
- 新サービス
【OWNDAYS | オンデーズ】沖縄県名護市の小学生を対象としてメガネを無償提供
経済的負担の軽減や視力矯正による子供の豊かな学習環境整備に貢献 左:名護市教育委員会 岸本敏孝教育長、中央:OWNDAYS 田中修治、右:渡具知武豊名護市長 写真提供:名護市 メガネ・サングラスの製造販売を手掛けるOWNDAYS株式会社(沖縄県那覇市)は、沖縄県名護市に住む小学生に向けて、学校で実施する視力測定で視力矯正が必要と判断された児童を対象に、メガネの無償提供(年1回)を2023年4月から実施します。今回の名護市を含め沖縄県内では現在4市町村でメガネの無償提供を実施しています。2022年のデータによると、名護市の小学生で裸眼視力がC,D判定となった学生は、933名です。2023年度の視力測定後、今回のOWNDAYSによるメガネの無償提供者の想定人数は1,000名に昇ります。提供するメガネは、アレルギーや安全への配慮として金属部品を極力使用せず、曲げても壊れにくい樹脂製素材を使用したフレームを、年齢に合わせて数サイズ用意しています。使用するレンズは全て国内有名メーカー製の薄型非球面レンズ(1.60~1.74)で、UVカットが標準搭載されています。この取り組みは、小学校を卒業するまでの間、年一回受け取ることができるようになっており、今後も継続的に行なっていく予定です。 ◆活動の狙い ①名護市小学生の学力向上きちんと度数の合った眼鏡を使用することにより、視力が補正され名護市小学生の総合的な学力の向上を目指します。②経済的負担軽減小学生の視力は度数の変動が起こりやすく、安定するまで、毎年購入する必要があります。その費用負担がなくなるため、小学生がいる家庭の経済的負担軽減になります。 ◆詳細対象者:名護市の小学生のうち学校で実施する視力測定結果がC、D判定の方全員 ※C(0.6~0.3)、 D(0.3未満)提供サイクル:1名に対して入学・進級ごとに年1本、6年間で計6本開始時期:2023年4月(新学期)から各学校で視力測定実施(終了期限なし) 2023年5月15日(月) からOWNDAYSイオン名護店にて無償提供対象フレーム:OWNDAYSが指定するフレームから選択(6型各4色 24SKU) 低学年向けには安全性を考慮した樹脂製(TR-90 )のフレーム※TR-90 哺乳瓶や医療用カテーテルなどに使われている安心安全な超軽量かつ丈夫な素材対象レンズ:国内メーカー製(セイコーオプティカルプロダクツ、アサヒオプティカル、ニコン・エシロール) 薄型非球面レンズ(屈折率1.60、1.67、1.74)UVカット付 対象者の度数によって最適なレンズを提供 樹脂製アレルギーフリーのフレーム_1 ◆実施の背景 OWNDAYSは、子供の学習の遅れがその後の貧困の要因となることを防止するべく、かねてより子供の豊かな学習環境を整備することを目的として、ひとり親家庭のお子様や沖縄県が独自に実施している子育て総合支援モデル事業の対象の高校生にメガネを無償提供しています。今後も日本全国さまざまな地域で実施する予定です。 4月7日実施 名護市記者発表会 <OWNDAYSについて> 見えるの先へ OWNDAYSOWNDAYS株式会社は、日本、シンガポール、台湾、インドなど全世界13カ国・地域で500店舗以上を展開しているブランド「OWNDAYS(オンデーズ)」を経営するアイウェアの小売企業です。ただ見えるだけではなくその先のお客様の生活に寄り添い、それぞれの日々を豊かにするメガネを提供するという志を持ち、日本から世界へ新しい需要とサービスの開拓に挑戦し続けています。OWNDAYS メガネhttps://www.owndays.com/jp/ja/eyeglassesOWNDAYS サングラスhttps://www.owndays.com/jp/ja/sunglasses

- 新サービス
【食堂メニュー表示システムでSDGs食品ロス削減とDXを実現】亜細亜大学 学生食堂がリニューアルオープン
