- アート
- イベント
- エンターテインメント
- 映画
- 本
イマーシブシアター団体「ムケイチョウコク」と初コラボ 9月26日から開催の「文喫 六本木」で本屋を旅する没入体験企画「幻惑するリテラチュア」チケットを8月29日より販売開始
日本出版販売株式会社(代表取締役社長:奥村 景二、略称:日販)は、イマーシブシアター団体「ムケイチョウコク」と初めてコラボレーションし、2024年9月26日(木)から10月27日(日)まで「文喫 六本木」にて開催する没入体験企画「幻惑するリテラチュア」のチケットを2024年8月29日(木)より販売開始します。 ■イマーシブ企画「幻惑するリテラチュア」概要 「文喫 六本木」を舞台に、没入感ある音声体験「ボイスフレンド」とイマーシブシアター上演という2つのプログラムを実施します。2つのプログラムは連動した物語となっており、どちらにも参加することで、より没入度が高まる仕掛けになっています。 【プログラム1:没入感ある音声体験「ボイスフレンド」】 「ボイスフレンド」は、Mixed Reality(MR)体験の提供を手掛けるGATARIと共創したMR体験ソリューションです。体験者が体験キット(スマートフォンとイヤホン)を装着し店内を歩くと、体験者の行動に合わせて物語が進行する、「音声」と「場所」を掛け合わせた圧倒的な没入感を味わえます。今回実施するボイスフレンド『Whisper to you』は、「不思議な声があなたにささやく、秘密のおしゃべり」というテーマで制作されました。 俳優・鈴木拡樹が演じる不思議な声に導かれて店内を回遊する音声体験コンテンツとなっています。 <実施内容>企画タイトル :Whisper to you開催期間 :2024年9月26日(木)~10月27日(日)体験時間 :1回あたり30分程度 ※体験時間は目安です。チケット料金 :1,980円(税込)※事前予約・日時指定制 ※文喫への入場料は含まれません。体験時は文喫への入場料は不要です。チケット販売期間: 2024年8月29日(木)12:30~各指定日時まで ※先着順。定員に達し次第、販売は終了となります。脚本 :今井 夢子(ムケイチョウコク)声の出演 :鈴木 拡樹音声制作 :株式会社J-WAVEデバイス協賛 :NTTソノリティ株式会社(nwm MBE001、nwm ONE)企画の詳細 :https://hon-hikidashi.jp/bookstore/44517/チケットのご購入:9月26日(木)~10月13日(日)体験分 https://teket.jp/8123/39396 10月14日(月)~10月27日(日)体験分 https://teket.jp/8123/39448 <声の出演・鈴木拡樹 プロフィール> 1985年6月4日生まれ、大阪府出身。2007年に放送されたTVドラマ「風魔の小次郎」でデビュー。2008年に上演された「最遊記歌劇伝 -Go to the West-」で主演を務めた。以降、舞台「刀剣乱舞」シリーズ、劇団☆新感線「髑髏城の七人」Season月 下弦の月、ミュージカル「SPY×FAMILY」などに出演している。 <鈴木拡樹さんコメント>声の収録の前に、参加される方たちがどんな風に楽しまれるか実際に店内を回って体験し、皆さまに寄り添うように心掛けながら、初めて「木」の役を演じました。皆さまにも没入してもらえる素敵な体験になっていることを願っています。そして皆さまが1冊でも多く本に出会い、手に取っていただくことを、楽しみにお待ちしています。 <あらすじ>「また、いつでもここで。私たちだけの、秘密のおしゃべりをしよう」ここは「文喫 六本木」。空間に足を踏み入れると、どこからか、不思議な声が聞こえてきます。導かれるように声との対話を重ねながら、あなたは本棚の小道を歩んでいきます。その先々で出会うのは、誰かの物語のカケラ。そして、あなた自身の物語。秘密のおしゃべりの果てに、声があなたにささやく、大切な思いとは…… <体験特典>ご体験1回につき1枚、紙チケットを参加特典としてお渡しします。この紙チケットを同企画の2回目以降の体験時に受付でご提示いただくと、ボイス付きリピーター特典カードを1回の体験につき1枚プレゼントいたします。カードは専用アプリを使って読み取ると、鈴木拡樹さんの音声コメントを聴くことができます。※リピーター特典カードのデザイン・音声コメントは、1種類のみです。※リピーター特典カードはなくなり次第、配布終了となります。 また『Whisper to you』の体験者限定で、「文喫 六本木」有料エリアをご利用いただいた方、店頭で書籍(雑誌含む)をご購入いただいた方に、それぞれノベルティを配布します。詳細は「ボイスフレンド」公式X(旧Twitter)にて随時ご案内します。 公式X(旧Twitter):https://twitter.com/voice_friend_jp※各種ノベルティはなくなり次第、終了となります。 【プログラム2:イマーシブシアター上演】 イマーシブシアターとは、固定のステージや客席がなく、ひとつの物語空間の中を演者と観客が移動しながら作品を体験する没入型・体験型演劇の総称です。今回は「文喫 六本木」を舞台に、観客自身が物語の登場人物になって演劇に参加することによる、新たな没入体験を提供します。 今回上演するイマーシブシアター『明晰夢』には2つの参加方法があります。 より主体的に物語世界に参加したい方は、「登場人物チケット」を購入いただき、物語の中の登場人物として時にはキャストが演じるキャラクターたちと会話をしながら物語を楽しむことができます。キャラクターや物語を追いかけたい方は、「コトノハチケット」を購入いただき、登場人物たちからは見えない存在として、会場内を心の赴くままに移動して参加できます。