
- 中学・中学生
- 夏
- 学習
- 授業
- 進路
- 高校・高校生
夏休みの学習にお悩みの中高生・保護者必見「"あの"大学に合格する人の夏休みの過ごし方」YouTubeライブ配信決定
7/28に「東京大学編」、8/1に「GMARCH・関関同立編」、8/4に「京都大学編」を配信 株式会社リンクアンドモチベーション(本社:東京都中央区、代表:小笹芳央、証券コード:2170)のグループ会社で、中学受験専門の個別指導塾「SS-1」(https://www.ss-1.net/)と、中高生のための学習塾「モチベーションアカデミア」(https://m-academia-s.com/)を運営する株式会社モチベーションアカデミア(本社:東京都中央区、代表:佐々木快)は、中学生・高校生や保護者の皆さんに向け、「夏休みの過ごし方」をテーマとしたYouTubeライブを公開配信します。東京大学、京都大学、GMARCH・関関同立といった大学出身の人気講師たちが登場し、トークライブを行います。 学習塾モチベーションアカデミアでは、これまでも塾生以外も無料で参加できる「学習習慣」や「受験情報」のセミナーを開催してきました。しかし、夏休みは学習の絶好のチャンスでありながら、計画的に学習を進めるのが難しい時期でもあります。このため、全国の学習に関するお悩みを持ったより多くの方に解決の糸口を提供するべく、どの場所からでも視聴できるYouTubeライブでお届けすることとなりました。本プログラムは、中学生や中高一貫校生、高校生本人だけでなく、保護者の皆さんにもおすすめです。 トークライブ内容(予定) 夏休みの学習スケジュールを立てる際のポイント 夏休みモチベーションが上がらない!の回避策 夏休みで○○はヤバい! 視聴方法 イベントはYouTubeライブで配信されるため、事前のお申込みは不要です。以下の配信URLからどなたでもご視聴可能です。トークライブについて詳しくは公式サイトのイベント情報をご覧ください。 https://m-academia-s.com/event/visit-lectures/visit-lectures20240711.html 配信日時 【第一弾】7/28(日)19時~20時「東京大学に合格する人の夏休みの過ごし方」 視聴URL https://youtube.com/live/hBxZBSA194s?feature=share 「東京大学に合格する人の夏休みの過ごし方」 【第二弾】8/1(木)17時~18時「GMARCH・関関同立に合格する人の夏休みの過ごし方」 視聴URL https://youtube.com/live/R2-g4HWR0jM?feature=share 「GMARCH・関関同立に合格する人の夏休みの過ごし方」 【第三弾】8/4(日)20時~21時「京都大学に合格する人の夏休みの過ごし方」 視聴URL https://youtube.com/live/-oxfDwEAP08?feature=share 「京都大学に合格する人の夏休みの過ごし方」 [モチベーションアカデミア 公式YouTubeチャンネル] https://www.youtube.com/channel/UC8eZrli_8fENrJtK8qG-MUQ 学習相談のご案内 一足早く自分に必要な学習と計画を知りたい方には、無料の学習相談もご利用可能です。現在、期間限定で入塾金無料のキャンペーンを実施中 https://m-academia-s.com/contact/bridge.html ●モチベーションアカデミア 一人ひとりの課題や目標に合わせたオーダーメイドの夏期講習も受付中! https://m-academia-s.com/ ◆完全1対1の個別指導 完全1対1個別指導 いつでも質問可能な自習空間 週に1回のカウンセリング&コーチング面談 により、受験で結果を出すための最大のカギである「自ら学ぶ力」を育みます。 中学受験専門SS-1のノウハウを活用し、中だるみやついていけないなどが起こりがちな中高一貫校生もサポートしています。 ◆総合型選抜・推薦 総合型選抜・推薦入試対策の専門講師が、ひとりひとりの目標に合わせて対策します。一般入試対策も兼ねている塾だからこそ、出願に必要な評定対策、英検などの資格対策、さらに一般入試も見据えた受験対策を同時に受講可能です。 ◆サポート 授業・面談を担当するモチベーションアカデミアの講師は、全員が「やる気の専門家」です。 ただ勉強を教えるのが上手いだけでなく、当社が定める「やる気を高めるコーチング」資格を取得しており、中高生のやる気の特徴をよく理解しています。 ひとりひとりのやる気の「傾向」も踏まえたサポートで、お子様が前を向いて、自分から勉強に取り組める環境づくりを行います。 