- 新サービス
【母の日.me】食品・お肉のギフトカテゴリー部門において、ブランド和牛の専門店・肉贈「 松本 亮 」氏が、公式アンバサダーに就任しました
国内最大級の母の日専門情報メディア「母の日.me」 にブランド和牛のスペシャリストがアンバサダー就任! 「母の日」の最新トレンドや人気ギフトをランキング形式で紹介する、母の日専門の情報メディアサイト「母の日.me」( https://hahanohi.me/ )に、この度サイト内の食品・お肉ギフトカテゴリーにおいて、ブランド和牛専門家の「 松本 亮 」氏が公式アンバサダーに就任しました。松本 亮 氏は長年、和牛の専門家としてご自身で和牛ギフトの専門ショップ「肉贈」を運営する会社の代表取締役を務めております。また、販売だけでなく肉検定1級・2級を持ち専門知識にも長けており、家畜商の免許も取得しているなど畜産から食肉まで和牛に関する事なら何でも知っているまさに日本有数のスペシャリストです。 自己紹介 お肉ギフトアンバサダー 松本 亮 「母の日.me」に食品・お肉ギフトのアンバサダーとして就任させて頂きました肉贈株式会社の松本 亮と申します。 この度は、このような素晴らしい機会を与えていただき、心より感謝申し上げます。 和牛の美味しさや魅力を、もっと多くの方に知っていただくため、母の日.meを通じて、様々な情報をお届けいたします。 和牛肉の歴史や品種、飼育方法についてはもちろん、おすすめの調理法や食べ方、そして日本各地の逸品をご紹介いたします。 和牛は、その繊細な味わいと豊かな食感が世界中のグルメを魅了しており、日本の食文化の象徴とも言える逸品です。皆さまに和牛肉の魅力を存分にお楽しみいただければ幸いです。 また、母の日.meの持つ「ギフト」の強みを生かし「母の日の和牛ギフトでお母さんが心も体も元気になる」ようなギフト商品の開発も進め、和牛が母の日ギフトの定番と言われるよう、頑張っていきたいと思います。 これからも、皆様に最新情報や役立つ情報を提供できるよう、日々研究と情報収集に励みます。どうぞよろしくお願いいたします。 それでは、和牛肉の素晴らしい世界を一緒に楽しみましょう! 食品・お肉ギフト アンバサダー 松本 亮 「母の日×和牛」でココロもカラダもハッピーにする、母の日お肉ギフトが登場! 近年、母の日ギフトはお花以外の商品も多数発売されています。その中でスイーツが人気の中心になっていますが、和牛を含めた「お肉」のギフトも発売されています。 お母さんに普段の感謝の気持ちを込めて、お肉のプレゼントはいかがですか? そう、お肉は食べれば元気がでます。 「いつも頑張っているお母さん、お肉を食べて元気になってね」というメッセージがお肉ギフトには込められています。 お肉と言っても、ステーキから、ハンバーグ、すき焼きなど、いろいろな種類がありますが、母の日の定番はやっぱりハンバーグ。お値段も手頃でボリュームも満点。美味しくお召し上がりいただけます。 ただ、お肉ギフトにも難点があります。 それは、冷凍での配送が必要であるということ。 冷凍食品での配送となると、ギフトラッピングがとても難しく、また、手間もコストもかかるようになります。 そのため、お花などに比べ、レパートリーが少なくなり、価格も高価になりがちです。 それでも業界を挙げて、これらの課題を解決し、「母の日×和牛」でココロもカラダもハッピーにする、そんな母の日お肉ギフトの開発を進めています。 松本 亮氏が本気で厳選、おすすめの「母の日お肉ギフト」は、見た目も食べても幸せになる「ハート型ハンバーグ」 母の日専用ギフトの飛騨牛で作られたハート型ハンバーグ ハンバーグの形がハートになった、見た目も食べても幸せになれる母の日ギフト、その名も「愛するハートハンバーグ」がおすすめ。 何と言ってもユニークなのは、その形。ハンバーグをハート型にしているので、日頃の感謝の気持ちを伝えることができます。