
- エンターテインメント
- 本
米英仏・海外メディアが最高評価!! 文庫化した雨穴『変な絵』が世界30か国出版で世界的160万部ミリオンセラー フランスでは「今月の本」に選ばれる偉業達成!!
全国書店用の新拡材も完成!! シリーズ累計160万部突破、世界30の国・地域で翻訳出版決定のミリオンセラー小説『変な絵』(雨穴著、双葉社)の文庫版が、2025年1月16日に発売。以下のように、各書店でランキング1位を獲得するなど、発売から1か月以上が経った今なお、大きな話題を呼んでいる。 ●TSUTAYA(TBN加盟店)日別ベストセラー文庫 第1位(2025年1月14日~1月20日) ●紀伊國屋書店オール紀伊國屋週別ベストセラー文庫ジャンル第1位(2025年1月2-3週) ●くまざわ書店 文庫ベスト〈週間〉 第1位(2025年1月13日〜1月19日) ●丸善ジュンク堂書店 文庫新書週間ランキング 第1位(2025年1月13日~1月20日) ●未来屋書店 文庫ジャンル 週間ベストセラー 第1位(2025年1月13日~19日) 紀伊国屋書店グランドビル店 紀伊国屋書店梅田本店 丸善ラゾーナ川崎店 さらに、その好調ぶりは海を越え、アメリカやイギリス、フランス、スペインなど、海外メディアから著者・雨穴氏へのインタビュー依頼が殺到。今大注目の世界的スケッチミステリー作品として、最高評価を得ている。各国の書店では広く店頭展開されており、子供から大人まで幅広く読んでいただき、ベストセラーとなり売り上げも大変好調で完売店も出ているという。 中でも、フランスでは大手書店チェーン・FNACの「今月の本(2月)」にも異例の選出をされ、偉業達成となった。雨穴氏がインタビュー取材を受けた主な海外メディアは下記の通り(日本の海外向けメディアを含む)。雨穴氏が世界的な作家として高く評価をいただけた表れであり、「世界のUKETSU」として、世界的スケッチミステリー『変な絵』が、さらに世界中の多くの方々に読んでいただけることになりそうだ。 ●ジャパンタイムズ(日本) ●AP通信(アメリカ) ●ワシントンポスト(アメリカ) ●FLAUNT(アメリカ) ●The Guardian(イギリス) ●The Telegraph(イギリス) ●Nouvel Obs(フランス) ●EL MUNDO(スペイン) The Guardian(イギリスメディア) The Telegraph(イギリスメディア) ■49ページに及ぶ「新作続編」と「ナゾ解きゲーム」も特別収録 オカルトサークルに所属する佐々木は、後輩の栗原からとあるブログの存在を教えられる。そこには、『あなたが犯した罪』という不穏なメッセージとともに、投稿者の妻”ユキ”が描いた「絵」が掲載されていた――。『風に立つ女の絵』『灰色に塗りつぶされたマンションの絵』『震えた線で描かれた山並みの絵』……9枚の奇妙な絵に秘められた衝撃の真実とは!? その謎が解けたとき、すべての事件が一つに繋がる! 巻末には、現実と仮想の間の曖昧な領域に物語を紡ぎ出すクリエイター集団・第四境界が制作した『ナゾ解きゲーム』と、本作のために雨穴が書き下ろした49ページにも及ぶ物語の前日譚『続・変な絵』も特別収録。『続・変な絵』は、主要人物・優太が約7年後、父・武司、母・由紀からの手紙を受け取り、栗原の協力を得て、「物語の真相」を解き明かしていくストーリーになっている。 好評発売中のコミックス1巻に続き、2巻は3月19日に発売! 『変な絵』文庫 『変な絵』コミックス ■著者プロフィール 雨穴(うけつ) ホラーな作風を得意とするウェブライター。YouTuberとしても活動中で、登録者数は170万人を超え、YouTubeの総動画再生回数も1億9000万回を突破。白い仮面と黒い全身タイツが特徴的。『変な絵』には世界各国も大注目し、アメリカや中国をはじめ、多くの国と地域で翻訳出版が決まっている。 第四境界(だいよんきょうかい) 現実と仮想の間の曖昧な領域に物語を紡ぎ出すクリエイター集団。ARG(代替現実ゲーム)と呼ばれる「物語が日常を浸食する体験」を生み出している。著作物に『かがみの特殊少年更生施設』や『人の財布』などがある。 ■書誌情報 書名:変な絵 【文庫】 発売元:双葉社 発売日:2025年1月16日 定価:858円(税込) 判型:A6判 ISBN:9784575528138 https://www.futabasha.co.jp/book/97845755281380000000

- 本
- 観光・旅行
かわいい写真とおしゃれなデザインで大好評、ディズニー女子旅ガイドブックの最新版「I Love 東京ディズニーリゾート®2025」が2/17(月)発売!