中高生向け個別指導塾モチベーションアカデミアを運営する株式会社モチベーションアカデミアは、日本・アジア初の「ISO 30414(国際標準化機構が発表した人的資本に関する情報開示のガイドライン)」の認証を取得したリンクアンドモチベーショングループ会社です。 全スタッフが、モチベーションやエンゲージメントの重要性を認識し、受講生のモチベーションを高める継続的な改善および向上に努めております。 ◆モチベーションアカデミアの校舎 東京・神奈川・大阪・兵庫に8教室を展開しています。遠方の方や通塾を控えたい方や、通塾と併用など、オンライン授業も可能です。 モチベーションアカデミアの資料請求 https://m-academia-s.com/contact/ モチベーションアカデミアの「無料学習相談・無料体験」 https://m-academia-s.com/contact/bridge.html 【SNS】 モチベーションアカデミアでは、今後も定期的に中学受験・大学受験など、中学生・高校生の学びに役立つ最新情報を発信していく予定です。 LINE https://lin.ee/8kvKxpJ Facebook https://www.facebook.com/MotivationAcademia/ Instagram https://www.instagram.com/macademiacojp/ YouTube https://www.youtube.com/channel/UC8eZrli_8fENrJtK8qG-MUQ X https://twitter.com/macademiacojp 株式会社リンクアンドモチベーション 株式会社リンクアンドモチベーション・代表取締役会長:小笹 芳央・資本金:13億8,061万円・証券コード:2170(東証プライム)・本社:東京都中央区銀座4丁目12−15 歌舞伎座タワー 15階・創業:2000年4月・リンクアンドモチベーショングループの事業構造組織開発ディビジョン(コンサル・クラウド事業、IR支援事業)個人開発ディビジョン(キャリアスクール事業、学習塾事業)マッチングディビジョン(人材紹介事業、ALT配置事業)ベンチャー・インキュベーション 株式会社モチベーションアカデミア https://m-academia-s.com/・代表取締役社長:佐々木快・資本金:1億6,000万円(株式会社リンクアンドモチベーション100%出資)・本社:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー15 階・創業:2011年5月

- アニメ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- 中学・中学生
- 進路
- 高校・高校生
「東京リベンジャーズ」花垣武道役! 声優の新祐樹さんと一緒にアフレコできるオープンキャンパス【8/18(日)開催】
エンタメ業界のプロを育成するアミューズメントメディア総合学院(東京都渋谷、理事長:吉田尚剛、以下AMG)が、将来声優を目指す方を対象にしたスペシャルオープンキャンパスを開催することをお知らせします。 新祐樹さんと一緒にアフレコ体験! オープンキャンパスの詳細・お申込みはこちらhttps://x.gd/JuoM4【ゲストプロフィール】■ゲスト:新祐樹さん(賢プロダクション所属)<主な出演作品>【アニメ】「東京リベンジャーズ」花垣武道、「怪獣8号」古橋伊春、「うちの会社の小さい先輩の話」篠崎拓馬、「天国大魔境」タカ、「EDENS ZERO」ジン、「最響カミズモード!」ゴウテツほか多数出演【オープンキャンパス概要】開催日程:2024年8月18日(日)開催時間:13:00~15:30(予定)※受付開始/12:30集合場所:東京校■すべての声優学科イベント詳細・ご予約はこちらhttps://www.amgakuin.co.jp/ssl/setsumeikai/detail.html?gk=voc-list備考:/要予約、参加無料、中学生以上※保護者の方もご一緒に参加頂けます。※アミューズメントメディア総合学院声優学科・声優専科へのご入学を検討されている方のための体験説明会です。ご入学を希望されない方のご来場をお断りする場合がありますので予めご了承ください。◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆AMGのオープンキャンパスでは、学院や学科について詳しく解説する説明会に加え、ゲストをお招きしたスペシャルイベントや体験型のイベントを行っています。■全学科のイベント詳細・お申込みはこちらhttps://www.amgakuin.co.jp/ssl/setsumeikai/ エンタメ業界のプロを育成するAMGについて 2年間でエンタテインメント業界の第一線で活躍できる‟即戦力”の育成を目的に、業界のプロの手で1994年に設立された本学院は、2024年で開校30周年を迎えます。