追いかけた足取りによって一人ひとり異なる物語を体験することができます。 <実施内容>公演タイトル :明晰夢(めいせきむ)開催期間 :2024年9月27日(金)~10月27日(日)のうち、毎週金・土・日曜日体験時間 : 各開催日の19:30集合・19:45開演~21:45終演(約2時間)チケット料金 :登場人物チケット11,000円(VIP特典付き 16,500円) コトノハチケット 7,200円(VIP特典付き10,400円) ※すべて税込、事前予約・日時指定制チケット販売期間: 2024年8月29日(木)18:00~各指定日時まで ※先着順。定員に達し次第、販売は終了となります。脚本 :今井 夢子(ムケイチョウコク)演出 :ムケイチョウコク&all cast制作 :ムケイチョウコク公演詳細 :https://www.mukeichoukoku.com/genwakuliteraチケットのご購入:https://teket.jp/8123/39393 <あらすじ>「本屋にはたくさんの物語が詰まっている。だから時々、不思議なことが起こるんだよ。例えばそう。言葉たちが歌い踊り、願いが叶う、深い深い森に迷い込んでしまったりね・・・」。ここは、「文喫 六本木」。今日は少しだけ早く閉店して、読書会・取材会・研究会…いくつかの集まりが開催されている。人々は皆、心のどこかで願っている。「もしも今夜、この本棚の隙間から、森への入口が現れてくれたなら」。意識と無意識の狭間で、それぞれの胸に抱きしめた、大切な一冊の表紙を開くとき。深い深い森から、歌声が聞こえる…… ■「幻惑するリテラチュア」オリジナルグッズの販売 ・ボイス付きアクリルキーホルダー DAY ver. 1,100円(税込)ボイスフレンド『Whisper to you』の後日譚(cv:鈴木拡樹)を吹き込んだ音声AR付きのアクリルキーホルダー。※『Whisper to you』開催時間中のみの限定販売です。・ボイス付きアクリルキーホルダー NIGHT ver. 1,320円(税込)イマーシブシアター『明晰夢』内で登場する、古い民話「ことのはのもり」(朗読:鈴木拡樹)を吹き込んだ音声AR付きのアクリルキーホルダー。※『明晰夢』開催時間中のみの限定販売です。・コトノハバッジ 880円(税込)アクリル素材でできた葉っぱの形のバッジ。端材を使ったアップサイクルのバッジは色や柄の種類が豊富で、まるで森の中からお気に入りの葉をそっと持ち帰ってきたように、日常に物語を感じさせてくれます。・上製本ノート 1,650円(税込)「ボイスフレンド」やイマーシブシアターの物語中に登場する、何も書かれていない真っ白な本を、オリジナルグッズとして販売。あなただけの物語を綴る日記帳やノートとしてお使いいただけます。・「幻惑するリテラチュア」公演パンフレット 2,200円(税込)本企画の物語の世界観や創作裏話を詰め込んだパンフレット。文喫で撮影された『明晰夢』のキャラクターのビジュアル写真や出演者のQ&A、声の出演をした鈴木拡樹の撮影オフショットやコメントも収録。ムケイチョウコク・ボイスフレンドの企画中心メンバーによる対談など、内容盛りだくさんな1冊です。その他にも、下記オリジナルグッズを販売予定です。・鈴木拡樹 撮り下ろしブロマイド(5枚セット) 1,320円(税込)・イマーシブシアター『明晰夢』ランダムシークレットカード(全13種) 各220円(税込) ■「ボイスフレンド」とは 「ボイスフレンド」は、好きな「声」と一緒に、日常的な「場所」で、没入感のある「体験」を提供する店頭集客ソリューションです。Mixed Reality プラットフォーム「Auris(オーリス)」の最新技術を活用することで、空間をそのまま、イベント会場にすることができます。IPの魅力を引き出し、空間の体験価値を高めることで、店頭への集客や周遊、購買促進に繋げます。 ■Mixed Reality プラットフォーム「Auris(オーリス)」とは 株式会社GATARIが提供する、空間のスキャンから空間編集(トリガーとアクションの配置)、クラウドへの保存、マルチプレイヤーでの復元・体験までをスマートフォンのアプリケーション上にてワンストップで実現可能な世界初のMixed Reality(※)プラットフォームです。 「Auris」公式HP:https://gatari.co.jp/auris-intro/株式会社GATARI公式HP:https://gatari.co.jp/ ■「ムケイチョウコク」とは ムケイチョウコクは、近年注目を集めているイマーシブシアターの創作及び公開を中心に、2022年3月1日に発足されたクリエーションチームです。メンバーは、美木マサオ、今井夢子、内山智絵、制作の野元綾希子、クリエイティブメンバーのAGATA/奥村そらの6名で構成されています。 イマーシブ=没入体験を、人間と人間との交流を通して作り上げることをコンセプトにしています。物語への没入体験を通して「他者を想像することの優しさ」ひいては「世界の美しさ」を再発見させることを目指しています。ムケイチョウコクは演劇の力で社会が優しく明るくなることを信じ、クリエーションを精力的に行っています。 公式サイト:https://www.mukeichoukoku.com/ ■nwm(ヌーム)とは 最先端の音響信号処理技術を用いて音響関連事業を行うNTTソノリティ株式会社が展開する音響ブランド「nwm(ヌーム)」。共存(Co-being)をコンセプトに、音を操るコア技術を活用したプロダクトやサービスを展開しています。“New Wave Maker”の頭文字をとったブランド名には、音のテクノロジーと新しい発想で、よりよい暮らしを提案し、世の中に新しい波を起こしていくという想いが込められています。 ブランドサイト:https://www.nwm.global/ 協賛品:オープンイヤー型完全ワイヤレス耳スピーカー「nwm MBE001」(画像左から2点)オープンイヤー型オーバーヘッド耳スピーカー「nwm ONE」(画像右から2点) ■本件に関するお問い合わせ 日本出版販売株式会社 プラットフォーム創造事業本部IPソリューションチーム 担当:鈴木、林TEL.03-3233-4071E-mail: voice-friend@nippan.co.jp