株式会社講談社 卒業、入学、就職など新生活のタイミングや、春休み、夏休みなどの長期休暇、パークイベントの始まる時期など、東京ディズニーリゾート®に遊びに行くのはどんな時でしょうか? 思い立ったら明日にでも! いつ行っても誰と行っても、ワクワクは止まりません。そんなあなたのトキメキをお手伝いするガイドブック「I Love 東京ディズニーリゾート 2025」が、2月17日(月)発売です。パークの「カワイイ」がギュッと詰まった女子旅にぴったりの1冊です。 大人気シリーズ既刊から引き続き、前半はパークの楽しいことをセレクトした「MAGAZINE」、後半はきっちり基本情報を網羅した「GUIDE」になっています。 ⒸDisney 今回の「GUIDE」は切り取って持ち歩ける別冊ガイドつき! パークに遊びに行く前も、行ってからもとても役立つこと間違いなしです。 「MAGAZINE」の記事は、2024年6月にオープンしたファンタジースプリングスエリアの情報が盛りだくさん! モデルたちがアトラクションやメニューを体験、エリアごとに見どころを紹介しているのでわかりやすさ抜群です。いつか絶対泊まりたい、東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテルの特集も見逃せません。 ⒸDisney ⒸDisney ⒸDisney そのほかパークに行ったら絶対体験したいアトラクションの特集や、おいしいパークフード、東京ディズニーリゾートでしたいこと、チャートでわかるぴったりのグッズ、大人気ダッフィー&フレンズ情報などお役立ち記事が満載です。 ⒸDisney ⒸDisney 後半の「GUIDE」部分は、東京ディズニーリゾートのアトラクション、エンターテイメント、レストラン、ショップをわかりやすく網羅しています。 さらにとじこみ付録に、キャリーケースに貼りたい、ミッキーとチップ&デールのステッカーがついています。 ⒸDisney 東京ディズニーランド®と東京ディズニーシー®、どちらに行くのにも欠かせないこの1冊で、あなたにぴったりのディズニーが必ず見つかります! 【書誌情報】「I Love 東京ディズニーリゾート 2025」https://amzn.asia/d/aYfrefg定価:1980円(税込)オールカラー108ページ発売日:2月17日(月) ※発売日は、書店によって異なる場合があります。講談社刊 お求めは全国の書店、WEB書店で。

- 映画
- 本
広瀬すず、木戸大聖、岡田将生の映画ヴィジュアルを採用した全面オビ! 文庫『中原中也との愛』『中原中也全詩集』が重版出来
2月21日公開の映画「ゆきてかへらぬ」とのコラボ全面オビを採用した角川ソフィア文庫2点が書店店頭に並びました 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、長谷川泰子/村上護 編『中原中也との愛 ゆきてかへらぬ』、中原中也『中原中也全詩集』(ともに角川ソフィア文庫)の増刷分を出荷いたしました。 増刷分は、広瀬すずさん、木戸大聖さん、岡田将生さんが出演する2月21日公開の映画「ゆきてかへらぬ」とコラボし、全面オビに映画ヴィジュアルを採用しています。 映画「ゆきてかへらぬ」 大正時代を舞台に、実在した男女3人の壮絶な愛と青春を描いた作品。 脚本は『ツィゴイネルワイゼン』や『セーラー服と機関銃』の田中陽造が40年以上前に書いたもので、多くの監督たちが映画化を熱望しながら長い間実現することができなかった、いわば「知る人ぞ知る」幻の脚本。「滅多にない優れたシナリオ」とこの脚本に焦がれ続けていた名匠・根岸吉太郎監督が16年ぶりにメガホンを取り、美しい時代を火花散らすように駆ける3人の男女を広瀬すず、木戸大聖、そして岡田将生が演じた、まさに日本映画の“夢の企画”。 ©︎2025「ゆきてかへらぬ」製作委員会 <ストーリー> 京都。まだ芽の出ない女優、長谷川泰子(広瀬すず)は、まだ学生だった中原中也(木戸大聖)と出逢った。20歳の泰子と17歳の中也。どこか虚勢を張るふたりは、互いに惹かれ、一緒に暮らしはじめる。価値観は違う。けれども、相手を尊重できる気っ風のよさが共通していた。 東京。泰子と中也が引っ越した家を、小林秀雄(岡田将生)がふいに訪れる。中也の詩人としての才能を誰よりも知る男。そして、中也も批評の達人である小林に一目置かれることを誇りに思っていた。男たちの仲睦まじい様子を目の当たりにして、泰子は複雑な気持ちになる。才気あふれるクリエイターたちにどこか置いてけぼりにされたようなさみしさ。 しかし、泰子と出逢ってしまった小林もまた彼女の魅力に気づく。本物を求める評論家は新進女優にも本物を見出した。そうして、複雑でシンプルな関係がはじまる。重ならないベクトル、刹那のすれ違い。ひとりの女が、ふたりの男に愛されること。それはアーティストたちの青春でもあった。 ©︎2025「ゆきてかへらぬ」製作委員会 出演:広瀬すず、木戸大聖、岡田将生、田中俊介、トータス松本、瀧内公美、草刈民代、カトウシンスケ、藤間爽子、柄本佑 監督:根岸吉太郎 脚本:田中陽造 ©︎2025「ゆきてかへらぬ」製作委員会 配給:キノフィルムズ 公式HP:https://www.yukitekaheranu.jp/ 公式X(旧Twitter):https://x.com/yk_movie2025 公式Instagram:https://www.instagram.com/yukitekaheranu_movie/ 2月21日(金)より、TOHOシネマズ 日比谷ほか全国公開 書籍情報 『中原中也との愛』全面オビ 中原中也との愛 ゆきてかへらぬ 長谷川泰子/編 村上護 定価: 990円 (本体900円+税)発売日:2006年03月25日 判型:文庫判ページ数:258 ISBN:9784044060015 女優志望の泰子には、16歳の詩人中原中也との運命的な出逢いがあり、さらに評論家小林秀雄との壮絶な出逢いと別れがあった。「奇怪な三角関係」(小林秀雄)といわれた文学史に残る伝説の”宿命の女(ファム・ファタール)”長谷川泰子が語る、衝撃の告白的自伝。「グレタ・ガルボに似た女性」としても注目される。昭和初期の文壇を知る資料としても貴重な一書。 『中原中也全詩集』全面オビ 中原中也全詩集 定価: 1,606円 (本体1,460円+税) 発売日:2007年10月25日 判型:文庫判 ページ数:804 ISBN:9784041171042 昭和12年(1937)、友人の小林秀雄に詩集『在りし日の歌』の原稿を託し、30歳で夭折した中原中也。喪失の悲しみに耐え、詩と人生に衝突するように時代を駆け抜けていった希有な詩人の魂の軌跡を一冊に収録。歌集『末黒野』、第一詩集『山羊の歌』、没後刊行の第二詩集『在りし日の歌』、生前発表詩篇、草稿・ノート類に残された未発表詩篇を全て網羅した決定版全詩集。巻末に大岡昇平「中原中也伝――揺籃」を収録。

- 映画
- 本
住野よるの傑作青春小説『か「」く「」し「」ご「」と「』(新潮文庫)の実写映画化が決定! 5月30日より全国公開予定
映画化決定にあわせ、原作の新潮文庫には映画特別帯がつきます! 全国の書店店頭で販売開始 株式会社新潮社 『君の膵臓をたべたい』の住野よるさんによる共感度No.1青春小説『か「」く「」し「」ご「」と「』(新潮文庫)の映画化が決まりました。主演は奥平大兼さんと出口夏希さんで、ほかに佐野晶哉さん(Aぇ! group)、菊池日菜子さん、早瀬憩さんらが出演。監督・脚本は中川駿さんで、5月30日(金)から公開の予定です。 『か「」く「」し「」ご「」と「』は2017年に発売された住野よるさんの青春小説で、累計64万部突破のベストセラー。