
- イベント・コンテスト
「かながわパフォーミングアーツアワード2024」の出場団体を募集します!
神奈川県では、文化芸術の魅力で人を引きつけ、地域のにぎわいをつくり出す、マグネット・カルチャー(マグカル)の取組を推進しています。この取組の一環として、「かながわパフォーミングアーツアワード2024」を開催します。開催に先立ち、出場団体等の募集を9月22日(金曜日)から開始します。舞台芸術の次世代を担う、皆様の御応募をお待ちしております。 1 「かながわパフォーミングアーツアワード2024」とは平成26年度に開始した短編演劇の大会を受け継ぎ、令和元年度から「かながわ短編演劇アワード」として開催してきましたが、「演劇」に限らず、身体性を伴う舞台芸術作品を幅広く対象とするため、本年より「かながわパフォーミングアーツアワード」へと名称をリニューアルし、30分以内の上演作品を募集します。2 概要(1)かながわパフォーミングアーツアワード2024 ファイナル 公演日程 令和6年3月16日(土曜日)~17日(日曜日) 会場 KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオ [横浜市中区山下町281] 審査委員 稲葉賀恵、小崎哲哉、笠松泰洋、楫屋一之、ひびのこづえ、矢内原美邦、山田うん(五十音順) 上演団体数 事前審査により選定した6団体程度 22世紀飛翔枠選抜大会により選定した2団体(「かながわパフォーミングアーツアワード2024 ファイナル」での審査の対象にはなりません) 賞金等 グランプリ:100万円、県立青少年センタースタジオHIKARIでの上演権(1団体) MVP:20万円(俳優、ダンサー、演出、振付、各分野スタッフ等の個人1名) オーディエンス賞:神奈川県立青少年センタースタジオHIKARIの上演権(1団体) 対象団体 責任を持って作品を上演できる組織を有する団体(プロ・アマ、活動地域は問いません) 出場団体募集期間 令和5年9月22日(金曜日)~10月31日(火曜日) 応募方法 Web上の応募フォームにより募集します。 URL:https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/140007-u/offer/offerList_detail?tempSeq=56156 ホームページ 詳細は、「かながわパフォーミングアーツアワード2024」ホームページを御確認ください。 URL: https://www.pref.kanagawa.jp/docs/yi4/kanagawapaa/2024.html (2) 22世紀飛翔枠選抜大会(県内高校生選抜大会)※上位2団体は、「かながわパフォーミングアーツアワード2024 ファイナル」の上演権を得られます。 公演日程 令和6年1月7日(日曜日) 会場 県立神奈川総合高等学校 多目的ホール [横浜市神奈川区平川町19-2] 審査委員 楫屋一之、桐山知也、中村蓉(五十音順) 上演団体数 原則応募をされたすべての団体(ただし、応募団体が10団体以上となった場合は、一次選考を実施する予定です。) 出場団体 募集期間 令和5年9月22日(金曜日)~12月4日(月曜日) 賞金等 各4万円(上位2団体) ※上位1団体は、「かながわパフォーミングアーツアワード2024 ファイナル」の前に審査委員による指導が受けられます。 対象団体 県内の高等学校等に在学する生徒のみにより構成される団体 応募方法 Web上の応募フォームにより募集します。 URL:https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/140007-u/offer/offerList_detail?tempSeq=58274 ホームページ 詳細は、「かながわパフォーミングアーツアワード2024」ホームページを御確認ください。 URL: https://www.pref.kanagawa.jp/docs/yi4/kanagawapaa/2024.html 問合せ先神奈川県国際文化観光局文化課マグカル推進グループ 電話 045-285-0220

- エンターテインメント
- グルメ
超人気タイトルFFシリーズとの初コラボ! 不二家×ファイナルファンタジーⅤIIエバークライシス コラボ商品を発売
