- 地域・地方創生
- 進路
【DMM WEBCAMP✖️山形県遊佐町】幅広い世代に向けたデジタルに触れる無料イベント「若者を中心としたビジネス創出事業」を実施
大人向けWebデザイン講座・ロボットを使用した小中学生向けのプログラミング体験イベントを開催 株式会社インフラトップは、デジタルの知識を身に付けて仕事の幅を広げたい主婦の方向けの体験会や、高校生向けの無料プログラミングスクールなど、様々な世代の方にデジタルと触れ合う機会を提供する活動を行っています。今回は遊佐町在住もしくは在勤の18歳以上の方に向けた「Webデザイン講座」と小〜中学生に向けた「ロボットプログラミング体験会」を開催します。本プロジェクトは、合同会社DMM.comが展開する地方創生事業と連携し取り組んで参ります。 ■遊佐町でのイベント実施の背景 遊佐町では、「はじめてのスマホ体験教室」や「こどもたちのデジタル学習体験コーナー」の開催など、幅広い世代に向けてのICT研修を実施しています。今回は遊佐町在住の18歳以上の方に向けた「Webデザイン講座」と小学校高学年から中学生に向けた「ロボットプログラミング体験会」を開催します。 Webデザイン講座では「デジタルの知識を身に付けて仕事の幅を広げたい」「新しいことを始めてみたい」など多様な働き方の実現を考える方に向け、Webデザインに関する基礎的な学習を提供します。 ロボットプログラミング体験会では、Scrachなどを利用した学習体験から、社会の中でプログラミングがどのような役割を担っているのかを学ぶ機会を提供します。デジタル技術を学ぶことや将来の仕事の選択肢として興味・関心を持つきっかけになる体験になって欲しいと考えています。 ■概要 ◇日時 2024年2月10日(土)〜11日(日) ◇場所 遊佐町役場 議場 ◇費用 無料 ◇内容 Webデザイン講座 ITを活用した新しい働き方の実現を目指し、実用的な『Webデザイン』の仕事について学ぶイベントです。「デザインとは何か」という基本的な知識から、実際にWebサイトを制作するまでを体験していただきます。 定員:15名 対象:遊佐町在住もしくは在勤の18歳以上の方 実施日:2月10日(土) 講師:川西真理子(インフラトップ所属IT講師) DMM WEBCAMPの運営に加え、IT愛好家としてWeb制作やIT講師、アプリ開発、オンラインサロン運営など幅広く活動中。スタンスドット合同会社の代表としてママ向けITコミュニティ「MOMIT」を運営。 ロボットプログラミング体験 2足歩行ロボット(メカトロウィーゴ)をScratchで操作するロボット・プログラミングを体験します。 プログラミングによって実際にロボットがどう動くのか、距離センサーなども使いながら、プログラミングやロボットへの理解を深めます。 (受講者のプログラミングの習得度に合わせて体験会プログラムを2コース実施) 定員:各コース10名 対象:遊佐町在住の小学4年生から中学3年生まで 実施日:2月11日(日) 講師:森川悟(インフラトップ所属IT講師) DMM WEBCAMP地方創生関連事業での自治体向け研修のディレクター、子ども向けICT教育の企画、設計、講師を担当。また、他方面ではプログラミング教育を通じた子どもたちへの自立支援を行うNPO団体での活動や、ゲーム会社での社内教育の支援など、様々な教育機会を提供している。 【協力】株式会社リビングロボット ホームページ:https://livingrobot.co.jp/ あるくメカトロウィーゴ:https://walkingmechatrowego.com/ ◇各イベント内容の詳細について 以下のURLよりご確認ください。 Webデザイン体験講座:https://www.town.yuza.yamagata.jp/ou/somu/jyoho/webkoza.html ロボットプログラミング体験:https://www.town.yuza.yamagata.jp/ou/somu/jyoho/robot202302.html ■山形県遊佐町について 山形県は庄内平野の北部に位置する遊佐町は、秀峰鳥海山を境に秋田県に接する県境の町です。