
- アニメ
- イベント
- 施設・店舗
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~」池袋会場にて満員御礼!好評につき心斎橋・名古屋での巡回開催が決定!
調布PARCOでは「ゲゲゲ忌2024」と合わせてPOP UP SHOPを開催! 株式会社パルコ(本部:東京都渋谷区)は、2023年11月に漫画家・水木しげるの生誕100周年記念作品として公開された映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』の作品ストーリーと世界観を追体験できる初の展示イベント「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~」を、心斎橋PARCOにて 2024年11月22日(金)~12月8日(日)・名古屋PARCOにて2024年12月28日(土)~1月14日(火)開催いたします。 本イベントは、池袋PARCO(2024年6月)、広島PARCO(2024年7月)にて開催し大好評を博したイベントの巡回開催となります。 映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』の世界観に入り込み、キャラクターや美術設定など制作の裏側も楽しめる、同映画関連イベントとして初の没入型展示イベントです。ストーリーをたどりながら、キャラクターたちになりきって写真が撮れる複数のフォトスポットや、美術の再現展示など盛り沢山な内容を予定しています。さらに音声ガイド付きチケットを購入いただくと、会場限定のスペシャルな「鬼太郎の父」(声:関俊彦)と「水木」(声:木内秀信)の音声で展示をご案内します。 イベントビジュアルは、同映画キャラクターデザインの谷田部透湖さんによる描き下ろし。 会場ではイベントビジュアルを使用したグッズを中心にイベント開催を記念したグッズを多数販売予定です。 また、調布PARCOでは漫画家・水木しげるの功績をたたえるイベント「ゲゲゲ忌2024」に合わせ、2024年11月13日(水)~12月1日(日)に「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~ POP UP SHOP」を開催いたします。イベント記念グッズの販売のほか、フォトスポットやミニ展示を予定しています。 展覧会開催概要 ●タイトル 「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~」 ●会期・会場 【大阪会場】 会場:心斎橋PARCO・14階 PARCO GALLERY(大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目8-3) 会期:2024年11月22日(金)~12月8日(日)10:00~20:00 ※最終入場は閉場の30分前 ※最終日は18時閉場 【名古屋会場】 会場:名古屋PARCO・西館6階 PARCO GALLERY(愛知県名古屋市中区栄3-29-1) 会期:2024年12月28日(土)~2025年1月14日(火) 10:00~21:00 ※最終入場は閉場の30分前 ※最終日は18時閉場 ●入場料 音声ガイド付き2,000円(税込)/一般1,500円(税込) ※未就学児無料 ※その他、株主優待を含む割引対象外 <前売券> 販売方法・スケジュール等は後日発表いたします。 <当日券> ご来店当日の入場枠に空きがある場合のみ、当日券を会場受付にてご購入いただけます。 ●主催:PARCO 協力:東映アニメーション 企画制作:mmp by caruta ●イベントHP 心斎橋 https://art.parco.jp/eventhall/detail/?id=1551 名古屋 https://art.parco.jp/parcogallery/detail/?id=1553 ※営業日時は変更となる場合がございます。詳しくは心斎橋PARCO・名古屋PARCOのHPをご確認ください。 心斎橋PARCO公式HP: https://shinsaibashi.parco.jp/ 名古屋PARCO公式HP: https://nagoya.parco.jp/ ※企画内容は予告なく変更になる可能性がございます。 調布PARCO POP UP SHOP 調布PARCOでは、「水木マンガの生まれた街 調布」による漫画家・水木しげるの功績をたたえるイベント「ゲゲゲ忌2024」(2024年11月22日(金)~12月1日(日))に合わせて2024年11月13日(水)~12月1日(日) 「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~ POP UP SHOP」を開催いたします。 「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~」のイベント記念グッズの販売のほか、フォトスポット、ミニ展示を予定しております。 ■開催概要 ●タイトル 「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~ POP UP SHOP」 ●会場 調布PARCO 5F...

- エンターテインメント
- 夏
- 施設・店舗
- 観光・旅行
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン『バイオハザード™・ナイト・オブ・ヒーローズ』 先行体験キャンペーン開催!
