
- 観光・旅行
【北海道/層雲峡】絵本の里剣淵町の移動図書館がやってくる!2日間限定、朝陽リゾートホテルで心温まる絵本の世界をお楽しみください! 500冊以上の絵本があなたを待っています!
絵本による町おこしを目指し1991年には絵本専門の図書館「絵本の館」が開館、絵本コンテストの運営や読み聞かせなど、町民にも親しまれる、まさに“絵本の里”剣淵町。層雲峡温泉 朝陽リゾートホテルの地元道北にある絵本の里から、2023年8月11日と8月12日の2日間、地域の人々と訪れる方々に心温まる読書体験をお届けする「移動図書館」がやってきます。北海道上川郡、層雲峡の峡谷の底に位置する雄大な自然に囲まれたホテルで、魅力的な絵本の世界をお楽しみください! ”絵本の里”剣淵町の移動図書館 ▼朝陽リゾートホテルで過ごす特別な2日間▼◇移動図書館開館2023年8月11日(金)・8月12日(土)15:00~17:00 絵本の里剣淵町の移動図書館で、500冊以上の魅力的な絵本があなたを待っています!子供たちから大人まで、絵本の世界に没入し、心温まる読書体験を楽しむことができるでしょう。家族や友人と共に、絵本の世界に浸り、素晴らしい読書体験を楽しむ特別なひとときをお過ごしくださいませ。 絵本読み聞かせイベントも開催♪ 当日は子供向けのプログラムも!?イベントのある2日間は、層雲峡温泉 朝陽リゾートホテルが子供たちにとって特別な場所に大変身!絵本の読み聞かせイベントや工作体験が行われる予定で、子供たちの想像力を広げ、読書の楽しさを体験できること間違いなしです♪ “絵本の里“剣淵町の魅力を知ってもらうべく、当日は特産品の販売もございますので、大人も一緒に楽しみましょう☆彡8月12日の午前中は軽トラマルシェがやってきます!朝獲れのとうもろこしやカラフルトマトなど、軽トラに剣淵町産のフレッシュな野菜が並びますよ。色とりどりの新鮮野菜に子供も大人も驚くことでしょう!見たことのない野菜があるかも♪ 自然と文化が調和する2日間、家族や友人と一緒に、“絵本の里”剣淵町から訪れる移動図書館で絵本の世界に浸り、心温まる読書の旅を楽しむ素晴らしい体験を!新しい世界との出会いを楽しみ、心に残る思い出をこの夏、層雲峡温泉 朝陽リゾートホテルでお過ごしくださいませ。 自然豊かな層雲峡温泉 朝陽リゾートホテル 青々とした緑に囲まれた露天風呂 セルフロウリュも楽しめるサウナ 【本件に関するお問い合わせ】層雲峡温泉 朝陽リゾートホテル代表TEL 0570-026572(10:00~17:00) FAX 01658-5-3922〒078-1701 北海道上川郡上川町層雲峡温泉朝陽リゾートホテル公式HP https://www.choyo-resort.com/朝陽リゾートホテル公式ツイッター https://twitter.com/Choyo_Resort層雲峡公式インスタグラム https://www.instagram.com/noguchi_sounnkyo/層雲峡公式フェイスブック https://www.facebook.com/Choyoresort

- 観光・旅行
【日本一の星空】長野県阿智村 標高約1200mの高原で「なみあい とうもろこし」収穫体験開催
日本一の星空「長野県阿智村」では、2023年8月1日(火)~8月16日(水)までの期間、標高約1200mの高原に位置する阿智村浪合地区にある「あっくん畑」にて、阿智村名産の「なみあい とうもろこし」の収穫体験を楽しめる体験プランを開催いたします。 阿智村の浪合は標高が約1200mの高原地です。この標高が大きな寒暖差を生み出し、身が締まった甘い「とうもろこし」を育てます。そんな美味しい「なみあい とうもろこし」の収穫体験プランです。 プラン概要 ■開催期間2023年8月1日(火)~8月16日(水) ■所要時間約1時間 ■集合時間13:00 ■集合場所観光拠点施設ACHI BASE(アチベース)〒395-0304 長野県下伊那郡阿智村智里338-25ACHI BASEにて受付後、農園に移動となります。移動はお客様のお車となります。 ■料金大人・小人ともに 1,500円決済:現金・クレジット決済・PAYPAY・LINE PAY ■予約方法完全予約制①WEB予約必要事項をご記入のうえ下記よりご予約をお願いいたします。