鳥海山に端を発する月光川(がっこうがわ)が町内を貫流し、秋には鮭が遡上する自然豊かな町です。近年は「山形県のおでこ遊佐町」としてアピールしています。 遊佐町ホームページ:https://www.town.yuza.yamagata.jp/ DMM WEBCAMPは、2014年より開校したプログラミングをはじめとする「ITスキル学習サービス」と 「転職支援サービス」を提供するスクールです。これまでに8,000名以上のIT人材を輩出し、卒業生は習 得したスキルを活かして一人ひとりの「理想のキャリア」を実現しています。 異職種からエンジニア転身を目指す”転職サポート”と、多彩なITスキルを身につけ仕事と生活を豊かに したい方に向けた学習ラインナップを取り揃えています。 DMM WEBCAMP ・公式HP:https://web-camp.io/ ・X(旧Twitter):https://twitter.com/DMMWEBCAMP ■DMM 地方創生について DMMは2019年より「DMM 地方創生」として地方創生事業に参入し、「事業創出企業として地域に貢献する持続可能な事業を生み出す」をミッションに、展開する60以上の事業を通じてこれまでに培ってきたノウハウ・専門人材・ネットワークを活用した事業企画を地域ごとの課題に応じて提供しています。 ・ホームページ:https://sousei.dmm.com/ ■株式会社インフラトップについて 2014年創業後、2018年11月にDMM.comにグループイン。「学びと仕事を通して、人生を最高の物語へ。」のビジョンのもと、「最高の物語」に向けて人生を切り開きたいと思っている方に、機会と成長を提供しています。 学習はポテンシャルを最大限に活かすための手段です。身につけたスキルは新しい生き方を可能にします。一人でも多くの方にとって接しやすい、学びやすい、毎日会いたくなるようなパートナーであり続け、サービスを通して一人ひとりの「最高の物語」で満ち溢れた世界を目指していきます。 社名:株式会社インフラトップ https://infratop.jp/
- 進路
今年も受験生を応援します! 駅名モチーフ「合格祈願御守り」の販売
JR九州筑豊篠栗鉄道事業部では、受験生の皆さまを応援したいという想いから、数量限定で駅名をモチーフにした「合格祈願御守り」を販売します!今年も、筑豊本線「勝野駅」・日田彦山線「呼野駅」をモチーフにした御守りと、筑豊本線「原町駅」・「新入駅」をモチーフにした御守りの2種類を販売します。御守りは福岡県田川市にある「三井寺(みついでら)」にて祈願しております。 この御守りは昨年も大変好評をいただいており、数々の感謝のお声も頂戴しました!今年も社員一同、皆さまの学業成就と幸福を心よりお祈り申し上げます。 1 商品名 駅名モチーフ「合格祈願御守り」 2 販売開始日 2024年1月19日(金)9:00~ 3 種類 (1)「勝野(かつの)駅」・「呼野(よぶの)駅」モチーフお守り (2)「原町(はるまち)駅」・「新入(しんにゅう)駅」モチーフお守り 4 販売金額 各1,000円(税込み) 5 販売方法 駅窓口での販売 ▼販売駅 福北ゆたか線 長者原駅 篠栗駅 新飯塚駅 直方駅 日田彦山線 田川後藤寺駅 ▼駅窓口営業時間 福北ゆたか線 長者原駅 篠栗駅 新飯塚駅 直方駅 7:30~19:00 日田彦山線 田川後藤寺駅 平 日 7:30~10:00 17:10~19:00 土休日 7:50~10:00 17:10~19:00 6 その他 ▼ 先着順で無くなり次第終了となります。 ▼ お支払い方法は現金のみとさせて頂きます。 ▼ 販売場所については変更になる場合がございます。 ▼ 事前の予約、取り置き、郵送販売は行いません。 昨年も好評をいただいており、「合格できたのは御守りのおかげ!」「駅名の縁起が良くて買いました!」などのお声を頂戴しました! ★モチーフにした4駅の駅名標を変更します★ 御守りの販売にあわせて、受験生だけではなくJR九州をご利用の新しい門出を迎える方なども 広く応援させて頂きたいという想いから、「お守りデザイン駅名標」に期間限定で変更致します! ・変更期間 2024年1月19日(金)~3月31日(日) ・駅名標デザイン 【お客さまからのお問合せ先】筑豊篠栗鉄道事業部 TEL:0949-22-0985