今年開催される『バイオハザード™・ナイト・オブ・ヒーローズ』にCAPCOM ID会員を抽選でご招待! 今年開催される『バイオハザード™・ナイト・オブ・ヒーローズ』は、題名が示す通り「夜=日没後」に開催されるアトラクション。屋外に構築されたゲームさながらのセットワークを舞台に迫真のアクションと迫力の演出で、360度「バイオハザード」世界と恐怖に全身を包囲されるエンターテインメント・ショー体験です。 ヒーローたちと恐ろしいクリーチャーが織りなすまったく新しい超臨場ホラー・アトラクション、『バイオハザード™・ナイト・オブ・ヒーローズ』は2024年9月6日(金)から開催されますが、一足先にCAPCOM ID会員の方(バイオハザードアンバサダーの方は当選確率が2倍! )を抽選でご招待! 先行体験キャンペーンに是非、参加ください! みなさまのご応募お待ちしております。 【キャンペーン概要】 ■キャンペーン募集期間 2024年8月1日(木)~8月7日(水)13:00まで ■開催場所 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪府大阪市此花区桜島2丁目1-33) ■先行体験会開催日時 2024年9月4日(水) 時間未定※集合時間は午後以降を予定しております。また、パーク入場から日没後以降のアトラクション体験終了まで途中退園できません。 ■体験内容 『バイオハザード™・ナイト・オブ・ヒーローズ』の先行体験※パークの入場を含みますので、スタジオ・パス(入場券)の購入は不要です。 ■応募条件 ・バイオハザード公式X(旧Twitter)アカウント(@BIO_OFFICIAL)をフォローしていること・CAPCOM IDの会員であること ■キャンペーン詳細はこちら https://game.capcom.com/residentevil/ja/news-4107.html 『バイオハザード™・ナイト・オブ・ヒーローズ』公式サイトhttps://www.usj.co.jp/web/ja/jp/events/halloween-2024/halloween-horror-nights-2024/biohazard ユニバーサル・スタジオ・ジャパンハロウィーン・イベント 2024 「ハロウィーン・ホラー・ナイト」 開催期間:2023年9月6日(金)~11月4日(月・祝)※ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのハロウィーン・イベント 2024は9月5日(木)から順次開催予定公式サイト:https://www.usj.co.jp/web/ja/jp/events/halloween-2024/halloween-horror-nights-2024TM & © Universal Studios. All rights reserved. ©CAPCOM※本リリース内容は日本国内向けの情報です。記載の内容は予告なく変更となる場合があります。

- イベント
- エンターテインメント
- 学習
- 施設・店舗
心ときめく文具との出会いを、関西で再び!「文具女子博 pop-up in 京都2024」開催決定
日販セグモ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:安井邦好)は、2024年10月10日(木)~10月14日(月・祝)の5日間、ジェイアール京都伊勢丹10階 催物場(京都駅ビル内) にて、“見て・触れて・買える”日本最大級の文具の祭典「文具女子博 pop-up in 京都2024」を開催いたします。 「文具女子博」は累計来場者数50万人を超える日本最大級の文具の祭典として、多彩な文具を通してお客様に「ときめき」を提供し続けています。文具女子博の最大の特徴は、文具メーカーさんや作家さんと交流しながらお買い物できること。文具の開発秘話や込められた想いを知ることで、より一層商品の魅力を感じていただくことができ、数々の文具の中からご自身の手で選んだアイテムは、特別な文具として日常に彩りを与えてくれます。「文具女子博」はたくさんの文具に囲まれる貴重な体験と、お客様にとって唯一無二の文具との出会いの場として、多くの方にご好評いただいています。 4月に大阪南港ATCホールにて開催した「文具女子博in大阪2024」では、約30,000人の文具ファンの方にご来場いただきました。「ぜひまた関西で開催してほしい!」という多数のお声を受け、この度「文具女子博 pop-up in 京都2024」の開催が決定いたしました!会場は京都駅直結でアクセスしやすいため、お仕事帰りや学校帰りにもお気軽にご来場いただけます。さらに、新幹線発着駅でもあるため、遠方のお客様にもご来場いただきやすくなっております。ぜひこの機会に「文具女子博 pop-up in 京都2024」で心ときめく文具との出会いをお楽しみください♪ ご入場いただくには、前売入場チケットが必要です。