
- アート
- イベント
- エンターテインメント
- 夏
- 施設・店舗
東京の地下鉄乗り放題乗車券”Tokyo Subway Ticket”とアートアクアリウム美術館 GINZAのセット券が新登場!
Tokyo Subway Ticketサイトにて発売中 アートアクアリウム美術館 GINZA(所在地/銀座三越)の入場券と、東京の地下鉄が全線乗り放題のお得な乗車券「Tokyo Subway Ticket」がセットになったチケットが、Tokyo Subway Ticketサイトにて販売されました。Tokyo Subway Ticketサイト(https://www.tokyometro.jp/tst/jp/)にてご購入いただけます。 東京メトロ・都営地下鉄24時間乗り放題“Tokyo Subway Ticket”とアートアクアリム美術館入場券のセットチケット アートアクアリウム美術館 GINZAの入場券と、東京都交通局と東京地下鉄株式会社が発売している都営地下鉄線全線と東京メトロ全線が乗り放題の「Tokyo Subway Ticket(24時間券)」がセットになったプランです。 金額:3,300円(税込) チケット販売:https://www.tokyometro.jp/tst/jp/ticket-overseas-purchase.html ※本チケットは上記WEBサイトにて販売されるチケットとなります。乗車券の詳細については東京メトロ、または都営交通お客様センターへお問い合わせください。 アートアクアリウム美術館は、地下鉄銀座駅から直結!セットチケットで便利に東京観光を! 当館のお客様の約75%のお客様は、アートアクアリウム美術館へのご来館の前後で、ランチやショッピング、ディナー、さらには他観光スポットへのお出かけとあわせて楽しんでいただいているということがアンケート(※アートアクアリウム美術館来館前後の予定)による結果でわかりました。 銀座三越9階が入口のアートアクアリウム美術館 GINZAは、地下鉄銀座駅に直結しているので電車を利用してご来館いただく際は移動がスムーズです。東京のおでかけを一日楽しむ!という機会にはぜひ、地下鉄乗り放題チケットとあわせて、金魚アート鑑賞と東京観光をお楽しみください。 東京メトロと都営地下鉄の車内・駅広告にアートアクアリム美術館が登場! Tokyo Subway Ticketとのセットチケット販売に合わせて、東京メトロの駅広告・車両の中づりポスター、また都営地下鉄の駅広告にアートアクアリム美術館の情報が登場します。 【Tokyo Subway Ticket】 Tokyo Subway Ticketは二次元コードによる発券に対応した旅行者向け券売機または東京メトロ各駅の駅事務室(一部駅を除く)での引換えが必要となります。 旅行者向け券売機設置駅は下記リンク先をご確認ください。 https://www.tokyometro.jp/tst/assets/materials/leisure-ticket/QRCode_Guidance.pdf ※東京メトロ線・都営地下鉄線の利用開始駅に旅行者向け券売機の設置がない場合、及び駅事務室での引換えが行えない場合、引換え可能駅までのご乗車方法をご案内いたしますので、駅係員までお声がけください。 夏のアートアクアリウム2024 華映え金魚祭 今年の“夏のアートアクアリウム”では、アートアクアリウムを代表するシリーズの大作が一挙に2作品登場し、より“華やか”で“映える”空間で皆様をお迎えします。 アートアクアリウム美術館が一年で最も盛り上がりをみせる夏の特別企画。夏らしい装いとなった幻想空間のなか、夏の風物詩である金魚が泳ぐアートアクアリウムを、ぜひお楽しみください。 施設概要 施設名称 アートアクアリウム美術館 GINZA (英語表記:ART AQUARIUM MUSEUM GINZA) 入場料 WEBチケット 2,500円 https://ticket.artaquarium.jp/ 当日券 2,700円(当日券は銀座三越新館9階にて発売) 所在地 銀座三越新館8階(入口は9階)(東京都中央区銀座4-6-16) アクセス •東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」直結 •東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」(9番出口)より徒歩5分 •都営浅草線・東京メトロ日比谷線「東銀座駅」銀座駅方面地下通路経由徒歩2分 •JR「有楽町駅」(中央口・銀座口)より徒歩9分 営業時間 10:00~19:00(変更になる場合がございます)最終入場受付 18:00 休館日 銀座三越の休館日に準ずる(加えて、メンテナンス等により不定期で休館の場合がございます。 詳しくは公式サイトをご確認ください) 公式HP http://artaquarium.jp/ 公式SNS Instagram https://www.instagram.com/artaquarium_museum_official/ TikTok https://www.tiktok.com/@artaquarium_tm_official Facebook https://www.facebook.com/artaquariumofficial X https://twitter.com/artaquarium_jp ご注意事項 ベビーカーの持ち込み、ペットを連れての入場はできません。 お荷物用のロッカーはございません。 主催 株式会社Kiranah Resort 企画・制作 株式会社Amuseum Parks 運営 株式会社Amuseum Parks 協力 株式会社三越伊勢丹 銀座三越

- イベント
- エンターテインメント
- 施設・店舗
これまで38万人を動員した日本最大級の恐竜テーマパーク「ディノフェス2024」がシルバーウィークに東京初襲来!
