
- エンターテインメント
- 観光・旅行
ドラゴンクエストファン必見!!ドラゴンクエスト アイランド「なりきりフォトキャンペーン」10月7日(土)より開始
株式会社ニジゲンノモリ(代表取締役社長:貞松宏茂、兵庫県淡路市)が運営する兵庫県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」内にある大人気アトラクション「ドラゴンクエスト アイランド いにしえの魔神と導かれし冒険者たち」では、「ドラゴンクエスト」を大好きなお客様たちが一緒に“ドラゴンクエスト”の世界観を、さらに楽しめる「なりきりフォトキャンペーン」を10月7日(土)~12月24日(日)の期間限定で開催いたします。 本キャンペーンでは、期間中、「ドラゴンクエスト」にまつわるグッズを身に付けてアトラクションへご入場されたお客様を対象に、「ドラゴンクエスト アイランド」をグッズを身に着けて体験されている写真や動画に、指定のハッシュタグをつけてSNSで投稿していただくことで、「ドラゴンクエスト アイランド」限定のオリジナルポストカードをプレゼントいたします。憧れのキャラクターになりきる全身装備のお客様も、ワンポイントで可愛いモンスターたちを身に付けたお客様も、ドラゴンクエストの世界観を120%お楽しみ頂けるキャンペーンで家族や友人と思い出に残る最高の冒険に出かけよう! ▲あの人気キャラクターになりきって冒険に出かけよう! ■キャンペーン概要 期間: 10月7日(土)~12月24日(日) 場所: 「ドラゴンクエスト アイランド いにしえの魔神と導かれし冒険者たち」アトラクションエリア内 料金: 無料 ※別途、アトラクション入場チケットが必要となります 内容: イベント期間中、「ドラゴンクエスト」にまつわるグッズを身に着けて入場されたお客様を対象にしたSNSキャンペーン。「ドラゴンクエスト アイランド」をグッズを身につけて体験している写真や動画に指定のハッシュタグ「#ドラゴンクエスト」、「#ドラゴンクエストアイランド」、「#ニジゲンノモリ」を全て付けてSNSに投稿頂き、その画面をオノコガルド城下町の武器屋にいるスタッフに見せることで、ドラゴンクエスト アイランド限定のオリジナルポストカードをプレゼント。 備考: 身に着けるグッズについて、入場特典のグッズはキャンペーン対象外となりますが、「ドラゴンクエスト アイランド」のショップ&レストラン「ルイーダの酒場」で購入されたグッズは対象となります。 HP: https://nijigennomori.com/dragonquestisland/ © ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIXcs

- 観光・旅行
【鴨川シーワールド】シャチへの給餌体験など、シャチ推しには堪らないレイトプログラム 1日35名限定で「シャチプレミアムプラン」を開催 2023年9月21日(木)より予約受付を開始
鴨川シーワールドでは、2023年11月3日(金)から11月25日(土)までの期間中に5日間限定で、シャチへの給餌体験など、シャチに特化したレイトプログラム「シャチプレミアムプラン」を開催します。 本プランは、閉館後の水族館を約4時間かけて満喫する特別プログラムです。参加者が初めに体験するのは、オーシャンスタジアムで待つシャチたちへの給餌体験とグループごとに行う記念撮影です。シャチたちの大きさを間近に感じた後は、ロッキーワールド地階で海洋生物の骨格標本を観察し、シャチトレーナーによる特別レクチャー「シャチものしり講座」を受講します。 シャチへの体験や知識に触れた後に待つのは、日本で唯一シャチが水中を泳ぐ姿を見ながら食事ができるレストラン「オーシャン」でのビュッフェスタイルの夕食です。そしてプランの締めくくりには、飼育員による解説付きの「ナイトアドベンチャー」で、シャチをはじめとした、海の動物たちの寝姿を観察します。 なお、プログラム参加者は当日の朝から鴨川シーワールドへの入館ができ、丸1日水族館を巡った後に、本プログラムに参加することも可能です。閉館後の水族館で味わうシャチに特化したレイトプログラム。シャチが大好きな皆様は、ぜひ、ご参加ください。 