各日ブロックごとに定員入れ替え制となっております。定員に達し次第販売を終了いたしますのでご注意ください。特に最近の文具女子博では、前売入場チケットが開催前に完売してしまう状況が続いております。くれぐれも前売入場チケットはお早めにお買い求めください。 出店者一覧 株式会社アーティミス/ありさ&あかめがね/ant's Handmade Market/irodo/いろは出版/WOODPEPE シーリングワックス&シーリングスタンプ/ウチハク(村田金箔グループ)/S&Cコーポレーション/エッグンワークス/エヌビー社/KA-KU大阪/きのこ社/クオバディス・ジャパン/Green Flash/こころとどむ 木野瀬印刷/株式会社こどものかお/Komamono Lab(Old Resta・Fonte・Greeful)/小屋女子DIYカフェ/SAIEN/サンスター文具/シール堂/シヤチハタ株式会社/SlideNote&kaku souvenir/星燈社/ダイゴー株式会社/デルフォニックス/トコナッツ/bande/BGM/himekuri& kamiterior/FooRow/フエキ糊/福わけはんこ/+lab(プラスラボ®)/フロンティア株式会社/my BUBU/MATOKA/マルモ印刷/myrtilles atelier/ヨハク/WORLD CRAFT ※出店者数:全41社 「文具女子博 pop-up in 京都2024」の見どころ ※価格は全て税込 ※在庫の数には限りがございますのでご注意ください ① 開催テーマは「Welcome! 文具ティーパーティー」 ご来場いただいたお客様に、「ティータイムのような甘いひと時を大好きな文具と一緒に過ごしていただきたい」という願いを込めました。文具女子博がお届けする文具ティーパーティーを存分にお楽しみください!文具女子博でしか手に入らない、開催テーマをイメージした限定販売商品もございます。 ➁ 京都初出店のメーカーも! インクマゼル ご当地インクシリーズ(KA-KU大阪) 文具女子博で人気のメーカーがついに「文具女子博 pop-up in 京都2024」に初出店! 「KA-KU大阪」は筆記具やインクを通して、心地よく流れる時間を提案するメーカーです。なかでも全国各地の方言をイメージした「インクマゼル ご当地インクシリーズ」は必見!京都の「おはようおかえり」はもちろん、ご自身にゆかりのある地域のインクをゲットしてみてはいかがでしょうか? ➂ 文具メーカーとのコラボデザイン!2wayボールペンコレクション お馴染みの文具のデザインがボールペンになって登場!なんとパーツを組み替えてミニサイズにできる2way仕様です♪ボールペンの軸部分には各文具メーカーをイメージした絵柄がデザインされ、絵柄は全部で10種類。何が出るかは開けてからのお楽しみ♡ 1個500円(ブース内会計/現金のみ) ➃ マスキングテープくじ&ビュッフェ カプセルを引くと「Welcome!文具ティーパーティー」柄のオリジナルマスキングテープ3種類のうちどれか1つが必ず貰えます!さらに「ビュッフェお楽しみ券」が出た方は豪華マスキングテープビュッフェにご参加いただけます。 デザイン協賛:WORLD CRAFT 1回200円(ブース内会計/現金のみ) ➄ 人気メーカーとコラボしました♪限定の文具女子博オリジナルグッズ 文具好きなあなたを“文具ティーパーティー”にご招待♪文具メーカーとコラボしたオリジナルグッズはすべて文具女子博でしかゲットできない限定品!ご来場の記念やご家族・ご友人へのお土産にオススメです! ⑥ 来場記念スタンプ&パスポート風ノート 文具女子博会場内を周って楽しんでいただける来場記念 スタンプをご用意!出店者とのコラボデザイン他、“Welcome! 文具ティーパーティー”をイメージしたスタンプを楽しめます。来場記念スタンプを捺すのにおすすめの パスポート風ノートも販売しております! 1冊300円(ブース内会計/現金のみ)※スタンプは参加無料 ⑦ お買い上げ特典 税込15,000円以上お買い上げのお客様に文具女子博オリジナルミラーをプレゼント!さらに、税込35,000円以上お買い上げの方には、オリジナルクリアファイルセットもプレゼントいたします! ※お一人様各1点まで/なくなり次第終了 「文具女子博 pop-up in 京都2024」開催概要 【開催日時】 2024年10月10日(木)~10月14日(月・祝) 【第1ブロック】 10:00~11:50(最終入場11:20) 【第2ブロック】 12:30~14:20(最終入場13:50) 【第3ブロック】 14:40~16:30(最終入場16:00) 【第4ブロック】 16:50~18:40(最終入場18:10) ※各日ブロック制・定員入替え制 ※最終日のみ第3ブロックまで 【入 場 料】 10/10(木)・11(金)…700円(税込) 10/12(土)・13(日)・14(月・祝)…800円(税込) ※発券手数料別 ※日時指定制・再入場不可...