高さ10Mの動くT-REX!20人乗りの恐竜パレードカー!巨大恐竜が会場内に22体!リアルな化石発掘体験など9月13日(金)~16日(月・祝) 有明GYM-EXにて開催! ディノフェスは、大迫力な恐竜たちのアトラクションやグリーティングが楽しめる、日本最大級の移動型恐竜テーマパークです。5回目となる今回は、遂に東京での初開催となります。今までのディノフェスから、内容も大幅にパワーアップし、史上最大規模での開催となります。 会場内は、VRマシンMAXやT-REXパレードカーなど、恐竜の世界を体験できるスリル満点なアトラクションが目白押し!22体ものリアルな恐竜たちが皆さんをお出迎えし、今までにない最高なアクティブ体験をお届け致します。また屋内にあるメインステージでは、多彩なゲストが日替わりでトークショーやパフォーマンスを展開し、ディノフェスを盛り上げます。大人から子どもまで楽しめるイベントとなっておりますので、ぜひこの機会に恐竜たちの世界へ入り込んでみてはいかがでしょうか。 🦖日本最大級!高さ10mの動くT-REX🦖 高さ10mのT-REX 世界でも珍しいスタンディングスタイルのT-REXで、その高さが約10m!驚きポイントは大きさだけではありません。ディノフェスオリジナルの10mT-REXは、動いたり、口から白い煙を出したりとアクション要素が満載!実際のT-REXを見ているかのようなリアルさは、恐竜好きは勿論のこと、来場された皆さんの心を掴むこと間違いなしです。ディノフェスでしか出会う事のできない10mT-REXにぜひ会いに来てください! 🦖日本初上陸!20人乗車可能なディノフェスパレードカー🦖 DINO-FES・パレードカー T-REX型の20人乗り大型パレードカーが、今回のディノフェスで記念すべき初披露となります。サイズは、全長約9m、高さ約4.5mと圧巻の大きさ! 顔を動かしながら吠える姿からは、恐竜界の王者の風格が感じられます。ディノフェスパレードカーに乗って、恐竜ゾーンを探検すると、沢山の恐竜たちに出会えるかも!リアルなT-REXを間近で体感できます。 ※別途チケット必須 🦖初披露!進化を遂げた最先端VR‐FIRST🦖 VR‐FIRST ディノフェス人気No.1ライドが、この度大幅リニューアルして登場!VR‐FIRSTは、恐竜たちの世界を、実際の目線で360度見渡しながら冒険できる、アドベンチャー要素満載のアトラクションです。リニューアル後、初披露となるVR‐FIRSTは、コンテナ仕様に大変身し、以前より臨場感のあるライドをお楽しみいただけます。真っ暗闇の中、襲い掛かってくる恐竜たちから、あなたは無事に逃げ切れるか?!ご来場いただいた際には、ぜひここでしか体験できない臨場感たっぷりのライドをお楽しみください。 🦖超人気アトラクション!恐竜トレイン🦖 過去開催されたディノフェスで絶大な人気を誇る恐竜トレインが東京初上陸!カラフルにかわいくディフォルメされた恐竜トレインに乗り込むと、目の前には恐竜たちの世界が!恐竜たちのすぐ近くを走り抜けるコースは迫力満点!何度も周るので、楽しさは2倍3倍に!お子様だけでなく、親子一緒になって、夢中で楽しめる要素たっぷりのアトラクションになっております。シルバーウィークの思い出の一つとして、恐竜トレインにご乗車してみてはいかがでしょうか。 T-REXやヴェロキラプトル、トリケラトプスなど、人気恐竜たちが大集結!!シルバーウィークは恐竜たちに会いに行こう!! 風間俊介さん、ゆうちゃみさん、村重杏奈さんなど、人気タレントが登壇するトークステージも! 4日間開催されるディノフェスのメインステージでは、幅広い世代に人気を誇る9名のスペシャルゲストが、ディノフェスや恐竜について、様々な話題をテーマにトークショーを行います。さらに、恐竜をテーマとしたコスプレステージや、今話題のアイドルステージ、凄腕マジシャンによるマジックショーなど、1日を通して数々の企画が目白押し!中には、歌ったり、踊ったり、お客様も一緒になって楽しめるステージも!恐竜好きの方、ディノフェス好きの方、楽しいイベントが好きな方必見です! 