https://www.secure-site.in/ASP/hirugami/e_booking.cgi?c=e_plan-2&pk=72②電話予約0265-43-3001(阿智☆昼神観光局) ■内容収穫体験と「なみあい とうもろこし」お一人さま3本を収穫して持ち帰りいただけます。 ■服装・持ち物動きやすい服装、長靴、手袋、帽子日焼け止め(日差しが強い日がございます) ■主催株式会社阿智昼神観光局タイムスケジュール13:00 ACHI BASE集合①受付・精算 / 受付・精算後 農園をご案内 地図等もお渡しします。農園移動後13:30~14:30収穫体験②農園へ移動 / あっくん畑へご自身のお車で移動(車で約20分)③収穫準備 / レクチャーを聞きながら、服装や作業器具の準備(約10分)④収穫体験 /名産の「なみあい とうもろこし」の収穫体験(約30分)⑤片付け / 大地に感謝をして、綺麗に片付け(約10分)あっくん畑にて解散ご案内・注意事項・農園ではお土産用のとうもろこしを販売しております。・定員30名のイベントとなります。・現地(ACHI BASEおよび農園)までの移動手段はお客様ご自身でご手配ください。・悪天候の場合でも催行いたします。・農園にはトイレがありません。農園へ移動する前にお済ませください。 キャンセル料・前日より起算して3 日~2 日前迄 旅行代金の30%・前日 旅行代金の40%・当日 旅行代金の50%・旅行開始または無連絡不参加 旅行代金の100%※旅行開始後の一部取消、または前途放棄の場合は、解除にかかる旅行費用の100% 8月11日(金)・12日(土) 2日間限定特別企画 8月11日(金)・12日(土)開催の「森の収穫祭」にあわせて特別企画も開催いたします。この2日間は、「なみあい とうもろこし」の収穫体験に加えて、宝石のように赤く輝く、珍しいスイートコーン「大和ルージュ」の収穫体験、さらには森の収穫祭会場にて、大和ルージュを使ったメニューと「なみあい とうもろこし」の試食が楽しめるチケットをご用意いたします。特別企画概要■開催期間2023年8月11日(金)・12日(土) ■所要時間約1時間30分 ■集合時間①10:00②11:00③13:00 ■集合場所観光拠点施設ACHI BASE(アチベース)〒395-0304 長野県下伊那郡阿智村智里338-25ACHI BASEにて受付後、農園に移動となります。移動はお客様のお車となります。 ■料金大人・小人ともに 2,500円決済:現金・クレジット決済・PAYPAY・LINE PAY ■予約方法完全予約制①WEB予約必要事項をご記入のうえ下記よりご予約をお願いいたします。https://hirugamionsen.jp/activity/②電話予約0265-43-3001(阿智☆昼神観光局) ■内容・収穫体験、「なみあい とうもろこし」お一人さま3本、「大和ルージュ」2本の合計5本を収穫しお持ち帰りいただけます。・森の収穫祭会場で、「なみあい とうもろこし」の試食と「大和ルージュ」を使ったメニューを召し上がれるチケットをご用意いたします。 ■服装・持ち物動きやすい服装、長靴、手袋、帽子日焼け止め(日差しが強い日がございます) ■主催株式会社阿智昼神観光局タイムスケジュール①10:00 ②11:00 ③13:00 ACHI BASE集合①受付・精算 / 受付・精算後 農園をご案内 地図等もお渡しします。農園移動後約1時間収穫体験②農園へ移動 / あっくん畑へご自身のお車で移動(車で約20分)③収穫準備 / レクチャーを聞きながら、服装や作業器具の準備(約10分)④収穫体験 /名産の「なみあい とうもろこし」の収穫体験(約30分)⑤片付け / 大地に感謝をして、綺麗に片付け(約10分)⑥森の収穫祭会場へ移動 / 森の収穫祭会場の治部坂高原スキー場へ移動(車で約10分)⑦試食 / とうもろこし(試食)と大和ルージュを使ったメニューを味わう(約20分)森の収穫祭会場にて解散 森の収穫祭阿智村・平谷村・根羽村 3つの村の農家の、その日穫れた野菜をセット販売。大型農機具に乗車&撮影や、地元野菜や果物を使ったメニューが楽しめるキッチンカー出店など、盛りだくさん。 ■日時8月11日(金) 10:00~16:008月12日(土) 10:00~14:00 ■会場治部坂高原スキー場 駐車場〒395-0501 長野県下伊那郡阿智村浪合1192 ■主催下伊那郡西部3か村地域振興協議会 大和ルージュ日本初の赤いスイートコーン「大和ルージュ」は、宝石のように赤く輝く果実で、一般的なスイートコーンにはない、アントシアニンが豊富に含まれています。