
- エンターテインメント
- 施設・店舗
等身大フィギュアアトラクション施設「マダム・タッソー東京」俳優・菅田将暉さん等身大フィギュアローンチ5周年記念!2月21日(金) リスタイリングして登場
フォーマルスーツを着用した新しい衣装に注目! スーパーリアルな等身大フィギュアに会える、お台場の体験型アトラクション施設「マダム・タッソー東京」(運営:マーリン・エンターテインメンツ・ジャパン)は、『俳優・菅田将暉さん』等身大フィギュアの展示5周年を記念して、2025年2月21日(金)に新しい衣装を着た菅田将暉さんフィギュアをお披露目します。2020年に登場した菅田将暉さんのフィギュアは今回2回目の衣装チェンジを迎えます。第一弾は、ストライプのジャケットにブルーのスラックスを着用、第二弾はデニムジャケットを着用したカジュアルな衣装で登場。第三弾となる今回は、ブラックのフォーマルスーツに身を纏った、新しい印象の菅田将暉さんフィギュアに会うことができます。また、衣装チェンジに合わせ、顔の肌感や色味もアップデートし、さらに新しい雰囲気に生まれ変わりました。 本フィギュアは菅田将暉さんの頭と顔、体の250カ所以上を計測し、あらゆる角度から撮影した多数の写真や歯型などの詳細なデータをもとに、20人以上のロンドンの専属の彫刻師たちが6ヶ月をかけて製作。製作費は約2,000万円にも及びます。2020年2月21日より、マダム・タッソー東京にて展示を開始しました。 マダム・タッソー東京は、菅田将暉さんフィギュアのある「ミュージック」ゾーンをはじめ、「スポーツ」「ムービー」「ファッション」等の9つのゾーンに分かれ、各界の有名人フィギュアと一緒に写真を撮ったり、ゲームやダンスなどの遊びが楽しめる、究極のセレブ体験をお届けするアトラクション施設です。NEW菅田将暉さんフィギュアとともに、ここでしか体験できない心躍る時間をお過ごしください。 ★★ マダム・タッソー東京 概要 ★★ 【場所】東京都港区台場1-6-1デックス東京ビーチ アイランドモール3F 【営業時間】10時~18時 【入場料金】当日オンラインチケット大人(中学生以上対象)2,600円/人、 小人(小学生以下)1,800円、3歳未満 無料 【お問い合わせ】 TEL:0800-100-5346(10時~16時) 【公式ウェブサイト】https://www.madametussauds.jp/tokyo ★★ マーリン・エンターテイメンツ・グループについて ★★ MERLIN ENTERTAINMENTS (マーリン・エンターテイメンツ)はレゴランド®・ディスカバリー・センター、レゴランド®、マダム・タッソー、SEALIFEなど、世界24ヵ国で約140の屋内外アトラクション施設を展開する、世界第2位のエンターテイメント企業です(2021年9月時点)。日本においては6つの施設(レゴランドⓇ・ディスカバリー・センター東京、レゴランドⓇ・ディスカバリー・センター大阪、マダム・タッソー東京、レゴランドⓇジャパン、シーライフ名古屋、レゴランドⓇ・ジャパン・ホテル)を運営しており、世界中でおよそ6,000万人のお客様にご利用いただいております。 【公式ウェブサイト】 https://merlinentertainments.biz

- エンターテインメント
- 施設・店舗
「SHIBUYA SKY ROOFTOP 天体観測」2025年度は皆既月食を観賞!音声ガイダンスに、俳優 水上恒司さんの起用が決定