【「シャチプレミアムプラン」概要】 実 施 日:2023年11月3日(金)・11日(土) ・18日(土) ・23日(木祝) ・25日(土) 所要時間:約4時間00分(16:00~20:00) 募集定員:1日35名(先着順・最少催行人員15名) 参加条件:4歳以上(小学4年生以下の参加者には大人の付添い参加者が必要です) ※3歳以下のお子様は当プログラムに同行することができません 料 金:大人(高校生以上) 一般参加者 16,000円・DDC会員 14,000円 小人(小・中学生) 一般参加者 14,000円・DDC会員 13,000円 幼児(4歳以上) 一般参加者 13,000円・DDC会員 12,000円 ※夕食代は参加料金に含まれます レストラン「OCEAN」 ※参加料金には消費税が含まれます 内 容: ①シャチへの給餌体験(体験時の写真を各々にプレゼント) ②シャチと記念写真(1グループにつき写真を1枚プレゼント) ③ロッキーワールド地階 骨格標本の観察 ④シャチトレーナーによる「シャチものしり講座」受講 ⑤窓の向こうにシャチが泳ぐ!レストラン「オーシャン」での夕食 ⑥オリジナルグッズが当たる抽選会 ⑦「ナイトアドベンチャー」で夜の動物たちの寝姿を観察 ※当プログラムは、荒天により中止となる場合がありますのでご了承ください ナイトアドベンチャーの様子 特 典: ①参加当日は開館時間(9:00)より鴨川シーワールドへの入館が可能 ②車で来館する場合は第1駐車場を確保(駐車料金は有料) 予約方法: 2023年9月21日(木) 午前10時より電話での受付を開始します 鴨川シーワールド サービス課 TEL 04-7093-4803(10:00~16:00) ※各日定員になり次第 締め切りとなりますのでご了承ください。 グランビスタ ホテル&リゾートは、北海道で初めての本格的洋式ホテルとして誕生した北の迎賓館・札幌グランドホテルを有し、全国各地にシティホテル、ビジネスホテル、温泉旅館、総合海洋レジャー施設、ゴルフ場、ハイウエイレストランなどの施設運営を通じ、ホテル運営受託事業を展開、地域とともに歩んでいます。 URL :https://www.granvista.co.jp/ Facebook :https://www.facebook.com/granvista.co.jp Twitter :https://twitter.com/granvistaTW Instagram :https://www.instagram.com/granvistahotelsandresorts/ «施設一覧» 札幌グランドホテル / 札幌パークホテル / 熊本ホテルキャッスル(提携施設) / ホテルインターゲート京都 四条新町 / ホテルインターゲート東京 京橋 / ホテルインターゲート広島 /ホテルインターゲート金沢 / ホテルインターゲート大阪 梅田 /...

- 観光・旅行
岡崎市とタイアップし、「東海オンエア」とコラボした「カモン岡崎キャンペーン 2023」を実施します
名古屋鉄道は、岡崎市とタイアップし、「カモン岡崎キャンペーン 2023」を実施します。同キャンペーンでは、名鉄電車往復割引乗車券に、気軽に岡崎グルメを楽しめる食べ歩きチケット2枚と、当きっぷ購入者限定の「東海オンエア*オリジナルノベルティ」・「聖地旅のしおり」引換券がセットになった「東海オンエア聖地de食べ歩きっぷ」など、3種類のきっぷを発売します。キャンペーン期間中には、指定列車において東海オンエアメンバー6人が岡崎の魅力をPRする「電車内特別アナウンス」を流すほか、名鉄名古屋駅の構内放送でもキャンペーン案内を流します。さらに、当社のエリア版MaaSアプリ「CentX」の新機能「エリアdeふらっとウォーク」において、初めての自治体連携となる岡崎市主催の「東海オンエア聖地エリアdeふらっとウォーク」も開催します。 なお今回は大河ドラマ「どうする家康」にちなみ、東海オンエアメンバーが三河武士の甲冑をまとったメインビジュアルを採用し、ポスターなどの宣伝展開をするほか、東岡崎駅東改札口に「東海オンエア武将隊フォトスポット」を設置します。 詳細は下記のとおりです。 1. 