- 進路
大阪府立生野工業高校にて職業体験会を開催しました!・日本のものづくりを支える、工業高校生の進路を広げる
高校生の就職を支援している「ジンジブ」(本社・大阪府大阪市)は 、2023年12月13日(水)に、大阪府立生野工業高等学校(大阪府大阪市・校長:奥田 美菜子)と、1・2年生に向けて職業体験会を開催いたしました。この授業は、ジンジブのキャリア教育プログラム支援の1つで、生徒に様々な仕事を体験してもらいます。製造・建設業の8社に参加いただきました。本授業の様子や、参加した生徒、教員、企業の感想をレポートいたします。 <開催概要> 開催日時:2023年12月13日(水)10:20~11:50 開催場所:大阪府立生野工業高等学校 〒544-0025 大阪府大阪市生野区生野東2丁目3-66 参加生徒:1・2年生 約90名 ※機械系、電気系、電気機械系 参加企業:8社 <イベントの様子> 学校内の教室や駐車場に各企業のお仕事体験スペースを設け、生徒は興味関心のある企業のブースを回りました。仕事内容や社員の「仕事をする上で大変だったこと」などの話を聞くなど、コミュニケーションを取りながら、実際の仕事を体験していただきました。 鉄道関係の電気工事を行う会社では、ハーネスを装着し高所作業車に乗り込みました。実際に現場で作業をする電柱の高さを体感していただきました。鉄製品の製造・加工を行う会社では、生野工業高校の校章の形のキーホルダー制作を行いました。図面を基に切断したステンレスの表面をグラインダーという工具で削る仕上げ作業を行っていただきました。入社1年目の高卒の先輩社員に、火花を飛ばさず綺麗に仕上げるなどのコツの手ほどきを受け、良い仕上がりになるようこだわりを持って取り組んでいました。その他にも、建物の空調や換気に使われるダクトの組み立てや、木材を使用した棚の組み立て、電線を曲げる作業や照明に電気を送る体験など、様々なお仕事体験を実施しました。 どのブースでもワクワクした表情で体験する生徒の姿が見られ、授業が終わった後も業界について質問するなど、真剣に将来について考えている生徒が多くいました。長く続いたコロナ禍の学生生活で、大人と仕事について接する機会が少ない中、実際に企業の社員から話を聞いたり、お仕事体験をすることで、将来のイメージを広げ、進路選択をはじめる第一歩となりました。 ▲電線の加工体験の様子(藤原電機株式会社 様) ▲空調用のダクト組立ての様子(株式会社竹本設備 様) ▲高所作業車に乗り込み作業現場の高さを体験(株式会社原口電設様) ▲木材を使用した棚の組立て体験の様子(株式会社F.クリエイト様) <開催の経緯> この度の職業体験会は、2020年の新型コロナウイルス感染症の影響で、毎年実施していたインターンシップや職場見学が実施できない期間が続いていました。生徒たちに高校卒業後のイメージを持ち自身の将来の選択肢を広げてもらいたい、という先生方の想いから、今回の職業体験会の開催を企画いたしました。 ジンジブでは、進学や就職など進路決定の前に将来のことを自分で考える「きっかけ」創りのため、自己理解や社会理解、職業観の育成をするキャリア教育授業「ジョブドラフトCareer」を全国の高校に向けて提供しており、本授業もプログラムの1つです。今後も、希望する高校での同様の授業を支援してまいります。 ▲プラスチック製品のレクチャー(あけぼの化成株式会社様) ▲ステンレス製品を磨き上げる体験の様子(株式会社ナカミ様) <参加した高校生・企業コメント> ■高校生 2年生:機械科 卒業後は、今学んでいることが活かせる仕事に就きたいと思っています。まだ具体的にどんな仕事がしたいのか、どんな業界に進みたいのかは決められていなかったので、色んな仕事があることが分かって良い体験ができました。 2年生:電気科 この授業の1時間だけでも、人生で経験できるかわからないような貴重な経験ができてとても楽しかったです。色々学んだことを、今後の人生に活かしたいと思いました。 1年生:機械科 プラスチック製品の製造を行う会社の話を聞いて、プラスチックにもたくさん種類があることを知りました。