発売から約8年たったいまも中高生たちから絶大な支持を集め続けている人気作で、新潮社が主催している夏の読書エッセイコンクール「中高生のためのワタシの一行大賞」では、毎年、本作について書かれたエッセイが数多く寄せられています。 住野よるさんコメント はじめましての方ははじめまして、知ってくださっていたらありがとうございます。原作者の住野よるです。まだ完成した映画は観ていないのですが、実はめっちゃ期待しています。この企画はコロナ禍も経て約六年をかけここまでたどり着きました。時間はかかってしまいましたが、時間をかけなければ出会えなかった監督さん、出演者の皆さん、スタッフさん達がおられます。今が最高の時になるよう、僕も出来るだけの尽力をさせてもらいました。何卒よろしくお願いします。 映画概要 ■主 演: 奥平大兼 出口夏希■出 演: 佐野晶哉(Aぇ! group) 菊池日菜子 早瀬憩■監 督・脚 本: 中川駿■原 作: 住野よる『か」「」く「」し「」ご「」と「』(新潮文庫刊)■配 給: 松竹■コピーライト:(C)2025『か「」く「」し「」ご「」と「』製作委員会■公 開 : 5月30日(金) 全国公開■公式サイト:https://movies.shochiku.co.jp/eigakakushigoto 映画化帯を作成 今回の映画化に合わせ、新潮文庫では原作文庫『か」「」く「」し「」ご「」と「』の重版を行いました。そして、奥平大兼さん、出口夏希さん、佐野晶哉さん、菊池日菜子さん、早瀬憩さん5人の顔写真が使われた映画特別帯も作成。映画特別帯の巻かれた重版分の文庫が、全国の書店店頭で発売開始されます。 書籍内容紹介 みんなには隠している、ちょっとだけ特別なちから。別になんの役にも立たないけれど、そのせいで最近、君のことが気になって仕方ないんだ――。 クラスメイト5人の「かくしごと」が照らし出す、お互いへのもどかしい想い。ベストセラー『君の膵臓をたべたい』の著者が贈る、眩しくて時に切ない、共感度№1の青春小説! 著者紹介:住野よる(スミノ・ヨル) 高校時代より執筆活動を開始。2015年、デビュー作『君の膵臓をたべたい』がベストセラーとなり、累計部数は300万部を突破。2023年『恋とそれとあと全部』で第72回小学館児童出版文化賞を受賞。他の著書に『また、同じ夢を見ていた』、『よるのばけもの』、『か「」く「」し「」ご「」と「』、『青くて痛くて脆い』、「麦本三歩の好きなもの」シリーズ、『この気持ちもいつか忘れる』、『腹を割ったら血が出るだけさ』、『告白撃』、『歪曲済アイラービュ』がある。かくしごとが好き。 書籍データ 【タイトル】『か「」く「」し「」ご「」と「』【著者名】住野よる【発売日】発売中【造本】文庫【定価】737円(税込)【ISBN】978-4-10-102351-9【URL】https://www.shinchosha.co.jp/kakushigoto/

- イベント
- 本
- 演劇
田口華、結城伽寿也、山木透らが届ける野球青春群像劇 舞台「あの空はキミの中〜Play ball, never cry!〜」上演決定!!
株式会社キョードーメディアス 2025年4月4日から4月7日まで、武蔵野市立吉祥寺シアターにて、舞台「あの空はキミの中〜Play ball, never cry!〜」の上演が決定いたしました。 原作は、舞原沙音作の小説『あの空はキミの中 〜Play ball, never cry!〜』(2019年ポプラ社刊)。中学3年生の陽向が、かつてのライバルとの再会をきっかけに、諦めかけていた野球への情熱を取り戻し、「男子しかいない」野球部に選手として入部する。野球に直向きな陽向と、チームメイトの理央、他校で4番を打つかつての戦友瑞記たちの恋や友情を描く、さわやかでひたむきな青春小説です。 