
- アート
- イベント
新たな渋谷の街の魅力を伝える写真展『#ShibuyaDive – Day & Night』lyf渋谷東京にて1月24日(金)から2月28日(金)期間限定で開催
~SNSで人気を集めるフォトグラファー Junya Watanabe氏、Kelvin Tan氏による特別展示~ The Ascott Limited(アスコット) シンガポールに拠点を置き、世界 40 ヵ国 230 都市以上で展開する世界をリードするホスピタリティオペレーター、The Ascott Limited(アスコット)(日本での運営会社:株式会社アスコットジャパン/東京都港区、代表取締役社長:クリスチャン・ボーダー)は、lyf (ライフ)ブランド国内 3 軒目となる lyf 渋谷東京( lyf 統括支配人:井上絵梨 )を 2024 年 12 月 19 日(木)に開業しました。そこでこの度、開業を記念して、新たな渋谷の街の魅力を発掘するスペシャルフォトエグジビション、『#ShibuyaDive – Day & Night』を期間限定で1月24日(金)から2月28日(金)まで、lyf渋谷東京にて開催をいたします。 この写真展では、SNSを通じ多くのファンを擁する人気フォトグラファー、Junya Watanabe氏、Kelvin Tan氏の目線で渋谷の街を切り取った作品を展示いたします。 #ShibuyaDiveについて 訪日外国人の多くが、昨今、渋谷に注目しているものの、観光客の興味はスクランブル交差点やハチ公、センター街といった駅周辺に留まることが多く、昼間は渋谷以外のエリアを観光し、ナイトアクティビティを楽しむために渋谷に帰ってくるという行動傾向が見られます。こうした現状がある一方で、渋谷という街は現在、再開発の進む IT 企業が集まるエリアから、繁華街でありながらカルチャー発信地としても機能する宮下パーク、道玄坂、公園通り、奥渋エリアなど、さほど広くない範囲に異なるカルチャーが集まり、独自の文化形成をしています。さらに、多くの人が訪れ、集まることでケミストリーが起こることで、多角的な魅力を生み出しています。 このような背景を受け、「A New Way to Belong」をコンセプトに、人々がホテル内で交流し、新たなコミュニティが形成されていくことを大切にするlyf 渋谷東京が、人が集まることに真価がある街「渋谷」にダイブすることで、多様な魅力を体験して欲しいという想いを込めて、「#ShibuyaDive」プロジェクトを立ち上げました。現在、本プロジェクトは、lyf 渋谷東京に滞在するゲストをはじめ、写真家、渋谷のカルチャーにゆかりがある著名人などが、渋谷にダイブしたことで発見した街の魅力やディープなスポットをSNSに投稿する内容となっています。 第一弾の取り組みとして、日本人写真家の Junya Watanabe 氏とインドネシア出身の写真家Kelvin Tan 氏を起用いたしました。写真家ならではの切り口で、昼と夜の異なった渋谷の街の顔を、それぞれの視点で捉えていただき、新しい渋谷の魅力を SNS を通して発信しています。 渋谷の夜にフォーカスし、光と水(雨)を独自の感性で切り取るJunya Watanabe氏と、温かみのある雰囲気で街並みや人物を切り取るKelvin Tan氏。お二人の作品を計20点、1階ロビー及び、2階共用スペース『CONNECT』、客室に続く廊下に展示しています。ロビーを入って右手にKelvin Tan氏が撮影したDay(日中の渋谷)の写真、左手にJunya Watanabe氏のNight(夜の渋谷)の写真を展示することで、昼と夜の異なった渋谷の街を見ることができます。 日本人と外国人、昼と夜、国籍を超えたそれぞれの視点から見る“Diveした渋谷”をお楽しみください。 ■スペシャルフォトエグジビション『#ShibuyaDive Day& Night』概要 期間:2025年1月24日(金)~2月28日(金) 開催時間:11:00-20:00(最終入場19:30)開催場所:lyf渋谷東京(東京都渋谷区宇田川町4-3)1階ロビー/2階ソーシャルラウンジ「CONNECT」/2階客室廊下 Junya Watanabe氏『Inokashira Street BANGKOK NIGHT』 Kelvin Tan氏『From Hikarie』 ■写真家プロフィール Junya Watanabe 東京の夜にフォーカスし撮影を続けるフォトグラファー。 雨夜の東京を撮影した写真は彼の代表する撮影スタイルで国内外の多くのファンを抱えている。 クライアントワークの傍ら、書籍の制作、展示活動を多く行なっている。 代表著:「夜光水景」(芸術新聞社)「Roam Around Night City -Akihabara-」 公式Instagram:https://www.instagram.com/jungraphy_/ Kelvin Tan 1993年、インドネシア生まれ。2023年からカメラを手に取り、映像の世界に足を踏み入れる。日本の美しい文化と風景を中心に、独自の視点で魅力的な瞬間を捉え続けています。 公式Instagram:https://www.instagram.com/kelvin_t413/ ■lyf渋谷東京のメインキャラクター名が「リフィー(lyfie)」に決定 ...

