- アート
- イベント
- エンターテインメント
- 観光・旅行
花火×富士山×歌舞伎の日本の美が共演!第二回「富士山花火2024」開催決定 市川團十郎・新之助親子による「連獅子」を東日本初上演
日時:2024年11月9日(土) 会場:裾野市内「PICA富士ぐりんぱ」「スノー パークイエティ」 一般社団法人伝統文化継承推進協会 富士山花火実行委員会は、2021年12月に初開催し、多くのお客様にお越しいただいた「富士山花火」の第二回大会を2024年11月9日(土)に静岡県裾野市内「PICA富士ぐりんぱ」「スノーパークイエティ」(富士山2合目)にて開催いたします。それに伴い、9月14日(土)よりチケットを発売いたします。 「富士山花火」について 本花火大会の舞台は、世界遺産であり、日本最大の文化資源である「富士山」です。観覧エリアは静岡県裾野市、富士山南麓二合目にある「PICA富士ぐりんぱ」「スノーパークイエティ」です。2021年12月、コロナ禍が続く中、霊峰・富士に日本と世界の安寧を祈り、捧げる花火を打ち上げたのが「富士山花火」の始まりでした。 今年は富士山×花火に合わせて。これ以上ない豪華な共演、市川團十郎・新之助 親子による歌舞伎「連獅子」の東日本初上演が決定しました。さらに田中傳次郎による笛・太鼓演奏のもと、世界的ダンスアーティスト・KENTO MORIによる現代舞踊 即興セッションも予定しています。花火においては日本が誇る花火師たちが集結。静岡県が誇る国内屈指の花火企業イケブン、多数の優勝/受賞歴を持ち名実ともに国内最高峰の花火企業である野村花火工業、驚愕の演出で観客を魅了する片貝煙火工業が、花火の製作を担い、富士山と日本最高峰花火師の“日本一”の共演が実現します。パステルカラーが得意なイケブン、芸術花火の野村花火工業、大迫力花火が売りの片貝煙火工業の3社が揃い、標高1,250m(富士山南麓二合目)の地点から高さ約320mと日本一天高く上がる花火でどんな化学反応が起きるのかにも注目です。 第二回「富士山花火」の開催時期は、湿度も低く富士山と花火を美しく鑑賞しやすい11月に設定いたしました。前回好評だった自家用車から花火を観覧できるドライブイン花火に加えて、コテージやキャンプ場での宿泊とセットになったプランを初めてご用意しました。家族や友人、恋人など、大切な人と一緒に、思い思いのスタイルで花火をお楽しみいただけます。 「富士山花火+歌舞伎」出演者 <出演> 市川團十郎白猿 1977年十二代目市川團十郎の長男として東京に生まれる。1983年5月歌舞伎座『源氏物語』の春宮で初御目見得。2013年には、自主公演「ABKAI」を立ち上げ、2015年から始まった「六本木歌舞伎」などで次々と新作を創り上げる。東京2020組織委員会文化・教育委員会委員を務め、2021年東京2020オリンピック競技大会開会式へ出演。2022年12月『京鹿子娘二人道成寺』大館左馬五郎、『助六由縁江戸桜』の花川戸助六で十三代目市川團十郎白猿を襲名。2001年芸術選奨文部科学大臣新人賞、2007年フランス芸術文化勲章シュヴァリエ。http://www.naritaya.jp/profile/danjuro.php 市川新之助 2013年、十三代目市川團十郎白猿の長男として東京に生まれる。2015年11月歌舞伎座『江戸花成田面影』で初御目見得。 2022年11月歌舞伎座『外郎売』の外郎売実は曽我五郎で八代目市川新之助を名乗り初舞台。同年12月歌舞伎座『毛抜』では、主役・粂寺弾正役に史上最年少で挑み、観客の心を掴んだ。舞台以外では、2023年7月公開の現代フランスを代表するアニメーション監督ミッシェル・オスロの最新作『古(いにしえ)の王子と3つの花』の王子役で吹替に挑戦し話題となった。http://www.naritaya.jp/profile/other.php#shinnosuke 田中傳次郎 1977年生まれ。父は能楽師葛野流大鼓方で人間国宝の亀井忠雄、母は歌舞伎囃子方田中流前家元の九代目田中佐太郎。3歳で能の初舞台。14歳のとき歌舞伎座「京鹿子娘道成寺」に出演。17歳で「七代目 田中傳次郎」を襲名し、20歳のときに兄・亀井広忠、田中傳左衛門と「三響會」を発足。以降、歌舞伎公演への出演だけでなく、国内外を問わず公演等の演出・プロデュースを多数手がけ、高い評価を得る。https://www.sankyokai.com/profile.htmlhttps://www.tbsradio.jp/articles/66295/ KENTO MORI マイケル・ジャクソン、マドンナなど世界のトップアーティストの専属ダンサーを務め、全世界 5大大陸 50 カ国 200 以上の主要都市でパフォーマンスを行う。2016年以降経験を活かし音楽と最先端のAR技術を掛け合わせ魅せる”AR Artist KENTO”として活躍中。2023-24年にかけては、マドンナの【セレブレーション・ワールド・ツアー】演出や【NFLスーパーボウル2024】への出演も果たす。近年では日本文化遺産や、地域に根付く伝統文化と舞の表現を掛け合わせ、様々なSHOWコンテンツを創造し魅力を発信する「#日本を世界へ」プロジェクトを展開している。