- アート
- グルメ
- 新商品
キュビズムの始まりが『飲む名画』に。ポール・セザンヌ《りんごとオレンジ》からインスパイアされた限定ドリンク
大阪・谷町のアートカフェunimocc(ユニモック)より期間限定メニューが登場。りんごとオレンジを使用した、2種の食感を楽しむすっきり甘いミントミルクティー。 絵画をモチーフにしたドリンクを提供するカフェ「unimocc(ユニモック)」(運営:株式会社TSUDA CONSTRUCTION COMPANY)より、秋の期間限定ドリンクが登場いたします。ポール・セザンヌの作品からインスパイアされた《りんごとオレンジ》(税込1,600円)を、9月4日より販売開始いたします。商品紹介特設ページ:https://unimocc.com/seasonal/2409_applesandoranges アートに親しむドリンク『飲む名画』シリーズ unimoccの看板メニュー「ART mock drink(アートモックドリンク)」は、アートを気軽に日々に取り入れて欲しいという想いから生まれました。有名絵画からインスピレーションを受け、見た目や味で作品を再表現しています。 2024年の期間限定ドリンク 2種の食感を楽しむミントミルクティー 今回のモチーフは、その作品が、ピカソを筆頭とした「キュビズム」の発想の源となった画家ポール・セザンヌの代表作である《りんごとオレンジ》です。 一番下にはとろりと甘いキャラメルソースを入れ、甘酸っぱくシャキシャキ食感の角切りりんごと、ぷるんとした紅茶のゼリーを重ねました。さらに、ミントティーとミルクをそっと層になるよう注ぎ、オレンジの香るクリームをのせた、食感も楽しめるデザートドリンクです。スイーツとしての満足感がありながらも、ミントシロップですっきりとした後味に仕上げています。 左:ポール・セザンヌ《リンゴとオレンジ》右:オレンジクリームと角切りりんごのミントミルクティー 【販売期間】9/4(水)〜10/14(月) 【提供価格】1600円(税込)商品紹介特設ページ:https://unimocc.com/seasonal/2409_applesandoranges 白いケーキをキャンバスに。作品作りを楽しむ体験型スイーツ カルピスバターをふんだんに使用した、真っ白なバターケーキをキャンバスに、絵を描くように盛り付けをお楽しみ頂ける人気のキャンバスケーキも、同期間は《りんごとオレンジ》をイメージしたカラーのパレットでご用意しています。 紅茶のジェノワーズとフランボワーズクリームのバターケーキ キャンバスケーキはWEBサイトからは予約も承っております。 ※ご予約以外に当日分のご用意もございます。 【販売期間】9/4(水)〜10/14(月) 【提供価格】3,250円(税込)セットドリンク付(追加料金でアートモックドリンクへ変更可能)※ ※WEBサイトからの予約の場合、システム利用料の為価格が異なります。 また、店内にはギャラリーウォールがあり随時気鋭の作家作品を展示しています。9月4日からはイラストレーターITAZURA DESIGNによるドローイング展『WAKU WAKU』を開催いたします。是非ドリンクと合わせてお楽しみください。ギャラリーページ:https://unimocc.com/gallery
- アート
- イベント
- グルメ
- 施設・店舗
- 音楽
昨年は40万人を動員!大好評の「月」「ウサギ」の巨大アートに加え、日本初展示の作品が登場! 9月13日~29日「ムーンアートナイト下北沢2024」を開催
~地域の魅力発信や賑わい創出を支援!地域プレーヤーによる企画は昨年より倍の約90企画が集結!~ 小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 社長:鈴木 滋)と下北沢商店連合会(会長:大木 弘人)、スタートバーン(本社:東京都文京区 代表:施井 泰平)は、2024年9月13日(金)から29日(日)まで、シモキタの街を舞台に、「月」をテーマにしたアートフェスティバル「ムーンアートナイト下北沢2024」を開催します。芸術の秋の夜、本企画のシンボル作品である「月」と「ウサギ」のパブリックアートをはじめ、5組のアーティストによる日本初展示を含む作品が下北線路街を中心とした各会場で鑑賞いただけます。また、商店街や地域店舗による特別イベントや限定メニューの展開、本イベントをさらに楽しめる有料コンテンツやNFTスタンプラリーなど、アートを通じて下北沢の街全体をお楽しみいただける17日間のイベントです。 本イベントは、普段は芸術文化に触れる機会が少ない方にも、街歩きを通じて気軽に芸術をお楽しみいただけるアートフェスティバルです。昨年は約40万人のお客さま※にご来場いただき、今年で3回目の開催を迎えます。地域プレーヤーが中心となり、個性豊かなアートやカルチャーを発信することでシモキタエリアの活性化を図ります。今年は、企画に賛同してくださる地域の団体が昨年の倍となる約70、総企画数が約90に増え、さらにパワーアップします。地域住民の皆さまやイベント参加者と一体となり、コミュニティを醸成しながら、シモキタエリアの滞在を一層充実させる秋の風物詩となることを目指します。 ※KDDI Location Analyzerによるスマートフォンの位置情報を元に集計 <シンボル作品の「月」「ウサギ」の巨大アートに加え、日本初展示作品も登場> シンボル作品として3年連続で登場するのは、「下北線路街 空き地」に展示される、Luke Jerram(ルーク・ジェラム:英)が手掛けたNASAの月面写真を基とした直径7mの「Museum of the Moon」です。月のクレーターの細部まで表現された精巧な作品が、今年も下北沢の街を静かに照らします。「しもきた商店街内 道路予定地」では、Amanda Parer(アマンダ・パーラー:豪)が手掛けるウサギの姿を模した「Intrude」が登場し、いまにも動き出しそうな巨大なウサギが街中に活気を与え、ユニークな写真撮影スポットに。また、日本初展示の作品として「BONUS TRACK」隣接駐車場には、アーティストグループAtelier Sisu(アトリエ・シス:豪)による、月虹を連想させるアーチ状の作品「Elysian Arcs」が展示されます。作品の中を通り抜けることで、視覚だけでなく触覚や空間感覚も刺激され、全身で幻想的な空間を体験できます。 有料会場の「東北沢駅屋上」では、三家俊彦による鏡面のアルミシ-トで作られた精巧な植物で出来た、月明かりの下で光り輝く庭を鑑賞いただけます。無機質なコンクリートの空間の「世田谷代田駅地下」ではWade and Leta(ウェイド・アンド・レタ:米)による太陽系のビッグバンから着想を得た躍動的な光とオブジェの作品に包まれながら、日常を忘れ特別なひとときをお過ごしいただけます。 中秋の名月の美しい夜空の下、上記のメインアートを中心に巡っていただくことで、世界的な芸術などを身近に感じながら東北沢~世田谷代田のいわゆるシモキタエリアの散策をお楽しみいただけます。 「Museum of the Moon」(下北線路街 空き地/初年度の様子) 「Intrude」 日本初展示となる作品「Elysian Arcs」 <シモキタエリアの施設・店舗による限定メニューやイベント等、約90企画を展開> イベント期間中、シモキタエリアの施設・店舗では、アート展示、ワークショップ、グルメ、映画などさまざまなジャンルで「月」や「ウサギ」などをテーマにした商品や企画を展開します。地域のアートギャラリーでは初年度から参加している「SRR Project Space」「下北沢アーツ」に加え、「ギャラリーHANA 下北沢」「Such As, Gallery」「DDD ART」が新たに参加し、個性豊かなアートをお楽しみいただけます。シモキタ園藝部では「園藝部DAY」特別企画として月明かりをイメージした竹製のモニュメントを制作するワークショップを開催します。また、期間限定の特製ハーブドリンクを提供し、やさしい光に包まれる秋の夜長をお楽しみいただけます。BONUS TRACK内店舗「YOYO」では、自家製アイスを月に見立てうさぎがぴょんと跳ねる、見た目にも楽しい「お月見コーヒーゼリー」を、商店街に位置する「スパイスラーメン点と線.」では、昨年も大人気の卵とキーマにモチモチの麺を合わせた「TKM(月見・キーマ・まぜそば)」を販売します。そのほか、シモキタ - エキマエ - シネマ「K2」ではK2アートウィーク特集上映「都市とヴィジョン(幻影)2024」と称してアートが街に与える影響を深く掘り下げた作品の上映と、一部上映回にてゲストトークショーを開催します。 <デジタルアートのNFTスタンプラリーが賑やかにパワーアップ> NFTスタンプラリーでは、新たにうさぎがモチーフのキャラクターを用いたNFTとして、下北沢に予約制の書店を構える夢眠ねむさんのたぬきゅん&フレンズ「ラビやん」や、小田急電鉄の子育て応援マスコットキャラクター「もころん」を題材に、ここでしか手に入らない限定NFTが全10種登場します。下北沢の街中に配置されたQRコード※を、Webアプリ「FUN FAN NFT」で読み取ることで獲得いただけ、街を巡りながら宝探しのようなワクワク感を味わえます。さらに期間中にすべてのNFTを集めた方が獲得できるボーナスNFTもご用意します。 なお、NFTスタンプラリーへの参加は有料チケットが必要です。 ※QRコードは、(株)デンソーウェーブの登録商標です <ムーンアートナイト下北沢をさらに楽しめる有料チケットを4種販売> 本イベントでは一部会場への入場や期間限定の体験を含む有料チケットを4種販売します。「スタンダードチケット」はシモキタエリアの滞在をさらに充実させるチケットです。作品展示会場への入場はもちろん、オリジナルトートバッグ、シモキタエキマエシネマ“K2”の映画割引鑑賞券、さらに対象店舗での割引がセットとなった内容が盛りだくさんのチケットです。アート鑑賞のみを楽しみたい方には「ライトチケット」もご用意します。 さらに本イベントの継続開催を支援したい方向けに「応援チケット」(税込30,000円、スタンダードチケットと同様の内容に加え、初年度から参加している3DアバターNFT「Metaani」による限定NFTつき)や「月」のインスタレーション「Museum of the Moon」を貸し切り撮影ができる「オプションチケット」(税込15,000円)もご用意いたします。 「もころん」NFTイメージ 「シモキタ園藝部」ワークショップで制作する竹製ランタン 「YOYO」で販売するお月見コーヒーゼリー 「ムーンアートナイト下北沢2024」概要 ●イベント名 ムーンアートナイト下北沢2024 ●開催日2024年9月13日(金)~9月29日(日)※時間は各施設により異なります 屋外イベントは小雨決行、雨天中止 ●場所 下北線路街ほか ●体制 【主催】小田急電鉄株式会社下北沢商店連合会スタートバーン株式会社 【後援】世田谷区 【助成】公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【芸術文化魅力創出助成】 ●概要ムーンアートナイト下北沢2024は、月をテーマに、5組のアーティスト作品が街を彩ります。