開催期間 2023年9月22日(金)~2024年2月29日(木) 2. 主 催 岡崎市、名古屋鉄道㈱ 3. 実施内容 (1) 企画乗車券の発売 ①東海オンエア聖地de食べ歩きっぷ ②東海オンエア聖地de食べ歩きっぷ(デジタル版) ③どうする東海オンエア家康公きっぷ (2) 東海オンエアの電車内特別アナウンス (3) 東海オンエア聖地エリアdeふらっとウォークの開催 (4) 東海オンエアの東岡崎駅東改札口におけるフォトスポットの設置 ※実施内容等の詳細については、【参考】をご覧ください。 <キャンペーンポスター イメージ> 4. お問合せ先 名鉄お客さまセンター TEL:052-582-5151 (平日:8時~19時、土日祝年末年始含む:8時~18時) 岡崎市観光推進課 TEL:0564-23-6216 (平日:8時30分~17時15分) ※年末年始12月29日(金)~2024年1月3日(水)を除く 【参考】 (1) 企画乗車券の詳細について 〇発売・設定期間 ①②9月22日(金)~2024年2月29日(木) ③ 9月22日(金)~2024年1月8日(月・祝) ※年末年始12月29日(金)~2024年1月3日(水)を除く 〇発売箇所 ①③名鉄出札係員配置駅(弥富、赤池駅を除く)、名鉄名古屋駅サービスセンター、名鉄観光サービス発売箇所(刈谷支店、名古屋伏見支店、一宮支店、名駅地下支店、名鉄岐阜駅旅行センター) ② エリア版MaaSアプリ「CentX」内、CentX webチケット ① 東海オンエア聖地de食べ歩きっぷ(大人用・小児用) 〇内容 ●任意の発駅から東岡崎駅または岡崎公園前駅までの名鉄電車の往復割引乗車券 ●指定25店舗の中から選んで使える食べ歩きチケット2枚 ●東海オンエアオリジナルノベルティ引換券(全6種から1種)※デザインは選べません 東海オンエアメンバー6人それぞれのビジュアルを使用した桜の形をしたピンバッジ ※2024年1月8日までは岡崎公園観光案内所、2024年1月9日からは東岡崎駅観光案内所 (ともに引換時間:9時15分~16時45分)にてお引き換えいただけます。 <東海オンエアさくらピンバッジ(全6種類 イメージ)> ●東海オンエア聖地旅のしおり引換券 東海オンエアの聖地巡りに最適な岡崎市街地の地図付きの旅のしおりで、聖地の説明や食べ歩きチケットの対象店舗などを紹介 ※名鉄名古屋駅サービスセンター(引換時間:10時~19時)または、東岡崎駅観光案内所 (引換時間:9時15分~16時45分)にてお引き換えいただけます。 <東海オンエア聖地旅のしおり イメージ> ●岡崎城入場割引券 岡崎城窓口で提出すると入場料が割引になります。 大人(中学生以上)300円→250円、小人(5歳以上)150円→120円 ●どうする家康 岡崎 大河ドラマ館入館割引券 どうする家康 岡崎 大河ドラマ館券売所で提出すると入館料が割引になります。 大人(高校生以上)800円→640円、小人(小・中学生)400円→320円 ●名鉄バス「おかざき1DAYフリーきっぷ」購入オプション 名鉄バス東岡崎駅出札において、本きっぷの購入者は、岡崎地区のバスが1日乗り放題となる 「おかざき1DAYフリーきっぷ」(通常7日前までにご購入が必要な商品)が当日でも購入可能となります。 ② 東海オンエア聖地de食べ歩きっぷ(デジタル版) (大人用のみ) 〇内容 ●名鉄名古屋駅から東岡崎駅までの名鉄電車往復割引乗車券 ※発着駅は固定です。乗車券は利用開始ボタンを押して使用。(購入から60日間有効) ●指定25店舗の中から選んで使える食べ歩きチケットA・Bの2枚 CentXを起動して指定店舗で指定二次元コードを読み取ると商品と引換えできます。 以下内容は、上記①と同様の箇所で各チケット・クーポンを提示し、スワイプ認証することでご利用できます。 ●東海オンエアオリジナルノベルティ引換券(全6種からランダムに1個) ●東海オンエア聖地旅のしおり引換券 ●岡崎城入場割引券 ●どうする家康 岡崎 大河ドラマ館入館割引券 ●名鉄バス「おかざき1DAYフリーきっぷ」購入オプション ③ どうする東海オンエア家康公きっぷ 〇内容 ①のきっぷ内容に加え、8月に東海オンエアのてつやが1時間館長を務めた「どうする家康...