風間俊介さん / ゆうちゃみさん 村重杏奈さん / 佐藤流司さん ガチャピン・ムック マイケル・ジャクトンさん / タッツィーネさん 🦖ディノフェス 開催概要🦖 【開催期間】2024年9月13日(金)16:00~22:00 9月14日(土) 9:00~21:00 9月15日(日) 9:00~21:00 9月16日(月) 9:00~16:00 【会場】:有明GYM-EX (〒135-0063 東京都江東区有明一丁目10番1号) 【主催】:株式会社オフィスフリースタイル / 恐竜フェスティバル事務局 【公式サイト】:https://www.dino-land.net/ 【チケット】●13日(金)のみ ・大人(高校生以上) 4000円 ・子ども(2歳~中学生) 3000円 ※1歳以下無料 ・シニア(50歳以上) 1000円 ※入場のみ ・コスプレ 2000円 ※入場のみ ●早割券 ・大人(高校生以上) 5000円 ・子ども(2歳~中学生) 4000円 ※1歳以下無料 ・シニア(50歳以上) 1500円 ※入場のみ ・コスプレ 2500円 ※入場のみ ●前売り券 ・大人(高校生以上) 5500円 ・子ども(2歳~中学生) 4500円 ※1歳以下無料 ・シニア(50歳以上) 2000円 ※入場のみ ・コスプレ 3000円 ※入場のみ ●当日券 ・大人(高校生以上) 6000円 ・子ども(2歳~中学生) 5000円 ※1歳以下無料 ・シニア(50歳以上) 2500円 ※入場のみ ・コスプレ 3500円 ※入場のみ ●4DAYS券 ・大人(高校生以上) 16000円 ・子ども(2歳~中学生) 12000円 ※1歳以下無料 ・シニア(50歳以上) 4000円 ※入場のみ ・コスプレ 6500円 ※入場のみ ※大人、子どもチケットについては、全ての券種で乗り放題となります。(DINO-FES・パレードカー、モササウルス・トロリー、ふわふわ恐竜ドーム、トリケラ・ライドを除く)※前売り券の方のみ、入場30分前より受付開始します。※シニア券でご入場される場合に限り、当日入場口にて年齢確認を行うため、身分証明書をご持参ください。※障がい者手帳をお持ちの方は無料(付添人1名様 無料)※入場のみ 児童養護施設のお子様も無料(付添職員 無料)※入場のみ※前売りチケット(大人、子ども)は、特典として、 モササウルス・トロリー、ふわふわ恐竜ドーム、トリケラ・ライドが乗り放題となります。※DINO-FES・パレードカー、モササウルス・トロリー、ふわふわ恐竜ドーム、トリケラ・ライドにつきましては、当日乗車チケットをご購入頂けます。

- イベント
- 地域・地方創生
- 施設・店舗
- 観光・旅行
【高田村×有馬温泉】古泉閣で150名をお迎えするファンミーティング開催!(9/27~9/28)
人気配信者グループ“高田村”が有馬温泉にやってくる! 株式会社古泉閣 株式会社古泉閣(こせんかく、兵庫県神戸市、代表取締役社長:金井宏輔)は、2024年9月27日(金)に開催される有馬温泉×高田村温泉同好会の宿泊付きファンミーティングの会場として、本館の大広間をご利用いただくことになりました。240畳の大広間をフル活用して、配信者の皆さまと150名ものファンの皆さまをお迎えいたします。 ・有馬温泉街全体を使う一大イベント! 有馬温泉×高田村温泉同好会 謎解きウォークラリー&宿泊付きファンミーティングの開催が決定しました。“高田村”とは、ゲーム実況者の高田健志さん主催でオンラインゲーム「Among Us」を中心にプレイされているコラボ配信グループの通称です。高田村の皆さまと楽しむ、有馬温泉の魅力発見イベントについて8月12日に、Youtubeの生配信で告知されました。https://www.youtube.com/watch?v=xa_tpjOZX3w ・古泉閣がファンミ会場に…! なんと、9月27日(金)の夜に開催されるファンミーティング会場として古泉閣の大広間をご利用いただくことになりました! 古泉閣は開業15年を迎えた1970年(昭和45年)、施設の一新と客室増のため本館を建て替えました。