【3月特別企画】親子で楽しめる「渋谷上空の天体教室」も開催! 「渋谷スクランブルスクエア」の14階・45階・46階・屋上に位置する展望施設「SHIBUYA SKY(渋⾕スカイ)」は、「ROOFTOP 天体観測」と題して、毎月天体観測イベントを実施しております。 この度、2025年4月からの「ROOFTOP 天体観測」年間スケジュールとイベント開催日にお届けする音声ガイダンスを俳優 水上恒司さんにご担当いただくことが決定いたしました。俳優 水上恒司さんがその日に観測できる天体の情報や物語をあなたに語り掛け、渋谷の街から宙へといざない「ROOFTOP 天体観測」をより一層彩ります。 なお、皆既月食が起こる9月と3月は特別企画を開催、また昨年に引き続きコスモプラネタリウム渋谷との連携イベントも7月と11月に開催いたしますので乞うご期待ください。 本情報とあわせて、3月特別企画「渋谷上空の天体教室」の詳細も決定しております。 2025年度はROOFTOP天体観測の音声ガイダンスを俳優 水上恒司さんが担当! 2025年4月のROOFTOP 天体観測より、イベント中の音声ガイダンスは俳優 水上恒司さんによるナレーションでお届け。天体観測の時間をより一層彩ります。 期間:2025年4月~2026年3月(毎月開催)※各回の開催状況にご注意ください 水上 恒司(みずかみ こうし) 1999年5月12日生まれ、福岡県出身。 2018年TBS系ドラマ「中学聖日記」黒岩晶役で俳優デビュー。 映画「死刑にいたる病」、連続テレビ小説「ブギウギ」、ドラマ「ブルーモーメント」などで注目を集める。 映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」で第47回日本アカデミー賞優秀主演男優賞を受賞。 今後の待機作として、アニメ「たべっ子どうぶつTHE MOVIE」、「九龍ジェネリックロマンス」公開を控えている。 ▲水上恒司 ■「ROOFTOP 天体観測」イベント概要 渋谷最高峰、地上229mに位置する本施設は、渋谷でもっとも宙に近い場所でもあります。「ROOFTOP 天体観測」は総合光学機器メーカー株式会社ビクセン協力のもと、屋上展望空間「SKY STAGE」に天体望遠鏡を設置し、足元に広がる東京の景色と、神秘に満ちた宙で起こる静かでゆったりとした天文現象を楽しめるイベントです。 「ROOFTOP 天体観測」を通じて、季節の移り変わりを渋谷の煌めく星空とともにぜひ本施設でご体感ください。 ▲開催イメージ ○参加方法: イベント当日のSHIBUYA SKY入場チケット、もしくは年間パスポート(SHIBUYASKY PASSPORT)をお持ちの方はどなたでもご覧いただけます。ただし、皆既月食などの特別イベントは限定チケットをお持ちの方のみのご参加となる場合があります。 ※SHIBUYA SKY入場チケットは数に限りがございます。ご希望のチケットが完売の場合は購入いただけません ※イベントの中止による入場チケットの払い戻しはいたしかねます。予めご了承ください ※当日の混雑状況により、ご参加を制限させていただく場合がございます ※特別企画は別途チケットを販売する予定です。詳細は随時公式サイトでお知らせします ○特設サイト:https://www.shibuya-scramble-square.com/sky/observation/ ▲観察する天体のイメージ 【3月特別企画】親子で楽しめる「渋谷上空の天体教室」も開催! ROOFTOP天体観測3月の特別企画は、「渋谷上空の天体教室―オリオン座徹底考察―」をお子さま向けに開催。