2個入りなので、一緒に食事することもできます。 また、このハンバーグ、ただ見た目がユニークなだけではありません。飛騨牛を贅沢に使った高級ハンバーグなので、美味しく召し上がることができます。 母の日期間中は、限定の母の日ギフトラッピングでお届け。 きっと、気持ちが伝わります。 ぜひ、母の日ギフトの贈り物に「母の日ハートハンバーグ」を! 母の日ギフト 愛するハートハンバーグ 2個入り 母の日ギフトラッピングver. https://hahanohi.me/beliem-nikuzou-aisuru-hamburg/ 松本 亮氏がさらに本気で厳選、「ハート型ハンバーグ」に続き「母の日ハートステーキ」? 母の日専用ギフトのハート型 和牛ステーキ 先ほど、ハート型になったハンバーグをご紹介させていただきました。 実はこのハート型、ハンバーグだけじゃなくて、ステーキもあるのです。 その名も「母の日ギフト 愛するハートステーキ」。 食べやすい赤身部分を使ったハート型のステーキ♪おかあさんの笑顔まちがいなしです。 ぜひ、今年の母の日ギフトは、ステーキを! 母の日ギフト 愛するハートステーキ 母の日ギフトラッピングver. https://hahanohi.me/beliem-nikuzou/ そのほか、母の日に専門特化したメディアサイト「母の日.me」では早速、松本 亮氏に厳選して頂いた和牛のお肉ギフトを特集してご紹介しております。 母の日にお肉ギフトを贈る。 ブランド和牛の百貨店「肉贈」が提案するMothersDayギフト https://hahanohi.me/beliem-nikuzou/ 母の日ギフト専用の商品であるハート型のハンバーグといったお肉好きのお母さんに喜んでもらえそうなギフトから、人気和牛ブランドの松阪牛、神戸牛、飛騨牛、米沢牛などからそれぞれ母の日ギフトにオススメのお肉を厳選し、ご紹介! 「お母さんが自分で選べる便利なカタログギフト」から、ステーキ・しゃぶしゃぶ・焼肉など好きな食べ方に合わせたギフトもジャンル別に厳選してご紹介して頂いております。 今後も、母の日ギフト×和牛で、日本全国のお母さんを笑顔にしていきたいと思います。 母の日.meについて 【 メディア概要 母の日.me 】2023年の母の日は、5月14日(日)。母の日についての様々な情報を発信している、母の日に特化した情報メディアサイト「母の日.me」では、毎年の母の日はいつ?を解決してくれるコンテンツをはじめ、今人気の母の日ギフトがわかる300以上のギフトランキングなど、プレゼント選びでお悩みの方に役立つ情報を発信しています。URL:https://hahanohi.me/Twitter:https://twitter.com/hahanohi_meFacebook:https://www.facebook.com/hahanohi.me/運営会社:Groov株式会社 (千葉県柏市)
- 新サービス
1cm単位で自由に作成できるオーダー家具を1万円台で提供開始
航空機製造の熟練技術で制作するアルミ製オーダーメイド家具 SDLab株式会社は、幅、高さ、奥行をそれぞれ1㎝単位で制作できるオーダーメイド家具の新製品を2023年4月より販売開始しました。 キッチン、洗面台、寝室、クローゼット、車の中など既製品ではサイズが合わなかった「隙間」を有効活用して、あなただけのレイアウトを実現できます。航空機備品の製作で培った技術を活かして「軽くて、強く、高級感」のあるアルミ製家具をお届けします。 新築で家を建てる。新しいマンションに引っ越す。心地よい空間を作るために、インテリアにこだわって、家具を探して設置しても、どうしても「隙間」が気になる。インテリアショップを歩き回って探したけれど、大きすぎたり、小さすぎたり、色が気に入らなかったり、納得いく物が見つからない。 自分らしい、納得いくものを手に入れるためにオーダーメイドだけど安価という選択肢をご提供します。 ■クラウドファンディング実施中 新製品販売を記念してCAMPFIREにてクラウドファンディングを実施中です。 発売記念により20%OFFのキャンペーン価格にて販売しています。 対象ページ:https://camp-fire.jp/projects/view/651889 ■航空機製造の精密技術 当社のオーダーメイド家具は、業界最大手の民間航空機の化粧室の備品を長年製造している熟練工が制作します。航空機製造で培った、長年の実績と経験を活かして、航空機備品の絶対条件である軽量であるにも関わらず強度があるという条件に加えて、長時間のフライトの中で唯一のプライベート空間である化粧室に求められる快適でくつろげる空間を演出するために高級感も大事にして製造されています。 ■製品概要 素材:アルミニウム合金 A5052 軽量かつ強度があり耐食性に優れたアルミニウム合金で制作いたします。番手A5052は、アルミ製品に広く用いられるアルミニウム合金になります。 厚み:2㎜ 原材料は、厚み2㎜のアルミニウム合金板を加工して製造します。溶接は用いず1枚の板材から曲げ加工で制作します。 耐荷重:約50kg オーダーメイドのため制作するサイズにより耐荷重が異なります。「幅45㎝、高さ15㎝、奥行20㎝」の製品の場合、50kg程度の重量を載せても問題ございません。 重量:約800g オーダーメイドのため制作するサイズにより重量が異なります。「幅45㎝、高さ15㎝、奥行20㎝」の製品の場合、約800gになります。軽量であることが必要な航空機部品の材料を使用しているため、軽い製品に仕上がるのが特徴です。 販売先:https://camp-fire.jp/projects/view/651889 価格:16,500円(税込)カラー:全5色サイズ:オーダーメイド(1cm単位で高さ・幅・奥行きを調整可) SDLab株式会社 SDLab K.K.
- 新サービス
福岡発フードプラットホーム「PECOFREE」が大阪府立枚方なぎさ高等学校にてサービスを開始!大阪府の公立高校で初の導入!
スマホから頼める【栄養士監修】お弁当サービス「PECOFREE(ペコフリー)」が、2023年度より大阪府立枚方なぎさ高等学校にてサービスを開始しました。家庭の手作り弁当などに加えて、PECOFREEのランチが選択肢の一つとして仲間入りします。PECOFREEとして、大阪府の公立高等学校へ初の導入となります。 中高生のランチについて 中学生や高校生は、成長期であり、スポーツや勉強などで活動的な時期でもあります。そのため、体を作る栄養をしっかりと摂ることが大切です。特にランチは、午前中の活動によるエネルギー消費を補うとともに、午後の活動に備えるためのエネルギー源となります。では、どのようなランチが栄養バランスが良いのでしょうか? 厚生労働省が策定した「食事バランスガイド」によると、1日に「主食」「主菜」「副菜」「牛乳・乳製品」「果物」の5つのグループから、それぞれ適量を摂取することが望ましい食生活とされています。この5つのグループをランチに取り入れるには、以下のような方法があります。 ・主食は、ご飯やパン、麺類などの炭水化物を中心とした食品です。これらはエネルギーを供給するだけでなく、脳や神経系の働きにも必要な栄養素です。ごはんやサンドイッチ、パスタやうどんなどがあげられます。 ・主菜は、肉や魚、卵、大豆製品などのタンパク質を中心とした食品です。これらは筋肉や骨、血液などの体を作る材料となる栄養素です。ハンバーグや焼き魚、鶏肉のから揚げなどがあげられます。 ・副菜は、野菜や海藻、きのこなどのビタミンやミネラルを中心とした食品です。これらは免疫力や代謝機能を高める効果がある栄養素です。サラダや煮物、お浸しなどがあげられます。 ・牛乳・乳製品は、牛乳やヨーグルト、チーズなどのカルシウムを中心とした食品です。