アントシアニンはポリフェノールの一種でベリー類に多く含まれている健康に良い機能性成分です。含有量はイチゴの2.5倍あり(100gあたり45mg)、成分面でも新しいスイートコーンです。 あっくん畑長野県下伊那郡 阿智村浪合317-2標高1,200mの山間に位置する阿智村浪合。豊かな自然が残り、空気が澄んだ高原地。とうもろこしの育成に適したこの地で15年前から夫婦2人でとうもろこしの生産をはじめました。現在は、スイートコーン4ヘクタール、菊芋1ヘクタール、御所ねぎ1アールの広大な農園となりました。「なみあい とうもろこし」の特徴は一粒、一粒がとてもしっかししていて、みずみずしく、嚙むたびにさわやかな甘味が口いっぱいに広がります。ひとりでも多くのお客様に召し上がって頂けるように・・・阿智村の特産品と言えば「なみあい とうもろこし」と言っていただけるように・・・収穫体験やトウモロコシを使った加工品開発など、農産物を通して阿智村浪合の魅力を知って頂き、多くの方が訪れて頂けるような活動をこれからも行っていきます。 長野県阿智村長野県の南端にあり、「昼神温泉」と「花桃の里」で知られる、山あいの静かな村です。昭和48年に湧出した昼神温泉は「アルカリ性単純硫黄泉」pH=9.7のとろっとした滑らかなお湯はまるであたたかな化粧水に浸かっている様。つるつるすべすべの肌触りになることから 『美肌の湯』 とも呼ばれています。また、環境省の実施する全国星空継続観察で「星の観察に適していた場所」の第一位(平成18年)に認定されています。この「日本一の星空」を地域活性、観光活性に活かし、誘客促進することを目的に2012年にスタービレッジ阿智誘客促進協議会を設立。2012年8月より「天空の楽園 日本一の星空ナイトツアー」を開催。2014年10月より「雲海&星空 天空の楽園 雲海Harbor」を開催。2016年12月より「天空の楽園 Winter Night Tour」を開催。2023年3月末迄でイベント累計100万人以上が来場。 ◆株式会社阿智昼神観光局 WEBサイトhttp://hirugamionsen.jp/◆スタービレッジ阿智誘客促進協議会 WEBサイトhttp://info.sva.jp/

- 地方創生
- 観光・旅行
香港人観光客の人気が拡大中の佐賀県・太良町の魅力をYouTubeで発信!
クロスボーダーマーケティング支援と地域PRに強みを持つENGAWA株式会社は、訪日観光客獲得に力を入れる太良町観光協会(佐賀県)との取り組みで、日本在住の香港人YouTuberを太良町に招請し、潜在訪日香港人向けに地域の魅力をYouTube・SNSを通じて、発信する越境プロモーション施策を実施しました。 このプロモーションは、コロナ以前に太良町へ多く訪れていた香港の方々へ、観光やグルメを気軽に楽しんでいただくことを目的に、旅行者の動向に影響を与える「インフルエンサー」を活用し、太良町への誘客促進を図るものです。日本在住の香港人YouTuberの視点で太良町の魅力を紹介する動画で、1泊2日のモデルコースを紹介。当社が有するインバウンド支援と地域PRのナレッジを活かした提案を行う一環で実現しました。 ◆プロモーションの内容 日本在住の香港人のネイティブの目線を活かしたコンテンツ制作により、太良町への誘客を促進します。 ~主な行程(※1泊2日のモデルコースを紹介)~ 佐賀空港-ふたつ星4047乗車(江北駅~多良駅)-カキ小屋(竹崎海産)-有明海産海苔試食(太良町遊漁船クラブ)-みかんジュースのみ比べ体験(田島柑橘園&加工所)-竹崎カニ旅館宿泊(海上館)// 物産館訪問(道の駅太良たらふく館)-たらふく丼(割烹ひさご)-竹崎ひょうたん島めぐり(太良町竹崎地区)-佐賀空港 ※その他大魚神社の海中鳥居等各スポット ◆インフルエンサー (YouTuber) 【日本菇菇菇 JAPAN GoGoGo】/Ayako Mori , Mika Lin 日本在住歴の長い女性3名のアカウント(オンラインメディアLike Japan元編集長兼記者、旅行本の執筆者)。日本の観光情報や文化・ライフスタイルに精通し、女性視点で紹介。 