3社が協力して作り上げた新学生食堂。SDGsとDX化で社会貢献を目指し、地域に開かれた快適な食堂空間を提供 4月17日、亜細亜大学の学生食堂「ASIA Kitchen」(通称アジキチ) がSDGsとDX化を実現し、リニューアルオープンします。デジタルサイネージの専門会社「アメイジングポケット」と食堂運営会社「銀座スエヒロ」、常に挑戦を続ける「亜細亜大学」の3社がプロデュースしたこの新しい学生食堂では、食堂DX化の目玉としてデジタルサイネージを活用。「銀座スエヒロ」が提供する本格的なメニューをよりシズル感が伝わる画像で毎日紹介します。学生だけでなく地域や卒業生にも愛される開かれた快適な食堂空間を提供します。食堂メニュー表示システム「ChoicEat」https://www.amazing-pocket.com/digital-signage/system/cafeteriamenu.html 「アメイジングポケット」の食堂メニュー表示システム ChoicEat(チョイスイート)の導入 新しい食堂では、大きな変更点として調理サンプルを廃止し、食堂入口や券売機の上にデジタルサイネージを設置。デジタルサイネージには食堂メニュー表示システム「ChoicEat」で毎日の日替りメニューがわかりやすくきれいに表示され、さらに売り切れなどの情報も即時更新されるので券売機の列に並ぶ学生の利便性が高まります。このシステムにより食品ロスの削減と省スペース、調理サンプルの準備などにかかる運営スタッフの省力化・効率化を実現しました。また、デジタルサイネージで表示されるメニューと売り切れ状況は、QRコードからスマホでも確認が可能。学生たちは事前にメニューを決定でき、券売機に並ぶ時間の削減など時間の有効活用と昼休みピーク時の混雑緩和にも繋がります。 「銀座スエヒロ」が手がけるバラエティー豊かで本格的な食堂メニュー 学生食堂のメニューや運営は、「銀座スエヒロ」が担当し、学生の心に残る味と空間を目指します。ライブ感のあるキッチンカウンターから提供される料理はシェフとセントラルキッチンによって創り上げられた本格的な味。美味しい料理に学生達の顔も思わずほころびます。鉄板ハンバーグ、本格家系ラーメン、天然だしのお蕎麦など個性ある7つのブースから選べる料理は、学生のお財布に優しい価格も魅力です。さらに、セントラルキッチンにおいて食材調達や在庫管理が効率的に行われており、ここでも廃棄を減らしフードロスの削減に貢献しています。 充実した学生生活を実現、亜細亜大学の未来を見据えた学生食堂生活のあらゆる場面でタイムパフォーマンスを重視する学生たちにとって、食券の前で並ぶ時間も惜しい現代。亜細亜大学は、混雑が緩和されたゆとりある新しい学生食堂を通じて、より効率的かつ充実した学生生活を提供します。未来に活躍する人材が育つために必要な環境を整え、学生たちが目指す目標に向けて、全力でサポートします。 学生食堂 ASIA Kitchen座席数:1階(366席)2階(456席)営業時間:月曜日~金曜日 11:30~14:15(カフェ:9:00~16:00)メニュー:日替りランチ、鉄板焼きハンバーグ、本格家系ラーメン、うどん・そば、パスタなど※時期によって営業時間とメニューは変更する可能性ありアクセス:JR中央線 武蔵境駅から徒歩12分<食堂メニュー表示システムChoicEat(チョイスイート)とは>食堂メニュー表示システム ChoicEatは、アメイジングポケットが提供する食堂運営側と食堂利用者をつなげるコミュニケーションツールです。食堂運営側は直感的な操作で毎日の日替りメニューを簡単きれいに表示でき、食堂業務の効率化と省力化を図れ、利用者には美味しさが伝わり満足度もアップします。https://www.amazing-pocket.com/digital-signage/system/cafeteriamenu.html

- 教育
- 新サービス
GMOメディアが高校生向けにITパスポート過去問題集講座を無償提供開始