星空教室では星座の中でも知名度が高い「オリオン座」に関する知識を広く深く学ぶことに加えて、自分だけのオリジナルデザインの「手作り望遠鏡」を作成します。その後、SHIBUYA SKY屋上にて星のソムリエの解説を聞きながら、天体望遠鏡と双眼鏡を使ってオリオン座を観察します。また、オリオン座以外にも木星やプレアデス星団、写真撮影専用の望遠鏡にて「オリオン大星雲」を撮影し、スクリーンに投影して観察します。渋⾕上空229mから「オリオン座」を覗いてみませんか。 ▲「渋谷上空の天体教室」キービジュアル ▲過去の開催イメージ <イベント概要> ○イベント名:「渋谷上空の天体教室―オリオン座徹底考察―」 (お子さまと保護者のペア参加限定) ○開催日時:2025年3月25日(火)、26日(水)各日18時30分~20時30分 ○開催場所:SHIBUYA SKY ○お子さま対象年齢:⼩学4年⽣〜⼩学6年⽣ ※対象年齢以外でも、⼩学1年⽣〜中学3年⽣までご参加いただけますが、⼩学校⾼学年のお子さま向けの内容となっておりますのでご承知おきください ○定員:各日15組30名(先着順) ○チケット料金:6,500円(税込) ※保護者1名・お子さま1名のペア料金、SHIBUYA SKY入場チケット料金込 ○チケット販売開始日時:2月20 日(木)10時 ○チケット購⼊サイト:https://www.shibuya-scramble-square.com/sky/ticket/ ※チケット購⼊サイトより専⽤チケット「渋⾕上空の天⽂教室」をご購⼊ください ○その他注意事項: ※本イベントは、保護者とお子さま(⼤⼈1名・⼦ども1名)ペアでの参加限定です ※ペア1組につき、追加で1名までイベントにご同席いただけます(追加1名分のイベント当⽇のSHIBUYA SKY⼊場チケットはWEBでの事前購⼊が別途必要です) ※天候不良の場合は、屋上が閉鎖する可能性やプログラムの内容を変更して開催する場合がございます ※その他注意事項はチケット購⼊サイトをご確認ください ◯タイムスケジュール: 18:20 14階渋谷スカイチケットカウンター前にお集まりください 18:30 座学「オリオン座徹底考察」 @45F多目的室 星座の中でも知名度が高く、代表的な星座である「オリオン座」に関する知識を画像やイラストを使用して楽しみながら学びます。星のソムリエ資格を持ったガイドが分かりやすく解説いたします。オリオン座を徹底考察したあとは、お子さまに大人気の「手作り望遠鏡」を作成します。鏡筒の部分に自分でデザインしたスクラッチシートを貼付して、世界で一つだけ、自分だけの望遠鏡を作りましょう。 19:30 SHIBUYA SKY屋上からオリオン座観察 @屋上展望空間「SKY STAGE」 「オリオン座徹底考察」で学んだ後は、屋上展望空間「SKY STAGE」にて、渋谷上空229mの高さから天体望遠鏡や双眼鏡を使って、実際にオリオン座を観察します。オリオン座を徹底考察した後の観察は楽しみが倍増することでしょう。オリオン座以外にも、太陽系の惑星である「木星」や、星の集まりである「プレアデス星団」なども観察します。また、天体望遠鏡でも観察がむずかしい「オリオン大星雲」を写真撮影用の新型望遠鏡を使って撮影してスクリーンに投影。その複雑な形を参加者全員で観察します。 20:30(予定)イベント終了 ※天候不良などで屋上に出られない場合はプログラムの内容を変更して開催する場合がございます ■「ROOFTOP 天体観測」年間スケジュール 2025年4月からの「ROOFTOP...