- イベント
- 学習
- 施設・店舗
- 歴史
【横浜にぎわい座】戦国時代を落語とトークで面白おかしく楽しもう!「第二回 ただの歴史好き~戦国時代編~」開催!
桂竹千代(落語家)×れきしクン(歴史ナビゲーター・歴史作家) 横浜にぎわい座では、さまざまな切り口から大衆芸能をお楽しみいただくため、趣味をテーマにした演芸会を開催しています。歴史好きの落語家・桂竹千代が歴史をテーマにお届けする「ただの歴史好き」。毎回異なる時代や分野を取り上げます。第二回は戦国時代編。竹千代が戦国時代ゆかりの落語を披露、更に竹千代とれきしクンによる戦国愛溢れるスペシャルトークもたっぷりとお楽しみいただきます。歴史好きの2人の掛け合いでどんなトークが展開されるのか乞うご期待! 第二回 ただの歴史好き~戦国時代編~ 開催日時:2024年8月17日(土)14:00開演(13:30開場)会場:横浜にぎわい座 のげシャーレ(小ホール)料金:指定席 前売1,600円、当日2,100円 出演:桂竹千代、トークゲスト・れきしクン(歴史ナビゲーター・歴史作家)※チケット発売中※未就学児入場不可 出演者プロフィール 桂竹千代(かつら・たけちよ) 大学院で古代文学を専攻した古代史落語家。古典落語・新作落語はもちろん、歴史に関する落語会・イベント・講座などでも人気を博している。学芸員や神社検定壱級などの資格も取得。著書『落語DE古事記』幻冬舎。史跡巡りが趣味で、YouTube「桂竹千代のちよチャンネル」では歴史ネタの落語や史跡めぐりの様子を紹介している。【芸歴】2011年7月 桂竹丸に入門2011年10月 前座となる。前座名「竹のこ」2015年9月 二ツ目昇進、「竹千代」2019年3月 第18回さがみはら若手落語家選手権 優勝2021年 令和3年度(第76回)文化庁芸術祭大衆芸能部門・新人賞受賞 れきしクン(歴史ナビゲーター・歴史作家) アニメ『刀剣乱舞』や舞台『刀剣乱舞 心伝』の 歴史考証を務めるほか、メディア出演、構成作家、講演会、イベント出演など歴史系のコンテンツで幅広く活躍中!『どんマイナー武将伝説』『キテレツ城あるき』 『ポンコツ武将列伝』など歴史や城郭に関する著書も多数ある。YouTube 「れきしクンの城めぐりチャンネル!」 ではマニアックなお城めぐりの動画を公開している。 その他にも、横浜にぎわい座では、魅力あふれる多彩な公演を開催しています。※公演の詳細は「横浜にぎわい座」ウェブサイトをご覧ください。※好評につき完売の節はご了承ください。 【チケットのご購入・お問合わせ】 横浜にぎわい座(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)〒231-0064 横浜市中区野毛町3丁目110番1号Tel. 045-231-2515*電話受付時間 10:00〜20:00休館日: 8月21日(水)・22日(木)*チケットは「横浜にぎわい座」ウェブサイトからもご購入いただけます。(要会員登録/会費無料)

- SDGs
- Z世代
- グルメ
- 地方創生
- 新商品
- 施設・店舗
- 観光・旅行
- 高校・高校生
【上山明新館高校×みはらし水耕農園×山形プリン】初コラボが実現!色鮮やかなエディブルフラワーとフルーツを使用した映えプリン「フルーツフラワープリン」を8月1日より販売開始。
産学連携を通して食べられる花「エディブルフラワー」と県産フルーツの魅力を発信!高校生ならではの斬新なアイデアから生まれた、まるでアートのような“お花プリン”が誕生!大切な人へのギフトにも。 株式会社古窯ホールディングスのグループ会社 株式会社YSコーポレーション(本社:山形県上山市、代表取締役社長:佐藤太一)が運営する山形県初のプリン専門店「山形プリン」は、山形県立上山明新館高校食料生産科3年生とみはらし水耕農園(山形市)と共に、地域連携とSDGsへの取り組みを目的としたコラボレーション商品「フルーツフラワープリン」をリリースする。同商品には、上山明新館高校食料生産科が研究を進める食べられる花「エディブルフラワー」と県産フルーツを使用。