その際作られたのが240畳もの広さを誇る大広間です。普段は食事処としてお客様にご利用いただいているほか、社員旅行など、団体のお客様には貸し切りでもご利用いただいております。ファンミーティング開催日はもちろん貸し切りで、定員いっぱいの150名様をお迎えいたします。 イベント用宿泊プランとしては、1名、2名、4名でご宿泊いただけるプランをご用意しました。有馬温泉内でも数少ない、自家泉源の名湯“金泉”やファンミーティング時にご提供する夕食の京風懐石料理はもちろんのこと、告知の際「晩御飯かと思った!」と嬉しいコメントをいただきました、古泉閣自慢の豪華な和朝食も楽しみにしていただけますと幸いです。 本イベントの詳細は公式のイベント特設ページでご確認ください。また、イベント期間中に当旅館にご宿泊されたお客様は謎解きウォークラリーにご参加いただけます。(謎解きブックは別料金となりますのでご注意ください)https://takadamura.jp/arima/ 配信者の皆さんと、ファンの皆さんを心よりお待ちしております。 <イベント概要>有馬温泉×高田村温泉同好会 謎解きウォークラリー&宿泊付きファンミーティングファンミーティング 9/27(金)〜9/28(土)謎解きウォークラリー 9/27(金)〜10/27(日)※謎解きウォークラリーは有馬温泉観光協会の宿に宿泊された方のみ参加することができます。 ・【古泉閣のご紹介】 「有馬温泉 元湯 古泉閣」は有馬温泉でも数少ない自家泉源を所有した京風懐石料理が自慢の温泉旅館です。温泉街から離れた丹波の山並みを見渡す閑静な高台にあり、心も体もゆっくり癒すことのできる環境です。食材にこだわった和食をご提供しており、それぞれに趣の異なる和室の客室でお楽しみいただける部屋食や食事処広間席でのひとときは、ふたりの時間を大切にしたいカップルやご夫婦、小さなお子さま連れのご家族にもご好評いただいております。源泉掛け流しの古き良き雰囲気を持つ「岩風呂」は創業以来その姿を変えることなく親しまれていますが、1997年には金泉の露天風呂付き大浴場「八角堂」、2021年に広々とした家族向け客室「スイートルーム」を完成させ、皆さまに新たな価値をご提供し続けるため試行錯誤を繰り返しています。 古泉閣の敷地内にありながら、和の雰囲気とは対照的なログハウス型の宿泊施設として営業している「The Lodge ARIMA RESORT」は、ジャグジーバスやロフトベッドルームを有した一棟貸しロッジでホテルや旅館とは一味違った、別荘感あふれるプライベート空間をご提供しています。夏限定営業の屋内型プールやBBQプランのほか、敷地内にある洋食レストラン「La Fontine(ラ・フォンテーヌ)」でご提供するランチやディナーはお子さま連れのご家族や日帰り入浴のお客様にご好評いただいております。 古泉閣、The Lodge ARIMA RESORTのある有馬温泉は大阪や神戸から約60分、電車や高速バスでもアクセスできる好立地にあり、昔ながらの温泉街では泉源の名所めぐりや名産品である神戸牛を使ったグルメ、 炭酸せんべいの食べ歩きやお土産のショッピングを楽しむことができます。ロビーには観光マップをご用意しているほか、温泉街までの無料送迎も行っております。有馬温泉駅や高速バスターミナルからは電話毎に随時無料送迎を行っておりますので、ぜひご利用ください。 <株式会社古泉閣 会社概要>■会社名:株式会社古泉閣(こせんかく)■URL:https://www.kosenkaku.com■所在地:兵庫県神戸市北区有馬町1455-1■電話番号:078-904-0731■代表者:代表取締役社長 金井宏輔■資本金:2,000万円■創業:1956年(昭和31年)

- イベント
- エンターテインメント
- 施設・店舗
- 観光・旅行
パークの仲間たちと歌って踊って、超刺激を“生身”で体験できる昼の『ハハハ! ハロウィーン・パーティ』先行公開
