- 教育
熊本県立玉名工業高等学校と企業訪問・エンジニア派遣実習を実施/産学連携で、半導体関連産業の人材育成に貢献
多様な人材を人的資本と捉え、人材ソリューションで可能性を創造する「人的資本創造企業」の日研トータルソーシング株式会社は、熊本県教育委員会の協力のもと、11月8日、機械を学ぶ熊本県立玉名工業高等学校1年生40名に向け、熊本テクノセンターでの企業訪問を実施、また12月8日に同校2年生80名に向け、エンジニア派遣実習を実施いたしました。 熊本県内の半導体需要に応え人材育成、産学連携強化を目指す 熊本県内では、TSMCの進出など、半導体関連工場の新設・増設が相次ぎ、半導体関連の人材不足が課題となり、大学や高等学校と民間企業の連携による人材育成の動きが加速しています。 当社では、より多くの人に、より質の高い教育・研修を実施するため、2023年3月に熊本テクノセンターを「半導体教育」に特化した研修施設として拡張移転し、主にエンジニアの育成に取り組んでまいりました。 熊本県立玉名工業高等学校は、熊本スーパーハイスクール(KSH)の「プロフェッショナルハイスクール(実践研究型)」として県指定を受け、産業界等との連携・協働による実践的な教育を推進するとともに、将来地域を担う人材を育成してきました。この度、機械を専門的に学ぶ生徒に向け、県内の半導体産業の現状や、県内での就職について理解を深めてもらうため、11月8日に当社熊本テクノセンターにて、企業訪問、また12月8日に熊本県立玉名工業高等学校にて、エンジニア派遣実習を実施いたしました。 今後も当社は、質の高い教育・研修力を提供することで、半導体関連産業の人材育成に貢献してまいります。 企業訪問の様子 企業訪問では、熊本テクノセンターの遠山センター長より、昨今の半導体業界の現状や当社テクノセンターでの取組みについて説明。実際の研修内容や設備を見学頂きました。 エンジニア派遣実習の様子 機械科2年生 80名を対象にエンジニア派遣実習を実施。授業では、熊本テクノセンターの遠山センター長から、半導体業界の説明の他、当社の研修で実際に使用する器具を使った、基礎研修の実習を行いました。 <参加者コメント(一部抜粋)> ■参加生徒 ・機械保全という仕事は、機械のお医者さんの役割をしていることだと知り、とても大切な仕事だとわかりました。ネジの締め付け実習では、自分がいつもこのくらいでいいと思っている締め方では、トルクが全然足りませんでした。また、シール実習では、シールテープが、身の周りの水道にも使われているので、特に印象に残りました。普段の生活の中に、いろんな技術が潜んでいるとわかりました。 ・今回は学校では学ばないことばかりで、とても新鮮で実のある時間だったと思います。普段気にすることのない配管の水漏れの対策、車や様々な場面で用いられるネジには繊細な力が加わっていること、金属と温度との関係など、作業していて新しい発見ばかりで、とても面白く、意欲的に取り組めたと思います。 ■担当教員 県内の半導体産業のニーズに対応した生徒の育成に悩んでいた際、日研トータルソーシング様に、2週にわたり本校機械科2年生向けで、エンジニア派遣実習を快く引き受けていただきました。 本校機械科では、様々な工作機械を通し、ものづくりの手法や材料特性を学びます。物を製造するのに特化する反面、操作する機械のメンテナンスは、これまでの授業の中にほとんど含まれていませんでした。いわゆる『機械保全』の分野です。現に半導体業界のみならず、他業種でも機械保全の分野では、高校生へのニーズが高まっていると感じています。 今回のエンジニア派遣実習では、機械保全分野の基礎を実習していただきました。私たちが想像していた以上に、生徒からの驚きや反応がありました。機械保全に興味を持つだけでなく、メンテナンスの重要性も理解し、機械の取り扱いにも気をつけたいと言った意見も出てきたのは大きな成果だと感じました。 引き続き、令和6年1月に2回目のエンジニア派遣実習を実施していただく予定になっていますので、生徒の更なる意識向上を期待したいと思います。 熊本県立玉名工業高等学校について 熊本県立玉名工業高等学校は、熊本県北における工業教育の中核として、地域の期待を担い、昭和38年4月に第1期生が入学。