <4月20日>9:00〜18:00 【来園メンバー】フンボルトペンギン、シマハイイロギツネ、カラカル、ウサギコウモリ 【XR体験コース】<ふれあい版>けもVメンバー誰か一人と、対面であいさつなどコミュニケーションが楽しめます。<なかよし版>けもVメンバー誰か一人と、対面でハイタッチなど、ふれあい版よりなかよくコミュニケーションが楽しめます。 【参加条件について】<ふれあい版>乗り物チケット2回券購入、又はバスツアー参加者<なかよし版>初回:対象商品9,000円以上購入、又はバスツアー参加者2回以降:対象商品5,000円以上購入ごと※対象はコラボグッズ、乗り物回数券、フードになります。 2. コノキューデバイス製XRグラス「MiRZA」について NTTコノキューデバイスが開発したXRグラス「MiRZA」は、一般的なメガネに近い形状をした、軽量で掛け心地よいデバイスです。 現実空間を見ながら、同時にグラスから表示されるキャラクターなどのデジタル情報も現実空間に重ねて見ることができます。 各種センサーやマイク・スピーカーを搭載しており、無線接続したスマートフォンからの操作でさまざまなコンテンツ、ブラウザ表示などをお楽しみいただけます。 ▼MiRZA製品ページhttps://www.devices.nttqonoq.com/mirza/xrd-t01 3. 豪華7大特典付き!すぺしゃるバスツアープラン "けもV"コラボを最大限楽しむためのお得な特別セット! 【金額】 16,500円 ※消費税込 【内容】 ①新宿-富士急ハイランド間バス往復チケット ②バス車内限定らじお & オリジナル車内あなうんす ③アクリルスタンド & ランダム缶バッジ2個 ④#会うぜけもV体験(XR体験)<なかよし版> ⑤富士急ハイランド乗り物券2枚チケット ⑥バスツアー限定サイン入りポストカード ⑦コラボメニューフード券1,500円分 販売は3月28日(金)12時から 詳細は追ってけものフレンズVぷろじぇくと公式サイト・SNS等でご案内いたします。 4. オリジナル新グッズ ・限定メッセージ付 アクリルブロック<4種> 各4,500円・アクリルスタンド<4種> 各1,650円・ランダム缶バッジ<8種> 500円・缶バッジコンプリートセット 4,000円※全て消費税込 ▼イベントサイトURLhttps://www.fujiq.jp/event/250419kemov-fujiq.html 5. けものフレンズプロジェクト VTuber ■フンボルトペンギン<YouTube チャンネル名>フンボルトペンギン/Humboldt Penguinhttps://www.youtube.com/channel/UCmYO-WfY7Tasry4D1YB4LJw <X(旧Twitter)アカウント>@Hululu_KEMOVhttps://x.com/Hululu_KEMOV #フンボルトペンギンちゃんねる#ふるるあーと#けもV ■シマハイイロギツネ<YouTube チャンネル名>シマハイイロギツネ / Island Foxhttps://www.youtube.com/channel/UCMpw36mXEu3SLsqdrJxUKNA < X(旧Twitter)アカウント>@Shimahai_KEMOVhttps://x.com/Shimahai_KEMOV #シマハイシン#しまはいあーと#けもV ■コヨーテ<YouTube チャンネル名>Coyotehttps://www.youtube.com/channel/UCabMjG8p6G5xLkPJgEoTnDg < X(旧Twitter)>@Coyote_KEMOVhttps://x.com/Coyote_KEMOV #howlcast#coyoart#KemoV ■ダイアウルフ<YouTube チャンネル名>ダイアウルフ / Dire Wolfhttps://youtube.com/channel/UCdNBhcAohYjXlUVYsz8X2KQ < X(旧Twitter)アカウント>@Direwolf_KEMOVhttps://x.com/Direwolf_KEMOV #ダイアはここにいる#ダイアート展#けもV ■カラカル<YouTube チャンネル名>カラカル / Caracalhttps://www.youtube.com/channel/UCxm7yNjJsSvyvcG96-Cvmpw < X(旧Twitter)アカウント>@Caracal_KEMOVhttps://x.com/Caracal_KEMOV #カラ騒ぎ#カラカル展#けもV ■ケープペンギン<YouTube...
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生