https://km1world.com/kento-mori/https://www.youtube.com/watch?v=kUCd75X6jD0 「富士山花火+歌舞伎」プログラムについて *開演:16:30頃~を予定 ■Scene1「富士に誓う、親子の絆」▷歌舞伎舞踊 「連獅子〜花獅子〜」 市川團十郎 市川新之助市川團十郎と市川新之助親子による連獅子の前半部分。雄大な富士を前に、親が子を思う深遠なる想いを描きます。 ■Scene2「天をつらぬく、生命の力」▷歌舞伎舞踊 「連獅子〜毛振り〜」 市川團十郎 市川新之助 圧倒的な富士の力に抱かれながら、親子獅子の豪快な毛振りが邪悪を振り払い、その生命力は天へと向かいます。 ■Scene3「富士に願う、日本の安寧」▷「富士山奉納花火」 片貝煙火工業 市川新之助日本を代表する花火師、新潟の片貝煙火工業が市川新之助と共に、みなさまの安寧を願い、その想いを富士へ届けます。 ■Scene4「極めた伝統と伝統が、ここに交わる」▷野村花火工業 田中傳次郎現代の名工野村陽一氏が富士山花火のために作り上げた渾身の10発が、歌舞伎囃子方田中流 田中傳次郎の太鼓と共に富士の夜空を彩る。極められたそれぞれの伝統が富士の眼前で交わる、珠玉の時。 ■Scene5「富士山神楽 feat. Kento Mori 」▷Kento Mori × 神楽(田中傳次郎) イケブン世界に愛されたダンサーKento Moriが、日本の伝統「神楽」と「花火」を纏い、聖なる富士の袂で、神へ捧げる舞を踊る。 ■Scene6「DANCE IN THE INFERNO」▷Kento Mori × イケブン創作花火マイケル・ジャクソン、マドンナが認めたkento Moriが魅せるダンスパフォーマンスの真骨頂。イケブンが咲かせる大輪の花とダンスミュージックが、富士を饗宴の渦へと導いていく。 ■Scene7「GRAND FINALE OF FUJISANHANABI 2024」▷イケブンスターマイン「富士山花火 2024」のグランドフィナーレは、イケブンによる圧巻のスターマイン。眩い閃光、響き渡る轟音、どこまでも進化を続けるパフォーマンスを体感せよ。 *終了時刻:18:00頃を予定*團十郎・新之助親子による「連獅子」の上演は、2024年9月大阪の松竹座で初お目見えとなる予定です。大阪より東の地域では、この「富士山花火」での上演が初となります。さらに、伝統的な歌舞伎舞台は屋内にあるため、決して実現することのない「花火と歌舞伎とのリアルなコラボレーション」を、「富士山の懐(二合目)」にて楽しんでいただける唯一無二の稀有な機会となる予定です。 「富士山花火」開催の背景 日本のシンボルとも言える富士山と、日本が誇る伝統文化の花火。未来に継承すべき2つの重要な文化資源の魅力を発信していきたいと考え、2021年に初開催したのが「富士山花火」です。 第一回大会では、コロナ禍で2020年から2021年にかけて各地の花火大会が中止や延期になる中、窮地に立たされる花火師たちを応援することも目的としていました。2024年には多くの花火大会が復活していますが、費用や環境面から継続が危ぶまれているものもあります。 「富士山花火」は日本の伝統である花火文化を未来に繋いでいくために、全席有料のチケット制としています。また住宅地から離れた場所を開催地とし、裾野市と密に連携をとりながら周辺環境に最大限配慮して運営をすることで、持続可能な花火イベントを目指しています。さらに、夏の季節に縛られない新時代の花火大会の象徴として、今後も「富士山花火」を開催し続けていきたいと考えています。 ▲前回2021年開催の様子 花火師コメント 株式会社イケブン 上田昇弘 富士の雄大な姿を背景に、伝統芸能である歌舞 伎と、夜空を彩る花火が織りなす幻想的な世界。11月の澄み切った空気の中、市川團十郎、市川 新之助の親子共演で舞う「連獅子」に合わせて花火が打ち揚がります。連獅子の勇壮な舞と、夜空 を彩る花火の華麗なコラボレーション。まるで獅子が天空を駆け巡っているかのような臨場感を演出します。そして、世界的ダンサーKento Moriのダイナミックなダンスと花火がシンクロする瞬間 は息をのむような光景となるでしょう。 雄大な自然、伝統芸能、現代ダンス、そして花火が織り成す壮大なショーにどうぞご期待ください。 第二回「富士山花火」鑑賞チケット/ゾーンマップ 第二回「富士山花火」では、自家用車から花火を観覧できるドライブイン花火に加えて、イエティスノーパークのゲレンデからの花火観覧や、キャンプ場の芝生の丘からの花火観覧が可能です。また、BBQや焚き火を楽しみながら花火観覧できるコテージ/テント宿泊セットプラン、そして、富士山・花火・歌舞伎/ダンスを観覧できるステージゾーンをご用意しました。 合計で約5,500席をご用意しています。ステージゾーンの指定席は約2000席限定です。 第二回「富士山花火」鑑賞チケット ■伝統芸能と花火が楽しめるプラン伝統芸能の歌舞伎と世界に誇るダンスパフォーマンス。日本の中でも最高レベルの花火師が集結する花火の打ち上げ。そしてそのバックに見えるのは日本の象徴・富士山。ここでしか揃わない特別な共演を同時に楽しめる、富士山花火を最も満喫いただけるゾーンです。 <ステージゾーン(舞台プログラム+花火鑑賞エリア)> <ステージゾーン 特大花火+富士山鑑賞エリア> ...