脚本・演出は、「野球」をテーマに絞った作品を上演している劇団PAPALUWAの代表であり、劇団の脚本、演出を担当する鈴木美波が務める。 主演の陽向役をさくら学院の元メンバーであり現在は舞台を中心に活躍中の田口華が務める。共演には理央役に2.5次元作品など舞台を中心に活躍中であり野球経験のある結城伽寿也、瑞記役にストレートプレイや2.5次元作品など舞台で幅広く活躍する山木透、乃々果役に結城りな、世奈役に中武明佳理、藪坂役に赤坂麻凪、陽向の母役に渡部瑞貴、さらに寝太郎、鈴木真之介、渡邊力、田中彗、玉垣大知、中井健勇、翔之介、鈴木彩愛、そして六本木先生役に太田奈緒、町田監督役に三浦剛らベテランからフレッシュな若手まで多彩なキャストが集結しました。 野球を通じて恋や友情を描く青春ステージ、舞台「あの空はキミの中〜Play ball, never cry!〜」にどうぞご期待ください! <あらすじ> 陽向、15歳、女子。野球部に入る!? 女子だから――12歳の夏、そう言いきかせて諦めた野球への情熱が、15歳の春、かつてのライバルとの再会で再び動き出す! <公演概要> 舞台「あの空はキミの中〜Play ball, never cry!〜」 原作:舞原沙音脚本・演出:鈴木美波(PAPALUWA) 日時:2025年4月4日(金)〜4月7日(月)全7公演 ※開場は開演の30分前4月4日(金)①13:00 ②18:004月5日(土)①12:00 ②17:304月6日(日)①12:00 ②17:304月7日(月)①14:00 ※スペシャルカーテンコールあり 会場:武蔵野市立吉祥寺シアター(〒180-0004武蔵野市吉祥寺本町1丁目33番22号) 出演:陽向:田口華理央:結城伽寿也瑞記:山木透乃々果:結城りな世奈:中武明佳理藪坂:赤坂麻凪 陽向母:渡部瑞貴 敬輔:寝太郎拓人:鈴木真之介青:渡邊力誠也:田中彗正尚:玉垣大知裕樹:中井健勇由伸:翔之介ウグイス嬢:鈴木彩愛 六本木先生:太田奈緒町田監督:三浦剛 <チケット情報> チケット料金(全席指定・税込):4日〜6日: 特典付きSS席:8,800円、特典付きS席:7,700円、A席:5,500円7日のみ: 特典付きSS席:11,000円、特典付きS席:9,900円、A席:7,700円※未就学児童入場不可※車いす席をご購入のお客様は、購入前にキョードーファクトリーチケットへお問合せください ◆先行販売情報:・キャスト先行(抽選):2/8(土)10:00〜2/16(日)23:59 https://www.cnplayguide.com/anosora_st_cast/※URL内のプルダウンより応援しているキャストを選択してご購入ください ・キョードーファクトリーチケットセンター先行(抽選):2月18日(火)10:00〜2月24日(月・祝)23:59 ◆一般発売日:3月1日(土)10:00〜キョードーファクトリーチケットセンター https://www.cnplayguide.com/kyodofactory/電話0570-025-500 オペレータ受付時間10:00〜18:00 <オフィシャルH P>https://anosora2025.com/ <公式X>@anosora2025 <お問合せ>キョードーファクトリーチケットセンター 電話0570-025-500 オペレータ受付時間10:00〜18:00 <主催>舞台「あの空はキミの中」製作委員会 <書籍> 「あの空はキミの中〜Play ball, never cry!〜」 作/舞原沙音 絵/柚庭千景出版: ポプラ社 作品ページ:https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/4056046.html 宣伝:キョードーメディアス

- アート
- イベント
- 本
「元BiSH」写真集の限定発売&写真展が2月7日より渋谷でスタート!!