うさぎのモチーフのキャラクター「ラビやん」「もころん」のオリジナルNFTスタンプラリーを実施するほか、個性的な店主が手掛ける限定メニューの提供や特別イベントの開催等、約90企画が集結しアートで街を盛り上げるフェスティバルです。 ・アート作品の展示 ※順不同 展示時間:全日15:00-21:00 ●入場料 無料(一部有料) ※東北沢駅屋上・世田谷代田駅地下への入場をはじめ、本イベントをさらにお楽しみいただける有料チケットを8月22日から販売します。以下にて詳細をご確認いただけます。なお、本チケットの提供には、Webアプリ「FUN FAN NFT」を使用しています。https://www.funfan-nft.com/event-detail?event_id=3ff24abe-d105-4fa1-8ff2-f78977e3b671 地域プレーヤーによる企画等、詳細はムーンアートナイト下北沢2024のサイトにてお知らせしますURL https://moonartnightfes.com/ 以上
- アート
- 施設・店舗
- 歴史
まるで現代アート。しかも全て購入可能。新しい魅力を提案する化石ショップ「買える化石博物館」が2024年8月23日(金)福岡市にオープン!貴重なティラノサウルス、トリケラトプスなどの恐竜化石も販売
店舗外観 博物館級の貴重な実物化石が多数!ティラノサウルス、スピノサウルス、トリケラトプスなどの人気恐竜や、モササウルス、メガロドンなど古代生物、絶滅哺乳類、アンモナイト、三葉虫など幅広いラインアップをご用意。 株式会社SASAMO(代表取締役:笹森史朗)は、新しい魅力を提案する化石ショップ「買える化石博物館」を福岡市中央区赤坂のけやき通りに2024年8月23日(金)11時オープンいたします。 オープン時に取り扱う実物化石は50種類以上。人気恐竜のティラノサウルス、スピノサウルス、トリケラトプス、海のモンスターモササウルス、そして絶滅した大型哺乳類のマンモス、メガテリウム、ケブカサイなど、博物館クラスの貴重な実物化石を展示、販売いたします。その他、アンモナイトや三葉虫の実物化石もお手頃な価格で購入可能です。 フライヤー表 フライヤー裏 コンセプト 化石と聞くと「博物館で鑑賞するもの」と思われる方が多いと思います。実際にオープン前に行ったヒアリングによると、化石をお店で買うことができるということ自体に驚かれる方も少なくありません。博物館の展示化石に値札が付いていて、それが全て購入可能だとすると…なんだかワクワクしませんか?これを実現させたのが「買える化石博物館」です。 販売する化石(モササウルス、アンモナイト他) 販売するレプリカ標本 アートのような新しい化石展示 新しいライフスタイルの提案として、現代アート作品にインスパイアされた展示方法にも挑戦しています。化石の魅力を引き出すためにスチール製の専用ディスプレイを一からデザインし、制作しました。これまでの化石のイメージを覆すような取り組みをお楽しみください。 販売する化石(メガテリウム、アンモライト) 販売する化石(メガロドン) ネットでは買えません 化石やオリジナルグッズのオンライン販売は行ないません。何万年、時には何億年も前に存在した生物たちの痕跡を直接店舗にてご覧ください。インターネットでなんでも購入できる時代だからこその、ユニークな取り組みです。 店内 2階からみた店内 サスティナブル 1979年築のヴィンテージ感を活かすため、壁や天井の一部にはできる限り手を入れずに、そのまま利用しています。新たに用いた素材についても、厳選された100%天然由来の漆喰のほか、錆びた鉄やコンクリート、ガラスなど、老朽化しにくいものを採用しました。化石が重ねてきた長い歳月に想いを馳せながらも、未来へのサスティナブルな視点も取り入れた店舗設計になっています。 サスティナブルな素材を活用した店内 サスティナブルな素材を活用した店内 オープン記念!本物の化石プレゼント 8/23 (金)「北海道産・アンモナイトの化石」8/24 (土)「アメリカ産・古代爬虫類の化石」 ※各日先着20名までの中学生以下のお客様(お一人様1つ) 化石のプレゼント詳細 買える化石博物館では恐竜好き、古生物好きの子供たちに向けたイベントなど今後開催する予定です。公式サイト、公式SNSからご確認ください。 オープン時に販売する実物化石(一例) ティラノサウルス スピノサウルス カルカロドントサウルス トリケラトプス エドモントサウルス ハドロサウルス モササウルス メガロドン サメ ケブカサイ シカ メガテリウム マストドン ステゴドン 三葉虫 古代魚 アンモナイト クモヒトデ ウミユリ 珪化木 など多数 概要 名称:買える化石博物館 (英語名 Fossil Emporium & Museum) オープン日:2024年8月23日(金) 11時 所在地:福岡県福岡市中央区赤坂2-6-5 電話番号:092-406-8378 営業時間:火曜〜金曜:11時〜18時、土曜:10時〜19時 定休日:日/祝/月曜日 ※その他、年末年始、夏季休暇他 公式サイト:http://kaseki.jp 公式Instagram:https://www.instagram.com/kaseki_jp/ 公式X:https://x.com/kaseki_jp
- アート
- イベント
- ライフスタイル
- 学習
大人も子どもも、学生もファミリーもみんなで楽しめる「中野クリエイティブ祭2024~健康・医療とメディア芸術~」8月24日(土)開催!