- エンターテインメント
- 施設・店舗
漫画家・松本零士の表現に迫る、没後初の大型展覧会が開催決定!|「銀河鉄道999」50周年プロジェクト 松本零士展 創作の旅路
『銀河鉄道999』『宇宙海賊キャプテンハーロック』など数々の名作原画に加え、デビュー前の初期作品や新たに発見された原画も初公開|東京シティビューにて2025年6月20日(金)~9月7日(日)開催 東京シティビュー(六本木ヒルズ森タワー52階)では、2025年6月20日(金)から9月7日(日)まで、『「銀河鉄道999」50周年プロジェクト 松本零士展 創作の旅路』を開催します。松本零士は、代表作である『銀河鉄道999』『宇宙海賊キャプテンハーロック』をはじめとする数々の名作を生み出しました。こうした作品の数々は、世代・国境を越えて現在も多くの人に愛されています。 1938年に福岡県で生まれ、戦時下の少年時代から夜空を見上げるのが好きだった松本零士は、宇宙を舞台に未来のテクノロジーと壮大なファンタジーが融合したスペースオペラに、平和への願いと未来への希望を込めました。永遠の命に憧れ、機械の体を手に入れる旅に出た鉄郎と、共に銀河鉄道999で旅する、黒衣と長い金髪が印象的な謎の美女メーテル。松本零士が生み出した数多くの魅力的な登場人物たちは、大宇宙の終わりなき「時の輪」を旅します。そこには、いつも生きることの尊さ、命の大切さが描かれていました。 本展は、初期作品を含む300点以上の原画、初公開の資料や貴重な思い出の品々を通して、マンガとアニメというふたつのフィールドで独自の世界観を表現し続けた松本零士のアーティストとしての技術と力、70年を超える創作活動で未来に託したメッセージを読み解きます。 星々が夜空に輝く東京シティビューの美しい夜景に時の輪を重ねて、私たちも冒険の旅に出かけてみましょう。 ■松本零士氏プロフィール ©松本零士/零時社 本名・松本晟(まつもと あきら)。1938年1月25日に福岡県久留米市で生まれ、戦後東京に出るまでを同県北九州市の小倉で過ごす。6歳の頃から絵を描き始め、9歳で運命的な本(『新寶島』『月世界紳士』いずれも著者は手塚治虫)との出会いをきっかけに漫画を描き始める。 15歳の時に投稿作『蜜蜂の冒険』が「漫画少年」の第一回漫画新人王で新人王を受賞して掲載された。これが商業誌デビューとなる。18歳の時に手塚治虫の手伝いを1度したことはあるが、誰かのアシスタントについて師事することは無く、独学で漫画の画法を身に付けていく。 実質的な漫画家デビューは1957年「少女」掲載の『黒い花びら』。しばらくは少女漫画誌での執筆が続く。 1968年代に入り青年漫画誌が誕生し始めたころ「漫画ゴラクdokuhon」に『セクサロイド』を発表。以降、青年漫画誌での執筆が増え、少年・青年漫画のジャンルで活躍するようになった。 1970年代にはアニメーション作品に関わることも増え、多くの作品がアニメーションとしてテレビ放送や劇場公開され、SF漫画・アニメブームの火付け役となり、作品は日本を飛び出し世界中に広まった。 活動の範囲は、漫画の執筆だけにとどまらず、(公社)日本漫画家協会の常務理事(2000年~2018年)として漫画家の地位向上等に取り組む傍ら、(公財)日本宇宙少年団の理事長(1994年〜2021年)として、宇宙・科学をテーマとした青少年教育活動にも力を注ぐなど、多くの団体で要職にあずかり精力的に各地を飛びまわっていた。2023年2月13日星の海に旅立つ(享年85)。 代表作・『男おいどん』『ガンフロンティア』『(漫画)宇宙戦艦ヤマト』『クイーンエメラルダス』『ザ・コクピットシリーズ』『宇宙海賊キャプテンハーロック』『銀河鉄道999』『新竹取物語1000年女王』ほか。 【特別協力:零時社からのコメント】 父、松本零士が星の海に旅立って早2年、このたび関係各社様のご尽力により、 原画展を開催する運びとなりました。あんなに大切にしていたペンの1本でさえ持たず旅に出てしまった松本ですが、遺された、まさに星の数ほどの原画1枚1枚には、その時々の松本がたしかに息づいています。 机に向かい一心不乱にペンを動かす、そんな父の横顔を見ながら私は育ちました。幼い頃は仕事ばかりの父に淋しい思いもしましたが、今、遺された原画を通して、あの頃の父に、少年の日の父に会えた奇跡を、嬉しく幸せに思っております。 