- 新サービス
- 社会問題
自社所有の船で獲った鮮魚を最速で自社の飲食店や小売店へ!社有船の「辨天丸(べんてんまる)」がいよいよ本格始動、下田港より初漁へ出航。
株式会社SANKO MARKETING FOODSが所有する「辨天丸」が、2023年5月19日、下田港より初漁に向けて出港しました。自分たちで獲ったぴちぴちの鮮魚が、最速で当社の飲食店(「アカマル屋鮮魚店」他)や小売店(「サカナタベタイ MEGAドン・キホーテ本八幡店」)に並びます。漁師社は、生産者とともに歩む『産地活性化プラットフォーマー』を掲げ、課題解決に向けての後継者不足問題、魚食離れなど日本の水産業には多くの課題が横たわっています。SANKO MARKETING FOODSは、生産者とともに歩む『産地活性化プラットフォーマー』を掲げ、課題解決に向けて日本の漁業を生産者の目線を持ちながら、真摯に向き合っていきます。 水産の6次産業化プラットフォームに向けて 遂に出航のとき来たり。船の修繕や研修などの長い道のりを経て、本日午前3時に「辨天丸」が下田港より出航いたしました。今後、この漁船「辨天丸」で獲った魚が、当社の「アカマル屋鮮魚店」や「寿司酒場まるがまる」などの各飲食店舗、本八幡の鮮魚店「サカナタベタイ」に並びます。 「辨天丸」の操業は、一気通貫6次産業化に向けての当社の大きな起点となるとともに、他社が模倣しえないオンリーワンのビジネスモデルになります。 「6次産業=1次産業(漁業)x2次産業(加工)x3次産業(販売・サービス)」 1次産業に他の産業を掛け算して6次産業となっています。 「辨天丸」の初舵を握り、海へ繰り出す男たち この時期は、引き締まった銀色のボディ、縁起のいい‘初物’として知られる初ガツオが旬を迎えています。「辨天丸」の乗組員が一本釣りしてきたこの初ガツオが自社便で、当社の各飲食店のおすすめメニューや売場に並べられます。 今回の初出航を可能にしたのは、飲食事業が主軸であった当社に、産地とのご縁を結んでくださった沼津の鈴木信一氏と我入道漁業協同組合の皆様や下田の関係者のご尽力、そして辨天丸に参加してくれた乗組員のおかげです。当社はこのご縁を大切にし、水産の一気通貫、6次産業化プラットフォームで魚食文化を守り、日本の水産業の発展に貢献してまいります。 株式会社SANKO MARKETING FOODS 【ホームページ】https://www.sankofoods.com/ 【公式オンラインストア「ひとま」】https://hitoma-tuhan.com/ 【Twitter】https://twitter.com/sanko_mf/ 【Instagram】https://instagram.com/sankofoods_official/ 【Youtube】https://www.youtube.com/channel/UCa1U5luhOAUJ149VzlJya7A/ 【水産メディア「 CRAZY ABOUT FISHERY!」】https://crazyaboutfishery.com
- 新サービス
【埼玉県ふじみ野市】自転車利用者ヘルメットの購入補助金・交通事故の被害を軽減
道路交通法の一部改正により、令和5年4月1日から自転車利用者のヘルメットの着用が努力義務となりました。子ども達の自転車利用時のヘルメット着用を促進し、交通事故による被害軽減を目的として、ヘルメットを購入する場合に、費用の一部を補助します。 対象 ふじみ野市在住の18歳以下の市民(市外から市内小中学校に通う児童、生徒を含む) 対象のヘルメット 令和4年11月1日以降に購入した、SGマーク(一般財団法人製品安全協会が認証したもの)が貼付されたもの、またはこれに相当する安全基準を満たしたもの 補助金額 購入額(100円未満切捨て)とし、3,000円を上限(1人につき1回限り) 予算額 3,000円×9,000人=2,700万円 申請方法 (1)電子申請(2)ふじみ野市役所第2庁舎2階 道路課交通安全係 窓口に提出※市内小・中学校に通学する児童・生徒分は、各学校で申請書などを受け付けます。 申請期間 令和5年6月1日(木)~令和6年3月31日(日) 問合せ 道路課(電話:049-257-5221)