- イベント
- エンターテインメント
- グルメ
- 地域・地方創生
- 観光・旅行
- 音楽
和牛×花火×音楽の3つのエンターテインメント「食肉祭 2024 The 和牛ランド」の開催決定
MTJ株式会社(所在地:福岡県北九州市、東京都港区六本⽊、代表取締役CEO:⼭重柾⼈、以下当社)は、2024年10⽉12⽇(金)〜10⽉14⽇(日)に、福岡県北九州市あさの汐⾵公園内にて「⾷⾁祭 2024 The 和牛ランド」を開催し、「和牛」×「花火」×「音楽」をテーマに九州最大級のエンターテインメントを提供いたします。 MTJ社 「食肉祭 2024 The 和牛ランド」は、「和牛」×「花火」×「音楽」のエンターテインメントで北九州を彩り、世界へ発信できるフェスブランドの確立を目指します! 第3回目となる食肉祭は、すべてのエンターテインメントをアップデートいたします。昨年の「⾷⾁祭2023」では、5⽇間で約35,000名の来場者数を誇り、北九州を盛り上げる⼤型フードエンターテイメンントとなりました。今年は更に多くのお客様が足を運び楽しんでもらえるエンターテインメントを提供するために、本イベント初となる「花火」や「ステージコンテンツ」に挑戦いたします!毎日来場しても楽しんでいただける、盛りだくさんのコンテンツを是非会場でご堪能ください! 北九州を彩る3つのエンターテイメントの発信! ◆九州のブランド和牛を一同に集めた「フードエンターテインメント」 昨年、多くのお⾁好きを魅了したミートランドが、「和⽜ランド」にパワーアップし北九州に再上陸! 「⾷⾁祭2024 The 和⽜ランド」は、九州のブランド和⽜を⼀同に集めたフードエリアを創り上げ、佐賀⽜や宮崎⽜をはじめとする九州が誇るブランド和⽜のメニューを堪能できる夢の国です。九州各地のブランド和⽜を⾷べ⽐べできる夢の国「和⽜ランド」を是⾮お楽しみください! また、食肉祭の名物である「牛の丸焼き」を、毎日先着1,000名様に、その場で豪快に焼き上げ、無料でプレゼントいたします。味だけでなく、視覚でも楽しめる牛の丸焼きパフォーマンスを是非お楽しみください! 佐賀牛ステーキ 牛の丸焼き ◆約5,000発の花火で北九州市の秋祭りの風物詩を目指す「花火エンターテインメント」 3回目を迎える食肉祭として初となる「花火」の打ち上げを実施いたします。約5,000発の打ち上げ花火が北九州の秋を彩ります。 開催日程や詳細は、今後公開していきますので、是非情報をチェックし、花火と音楽を掛け合わせた最高の雰囲気を、お楽しみください! ◆豪華アーティストや老若男女が楽しめる「ステージエンターテインメント」 本イベント初となるステージイベントを実施いたします。平成を彩ったアーティストや和太鼓演出、福岡を拠点に活動するキッズダンススクールなど、老若男女が楽しめるステージ演出が盛りだくさんです。ぜひ今後発表予定のキャスティング情報やタイムスケジュールをチェックし会場までお越しください! 協賛企業募集中! 「⾷⾁祭2024 The 和⽜ランド」では、共にイベントを盛り上げていただける協賛社様、アライアンス企業様を募集しております。「和⽜で⽇本から世界へ!⽇本を世界⼀へ!」を掲げてグローバル展開をしているMTJグループの「⽇本⼈であることがアドバンテージになるプロジェクト」においては、世界へ挑戦している理念にご賛同、ご⽀援をしてくださる企業様が年々増加しております。 会場内各所へのロゴ掲出やブース出店、プレスリリースの配信など、様々なプランをご⽤意しております。 ※協賛プランによって内容が異なります。 本イベントへの協賛にご関⼼のある企業・団体様は、下記メールアドレスまでご連絡ください。 【お問合せ先】 MTJ株式会社:info@mtjinc.com 開催概要 ■イベント名食肉祭 2024 The 和牛ランド ■開催日2024年10月12日(土)~2024年10月14日(日) ■会場あさの汐風公園 食肉祭特設会場(〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野三丁目3番地) ■開催時間10:00~20:00 ■料金入場無料 ■主催MTJ株式会社 ■共催Wellen株式会社、北九州ミートセンター株式会社 会社概要 【MTJ 株式会社】本社オフィス:〒802-0012 福岡県北九州市⼩倉北区末広 2-3-7北九州ミートセンター内 東京オフィス:〒106-0032 東京都港区六本⽊7-15-7新六本⽊ビル8F 福岡オフィス:〒812-0014 福岡県福岡市博多区⽐恵1-18 東カン第⼆ビル407神奈川オフィス:〒210-0869 神奈川県川崎市川崎区東扇島24⽇本⾷⾁流通センター内 F 棟310 名古屋オフィス:〒450-6490 愛知県名古屋市中区名駅3丁目28-12 大名古屋ビルヂング 11F⼤阪オフィス:〒550-0013 ⼤阪府⼤阪市⻄区新町1-6-22新町新興産ビル2F 沖縄オフィス:〒900-0003 沖縄県那覇市安謝1-3-9眞榮城ビル1F 海外⼦会社(タイ・バンコク):World Wide Wagyu Co., Ltd. 海外⼦会社(マレーシア.クアラ・ルンプル):World Wide Wagyu Malaysia Sdn Bhd海外子会社(シンガポール):2 HAVELOCK ROAD, #07-13 HAVELOCK 2, SINGAPORE, 059763代表取締役CEO:⼭重 柾⼈ 事業内容:コンテンツ開発・企画事業、和⽜輸出事業、広告代理店事業、DX 推進事業 WEB:https://mtjinc.com/ 【お問合せ先】社⻑室 塩澤 恭介 kyosuke.shiozawa@mtjinc.com
- アート
- イベント
- エンターテインメント
- ゲーム
- 音楽
都市×ゲーム×アート×ミュージック 世界中で愛される「ピクセルアート」を渋谷で堪能できる9日間! SHIBUYA PIXEL ART 2024 〜Bit Valley, Bit Flowers〜開催!