GMOインターネットグループのGMOメディア株式会社は、一般社団法人デジタル人材共創連盟(以下、デジ連)と連携し、全国の高校生と高校教員に向けてITパスポート試験の過去問題集講座を無償提供する「全国の高校生対象!ITスキルアップ応援企画」を2023年4月10日(月)より開始しました。なお、ITパスポート試験の過去問題集講座は、オンライン講座ビジネス管理サイト「コエテコカレッジ byGMO」にて販売している、最新5年分の過去問をスマートフォンで手軽に試験対策ができる講座です。 ◆【プログラミング学習必修化に伴う高校生のITスキルアップをサポート】ITパスポート試験は、ITを利活用するすべての社会人・これから社会人となる学生が備えておくべきITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験です。社会のデジタル化が進む今、その資格価値は非常に高まっており、IT人材になるための第一歩として役立つ資格となっています。文部科学省の「学習指導要領」改定の一環として、2020年度から小学校、2021年度から中学校でのプログラミング学習が必修化となりました。そして、高校の教育課程においても、2022年度よりプログラミングが学習内容となる「情報」科目が必修化となり、2025年度には大学共通テストにも追加されます。ITパスポート試験の出題内容は、「情報」科目の内容も含まれているので、資格の勉強が大学受験の準備にも繋がることが期待できます。しかし、十分なプログラミング学習ができる教材の不足や、教員のスキル不足などが懸念されているのが現状です。そこで、GMOメディアは高校生のITスキルアップをサポートするために、オンライン講座ビジネス管理サイト「コエテコカレッジ byGMO」で販売している、ITパスポート試験の過去問集を全国の高校生・高校教員へ無償提供することになりました。GMOメディアは、IT人材が不足する社会問題解決のため、子どもから大人までの人材育成の支援など今後も様々な取り組みを行っていきます。 ◆「全国の高校生対象!ITスキルアップ応援」企画概要 申 込 資 格 全国の高等学校すべて (通信制・支援学校も含む) 申 込 方 法 申込フォームより、学校の代表者1名がお申し込みください。URL:https://bit.ly/40WXbTa 費 用 無料 対 象 お申し込みいただいた高等学校の生徒・教員 利 用 期 限 お申し込みいただいた高等学校に在籍している期間※その他詳細は、特設サイトよりご確認ください 特 設 サイト https://dle.or.jp/jitec_coeteco/ ◆ITパスポート過去問題集講座について 提供する過去問題集講座は、丁寧な解説文が好評で、スマートフォンで手軽に試験対策が可能です。各3分野の全500問が収録されており、この問題集講座だけで合格を目指すことが可能です。◆過去問題集講座のポイント・スマホを使ってサクサク問題が解けるので、通勤時間や休憩中のスキマ時間での学習が可能・ITパスポート資格取得者が最新5年分の過去問を徹底解説・分野別に対策ができるので、苦手な分野に絞って効率的に対策可能・一切広告がないので、スマホを使ってストレスフリーに問題をこなせます ◆「コエテコカレッジ byGMO」とは (URL:https://college.coeteco.jp/) 「コエテコカレッジ byGMO」は、講座の作成、販売ページ公開、決済、受講者管理、連絡機能などオンラインスクールに必要な全ての機能を備えたプラットフォームです。どなたでも簡単に動画講座はもちろん、ライブ講座や複数カリキュラムのある連続講座、CBT形式の問題集講座など、様々な講座形式を作成できます。導入にかかる初期費用は無料で、月額無料の料金プランもあり、気軽に始めることができます。 ◆一般社団法人デジタル人材共創連盟(デジ連)とは (URL:https://dle.or.jp) 中高生等のデジタル活動支援を目的に、経済産業省の検討会が取りまとめた提言の社会実装を担う団体として、2022年7月に設立。未来を担うデジタル人材を輩出し、国際社会における日本のデジタル分野の競争力向上を目指して、指導者を支援し、学生がデジタル活動できる場所を創出し、大会で活躍する中高生等を増やすことに取り組んでいます。具体的な事業としては、「講師派遣・研修」「部活・学外活動支援」「大会支援」「情報発信」などを行っています。GMOメディア株式会社 https://www.gmo.media/GMOインターネットグループ株式会社 https://www.gmo.jp/※記載されている会社名・製品名は、各社の商標、もしくは登録商標です。Copyright (C) 2023 GMO Media, Inc. All Rights Reserved.