まだまだ知らない世界がたくさんあると勉強になりました。 1年生:電気科 電気工事を行う会社の体験では、ケーブルに関する様々なことが学べました。配線の種類が沢山あって、電気配線やインターネット配線など、1本1本の役割が違うことも勉強になりました。 ■株式会社ナカミ 管理部 人事・総務 課長 村上様 今回の職業体験会では会社説明会や会社見学では伝えきれない、弊社の大事な仕事の一部分を楽しみながら体験していただくことができたと思います。高校生のみなさんが将来の進路を検討するための経験となっていただければ嬉しく思います。 また、今回、弊社の若手社員(一年目高卒新人)も説明スタッフとして同行し、彼らのよい勉強にもなりました。良い機会をいただきありがとうございました。 ■株式会社竹本設備 代表取締役 竹本様 普段は見えない場所で活躍しているダクトを渾身の力で組み立てていただきました。製品を黙々と仕上げていく高校生の姿を拝見し、技術を伝える喜びを再認識させていただきました。社会に出てから、知らないことは今よりずっと増えるはずです。今回の職業体験会を通じて知らなかったことや、初めてのことに前向きに取り組む姿勢を維持して社会で活躍されることを祈ります。 ■大阪府立生野工業高等学校 進路指導主事 坂本様 本校では、毎年8割程度の生徒が就職を希望します。従って、1年次より進路指導に関するガイダンス等を積極的に進めています。今回のイベントは各事業者様にお越しいただいて、実際の仕事の一部を生徒たちに体験させていただけるとのことで、少しでも生徒たちの気づきが増やせたらと思っていました。今回のイベント後の生徒たちの感想に目を通してみると概ね良好で、新しい気づきも多々あったようでした。生徒たちの進路決定の際に少なくともプラスの影響があるだろうと思います。ありがとうございました。 ■大阪府立生野工業高等学校について 本校は、昭和15年(1940年)に大阪市立第六工業学校として創立されて以来、これまでに1万5千名を超える卒業生が巣立ち、大阪をはじめ、全国の産業界で活躍している、歴史と伝統のある工業系の高等学校です。 令和2年(2020年)に創立80周年を迎え、令和4年度より「大阪府立生野工業高等学校」として新たなスタートを切り、より一層特色ある教育活動の充実に努めています。 「誠実」を教育方針の基盤に据え、「ものづくりは人づくり」を合い言葉に、生徒一人ひとりの資質や能力を生かし、「ものづくり」を通して人間力を磨きます。 機械科、電気科、電子機械科と3つの専門学科で、基礎・基本を大切にしながらも、社会の変化に適応できる技術教育を実践することで、将来の「ものづくり人材」の育成に努めています。在学中の努力が実り、現在の厳しい社会情勢の中においても、企業からの厚い信頼を得て、就職率100%を毎年実現しています。 HP:https://www3.osaka-c.ed.jp/ikuno-t/ ■ 株式会社ジンジブについて ジンジブは「高卒」の若者のための社会課題解決企業です。 同じく「高卒社長」である佐々木が、「夢は、18才から始まる。」をスローガンに掲げて事業をはじめました。高校生のキャリア教育や、就活の情報提供、就職後の定着やスキルアップやキャリア形成、転職時の情報提供やサポートを行います。 初めて社会に出る高校生は、将来に対する漠然とした不安をいだきながら、社会に出ることを決意しています。ジンジブでは、かかわる若者や会社に対して、不安な時には真剣に向き合い、自己理解・社会理解・マインド・スキルなど社会で生き抜くための力を高めるサポートを行い、自分の意思で未来を選択できる機会をつくります。 たとえ失敗してもすぐに手を差し伸べ、その人生にずっと寄り添い、これからの生きる人の夢を増やしてまいります。 ●人財育成サービス 社会人として必要となる基礎スキルやマインド、DXを始めとしたこれからの社会で必要になるスキルの学びの講座を開発し、高校生や高卒社会人が人生100年時代の中、キャリアアップを実現するためのサポートを運営しております。 Z世代の採用育成を行う企業向けには、入社後の定着のための研修「ROOKIE’S CLUB(ルーキーズクラブ)」では社外の同期もつくります。