「Floralroids」by Shinji Murakami 会期: 2024年9月21日(土)〜2024年9月29日(日) thePIXEL シブヤピクセルアートは、1990年代のITバブルの時代から「BIT VALLEY(ビットバレー)」と呼ばれる渋谷を舞台に、毎年開催される世界最大規模の「ピクセルアートの祭典」です。 今年は、9月に開催される世界最大級のゲームの展示会「Tokyo Game Show 2024」に合わせ、2024年9月21日(土)〜9月29日(日)の9日間に渋谷・原宿周辺の7会場に、全10本のプログラムを用意し、総勢100名以上のピクセルアーティストとライブパフォーマーが参加し、アート展やフェア、トークショーや音楽ライブを展開します。 今年は、ゲーム、アート、ミュージックのクロスカルチュアルなプログラムで、さまざまな角度からピクセルアートの魅力を堪能できる! 見どころ① プレイするように鑑賞する!?「ゲーム×アート」 コンテンポラリーアートとビデオゲームの中間地点に位置付けられる「ゲームアート」。今年のシブヤピクセルアートでは、機能的な制約のあった1970年〜80年代の家庭用ゲーム機を媒体として作品を制作するアーティストを紹介。ビデオゲームの操作性や双方向性、空間認知体験を通じて、その背後にある意味やゲーム表現の新たな可能性を提示していきます。 今回のメインビジュアルにも採用され、sequence MIYASHITA PARKでも大々的に展開されるニューヨーク在住のピクセルアーティストShinji Murakamiによる「Floralroids」というゲーム作品は、1981年に「ATARI2600」という家庭用ゲーム機から発売され、迫り来る小惑星を戦闘機が撃ち落とす大人気シューティングゲーム「Asteroid」をオマージュした作品。原作の戦闘機がジョウロに、小惑星がお花に変換されており、誰もが微笑ましくプレイできるゲームに書き換えられ、店内に設置されたゲーム作品を通じて「平和とは一体何か」を問いかけます。 「Floralroids」by Shinji Murakami また、9月14日(土)よりShibuya Sakura Stage(re-search)にて会期に先駆けてスタートする、森洋史、奥田栄希、増田敏也による3人展『悪戯な、バグ展』では、本来であれば排除されるべき「バグ」を作品の本質的な要素として取り入れ、美術史、ひいては私たちの常識に「イタズラ」をしかける3人の作品が一同に会します。中でも、奥田栄希の作品は、ファミコン実機で動作するインタラクティブなゲーム作品で、ゲームが成立するための構造やルールを排除することで、ゲーム表現の新たな可能性を模索しています。 見どころ② 新しさと懐かしさが入り混じる!?「ゲーム×ミュージック」 9月27日(金)19:00から開催される「音電ミュージックナイト3.0」では、コンピュータやゲーム黎明期の音楽にインスピレーションを受け、現代の感性とともに表現するDJやV Jによるライブパフォーマンスをお楽しみいただけます。ライブは、渋谷公園通り沿いに位置するエンタテインメントスペース「nagomix渋谷」で直接体感できるほか、配信サイトZAIKOでもLIVE配信される予定となっております。 ArtSticker(会場チケット)https://artsticker.app/events/43991 ZAIKO(配信チケット)https://shibuyapixelart.zaiko.io/item/366702 音電ミュージックナイト3.0 さらに、9月21日(土)の13時からシブヤピクセルアートのオープニングイベントが東急プラザ表参道「オモカド」5F (LOCUL)にて開催されます。「音電ミュージックナイト3.0」にも登場する一部のライブパフォーマーが参加し、世代を超えて愛されるゲーム音楽を無料でお楽しみいただけます。 見どころ③ 世界中から届き、渋谷から世界に届ける!?「都市×アート」 今年、2年ぶりに開催された「ピクセルアートコンテスト」では、「花」をテーマに世界中から500点以上の作品が集まりました。シブヤピクセルアートの会期中、一次審査を通過した受賞ノミネート作品およそ50点が、渋谷・原宿周辺100箇所に設置されたモバイルバッテリーのシェアリングサービス「ChargeSPOT®」のデジタルサイネージやShibuya Sakura Stage(404 Not Found/404 Park)の巨大LEDスクリーンなどに展開されます。世界中から集まった選りすぐりの「 BIT FLOWERS〜渋谷に咲く花〜」を公共空間に解き放ちます。 