- CM
- 新サービス
ビタミン炭酸飲料『マッチ』新キャラクターに日向坂46の影山優佳さんを起用!「憧れの影山ちゃんからマッチをもらうまでタイムリープを繰り返す!?」
影山優佳さん主演キャンペーン連動型青春WEB動画「おつかれさマッチタイムリープ」公開! 大塚食品株式会社(大阪市中央区)は、ビタミン炭酸飲料『マッチ』のイメージキャラクターに、日向坂46の影山優佳(かげやまゆうか)さんを新たに起用し、「おつかれさマッチタイムリープキャンペーン」を2023年4月17日(月)~2023年4月30日(日)まで実施します。 本キャンペーンはマッチ公式Twitterをフォローし、オリジナルWEB動画(予告篇)をリツイートすると参加できます。複数あるWEB動画のうち、見事チャレンジ成功動画を視聴でき、影山優佳さんが語りかける今夏マッチのキーメッセージである「おつかれさマッチ」を見られた方の中から抽選で100名様に『マッチ500mlペットボトル』、『マッチ塩レモンソーダ500mlペットボトル』、『マッチゼリーマスカット260gペットボトル』のいずれか1ケースがプレゼント※されます。 ※賞品はお選びいただけませんのでご了承ください。 今回制作されたWEB動画は影山優佳さん演じる女子高校生に憧れる男子高校生が、影山優佳さんに「おつかれさマッチ」と言ってもらうため、タイムリープを繰り返しながら努力するシーンを描写。登下校や授業時間、楽しいお昼ごはん、放課後の部活など、様々な場面で頑張る高校生とそれを見守る影山優佳さんを、ちょっとコミカルに、そして甘酸っぱい青春模様に描いた、全12作品です。 【キャンペーン概要】 ■キャンペーン名:「おつかれさマッチタイムリープキャンペーン」■応募期間:2023年4月17日(月)9:00~2023年4月30日(日)23:59■応募方法:STEP1▶MATCH公式Twitterアカウント(@match_news_)をフォローSTEP2▶TwitterでオリジナルWEB動画(予告篇)をリツイートSTEP3▶動画がオートリプライで届く。複数あるWEB動画のうち、チャレンジ成功動画が届いた人の中から抽選で100名様が当選。当選の場合は、後日賞品発送専用登録フォームがTwitterのダイレクトメッセージで届きます。■当選者:100名■賞品:『マッチ500mlペットボトル』、『マッチ塩レモンソーダ500mlペットボトル』、『マッチゼリーマスカット260gペットボトル』のいずれか1ケースをプレゼント※いたします。※賞品はお選びいただけませんのでご了承ください。【おつかれさマッチタイムリープキャンペーン 特別ページ】https://www.matchnews.com/campaign/※4月17日(月)公開予定【メイキング動画】■MATCH公式Twitterhttps://www.twitter.com/match_news_■MATCH公式TikTokhttps://www.tiktok.com/@match_official?lang=ja-JP※4月22日(土)公開予定【動画出演者プロフィール】 影山優佳(かげやまゆうか)2001年5月8日生まれ、東京都出身。身長155cm、Seed & Flower合同会社所属。2016年5月8日、『けやき坂46(ひらがなけやき)オーディション』に合格。2018年に学業で一時活動休止。グループ名が日向坂46に改名された後、2020年、活動に復帰した。アイドル活動以外にも、2021年公開の映画『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜ファイナル』では、伊井野ミコ役として単独で映画初出演を果たす。