◆DJピカチュウたちのエネルギッシュな音楽でド派手でユカイなパーティを今年も開催 『ポケモン・ジャンピン・ハロウィーン・パーティ』 ◆ゴーストタイプのポケモン「ヒトモシ」「バケッチャ」初登場しスケールアップ! 『ポケモン・チャージアップ! ハロウィーン・ グリーティング』 ◆ハロウィーン限定の衣装で甘辛なかわいさが毎年大人気 『マイメロディ&クロミのハッピー・ハロウィーン・グリーティング』 『トリック・オア・トリート!』や期間限定プログラムなど昼のハロウィーン、明日からスタート! 2024年9月4日(水)ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、2024年9月5日(木)よりハロウィーン・イベントを順次開催します。本日午前より、「DJピカチュウ」たちのショーや、マイメロ&クロミなどパークの仲間たちと一緒に踊れる大はしゃぎできる超熱狂体験の昼のハロウィーン『ハハハ!ハロウィーン・パーティ』を、報道陣に 先行公開しました。 本日午前10時15分ごろ、昨年大好評で、ショーの世界にさらに全身で飛び込める没入感が増した“ド派手”でユカイなパーティ『ポケモン・ジャンピン・ハロウィーン・パーティ』が、グラマシーパークで今年もスタートしました。サウンドプロデューサー「DECO*27」によるエネルギッシュでクセになる音楽で、エンターテイナーたちが盛り上げるなか、クールでかわいい「DJピカチュウ」がハイテンションに登場すると会場から 大歓声があがりました。特別招待ゲストの皆さまは、「DJピカチュウ」に加え、パーティ好きでノリノリな「DJゲンガー」、みんなと仲良くなりたい「ミミッキュ」、会場を驚かそうと張り切る「ジュペッタ」、いたずら好きでふわふわ浮かぶ「ムウマ」とゴーストタイプのポケモンが勢揃いする特別なパーティに大興奮!誰もが“主役”となって踊り、会場中が一体となるジャンプ&クラップで盛り上がりました。おなじみのポケモンソングをアレンジした楽曲や、このショーのための「DECO*27」オリジナル曲が次々と鳴り響くなか、音に合わせた巨大スクリーンの演出や、エンターテイナーたちとのコール&レスポンスでボルテージはMAXに!子どもから大人まで超熱狂の渦に“生身”で飛び込み、大好きなポケモンたちと大空に思いっきりジャンプして、熱狂できるハロウィーン・パーティを全身で満喫する様子がみられました。 ■『ポケモン・ジャンピン・ハロウィーン・パーティ』を体験したゲストのコメント 「楽しかった!ゴーストタイプのポケモンたちが少し怖かったけど、DJピカチュウが出てきたので、嬉しくなりました」(4才女の子)、「子どもたちがポケモン大好きなので、今日は一緒に楽しめてよかったです。公式ダンス動画で、家でも子どもたちと練習してから来ました!ダンスも楽しかったです。」(兵庫県/4才と30代の親子) 「音楽やダンスも最高で、みんなでジャンプして一体になって、自分も主役になった気分で楽しめて、超元気になれました。(子どもが)ジュベッタが好きなので、出てきたときはすごく楽しんでいました!ミミッキュやゲンガーなど、ポケモンもいっぱいで大好きなショーです。ショー以外でもポケモンに会えたり、ハロウィーン限定のキャラクターのコスチュームも楽しみです。夜まで思いっきり楽しみます!」(千葉県/4才と30代の親子) ◆ゴーストタイプのポケモン「ヒトモシ」「バケッチャ」パーク初登場 『ポケモン・チャージアップ! ハロウィーン・グリーティング』 大好きなポケモンたちに間近で出会える『ポケモン・チャージアップ! ハロウィーン・グリーティング』も、報道陣に先行公開されました。昨年一緒にハロウィーンを楽しんだ「DJ ピカチュウ」、「DJ ゲンガー」、「ムウマ」、「ジュペッタ」、「ミミッキュ」に加え、今年は、パーク初登場のゴーストタイプのポケモン「ヒトモシ」「バケッチャ」が加わり、より多くのゲストの皆さまと触れ合えるよう、出現スポットも2ヶ所に増やしてパワーアップしました。「DECO*27」によるノリノリのハロウィーン・ソングにあわせて、ジャンプしたり踊ったりするキュートなポケモンたちに、特別招待ゲストの皆さまは大興奮し、満面の笑顔で出迎えました。