写真展キービジュアル(©Takuya Iioka/Kobunsha) 月刊WACK責任編集 ex-BiSH写真集発売記念「瞬-MATATAKi-」展がタワーレコード渋谷店で開催 株式会社光文社 2023年6月29日の東京ドーム公演にて惜しまれつつ解散した"楽器を持たないパンクバンド"BiSH。本日2月7日(金)より、所属事務所WACKの公式マガジン「月刊WACK」が責任編集した写真集『瞬-MATATAKi-』をタワーレコード渋谷店限定で販売開始します。 また同日より、同店2Fの催事スペース「TOWER SPACE SHIBUYA」にて、写真集発売記念の写真展「瞬-MATATAKi-展」がスタート! 会場内には「月刊WACK」撮影時に撮り溜めた約30,000枚のアーカイブ写真より厳選した写真の数々を展示。写真集にも掲載されていない、本当に世界中で"期間中ここでしか見られない"未公開カットも。さらに、ロングインタビューで収録した貴重なメンバーの生声も会場限定で一部公開! もちろん、オリジナルグッズも会場限定の販売もあります。お見逃し&お聞き逃し&お買い逃がしなく!!! ex-BiSH写真集『瞬-MATATAKi-』カバー(©Takuya Iioka/Kobunsha) 【書籍情報】 ○書 名:ex-BiSH写真集「瞬-MATATAKi-」○定 価:4,400円(税込み)○発売日:2025年2月7日 ○仕 様:A4変形判(230×297mm)/本文128P+表紙6P○編 集:株式会社 光文社○発 売:タワーレコード株式会社 ※本書は写真展会場内物販コーナーでの限定販売。※物販コーナーは入場チケットを持っている方のみ利用可。※購入制限を設ける場合があります。※本書は数量限定販売となり、規定数に達し次第、販売終了。 2023年初頭から6月29日の東京ドーム解散LiVEまで駆け抜ける解散期BiSHのきらめきを閉じ込めたメモリアル写真集。WACK初の公式マガジン「月刊WACK」がBiSHメンバーの特集撮影で収めた約30,000枚の写真から厳選し、本誌未公開カットを中心に構成。活動期間8年間の苦悩と喜び、メンバーへの思い、当時考えていた「これからのこと」など、各メンバーならびにグループのロングインタビューも収録。色褪せないグループとして“絶頂”の美しさ、躍動感、そして一瞬のきらめきが生み出す永遠性がここに――。 【ex-BiSH写真集発売記念「瞬-MATATAKi-展」開催概要】 ○場 所:TOWER SPACE SHIBUYA(東京都渋谷区神南1丁目22-14 タワーレコード渋谷店2階)○会 期:2025年2月7日(金)~2025年2月24日(月祝) ※2月10日(月)は店休日のため休業○営 業:11:30~21:00 (最終入場20:30) ※2/24(月祝)は17:00閉場○入場料:1,000円(税込み)○主 催:タワーレコード株式会社○協 力:株式会社WACK/株式会社 光文社 ※日時指定チケットなど、入場に関する情報、注意事項は以下の主催者HPをご確認ください。https://tower.jp/article/news/2025/01/29/p101 【取り扱いグッズ(※価格は全て税込み表記)】 《会場販売グッズ(一部お渡しは後日配送または店舗お受け取り)》 ①B2ポスター(メンバーソロ各2種+6人1種/計13種):各1,650円 ex-BiSH6人(©Takuya Iioka/Kobunsha) アイナ・ジ・エンド(©Takuya Iioka/Kobunsha) セントチヒロ・チッチ(©Takuya Iioka/Kobunsha) モモコグミカンパニー(©Takuya Iioka/Kobunsha) ハシヤスメ・アツコ(©Takuya Iioka/Kobunsha) MISATO ANDO/リンリン(©Takuya Iioka/Kobunsha) アユニ・D(©Takuya Iioka/Kobunsha) アイナ・ジ・エンド(©Takuya Iioka/Kobunsha) セントチヒロ・チッチ(©Takuya Iioka/Kobunsha) モモコグミカンパニー(©Takuya Iioka/Kobunsha) ハシヤスメ・アツコ(©Takuya Iioka/Kobunsha) MISATO ANDO/リンリン(©Takuya Iioka/Kobunsha) アユニ・D(©Takuya Iioka/Kobunsha) ②レザートレー(計1種):各1,700円③マスキングテープ(計3種):各800円④フィルム⾵しおり(メンバーソロ各1種、6人2種/計8種)550円 ※ランダム販売⑤アルミボトル(計1種):2,200円⑥ゴムバンドA5ノート(計1種):1,500円⑦ボールペン(計6種):800円 《会場限定受注生産商品(会場では展示・販売のみ。お渡しは後日配送)》 ⑧アクリルフォトパネル A4サイズ:11,000円+送料別 (メンバー個人写真 各2種/計12種)⑨メタルキャンバスアート(メタル製の凹凸のある2.5Dアート写真パネル) A3サイズ:33,000円+送料別 (額装付・グループ集合写真/計2種) A4サイズ:22,000円+送料別(額装付・メンバー個人写真 各1種/計6種) ex-BiSH Ⅰ(©Takuya Iioka/Kobunsha) ex-BiSH Ⅱ(©Takuya Iioka/Kobunsha) アイナ・ジ・エンド(©Takuya Iioka/Kobunsha) セントチヒロ・チッチ(©Takuya Iioka/Kobunsha) モモコグミカンパニー(©Takuya Iioka/Kobunsha) ハシヤスメ・アツコ(©Takuya Iioka/Kobunsha) ...
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生