また、その豊富な知識を生かし、多くのクイズ番組でも活躍、MENSA会員になったことでも話題に。 萩原護(はぎわらまもる) 2003年7月9日生まれ、東京都出身。身長172cm、株式会社スターダストプロモーション所属。2021年NHK大河ドラマ「青天を衝け」伝蔵役、2022年日本テレビZIP!朝ドラマ「クレッシェンドで進め」栗田役、テレビ朝日「相棒 season21」和田颯太役、などドラマや映画、CMにMVなど幅広く活動している。【マッチ 製品ラインアップ】

- 教育
- 新サービス
現役上智大生が考える大学受験の格差課題と”オンライン塾による解決策”
ONLINE AOは「総合型選抜入試対策の拡大」と「地方における教育情報格差の改善」を目的に新事業としてONLINEAOサテライトを開始します。 ONLINE AOサテライトとは、地方にある一般入試対策の個人塾と提携を組み、総合型選抜入試対策を全国区に拡大していくことを目指す新事業です。 詳細はこちら:https://globalsight.capital/plus/★ONLINE AOの想いONLINEAOサテライトを展開する背景には3つの社会課題が挙げられます。①地方部における教育格差→都市部と比較して【塾が近くにない】【地元では総合型選抜入試での合格実績が少ない】【優れた教師が少ない】などの課題が挙げられます。”新規性”が高く”流動的”な総合型選抜入試の情報を入手しながら対策できる環境が未だ全国区に拡大されていません。②私立・国公立大学における推薦入試の拡大→2023年時点で全国の私大では9割、国公立大では8割が導入しており、日本における大学入試全体の約5割が推薦入試の入学であることが明らかです。また、文部科学省によると、少子化の影響で他大学よりも早い段階で一定数の生徒を確保するために、一般入試よりも試験時期が早い推薦入試を導入する大学が増えているといいます。(1)③将来社会に影響を与える人材の需要増加→総合型選抜入試では、課題を発見する力や大学での学びと自分の興味関心に結び付きが重要です。これらを言語化し、かつ社会課題を当事者となって解決するために大学入学を志す能動的な学生が今以上に求められていきます。つまり、全国的に総合型選抜入試が大学受験で広がりを見せているからこそ、都市部の学生だけでなく、地方在住の学生にも「公平な受験対策」と「新規の推薦入試情報」に精通した教育環境を提供することが必要になります。<サテライトの特徴> ONLINE AOサテライトは総合型選抜入試(旧AO入試)対策に特化した学習塾を全国に設置することが目的です。特徴として、一般入試対策を行う地方の個人塾とONLINEAOが提携を組み、総合型選抜入試の受験を希望する学生のためオンラインで推薦入試対策を協働して行える点です。提携校の合格実績や評判を今以上に向上させるため、そして多くの学生に推薦入試を「人生の選択肢」にしてもらうため、全額返金の合格保証付きで展開します。参考資料(1)文部科学省「令和3年度国公私立大学入学者選抜実施状況」の一般選抜、推薦入試、アドミッション・オフィス入試の入学者より作成 https://www.mext.go.jp/content/20220301-mxt_daigakuc02-000020471_1.pdf

- 新サービス
焼肉ライクは学生の味方!カレーやホルモン等お好きな一品がついてくる「シン・学割」全店舗でスタート!ごはんもおかわり無料、夢のマンガ盛りも!