- アニメ
- アート
- キャンペーン
- 映画
日英大人気作品“最強メガネ男子”の初コラボが実現!! 「ハリー・ポッター」×「名探偵コナン」が夢のコラボビジュアルを公開 青山剛昌先生も審査員を務めるファンアートキャンペーンが開催
ワーナー ブラザース ジャパン合同会社 ワーナー ブラザース ジャパン合同会社は、来冬映画公開から25周年を迎える映画「ハリー・ポッター」シリーズと、昨年連載30周年を迎えた「名探偵コナン」の豪華コラボレーションしたスペシャルビジュアルを公開いたしました。 この度、世界中で愛され、来冬には『ハリー・ポッターと賢者の石』公開から25周年を迎える「ハリー・ポッター」シリーズと国民的キャラクター“コナンくん”として親しまれ、昨年連載開始30周年を迎えた「名探偵コナン」が豪華コラボレーションしたスペシャルビジュアルが公開となりました。「ハリー・ポッター」シリーズの主人公であるハリー・ポッターと、「名探偵コナン」シリーズの主人公であるコナンはメガネ男子!世界が驚くメガネ男子のコラボレーション実現となります。本企画は、ハリポタファンを公言されている「名探偵コナン」作者・青山剛昌先生も全面的にサポートくださり、コラボビジュアル公開を記念して実施される、ファンアートを募集するSNSキャンペーンでは、青山先生ご自身も審査にご参加されます!受賞作品は各公式SNSで掲載され、ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッターのペアチケットが贈呈されます。また、ファンアートを投稿せずに応募可能な「参加賞」に参加すると、抽選でコナン&ハリー・ポッターの「メガネ」関連グッズが当たるチャンスも!ハリポタファンもコナンファンも、世界初のコラボレーションキャンペーンに、ぜひご参加ください。 〈ハリー・ポッターx名探偵コナン コラボ記念!ファンアート キャンペーン概要〉 ▼「ファンアート」応募方法<X>①ハリー・ポッター公式 Xをフォロー②ハッシュタグ「#ハリポタxコナンめがね男子が好きだ」をつけてファンアートを投稿 <Instagram>①ハリー・ポッター公式 Instagramをフォロー②「@harrypotter_jp_official」をメンション&ハッシュタグ「#ハリポタxコナンめがね男子が好きだ」をつけてファンアートを投稿 ▼審査・選出方法応募作品の中から以下の賞を選出① 「名探偵コナン賞」:青山剛昌先生による審査② 「週刊少年サンデー賞」:週刊少年サンデー編集部による審査③ 「ハリー・ポッター賞」:ワーナー・ブラザース社員による審査 ▼「ファンアート」受賞作品のプレゼント①各公式SNSでの掲載②「ワーナー ブラザース #スタジオツアー東京 ‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」ペアチケット ▼「参加賞」応募方法ファンアートを投稿しない、または投稿が難しいユーザーも以下の方法でキャンペーンにご参加いただけます<X>①ハリー・ポッター公式 Xをフォロー②指定のトリガー投稿をリポスト <Instagram>①ハリー・ポッター公式 Instagramをフォロー②指定のトリガー投稿にめがねの絵文字「👓」をコメント ▼「参加賞」プレゼント「参加賞」にご応募いただいた全ての方の中から抽選で合計10名様に以下のグッズをプレゼント ・Harry Potter × OWNDAYS ホグワーツ入学許可証Model (ライトイエロー)・・・1名様・Harry Potter × Flapperモチーフ眼鏡ケース・・・2名様・選ばれし者 キャンバストートバッグ・・・2名様・名探偵コナン 2WAYマスク・グラスチェーン 月下の対面ver. 江戸川コナン・・・2名様・名探偵コナンタオルセット・・・3名様 <放送情報> 「ハリー・ポッター」完結の3作が日本テレビ「金曜ロードショー」に3週連続で登場! 『ハリー・ポッターと謎のプリンス』© 2009 WBEI Publishing Rights © J.K.R. TM WBEI『ハリー・ポッターと死の秘宝PART1』© 2010 WBEI Publishing Rights © J.K.R. TM WBEI『ハリー・ポッターと死の秘宝PART2』© 2011 WBEI Publishing Rights © J.K.R. TM WBEI 金曜ロードショーでは新年1月17日(金)から3週連続で、映画「ハリー・ポッター」シリーズの完結に向かうクライマックスの3作品を放送します!映画「ハリー・ポッター」シリーズから、宿敵・ヴォルデモート卿との闘いが始まる『ハリー・ポッターと謎のプリンス』、そして完結編である『ハリー・ポッターと死の秘宝PART1』『ハリー・ポッターと死の秘宝PART2』を連続放送!大ヒットシリーズの感動のフィナーレを是非、ご家族揃ってごらんください。 〈放送スケジュール〉1月17日『ハリー・ポッターと謎のプリンス』1月24日『ハリー・ポッターと死の秘宝PART1』1月31日『ハリー・ポッターと死の秘宝PART2』

- アート
- イベント
- 音楽
【Photomatic】MISAMO JAPAN DOME TOUR 2024 “HAUTE COUTURE”東京ドーム公演の記念フレームが期間限定で登場!