これらは骨や歯を丈夫にする効果がある栄養素です。牛乳やヨーグルトドリンク、チーズなどがあげられます。 ・果物は、りんごやみかん、バナナなどのビタミンCや食物繊維を中心とした食品です。これらは抗酸化作用や整腸作用がある効果がある栄養素です。カットフルーツやフルーツサラダ、フルーツジュースなどがあげられます。 以上のように、ランチには5つのグループからバランスよく食べることが大切です。また、水分補給も忘れずに行いましょう。水分不足は集中力や記憶力の低下につながります。こまめな水分補給を心がけましょう。 PECOFREEでは、管理栄養士が監修したメニューを提供しております。ご家庭でもお子様と一緒に食について、お話をする機会が生まれればと考えております。 <大阪府の公立高校で初の導入!大阪府立枚方なぎさ高等学校> 今回導入が開始された、大阪府立枚方なぎさ高等学校から導入の経緯や食への取り組みを伺いましたので、ご覧ください。 ①PECOFREE導入の経緯 昨年夏頃、長年本校の食堂を担ってくださっていた事業者様が撤退の意向を示されたことをきっかけに、校内においてどのように生徒の昼食を保障していくか、検討を始めました。従来の食堂の在り方に拘らず、あらゆる可能性を探る中、PECOFREEのことを知りました。成長期の生徒たちに栄養バランスの取れた温かいお弁当を手ごろな価格で提供できるPECOFREEは本校のニーズにマッチしており、打ち合わせや試食を経て導入を決定しました。 ②枚方なぎさ高等学校での食事への取り組みついて 本校では、長年、地域の事業者様が食堂を運営し、人気メニューの唐揚げ弁当の他、パンやジュース、シュークリームなどのスイーツの販売をしてくださっておりました。 事業者様の撤退に伴い、PECOFREE、パンやお菓子の自動販売機の導入で生徒の食事を保障し、豊かな学校生活を送れるよう、食事面でもサポートしています。 ③PECOFREEに期待すること PECOFREEのご担当者様には導入前の打ち合わせやお弁当の納入事業者様の選定、導入後のフォローまで親身にご対応くださり、感謝しています。今後もより現場のニーズに即したサービスの展開に期待しています。 大阪府立枚方なぎさ高等学校 https://www.osaka-c.ed.jp/hirakatanagisa/index.html PECOFREEの導入につきまして 学生食堂や社員食堂を設けられている場合でも、導入いただけます。 PECOFREEの詳しい情報やご説明・導入・業務提携などをご希望の学校や企業様は、PECOFREEのホームページ 下部にあるお問い合わせより必要情報をご入力ください。 スマホで選べるスクールランチ「PECOFREE」 サービスのご紹介 PECOFREE 学校様向けサービス導入説明 PECOFREE会社概要代 表 者 名:代表取締役 川浪 達雄本社所在地:福岡県福岡市南区塩原1丁目28-1 Lune Ayla設 立:2021年2月資 本 金:81,500,000円(資本準備金含む)事業内容:スマホで選べるスクールランチの予約注文サービス「PECOFREE(ペコフリー)」の開発・運営/給食・食品業界のDX(デジタル・トランスフォーメーション)支援事業WEBサイト:https://pecofree.jp/
- 新サービス
学校広報担当者向けのノウハウを紹介するWEBメディア「学校プレスルーム」オープン