【YouTube】※チャンネル登録者数:7.64万人(2023.5月現在) https://www.youtube.com/channel/UClw3q8yjcT24yReeqUErlUw 【Instagram】https://www.instagram.com/japan__gogogo/ 【Facebook】https://www.facebook.com/japangogogo3 【JOY TV】出演/Benjamin Luk 1986年7月生まれ。香港大学卒、日本企業(香港上場)で翻訳・通訳の経験があり、香港人向けの日本語教材を販売中(https://benja.hk/p/beg)。また、香港の企業・ブランド・政府や日本の自治体とのコラボ多数の実績がある。 【YouTube】※チャンネル登録者数:8.68万人(2023.5月現在) https://www.youtube.com/@joytv168/featured 【Instagram】https://www.instagram.com/joytvhk 【Facebook】https://www.facebook.com/joytv168 ◆太良町観光協会 〒849-1601 佐賀県藤津郡太良町大字伊福甲3488-2 URL:https://tara-kankou.jp/ TEL:0954-67-0065 / FAX:0954-67-0067 MAIL:taracho-kankou@true.ocn.ne.jp ☆各種SNSにて情報発信を行っています。 Twitter: @tara_trip_info Instagram: @taracho_tourism_association Facebook:太良町観光協会 ENGAWA株式会社 URL:https://engawa.global/ ★★★ガクイチ・オススメ商品★★★ 高校生が開発した人気のレトルトカレーを多数ラインナップ!アウトドアなどにもオススメ! ◆【新潟県立海洋高校】ごっつぁんカレー 新潟土産の定番!病みつき者続出の本格的シーフードカレー! ・相撲部3年生3人が企業実習で開発したシーフードカレー。 ・同じく海洋高校が開発・販売する人気調味料「甘えび醤油」で香り・コクをプラス。 ・売上の一部は、海洋高校相撲部の後援会に寄付され、遠征費や合宿所での食費に。 ▼【新潟県立海洋高校】ごっつぁんカレー 詳細・販売ページはこちら ◆【山梨県立北杜高校】青春ROCK CURRY 年間15万食のカレーがオーダーされる創業50年以上のレストランとのコラボカレー! ・バターチキンカレーに山梨県北杜市産の「ブルーベリー」が加わった、心地よい酸味が魅力の新感覚カレー。 ・八ヶ岳の南東麓に広がる清里高原(山梨県北杜市)にある人気レストラン「萌木の村ROCK」とのコラボカレー。 ・青く、甘酸っぱい高校生の1ページをカレーで演出。 ▼【山梨県立北杜高校】青春ROCK CURRY 詳細・販売ページはこちら ◆【愛媛県立上浮穴高校】上浮穴高校まろやか高原カレー NIKKEIプラス1(日本経済新聞)「ご当地レトルトカレー10選(学生考案)」全国4位のカレー! ・自然豊かな久万高原町で育ったピーマン使用した、万人に好かれる、まろやかなカレー。 ・森林環境科で学ぶ高校生が「ピーマンをもっと好きになってもらいたい」という思いで開発に挑戦。 ▼【愛媛県立上浮穴高校】上浮穴高校まろやか高原カレー 詳細・販売ページはこちら ◆【山梨県立北杜高校】GREEN 青春ROCK CURRYⅡ 地元の大豆を使った本格的・HARD ROCK(辛口)なグリーンカレー! ・ライス(米)はもちろん、うどんやパスタの麺類など、あらゆる炭水化物に対応する万能カレー! ・森林環境科で学ぶ高校生が「ピーマンをもっと好きになってもらいたい」という思いで開発に挑戦! ・第一弾の「青春ROCK CURRY」と同じく、年間15万食のカレーがオーダーされる清里高原(山梨県北杜市)にある人気レストラン「萌木の村ROCK」とのコラボカレー。 ▼【山梨県立北杜高校】GREEN 青春ROCK CURRYⅡ 詳細・販売ページはこちら ◆【三重県立水産高校】カツオのキーマカレー 志摩特産のカツオと野菜の旨味がギッシリつまった一味違うキーマカレー♪ ・お肉に近い食感とコクで、旨み満載の味わい深いカレー。 ・カツオはDHA、EPA、タウリンやビタミンD、鉄分も豊富に含みながら、高たんぱく質&低カロリーで非常にヘルシーな食材。 ▼【三重県立水産高校】カツオのキーマカレー 詳細・販売ページはこちら ◆【新潟県立海洋高校】鬼辛ごっつぁんカレー...