株式会社焼肉ライク(東京都渋谷区)が運営する「焼肉ライク」は一部の店舗で実施していた学割の内容を一新、「シン・学割」として4月7日(金)から全店舗で導入します。学生証を提示していただくと、お好きなトッピング1品無料、さらに終日ごはんおかわり無料となります。この学割は年齢制限なしで、社会人の学生の方も対象となります。新しい学期や新しい生活をスタートする方々を応援し、焼肉をよりお得に楽しんでいただけるようにこの特典をご用意しました。ぜひお気軽にご利用ください。 ①下記の商品を1品無料で提供 ・牛ホルモン 50g ・ちょいたしカレー・TKGトッピング・ミニチョレギサラダ・韓国のり・ねぎだれ・コーラ・ウーロン茶 ②終日ごはんおかわり無料サービス※無料トッピング・ごはんのおかわりはタッチパネルよりご注文いただきます※学生証ご提示は商品ご提供時にスタッフまでご提示ください※サービス券・LINEクーポン併用不可※おひとり様1回のご利用で1回限り※ごはんのマンガ盛りは「おかわり」から選択できます※画像はイメージです <実施店舗>▶︎東京都恵比寿本店/新橋店/赤坂見附店/浜松町店/田町芝浦店/渋谷宇田川町店/渋谷道玄坂店/新宿西口店/新宿南口店/高田馬場店/五反田西口店/目黒東口店/上野店/北千住店/池袋東口店/南池袋店/秋葉原電気街店/秋葉原中央通り店/神保町店/ 御茶ノ水店/錦糸町北口店/錦糸町南口店/武蔵小山店/飯田橋店/大森西口店/蒲田西口店/中野サンモール店/高円寺店/吉祥寺南口店/立川南口店/町田北口店/東久留米店/立川通り店/八王子楢原店/八王子店/国立店/両国店/浅草店 ▶︎千葉県 松戸南花島店/新京成八柱駅店/船橋ららぽーと前店/津田沼店/柏東口店▶︎神奈川県横浜鶴屋町店/横浜荏田店/横浜関内店/溝の口店/川崎店/川崎東口店/大船店/平塚四之宮店/相模原若松店/海老名さがみ野店/平塚北口店/本厚木ミロードイースト店▶︎埼玉県 :大宮西口店/大宮東口店/川越クレアモール店/川口駅東口店▶︎群馬県 :前橋天川店 /高崎緑町店▶︎茨城県 :守谷サービスエリア上り店▶︎北海道 :札幌狸小路店/函館漁火通り店▶︎宮城県 :名取店/仙台広瀬通店/イオンモール新利府南館店▶︎福島県 :郡山栄町店▶︎大阪府:天満橋店/天満関テレ前店/大阪福島駅前店/近鉄鶴橋駅店/あべの橋店/堺東店/十三店/なんば御堂筋店/難波なんさん通り店▶︎京都府:京都河原町蛸薬師店▶︎奈良県:大和西大寺駅店▶︎兵庫県:神戸三宮店/尼崎店▶︎新潟県:新潟駅前店▶︎静岡県:静岡呉服町店▶︎石川県:金沢諸江店▶︎愛知県:名古屋伏見店/名古屋新幹線口店/名古屋上前津店▶︎岡山県:さんすて岡山店▶︎広島県:ekie広島店▶︎福岡県:天神西通り店/小倉魚町店▶︎熊本県:熊本下通店▶︎鹿児島県:鹿児島天文館店<焼肉ライクとは?> 焼肉ライクは”1人1台の無煙ロースター”を導入し、お客様のペースに合わせて好きな部位を好きなだけ自由に楽しむことができる焼肉ファストフード店です。「1人でも色々な部位を注文できる」、「女性1人でもお店に入りやすい」、「提供3分以内だから時間に余裕がなくても行ける」「1,000円で焼肉が食べられる」といった焼肉の常識を覆す、まったく新しい焼肉の楽しみ方を提供しています。注文はタッチパネル、卓上にはセルフのウォーターサーバーを設置、お会計もセルフレジで全て自分のペースで焼肉を気軽に楽しめます。また、無煙ロースターの為、換気能力も高く、臭いを気にすることなくご利用できます。(※店舗によって形態は異なります) HP :https://yakiniku-like.com
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生