多彩な展示や講演、企画展を通じて、「健康」や「医療」を楽しみながら学べる一日を提供! 8月24日(土)12時から18時まで、中野区役所1階で「中野クリエイティブ祭2024~健康・医療とメディア芸術~」を開催します。多彩な展示や講演、企画展を通じて、「健康」や「医療」を楽しみながら学べる一日を提供します。 日時:8月24日(土)12時~18時(12:00開場) 場所:中野区役所(東京都中野区中野4丁目11-19)1階イベントスペース「ナカノバ」、ミーティングルームA 参加無料・申し込み不要・途中入退場自由 【メイン会場】 イベントでは、楽しみながら健康や医療について学べる展示が多数用意されています。 おもちゃ広場 乳幼児から楽しめるおもちゃで遊べる広場です。子どもたちが遊びながらメインステージの講演を観覧できる位置にあり、親子でリラックスしながら楽しむことができるエリアです。 お絵描きコーナー 「菌」ってどんな姿をしているのかな?と子どもたちが自由に想像し、描くコーナーです。お絵描きした菌がモニターの中で動き出し、みんなでオリジナル菌図鑑を作り上げます。親子で一緒に創造力を発揮できる楽しいアクティビティです。 展示ブース メイン会場の展示ブースでは、健康や医療についての情報をデジタルゲームやアナログゲーム、絵本や漫画、動画など様々な形で体験することができます。また景品付きのクイズラリーも実施します。クイズポイントを探しながら、楽しく会場を回っていただけます。 大腸がん啓発スマホゲームや子ども・若者の発達支援(療育)ボードゲームなどのゲーム紹介 子育て×医療情報コーナー アール・ブリュット、医療×絵画の展示 医療絵本、医療啓発漫画の紹介コーナー 乳がん検診啓発のYouTube紹介コーナー 大腸がん啓発クイズラリー 企画展「寿命が今日決まったら展」 寿命がガチャガチャで決まる。そんなの不謹慎だと思いますか?でも実際、人生の最期は突然やってくることもあるのです。そんなとき、家族や友人、身近な人といった大切な人にあなたの「大事」を伝えておくと、最期の時間を少し前向きに過ごせたり、残された人の気持ちが軽くなるかもしれません。死に思いをはせることは、どう生きるかを考えることでもあります。本展は、大切な人と人生について対話するきっかけになる体験型企画展です。 【メインステージ企画】 メインステージ企画では、講演やディスカッションを通じて、健康や医療に関する学びや気づきを提供します。 時間 内容 13:00~13:45 心も体も疲れている人へ「本当の休み方」(鈴木裕介さん)モデレーター:石井洋介さん 14:00~15:15 ACP講演&演劇「人生の最期まで自分らしく生きる」とは(石井洋介さん、産業医科大学演劇部) 15:30~16:15 ケアとアートの交差点(小林瑞恵さん、長縄拓哉さん)モデレーター:増谷彩さん 16:30~17:15 中野区長×次世代「2060年のケアを語ろう」(酒井直人さん、秋本可愛さん、金子萌さん)モデレーター:村松圭司さん 17:45~18:00 「中野発!ケアマネ音頭を踊ろう!」(ケアマネ音頭普及会) ●13:00~13:45 心も体も疲れている人へ「本当の休み方」(鈴木裕介さん) 著書『心療内科医が教える本当の休み方』が発売1カ月で3万部を突破しベストセラーとなった心療内科医の鈴木裕介氏をお招きし、「休んでも、疲れが取れない」と悩む人々に向けて、心と体を回復させる「本当の休み方」をお聞きします。 ●14:00~15:15 ACP講演&演劇「人生の最期まで自分らしく生きる」とは(石井洋介さん、産業医科大学演劇部) アドバンス・ケア・プランニング(ACP)とは、「人生の最終段階における医療・ケアについて、前もって考え、家族や医療・ケアチームなどと繰り返し話し合い、共有する取り組み」のこと。どのような医療・ケアを受けたいか、人生の最終段階に本人の意思を反映させることは、本人の尊厳を守り、本人や周囲の人が「最期まで自分らしい人生を送った」と納得するために重要なポイントです。ACPをテーマに、中野区で在宅医として活躍する石井洋介氏による講演と、産業医科大学演劇部による公演を行います。 ●15:30~16:15 ケアとアートの交差点(小林瑞恵さん、長縄拓哉さん) 中野区で2010年から開催しているアール・ブリュットイベント「NAKANO 街中まるごと美術館!」のアートディレクターを務める小林瑞恵氏と、歯科医師で現代美術作家の長縄拓哉氏に、アートとの出合いや現在の活動、アートがもたらすケアの力についてお聞きします。 ●16:30~17:15 中野区長×次世代「2060年のケアを語ろう」(酒井直人さん、秋本可愛さん、金子萌さん) 中野区長の酒井直人氏と、次世代の介護業界を担う若手リーダーたちが、現在のケアの現場、未来のケアの現場への希望、それを叶えるために今の中野でできることについて語り合います。 ●17:45~18:00 「中野発!ケアマネ音頭を踊ろう!」ケアマネ音頭普及会 鷺宮エリアで活動するケアマネジャーたちが考案したオリジナルの盆踊り体操『ケアマネ音頭』。2020年の「音健アワード」で優秀賞を受賞したこの踊りをみんなで踊り、イベントの最後に体を動かしましょう。 【過去のイベント実績】 本イベントは、前回の開催時も多くの皆様にご参加いただき、大変好評を博しました。2022年に実施した際の『中野クリエイティブ祭』の詳細については、こちらからご確認いただけます。http://nakacre.jp/2022/index.html 多くの皆様のご来場を心よりお待ちしております。楽しく学び、感じ、考える一日を過ごしましょう! 【お問い合わせ先/主催】日本うんこ学会(本イベントのお問合せ:2024@nakacre.jp) 【共催】株式会社Chisey、株式会社omniheal 【後援】中野区 【協力】ヘルスケアコミュニティ「SHIP」、おうちの診療所、秋葉原内科saveクリニック、産業医科大学演劇部、社会福祉法人愛成会、ムツー株式会社、株式会社Blanket、KAIGO LEADERS、株式会社想ひ人、ケアマネ音頭普及会、NPO法人ゆるナカ、NPO法人MedicalPLAY、NPO 法人ブレイブサークル運営委員会、一般社団法人BC Tube、帝京平成大学「地域連携部」、明治大学 映像イベントサークル「M→Fes」 【制作協力】 本プレスリリースは、株式会社omnihealの協力のもと、制作されました。