AMGの最大の特徴は、 「制作現場こそ、最高の教育現場である。」という創立以来の教育理念を基に、「産学共同・現場実践教育」の実現のために一般に流通する商業コンテンツを制作するAMGグループの事業部で業界経験が積めること。邦画制作、外国映画の吹替えスタジオ、ゲーム開発、小説・漫画の出版など、実際の制作現場に≪プロ≫として参加することで本物の【実力】を身につけ、就職やデビューへと導きます。 AMGの声優・俳優学科について詳しくはこちら https://www.amgakuin.co.jp/contents/voice/声優・俳優学科では、毎年多くの在校生がプロの現場を経験すると同時に、芸歴を持つことができ、卒業時には声優事務所へ80.7%の直接所属率(2023年度実績)を実現しています。\初年度学費[最大90万円免除]/■AO入学制度の奨学金チャレンジエントリー受付中https://www.amgakuin.co.jp/contents/school/aoentry.html■AMGの資料請求はこちらhttps://www.amgakuin.co.jp/ssl/shiryou/学校名:アミューズメントメディア総合学院所在地:<本館>〒150-0011 東京都渋⾕区東2-29-8代表者:理事⻑ 吉⽥ 尚剛/学院⻑ 永森 裕⼆創⽴ :1994年姉妹校:⼤阪アミューズメントメディア専⾨学校(⼤阪市淀川区⻄中島3-12-19)学科 :ゲームクリエイター学科、ゲーム・アニメ3DCG学科、VFX・CG動画クリエイター学科(2025年度新設)、アニメーション学科、キャラクターデザイン学科、マンガイラスト学科、⼩説・シナリオ学科、声優・俳優学科URL :<東京校> https://www.amgakuin.co.jp/<⼤阪校> https://www.amg.ac.jp/

- オープンスクール
- ゲーム
- スポーツ
- 中学・中学生
- 進路
- 高校・高校生
KONAMIが世界に挑むeスポーツ強化選手を大募集!
「FORTNITE」対戦会を8月8日(木)に開催! 株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、eスポーツ人材を育成する「KONAMI eスポーツ学院」にて、2025年4月から当学院の強化選手として活動をするための特待生候補者の選抜を開始することをお知らせします。世界の舞台で戦うことを目指している全国のプレーヤーの皆さまの挑戦をお待ちしています! また、特待生の対象タイトルとなる「FORTNITE(フォートナイト)」の対戦会を、8月8日(木)に開催します。対戦会には、プロeスポーツチーム「DetonatioN FocusMe(略称:DFM)」の「ぶゅりる選手」と「Rainy選手」を迎え、大会形式のソロカスタムマッチを行います。本対戦会はオフライン、オンラインいずれの形式でも参加可能です。 「KONAMI eスポーツ学院」の特待生制度について 特待生制度は、eスポーツにおいて優れた実績を持ち、さらに実力を伸ばしたい方、将来世界で活躍できるプロプレーヤーを目指す方をサポートするための制度です。審査対象タイトルは「FORTNITE」となります。特待生は、これまでの大会の実績やゲームランクなどの実力をもとにした審査結果に応じて、1年間の学納金の全額、または一部が免除となります。また、当学院と同時に入校することで、高校卒業資格取得のための学習を受けられる通信制高校「第一学院高等学校」の年間学費についても、成績に応じて一部または全額が免除となります。特待生制度への応募は、新入生だけでなく転校生も対象となります。詳細は公式サイトをご確認ください。https://konami.jp/46dMAqQ DFM・ぶゅりる選手&Rainy選手と対戦しよう!FORTNITE対戦会 in KONAMI eスポーツ学院 開催概要 開催日程:8月8日(木) 13:00 – 17:00開催場所:KONAMI eスポーツ学院 または オンライン参加対象:中学生~高校2年生 「FORTNITE」公式大会出場経験のある方参加費用:無料定員:オフライン25名 オンライン50名出演者:ぶゅりる、Rainy(オンライン参加)、れたす 内容 :DFM・ぶゅりる&Rainy と対戦しよう!オフライン参加者は、KONAMI eスポーツ学院で講師を務めるDFMのれたす先生の直接アドバイス付き!また対戦会終了後の振り返り練習と3人への質問タイムにも参加できます。 (1)バトルロイヤル ソロ カスタムマッチ 2試合 ぶゅりる選手、Rainy選手と一緒にカスタムマッチを2試合実施します。 見事ビクロイを取った人には副賞としてデジタルギフトカードを進呈!