「Pixel Art Contest 2024」受賞ノミネート作品の一部より 見どころ④ ピクセルアーティストが憧れの職業!?「アート×ゲーム」 9月27日(金)18:00からは、現役のインディーゲームクリエイターで、文化庁メディア芸術祭のエンターテイメント部門に選出された『アンリアルライフ』の開発者であるhako生活を講師として招聘した教育プログラム「ピクセルアートの学校 第4ステージ」がShibuya Sakura Stage(404 Not Found/404 Park)にて開催されます。個人や少人数でゲーム開発を行う際の渡り歩き方を「インディーゲーム制作で広がる世界 〜ゲーム制作の入口から出口まで〜」というテーマでお話しいただきます。 さらに、9月29日(日)11:00から同会場にて、今年の「ピクセルアートコンテスト」の特別審査員によるトークセッションも行われます。今年も審査員として参加された『ファイナル・ファンタジー』シリーズのアートディレクションを担当し「ドット絵の匠」として広く知られる渋谷員子や『MOTHER3』のアートディレクターとしてキャラクターや背景のデザインに携わり現在もゲーム制作やキャラクターデザインで活躍する今川伸浩、Ayase氏の『シネマ』のMV制作や『ラブライブ!スーパースター!!』とのコラボなど人気急上昇のピクセルアーティストななみ雪のそれぞれの視点から、『クリエイターの未来』について語ります。 他にも、「笑いで”笑顔の花”を咲かせる」をテーマに総勢13名のピクセルアーティストが参加し、多様なアーティストによる笑いを誘うピクセルアート×エンターテイメント作品を展示・販売する『オモろいカドには、福来る!』展や、昨年も大盛況に終わった1Dayコミュニティイベント『ドットトレカ展2』など、今年もさまざまな角度からピクセルアートの魅力を堪能できる内容となっています。 『SHIBUYA PIXEL ART 2024 〜BIT VALLEY, BIT FLOWERS〜』開催概要 ■開催場所:Shibuya Sakura Stage(404 Not Found/404 Park、re-search)、SHIBUYA SACS、sequence MIYASHITA PARK、all day place shibuya、東急プラザ表参道「オモカド」(LOCUL)、nagomix 渋谷(全7会場) ■開催期間:2024年9月21日(土)〜2024年9月29日(日) ※会期は各会場で異なります。 ■参加アーティスト: Shinji Murakami、JooJaebum feat. 北山雅和、森洋史、奥田栄希、増田敏也、hako生活、BAN8KU、服部グラフィクス、くつわ、zerotaro、ヤマ、ta2nb、Nekobraver、こぐみ、だいこんの群れ、ギークガールぴょん、961、5bai、asaha、Chaon、Harh(ハル)、HUGE、kabutoya kroim(クロイム) 、medium、mol、morley、Muscat、nebo、so_so、td、あひるひつじ、アルタ、あん。、インターネットエデン、えきまく、おゆざき、かなしの、ガラムマサラ、カンガルー金剛力士、クラカリ、ヶ゚、こいし、こはと、さめじま にっか、さんかく、シブチャ、すらいむ。、たかはし、たきまコウ、たまじお、ちきんはーと、つき、ななみ雪、にゅーらいす、ぬあー、ぬるい、ホテルニュー帝國、ぼらぞん、 ホロウサ🍣(Horousamatolune)、ほわいとわいと、モケモ、ユキ、ヨッシガン、ローグウィズデッド、一ノ瀬、未矢、海野芽里衣、宮鳥オイル | miyatoriOIL、玉ねぎ修字、空論/秒、狐瓜和花。、佐東おやすみ、柴色|しばいろ、小林 光、須賀かくも、水眠、星野アルミ、打出/でんでん、大魔王ロマ子、拓生、中里、不慮、凉木コウ、みずかき、かげんおゆひ、thamurian、ゆとり、ぽちらにあん、みら14号、キュアもと、■ヒサシ■、うをのぞき、Kayoluha、メグミルヒ〈ライブパフォーマー〉ヒゲドライバー、TORIENA、Mr. Asyu、ファミリーコンティニュー、SEXY-SYNTHESIZER、na<1ms、Rei8bit、もちうめ、さんかく、m7kenji、hermippe、Rui8bit、他(順不同) ■主催 シブヤピクセルアート実行委員会 ■協賛:株式会社アカツキゲームス、株式会社アニプレックス、株式会社INFORICH、東急株式会社、dotpict、三井不動産株式会社、wacom ■特別協力:一般社団法人...