株式会社不二家は、株式会社スクウェア・エニックスのスマートフォン向けタイトル『ファイナルファンタジーVII エバークライシス』とコラボした商品を全国の不二家洋菓子店で2023年10月6日(金)より発売いたします。 全国の不二家洋菓子店にて、大人気ゲーム「ファイナルファンタジーVII」シリーズのスマートフォン向けコマンドRPG『ファイナルファンタジーVII エバークライシス(以下FFVII EC)』とコラボした洋菓子やグッズを発売します。 コラボ商品に登場するイラストは、すべて描き下ろし。ペコちゃんのチャームポイントである“舌を出した表情”のキャラクターたちや、「ファイナルファンタジーVII」シリーズでおなじみのエアリス、クラウドに扮したペコちゃんとポコちゃんにもご注目ください。 コラボ商品が登場! かわいい描き下ろしイラストにも注目! 「〈FFVII ECコラボ〉デブチョコボケーキ」 やさしい味わいのミルキークリームの中にチョコチップを加え、ふわふわスポンジの黄色そぼろをつけて仕上げたカップケーキです。 黄色のスポンジそぼろとチョコレートのパーツで、「ファイナルファンタジーVII」シリーズでおなじみの召喚獣「デブチョコボ」をイメージしました。お子様にも喜ばれるケーキです。 「〈FFVII ECコラボ〉デブチョコボケーキ」 税込490円 「〈FFVII ECコラボ〉マカロン」(ザックス・クラウド・セフィロス)/(ティファ・モーグリ・エアリス) 今回のコラボのために描き起こされたFFVII ECのキャラクターたちがマカロンになりました。可愛いイラストをプリントしたBOX入りです。「ザックス:オレンジ、クラウド:キャラメル、セフィロス:ミルキー」と、「ティファ:栗、モーグリ:ショコラ、エアリス:苺ミルキー」の2種類をご用意。 「〈FFVII ECコラボ〉マカロン」(全2種) 各税込800円 「〈FFVII ECコラボ〉7粒ミルキー缶」 今回のコラボのために描き起こされたFFVII ECのキャラクターたちとエアリス、クラウドに扮したペコちゃんポコちゃんのイラストがデザインされた缶の中に、ミルキーを7粒入れました。缶の中にはFFVII ECの舞台である「ミッドガル」がプリントされています。食べ終わった後は小物入れとしてもお使いいただけます。 「〈FFVII ECコラボ〉7粒ミルキー缶」(全7種) 各税込440円 不二家洋菓子店の店頭にて、FFVII ECコラボオリジナルステッカープレゼント 2023年10月6日(金)より、不二家洋菓子店にてFFVII ECコラボ商品を含む税込1,200円以上お買い上げいただいた方に、オリジナルステッカー(全9種ランダム)を1枚プレゼントいたします。※1種はシークレットデザインです。 ※なくなり次第終了です。 ※1回のご購入で税込2,400円以上お買い上げいただいても、プレゼントのステッカーは1枚です。 『FINAL FANTASY VII EVER CRISIS』 完全新作オリジナルストーリー:初めて明かされる若き日の英雄「セフィロス」に秘められた物語とともに、原作『FINAL FANTASY VII』と『CRISIS CORE-FINAL FANTASY VII-』が章立て配信で楽しむことができる「FINAL FANTASY VII」シリーズのスマートフォン向けコマンドRPGです。 タイトル : FINAL FANTASY VII EVER CRISIS / ファイナルファンタジーVII エバークライシス ジャンル : RPG プラットフォーム : iOS/Android サービス開始日 : 配信中 価格 : アイテム課金型(基本プレイ無料) 公式サイト : https://jp.ffviiec.com 公式X(旧Twitter) : https://twitter.com/FFVII_EC_JP *店舗によりお取り扱いのない場合もございます。 *一部の不二家レストランでも販売します。 *イートインスペースでの飲食には標準税率(10%)が適用され、掲載の税込価格とは異なります。 *価格はすべて税込です。標準税率(10%)と軽減税率(8%)が混在しております。 FFVII ECコラボ特集ページ https://www.fujiya-peko.co.jp/cakebrand/ff7ec_collabo/ 不二家ウェブサイト ...