- 新サービス
理系女子が繋がり、キャリアについて情報交換ができるコミュニティ「Rikejo Online Cafe」をcommmuneで開設
企業とユーザーが融け合うコミュニティサクセスプラットフォーム「commmune(コミューン)」が、理系女子が安心して交流できる会員制コミュニティ「Rikejo Online Cafe(リケジョ オンラインカフェ) 」に導入されました。 一般社団法人理系女子未来創造プロジェクトの取り組み 学生参加型の理系女子大学生・院生のための WEB メディア「RIKEJO CAFE」を運営しています。 理系女子学生に対し女性技術者の魅力を伝えると共に、学生生活の早い段階で企業と接点を持ち、キャリアについて考える機会を提供することを目的としています。大学生・院生以外にも高校生向けのコンテンツも充実させ、文理選択や大学進学の際に有意義な選択ができるように今後も情報発信をしていきます。 公式サイト:https://rikejocafe.jp/ 「Rikejo Online Cafe(リケジョ オンラインカフェ) 」とは 女子高校生・理系女子大学生・大学院生・理系出身女性社会人を対象にキャリアについて共有し交流しあう会員制コミュニティです。「Rikejo Online Cafe」は数少ない理系女子同士を繋げ、雑談・相談し合える場所を提供し、キャリアをサポートします。会員は進学・就活の悩みを気軽に相談したり、理系学生・社会人に役立つ情報を共有・取得することができます。また、入会には運営との事前面談を実施しており、安心してご利用いただけます。 WEB メディア「RIKEJO CAFE」とオンラインコミュニティ「Rikejo Online Cafe」のサービスを通じて、女性の理工系人材育成に貢献していきます。 ▼ご登録はこちらから https://rikejocafe.jp/onlinecafe Rikejo Online Cafe(リケジョ オンラインカフェ) のコンテンツ 進学・就職・キャリア相談 理系女子同士で勉学・就職・キャリアの話を気軽に共有することができます。また、元採用担当者との個別相談も実施しており、ES添削やキャリアの相談も依頼することができます。 会員限定イベント・セミナーの開催 企業のイベントの紹介以外にも、会員同士のオンライン交流会や勉強会、業種別説明会、さらには英会話レッスンまで様々なイベントをご用意しています。 お役立ちコンテンツの配信 就活で役立つ情報や実際に社会で活躍している理系出身者のインタビュー、勉強や仕事が捗るコツなど配信しています。 担当者のコメント 理事 藤井 佑実(YUMI FUJII)氏 理系女子がオンラインで気軽につながり、情報交換できる交流の場を検討していました。様々なプラットフォームを検討した結果、「commmune」というサービスに出会いました。私たちが重要視したポイントは、スマートフォンで簡単にアクセスできることと、分かりやすい操作性でした。利用してからも定期的な機能拡張やバージョンアップ、そしてフォロー体制に非常に満足しています。 私たちはオンラインコミュニティ『Rikejo Online Cafe』を通じて、理工系女子のネットワークを拡大し、理工系の女性活躍推進に貢献していきます。理工系女子の会員募集中です。世代や専門分野を超えて交流してみませんか。 ◆「commmune(コミューン)」について 「commmune」は、コミューン株式会社が提供するコミュニティサクセスプラットフォームです。自社に最適なコミュニティをノーコードで簡単に構築・運用でき、顧客・ユーザーコミュニケーションのワンストップ化が可能です。コミュニティを通して、課題解決・利用度向上・ファン増加を促し、企業の継続的な売上向上を実現します。 コミューン株式会社 HP:https://commmune.jp
- 新サービス
界隈と言われる趣味嗜好特化型コミュニティを運営するリアルなZ世代スタッフが目的に応じてコミニティの活用を提案する機関【WE LABO [ヒト・コト・モノ・バ]研究所】発足!