- エンターテインメント
- 新サービス
- 施設・店舗
- 観光・旅行
日本最多のサウナの種類を誇る、"サウナのテーマパーク"が誕生!11種のサウナと7種の水風呂を備えた10,000㎡超えの巨大サウナ施設『琴弾廻廊』が9月15日にリニューアルオープン
船型のサウナや深さ1.7mの巨大醤油樽水風呂、日本酒樽を改装した水風呂など個性派のサウナ・水風呂が勢ぞろいのサウナのテーマパークに。 瀬戸内海に面した、10,000㎡以上の敷地面積を誇る大規模温泉施設『琴弾廻廊』が、昨年より1年間程度実施されたリニューアルを終え、9月15日(日曜)に完全リニューアルオープンいたします。 11種のサウナと7種の水風呂を備える、日本最多のサウナの種類を誇る"サウナのテーマパーク"へと生まれ変わった『琴弾廻廊』のサウナ・水風呂を、全てご紹介いたします。 【11種のサウナ】 Ship Sauna 『Ship Sauna』は、ノルウェーはオスロの『オスロサウナ協会』をモチーフとした、船型のオーシャンビューサウナ。 まるで瀬戸内海へ船出していくような眺めを楽しめる、瀬戸内の施設ならではサウナです。 Ibuki Sauna 『Ibuki Sauna』は、ノルウェーはオスロにある『SALT』から着想を得た、瀬戸内海の絶景と日光を浴びながらのサウナ浴が楽しめるオーシャンビューサウナ。 「瀬戸内のこの場所ならではの景色」として、"『日本の夕陽百選』に選ばれた有明浜沖に浮かぶ伊吹島"が切り取られています。 日中とは大きく雰囲気の変わる、夜間の幻想的なライトアップも魅力的なサウナです。 Kama Sauna 『Kama Sauna』は、1,200年以上前より伝わる日本古来の蒸し風呂を再現した古代和風サウナ『釜風呂』を現代風にアレンジすることで誕生したサウナです。 ぜひ、寝転んでの「和」のサウナ浴をお楽しみください。 MORZH MAX Sauna 「サウナのテーマパーク」をテーマに選定された“MAX”の名前に恥じない広々とした室内を持つ“MORZH MAX Sauna”は、マイナス20℃以下の環境にも耐えられる高い断熱性を有したテントサウナ。 その断熱性を“MAX”に活かすことができるよう、ストーブにはパワフルな“HARVIA LEGEND15”を選定。重厚感のある円筒形のボディが、お客様を蒸しあげます。 Ariake Sauna 『Ariake Sauna』は、エストニアはタリンの『カルマサウナ』から着想を得た、白い外・内壁に緑色のドアが特徴的なオーシャンビューサウナ。 『日本の渚百選』に選ばれた有明浜の美しい海や、『日本の夕陽百選』にも選ばれた有明浜の夕陽を存分にお楽しみいただける、絶景のサウナです。 Tuli Sauna 『Tuli Sauna』は、フィンランドはヘルシンキの『ソンパサウナ』から着想を得た、暗い室内にわずかに光が差し込む"黒のサウナ"。 室温はフィンランドサウナに習いマイルドな室温に調整されており、セルフロウリュもお楽しみいただけます。 HIISI Sauna 古代フィンランド語で「神聖な場所、神秘的な力」を意味する「HIISI(ヒイシ)」という名が付けられた無骨な雰囲気が特徴的なサウナです。 まるで森の奥でテントサウナを楽しんでいるような雰囲気を楽しめるこちらのサウナのストーブには、“HARVIA KIP 8”を選定しております。 Setouchi Lemon Sauna 『Setouchi Lemon Sauna』は、ノルウェーはオスロの『The Well』にインスピレーションを得た、香りへのこだわりのあるサウナです。 穏やかな気候の瀬戸内海地域で多く産出されるレモンの、爽やかな香りをお楽しみいただけます。 MORZH Ocean View Sauna マイナス20℃以下の環境でも耐えられる、高い断熱性を有したテントサウナ”MORZH(モルジュ)”。そんなMORZHを、瀬戸内海を一望できる絶好の位置に配置しました。 ストーブには、"ロウリュの魂"と名付けられた"HARVIA SPIRIT9"を選定しております。 Sauna Car 露天風呂にサウナカーを置くという、おそらく日本初の試みです。 マニュアル式ですので、オートマ限定免許では運転できません。マニュアル式の免許をお持ちの方も、運転はお控えいただき、サウナのみお楽しみください。 Dome Sauna 「まるでサウナのテーマパーク」。琴弾廻廊の広い露天スペースを活かした、大型のドームテントサウナです。 ドーム形状ならではの、“蒸気の廻り”をお楽しみください。 【7種の水風呂】 Setouchi 海水水風呂 「北欧で体験したサウナ後の海へのダイブを、ぜひ日本でもお楽しみいただきたい」。そんな思いから生まれた、海水水風呂です。瀬戸内海の海水を引き込んだ、琴弾廻廊でしか楽しめない海水水風呂をぜひお楽しみくださいませ。 小豆島 醤油樽 水風呂 高さ170cm・幅240cmの特大の醤油樽をリノベーションした水風呂です。“立って入ることのできる”特大水風呂を、ぜひお楽しみください。 なお、水風呂内の水には醤油...ではなく(笑)、冷却した源泉を掛け流しで使用しています。 Onsen 水風呂 源泉を冷却することにより生まれた、天然温泉水の水風呂です。 茶色のにごりは豊かな温泉成分の証。ここでしか楽しめない、まろやかな温泉水風呂をぜひお楽しみください。 三豊鶴 日本酒樽 水風呂 「この場所でしか楽しめない、地域の資源を活かした特別な水風呂を」。...
- イベント・コンテスト
- エンターテインメント
- テレビ番組
- 音楽
【BMSG×ちゃんみな】7,000人から選ばれた30人の候補者によるガールズグループオーディション番組『No No Girls』10月4日(金)20時〜YouTubeにて配信スタート!