まるでアートのような彩り美しいプリンに仕上げている。食用花には、近年持続可能な農業推進に貢献するとして注目される水耕栽培で生産されたみはらし水耕農園のエディブルフラワーを使用する。同商品は、エディブルフラワーと県産フルーツの魅力を届ける商品であるとともに、持続的な社会実現にもつながる商品となっている。今回のコラボは、エディブルフラワーの研究と認知を広めたいという想いとSDGsへの取り組み強化の一環として実現。商品は2024年8月1日(木)~8月30日(金)の期間、山形プリンと山形プリン道の駅蔵王で販売する。また、同月1日には山形プリン、3日には山形プリン道の駅蔵王で開発に携わった生徒さんによる販売イベントを実施、生徒さんの地域とのふれあいや社会参加へのきっかけを創出する。 上山明新館高校食料生産科は『地域連携活動』として授業で地元企業との商品開発プロジェクトに取り組んでいる。今回、その取り組みのひとつとして山形プリンでは初となる同校とのコラボレーションを実施する。近年、若い世代を中心にフォトジェニックな“映える”スイーツが話題となっている。同校では、色鮮やかな食べられる花「エディブルフラワー」に注目し、“映える”が好きな若年層に向けた商品アイデアを出してきた。山形プリンでは、そんな若いアイデアを活かし、山形市のみはらし水耕農園とも協力しながらエディブルフラワーと県産フルーツを使用した「フルーツフラワープリン」の商品開発を行った。同商品を通して、エディブルフラワーの研究と認知を広めるとともに県産フルーツの魅力を届ける。 エディブルフラワーとは みはらし水耕農園の農薬不使用有機栽培で生産されたエディブルフラワーを使用。それぞれの花の味や、効能についてご教授いただきながら使用するエディブルフラワーの選定を行なった。エディブルフラワーとは、食べられる花(食用花)を指す。 主に、農林水産省のガイドラインに基づいて食用として安全に栽培された花であれば、安心して食べることができる。エディブルフラワーはその色鮮やかな色合いが楽しめるだけでなく、無農薬で栽培され栄養価も高い。特に、フルーツフラワープリンにも使用しているカレンデュラは、メディカルハーブとして知られ、皮膚や粘膜を修復・保護する創傷治癒の効果が期待される。また、近年持続可能な農業の推進に貢献するとして注目される水耕栽培で生産されたエディブルフラワーは、環境に配慮した計画生産が可能。安定した食料生産と供給につながる。さらに、水資源を無駄にしない循環システムを取り入れ、周辺環境への環境リスクを低減する有機栽培方法で育てられている。 フルーツフラワープリン フルーツフラワープリン:見た目で花の華やかさを意識した商品作りを目指し、「ターゲット層に関心を持って貰う」ということを意識した。夏ギフトにもおすすめ。〈商品概要〉華やかさが目を引く「フルーツフラワープリン」。果物は上山産の白桃、山形県産の夏苺「サマーティアラ」、庄内メロンなど山形県産の旬の果物を使用。カレンデュラ、ナデシコ、コーンフラワー、ペンタスといった色鮮やかな花のジュレと山形の旬の果物を一度に楽しめる期間限定販売のフルーツミックスプリンとなっている。【店舗販売】商品:フルーツフラワープリン 680円(税込)販売開始日:2024年8月1日(木)ー8月30日(金)山形プリン/山形プリン道の駅蔵王にて販売。なくなり次第終了。※果物の仕入れ状況により変動する可能性あり。【販売イベント】下記日程にて上山明新館高校(食料生産科3年生)の生徒の皆さんが店頭にて販売を行う。日時/場所:2024年8月1日(木) 13:00~15:00 /山形プリン 2024年8月3日(土) 10:00~12:00/山形プリン道の駅蔵王 山形県立上山明新館高等学校 校訓「日々新たに、また日に新たなれ」のもと、学習活動や特別活動、地域連携活動などから、主体的に行動できる「人間力」のある生徒を育てる教育を目指している。食料生産科では、県花である紅花栽培と加工食品開発研究や県内外で地元特産品のPR活動を行うなど、地域農業の創出と山形の農産品を全国へ発信するための取り組みが盛んに行われている。