1月10日(金)~19日(日)〈MIYASHITA PARK〉North2F 中央スペースにて ピックハイブ株式会社 キタムラ・ホールディングス グループのピックハイブ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼COO:大迫 由典)は、2025年1月15日(水)・16日(木)のMISAMO JAPAN DOME TOUR 2024 “HAUTE COUTURE”東京ドーム公演を記念して、1/10(金)から1/19(日)まで開催されるMIYASHITA PARK特別企画に、MISAMOと撮影できるPhotomaticをご用意します。MINA・SANA・MOMOそれぞれのフレーム全3種類で撮影をお楽しみ下さい。 期間中MIYASHITA PARKではJR渋谷駅側エレベーターガラス面をはじめ施設内をMISAMOでビジュアルジャック!その他企画も盛りだくさんですので、期間中にぜひ足をお運びください!MISAMOの東京ドーム公演を一緒に応援しましょう! 詳細はこちらから:https://www.miyashita-park.tokyo/schedule/?p=2409 3種のオリジナルフレーム Photomatic 設置概要 【日程】2025年1月10日(金)〜2025年1月19日(日) ※2025年1月15日(水)はMIYASHITA PARK全館休業日のため営業外【時間】11:00~21:00【料金】1回1,000円(税込)(1枚出力+静止画・動画データ)【場所】MIYASHITA PARK North2F 中央スペース(スキマ前) (〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-20-10) Photomaticとは TAKE YOUR MEMORY そのままの私、今日を残したい 2018年、カメラマンでもある代表ホン・スンヒョン氏の「カメラマンに撮ってもらうのではなく、自分でポートレートを撮影するのはどうだろう?」という一言からPhotomaticのセルフフォトが始まりました。専門的にセットされた照明や空間に、Photomaticの感性が詰め込まれ、カメラに繋がったリモコンを押すだけで、誰でもそのままの最高の瞬間を収めることができます。独自のコンセプトとハイクオリティーな撮影体験が韓国のセレブから人気を呼び、BTSやNewJeansなどたくさんのお客様から創業以来愛され続けています。2024年、キタムラ・ホールディングス グループとの協業を開始し、いよいよ日本に本格上陸。日本のみなさまに新しい撮影体験をお届けします。 ホームページ https://www.photomatic.jpInstagram https://www.instagram.com/photomatic_japan/TikTok https://www.tiktok.com/@photomatic_japanX https://twitter.com/photomatic_jpLINE https://line.me/R/ti/p/@photomatic_japan 会社概要 社名:ピックハイブ株式会社本社所在地:〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-3-1 新宿アイランドウイング13階代表取締役:大迫 由典事業内容:セルフ写真館「PICmii」、セルフフォトブース「Photomatic」の企画・運営 フォトスタジオサービス事業の企画HP:https://pichive.com/

- アート
- ラジオ
- 大学・大学生
三宅健・三上奈緒・石原和幸ら豪華ゲストが語るアートの魅力! ラジオで広がる芸術の新しい楽しみ方を成人の日にお届け