平成24年度には学校創立50周年記念式典、令和4年度には創立60周年記念式典が実施され、新たな歴史を作り始めました。現在、機械科(2クラス)、電気科、電子科、工業化学科、土木科の5科18クラスに656名が在籍し、これまでの卒業生は1万3千名を超え、地元産業界をはじめ全国各地で優秀な工業技術者として活躍しています。 令和4年度より「熊本スーパーハイスクール(KSH)」のプロフェッショナルハイスクール(実践研究型)として熊本県より指定され、地域の自治体、産業界、大学等と連携・協働し、生徒の知識や技能、思考力を高め、多面的なものの見方を広げ無限の可能性を引き出すとともに、将来地域を担い支援する人材を育成しています。 熊本テクノセンターについて 熊本テクノセンターは、主に半導体製造装置の定期メンテナンスや事後保全を行う保全エンジニアや、工程ごとの製品検査・品質管理などを行うラインエンジニアや生産オペレーターとして就業するスタッフのためのスキルアップ研修(半導体基礎・実技)を行っています。半導体製造装置の組み立てや改善・改良のための設備保全エンジニアの育成を図り、製造から保守・保全まで一貫したキャリアアップをサポート可能です。また、同センターでは、配属先の作業環境と同等の研修機材を使用したスキル認定でスタッフの作業習熟度を把握し、就業後のスキル不足等を解消するとともに、作業で重要なコミュニケーションやチーム作業を取り入れた研修にも力を入れています。 【熊本テクノセンター 概要】 名称:熊本テクノセンター 所在地:熊本県熊本市中央区本荘4-1-1 フジモトビル 自社研修施設「テクノセンター」について 当社では、業界に先駆けて自社研修施設「テクノセンター」(全国10施設)を立ち上げ、設備保全に適応したスタッフの育成に着手してきました。未経験者を対象とした研修期間は30日で、クライアントの要望を踏まえ磨き上げた独自の研修マニュアルを使用します。研修生たちに設備保全の基礎を習得してもらうほか、現場仕様の製造ラインなども用意し、実践さながらの環境を整えています。さらに新入社員をベテラン社員に帯同させて派遣するOJT制度も設けています。このほかテクノセンターでは、新卒エンジニアやキャリアチェンジやスキルアップを目指す当社スタッフを対象とした研修なども行っています。 当社は今後も、お仕事をお探しの方、就業中のスタッフの方にキャリアサポートをはじめ様々な取り組みを進めながら就業機会の創出を図るとともに、人材活用を検討する企業の多様なニーズに応えて参ります。 日研トータルソーシングについて 「人的資本創造企業」として業種や職域の枠組みを超え、様々な領域で活躍する人材を「人的資本」と捉え、人材ソリューションを通じて働く人・企業・社会の可能性を創造していきます。 【会社概要】 設 立 1981年4月 本社所在地 東京都大田区西蒲田 代表者 清水 浩二 事業内容 総合人材サービス(業務請負事業/人材派遣事業/人材紹介事業)
- 教育
山梨の子供たちのデジタルトランスフォーメーションの扉を開く!~学校向けデジタル体験授業を開催します~
山梨県では、あらゆる県民や県内で働く方々を対象に、基礎的なデジタルリテラシーの向上を図り、地域社会としてデジタルへの適応力を高めていけるよう、DXに関する様々な研修や講座を提供する「DXマインド醸成研修」を実施しています。このうち、次代のデジタル人材養成に向けた「学校向けデジタル体験授業」を県内の小学校・中学校・高等学校で開催しています。 授業の概要山梨の将来を担う子どもたちを対象に、授業や講義の一環として最新のデジタル技術を楽しく体験する機会を提供することで、デジタル技術を身近に感じてもらいながら、日常生活でどのように活用できるか考える機会を創出します。 embotプログラミング体験:小学生向け 自分の考えたプログラミングで実際の”モノ”(段ボールと電子回路を組み立てたロボット)を動かす体験 スマートグラスで謎解き体験:小学生(高学年)及び中学生向け スマートグラスを通して、離れたところの人とコミュニケーション・協力することの疑似体験を生徒に提供し、デジタルを通したコミュニケーションを体感 メタバースで空間設計の模擬体験:中学生・高校生向け テーマに沿い作成した仮想空間を、VRゴーグルで体感し、空間設計能力とあわせてデジタルで何かを作ることの価値、将来の職業を考える機会を提供 ◆開催日程や授業詳細内容は以下をご参照ください。 【詳細内容】https://prtimes.jp/a/?f=d78927-215-3ca9563f973d3a984f6a67081c84b3af.pdf