【学校概要】学校名:山形県立上山明新館高等学校所在地:山形県上山市仙石650 みはらし水耕農園 山形市みはらしの丘にある農薬不使用有機栽培でハーブやエディブルフラワーを生産する“カラダにも環境にもやさしい”農園。みはらし水耕農園では、持続可能な農業と無農薬無肥料の栽培を目指し、エディブルフラワーをはじめ、花レタスやハーブを栽培し、次世代の循環型農業への活動を行なっている。気候変動、後継者不足といった現代の農業を取り巻く環境は厳しく、今後こういった農業も着目されている。【店舗概要】店舗名:みはらし水耕農園所在地:山形県山形市みはらしの丘4丁目3-2 公式HP:https://www.m-hydrofarm.com/ 山形県の素材を活かした山形県初のプリン専門店 山形県は恵まれた自然環境によりフルーツやその他の原材料においても、美味しい食材が旬な状態で年中味わうことができる。そんなフルーツ王国山形の味覚を発信するプリン専門店が「山形プリン」である。山形の生産者の方々が丹精込めて作り上げた最高の素材を全国の方々に伝えるべく、「山形プリン」が誕生した。 山形プリンの特徴1. 山形県の素材を活かした初のプリン専門店2. 提供するプリンは全て店内の工房で製造した新鮮で美味しいプリン3. 山形県産の朝採れ卵“紅花卵”などの地元素材を活かしてつくるご当地プリンを提供4. 賞味期限10分の生プリンは連日開店直後には売り切れ5. お土産や手土産としても活用しやすいクラフトバッグでの持ち帰りが可能6. 山形県産のさくらんぼを使用したプリンも提供7. 全国テレビなどでも話題の朝から行列ができるプリン専門店【店舗概要】店舗名: 山形プリン所在地: 〒999-3242 山形県上山市葉山4-33※旅館日本の宿古窯より徒歩1分電話番号:023-665-1955 山形プリン道の駅蔵王の特徴 1. 山形県の素材を活かした県内初のプリン専門店の2号店2. フルーツ王国山形・蔵王の地元素材の魅力を発信3. 蔵王ミルクや蔵王鶏卵を使用した山形プリン道の駅蔵王限定のオリジナル商品を提供4. 山形県産の朝採れ卵“紅花卵”などの地元素材を活かしてつくるご当地プリンを多数提供5. お土産としても活用しやすいクラフトバッグでの持ち帰りが可能 【店舗概要】店舗名: 山形プリン道の駅蔵王所在地: 〒999-2307 山形県山形市表蔵王79‐1※山形県観光物産会館ぐっと山形に隣接電話番号:023-665-1955営業時間・定休日に関する情報は公式HPをご確認ください。 今後の展開 「山形プリン」では、今後もさらに山形県産の素材を活かした商品開発や地域の企業様・地域の方ともコラボしたイベント等を実施し、山形県全体を盛り上げていこうと考えている。そして「山形プリン」が多くのお客様に愛されて山形の定番土産となるように、美味しいプリンづくりとお客様に驚きを与えるような商品づくりに努めていく。 【会社概要】商号:株式会社YSコーポレーション本社所在地:〒999-3242 山形県上山市葉山4-33代表者:代表取締役社長 佐藤 太一 古窯グループ 古窯グループは、山形県内4か所の旅館とグランピング施設に加え、山形県初のプリン専門店「山形プリン」を開業、2022年12月には東北初の日帰り温浴施設「おふろcafé yusa」と山形プリンの姉妹ブランドとなるフルーツアイスクリーム専門店「MOGY」をオープンするなど、山形のファンを作るための魅力作りや発信を積極的に行っている。その多角的な取り組みが認められ、「日本ツーリズム・オブ・ザ・イヤー」2023年のグランプリ(最優秀賞)を受賞。【会社概要】商号:株式会社古窯ホールディングス本社所在地:〒999-3292 山形県上山市葉山5-20公式HP:https://www.koyo-gr.com/

- アニメ
- エンターテインメント
- テレビ番組
- 新商品
- 施設・店舗
バンダイ公式の「ガシャポン」大型専門店が登場 『ガシャポンバンダイオフィシャルショップ』未来屋書店清水店 2024年8月2日(金)オープン!