「遠く時の輪の接するところで再び巡り会える」松本が常々申していた言葉ですが、それは未来に限らず、過去にも存在しているのかもしれません。本展覧会を通じて、ご来場された皆様おひとりおひとりが、それぞれ想い想いの「時の輪の接するところ」にて松本に出逢っていただけましたら幸いです。 ((株)零時社 代表取締役 松本摩紀子) ■50周年プロジェクトについて 松本零士の代表作である『宇宙海賊キャプテンハーロック』『銀河鉄道999』が、1977年の漫画連載開始から2027年に50周年を迎えます。これを記念していくつものプロジェクトが動いており、今回の展覧会はその50周年プロジェクトの第一弾です。今、万感の想いをこめて、50周年プロジェクト、発進します。 ©松本零士/零時社・東映アニメーション 特別映像「松本零士に想いをよせて」公開 松本零士の親友・ちばてつやと「銀河鉄道999」や「宇宙戦艦ヤマト」に影響を受け宇宙飛行士になった山崎直子の対談が実現。 若き日の松本零士のエピソードや、ちばの漫画への思い、山崎の宇宙への思いや松本が残した影響など、改めて松本零士の魅力を語った秘蔵映像を公開いたします。 【配信概要】 配信作品:特別映像「松本零士に想いをよせて」 配信日 :2025年2月13日(木) 配信場所:東映アニメーション公式YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/c/ToeiAnimationjp 【開催概要】 ◆展覧会名 :「銀河鉄道999」50周年プロジェクト 松本零士展 創作の旅路 (英語表記) 「The Galaxy Express 999」50th Anniversary Project Leiji Matsumoto Exhibition -Journey of Creation ◆会期 :2025年6月20日(金)~9月7日(日) ◆会場 :東京シティビュー(東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52階) ◆開館時間 :未定 ◆入館料 :未定 ◆主催 :東京シティビュー ◆特別協力 :零時社 ◆企画制作 :東映、東映アニメーション ◆監修 :表 智之(北九州市漫画ミュージアム) ◆後援 :J-WAVE、TOKYO MX ◆公式サイト :https://leiji-m-exh.jp ◆公式SNS(X):@leiji_m_ex(https://x.com/leiji_m_ex) ◆問い合わせ :東京シティビュー 03-6406-6652(受付時間 10:00~20:00) ※その他の詳細情報は、順次公開予定です。 <巡回展情報> 北九州会場:北九州市漫画ミュージアム/会期:2025年9月27日(土)~1月12日(月祝) ◆問い合わせ TEL:093-512-5077 代表:manga@city.kitakyushu.lg.jp

- CM
- グルメ
- 施設・店舗
八木莉可子さんが“そんなの、絶対うまいじゃん。”を全身で表現!はい、チーズ!ファミチキの撮影に初挑戦 新CM「濃厚チーズinファミチキ 絶対うまいじゃん。」篇2月11日(火)より放映開始~
ファミチキの〇〇欄を使った、八木さん流のバレンタインの渡し方も紹介~ 株式会社ファミリーマート 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は、継続して取り組んでいる5つのキーワードのうち「もっと美味しく」、「『あなた』のうれしい」の一環として、ファミリーマート史上、最大量※かつ最濃厚のチェダーチーズを使用した新商品「濃厚チーズinファミチキ」230円(税込248円)、カリッとクリーミ〜な「クリームチーズソースinクリスピーチキン」184円(税込198円)を、2025年2月11日(火)から全国のファミリーマート約16,200店にて数量限定で発売します。 また、同日から八木莉可子さんが出演する新TVCM「濃厚チーズinファミチキ 絶対うまいじゃん。」篇も全国にて放映します。※製品の配合割合において、過去類似品と比較し製品中のプロセスチーズもしくはナチュラルチーズの割合が過去最大です。 ■八木さんがカメラマンに初挑戦!「はい!チーズ!!」“絶対うまく”見える写真を撮影! 「そんなの、絶対うまいじゃん。」