圧倒的なn数とリーチ数で「リアルで深さのある」市場調査から場の創出、モノの開発まで柔軟で幅広いサービスを提供。 株式会社ウィゴーでは、自社スタッフによる趣味嗜好(界隈)特化型コミュニティSNSの運営を2020年秋より開始。各SNSの運営では、そこに集うフォロワーと、リアルも含めてつながり遊べる「コミュニティ起点」として機能する事に特化し、その総フォロワー数は現在40万人を超えました。 現在多種多様な各コミュニティSNSにおいて双方向型ユーザーコミュニケーションを行っており、全国160店舗のスタッフとのコミュニティを含めると全国最大規模のコミュニティ組織となります。 そこで、2023年5月より、各コミュニティの趣味嗜好に「リアルで深い」情報を提供し、「ヒト・コト・モノ・バ」を提案する機関として【WE LABO [ヒト・コト・モノ・バ]研究所】※略称【WEGO LABO(ウィゴー ラボ)】を発足します。 発足背景 WEGOは、創業以来、ファッションのみならず、カルチャー、ライフスタイルのエントランスとして、若者の“自分らしさ”を尊重する企業であることを企業理念としてまいりました。また、2020年より「YOUR FAN(一人ひとりのファンであること)」をコーポレートスローガンとして掲げております。 そのスローガンを具現化するべく“若者支援ユースカルチャー発信プロジェクト“として様々なカルチャーに特化したコミュニティの開発、運営に取り組んできました。 あくまでも主役(運営)は当事者であることにこだわり続けていく中で、SNSを中心にバーチャルに埋もれている「リアル」を尊重し、当事者たちが一緒に考え分析し社会に還元していく事を目的とした【WE LABO [ヒト・コト・モノ・バ]研究所】の発足に至りました。 当事者だからこそわかる感性に向き合い、「発見」「共感」「共有」につながる活動、サービスを提供、提案致します。 【WE LABO [ヒト・コト・モノ・バ]研究所】の特長 ・各界隈のコミュニティ(※次ページ参照)のニッチな情報を圧倒的なボリュームで収集可能。 ex)高校生を対象にしたSNSでは、年間リーチ数1億2千万(日本最大規模) ・リアルなコミュニケーションが可能 ・界隈に特化している為、市場調査、商品開発などにおいて、ターゲットの共感、納得、親近感を得る事が可能。 【WE LABO [ヒト・コト・モノ・バ]研究所】では、オフィシャルページ( https://labo.wego.jp )において独自のアンケート調査結果を随時UPしております。※参考資料参照 ◆WEGOが運営する各コミュニティ ■WEGO SCHOOL・ユース学園/JK ・Instagram @wegoschool_official ・Instagram @youthgakuen あなたの高校生活3年間を誰よりも楽しみ最高の“アオハル”にするための、メディア。現役JKアンバサダーアオハル部員は現在30名。 いつの時代もトレンドが生まれるのはJKから!合計フォロワー16万人の日本最大コミュニティ。 ■推シゴトメディア/推し活 ・Instagram @oshigoto_media 『みんなの推しが一番輝く参考書』をコンセプトにアカウント立ち上げ初期から推し活DIY(推シゴト)コンテンツを多数量産し続けフォロワー6万人を超えるアカウントに。推し活するならまずはここから。 ■サブカル地雷/地雷系女子 ・Instagram @subcul_zirai 特定のサブカルチャーに熱中し、独特な趣味や価値観を持つ“サブカル地雷系女子“のコミュニティSNS。個性的で刺激的なこの界隈で生まれてくる新たなトレンドは若者から常に注目されています。このアカウントでは”サブカル地雷系女子”のスキなものを追求し続け、発信しています。 ■Ladoll/フレンチガーリー ・Instagram @La_doll_official お人形のような可愛く儚い女の子のための“トレンドメディア”がコンセプト。ガーリーライフをさらに楽しくさせるための情報を発信中。女子大生に圧倒的な支持を得るフレンチガーリー女子にフォーカスしたここでしかわからない本音や最新トレンドが公開中! ■WEGO DANCE UP/DANCE ・HP https://danceup.wego.jp ・Instagram @wego_dance_up ・YouTube https://www.youtube.com/@wegodanceup Wダンスを愛するすべての人に“BIGUP!!”