- 観光・旅行
【鴨川シーワールド】残暑に負けるな!2023年9月6日(水)からはまだまだアツイ! シャチの「サマースプラッシュ」がアンコール! 8月に生まれた「カマイルカの赤ちゃん」と2歳を迎えたベルーガの子どもに会いにいこう!
株式会社グランビスタ ホテル&リゾートの基幹施設である鴨川シーワールドでは、惜しまれながら終了した夏の大人気イベント「サマースプラッシュ」を2023年9月6日(水)から翌月10月1日(日)までの期間限定でアンコール開催します。 「サマースプラッシュ」は、シャチが幅1.5メートルを超える巨大な尾ビレでお客様に豪快な水しぶきを浴びせかける恒例の大人気イベントです。今年の夏も2023年8月31日まで開催し、シャチの迫力と涼を楽しむお客様から大変好評でした。夏イベント終了に伴い、多くのお客様からアンコールをいただいたこと、まだまだ暑さが続きそうなことから、あらためて実施日を追加し、シャチが放つ水しぶきを再びお届けすることとなりました。 本イベント期間中には、オンラインチケットサービスの「平日割引」や2023年10月1日(日)に実施する開業記念「半額割引」など、多くの入館割引を実施しています。また、一昨年に誕生し、すくすくと成長しているベルーガの子どもや、今年の8月に誕生したばかりのカマイルカの赤ちゃんなど、動物の子どもたちの姿をじっくりと観察できるまたとない機会でもあります。 この秋も残暑に負けず、鴨川シーワールドで動物たちとの素敵な時間をお過ごしください。 ●「サマースプラッシュ」アンコール開催の概要 期 間:2023年9月6日(水)~10月1日(日) 場 所:オーシャンスタジアム シャチパフォーマンス内で実施 注意事項:天候及び気温、動物の状況によって内容の変更や中止となる場合がございます。予めご了承ください。 ●観察できる動物の子どもたち 体調を最優先とし、状況により観覧を規制する可能性があります。予めご了承ください。 種 類:カマイルカ 誕 生:2023年8月 場 所:ロッキーワールド イルカの海 種 類:ベルーガ 誕 生:2021年7月 場 所:マリンシアター(ベルーガパフォーマンス会場) ●期間中のお得な入館割引 ①鴨川シーワールド オンラインサービス「平日割引」 対 象:公式HPのオンラインチケットサービス限定で販売中 ※平日のみが割引対象 料 金:大人(高校生以上) 正規料金:3,300円 → 平日割引:3,000円 小人(小・中学生) 正規料金:2,000円 → 平日割引:1,800円 幼児(4歳以上) 正規料金:1,300円 → 平日割引:1,200円 販売ページ: https://tix.kamogawa-seaworld.jp/?lang=ja ②開業記念日「半額割引」 対 象 日 :2023年10月1日(日) 料 金:大人(高校生以上) 正規料金:3,300円 → 半額割引:1,650円 小人(小・中学生) 正規料金:2,000円 → 半額割引:1,000円 幼児(4歳以上) 正規料金:1,300円 → 半額割引: 650円 販売ページ: https://tix.kamogawa-seaworld.jp/?lang=ja ※料金は消費税が含まれます ※実際の体験はイメージと異なる場合があります。ご了承ください。 グランビスタ ホテル&リゾートは、北海道で初めての本格的洋式ホテルとして誕生した北の迎賓館・札幌グランドホテルを有し、全国各地にシティホテル、ビジネスホテル、温泉旅館、総合海洋レジャー施設、ゴルフ場、ハイウエイレストランなどの施設運営を通じ、ホテル運営受託事業を展開、地域とともに歩んでいます。 URL :https://www.granvista.co.jp/ Facebook :https://www.facebook.com/granvista.co.jp Twitter :https://twitter.com/granvistaTW Instagram :https://www.instagram.com/granvistahotelsandresorts/ «施設一覧» 札幌グランドホテル / 札幌パークホテル / 熊本ホテルキャッスル(提携施設) /...