- スポーツ
- 地域・地方創生
9/30(土)隠岐の海引退 君ヶ濱襲名披露大相撲(断髪式)会場に、島根県物産観光ブースを出店!
18年の長きにわたり島根県民の期待を背負い続け、最高位関脇という素晴らしい功績を残した隠岐の島町出身の隠岐の海関の断髪式会場において、隠岐の海関と、これまで隠岐の海関を応援してくださった方々への感謝の気持ちを込め、隠岐産品をはじめとした島根県産品の展示・販売や観光PRを行います。 また、隠岐の海関をモチーフにした吉田くんも一緒に会場で皆様をお迎えします。 ■隠岐の海引退君ヶ濱襲名披露大相撲 概要 日時:令和5年9月30日(土) 開場10:30/取組開始11:30/打出(終了)16:20 場所:両国国技館(東京都墨田区横綱1-3-28) 〇物産ブース(会場1Fエントランスホール) 10:30~16:30 ・隠岐の島町産品の展示・販売(水産品、日本酒ほか) ・島根県産品の展示・販売(菓子、水産品、日本酒、工芸品ほか) ◆池田隠岐の島町長、丸山知事、園山島根県議会議長によるトップセールスも実施予定です。 〇観光ブース(会場1Fエントランスホール、地下1F) 10:30~16:30(地下は15:30まで) ・隠岐古典相撲にかかる映像上映、関連品の展示 ・しまねっこグリーティング(催し中に1Fエントランスホールにて計4回登場予定) 〇移動販売車(会場外) 11:00~15:30 ・さざえカレー(隠岐の海関が幼少期に食べていたそう!)、のどぐろ丼、各種飲料等の販売 ※取材にあたっては(公財)日本相撲協会への申請が必要なため、取材を希望される場合は、下記担当までご連絡ください。取材社数が多い場合には、代表取材になる場合があります。

- グルメ
- 商品開発
“堂島スイーツプロジェクト” コラボスイーツ販売決定!
大阪調理製菓専門学校の学生が、酒粕を使用した堂島発の新しい“スイーツ”を開発 堂島麦酒醸造所、モンシェールとコラボレーション 株式会社堂島麦酒醸造所、株式会社Mon Cher、学校法人村川学園 大阪調理製菓専門学校と堂島に縁のある3者がコラボレーションし、酒粕を使用した堂島初の新しいスイーツレシピを開発。株式会社 Mon Cher関西店舗限定で販売することになりました。 販売期間:9/21〜10/15(堂島本店のみ9/22〜10/15) ●オペラ ブランシュ白を基調としたし大人の雰囲気をイメージしたスタイリッシュなデザイン。口に含んだ時に広がる酒粕の香り。普段お酒の呑まない方のお口にも合うように、甘さと酒の風味を調整した至極の一品。中に入れたお米のリゾットもケーキのアクセントになる食感を生み出しています。販売店舗:関西6店舗 ●お米生まれのまっしろーる酒かすを使用したスイーツというテーマから素材全てお米「酒かすの原料」を使用し、色もお米のまっしろにこだわりました。秋に合うよう『ポン菓子で『稲穂』をイメージし、再現しました。販売店舗:堂島本店限定 ●プロフィット酒〜ぬ“ぷろふぃっとさけ〜ぬ”と読みます。現行のプロフィットロールというフランスのレストランでは定番のお菓子に酒味を加えました。パイ生地の上にクッキーシュー・プチシュー組み上げましたので、食感の違いをお楽しみください。販売店舗:サロン・ド・モンシェール心斎橋限定 ●酒粕と抹茶のレアチーズ酒かすのレアチーズ、抹茶のレアチーズ、ゆずピューレ使用ケーキサブレに柚子の味がこだわりです。販売店舗:ベビー モンシェール大丸梅田店限定 試作を重ねたメニューをプレゼンテーションしました。 「優秀賞」に選ばれた“オペラ ブランシュ”

- 地域・地方創生
高槻市消防本部が解体予定の劇場で災害救助の実地訓練・実践さながらに床や壁を破壊する訓練などを実施