- 観光・旅行
「初⾳ミク」×ホテルニューオータニ ⽣誕16周年記念コラボレーション宿泊プラン販売期間延長決定!
販売開始からお問い合わせ殺到!世界的人気のバーチャル・シンガーと過ごす夢のホテルステイ ホテルニューオータニ(東京)では、2023年3月1日(水)~5月31日(水)の期間で実施中の⼈気バーチャル・シンガー『初⾳ミク』⽣誕16周年記念コラボレーション宿泊プランを、ご好評につき8⽉31⽇(木)まで期間を延長して販売します。 販売開始からお問い合わせ殺到!日本を代表するバーチャル・シンガーと過ごす夢のホテルステイ 2007年の登場以来、国内外問わず爆発的な人気を誇る日本を代表するバーチャル・シンガー「初音ミク」。生誕16周年を迎える今年、作品としては初となるコラボレーション宿泊プランを販売開始したところ、大変多くのお問合せがありました。 そんなお客さまからの熱いお気持ちにお応えして、今年の夏をさらに“アツく”盛り上げていくべく、5月末までのコラボ期間を8月31日(木)まで延長することが決定。すでにご利用いただいた方もまだの方も、この機会をお見逃しなく! かりや氏描き下ろし等身イラストがお出迎え! 今回のコラボプラン限定では、⼈気イラストレーター かりや⽒の描き下ろし等⾝イラストを全6種類ご⽤意。ホテルニューオータニで実際に使用されているベル係の制服をはじめ、夏にぴったりの浴⾐を着⽤したものなど完全オリジナルイラストが登場します。お部屋の内装やオリジナルグッズなど、さまざまな場所で当イラストを愉しめます。 ・かりや氏とは アニメーター、イラストレーター。アニメ制作スタジオでスマホゲームの作画などを⼿がけ、フリーランスに。2019年、NHK連続テレビ⼩説『なつぞら』でオープニングアニメの監督・原画・キャラクターデザイン他、タイトル題字のデザイン・作中アニメの制作・台本の表紙イラストを担当。2019年 東京アワードフェスティバル2019アニメ オブ ザ イヤー部⾨・個⼈賞受賞。2020年 ハーゲンダッツ・アニメCMの作画も担当。2020年 北九州市移住促進PRイラスト担当。2022年 TVアニメ「チェンソーマン」2話ED制作。 初音ミクに囲まれた、”ここだけ”の空間で過ごすコラボレーションルーム 壁紙やカーテン、ベッドスローなど、お部屋の装飾は落ち着いたアースカラーで統⼀することで、ホテルならではの上品で⼤⼈らしさを感じるコラボレーションルームに仕上げました。細部にまでこだわり抜いたデザインの数々を心ゆくまでご堪能ください。※画像はイメージです。内装デザインは予告なく変更になる場合がございます。 夜は天井に浮かび上がるピアプロキャラクター達とともに 夜になって室内を暗くすると…、なんと天井にはピアプロキャラクター達が!?おやすみになるその瞬間まで、やさしく見守られながらお過ごしいただけます。 ここでしか手に入らない!完全オリジナルのノベルティグッズをご紹介! ・ネームプレート初⾳ミクの名前が⼊ったアクリルネームプレート。・フォンタブホルダー描き下ろし等⾝イラストを使⽤したフォンタブホルダー。・レザートートバッグコラボロゴをあしらったレザー調のトートバッグ。・ミニポーチコラボロゴをあしらったミニポーチ。・アクリルスタンド浴⾐を着たSD初⾳ミクのゆらゆらアクリルスタンド。・プラサーモマグカップコラボロゴをあしらったプラサーモマグカップ。 オンライン販売限定のオリジナルグッズもご用意! さらにオンライン販売限定の受注生産オリジナルグッズをご用意。特製オリジナルグッズとともに旅に出かけてみてはいかがでしょうか?・受注受付期間:2023年3月1日(水)~8月31日(木)・販売予定品:折り畳み傘、アクリルスタンドなど詳しくはこちらhttps://www.min-travel.co.jp/topics/other/details/137?utm_source=new_otani&utm_medium=20230512&utm_campaign=miku 初音ミクとは クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が開発した、歌詞とメロディーを入力して誰でも歌を歌わせることができる「ソフトウェア」です。大勢のクリエーターが「初音ミク」で音楽を作り、インターネット上に投稿したことで一躍ムーブメントとなりました。