
- 専門学校・専門学生
保護犬出身のワンちゃん達のサーカスショー!12月17日に開催【東京スクール・オブ・ビジネス】
ペット業界に興味がある高校2年生に向けたスペシャルイベント。「わんわん大サーカス」をゲストに迎え、ペットビジネスの最前線を知るイベントを開催。 学校法⼈ 21世紀アカデメイアのビジネス総合専門学校「東京スクール・オブ・ビジネス」(2024年4月に東京ビジネス・アカデミーに校名変更予定)は、2023年12月17日(日)に高校2年生向けの進路イベント「スペシャル ドリーム オープン キャンパス」を開催します。 「わんわん大サーカス」をゲストに迎え、ペット業界に就職するためのキャリアビジョンや、ショーを通して命の大切さを学べるイベントとなっています。 「スペシャル ドリーム オープン キャンパス」は、さまざまな業界で活躍するゲストをお招きし、それぞれのキャリア形成を伺いながら広い視野と好奇心を持ったビジネスマンを目指していただくためのスペシャルイベントです。これからのビジネスマンに欠かせないスキルとなる「多角的な視野」と「挑戦する勇気」を身につけていただける内容となっています。わんわん大サーカスは、1955年創業の世界で唯一!ワンちゃんだけのサーカスです。 保護犬たちで構成されており、数々のギネス記録を保有しています。(※)大人もお子さまも、一緒に笑ったり息をのんだり…。身近な存在であるワンちゃんがつくり出す非日常の空間と時間をお楽しみください。 ※静岡 第225812007号/(有)内田芸能社/富士市大渕1281-1/展示/H24年7月11日〜R4年7月10日/内田志保 ■参加特典 ・総合型選抜(AO)面接免除許可証 ・2025年度入学案内先行プレゼント ・初回来校者のみ、学校説明会を実施 ■開催日時 2023年12月17日(日) 12:45~13:15(受付12:30~) ■開催場所 東京スクール・オブ・ビジネス 東京都渋谷区代々木1-56(代々木駅徒歩0分・新宿駅徒歩5分) ■申込方法 方法1.東京スクール・オブ・ビジネス HPのオープンキャンパスページから予約 方法2.公式LINEに「わんわんの記事見ました!(名前)です!予約します」とご連絡ください ※オンライン配信もございますので、遠方の方もぜひ! ■参加費 無料(交通費サポートや、遠方の方は無料宿泊も!) ■イベントの詳細はこちら https://www.tsb-yyg.ac.jp/spdc/12spdc.html 東京スクール・オブ・ビジネスについて https://www.tsb-yyg.ac.jp/ 6年連続就職率100%*!「専門スキル」+「ビジネススキル」を身につける! ペット・動物看護・スポーツ・ファッション・フラワー・経営・ビジネスデザイン・AI・IT・オフィス。 多彩な10学科で一人ひとりの目指す専門スキルを伸ばすだけでなく、社会で活躍する上で本当に求められるコミュニケーション力・ビジネスマナー・PCスキルといった「社会人基礎力」の育成で、社会で即戦力となる力を身につける、代々木駅徒歩0分のビジネス総合校です。 クラス担任×就職活動担当教員×業界で活躍する「現役講師陣」「OB/OG」の徹底的なサポートでミスマッチのない就職満足度の充実をめざします。 *就職希望者対象実績 ■校舎所在地 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-56 03-3370-2244 ■問い合わせ先 東京スクール・オブ・ビジネス 広報部 松本・関 info@tsb-yyg.ac.jp 21世紀アカデメイアについて https://www.akademeia21.com/ 第4次産業⾰命が急速に進展し、ロボティクスや人工知能(AI)が社会に広がっていく時代には、人材に求めら れる条件が根本から変わっていきます。その結果、ただ大学で「知識」を学んだだけの人材は、生き残れません。また、ただ専門学校で「技能」を身につけただけの人材は、活躍できません。 これからの時代、職場や企業、業界や社会において優れたリーダーシップを発揮して活躍する⼈材は 、人間だけが発揮できる高度な能力である「5つのプロフェッショナル⼒」を⾝につけた⼈材であり、この⼈材を、21世紀アカデメイアでは「ファイブ・スター・プロフェッショナル」(Five Stars Professional)と名付け、その育成のための独⾃の実践体験的なカリキュラム、「セブン・ステップ・カリキュラム」を開発し、すべての学⽣に提供しています。