Huluにて完全版、日本テレビにて公式応援番組も放送決定! アーティスト/プロデューサーとして活動するSKY-HIがCEOをつとめ、現在BE:FIRSTやMAZZELなどが所属するマネジメント/レーベル・BMSGが、プロデューサーにラッパー/シンガーのちゃんみなを迎え、ガールズグループオーディション『No No Girls』を開催。各配信サイトでの放送日が決定しました。 プロジェクトの模様を追った「本編」を、10月4日(金)20:00からYouTubeにて配信します。また10月6日(日)12:00からは、本編では放送されていない未公開シーンも含めた「完全版」がHuluにて配信、10月9日(水)24:59からは、ちゃんみなと交友のあるタレント・ぺえとYouTubeクリエイターであるNICO(平成フラミンゴ)をスペシャルサポーターに迎えた公式応援番組『No No Girls Night』が日本テレビ・長崎国際テレビにて放送されます。 【番組公式サイト】https://nonogirls.audition-bmsg.tokyo/ オーディション番組「No No Girls」概要 「身長、体重、年齢はいりません。ただ、あなたの声と人生を見せてください。」という前代未聞の応募メッセージからはじまった本オーディション。国内のみならず韓国やアメリカをはじめとした世界各国から、7,000通を超える応募が集まりました。 プロデューサーであるちゃんみなは、見た目や声に対して「No」をつきつけられ、ガールズグループを志すもデビューすることが叶わなかった過去があります。本オーディションで書類・対面審査を通過し集まったのは、彼女と同じように「No」をつきつけられたり、自分自身を否定してきたガールズ30人たち。ちゃんみなだからできる指導と審査、そしてBMSGが掲げる”才能を殺さないために”のもと、参加者たちを世界で活躍できるガールズグループへと導いていきます。参加者たちの人生が表れた”声”や、NoをYesに変えていく本気の挑戦をぜひご覧ください。 オーディションプロデューサー・ちゃんみなのコメント 私は世間からたくさん「No」と言われてきましたが、現代は自分で自分に「No」をつきつけてしまっている子が多いと思います。本当は自分を信じたいのに、信じきれない。参加者たちも、実力はすごくあるのに、自分自身を否定してしまっているような子が多いです。この番組を通して、「No」をもがきながら、あがきながら、打ち破ろうとする彼女たちの生命力を感じてほしいです。彼女たちと同じように「頑張っている人」にぜひ届いてほしいなと思います。 番組配信スケジュール オーディション番組『No No Girls』 本編(YouTube):毎週金曜日20:00配信予定 第1話2024年10月4日(金)20:00配信 ※公開スケジュールは、変更する可能性がございます。 完全版(Hulu):毎週日曜日12:00配信予定 第1話2024年10月6日(日)12:00配信 ※公開スケジュールは、変更する可能性がございます。 公式応援番組『No No Girls Night』(日本テレビ・長崎国際テレビ):毎週水曜日24:59放送 出演:ぺえ(タレント)、平成フラミンゴ・NICO(YouTubeクリエイター) 第1話2024年10月9日(水)24:59放送 また、上記コンテンツに先駆け、ちゃんみなとSKY-HIがこのオーディションの本質を語る緊急特番の放送も決定!No No Girlsに大きく関わる重大発表も! 『No No Girlsのすべて』(日本テレビ・長崎国際テレビ) 出演:ちゃんみな、SKY-HI 2024年10月2日(水)24:59放送 番組関連情報 【番組公式サイト】https://nonogirls.audition-bmsg.tokyo/ 【番組公式YouTube】https://www.youtube.com/c/BMSG_official 【Hulu公式サイト】https://www.hulu.jp/ 【番組公式SNS】 X(旧Twitter):https://x.com/nonogirls_x/ Instagram:https://www.instagram.com/nonogirls_official/ TikTok:https://www.tiktok.com/@nonogirls_official
- イベント
- エンターテインメント
- グルメ
- 地域・地方創生
- 施設・店舗
- 観光・旅行
秋の風物詩「下北沢カレーフェスティバル2024」が10月10日(木)より開催!5年ぶりの開会式や、芸人が“ネタ以外”で魅せる「芸人特技フェス」も実施
スパイラル株式会社 デジタルで未来最適をリードするスパイラル株式会社のまちおこしDXカンパニー(東京都港区、代表取締役 CEO 佐谷 宣昭)は、下北沢商店連合会(会長 大木 弘人)と、2024年10月10日(木)〜10月27日(日)までの18日間、下北沢のオリジナルカレーが楽しめる「下北沢カレーフェスティバル2024(以下「下北沢カレーフェス」)」を開催いたします。 今年は5年ぶりに開会式を開催し、保坂展人世田谷区長や下北沢カレーフェスティバルPR大使の一条もんこさん、首都圏カレーの街連携プロジェクト「首都圏横断カレーマラソン」の皆さまなど、カレーに縁の深い方が出演します。また、お笑いライブが頻繁に開催され、お笑いの聖地としても知られる下北沢をさらに盛り上げるべく、10月12日(土)には新人芸人が集結し、“お笑い以外”で勝負します。 毎年10万人以上が参加し、下北沢の秋の風物詩でもある「下北沢カレーフェスティバル」ですが、今年は109店舗が参加し、定番の「バターチキンカレー」や「キーマカレー」だけでなく、変わり種の「和風出汁と薬膳麻辣の3種カレー」や「秋刀魚と梅肉のスパイスカレー」など、イベント期間中にしか食べられないオリジナルカレーメニューを提供いたします。 