- アート
- イベント
- グルメ
- 大学・大学生
タコスやカレーを食べてカービングショーも楽しむ。東京都産の野菜を買って食べて体験する「農toアートのマルシェ in コピス吉祥寺」を8/31(土)と9/1(日)に開催
送料無料で東京都産野菜が受け取れるECサービス「VEGESH TOKYO」の受け取り場所も設置します いまあるモノをReborn(再⽣)/ Reuse(再利⽤)/ Remake(修正)することで新しい価値を創造し社会貢献の実現を目指す「アールイー株式会社」(以下、アールイー、所在地:東京都北区、代表:今井直樹)が企画・運営を手がけた食イベント「農toアートのマルシェ in コピス吉祥寺」が、8月31日(土)と9月1日(日)にわたってコピス吉祥寺(所在地:東京都武蔵野市)で開催されます。イベントでは、弊社が開発した送料無料の店舗受取型ECサービス「VEGESH TOKYO」の商品受取ブースを開設するほか、今回のテーマ「アート」にちなんでカービングショーや多摩美術大学の学生などによるワークショップなどのイベントも実施します。もちろんキッチンワゴンでは、若手シェフ集団「Food HEROes U-30 COMMUNITY」のメンバーが考案した東京都産野菜のタコスや、東京都産野菜を使った夏野菜カレーなどを販売。やさい(8・31)の日に、食べたり、触れたり、遊んだり、野菜の魅力がたっぷり味わえる2日間です。コピス吉祥寺サイト:https://www.coppice.jp/VEGESH TOKYOサイト:https://vegesh.tokyo/アールイー企業サイト:https://re-jpn.net/ 【目次】 実施内容出店①|約10農家が出店、こだわりの東京都産の野菜が集合出店②|東京都産野菜を使ったフードメニューがラインナップ出店③|送料無料で東京都産野菜が受け取れるECサービス「VEGESH TOKYO」出店④|食だけじゃない! 野菜をテーマにしたアートも盛りだくさん! アールイー代表 今井直樹のメッセージ コピス吉祥寺施設について アールイーについて 実施の背景 「GREENINGしよう。」(GREENING=生命力と新鮮さを回復させて、自然な状態の自分にもどすこと)というコンセプトを掲げるコピス吉祥寺は、商業施設でありながら、新しい時代にあった「豊かな暮らし方」を吉祥寺から発信することを目指し、さまざまな取り組みをしています。その一環で、2023年7月に「農to食のマルシェ」から始まった本イベントは、東京都内で生産される野菜や果物の安全性やおいしさを知ってもらうことで地産地消を促進しようとするものです。2024年2月以来半年ぶりに開催となる3回目は、前回同様、企画・運営を弊社が担当し、これまで同様マルシェやフードショップの出店などがあるほか、テーマの「アート」にちなんでカービングショーや多摩美術大学の学生などによるワークショップなどのイベントも実施し、「買う・食べる」だけでない、「体験する」こともできるイベントにすることで、引き続き東京都産の野菜の魅力を弊社らしい取り組みで伝えていきます。 実施内容 名称:農toアートのマルシェ 開催日時:2024年8月31日(土)~2024年9月1日(日) 各日11:00~18:00 開催場所:コピス吉祥寺(東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目11番5号) A館3階GREENING広場 入場料:無料 主催:コピス吉祥寺 https://www.coppice.jp/※イベントの詳細は随時コピス吉祥寺HP(https://www.coppice.jp/newsandevent/coppice/18994/)でご確認ください。※販売予定の野菜や果物、メニュー等は、生育状況等により変更となる場合がございますので、ご了承ください。※雨天決行、荒天中止いたします。※画像はイメージです。※イベントは、予告なく変更・中止する場合がございます。 出店①|約10農家が出店、こだわりの東京都産の野菜が集合 東京都八王子市にある江戸時代から続く農家「中西ファーム」や、東京都練馬区で350年続く歴史ある農家「白石農園」など約10農園の、旬の東京都産野菜や果物をマルシェで販売します。 ■出店者一覧(予定) 中西ファーム(八王子市)生きくらげ、八王子生姜(江戸東京野菜)、緑なす、バターナッツかぼちゃ、長なす、甘長とうがらし、ピーマン、空心菜 他 坂本ファーム(八王子市)東京ししとう(無農薬)、ゴーヤ(無農薬)他 関ファーム(清瀬市) 東京オクラ 他 野村ファーム(清瀬市) 東京小松菜/東京バジル 他 岩田農園(清瀬市) 東京ピーマン 他 村田健二(清瀬市・練馬区)東京ポテト(キタアカリ)/東京ししとう(甘長ししとう)/東京なす 他 白石農園(練馬区) 東京アスパラ(アスパラガス)他 矢ケ崎宏行(西東京市)後関晩生小松菜(伝統小松菜/江戸東京野菜)/東京しんとり菜/東京ミニあやめ雪かぶ/ルッコラ ベルマッシュ(府中市) 東京しいたけ(すずきのこ) 田中健一/根岸隆好(三鷹市) 寺島なす(江戸東京野菜) ※イベント販売予定の野菜等は、生育状況により変更となることがあります。 出店②|東京都産野菜を使ったフードメニューがラインナップ 「農toアートのマルシェ」では、料理もアートと考え、東京都内の飲食店や若手シェフによる彩り溢れるメニューを販売いたします。マルシェに出店している東京都の生産者が育てた野菜を使ったスペシャルメニューなど、東京の旬を感じられる料理をお楽しみください。 ■出店者一覧(予定) Food HEROes(タコス、焼酎)次世代若手シェフのコミュニティ「Food HEROes U-30 COMMUNITY」のメンバーたちが考案した、東京都産野菜を使ったこの日限りの「武蔵野タコス」を販売します。また、同メンバーが作り出す複数のタコスにあうアルコールとして今年GI(地理的表示)保護制度に認定された八丈島などの伊豆諸島で生産される麦こうじで仕込んだGI東京島酒を使った「東京島酒のハイボール」などもご用意いたします。 ONE DAY COFFEE STAND(パン、コーヒー、ビール)自然に囲まれた街「高尾」の、パン屋さんと併設したスペシャルティコーヒー専門店「ONE DAY COFFEE STAND」では、東京都産野菜を活用した総菜パンを複数販売します。また選び抜いたスペシャルティコーヒーや高尾のクラフトビールも販売!コーヒーやビールを嗜みながら、東京都産野菜とコラボしたパンをお楽しみください。 カレマ(ロシア料理)【8/31のみ】キッチンカーで大学生にご飯をおごってPRをする場をつくるサービスを行う「カレマ」は、東京都産野菜を使った中央アジアや東欧料理のメニューを開発しました。今回はロシアの家庭料理やロシア料理店のまかないとして食べられているポークストロガノフやビーツのピンクスープなどアート感満載のメニューをご提供いたします。 Glue(カレー)【9/1のみ】普段はキッチンカーでカレーを専門に販売しているGlueがキッチンワゴンに登場します。東京都産の夏野菜を取り入れた彩り豊かなカレーを販売します。 ※販売予定の野菜や果物、メニュー等は、生育状況等により変更となる場合がございますので、ご了承ください。 出店③|送料無料で東京都産野菜が受け取れるECサービス「VEGESH TOKYO」 東京都内の地産地消を目指し、購入した商品を近くのお店等で受け取れる弊社が開発した店舗受取型ECサービス「VEGESH TOKYO」も出店します。今回の「農toアートのマルシェ」開催期間中はVEGESH TOKYOで事前購入した東京都産野菜をコピス吉祥寺A館3階GREENING広場で受け取りが可能です。小売店には並ぶことのない東京都産野菜の新鮮で希少な味わいを、ご自宅でぜひお楽しみください。 【期間中受取野菜セット】 ・東京夏野菜セット(東京小松菜、東京バジルなど) ・TOKYO BBQセット(東京ピーマン、東京たまねぎなど)※野菜の種類等はHPでご確認ください。 申込ページ→https://datalab-jp.com/vegesh.tokyo/ 申込締切→8月29日(木) ※購入期限など、詳細はVEGESH TOKYOのwebサイトをご確認ください(https://vegesh.tokyo/) ■VEGESH TOKYOとは 「VEGESH TOKYO」は、気候変動や国際情勢の変化などのさまざまな要因により不安定となっている「食料安全保障の確保」を、日本国民のいのちに直結する重大なテーマとして着目しています。また東京都には、食料自給率0%(※注1)の低さに加えて渋滞問題や物流の人手不足などの課題を多く抱えていることから、物価上昇や環境負荷の観点からも持続可能な対策が求められていると考えています。これらの課題に対しては、東京都産農産物の都内におけるサプライチェーン整備を促進し、地域内エコシステムを構築することで解決できるのではないかと考え、東京の消費者ニーズに合う少量出荷対応の共同配送による物流システムを構築し、消費者がお買い求めやすいよう送料負担がない仕組みを構築し、東京都内の地産地消を促進します。さらにVEGESH TOKYOは、東京都デジタルサービス局が実施する、東京都スマートサービス実装促進プロジェクト「Be Smart Tokyo」のスマートサービス実装促進事業者である株式会社unerryと連携しています。unerryの運営するリアル行動データプラットフォームを活用し、データ分析によるサービス改善および本サービスを必要とする方への情報発信に取り組みます。 ※注1:令和3年度(概算値)、令和2年度(確定値)の都道府県別食料自給率参照 https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/attach/pdf/zikyu_10-2.pdf 出店➃|食だけじゃない! 野菜をテーマにしたアートも盛りだくさん! 野菜を使ったりイメージしたアート体験をすることで、食べるだけでない野菜の魅力を感じるはずです。イベント期間中は、アート体験やワークショップなどを多数ご用意しています。彩り豊かな夏野菜や果物を、触れたり、見たり、遊んだりして、新たな野菜の魅力に出会ってみてください。 ■イベント一覧(予定) カービングパフォーマーmeicaのカービングショータイの宮廷料理から発祥したと言われる野菜彫刻カービングで、4大陸 35ヶ国 390日、各国の野菜やフルーツを目の前で彫刻するパフォーマンスを世界中で繰り広げる、ギフト彫刻家meicaのカービングショーを開催いたします。野菜もフルーツもナイフ1本で大変身!1本のナイフだけで素材に眠る可能性を彫り起こす!meicaのカービングパフォーマンスをぜひお楽しみください。 カービングショースケジュール8/31(土)、9/1(日)各日 ①13:00~/②15:00~/③17:00~各回30分 観覧無料 多摩美大生などのアートブース多摩地域にキャンパスのある多摩美術大学の学生などによる、野菜×アートのコラボレーション企画を実施します。 ・野菜ハンコワークショップ規格外や訳アリ野菜をカットして作った野菜ハンコを押して、野菜の断面を詳しく見てみよう。設置してある白い布に思い思いに野菜ハンコを押して、今後のイベントで使用する大きなテーブルクロスをみんなで作ります。...
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生