- ICT・AI・DX
- 専門学校・専門学生
岩崎学園は、横浜のプロeスポーツチーム「DONUTS VARREL」とオフィシャルスポンサー契約を締結。 eスポーツを通した人材育成と、学生のスキルと発想を活かした産学連携に取り組みます。
学校法人岩崎学園(横浜市神奈川区)は、横浜を拠点に活動している、プロeスポーツチーム「DONUTS VARREL(株式会社VARREL 横浜市西区)」とオフィシャルスポンサー契約を締結しました。本学園が、eスポーツチームをスポンサーすることは初めてとなります。 本学園は、株式会社VARREL、株式会社ピーシーデポコーポレーション、京浜急行電鉄株式会社の3社が、横浜市後援のもと発足した「横浜GG(GOOD GAME)プロジェクト」への参画や、DONUTS VARRELのイベント「VARREL ZONE」への学生の運営協力、本学園学園祭への選手出演など、これまで同チームと幅広く連携してきました。 今後はさらに連携を強化し、より実践的な人材育成を通したeスポーツ業界・横浜の発展に取り組みます。 本学園の情報科学専門学校や横浜デジタルアーツ専門学校では、ゲーム開発を専門とした学科・コースを有しており、ゲーム業界に多数の人材を輩出してきました。 近年のeスポーツ市場の拡大を踏まえ、2024年度は、eスポーツ分野で活躍するためのマネジメント力や環境構築の専門性が身につくコースをリニューアルします。それに伴い今年8月にはeスポーツ施設「i-CROSS ARENA」を新設するなど、今後ますますeスポーツ業界への人材輩出に注力いたします。 締結式の様子 当日は、eスポーツ施設「i-CROSS ARENA」で、岩崎学園の学生がDONUTS VARREL所属のZepher選手、BlackWiz選手、xnfri選手から、レクチャーを受けながらeスポーツを楽しみました。 今後の連携内容(予定) ・互いのリソースを活用した、課題解決への取り組み 例)学生の柔軟な発想と専門性を活かした、DONUTS VARRELのPR活動協力 学生が日頃学んでいるスキルを実践する機会の創出 学園イベントへの選手出演 ・学生インターンシップ実施 ・高校生向けイベントの開催 ・株式会社VARREL開発の「バーチャル横浜」での連携 株式会社VARREL概要 ・本社所在地 : 神奈川県横浜市西区浅間町1丁目4番3号 ウィザードビル402 ・代表者 : 代表取締役社長 鈴木文雄 ・公式サイト : https://varrel.jp ・公式Twitter : https://twitter.com/_VARREL ※株式会社VARRELは、株式会社DONUTS(本社 : 東京都渋谷区、代表取締役 : 西村啓成)のeスポーツ事業子会社です 学校法人岩崎学園 https://www.iwasaki.ac.jp/index.html <ガクイチインフォメーション> メディアでも取り上げられる、顎が砕けるほどコシのある吉田のうどん「顎砕きMAX」とは?一度食べると病みつき注意! ▶▶▶詳細はコチラ

- 専門学校・専門学生
【伝統文化と環境福祉の専門学校】ウッドデザイン賞2023奨励賞を受賞 専門学校での奨励賞受賞はウッドデザイン賞史上初めての快挙