高槻市消防本部は9月20日(水)、昨年7月に閉館し、今後取り壊しが予定されている市所有の高槻現代劇場市民会館を活用し、鉄製扉破壊訓練などの災害実地訓練を実施しました。訓練は、今後3日間にわたり行われる予定です。 訓練実施場所となる高槻現代劇場市民会館は地上5階建て延床面積10,032平方メートルの鉄筋コンクリート造りで昭和36年に開館。1,564席の大ホール、集会室、レストランを備え、芸術鑑賞や講演会をはじめ、結婚式会場や集会場として長年市民に親しまれてきましたが、老朽化に伴い令和4年7月に閉館し、今後取り壊すことが決まっています。 今回の訓練は、実際の建築物の床、壁、扉を破壊できるなど普段では経験できない訓練を通じ、隊員の技術や経験の向上を目的として、高槻市消防本部が企画したものです。 訓練には、市消防本部の消防隊18隊、救助隊4隊、指揮隊4隊が参加。エンジンカッターや削岩機などの器具を利用して、鉄製扉やコンクリートの床、壁を破壊する訓練のほか、市消防本部も6名の隊員が登録する国際消防救助隊員が用いる技術で、エアージャッキや角材を活用して重い落下物を持ち上げる「リフティング」・「クリビング」という訓練などを実施しました。 20日の訓練に参加した隊員は、「このような施設を活用した訓練は、実際の災害現場をイメージしやすく、非常に効果的でした。今日の訓練で得た経験を活かし、市民の安全安心を守るため今後も業務に邁進していきたい」と語っていました。

- イベント・コンテスト
カワサキワールド モーターサイクル事業70周年特別展示を9月26日(火)より開催
川崎重工グループの企業ミュージアム「カワサキワールド」(神戸海洋博物館内)では、2023年9月26日(火)よりカワサキのモーターサイクル事業の70年の歩みを当時の代表的なモデルと共に紹介する特別展示を行います。 第一弾の特別展示では、カワサキの海外戦略の大きな転機となった、1960-70年代におけるカワサキのアメリカ市場への挑戦の軌跡をご紹介いたします。 J1 650-W1 H1(MACHⅢ) Z1(Kawasaki 900 super4) 展示車両:J1、650-W1、H1(MACHⅢ)、Z1(Kawasaki 900 super4) 合計4台 展示期間:2023年9月26日(火)~2024年3月31日(日)※年末年始〔2023年12月29日(金)~2024年1月3日(水)〕は、カワサキワールドの休館日となりますのでご注意ください。 WEBサイト:https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/corp/news/23-09-20/index.html カワサキワールド概要 所在地:〒650-0042 兵庫県神戸市中央区波止場町2番2号(神戸海洋博物館内) 開館時間:10:00 〜 18:00(入館は17:30まで) 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は、翌日に休館)および、年末年始(12月29日〜1月3日) お問い合わせ:電話(078-327-5401)、FAX(078-327-5402) Webサイト:https://www.khi.co.jp/kawasakiworld/ 株式会社カワサキモータースジャパン会社概要 会社名:株式会社カワサキモータースジャパン所在地:〒673-8666 兵庫県明石市川崎町1番1号代表取締役社長:桐野 英子設立:昭和28年12月15日カワサキモータースジャパン公式ウェブサイトURL:https://www.kawasaki-motors.com/ カワサキオンラインショップ https://kawasaki-onlineshop.jp/shop/ カワサキモータースジャパン公式SNSアカウントX(旧Twitter ):https://twitter.com/kawasaki_jpnFacebook:https://www.facebook.com/Kawasaki.Motors.JapanYouTube:https://www.youtube.com/c/Kawasaki_JPNInstagram:https://www.instagram.com/kawasaki_motors_japan/LINE:https://lin.ee/W4VsNNe
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生