お気に入りのポケモンに“超接近”して楽しい合言葉を伝え、とっておきのポーズで一緒に写真を撮って、子どもも大人も最高にハッピーな思い出を作りました。 グリーティング「バケッチャ」 グリーティング「ヒトモシ」 ◆パークの人気キャラクターたちも、ハロウィーン限定の衣装でかわいさ全開! キュートな「マイメロディ」とクールな「クロミ」が、ハロウィーン限定のスウィートな衣装で登場する 『マイメロディ&クロミのハッピー・ハロウィーン・グリーティング』を今年も開催!甘辛な魅力で大人気の二人に超接近できる特別なグリーティングを、ゲストの皆さまは笑顔で楽しみました。また、「ミニオン」や「スヌーピー」、「エルモ」や「ハローキティ」もこの時期だけの特別な姿で皆さまをお出迎えしました。 マイメロディ&クロミのハッピー・ハロウィーン・グリーティング ◆秋の風物詩「トリック・オア・トリート」で、クルーと心温まる交流を。今年は大人も楽しめる! さらに、「トリック・オア・トリート!」とクルーに声をかければキャンディがもらえるハロウィーンシーズンの風物詩であり、小さなお子さまとクルーの心温まる交流「トリック・オア・トリート!」を開催。今年は、夜からの時間において、年齢関係なく全ゲストが楽しめる「大人だってトリック・オア・トリート!」を初開催!子どもから大人まで全てのゲストが超熱狂できる「ハハハ・ハロウィーン・パーティ」を一足早く楽しむ姿がみられました。 ■ユニバーサル・スタジオ・ジャパンについて ユニバーサル・スタジオ・ジャパンはコムキャスト NBCユニバーサルグループに属しています。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、国内のみならず海外からも多くのゲストが訪れるエンターテイメント、レジャー界における一大ランドマークとしての地位を築きあげています。ハリウッドの人気映画だけではなく、日本のアニメなどのさまざまな世界的人気エンターテイメント・ブランドをテーマとする本格的なアトラクションやショー、ゲストが思いきり楽しめるシーズナル・イベントなど、世界最高クオリティのエンターテイメントを提供しています。ここにしかない“超感動・超興奮”の忘れられない体験を通して、訪れるすべてのゲストが自分の殻を破り“超元気”になれる特別な場所『超元気特区』として、皆さまをお迎えしています。 2001年の開業以来、常に革新をし続けており、近年は「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」が絶大な人気を博しているほか、「ジュラシック・パーク」エリア一帯を滑走する画期的なフライングコースター「ザ・フライング・ダイナソー」、大人気エリア「ミニオン・パーク」ではミニオンたちが繰り広げる想像を超える“ハチャメチャ”が楽しめる「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」、そして任天堂のゲームの世界をテーマにした新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」では、実際に自分の全身を使ってアソビの本能を解き放つ、これまでにない“アソビ体験”をお楽しみいただけるなど、次々と世界最高エンターテイメントを打ち出し、さらなる進化・成長を遂げています。 (C)2024 Pokémon. (C)1995-2024 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. HARRY POTTER and all related characters and elements (C) & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights (C) J.K. Rowling. Minions and all related elements and indicia TM & © 2024 Universal Studios. All rights reserved....