デジタルマーケティング講座「DMU」などのスキルアップ講座も提供し、企業発展を促す若手人財の育成を支援してまいります。 ● 高卒就活採用支援サービス 「ジョブドラフト」 高卒新卒で就職する高校生は、限られた情報や期間の中で、社会経験や自己理解の機会や、やりたいことや向いていることを考える期間が少ない中、就職先を選んでおり、将来に対して漠然とした不安を抱えています。 情報不足、理解不足などで納得できる企業選択ができず就職し、入社後にギャップを感じてしまうことが、入社1年目の「超早期離職」の要因の一つといえます。 そこで「ジョブドラフト」では、進路決定前から将来について考えるきっかけを与えるキャリア教育支援「ジョブドラフトCareer」や、これまでは文字情報のみの求人票でしか収集できなかった求人情報を、高校生に向けた発信をする就職情報アプリ「ジョブドラフトNavi」や、1日で多くの企業に直接話を聞ける高校生のための合同企業説明会「ジョブドラフトFes」を運営し高校生が未来を自分の意思で形作るためのサービスを展開しております。 また、卒業後の生徒には、高卒第二新卒や既卒者へのリスキリングと就職・転職を支援する「ジョブドラフトSchool」「ジョブドラフトNext」を運営し、社会に出た後にも寄り添ってまいります。 ジョブドラフトNavi ジョブドラフトNavi:https://job-draft.com/ 高卒の新社会人向け研修「ルーキーズクラブ」 ◆株式会社ジンジブ (https://jinjib.co.jp/ ) 2023年3月「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」認証。 2023年「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」(経済産業省)に採択。 2023年12月「第13回キャリア教育アワード」(主催:経済産業省主催)にて「優秀賞」を受賞。
- 進路
能登半島地震被災の中高生へ支援の手を!「じゅけラボ予備校」が受験勉強のサポートを無料で提供
3月15日まで限定。受験生の未来への一歩を支えます じゅけラボ予備校は、この度の能登半島地震で影響を受け、塾や予備校が閉鎖して通塾が出来なくっている石川県、新潟県、富山県の中高生のために、その教育支援の一環として「じゅけラボ予備校」のサービスを3月15日まで無料で提供することを発表しました。 志望校合格への最適なサポートを 「じゅけラボ予備校」は、志望校合格に必要な参考書・問題集の選定、効率的な学習カリキュラムの提供、個別学習計画の作成、そして最適な勉強法の指導を行います。受験生一人ひとりの現在の学力と志望校の要求に合わせ、最適な学習ルートを提案し、受験勉強の効率化を図ります。 3月15日末までの特別支援 この支援は、能登半島地震の被災地(石川県、新潟県、富山県)に住む中高生で学習サービスを受講する事が現在困難な学生に対して、彼らの受験準備をサポートするためのものです。受験プロの指導によるカスタマイズされた学習プランにより、効率的な学習が可能となります。 現在は3月15日までの支援を予定しておりますが、状況に応じて延長も検討しています。 【特別支援対象に関する注意点】 ①じゅけラボはサービスの特性上、受講にあたり、市販の問題集を使用した独学支援の学習管理型予備校になりますので、市販の問題集を入手できる方が対象となります。 ②2024年1月・2月・3月に受験する中学3年生、高校3年生に関しては、サービスの特性上、受験までの残された約1ヶ月前後の短期間でのオーダーメイドカリキュラムを組む事が困難になりますので、今回の無料支援の対象は中学1・2年生、高校1・2年生になります。 【サービスの詳細と申し込み方法】 詳細情報と申し込みについては、じゅけラボ予備校の公式ウェブサイト https://jyuke-labo.com/ をご覧ください。 この困難な時期に、じゅけラボ予備校が教育サービスを通じて被災した学生たちを支援し、彼らの未来に光をもたらすことに尽力できれば幸いです。