2025年1月13日 9時~『J-WAVE + FM COCOLO HOLIDAY SPECIAL KYOTO GEIJUTSU DAIGAKU presents WHAT’S ART 2025』 J-WAVE(81.3FM) ラジオ局J-WAVE(81.3FM)では、成人の日である2025年1月13日(月・祝)9:00~17:55、J-WAVE(東京)・FM COCOLO(大阪)ふたつのFMステーションを結び、1日限りのスペシャルプログラム『J-WAVE + FM COCOLO HOLIDAY SPECIAL KYOTO GEIJUTSU DAIGAKU presents WHAT’S ART 2025』をオンエアいたします。この番組では、京都芸術大学の全面サポートのもと、「アート博覧会」をテーマに、アートをより身近に感じていただける充実の内容でお届けします。ナビゲーターは、俳優として活躍する中田クルミが担当。ラジオを通じてアートに触れる特別な機会を発信します。 【番組内容】 ◆豪華ゲストによるアートトーク アートの第一線で活躍する豪華ゲストを迎え、アートの魅力や楽しさを掘り下げる特別トークを実施。プロフェッショナルたちの貴重な体験談や深い洞察が、アートに対する新しい視点をお届けします。 ▼出演ゲスト ・三宅健幼少期から祖父が美術館に勤めていたこともありアートと親しんできた三宅健。アートが日常に溶け込んだ彼のライフスタイルとその魅力に迫ります。 ・三上奈緒“旅する料理人”として日本各地を巡り、土地の文化や食材を用いた即興レストランを展開。食を通じてアートを探求するユニークな視点をお届けします。 ・石原和幸世界最古にして最も権威がある庭園ショー「英国チェルシーフラワーショー」にて、これまでに合計12個のゴールドメダルを獲得。エリザベス女王からも“緑の魔術師”と称えられた、庭園デザイナー。彼の人生と庭園造りを通じて、自然とアートの融合を考えます。 ◆蓮沼執太によるスタジオライブ 多岐にわたる音楽・アートプロジェクトで注目を集めるアーティストの蓮沼執太が、この日限りのスペシャルライブをスタジオから生演奏。彫刻や映像、インスタレーションなど「作曲」を超えた表現を展開する彼の音楽が、リスナーを特別な体験へと誘います。 ◆中田クルミ、京都芸術大学に体験入学! 東京で芸術系大学を卒業した中田クルミが、京都芸術大学のキャンパスを訪問し、授業を体験。アートを学び、感じる京都ならではの魅力をお伝えします。 ◆浮世絵の魅力を紐解くセッション 浮世絵の魅力をSNSで発信し話題の日野原健司(太田記念美術館・主席学芸員)とともに、京都芸術大学のコレクションを通じて浮世絵の奥深さを解説します。2025年度の大河ドラマで注目が集まる浮世絵に、新たな光を当てていきます。 ◆京都芸術大学ラジオ部“くあらじ”コラボ企画「Sound History of Kyoto」 京都芸術大学の学生が、京都の伝統文化を「音」で切り取る特別企画。今回の取材先は、一澤信三郎帆布、田中直染料店、瓢箪屋の3か所。それぞれの魅力を学生たちの視点でリスナーに届けます。 ◆番組連動アートワークショップを開催 「ベビー・子ども関連ブランド 「ファミリア」とコラボレーション。ファミリア神戸本店・代官山店で気軽にアートを体験できるワークショップを開催します。 空想図鑑「music monsterをつくろう」ワークシートに自由に色をぬったり生地を貼って、空想のmusic monsterをつくろう!ファミリアのお洋服など、ものづくりの過程で生まれる生地の端材や、ラジオのタイムテーブル・ポスターの端材をつかってアートワークをお楽しみください。 ご参加いただいた方には、コラボレーション限定デザインのDJファミちゃんステッカーをプレゼント! 1月13日(月・祝)は、ラジオを通じてアートと出会う1日に! アートの楽しさ、奥深さ、そしてその多様な魅力をお届けする本特番をどうぞお楽しみに。 ◆番組概要 放送局: J-WAVE(東京)、FM COCOLO(大阪)放送日時: 2025年1月13日(月・祝)9:00~17:55番組名:J-WAVE + FM COCOLO HOLIDAY SPECIAL KYOTO GEIJUTSU DAIGAKU presents WHAT’S ART 2025ナビゲーター: 中田クルミ番組サイト: https://www.j-wave.co.jp/holiday/20250113/

- アニメ
- アート
- イベント
『アニメ「鬼滅の刃」 柱展 -そして無限城へ-』来場者数84,000人突破!元日1月1日から1月限定企画も実施!