という商品テーマにかけて、濃厚チーズinファミチキをうまそうに撮影するという、カメラマンに初挑戦。「濃厚チーズinファミチキの写真撮影に挑戦します!絶対うまいにかけて、絶対うまく、撮るぞ!!」と意気込み、プロのカメラマンの指導のもと、濃厚チーズinファミチキに、「はい!チーズ!!」と呼びかけながら角度を工夫して良いカットを引き出します。そして、「これが”絶対うまい”濃厚チーズinファミチキです。」とチーズがとろけそうなベストショットを選定。プロのカメラマンも「パッと一瞬見た時に、チーズに目が行く構成になっていて素晴らしい」と絶賛する1枚の撮影に成功しました。 ■TVCMでは、うまさの驚きを、様々な表情や身体全体で表現! 「そんなの、絶対うまいじゃん。」という、濃厚チーズinファミチキの組み合わせの間違いないうまさを、驚きや満足げな笑顔など、様々な表情で工夫しながら伝えます。八木さんも、「表情もそうなのですが、動きも個性的なおいしさを表現できるように面白い動きになっていて、ちっちゃい私もいたりするので、動きまで注目してくれたら嬉しいです。」と振り返りました。八木さんの細かな表情や動きの変化にご注目ください。 ■TVCM概要 タイトル:「濃厚チーズinファミチキ 絶対うまいじゃん。」篇TVCM放映開始:2025年2月11日(火)出演者:八木莉可子放映地域:全国(一部地域を除く)動画URL:https://youtu.be/OKBq5vA_IjM ■バレンタイン、絶対にうまくいく!?ファミチキの”うまい”渡し方を提案!〇〇欄を活用 発売日がバレンタインシーズンであることから、ファミチキだけど、バレンタインに絶対にうまくいく渡し方は?というお題を受けて、八木さんは、ファミチキのメモ欄の活用を提案しました。 「ファミチキって裏にメモって書いてあるメモ欄があるんですよ。いつも書いてみたいなと思いながら、まだ書いたことないので、そこに、今度どっか行こう!などのメッセージを書いて、自分の気になる人に渡せたら良いのではないでしょうか。学校の放課後に、おごってあげるよ!とか言って、ただファミチキ渡した風で、実はメッセージを書いてみる!とか。意外過ぎてドキッとしたりしないかな笑」と、自然とファミチキを渡すと見せかけてメモ欄に想いを込める、意外な渡し方を提案しました。 ■絶対に誰にも負けないことは、たこ焼きを回すこと! 八木さんの“これだけは誰にも負けられないこと”はありますか?という問いに対して、「たこ焼きを回すことです。本当に自信があって、どんなたこ焼き機でも回せる気がします。」と即答し、「たこ焼きパーティをしても、一番上手だと思います。丸く作るよう回すのだけは、誰にも負けないと思います。」と自信をのぞかせました。 最後に、「ただでさえおいしいファミチキ、クリスピーチキンに、チーズの組み合わせが実現して、とっても濃厚なチーズで、新しい科学反応が起こってめちゃくちゃおいしいので、ぜひ食べてみてください。」と、メッセージをいただきました。 【商品詳細】 【商品名】濃厚チーズinファミチキ【価格】230円(税込248円)【発売日】2025年2月11日(火)【発売地域】 全国【内容】ファミチキ史上、最大量※・最濃厚となるチェダーチーズを使用したファミチキです。ジュワッとジューシーなファミチキの旨みととろ~り濃厚なチーズを味わえます。 【商品名】クリームチーズソースinクリスピーチキン【価格】184円(税込198円)【発売日】2025年2月11日(火)【発売地域】 全国【内容】クリームチーズソースのクリーミ~な食感と衣のカリっとした食感がたまらないクリスピーチキンです。 ※画像はイメージです。※軽減税率対象商品につき、税込価格は消費税8%にて表示しております。※地域により商品の価格・発売日・仕様等が異なる場合がございます。※一部の地域及び店舗では取り扱いのない商品がございます。 ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」のもと、地域に寄り添い、お客さま一人ひとりと家族のようにつながりながら、便利の先にある、なくてはならない場所を目指してまいります。

- アニメ
- 新商品
- 施設・店舗
【けものフレンズ×蛇窪神社】SHOP連動コラボ開催決定!新グッズにミツカン鍋つゆコラボセットが登場!けものフレンズ10th ANNIVERSARY SHOPIN SHINJUKU最新情報!