株式会社NextTeachersは、学校の広報担当者に、学校に特化した広報やマーケティングノウハウを提供する情報メディア「学校プレスルーム」を、2023年4月28日(金)に公開いたします。 URL:https://gakko-pressroom.studio.site学校広報業務の全体像や、TikTok、Instagramのアカウント事例などの注目の広報手法、炎上を回避するマーケティングの仕組みについても解説しており、今後月に10本ほど記事が追加されていく予定です。 【学校プレスルーム公開の背景】 株式会社NextTeachersは、小中高等学校や大学の広報の支援及び研修の支援や、採用の支援を行っており、広報についてはSNS活用に特化したアカウント運用や研修会でのサポート業務を行ってまいりました。そのなかで、各学校の広報の先生の悩みとして、 ・学校の広報に特化した事例の収集が難しい。直接聞きにいくしかない。 ・SNSなど、情報のアップデートが早く、他の業務と並行してキャッチアップが難しい ・一人でSNS広報を担当していて、他の先生に相談できずつらい ・マーケティング情報のサイトは難しい言葉が多く、WEB活用が遅れている学校には当てはまらない物が多い。 というお声をいただいております。 そこで、株式会社NextTeachersが代わりに様々な学校の広報例を収集し、他の学校にもアクセスできるWEBメディアの形式で発信してまいります。また、SNSや広報・マーケティングに関する基礎知識や最新情報も、学校の広報の方にとってわかりやすい情報に翻訳し、情報発信いたします。 多くの学校の広報担当者の先生にとって、価値のあるものをお届けできるよう、毎月10以上の記事更新を目指します。 【学校プレスルーム記事の例】 「生徒と一緒に学校SNSを運営するための注意事項3選」 「今更ひとに聞けないInstagramの基本的な機能とチェックポイント」 「フォロワー爆増!効果抜群のInstagram成長戦略10本立て」 「TikTokを活用した学校広報の成功事例:学校の魅力を最大限に伝える方法」 「なぜ今、SNSマーケティングが学校にとって必須なのか?」 「学校の認知度アップに効果的!PRtimesを活用する方法とそのメリット」 今後は、学校広報担当者へのインタビュー記事などを追加してまいります。 【メディア運営会社:株式会社NextTeachers】 学校プレスルーム https://gakko-pressroom.studio.site 株式会社NextTeachers 会社WEBサイトhttps://nextteachers.studio.site/
- 地方創生
- 新サービス
デジタルアート(NFT)の売上収益で「自律的なまちづくり」を目指す奇兵隊、未来を担うデジタル人材の育成を目指し、神奈川県でOpen Town みらいて開始
NPO法人未来の担い手支援機構(NPOみらいて)と連携し、「Web3のプロになる!高校生育成プロジェクト」を実施 株式会社奇兵隊(東京都港区)とNPO法人未来の担い手支援機構(東京都渋谷区)は、未来を担うデジタル人材の育成を目指し、「Open Town みらいて」を神奈川県で実施することに合意しました。奇兵隊は、「Web3(分散型インターネットと呼ばれる次世代のインターネット)」の技術を活用し、世界各国で自律的なまちづくり*1を実現するために、資金と応援者を持続的に集めるWeb3型クラウドファンディングサービス「Open Town」*2を運営しています。これまでに海外ではウガンダ共和国(カルング村)、インドネシア共和国(ロンボク島)、そして国内では埼玉県横瀬町でプロジェクトを開始し、各地域に関連したデジタルアート(NFT*3)を制作し、その売上収益で、各都市でまちづくりを実施しています。 Open Town みらいては、奇兵隊と、神奈川県教育委員会が「かながわデュアルシステム*4推進センター」の運営を委託するNPOみらいてが連携し、神奈川県内で情報系を学ぶ高校生を、未来を担うデジタル人材として育成することを目的として、実施されます。 ■奇兵隊とNPOみらいての連携の背景 NPOみらいては、現在の中学生と高校生が、未来の担い手の中心として活躍できる社会を作ることを目標に活動しているNPO団体です。