(2)エキシビジョンマッチ リロード スクワッド 1試合 (3)【オフライン参加者限定】 振り返り&質問タイムイベント概要・応募方法はこちらをご覧ください https://konami.jp/4cURefZ 2025年度入校生向けオープンスクール KONAMI本社ビルで開催中! 「KONAMI eスポーツ学院」は、2025年度入校予定の方に向けてKONAMI本社ビルでオープンスクールを開催しています。オープンスクールではカリキュラムや当学院の特徴についてご案内する他、高校の学習についても説明します。加えて、 「FORTNITE」や人気FPSのプロ講師による無料体験授業も実施しています。新入生だけでなく、転校生も積極的に歓迎していますので、eスポーツに興味のある中学生、高校生の方は、ぜひ一度お越しください。 オープンスクール開催中(説明会&体験授業)説明会概要・参加方法はこちらをご覧ください。https://konami.jp/3WgZ10q 「KONAMI eスポーツ学院」公式サイト:https://konami.jp/4db6t3Y公式X アカウント:https://konami.jp/4d9C2eO © 2024, Epic Games, Inc. Epic、Epic Games、Epic Gamesロゴ、Fortnite、Fortniteロゴ、Unreal、Unreal Engine 4およびUE4は、米国およびその他の国々におけるEpic Games, Inc.の商標または登録商標であり、無断で複製、転用、転載、使用することはできません。

- アンケート
- 学習
- 就職
- 進路
- 高校・高校生
高校生が回答 「将来の仕事・暮らしに関するアンケート」「1番目指したい業界の分野」は、免許・資格が必要な専門的な分野が人気上位
少し頑張って目指したい現実的な年収は、“401~500万円”が1位。将来の自分に、“安定した生活”を求め、仕事とプライベートは半々をイメージ 株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘)が提供する進路情報メディア『スタディサプリ進路』は、スタディサプリ編集部の高校生エディター&公式LINE登録者を対象に“将来の仕事・暮らし”についてアンケートを実施致しました。また、こちらのアンケートの詳細は『スタディサプリ進路』内の「#高校生なう」でお知らせしています。 https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20240708000001/?vos=scrmot00086 ■現役高校生が思う「1番目指したい業界の分野」ランキングTOP5 理由上位には、感情のソフト面と収入のハード面がバランスよくランクイン この10年間にグンと幅が広がったように感じられる職業や暮らしに関する価値観ですが、現役高校生に「1番目指したい業界の分野」をスタディサプリ進路で公開している区分を基に聞いたところ、TOP5は、いわゆる“手に職”といわれる免許や資格が必要な分野や、公務員(※)のような試験を経て仕事に就く分野が占めました。また、目指したい業界を選んだ理由について聞くと、「好き・興味」「共感・やりがい」というソフト面と、「収入」というハード面がバランスよく上位にランクインする結果となりました。 (※)公務員:官公庁・自治体等の仕事を高校生に分かりやすくするためにひとくくりにした表現 ■現実的な将来に「生活に困らない」「安定した生活」「平均程度」をイメージし地に足をつけたい様子 少し頑張って目指したい年収は、401~500万円のレンジが最も多い結果に 高校生の思い描く「将来少し頑張って目指したい現実的年収(ボーナス含む)」を聞くと、1位は「401~500万円」に。回答の理由には、「生活に困らない」「安定」「平均」という言葉が目立ち、地に足のついた平均的な生活ができる程度をイメージしているように見受けられました。なお、国税庁「令和4年分 民間給与実態統計調査」で発表されている全国平均年収(正社員)は、523万円です。 また、「人生における仕事とプライベート時間のバランス」を聞くと、仕事の占める割合の平均は「54.1%」で、半々をイメージしているようでした。 ■編集長コメント 将来イメージのきっかけは「先生」「お母さん」と、SNSよりも「テレビ」「ドラマ」が影響 短い動画やセンテンスでは伝わり切らないリアルな仕事のシーンをイメージしやすいか 今回、上記の「目指したい業界」のほか、「なりたい職業」についても尋ねています。結果は、1位「薬剤師・看護師」(12.0%)、2位「公務員」(10.7%)、3位「教師・教員」(10.3%)となりました。 ランキングもさることながら、気になったのはその理由・背景の部分。「なりたい職業」を知ったきっかけについて尋ねた質問(自由回答)の中で、頻出した言葉は「先生」「お母さん」という身近な大人の存在。