「けものフレンズ3」公開生放送決定!和泉風花(ドール役)、柳原かなこ(ミーアキャット役)、伏見はる香(マイルカ役)出演 Age Global Networks株式会社 プロジェクト開始から10周年を迎えるけものフレンズプロジェクトは、催事イベント「けものフレンズ 10th ANNIVERSARY SHOP IN SHINJUKU」を、2025年2月21日(金)から3月2日(日)まで、新宿マルイ メンにて開催。 この度、同イベントと連動した「けものフレンズ×蛇窪(へびくぼ)神社」コラボイベントの開催が決定した。 700年以上の歴史があり、古くから“東京の白蛇さま”と親しまれてきた蛇窪神社(東京都品川区)の境内に、期間中、描き下ろしイラストを用いたポスターを掲出するほか、「けものフレンズ 10th ANNIVERSARY SHOP IN SHINJUKU」 にて販売のグッズを購入した方が楽しめるAR体験イベントを実施予定。 そして、現在好評コラボ中の「けものフレンズ×ミツカン鍋つゆコラボキャンペーン」より、「けものフレンズ×Mizkan コラボ鍋つゆセット 」を限定販売することも決定。人気のミツカン鍋つゆ「職人一丸」シリーズ3種とコラボイラストアクリルスタンドがジャパリパーク段ボールに内包された特別セットを販売する。 さらに、3月1日(土)18時より新宿マルイ メン8Fイベントスペースにて「けものフレンズ3」の公開生放送を実施。 出演は和泉風花(ドール役)、柳原かなこ(ミーアキャット役)、伏見はる香(マイルカ役)が決定している。 「けものフレンズ × 蛇窪神社」開催決定! 「けものフレンズ 10th ANNIVERSARY SHOP IN SHINJUKU」開催期間中、描き下ろしイラストのポスターを掲出!さらにSHOPにて販売される限定グッズと立て看板を使用したAR体験イベントを実施予定! 【開催情報】場所:蛇窪神社(東京都品川区二葉4丁目4−12) 期間:2025年2月21日(金)~2025年3月21日(金) 【コラボグッズ情報】・ビャクダアクリルキーホルダー(ビャクダ登場AR体験台紙付)1,650円(消費税込) ※「ビャクダ登場AR体験付きアクリルキーホルダー」はKFPオリジナルの製品であり、蛇窪神社でのご祈願を受けた「お守り」等ではございません。※期間中、大変な混雑が予想されます。他の参拝者や近隣住宅への配慮、蛇窪神社へのマナーを守るよう配慮お願い致します。※巳の日である3月1日(土)、3月13日(木)は特に混雑が予想されますので、来訪を避けることをお勧め致します。※「けものフレンズ 10th ANNIVERSARY SHOP IN SHINJUKU」後も掲出します。開催日程にご注意ください。※蛇窪神社へのAR体験に関するお問い合わせはお控えください。 【ビャクダ登場AR体験】<参加方法>1.「ビャクダアクリルキーホルダー」の台紙にあるQRコードをスマートフォンで読み取ります。2.カメラが起動しますので、蛇窪神社にあるポスターを読み取ると、スマホにビャクダが登場します。3.境内であればどこでも、ビャクダと写真を撮影することができます。 <注意事項>※AR体験は蛇窪神社でのみ有効です。※体験期間:2025年2月21日(金)~3月21日(金)※二次元(QR)コードは体験期間を過ぎると開くことができなくなります。あらかじめご了承ください。※二次元(QR)コード・URLの拡散はお控えください。 ※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。 <動作環境>OS:iOS15以上 / Android10.0以上ブラウザ:Safari最新版 / Google Chrome最新版※上記を満たしていてもお使いの端末によっては正常に動作しない場合がございます。 「けものフレンズ × Mizkan コラボ鍋つゆセット」情報 ・けものフレンズ × Mizkan コラボ鍋つゆセット 4,400円(消費税込) 【内容】・中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介鍋つゆ・札幌味噌拉麺専門店けやき監修 札幌味噌鍋つゆ・家系総本山吉村家監修 横浜豚骨醤油鍋つゆ・けものフレンズ × Mizkan コラボイラストアクリルスタンド・ジャパリパーク段ボール(60サイズ) ※コラボセットを含むレシートでレシートキャンペーンの2,000円コース2口 or 1,000円コース4口分WEB応募できます。 「けものフレンズ × Mizkan」コラボキャンペーンサイトページURL https://kemono-mizkan.com/ 「けものフレンズ 10th ANNIVERSARY SHOP IN SHINJUKU」ページURL https://www.0101.co.jp/074/event/detail.html?article_seq=131818&article_type=sto 新グッズ情報 ・Tシャツ 3,960円 <サイズ:M /...