現在の中学生と高校生が、未来の担い手として活躍していくには、これからのデジタル時代に必要とされるWeb3に関する知識と、場所を問わずに、快適に暮らせる社会を目指す「デジタル田園都市」時代*5に活躍するためのスキルを身に着ける場所が必要だと考えています。 そこで、未来を担うデジタル人材を育成するための場所を作り、将来的に日本中、世界中にこの取り組みを広げていくことを目指す上で、Open Townを提供している奇兵隊と連携し、「Open Town みらいて」を開始する運びとなりました。 ■Open Town みらいてについて Open Town みらいてでは、「Web3のプロになる!高校生育成プロジェクト」と題し、Open Town みらいてに関連したNFTアートを販売します。また、その売上収益を活用して、以下の2つの活動を実施します。 1)神奈川県内で情報系の授業を受講することができる商業高校や工業高校13校を対象に、NFTを活用したデジタルビジネスを体験できる講座の提供 2)「Web3のプロになる!ミライテWeb3プロフェッショナル高校生育成プロジェクト」に参加する生徒や関係者がNFTを制作、販売するための実習スペース「miraiteSpace@原宿CS」*6 の設置 ■販売中のOpen Town みらいて NFTについて Open Town みらいてでは、 2023年2月14日(火)より、以下の2種類のNFTを販売しています。 1) miraite gold pass (法人向け) 価格:1点0.51ETH(約10万円)+手数料 発行数:15個限定 NFTアートについて: ※画像はイメージです。 NPOみらいてがこれまでに実施してきた実習サポートの様子を一つのアートにまとめています。15個限定で発行されるmiraite gold passには、それぞれ少しずつ異なる色合いのゴールドが施されています。 製作者:栄正一 企画デザインShoshiA 代表や一般社団法人日本ICTスクール協会 理事を務めながら、NPO法人未来の担い手支援機構 正会員として活動している。デザイン・クリエイティブ分野における幅広い経験および知識を有し、ジェイヘアメイク美容専門学校外部講師としてデッサンの指導も行っている。 2) miraite silver pass 価格:1点0.051ETH(約1万円)+手数料 発行数:100個限定 NFTアートについて: ※画像はイメージです。 NPOみらいてが支援している、神奈川県立商工高校と各科を象徴するアイテムをアイコン化して、両目の中に構成したデジタルアート作品です。高校生の多様なクリエイティビティを表現しています。 製作者:神奈川県立商工高校総合ビジネス科のデュアルシステムを受講する3年生の生徒 ■NFT購入者へのリワード Open Town みらいて NFTをご購入された方には、それぞれ以下のリワードを提供する予定です。 1) miraite gold pass (法人向け)を購入された方へのリワード デジタルビジネス体験講座の提供先の高校およびNPOみらいてのウェブサイトやSNSでの企業名紹介 高校生の実習受け入れのほか、コラボレーション商品や企画の開発(高校生向けの学習活動のため、生徒が作成するNFT作品や知財は、NPOみらいてで知財管理を行います。NPOみらいては、事業収益を学校活動・公益事業に提供します。) miraiteSpace@原宿CSの使用 2) miraite silver passを購入された方へのリワード 2023年度の「みらいてサポーター」であることを証明するNFT参加証の提供(1枚) NPOみらいてのウェブサイトに、支援者様のお名前掲載(希望者のみ・別途確認書あり) NPOみらいての活動に加わり、アイディア提案などの活動に参加(Discordサーバーへ招待します。) 2023年秋にmiraiteSpace@原宿CSで行われる高校生収穫フェスでの優先入場のご案内(サポーター限定DAYへの招待) ■Open Town みらいてのウェブサイト...