株式会社バンダイナムコアミューズメントは、株式会社バンダイのカプセルトイブランド「ガシャポン」の専門店『ガシャポンバンダイオフィシャルショップ』未来屋書店清水店を、2024年8月2日(金)、イオン内の総合型書店「未来屋書店清水店」(静岡県静岡市)内にオープンします。 ▲『ガシャポンバンダイオフィシャルショップ』未来屋書店清水店 近年カプセルトイ業界では、大型のカプセルトイ専門店が増加し、身近なエンターテインメントとして多くのお客さまに楽しまれています。バンダイのオリジナルのカプセルトイブランドである「ガシャポン」ならではの「ワクワク体験」と「ユニークな商品」をファンの皆さまに向けて直接お届けしたいという思いから、バンダイと大型カプセルトイ専門店の運営ノウハウを持つバンダイナムコアミューズメントが協業で当店舗を出店します。『ガシャポンバンダイオフィシャルショップ』未来屋書店清水店は、300面を一堂に展開するバンダイ公式の大型カプセルトイ専門店として、静岡県静岡市に出店します。バンダイの新商品をすべて取りそろえ、ここでしか味わえない「ガシャポン体験」を提供することで、「ガシャポン」の新たな魅力を発信していきます。また書店ならではのガシャポン体験をお届けするべく、随時お客さまへキャンペーン情報の発信等を行ってまいります。精巧な造形やユニークな商品展開など、いまやカプセルトイはミニチュア玩具を代表する存在です。国内外問わず多くの方に「ガシャポン」のエンターテインメント性を伝えるべく、今後もバンダイナムコアミューズメントは出店を進めていきます。▼『ガシャポンバンダイオフィシャルショップ』の魅力1:バンダイのカプセルトイ新商品をすべて取りそろえている!2:オンライン店で購入した商品を店舗にて受け取ることができる!3:オフィシャルショップならではの「ガシャポン体験」ができる! ※オンライン店で購入した商品の店舗受け取りは、現在準備中です。あらかじめご了承ください。 施設概要[施設名称] ガシャポンバンダイオフィシャルショップ未来屋書店清水店[所在地] 静岡県静岡市清水区上原1-6-16 イオン清水店 2F[営業時間] 10:00~21:00[施設面積] 44.9㎡(約13.6坪)[設置面数] 300面[公式サイト]https://bandainamco-am.co.jp/others/gashapon-bandai-officialshop/store/m_shimizu/ 1:バンダイのカプセルトイ新商品をすべて取りそろえている! バンダイのカプセルトイ新商品をすべて取りそろえ、豊富な商品ラインアップを展開。また『ガシャポンバンダイオフィシャルショップ』公式WEBサイトから商品の販売状況をリアルタイムで検索することができます。 わんだふるぷりきゅあ!カプセルラバーマスコット2プリキュアがかわいいSDサイズのデフォルメになったガシャポンオリジナルデザインのラバーマスコットの第2弾です♡ついにキュアニャミーとキュアリリアンも登場します!私服姿もかわいい全8種です!価格:300円/1回(全8種) ©ABC-A・東映アニメーション いぬのきもちだれでもアクリルチャームプリントした紙を差し込んで楽しむ表紙フレーム型アクリルチャームが「いぬのきもち」デザインで登場です!価格:300円/1回(全6種) ©Benesse Corporation まちぼうけ 麻雀牌 第四局麻雀牌の「まちぼうけ」シリーズ第4弾!!全種盲牌できる仕様です!!第1・第2・第3弾とあわせて並べると国士無双になっている!さらに5・6・7の三色同順もそろえられます!※「ハク」「ハツ」は2023年7月発売「まちぼうけ 麻雀牌」と同じ商品です。価格:300円/1回(全7種) ©BANDAI ウルトラマンアーク GPアークキューブ01ウルトラマンアークに登場するアークアライザーと連動!昭和、平成、令和ヒーローをラインアップしたガシャポンオリジナルキューブ!価格:500円/1回(全8種) ©円谷プロ ©ウルトラマンアーク製作委員会・テレビ東京 家庭教師ヒットマンREBORN!カプセルフィギュアコレクション01『家庭教師ヒットマンREBORN!』よりカプセルフィギュアコレクション第1弾が登場!価格:500円/1回(全5種) ©天野明/集英社・テレビ東京・リボーン製作委員会 丸美屋 シャカシャカチャーム03大好評!丸美屋シャカシャカチャームの第3弾です!大人気手のりたまは第2弾と表情替えで再び登場!その他にも定番アイテムを多数ラインアップしました!価格:300円/1回(全6種) ©2024丸美屋食品工業株式会社 仮面ライダーシリーズ レジェンドライダー カプセルラバーマスコット4レジェンドライダーを収録したラバーマスコットに第4弾が登場!全10種を収録!価格:300円/1回(全10種) ©石森プロ・東映 【フラットガシャポン】すみっコぐらしクリアラバーコースタークリア感がかわいい!