ダンスの楽しさやオシャレさ、カッコよさを掘り下げて発信中。若手ダンサーの“PICKUP”紹介や活動の場の提供も。独自ダンスイベントの開催や、高校ダンス部に出張してのワークショップもなども随時開催しています。 ■WEGO放課後アート部/アート ・HP https://artbu.wego.jp ・Instagram @weo_artbu 部活顧問に編集者アーティスト/米原康正(+DA.YO.NE.)氏を迎え、新しいアーティストの発掘や、いまの時代に合ったアートのあり方などをフォロワーと一緒に考えると共にアートに興味を持つ若い世代をサポート。新しいサブカルチャーへの支援を目指す「WEGO 放課後アート部」は、若手アーティスト中心のコンテストやアート作品の商品化など展開しています。 ■出張WEGO ・Instagram @shucchou_wego 全国展開しているWEGOでありながらもまだ出店のない地域の皆様の元に店舗として出向く「出張WEGO」。ショッピングのみならず、スタッフと地域ならではのコンテンツで楽しんでいただく事を目的とした地域密着型のイベントで地域全体を盛り上げています。 <参考資料> アンケート事例 https://labo.wego.jp/report/ ■株式会社ウィゴー Lifestyle Culture Storeである【WEGO】を全国に約160店舗展開。 ファッション、カルチャー、ライフスタイルと多岐にわたった商品開発や店頭イベントなど、そのストリートカルチャーのキュレーション力が、若者から絶大な支持を得ている 。 そのコンテンツ企画力と発信力は多様な異業種からも注目され年間のコラボレーション数は年間100件にも及ぶ 。 また、【WEGO】の他、様々な視点からアーティストをプロデューサーやディレクターに起用したブランドを多数展開 。 音楽レーベル【Manhattan Records(マンハッタン レコード)】や芸能プロダクションとして近年話題のアーティストを発掘している株式会社レキシントンを子会社に持つ。 Corporate Site:https://www.wego.jp
- 新サービス
【社会貢献で社会現象を】”SDGs COMPANY”始動! 企業のSDGsを「見える化」し、Z世代と共に成長させる
一般社団法人全日本青少年eスポーツ協会 / Gameicは、企業と若者や企業同士の交流の機会の創出、SDGsアワードの開催、専用SDGsサイトの制作等により、社会貢献で社会現象を起こすことを目指す「SDGs COMPANY」を2023年5月5日より開始します。 企業によるSDGsへの取り組みは全世界で求められるものとなっていますが、各取り組みの関係者は、自社及びサプライチェーン内の関係企業や取引先企業に限られ、開かれた取り組み作りには一定の障壁があります。 一方で、学生からのSDGsの認知度は92.0%(※1)と高い水準になっていますが、日常でのSDGsへの取り組みの機会はエコバックの持参や節電等、少し限定的なものになっていることに加え、「学校では学べない学び」の需要に反し、その学びの機会もまた限定的なものとなっています。 これらの課題に対して、SDGs COMPANYは参加企業様に次のサービスを提供します。 【オフライン交流会へのご招待】企業とZ世代がSDGsを軸に集い、活動する 【SDGsサイトのご提供】貴社のSDGsへの取り組みを、全世代へ発信する 【クリック募金システムの構築】貴社のお取り組みにZ世代が共感し、参加する仕組み 以下、各サービスについて詳しくご紹介いたします。 1【オフライン交流会へのご招待】企業とZ世代がSDGsを軸に集い、活動する (▲交流会イメージ) ✓ SDGsに取り組んでいる企業や自治体 ✓ SDGsに関心のある情報感度の高いZ世代 が交流できるイベントを定期的に開催いたします。 イベントでは、「Z世代の発想を企業の価値に変える」をコンセプトにコンテンツを用意し、世代を超えてSDGsに取り組む環境を創出いたします。 2【SDGsサイトのご提供】貴社のSDGsへの取り組みを、全世代へ発信する (▲SDGsを軸にした新たなコーポレートページ:株式会社YOU・PLUS) SDGsへの取り組みについてヒアリングし、SDGsを軸にした新たなコーポレートページを制作することで、SDGsを「見える化」します。 これからSDGsへの取り組みを行ないたい場合は、ヒアリングにて、事業を行なう中で自然と取り組むことのできている目標を発見し、新たなSDGsページの制作&活動の見える化を支援します。 