フリーコメントでは、【先生】「中学生の時教わっていた教科担任の先生の影響」「学校の先生がなんでも知っていてかっこよかったから!」や、【お母さん】「お母さんが国家資格はとった方がいいと言っていたから」「お母さんが病院で働いていて、小さい頃から身近な存在だったから」など。 また、「テレビ」「ドラマ」という言葉も多く見られ、日頃の情報収集や発信に欠かせないSNSは今回の調査ではほぼ登場しませんでした。将来のイメージは、短い動画やセンテンスでは伝わり切らないストーリーやリアルなシーンの中からインスパイアされているようです。 『スタディサプリ進路ブック』 編集長 金剛寺 千鶴子 (こんごうじ ちづこ) ■『スタディサプリ進路』について 『スタディサプリ進路』は、1970年に創刊した『リクルート進学ブック』に始まり、2020年に50周年を迎えた、リクルートグループにおいて就職支援に次いで歴史の長い事業です。“「学びたい」「学んでよかった」がもっと増えていく世界の実現”をコンセプトに、変化が激しい社会の中で生徒が生き抜くために、「なりたい自分」と「自己実現できる学校」を発見し、「自分に合った進路選択の実現」を可能にするためのサービスを提供しています。高校3年間を通して、「自己理解」「職業観育成」「学びの内容理解」「学校研究」に対応するさまざまな教材ラインアップを無料で提供しています。 https://shingakunet.com/rnet/column/rikunabi/index.html?vos=conttwnowother00010 ■“スタサプ編集部”について 全国3,000人以上の現役高校生からなる「スタサプ高校生エディター」と共に、高校ライフにフィットするコンテンツを作る編集部。進路や受験勉強のノウハウはもちろん、夜食レシピやメンタルを支える名言などの多様なコンテンツを、Webサイト『#高校生なう』、年8回発行の情報誌『スタサプ進学マガジン』、アプリ『スタディサプリ for SCHOOL』、会員向けメールマガジン、各種SNSで配信中。 なお、今回のアンケート結果をさらに詳しく分析した記事は『#高校生なう』の下記URLにて公開中。 https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20240708000001/?vos=scrmot00086 また、スタサプ編集部では、毎月LINEでアンケートを配信し、読者の高校生・保護者の皆さまから頂くご意見を記事に反映しています。現在も、今後のより良い記事制作に向けてLINEお友達を絶賛募集中です! ご興味をお持ちの方は、ぜひご登録ください。 LINE URL:https://lin.ee/LbRvueT 【アンケート概要】 調査方法:インターネットリサーチ 調査対象:全国高校生男女(『スタディサプリ進路』の高校生エディター/公式LINE登録者) 有効回答数:692件(男子225件、女子458件、性別を選択しなかった人9件) 調査実施期間:2024年6月4日(火)~6月6日(木) 調査機関:株式会社リクルート ▼リクルートについて https://www.recruit.co.jp/ ▼本件に関するお問い合わせ先 https://www.recruit.co.jp/support/form/

- ビジネス・経済
- 就職
- 授業
- 進路
- 高校・高校生
\未来を創る仕事がここに/ 高校生・中学生向けキャリアプログラム~スタートアップ、AI、政策立案~
私たちをとりまく社会は絶えず変化し、多様性が花開く時代です。この夏、未来を切り拓くみなさんにお届けする2日間。 起業家や経営者、AIの専門家、政策担当者など、幅広いキャリアをもつ先輩たちの話を聞いて、自分の可能性を広げよう! 目的 経済産業省は、人材政策の一環として、特に、日本の人的資本を強化し、さらには、多様な働き方を可能にするための自律的なキャリア形成意識の醸成につながるよう、産業界とも連携して、高校生や中学生を対象としたキャリアに関する講演を実施します。 開催概要 日時: 令和6年8月7日(水)・ 8月8日(木)13:00~16:30場所: 経済産業省 本館17階 第4・5会議室(入館受付は本館1階) プログラムについて ※随時更新します! 8月7日(水) 13:00 - 14:00 あなたは人生で何を成し遂げる? ~起業家というキャリアの選択肢~ スタートアップの起業家・経営者から将来を模索する中高生に向けて、自分の想いを体現する際に何を大切にしてきたか、なぜ起業家というキャリアを選んだのかといった、背景や取り組みについて語ってもらいます。 