すみっコぐらしのラバーコースターがフラットガシャポンに登場!10×10cmの使いやすい大きめサイズです。価格:400円/1回(全5種) ©2024 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved. クレヨンしんちゃん×サンリオキャラクターズフィギュアコレクション原作クレヨンしんちゃん×サンリオキャラクターズのコラボフィギュアが登場!お互いのコスプレをしている姿がかわいい!価格:400円/1回(全9種) ©臼井儀人/双葉社 © '24 SANRIO ⓁM 2:オンライン店で購入した商品を店舗にて受け取ることができる! 欲しい商品を確実に手に入れたいお客さまや、すぐに店舗へ足を運ぶことが難しいお客さまのために、バンダイナムコアミューズメントが運営する公式通販サイト「ガシャポンバンダイオフィシャルショップオンライン店」にて購入された商品を、店内のカウンターで受け取ることができます。※店舗受け取りサービスは、後日開始予定です。 3:オフィシャルショップならではの「ガシャポン体験」ができる! 「ガシャっと回してポンと出る」がブランド名の由来となっている「ガシャポン」の醍醐味である“ハンドル操作”が体感できる空カプセル回収ボックス「ガシャポイントステーション」(右記イメージ図)や、注目商品を展示するショーケースなどお客さまが楽しめる仕掛けを用意しています。そのほか、購入キャンペーンやお客さま参加型イベントの実施など、バンダイナムコグループならではのエンターテインメントあふれるサービスを提供します。 『ガシャポンバンダイオフィシャルショップ』未来屋書店清水店 オープン記念キャンペーン開催! 7月26日(金)~8月1日(木)開催!「X(旧ツイッター)フォロー&リポストキャンペーン」▼ X(旧ツイッター)フォロー&リポストキャンペーン対象3アカウントすべてをフォローしてキャンペーンポストをリポストした方の中から抽選で3名さまに、オンラインでガシャポンが楽しめる3,000円分のクーポンをプレゼント! ガシャポンバンダイオフィシャルショップオンライン店はこちら: https://parks2.bandainamco-am.co.jp/gashapon.html 【応募方法】①以下の対象3アカウントすべてをフォロー・ガシャポンバンダイオフィシャルショップ公式&オンライン店( @GBO_official )・ガシャポンバンダイオフィシャルショップ未来屋書店清水店( @GBO_m_shimizu )・【公式】バンダイ ガシャポン( @Gashapon_Bandai ) ②キャンペーンポストをリポスト【応募期間】7月26日(金)キャンペーンポスト投稿後から8月1日(木)23:59まで※こちらのデザインは予告なく変更する場合がございます。※クーポンのご利用にあたっては、ナムコパークス会員登録の他いくつか利用条件がございます。詳しくは、キャンペーンページをご確認ください。 8月2日(金)~8月4日(日)開催!「X(旧ツイッター)フォロー」&「空カプセル3個回収キャンペーン」▼X(旧ツイッター)フォローキャンペーン店頭にてX(旧ツイッター)アカウント「ガシャポンバンダイオフィシャルショップ未来屋書店清水店( @GBO_m_shimizu)をフォローした画面をスタッフへ提示すると「オリジナルエコバッグ」プレゼント! ▼空カプセル3個回収キャンペーンナムコアプリと連動して空カプセル3個を「ガシャポイントステーション」へ入れると「オリジナルステッカー」をプレゼント! さらに!ガシャポンバンダイオフィシャルショップでしか入手できないコミック本サイズの「オリジナルブックカバー」がその場で当たるキャンペーンを実施!各日20名さまに当たります。 ↓ナムコアプリのダウンロードはこちらhttps://bandainamco-am.co.jp/others/gashapon-bandai-officialshop/app/ < 国内で展開中のバンダイナムコアミューズメントのカプセルトイ専門店 > ■『ガシャポンバンダイオフィシャルショップ』:以下「GBO」■『ガシャポンのデパート』『本屋さんのガシャポンのデパート』:以下「GD」 ※インフォメーションの情報は、発表日現在のものです。発表後予告なしに内容を変更することがあります。あらかじめご了承ください。※画像はイメージです。 ※表示価格は税込みです。 ※商品・特典・景品・ノベルティは数量に限りがあります。品切れの際はご容赦ください。※「ガシャポン®」は株式会社バンダイの登録商標です。 ©Bandai Namco Amusement Inc.
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生