- 教育
Space BD 北九州市が次世代産業として掲げる「宇宙」をテーマに共創を開始・宇宙ビジネスの実践者の知見・ネットワークを活かし、北九州市発の宇宙ビジネス創出に向けた伴走支援を実施
宇宙産業における総合的なサービスを展開するSpace BD株式会社は、北九州市から令和5年度「宇宙産業振興に向けた企業調査・伴走支援等業務」を受託し、2023年12月18日に契約締結しました。北九州発の宇宙ビジネス創出に向けた伴走支援を行うことを発表しました。 北九州市は、本州と九州の結節点に位置し、主にアジアを中心とした主要都市との国際物流の拠点として栄えてきました。そうした地理的環境を活かし、ものづくりの街としても発展してきた歴史を持つ同市が、新たな次世代産業の1つとして掲げる「宇宙」をテーマに、衛星開発や衛星データ活用を行う学術機関の存在による豊富な理工系人材や学術研究都市としてのポテンシャルを活かした新たな産業振興を目指します。 Space BDは、これまで宇宙ビジネスの実践者として、技術力に立脚した事業開発力を強みにしながら、多数の地方自治体様を対象とした取り組み実績を有しています。また、北九州市に拠点を置く九州工業大学とは包括協力協定を締結しており、2023年11月からは共同授業として高校生・高専生向けに「宇宙・衛星開発アントレプレナーシップ教育プログラム」を提供するなど、包括的に北九州市の宇宙産業発展に向けて貢献します。 本事業の委託内容 ・北九州宇宙ビジネスネットワーク参加企業向け勉強会の実施 宇宙ビジネスに関心のある企業が参加する勉強会を通じて、宇宙ビジネスに対する理解を醸成します。 ・宇宙ビジネス可能性調査 個別の企業に対して製品・サービスの事業化に向けた支援のための調査を行います。 ・衛星データ利活用実証事業への伴走支援 衛星データの利活用を行う企業や大学等への相談対応やマッチング支援を行います。 ・ロードマップ作成支援 小型衛星の開発・製造拠点など、市が目指す方向性や必要な取り組みについて、ロードマップ案を提案します。 (参考)過去の九州地方における宇宙・スタートアップ関連登壇イベント一例 2023年3月29日 北九州スタートアップ最前線イベントの様子(真ん中:武内市長、右側2番目:Space BD永崎) 2023年11月15日九州宇宙ビジネスキャラバン2023福岡イベントの様子(左:Space BD永崎) Space BD 株式会社について Space BDは、日本の宇宙ビジネスを、世界を代表する産業に発展させることを目指す「宇宙商社®」です。2017年の創業以来、宇宙への豊富な輸送手段の提供とともに国際宇宙ステーション(ISS)を初めとする宇宙空間の利活用において、ビジネスプランの検討からエンジニアリング部門による技術的な運用支援までをワンストップで提供しています。技術力に立脚した営業力・事業開発力を礎に、多様なキャリアバックグラウンドを持ったメンバーが、宇宙を活用した官民の事業化支援・事業変革、教育分野などに事業を展開しています。 2023年11月現在、衛星取扱い約70件を含め450件以上の実績を重ねています。 社 名:Space BD株式会社 本 社:東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号 日本橋三井タワー7階 代 表 者 :代表取締役社長 永崎将利 設 立:2017年9月1日 事業内容:宇宙における各種サービス事業・教育事業 U R L:https://space-bd.com/
- 教育
ビズリーチ、中高生向けキャリア教育支援ツール「みらいDESIGN Kit」の提供開始