NSGグループの伝統文化と環境福祉の専門学校「伝統建築学科」卒業制作の「一間社流造本殿」が、ウッドデザイン賞2023において、上位賞の一つ、奨励賞(審査員長賞)授賞となりました。専門学校でのウッドデザイン賞の奨励賞(審査員長賞)受賞はウッドデザイン賞史上初となります。 「ウッドデザイン賞」は、一般社団法人日本ウッドデザイン協会(会長:隈 研吾)が主催する、木で暮らしと社会を豊かにするモノ・コトを表彰し、国内外に発信するための顕彰制度で、2015年に創設され、今回で9回目を迎えます。 制作(卒業制作)の様子 ウッドデザイン賞2023の応募総数は355点、10月5日には「ウッドデザイン賞2023」の入賞作品238点が発表されました。今回、最終審査を経て「社会課題の複合的な解決をもたらし、イノベーション・新産業創出に寄与する作品」 として「最優秀賞」が4点、「特別賞」が3点、「優秀賞」が9点、「奨励賞」が15点と、上位賞31点が選出され、当校の伝統建築学科卒業制作「一間社流造本殿」は上位賞の一つである奨励賞(審査員長賞)を授賞しました。 参考:ウッドデザイン賞2023上位賞決定 https://www.wooddesign.jp/slaker_news/upload/files/attach_file1_202311107e8936c921cfb01ae5f069f9baf690d150d151d4.pdf 一間社流造本殿 当校の「一間社流造本殿」は、 ① 材料として、地域の間伐材(佐渡産アテビ)を利用 ② 伝統建築の技をつなげる人材育成 ③ 伝統の継承 主に、上記の三点が地域の資源、技、伝統をつなぐ人材育成の良質なモデルとして評価されました。当校の本物を教材とした伝統建築に携わる人材育成モデルが評価された形となります。 今後は、12月6~8日(水~金)に東京ビッグサイトで開催される『エコプロ2023』の「森と木のSDGsゾーン」内で「受賞作品展示」が実施されます。また、12月6日(水)午前には「エコプロ2023」の特設ステージで上位賞の「表彰式」が行われ、当校も表彰を受ける予定です。 「一間社流造本殿」はこれまで、実際の社殿として、岐阜県中津川市、新潟県上越市直江津地区の神社に奉納されています。 <伝統文化と環境福祉の専門学校について> 【伝統文化と環境福祉の専門学校】 https://www.sado-nsg.com/ 伝統文化と環境福祉の専門学校は、新潟県佐渡市にあり、佐渡島全体をフィールドとして学ぶ、伝統建築学科、建築士技能士養成学科、公務員学科、ITエンジニア学科、まちづくり・観光ビジネス学科を設置する、総合専門学校です。 <伝統建築学科について> 【伝統建築学科】 https://www.sado-nsg.com/course/kenchiku 伝統建築学科は在校生の95%が新潟県外から入学する、宮大工を目指せる学科です。佐渡島内に残る神社、寺院、伝統建築建造物の修繕を授業で行っています。本物で学ぶ実習授業は2012年から継続しています。また、2級建築士の認定学科です。その他、2級建築大工技能士の合格率88%、12連連続での技能五輪建築大工部門出場など確かな教育実績のある、宮大工、大工をめざせる学科です。 法人名:学校法人 国際総合学園 伝統文化と環境福祉の専門学校 所在地:新潟県佐渡市千種丙202番地1 代表者名:学校長 渡辺秀則 <NSGカレッジリーグについて> 【NSGカレッジリーグ】 https://mydreams.jp/ 文部科学省が分類する8つの分野【工業、農業、医療、衛生、教育・社会福祉、商業実務、服飾・家政、文化・教養】を運営する日本最大級の専門学校グループ。 新潟県内で29校を設置、学科数241、コース数478。全国47都道府県から入学実績があり、高校生はもちろん、大学・短大の卒業生や社会人も多く入学し、1979年の開校以来102,100人の卒業生を輩出。 <NSGグループについて> NSGグループは、教育事業と医療・福祉・介護事業を中核に、健康・スポーツや建設・不動産、食・農、商社、広告代理店、ICT、ホテル、アパレル、美容、人材サービス、エンタテイメント等の幅広い事業を展開する110法人で構成された企業グループです。それぞれの地域を「世界一豊かで幸せなまち」にすることを目指して、「人」「安心」「仕事」「魅力」をキーワードに、地域を活性化する事業の創造に民間の立場から取り組んでいます。 <NSGグループホームページ>https://www.nsg.gr.jp/
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生