3【クリック募金システムの構築】貴社のお取り組みにZ世代が共感し、参加する仕組み (▲ワンクリック募金ページ) SDGsサイトの中では、貴社の取り組みにZ世代がワンクリックで参加できる仕組みも構築します。 これにより、貴社のSDGsへの取り組みを、 ✓Z世代が知って、参加する ✓Z世代と共創する 取り組みへとアップグレードいたします。 ヒアリング~SDGsサイトの開設までは、最短1日! 詳しくはこちらからご覧ください。 SDGs COMPANYについて:https://gameic.jp/sdgs_company_about/ お問い合わせはこちらから:admin@sdgscompany.com <全日本青少年eスポーツ協会 / Gameicについて> 全国で750以上の団体様とパートナーシップを結び、高校生・大学生を中心としたeスポーツプレイヤーや団体・大会の認証や公認を始め、様々な支援活動を行なっております。各種支援を通して、eスポーツに関わる全ての方が心地良くeスポーツをプレイ出来る環境の整備を行なうと共に、若者だけでなく、全世代に向けてeスポーツの楽しさや素晴らしさを発信しております。 またGameicでは、若い世代・eスポーツに関わりたい方向けに会員制度を整備しております。 詳しくはコチラ : https://gameic.jp/vip/ 公式HP : https://gameic.jp/ 公式Twitter : https://twitter.com/Gameic_JP ※1 ”第5回「SDGsに関する生活者調査」”(2022年4月27日 株式会社 電通)より引用
- 地方創生
- 新サービス
北國銀行、2023年8月にデジタル地域通貨サービスを開始へ!
株式会社北國銀行は、珠洲市、興能信用金庫、Digital Platformer 株式会社と共同で、珠洲市のデジタル化およびキャッシュレス決済比率向上による生産性向上の実現に向け、ブロックチェーン技術を活用したステーブルコインの流通を、石川県珠洲市で開始することを発表しました。 2023年夏頃に、個人のお客さまが利用可能となるデジタル地域通貨サービス『珠洲トチツーカ』のアプリ提供や、加盟店での決済において利用可能な、珠洲市が発行するポイント『珠洲トチポ』を開始。 2023 年冬頃には、北國銀行が発行体の珠洲市内で利用可能なステーブルコイン『珠洲トチカ』の流通開始を計画しています。『珠洲トチカ』を利用した決済では、加盟店が負担する決済手数料を国際的にも最低水準に近い 0.5%に設定する予定です。 安価なキャッシュレス決済手段が普及することにより、地域内でのキャッシュレス決済比率の向上や、珠洲市内のポイント制度デジタル化を実現し、地域の資金循環および生産性の向上を目指します。 珠洲市での流通開始後は、石川県内各市町との連携をすすめ、ブロックチェーンのインターオペラビリティ(相互運用性)を活用し、県内全域で流通するデジタル地域通貨『石川トチカ』の実現を計画しています。 このプロジェクトでは、個人のお客さまや事業者さまの取引金融機関を問わず利用可能な決済システムの構築を目指しており、珠洲市や奥能登地域では、興能信用金庫と北國銀行の両者が協働で普及・利用促進活動を実施します。 4月27日 共同記者発表の様子 本プロジェクトでの決済データの記録、管理に用いるブロックチェーン技術基盤は、Digital Platformer が開発するデジタル通貨・分散型 ID 発行プラットフォーム”SHIKI”を利用。ブロックチェーンの暗号化技術により改ざん・コピーを防ぎ、安全でトレーサビリティの高い決済システムを実現します。 <各社の概要> ■北國銀行(頭取 杖村修司) 事業内容:銀行法に基づく各種業務 URL: https://www.hokkokubank.co.jp/ ■興能信用金庫(理事長 田代克弘) 事業内容:信用金庫法に基づく各種業務 URL:https://www.kono-shinkin.co.jp/ ■Digital Platformer 株式会社(代表取締役 CEO 松田一敬) 事業内容:デジタル通貨・分散型 ID 発行に必要なプラットフォームを、ブロックチェーン技術 を用いて開発・提供 URL:https://digitalplatformer.co.jp/
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生