「キャラクター」としても注目を集め、今ではバーチャル・シンガーとしてグッズ展開やライブを行うなど多方面で活躍するようになり、その人気は日本にとどまらず、世界中に拡がりつづけています。 販売概要 販売概要「初音ミク」コラボレーション宿泊プランhttps://www.newotani.co.jp/tokyo/stay/plan/miku/[期間]2023年3月1日(水)~8月31日(木)[予約開始]2023年5月25日(木)12:00~ ※上記は6月1日(木)以降の予約開始日となります。 [料金]ガーデンタワー スタンダードルーム(27.3㎡)1室1名さま ¥39,390〜1室2名さま ¥72,390〜※料金には、1室1~2名さまご利用時の1泊室料、朝食、税金・サービス料が含まれます。※1日2室限定※備品・グッズ等は予告なく変更になる場合がございます。[お問合せ]Tel.03-3234-5678(客室予約)

- 観光・旅行
6月14日、15日は三日月で遊ぼう!千葉県民の日割引特典をご用意・龍宮城スパホテル三日月でお得な2日間
株式会社ホテル三日月(千葉県木更津市)では、千葉県民の日(6月15日)に合わせ、同月14日(水)、15日(木)の2日間、龍宮城スパホテル三日月において割引特典を用意し、県民の皆様のお越しをお待ちしております。 千葉県民の日割引特典(千葉県在住の県民の方限定) ①日帰りスパ入場料割引 小学生以下 1,300円→ 無 料 中・高校生 2,000円→ 500円 大人 2,000円→1,500円 ②ランチバイキング割引 未就学児 1,650円→ 500円 小学生 2,200円→1,000円 中学生 2,970円→1,000円 ③宿泊料金割引(龍宮亭・富士見亭) 6月14日、15日の宿泊 10%割引 ※当社ホームページ専用プラン限定 <ホテル三日月より> 今回の割引特典は、千葉県民の皆様へ日頃の感謝を込めて企画しました。 千葉県が誕生して今年で150年。当社はお客様の「寛ぎ・感動・創造」を追求し続け、千葉県の一ホテルとして皆様にご愛顧をいただいてまいりました。 これからもお客様に「来て良かった」「泊まって良かった」と思っていただけるおもてなしを従業員一同心がけてまいります。

- 観光・旅行
プロジェクト開始から2年目!「Sunshine City FAMILY project(サンシャインシティ ファミリープロジェクト)」 ・ファミリーで楽しめるコンテンツが盛りだくさん!
株式会社サンシャインシティは、サンシャインシティがファミリーにとってよりいっそう “楽しく” “居心地よく” “安心して”過ごせる場所になるために、様々な取り組みを行うプロジェクトとして、2021年に「Sunshine City FAMILY project(サンシャインシティ ファミリープロジェクト)」を立ち上げました。 2022年度のプロジェクト実績 昨年は、「サンシャインシティ 絵本の森」をはじめ、「FUN!FUN!HALLOWEEN」など多くのイベントにご家族にご来館いただきました。 プロジェクト開始から2年目となる今年は、「ファミリーのためのイベントやサービスを、たくさん体験してもらうこと!」を目標の一つとし、多くのファミリーのお客様に楽しんでいただけるコンテンツを1年を通して展開いたします。 地元ファミリーに寄り添ったサンシャインシティ・池袋を目指し今後も活動を広げていきます。 <豊島区のファミリー世帯数の変化> 令和2年(2020年)の国勢調査では、豊島区のファミリー世帯数が38,420世帯であり、5年前の調査から1,135世帯増加しました。(※「豊島区基本計画2022-2025」17Pより抜粋 https://onl.bz/grXGAHU ) 居心地の良い南池袋公園はファミリー層にも人気 <ファミリープロジェクト2023 コンテンツ概要> ■サンシャインシティ 絵本の森 専門店街アルパ1Fのお子さま優先エリア“絵本のひろば“には、自由に読める絵本棚や、読み聞かせの時間を親子で楽しめるテレビ絵本等、休憩しながら家族団らんの時間を安心してお過ごしいただけます。 その他、絵本のリサイクルボックスの設置やリサイクル絵本プレゼント会、絵本専門士などによる読み聞かせ会等、イベントも実施予定です。 ●2023年の予定 絵本のひろば:通年開催 その他、イベント詳細は公式ウェブサイトにてお知らせいたします。 ●公式ウェブサイト https://sunshinecity.jp/file/official/ehonnomori/ ■IKEBUKURO LIVING LOOP × Sunshine City PLAYPARK(サンシャインシティプレーパーク) 池袋駅東口エリアを中心に、リビングのような居心地の良いまちなかを目指す プロジェクト「IKEBUKURO LIVING LOOP(イケブクロリビングループ)」。 サブ会場であるサンシャインシティでは、普段通路になっている屋外空間に全力で遊べる子どもたちの遊び場が登場します。 ●2023年の予定 5月6日(土)【終了】、7月1日(土)、9月2日(土)、 11月3日(金・祝)~5日(日) 各日11:00~17:00 ※荒天中止 ●公式ウェブサイト https://sunshinecity.jp/event/entry-24057.html ■子ども服寄付プロジェクト サンシャインシティに来られる方からまだ着られる子ども服の寄付を受け付け、子ども服を必要とするご家庭に届けたり、小物へのリメイクワークショップに活用したりするなど、地域の子どもたちのために役立てていくプロジェクトです。 今年は、サンシャインシティプレーパーク開催日に合わせアルパ1F広小路北側出口前に子ども服回収ボックスを設置いたします。 ●2023年の予定 5月6日(土)【終了】、7月1日(土)、9月2日(土)、 11月3日(金・祝)~5日(日)に子ども服回収ボックスを設置 ●過去の取組みはこちら https://co.sunshinecity.co.jp/archives/007/202212/c5825ce57d9e19e251df821ef3ce4474.pdf ■サンシャインキッズパーク 噴水広場では、高さ約8mの迫力満点の巨大なワニの形をしたスライダーや、ワイヤーアクションによるバク宙チャレンジ、ダンボール迷路など、1回数百円で子どもたちが「なんか面白い」を楽しく体験できる様々なイベントを開催します! ●2023年の予定 5月20日(土)・21日(日)他、複数回実施予定 ※詳細は後日公式ウェブサイトにてお知らせいたします。 ■FUN!FUN! HALLOWEEN ファミリーで楽しめるハロウィンイベント!2022年は、紙パックでつくったキャンディBOXを持参すると小学生以下のお子さまに無料でお菓子をプレゼントした他、仮装した鼓笛隊の生演奏など多数のお楽しみイベントを開催しました! 2023年も楽しい企画を計画中です! ※詳細は後日公式ウェブサイトにてお知らせいたします。 <キッズ向けレストランサービスも充実!> 専門店街アルパやスカイレストランでは、お客様に安心してご利用いただけるようお子様が召し上がりやすいメニューや食器・椅子などをご用意しています。各店舗のサービス内容は、店頭POP又はWEBサイトから確認できます。 ●お子様向けレストランサービス情報 https://sunshinecity.jp/campaign/entry-21184.html ※対象年齢やアレルギー情報については、各店舗のスタッフにお問合せください。 茶鍋カフェ・カグラザカ サリョウ「低アレルゲン 海辺のイルカレー(デザート・ドリンク付)」 715円 CHEESE&DORIA.sweets「オムドリア(ドリンク付)」 495円 OCEAN Casita Italian Seafood Grill「キッズプレート(ミニドルチェ・スープ・ドリンク付)」 990円 <4月18日(火)オープン「サンシャイン60展望台 てんぼうパーク」> “365日、公園びより。” をテーマに、“新たな眺望体験を提供する空の公園”をコンセプトにオープンした展望台。絵本や知育玩具を備えたハイハイスペース、ベビールームを完備し、小さなお子様連れでも安心して楽しむことができます。 ●施設情報 営業時間:11:00~21:00 ※最終入場は終了1時間前 ※時期や特別営業時などにより変更がございます。 入場料金: 大人(高校生以上)平日700円~ 土日祝900円~ こども(小・中学生) 平日500円~ 土日祝600円~ 小学生未満 無料 ※団体入場の際は有料 ※繁忙期料金の設定有り。※詳細は公式HPをご確認ください。...
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生