- 観光・旅行
甲賀の山城で武将60人vs忍者60人の<夜討>合戦再現イベント第2弾が開催!参陣する兵と忍を募集中!!! 忍夜討(SHINOBI-YOUCHI)2023 〜甲賀・水口岡山城の戦い〜
(一社)甲賀市観光まちづくり協会は、2023年10月21日(土)に甲賀市の国指定史跡「水口岡山城跡」を舞台とした、長束正家軍50人と甲賀忍者軍50人で行う”夜討合戦”参加型再現イベント『忍夜討(SHINOBI-YOUCHI)2023 〜甲賀・水口岡山城の戦い〜』を開催いたします。特設サイト:https://www.shinobi-youchi.com/ 10/21(土)に行われる『忍夜討(SHINOBI-YOUCHI)2023 〜甲賀・水口岡山城の戦い〜』は、国指定史跡である水口岡山城跡をフィールドとして、長束正家軍50人vs甲賀忍者軍50人が闇夜の中で戦う「夜討再現イベント」です。今年で2回目の開催となります。双方の軍の参加者がスポンジ刀を手に取り、ポイントが書かれた木札を奪い合いながら、合計得点を競い合います。中には敵方の”間者”も紛れ込んでいて、彼らを見つけ出さないと自軍が危機に瀕してしまうという間者システムも導入。見事勝利した軍には褒美が与えられます。実際の城跡で、戦国時代の「夜討」を生で感じ取れる貴重なイベント、ただいま参陣してくれる武将&忍者を募集しております。 イントロダクション 令和四年、⼭岡景友率いる甲賀衆50名が⽔⼝岡⼭城跡にて夜討を仕掛けた。 ⽔⼝岡⼭城の城主・⻑束正家は、 50名の武将を連れて⽴て籠もり、城を懸命に守ったものの敗北。 ⼠気の⾼い甲賀忍者軍の勝利となった。 令和五年秋、⻑束正家軍は⽔⼝岡⼭城を取り戻し、汚名を雪がんと復讐を企てる。 ⼭頂に陣取った甲賀衆に対し、今度は⻑束軍が夜襲を仕掛けるという。再び、甲賀の水口岡山城にて、武将vs忍者の因縁の戦いが幕を開ける・・・! イベント概要 ・タイトル:忍夜討(SHINOBI-YOUCHI)2023 〜甲賀・水口岡山城の戦い〜・日 程:2022年10月21日(土)13:30~21:00・場 所:水口岡山城跡 ・主 催:(一社)甲賀市観光まちづくり協会・共 催:(一社)水口岡山城の会・NinTube・対 象:健康な高校生以上の方・人 数:100名 (武将側)50名 (忍者側)50名 ・料 金:木札3枚 5,000円 (追加オプション 1枚1,000円) 間者…7,500円・役 割 :各軍 大将 1名 / 隊長 4名 / 一般 42名 / 間者 3名・申 込:イベント特設ウェブサイト(https://www.shinobi-youchi.com/)より申込 当日の流れ ・13:30 水口小学校集合 受付・着替 ・15:00 開会式・ルール説明 ・15:30 斥候(フィールドの視察) ・16:30 模擬戦(メディア向けデモ戦) ・16:45 軍議(各陣営で作戦会議) ・17:15 布陣(配置につく) ・17:30 第1ラウンド開始 ・18:00 第1ラウンド終了・再軍議 ・18:30 第2ラウンド開始 ・19:00 第2ラウンド終了・集計 ・19:30 論功行賞・閉会式 ・20:00 下山・着替 ・21:00 解散 ・21:30 宴(懇親会) ルール ① 参加者には、武将軍または忍者軍に分かれての夜戦を⾏っていただきます。第1回戦は忍者軍が⼭頂を守り、武将軍がこれを攻めます。第2回戦は攻守交代です。② 参加者には甲冑または忍装束、スポンジ刀、ライトギブス、ゴーグル、木札が渡されます。敵と遭遇したら、刀で敵のライトを目掛けて攻撃し、ライトを点灯させたら勝ちです。相手の木札をもらうことができます。③ 合計2回戦の合戦を⾏います。制限時間終了後に相⼿から獲得した勲功ポイントを多く持っている軍が勝利です。④ 各軍には敵方の間者が数名紛れ込んでいます。間者を見破り討ち果たしましょう。間者は周りにバレないように味方を密かに倒していきましょう。⑤ 特に活躍の⽬覚ましい武将および忍者は、論功⾏賞で表彰されます。