- イベント
- 施設・店舗
~『ずんだもん』がキデイランドに再登場!!~帰ってきたのだ!ずんだもんin KIDDY LAND2025年2月14日(金)より開催なのだ!!
キデイランド原宿店K-Spot・京都四条河原町店にて先行販売グッズ・人気商品が再登場! P&J株式会社 P&J株式会社(代表取締役:廣滝 貴徳 東京都台東区)は、2025年2月14日(金)から2月28日(金)まで、キデイランド原宿店1階店頭K-spotおよび京都四条河原町店にて【帰ってきたのだ!ずんだもんin KIDDY LAND】を開催いたします。昨年、原宿店および大阪梅田店で開催された【ずんだもんin KIDDY LAND】は大好評を博し、多くのご来場をいただきました。その成功を受け、今年は『ずんだもん』のさらなる飛躍を目指し、この度、原宿店と京都四条河原町店での開催が決定いたしました。 『ずんだもん』(※1)は、東北地方の震災復興を目指してSSS合同会社より生み出された【東北ずん子・ずんだもん プロジェクト】の「ずんだ餅」の妖精をモチーフにしたキャラクターです。音声合成ソフトウェアで利用可能な音声ライブラリが配布・販売されており、YouTubeやニコニコなどの動画共有サイトで人気を集めています。 今回も、イラストレーター坂本アヒル氏が描いた立ち絵イラストを使用したデザインの新商品を中心に、前回好評だった『ずんだもん』の人気グッズも再登場します。また、今回はイラストレーターのんたお氏、坂本アヒル氏の描き下ろし特別お買い上げ特典もご用意しております。 キデイランド再登場の『ずんだもん』の世界観と特別グッズをぜひお楽しみください。 ●お買上げ特典●■店舗にて『ずんだもん』関連商品をご購入いただいた金額に応じて、のんたお氏、坂本アヒル氏の描き下ろしデザインによる“オリジナルノベルティ(非売品)”どれか1点をプレゼント! *数量限定のため、無くなり次第終了いたします。 【開催店舗】キデイランド原宿店 1階店頭K-spot 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-1-9 https://www.kiddyland.co.jp/harajuku/ キデイランド京都四条河原町店〒604-8027 京都府京都市中京区河原町通蛸薬師下ル塩屋町344https://www.kiddyland.co.jp/shoplist/kyoto_kawaramachi/ ●帰ってきたのだ!ずんだもんin KIDDY LAND先行発売グッズ● ●帰ってきたのだ!ずんだもんin KIDDY LAND発売グッズ● (※1)『ずんだもん』『ずんだもん』は、東北地方の震災復興を応援するために生まれたキャラクターで、人気の「ずんだ餅」の妖精をモチーフにしています。音声合成ソフトウェアの音声ライブラリとしても提供され、YouTubeやニコニコ動画などで大人気です。 『ずんだもん』の可愛らしい姿と声で、多くのファンに愛され、関連グッズも多数販売されています。イベントやキャンペーンにも登場し、東北地方の魅力を広め続けています。 ■『東北ずん子・ずんだもんPJ』 公式サイト:https://zunko.jp/■『東北ずん子・ずんだもんPJ』 公式Xアカウント:@t_zunko ©SSS
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生