株式会社ビズリーチは、当社のSDGs達成に向けたサステナビリティプログラム「みらい投資プロジェクト」として、中高生向けキャリア教育支援ツール「みらいDESIGN Kit」を本日より学校関係者向けに無償提供します。 「みらいDESIGN Kit」は、京都市立西京高等学校1年生の松村美柚さんら5名が発案した「キャリアを考える月間」の実現を目指して開発されたツールで、さいたま市教育委員会の協力の下、市内の中学生・高校生の実証授業を実施したうえで完成しました。 「みらいDESIGN Kit」には、当社が保有するキャリア選択に関するデータを取り入れています。このツールをキャリア教育の一環として活用することで中高生はより具体的にキャリアの選択肢について考えることが可能になります。■中高生向けキャリア教育支援ツール「みらいDESIGN Kit」の内容について中高生が自らキャリアに関する情報収集を行う方法を身につけ、自ら思考することを目的に、以下のコンテンツを提供します。本ツールは、学校などで実施されるキャリア教育授業のなかで活用することが可能です。1.FACT BOOK 「世の中」「仕事」「キャリア」に関する政府統計やビズリーチ会員への調査結果などをまとめたもので、未来に関する仮説を立てるうえで基礎となるデータ集2.お仕事インタビューシート 仕事やその仕事への就き方について深掘りできる質問事項をまとめたもので、周囲の働く大人へのインタビューを通じて、より多くの仕事を知ることができるインタビューツール3.みらいDESIGNシート FACT BOOKやお仕事インタビューを通じて学んだことを整理し、未来に関する仮説を立てるためのワークシート■配布方法について 「みらいDESIGN Kit」の取得を希望される学校関係者の方は、以下のフォームよりお問い合わせをお願いいたします。 お問い合わせフォーム:https://forms.gle/Cke5rwHZLdZqxrb97 ■さいたま市教育委員会 学校教育部高校教育課 主席指導主事 加藤 英教 氏 さいたま市教育委員会では、急速に変化する社会において、キャリアの選択肢を広げるための情報を伝える必要性を感じていました。そのようななか、ビズリーチからお声がけがあり、「みらいDESIGN Kit」を活用した実証授業をさいたま市立浦和南高等学校とさいたま市立浦和中学校で行いました。本ツールを活用した授業に取り組んでみて、教職員からは「生徒にとっても教職員にとっても、これからの時代に必要なツールだと思う」という声があり、生徒からは「お仕事インタビューを通じて、仕事へのイメージが変わった」「将来の見え方が変わった」という声がありました。実証授業の結果を受けて、さいたま市教育委員会は、今後も本ツールをキャリア教育の推進のために活用したいと考えています。■京都市立西京高等学校1年生 松村 美柚さん/小田 千聡さん/濵﨑 由奈さん/並木 敦也さん/野木 こはるさん人生100年時代といわれ、定年を超えてからも仕事をするであろうなかで、自分がやりがいを感じられる仕事、楽しく働ける仕事に就き、その仕事を続けたいという思いがありました。最初は自分に合う職業が分からないという疑問から始まり、さまざまな活動を行いながら、約1年にわたってこの企画に関わらせていただきました。企画を進めるなかで、普段交流することが少ない「働く人々」に実際の話を聞いたり、提案した企画がどのように形になっていくのかを見たりと、とても貴重な体験をたくさんさせていただきました。このたび、自分たちの考えたことが形となり、多くの人たちが就職について考える機会を持てることを大変うれしく思います。「みらいDESIGNKit」を使うことで、自分のキャリアや将来をよりイメージできる人が増えるといいなと思います。株式会社ビズリーチ みらい投資プロジェクト主宰 加瀬澤 良年京都市立西京高等学校1年生の皆さんや、さいたま市教育委員会の皆様と共同開発の機会をご一緒でき、大変光栄です。「みらいDESIGN Kit」は、中高生の皆様が自発的・主体的にキャリアを考えるツールをつくりたいということで、当社が保有するファクトをもとにしたリアルな学びのコンテンツの開発に至りました。