「参加費以上のプレゼントがもらえる!」と毎年大人気のスタンプラリーでは、カレーに関連する景品を12点ご用意しています。例年以上にパワーアップした下北沢カレーフェスにぜひ、お越しください。 ▼ 下北沢カレーフェスティバル2024https://curryfes.com ■「下北沢カレーフェスティバル」について 下北沢は演劇や古着、音楽の街として知られていますが、多くのカレーの名店が軒を連ねる「カレーの街」でもあります。そこで当社は、期間中にしか食べられないオリジナルカレーが楽しめる「下北沢カレーフェスティバル」を2012年から毎年10月に開催し、下北沢を盛り上げてきました。今年で13回目を迎える本イベントは、全109店舗の限定カレーを楽しめるイベントとなっております。大好評のスタンプラリーでは、カレーを食べて集めたスタンプでもらえる先着プレゼント、抽選でもらえる豪華プレゼントなどをご用意しています。 また、今年は5年ぶりに開会式を開催し、下北沢カレーフェスをさらに盛り上げます。 名称 下北沢カレーフェスティバル2024 日時 2024年10月10日(木)~2024年10月27日(日)※時間は参加店舗の営業時間に準ずる 場所 下北沢駅周辺の109のカレー提供店、17のスイーツ提供店、下北沢駅周辺の広場 内容 下北沢の109店舗にて、テイクアウトメニューや、食べ歩きに適したミニカレー、限定メニューなど、さまざまな種類をいっぺんに楽しみながら、お気に入りが見つけられるフェスティバルです。スタンプラリー景品一覧:(スタンプラリー参加費500円) 共催 下北沢カレーフェスティバル2024実行委員会(下北沢商店連合会、I LOVE下北沢(スパイラル株式会社)) 後援 世田谷区、公益財団法人 世田谷区産業振興公社、世田谷まちなか観光交流協会 協力 スタンプラリー景品一覧 ■「下北沢カレーフェスティバル2024」開会式 開催日時 2024年10月11日(金)11時〜 場所 下北沢駅東口井の頭線高架下スペース プログラム カレーまんラップで開会式はじまルー保坂展人(世田谷区長)挨拶開会宣言 商店街代表者首都圏横断カレーマラソンの各地域代表による各地のカレー事情閉会の言葉 出演者・ゲスト MC: 平井“ファラオ”光カレーまん下北沢カレーフェスティバルPR大使:一条もんこ 首都圏カレーの街連携プロジェクト「首都圏横断カレーマラソン」(※1) ・(代表)カレーの街よこすか事業者部会部会長 鈴木孝博・神田カレー街活性化委員会委員長 中俣拓哉・武蔵小杉カレーフェスティバル代表 奥村佑子・かしわカレー図鑑編集長 波木香里・渋谷 JapaneseCurryFestivalプロデューサー 松宏彰(カレー細胞)下北沢カレーフェス2020から全店制覇“初代・永世”下北沢カレー王 ※1:「首都圏横断カレーマラソン」https://www.currymarathon.com/(2024 首都圏カレーの街連携プロジェクト) ■「芸人特技フェス」概要 https://curryfes.com/?p=5760 多くの芸人が下積み時代に足を運び、数多くのライブハウスでお笑いライブが開催されるお笑いの聖地下北沢を盛り上げるべく、これから名を売っていきたい芸人たちがあえて“ネタ以外”の特技や個性を披露するイベントです。 それぞれのブースにて占いを実施したり、絵画などのアート作品を出展したりします。気に入っていただけた作品を購入することもできます。芸人以外の新たな一面も見られる機会を、ぜひお見逃しなく。 開催日時 2024年10月12日(土)11:00〜18:00 開催場所 みんなの休憩スペース 東京都世田谷区北沢2丁目30 出演芸人・出展内容 平井“ファラオ”光: 占い 三福エンターテイメント: 書道本田しずまる: 絵画本田兄妹 あやの: 手芸あらぽん: ひょうたんアート林家楽三郎: 紙切り日本エレキテル連合: 絵画・アート作品キャプテンバイソン西田: 絵画さとなかほがらか:ニードルフェルト田上よしえ:ハンドメイド ■世田谷区 保坂展人区長からのコメント 今年で13回目となる下北沢カレーフェスティバル2024の開催おめでとうございます。「カレーと言えば下北沢」と言われるように、今や下北沢を代表するイベントであるこのカレーフェスティバルを通じて、国内外から訪れる多くの人々が、シモキタの文化に触れ、カレーを楽しんでいただくことで、今後ますますまちが活気づいていくことを大いに期待しています。 多くの人に支えられ、愛され、成長し続ける下北沢カレーフェスティバル2024を応援します! 世田谷区長 保坂展人 ■まちおこしDXカンパニーとは 当社は、2023年6月の組織再編において、まちおこしDXカンパニーの前身である株式会社アイラブを含む7社と合併し、社内カンパニーとしてまちおこしDXカンパニーを設置いたしました。まちおこしDXカンパニーは、下北沢を愛している!盛り上げたい!という人をつなぐ、地域に密着したプロジェクト「I LOVE下北沢」を運営しており、地域密着型Webサイト・アプリの提供や、下北沢カレーフェスティバル、はしご酒イベント、古着マーケットなど、下北沢のお店・街の魅力を発信するイベントの運営を通じて得たノウハウを活かし、タウンマネジメントのDX推進業務を実施しています。 URL: https://love-shimokitazawa.jp/ Instagram:@ilove.shimokita https://www.instagram.com/ilove.shimokita/ X(旧Twitter):@love_skz https://twitter.com/love_skz 会社名 スパイラル株式会社 所在地 東京都港区赤坂2-9-11 オリックス赤坂2丁目ビル 代表者 代表取締役...
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生