⾃軍の仲間と⼒を合わせつつ、多くの戦功を挙げましょう! ウェブサイト等 【特設ウェブサイト】https://www.shinobi-youchi.com/【Twitter】https://twitter.com/shinobiyouchi 【Instagram】https://www.instagram.com/shinobi_youchi/【YouTube】https://www.youtube.com/playlist?list=PLC36GH7D4oIKcpwzCTFe4rF9GaKM1zko7 <お問い合わせ先> 観光インフォメーションセンター 甲賀流リアル忍者館 real-ninjakan@koka-kanko.org

- 観光・旅行
人気の絶叫アトラクション「東京タワーバンジーVR」体験者数2万人突破! 事前予約は従来の2倍の割引率で更にお得に!好評の秘訣も公開
株式会社ロジリシティ(東京都渋谷区)は、2021年4月より週末に開催している「東京タワーバンジーVR」の累計体験者数が2万人を突破したことをお知らせします。また、オープンキャンペーン価格を終了し2023年9月1日より価格を改訂いたします。 東京タワーメインデッキ内「東京タワーバンジーVR」体験コーナーの様子 好評の秘訣 ①見た目以上の大迫力 東京タワーバンジーVRの魅力は何と言っても、その見た目とは裏腹にある体験時の迫力です。「ジャンプ台で直面する恐怖」や「ジャンプ後の落下感やゴムによる跳ね返り」などにもこだわって制作・運営されており、体験するお客様は本当に東京タワーからバンジージャンプしたかのような気持ちを味わうことができます。 ②響き渡る大絶叫 その迫力はVR体験コーナーで頻繁に大絶叫が響き渡るほど。トップデッキ展望台(高さ250m)の屋根に設置された鉄骨の道を東京タワーの外側に向かって進む際に一つ目の絶叫の山場があります。東京の景観を忠実に再現した360度の3DCGのVR風景の中、ジワジワと崖っぷちに進む道のりは圧巻のスリルです。その後、オペレーターによる「3.2.1バンジー」の掛け声と共に真っ逆さまにバンジージャンプする際、絶叫はピークを迎えます。 ③体験の後味は"楽しさ" 東京タワーバンジーVRは、恐怖感だけではなく"楽しさ"がしっかりエンターテインメントとして演出されています。体験したお客様からは「本当に飛んだみたいで驚いた」「落ちる時の風が気持ち良かった」「今までにない体験で新鮮だった」「怖かったけど楽しかった」などの声を頂戴いたします。恐怖に打ち負けてジャンプを断念する方もしばしばいらっしゃいますが、そのような場合スタッフは「辞めるのも勇気」と励ましたり、キャンディーを差し上げて笑顔を生み出しています。 ④リアクションを観る楽しさ バンジーVR体験の感じ方やリアクションは人それぞれです。恐怖を感じるポイントやその度合いも体験する方によって実に異なります。だからこそ東京タワーバンジーVRは、家族や友人が体験している様子を"観る楽しさ"に満ちています。体験の様子は一見シュールですが、最後に控える「バンジージャンプの落下」という"オチ"までの起承転結を、体験される方がどのようにリアクションされるか必見です。 ⑤高所スリル体験への好奇心は世界共通 東京タワーバンジーVRでは、日本を観光で訪れる海外のお客様からも好評です。「東京タワーからのバンジージャンプ」という現実にはできないチャレンジを東京タワー現地でVRによって体験できるというユニークさが世界の人々の心を捉えています。VR体験の主要な部分はノンバーバルで楽しむことができる為、国や地域を問わずご参加頂いています。 オススメの楽しみ方 ①写真や動画を撮り合う 東京タワーバンジーVRの体験はお一人あたり約4分前後です。複数人でご参加の場合、基本的にはお一人様ずつのご体験となり、お待ち頂いている間は写真や動画の撮影もお楽しみ頂けます。ご撮影の際はスタッフが映り込んでも問題ありません。後になって見返した時に笑える、思い出の1ページになるに違いありません。 スタッフにオススメの撮影アングルを聞いて頂けましたらご案内もいたしております。 ②メタバース観光を楽しむVR風景の中では、その日の天候に関わらず富士山を目にすることができたり、東京タワーのアンテナ部分も間近で見ることができます。言わば「メタバース世界の観光」体験です。 「もう一度やりたい」と2回目のリピート参加をされるお客様には、その見どころをご案内するほか、VR風景に関するクイズを出題することもいたしております。 ③東京タワー館内を満喫する 東京タワーバンジーVR以外にも、東京タワーの館内には様々なアトラクションやイベントが目白押しです。例えばフットタウン3〜5階および1階に所在する『RED° TOKYO TOWER』は、日本最大規模のeスポーツパーク。別売のチケットにより最先端のVR技術や映像技術による様々なアトラクションを楽しめます。また、東京タワーバンジーVRが所在するのはメインデッキ(150m)内ですが、更に高層へ上るトップデッキツアー(250m)も別売のチケットにより参加可能です。※詳細はそれぞれのWEBページをご参照ください。 東京タワーバンジーVRのお得なご体験方法 東京タワーバンジーVRの体験チケットはメインデッキ内のバンジーVR体験コーナーの現地でも購入可能ですが、お得な前売り券を各種ご用意いたしております。 ①東京タワーメインデッキ(150m)入場チケット+東京タワーバンジーVR体験セット券 【セット券価格】 大人 2,200円(通常料金より400円お得) 高校生 1,800円(通常料金より400円お得) 小中学生 1,200円(通常料金より400円お得) 【販売URL】 ・セット券 https://ars-tokyotower.linktivity.io/activity/ja/BUNDLE-tokyotower_bungeevr 【オススメポイント】 高い割引率で、メインデッキの入場とバンジーVR体験を楽しめます。 本セット券は体験の当日でも購入が可能です。 【ご注意事項】 クレジットカード等による事前決済(払い戻し不可)となります。 ②遊び予約サイト「アソビュー」での時間指定チケット 【バンジーVR体験料金】 大人 1,100円(通常料金より300円お得) 高校生 900円(通常料金より300円お得) 小中学生 600円(通常料金より300円お得) ファミリー4回プラン 3,000円 (通常料金より最大1,400円お得 ※1) 【販売URL】 ・単品プラン(アソビュー事前予約) https://www.asoview.com/item/activity/pln3000032986/ ・ファミリー4回プラン(アソビュー事前予約) https://www.asoview.com/item/activity/pln3000032988/ 【オススメポイント】 ・アソビューでの事前予約は時間指定券となっております。混み合う際も比較的スムーズにご体験頂けます。 ・ファミリー4回プランは最も割引率の高いプランです。(ご利用は同一家族に限ります) 【ご注意事項】 ・アソビューでの予約内容に、東京タワーメインデッキ(150m)入場チケットは含まれません。 ・購入は体験前日の23:59までとなります。 ※1 ファミリープランで体験されるお客様が全員大人のお客様の場合。 開催基本情報 ■開催名称:東京タワーバンジーVR ■開催日時:毎週 土日祝日 10:00〜18:00 ■開催場所:東京タワー メインデッキ内 ■通常料金:大人1,400円 高校生1,200円 小中学生900円 ※2023年9月1日より改訂 ※別途メインデッキ入場料が必要となります。 ※税込価格です。 ■参加資格:年齢7歳以上、身長190cm以下、体重100kg以下 ■主催:株式会社ロジリシティ ■技術協力:株式会社キャドセンター ■協力:株式会社TOKYO TOWER ■お問い合わせ電話番号:03-6823-7113(株式会社ロジリシティ) ■お問い合わせメールアドレス:press@logilicity.com
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生