これまでも、キャリア教育の授業は各校で独自に行われていたと思いますが、「みらいDESIGN Kit」は、社会の変化に応じたさまざまなキャリアの選択肢を知りたいと思う中高生向けの内容となっています。通常のキャリア教育授業におけるプラスアルファの要素としてご活用いただけましたら幸いです。ビズリーチではこれまでも、教員の副業・兼業公募や、学校経営人材の採用支援など、教育分野における民間人材活用の取り組みを行っています。これらの取り組みで接点を持った学校や教育委員会の方に「みらいDESIGN Kit」をご紹介し、多くの学校にご活用いただけることを目指してまいります。■株式会社ビズリーチについて「キャリアに、選択肢と可能性を」をミッションとし、2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。東京本社のほか、大阪、名古屋、福岡、静岡、広島に拠点を持つ。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」、人財活用プラットフォーム「HRMOS(ハーモス)」シリーズ、OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」を展開。産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担う。
- 教育
2024年4月、九州にeスポーツ専門高校【eスポーツ高等学院】が誕生!博多&熊本に開校決定 ~アソビマクレ~
「eスポーツ高等学院」は主要都市校に続いて、九州エリアに開校が決定しました。久朋舎が運営するクマモトeスタジアム、株式会社マルイが造営するハカタeスタジアムは、急速に成長しているeスポーツを九州の地で学ぶ場所として、2024年4月新たにスタートを切ります。現在新規入学生を募集しています。「eスポーツ高等学院」は、株式会社NTTe-Sports(代表取締役社長:原田 元晴、以下「NTTe-Sports」)と産学協同で運営されているeスポーツ専門の高校です。 大反響に応え九州エリアに初上陸!ハカタ&クマモトeスタジアムでアソビマクレ 「eスポーツ高等学院」は2022年4月に1期生を迎えて、流行最先端の地・渋谷に誕生しました。指導者、設備、環境ともに最高のスペックで大きな反響を受け、「九州エリア」にも2024年4月に開校することが決定しました。博多および熊本の地域において、eスポーツに特化した高等教育の提供を通じて、学生たちに未来のキャリアに向けて必要なスキルと知識を提供します。2024年度は博多&熊本合わせて総勢100名の新入生定員数を予定しており、新校舎では最新のeスポーツ機器や設備が整備され、優れた指導陣によるカリキュラムが提供されます。これにより学生たちは、ゲームデザイン、eスポーツマネジメント、ストリーミング技術など、eスポーツ関連の多岐にわたる分野で学び、成長することができることでしょう。eスポーツ高等学院は今後も、地域社会と連携し、eスポーツ分野での専門的な知識とスキルを持つ次世代のプロフェッショナルを育成していくことを目指しています。2024年度新入生向けオープンスクール実施中 現在、eスポーツ高等学院ではオープンスクールを実施しております。eスタジアムは、eスポーツのための専用施設であり、eスポーツビジネスに必要なすべてを感じていただけます。また入学後のスクールライフをイメージしながら、プロからの指導も体験することができます。2024年度の入学を検討されている現中学3年生の方、ぜひご家族で参加ください!※オープンスクールについて詳しくはHPをご確認ください。TEL:0120-446-601URL:https://esports-hs.com/【学校概要】eスポーツ高等学院 ハカタeスタジアム所在地:福岡県福岡市博多区博多駅中央街9番1号博多マルイ5階電話番号:0120-446-601eスポーツ高等学院 クマモトeスタジアム所在地:熊本県熊本市中央区城東町4番7号グランガーデン熊本ビル1階電話番号:0120-446-601eスポーツ高等学院は、eスポーツを通じて、社会で活躍できる人間を育てる学校。 