私たちは、学生たちが夢に向かって歩みを進めるための支援を惜しみません。 じゅけラボ予備校では、既存の教育サービスにおける無駄を一切省いて、生徒が志望校合格に必要な勉強のみ行えるカリキュラムを提供したいという思いから、生徒一人一人に合わせたオーダーメイドの受験対策プログラムを提供しています。受験に必要な科目をすべて学べて、高校受験は14,080円~、高卒認定・大学受験は16,280円~の圧倒的な低価格で、経済的な事情により塾や予備校に通えない生徒も、志望校合格に向けて効率良く学習することができます。 じゅけラボ予備校(株式会社エンライク) 事業内容:教育事業(予備校・オンライン学習塾・インターナショナルスクール・教育教材のオンライン通販)、マーケティング事業 URL :https://jyuke-labo.com/
- イベント・コンテスト
- 進路
第9回「受験川柳」結果発表!3,258の応募作品の中から8作品が受賞!―― 赤本の教学社
「大学赤本シリーズ」(通称“赤本”)でおなじみの教学社は「受験川柳」を募集。現役受験生、かつての受験生、受験生のご家族など、さまざまな立場の方から、3,258句の作品が寄せられました。試験本番の緊張感や受験勉強の悲喜こもごもを表した句など、個性豊かな作品が集まりましたが、その中から特に優れた8句を選定しました。入試シーズン本番を迎えるこの時期、第9回の授賞作品を発表いたします。勉強の息抜きに、またご家族の団欒に、お楽しみください。 ◆第9回「受験川柳」結果発表 応募総数:3,258句 選者:尾藤川柳(川柳家。女子美術大学特別招聘教授)、教学社 発表Webページ:https://akahon.net/senryu/ 最優秀賞: 赤本にはさむ四つ葉のクローバー (ごまさん 17歳) 〈作者のコメント〉 運気が上がるよう、四つ葉のクローバーのしおりを使っています。 高校生特別賞: 赤シート見える世界は無限大 (ゆうちゃん 17歳) 〈作者のコメント〉 赤シートは受験生に欠かせないもので暗記する時に字を隠すために使うものですが、挫折しそうになった時、ふと赤シートを空にかざしたら、第一志望に合格している未来が透けて見えた気がしました。 中学生特別賞: 赤本とわかれる時は新世界 (@*S3110 13歳) 〈作者のコメント〉 受かってからの学校は今からしたら新世界で,赤本はもう使わないから。 優秀賞: このレ点人生変える分岐点 (山法師) かじりつく寒さを背負い春を塗る (風を感じたピクルス 17歳) 受験でもダンスは続け二刀流 (みっちゃん 16歳) 難問にぶつかるたびに進化する (ユースタスリンリン 17歳) この焦り加速度aを求めなさい (すずか 18歳) 入賞者には、後日、賞品を進呈いたします。 ◆第10回「受験川柳」募集! ひきつづき、第10回「受験川柳」を募集します。受験にまつわるエピソードや受験への想いのこもった作品、楽しくユニークな作品、受験生を応援する作品など、たくさんのご応募をお待ちしております。 【応募方法】 特設ウェブサイトの投稿フォームからご応募ください。 https://akahon.net/senryu/ ※中学校・高校での団体応募も歓迎しております。下記お問い合わせ窓口にご連絡ください。 【応募資格】 応募資格は問いません。現役の受験生だけでなく、もうすぐ受験生になるみなさん、かつて受験生だったみなさん、受験生のご家族、先生など、あらゆる方を対象とします。応募数にも制限はありません。 【応募期限】 2024年9月17日(火) 【選考・発表】 応募作品の中から最優秀賞などを選考し、賞品を進呈します。優秀作品は特設ウェブサイトで発表します。 【応募規定】 1.応募作品は、自作で未発表のものに限ります。 2.応募作品の著作権は作者にありますが、使用権は世界思想社教学社が有し、応募作品を紹介・出版・商品化する場合があります。 3.応募に際し、取得した個人情報は上記目的および目的に関わる諸連絡以外に利用することはありません。
- 進路
特別イベント「医師になるということ」、2月11日対面で開催\医学部医学科をめざす小・中学生と保護者を応援/ ~河合塾麹町校×メディカルラボ共催、好評につき第2弾~