- 商品開発
- 新商品
- 施設・店舗
- 高校・高校生
高校生とニトリが共同開発!デスク上のスペース不足を解決するタブレット・ブックスタンドを新発売!
株式会社ニトリ(本社:札幌市北区 代表取締役会長兼社長:似鳥 昭雄 以下:ニトリ)より、8月中旬よりニトリネット、一部店舗でタブレット・ブックスタンド(YT01)の取り扱いを開始しました。【代表商品ページ】https://www.nitori-net.jp/ec/product/2113200002441s/ 携帯やタブレット、教科書などを使用する際、デスク上のスペースが不足してお困りの方は多いのではないでしょうか? 北海道釧路江南高等学校の生徒はタブレットなど学習用端末の使用が進む中、机が狭いため端末を床に落としてしまう課題を解決しようと、北海道教育委員会主催の令和4年度成果発表会『探究チャレンジ・北海道』にて解決提案を発表。 その後、ニトリ商品部と検討や試行を重ねた結果、教科書を立てることでスペースを生み出す教科書スタンドを共同開発し発売することとなりました。 教科書等を立ててデスクスペースを確保できるのみならず、有孔ボードに別売りのパーツを追加して文房具をかけることができます。重さは700gと軽量設計で持ち運びが簡単。 またクランプを使用して既存のデスクに簡単に取り付けができ、使用しない時は切り込み穴をデスク横のフックにかけて保管ができるため場所をとりません。 高校生とニトリが共同開発したタブレット・ブックスタンドでデスクまわりを快適にしませんか? 今後もニトリでは、暮らしを楽しく便利にする商品の開発に力を入れてまいります。 商品概要 ※価格は税込み表記 【商品名】 パンチング小物がかけられるタブレット・ブックスタンド (ホワイトウォッシュ YT01) 【価格】1,990円 ※一部離島でのお買上げまたはお届けの場合は、手数料を頂戴します。 【サイズ(約)】幅30.0×奥⾏17.5×⾼さ30.0㎝ 【耐荷重(約)】1kg 【商品ページ】https://www.nitori-net.jp/ec/product/2113200002441s/ ◆追加パーツ 【商品名】パンチングボード専用 ワイヤーフック 2個セット(1ホール用) 【価格】199円 ※一部離島でのお買上げまたはお届けの場合は、手数料を頂戴します。 【サイズ(約)】幅0.4×奥⾏3.5×⾼さ3.8㎝ 【商品ページ】https://www.nitori-net.jp/ec/product/8738037s/?rc=set 【商品名】パンチングボード専用 ペン立て 【価格】299円 ※一部離島でのお買上げまたはお届けの場合は、手数料を頂戴します。 【サイズ(約)】幅9.5×奥⾏6.4×⾼さ11.4㎝ 【商品ページ】https://www.nitori-net.jp/ec/product/8738035s/ 【商品名】パンチングボード専用 トレー 【価格】199円 ※一部離島でのお買上げまたはお届けの場合は、手数料を頂戴します。 【サイズ(約)】幅19.5×奥⾏6.4×⾼さ3.9㎝ 【商品ページ】https://www.nitori-net.jp/ec/product/8738034s/

- エンターテインメント
- 施設・店舗
- 観光・旅行
オープン日決定|夜の森のミュージアム「チームラボ 幽谷隠田跡」。夕暮れと共に、森に隠された谷の棚田跡が、アート空間に。茨城・五浦に、9月18日(水)オープン。9月4日(水)よりチケット発売。