プロゲーマーも、ストリーマーも、Vtuberも、すでに立派な職業であり、立派な社会人。e スポーツ高等学院はe スポーツ専門の高校として、プロゲーマー、ストリーマー、Vtuber、ゲーム実況、プログラマー、ゲームアナリスト、ゲームライターなど、その無限の可能性に寄り添い、夢の実現のために、とことんプロフェッショナルが指導する学校です。 指導者も、環境も、設備も、全て最高のスペック 産学協同で実現したeスポーツ高等学院は、全てがプロフェッショナルな学校。eスポーツ業界を牽引するNTTe-Sportsが、保有するノウハウを本格的に提供しプログラムにも参加。指導面では育成で高い評価を受ける東京ヴェルディeスポーツによるプロ指導はもちろんのこと、この2社の全力サポートによりeスポーツに関連する多岐に渡る講座を用意します。通う校舎はeスタジアム、メインビジョンや音響や照明、防音施設、ハイスペックゲーミングPC、エントランスホール、ケアトレーニングスペースなど、最先端の設備が用意されています。最高のゲーム環境の中で最高の教育を体験できます。 ゲームを楽しみながら、生徒たちに描いてほしい未来へのロードマップ プレイするゲームタイトルは人気タイトルを中心に多くのゲームタイトルを網羅。FPSやTPS、RTS、MOBAなどのジャンルの人気ゲームタイトルがプロから学べます。そして、3年間eスポーツ中心の高校生活を送りながら、将来性が極めて高いeスポーツ業界だからこそ、未来の可能性は無限に広がります。プロゲーマーの道は確かに狭く険しい。だからこそ、ゴールはプロゲーマーだけではなく広く用意されています。楽しみながらeスポーツ業界に関わる多種多様なカリキュラムを吸収できるので、きっとやりたい事が見つかります。大学への進学率もトップクラス、夢は更に広がります。あなたの未来へのロードマップをeスポーツ高等学院がサポートいたします。【法人概要】会社名:一般社団法人 久朋舎代表者:吉村久朋URL:https://kyuhousya.jp/事業内容:通信制高校サポート校、eスポーツ高等学院を運営
- 教育
セゾン投信は子どもたちへの金融教育をサポートしています
セゾン投信株式会社が社会貢献活動の一環として行っている、子どもたちへの金融教育の取り組みについてお知らせいたします。 2022年4月からの成年年齢引き下げにより、18歳から金融に関する様々な契約を自ら行えるようになり、金融教育の重要性はますます高まっています。 セゾン投信では、特に高校生や大学生などの学びの場における金融教育は重要であると捉えており、独自の金融教育プログラムを開発した合同会社FPal(以下、FPal)と共同で金融教育の活動(出張授業)を行っています。 詳細はFPalホームページhttps://fpal.jp/for-school/をご覧ください。 <本件に関するお問い合わせ> セゾン投信お客さま窓口 03-3988-8668 営業時間 9:00~17:00 (土日祝日、年末年始を除く) 【セゾン投信株式会社について】 セゾン投信は創業以来、お客さま一人ひとりの大切な将来の幸せを支える資産形成をお手伝いするという理念のもと、長期資産育成型ファンドを提供し、契約者数15万人超、運用資産総額7,000億円超と多くのお客さまにご支持をいただいております。直接販売を主軸に、長期積立投資に資する3ファンドに絞りこんだ商品提供ときめ細かなサービスで、お客さまの生涯投資に二人三脚で寄り添ってまいります。 【合同会社FPalについて】 FPalは、「すべての人に『学び』の機会を提供し、主体的に動ける人々が高め合う社会の創出に貢献する。」をミッションとし、ゲーミフィケーションを応用したアクティブラーニング型のゲーム研修「Gトレ」を開発しました。「G-トレ」は、自分で考え、主体的に動く人材を楽しみながら育てるためのプログラムです。この「Gトレ」が様々な企業や学校で当たり前に行われる学びの場の実現を目指しています。
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生