14:00 - 14:15 休憩15分 14:15 - 15:15 リアルな企業経営~大企業やスタートアップへの就職だけでない、「中小企業の経営者」という選択肢~ 若き中小企業経営者3名に、大企業などでの勤務経験を経て、中小企業で働く・中小企業を経営するという選択肢を選んだ思いやキャリアへの考え方などを、中高生からの疑問に答えつつ、ディスカッションします。 15:15 - 15:30 休憩15分 15:30 - 16:30 経産省職員と考える!自動走行の未来 8月8日(木) 13:00 - 14:00 未来を担う未踏修了生が語る!AI時代を生き抜く秘訣 経産省が20年以上実施している、尖ったIT人材を発掘・育成するプロジェクト「未踏事業」は、落合陽一氏や松尾豊氏などAI分野をはじめ第一線で活躍している人材を輩出し続けています。その未踏事業を修了し、AI分野で活躍するIT人材が集う「未来を担う未踏修了生が語る!AI時代を生き抜く秘訣」を開催します。彼らは起業家や技術者としての道を歩み始め、AIの最先端技術を駆使して未来を切り拓こうとしています。自身の経験を基に、キャリアの選び方やAIの可能性、これからの時代を生き抜くためのアドバイスを中高生の皆さんに向けてお届けします。「未だ踏まず」のわくわくする未来の世界を、未踏クリエーターとともに体感しましょう。 14:00 - 14:15 休憩15分 14:15 - 15:15 言葉の力で未来を変える!言語生成AIの可能性 本セッションでは、言語生成AIを使った創作活動の体験や、言語生成AI開発企業のエキスパートである講師との対話を通じて、言語生成AIが世の中を変える可能性や、AIを将来の仕事にすることについて、参加者の皆さんと一緒に考えます。様々な産業や社会を大きく変える可能性をもつ言語生成AIの世界を体感しましょう。 15:15 - 15:30 休憩15分 15:30 - 16:30 想像力を超える!画像生成AIの創造力 画像生成AIはどのようにして美しい絵を作り出すのか。本セッションでは、画像生成AI開発企業のエキスパートである講師とともに、画像生成AIを使った創作活動の体験や、ディスカッションをすることで、画像生成AIの仕組みやその可能性、さらにはAIに関連したクリエイティブなキャリアについて紹介していきます。画像生成AIの創造的な世界を体験しましょう。 参加方法 下記の参加登録フォームより、2024年7月25日(木)までに事前登録ください。※定員を超える多数のご登録をいただいた場合は、抽選とさせていただく可能性がございます。mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/honsyo03/meti01 その他 プログラム終了後アンケートにご協力をお願いいたします。 関連リンク 当該イベントのURLはこちら https://www.meti.go.jp/intro/kids/torikumi/summer2024/index.html こども霞が関見学デー(文部科学省) https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/kengaku/ 経済産業省こどもデー (METI/経済産業省) https://www.meti.go.jp/intro/kids/torikumi/index.html

- 進路
オープンキャンパスに、にじさんじ所属の人気VTuber周央サンゴさんが来学します! VTuberグループ・にじさんじと大手前大学の初コラボ企画!【7/21(日)】
大手前大学は7月21日(日)、ANYCOLOR株式会社が運営するVTuber/バーチャルライバーグループ・にじさんじ、とのコラボオープンキャンパス企画をさくら夙川キャンパスで実施します。オープンキャンパスには、にじさんじ所属の人気VTuber周央サンゴさんが来学し、「周央サンゴの大手前大学体験!7.21」と題して、本学のクロスオーバーの学びを体感。これは、大手前大学と、にじさんじとの初コラボ企画であり、今後はオープンキャンパスのみならず、リアルとバーチャルの接続を活用した大手前大学の学びとの連携を模索していきます。 ■日時:2024年7月21日(日)13:00~14:50 ■場所:大手前大学 さくら夙川キャンパス(兵庫県西宮市) ■内容: ・周央サンゴさんの「ミニ体験授業」 (関西弁のナゾ/日本語学・人と動物の心のきずな/心理学) ・周央サンゴさんと大手前大学 建築&芸術学部 映画・演劇専攻学生との「コラボ朗読劇」 ・周央サンゴさんと在学生のトークセッション「おしえて!学生さん」 ■対象:高校生およびその保護者(要予約) ■予約:https://www.otemae.ac.jp/news/21035 大手前大学 https://www.otemae.ac.jp/
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生