チームラボの夜の森のミュージアム「チームラボ 幽谷隠田跡」(ゆうこくおんでんあと)が、茨城・五浦(いづら)に、2024年9月18日(水)にオープンすることが決定しました。チケットは9月4日(水)正午より、チームラボ 幽谷穏田跡 公式サイトにて販売を開始します。 常設となる本展は、奥深い森に隠された谷の棚田跡を、森と一体となった作品空間にするものです。夕暮れと共に、夜の森がチームラボのアート空間へと変わります。 「チームラボ 幽谷隠田跡」コンセプト 近代日本の美術運動家、岡倉天心が晩年居をかまえた五浦の地、その海沿いに入ることも困難な山があった。 山の深い森を抜けると谷であった。 アシに覆われた湿地となった天水棚田の跡を見つけた。 それは秘密の棚田のようであった。 そして、自然と人の営みが連続する長い時間の存在に思いを馳せながら、森に隠された棚田跡を作品にしようと思った。 棚田跡を覆う森を歩き、植生を調査し、棚田跡を覆う森全体を植物と一体となった作品空間にしようと思ったのだ。 チームラボは、「Digitized Nature」というプロジェクトを行っている。「自然が自然のままアートになる」というプロジェクトだ。 自分の時間を超越した長い時を持つ存在をそのまま使い、作品群にすることで、時間の連続性に対する認知の境界を越えて、長い長い生命の連続性の上に自分の存在があることを感じる場を創ることができるのではないかと思ったのだ。 長い時を持つ存在をそのまま使い、時間の連続性に対する認知の境界を越えることを試み、現代においてもまた、この場所に意味を積み重ねていきたいと思う。 「チームラボ 幽谷隠田跡」茨城, 五浦 © チームラボ ※イメージ画像 五浦 幽谷隠田跡温泉 夜の森のミュージアム「チームラボ 幽谷隠田跡」は、株式会社創輝(茨城県北茨城市)主催によるもので、株式会社創輝は本ミュージアムと一体となって宿泊できる、源泉掛け流し&グランピング「五浦 幽谷隠田跡温泉」を2024年秋にオープン予定です。 チームラボ 幽谷隠田跡 (ゆうこくおんでんあと) https://www.teamlab.art/jp/e/izura/ #チームラボ五浦 #teamLabIzura 2024年9月18日(水)- 常設五浦 幽谷隠田跡温泉(茨城県北茨城市大津町2132番地)https://maps.app.goo.gl/q2FysPpnKgoq95ip9 時間 2024年9月18日(水)- 9月30日(月) 18:30 - 22:00 2024年10月2日(水)- 10月25日(金) 18:00 - 22:00 2024年10月26日(土)- 10月31日(木) 17:30 - 22:00 *時間は季節によって変わります。詳細は公式ウェブサイトをご確認ください。 *最終入場 21:30 休み 第一火曜日 チケット価格 大人(高校生以上):2,200円 子ども(小・中学生):800円 未就学児:無料 障がい者割引:1,100円 ※本人および同伴者1名まで対象 *事前日時指定予約制です。 *現地での購入の場合、上記価格に+200円となります。 チケット購入 https://www.teamlab.art/jp/e/izura/ *チケット販売開始日:2024年9月4日(水)正午 泊まる 五浦 幽谷隠田跡温泉 源泉掛け流し&グランピング https://izurahotspring.com/ 主催 株式会社創輝
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生