- 新サービス
- 進路
大学進学の悩みを解決するサイト『朝日新聞 Thinkキャンパス』がオープン
株式会社朝日新聞社(代表取締役社長:中村史郎)が運営するニュースサイト『朝日新聞デジタル』(https://www.asahi.com/)は4月24日、大学情報に特化したメディア『朝日新聞 Thinkキャンパス』(https://www.asahi.com/thinkcampus/)をオープンしました。進学先選びや子育てに関するユーザーのリアルな悩みや課題を、ウェブメディアならではの双方向コミュニケーションで解決することを目指します。同時に高校生向けには、動画コンテンツで大学の情報をお伝えします。親子の情報ギャップを埋めることを目的として、テキストと動画の両方でアプローチしていきます。 ◆大学のいまを、ともに考える 時代の変化に伴い、大学の姿は大きく変化しています。新しい分野の学部や学科が次々と誕生し、学びの領域は進化し続けています。 保護者の高校・大学時代とは様変わりしているため、どんな学びが子どもに最適なのか、アドバイスをすることが難しくなっています。偏差値という価値観だけでは、子どもの将来の可能性を広げることが出来ません。 どこで何を学ぶのか、将来のキャリアへどうつなげていくのか、高校生にとって、大学選びはとても重要な機会です。 朝日新聞Thinkキャンパスは、親と子ども世代のギャップを埋め、大学選びに役立つ最新ニュースを社会にお届けします。また、大学進学や子育てに関する保護者の質問や悩みを取り上げ、編集部が取材をします。読者の「わからない!」を解消して、ともに考えるメディアを作ります。 ユーザーと、ともに考えるメディアへ 記事内でのユーザーからの意見を募るフォーム ※今後実装予定 朝日新聞 Thinkキャンパスでは、ユーザーの悩みや課題を取り上げ、様々な取材を進めていきます。サイト内にはユーザーからの意見を募るフォームを設置し、募集します。寄せられたご意見やご相談をもとに、大学や親の悩みについて深掘り取材をする予定です。ユーザー起点の記事は「調べて!編集部」カテゴリーにて掲載します。 教育業界に確かな知見を持つ編集部 編集陣には大学及び教育業界に長く携わり、確かな知見を持つメンバーをそろえました。朝日新聞出版にて『大学ランキング』の編集長を務めた中村正史が総合監修者に、編集長には朝日新聞社の教育サイト『みらのび』で編集長の経験を持つ平岡妙子が就任しました。 中村正史(なかむら・まさし)長年にわたって教育・大学問題に携わり、1994年、偏差値と大学神話に代わる新たな大学評価を求めて『大学ランキング』を企画し創刊。2008~15年に編集長。『AERA with Kids』『医学部に入る』『ジュニアエラ』等も創刊した。朝日新聞出版取締役を経て、20年4月から朝日新聞社 教育コーディネーター。EduAアドバイザーも務める。 平岡妙子(ひらおか・たえこ) 1991年朝日新聞社入社。社会部や週刊誌『AERA』の記者として取材し、主に教育分野を担当。2020年に子どもの学びと習い事のサイト『みらのび』を新規事業として立ち上げて、編集長を務めた。2023年4月から『朝日新聞Thinkキャンパス』編集長。大学生の息子と中学生の娘がいる。高校生へのアプローチ YouTubeチャンネル『土佐兄弟の大学ドコイク』 “人生の大きな岐路になる大学進学という時期に、自らの人生に悔いのない大学選びをしてもらいたい”そんな思いから、大学を知るきっかけづくりのため、『朝日新聞 Thinkキャンパス』では高校生を対象にしたYouTubeチャンネルを開設しました。メインMCには「高校生あるある」や「大学生あるある」等のネタで高校生に人気の土佐兄弟のお二人をお迎えし、学びの面白さや大学生活の魅力、知られざる大学の姿等をお伝えしていきます。また高校生からの意見もYouTube等のSNSから募り、等身大の悩みに応えていきます。 ■朝日新聞 Thinkキャンパス:https://www.asahi.com/thinkcampus/ SNS Twitter:https://twitter.com/A_Thinkcampus Facebook:https://www.facebook.com/AsahiShimbunThinkcampus ■土佐兄弟の大学ドコイク:https://www.youtube.com/@daigakudokoiku SNS Twitter:https://twitter.com/daigakudokoiku Instagram:https://www.instagram.com/daigakudokoiku/ TikTok:https://www.tiktok.com/@daigakudokoiku
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生