河合塾麹町校と河合塾グループで医系専門予備校のメディカルラボは、医学部進学に興味がある小・中学生とその保護者を対象にした特別イベント「医師になるということ」を2月11日(日・祝)に麹町校で開催します。医学部進学への一歩を踏み出していただくことを目的に、長年にわたり多くの医学部合格をサポートしてきた河合塾とメディカルラボが総力を挙げて、医学部進学の魅力と、合格までのノウハウや最新情報を丁寧にお伝えします。 未来の医師像を描こう!~小中学生とその保護者の方にわかりやすくお伝え~ 医学部の人気が年々高まる中、入試を突破するためには低学年のうちから保護者の方と共に情報を集め、戦略的に対策していくことが重要です。夏に開催された「医進フェスタ」での好評の声に応え、今回は小中学生とその保護者の皆様を対象にした特別イベント第2弾を開催いたします。医学部進学への一歩を踏み出していただくため、河合塾とメディカルラボが入試情報や学習法をわかりやすくお伝えします。「入試情報講演」では、前回保護者からの反響が大きかった世代間ギャップに焦点を当て、現在の医学部入試で求められる要素や小中学生におすすめの学習法をご紹介します。さらに、現在東京医科歯科大学・千葉大学を卒業し、研修医として活躍中のお二人をゲストに迎えてのトークライブも実施。医師の魅力や研修医のリアルな経験を通して、未来の医師像を具体的に描き、モチベーションアップにつなげます。周囲の医学部志望者の熱量も感じられる1日限りの対面イベントは、中学受験を終え、今後の塾を検討される方にもおすすめです。ぜひご参加いただき、医学部進学への一歩を踏み出しましょう。 特別イベント「医師になるということ」概要 ●開催日:2月11日(日・祝)9:30~12:00●会場:河合塾麹町校(千代田区六番町1-3)●対象:医学部医学科に興味がある小・中学生とその保護者の皆様●参加料:無料●申込方法:下記の河合塾ホームページからお申し込みください。 https://www.kawai-juku.ac.jp/event/spc/kanto/ishin [内容紹介] 1 |入試情報講演■9:30-10:15「難関医学部入試―現役合格のための学習法 小中学生編―」 講演者:メディカルラボ本部教務統括 尾木 歩(おぎ・あゆむ)工学部と英文学科に通った経験から「医系専門予備校メディカルラボ」で、英語科講師として受験生の指導に当たり、現在は本部で活躍中。どの科目にも対応できる豊富な知識と経験から生徒や保護者から圧倒的な支持を受ける。全国の校舎や学校で講演会、専門誌等にも出演。 ■10:25~11:10「25年でこんなに変わった医学部入試―保護者の経験則は通じない!?―」 講演者:河合塾麹町校校舎長 神本 優(かみもと・まさる)麹町校 校舎長。医学部志望者のチューターとして生徒指導にあたり、データに裏打ちされた的確な指導と長年の経験により、多数の医学部志望者を合格へと導いている。専門誌やメディアに多数出演。2 |医学部入試に精通した講師陣による学習ガイダンス(※生徒対象です。保護者の方は教室内で見学可能です)■ 9:30-10:15【英語】ものの名前の表し方(名詞) 講師:秋谷 亜砂美■10:25-11:15【数学】場合の数 講師:塚本 崇 3| 河合塾麹町校OB・OGによるトークライブ■11:20-12:00「医師になるということ」(登壇予定:東京医科歯科大学・千葉大学卒で現在研修医の方)医師をめざしたきっかけから、現在のお仕事にいたるまでをお話しいただきます。 つきましては、貴媒体の催事案内などで広くご紹介いただきますようお願いいたします。また、会場実施での当日の取材も歓迎いたします。ぜひ窓口までお問い合わせください。 <河合塾について> 法人名 :学校法人河合塾 理事長 :河合 英樹 設立 :1955年3月14日(1933年11月3日創設) 事業内容:教育事業(高卒生・高校生・中学生・小学生・幼児)、 学校向け教育活動支援事業、教育の研究・開発 公式HP :https://www.kawai-juku.ac.jp/
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生