「柱展」広報事務局 2019年から放送開始をしたアニメ「鬼滅の刃」は、劇場公開が発表されて益々注目を集めています。同作で初めて“柱”にフォーカスした大規模展覧会『アニメ「鬼滅の刃」 柱展 ーそして無限城へ-』が来年2025年3月2日(日)まで、CREATIVE MUSEUM TOKYO(東京・京橋)で開催中です。 11月2日から開幕し、12月22日(会期51日目)で来場者数84,000人を突破しました。8(は)4(し)0(ら)突破を記念し、翌2025年1月1日から新年企画を実施します。(本展は年末年始も休まず開館します。) 84,000人突破記念企画 ・「柱 御朱印帳」 元日1月1日より、「柱展」展示室内に柱9人の御朱印を設置します。お客様は入場時に配布される、本展限定の御朱印帳に、各柱の御朱印を押して進んでいただきます。台紙は表裏あり、1枚で2度楽しむことができます。 開催期間:1月1日(水・祝)~1月31日(金)配布場所:会場内チケットカウンター御朱印設置場所:柱展会場内対象者:開催期間中の来場者全員 ※チケット1枚につき、1枚お渡しします。 ・「展示原画ポストカード」お年賀袋プレゼント 12月20日より発売する原画ポストカードを10種購入につき、レジにて非売品の特製お年賀袋(デザイン全2種)に入れてお渡しします。お年賀袋のデザインは当日現地にてご確認ください。 開催期間:1月1日(水・祝)~配布場所:柱展ショップ配布枚数:デザイン2種各 先着2025枚(計4,050枚)※数量に達し次第、配布を終了します。 ※配布は2種よりランダムとなります。対象者:展示原画ポストカード10種購入者 ※10種につき、お年賀袋を1つお渡しします。 2月以降のチケット販売について 2月以降の抽選対象チケットは12月30日(月)から抽選販売いたします。詳細は展覧会公式サイトをご確認ください。※抽選対象以外の枠ならびに上記抽選で購入されなかったチケットに関しては1月10日(金)から先着で販売いたします。 抽選販売 対象枠 10:00/10:30(2月以降全期間) 抽選受付期間 12月30日(月) 12:00~1月5日(日) 23:59 当落発表 1月8日(水) 12:00 入金期間 1月8日(水)・9日(木) 販売先 イープラス https://eplus.jp/kimetsu/ ※お一人様エントリーは1日1枠までとなります。※お一人様1エントリー2枚までの申し込みとなります。※カフェ付き、通常入場券いずれも抽選となります。 一般発売 対象枠 11:00~19:00枠および上記抽選で購入されなかった枠 販売開始 1月10日(金) 12:00~ 販売先 イープラス https://eplus.jp/kimetsu/ ※お一人様4枚までの申し込みとなります。※上記抽選の枠は整理券番号順での入場、申込者の本人確認が必須となります。本人確認書類については展覧会公式サイトをご確認ください。 【開催概要】 展覧会名:アニメ「鬼滅の刃」 柱展 ーそして無限城へー会期:2024年11月2日(土)~2025年3月2日(日)会場:CREATIVE MUSEUM TOKYO(東京都中央区京橋1-7-1 TODA BUILDING 6F)開館時間:10:00~20:00(最終入場19:30まで)主催:アニメ「鬼滅の刃」柱展実行委員会、CREATIVE MUSEUM TOKYO公式サイト:https://kimetsu.com/hashiraten公式X:@hashiraten_offお問い合わせ:050-5541-8600(ハローダイヤル)

- アート
- イベント
ディズニーコレクション「Disney Collection by Mika Pikazo」のPOP-UP STOREがSHIBUYA TSUTAYAにて開催中!
~1階POP UPギャラリーとプリンセスグッズの販売情報を追加公開!~ 株式会社サイバーエージェント アニメ&IP事業本部 株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤田晋、東証プライム市場:証券コード4751)は、SHIBUYA TSUTAYAにて開催中の「Disney Collection by Mika Pikazo」POP-UP STOREでの、1階POP UPギャラリーの公開と、ディズニープリンセスグッズの販売開始をお知らせいたします。大人気イラストレーター「Mika Pikazo」が生み出す色鮮やかなアートでディズニー作品を表現したコレクションをご覧いただけるほか、オリジナルグッズをご購入いただけます。 ■『Disney Collection by Mika Pikazo』 POP-UP STOREについて <概要>開催期間:2024年12月7日(土)~2024年12月31日(火)開催場所:SHIBUYA TSUTAYA 1階/地下1階Shibuya IP Square SIPS A/SIPS B(https://shibuyatsutaya.tsite.jp/sips/) 東京都渋谷区宇田川町21‐6営業時間:10:00~21:00 ※最終日は15:00まで入場料 :無料 ※混雑状況に応じて入場制限を設けさせていただく可能性がございます。 『Disney Collection by Mika Pikazo』 POP-UP INFO公式X:@MikaPikazo_info(https://x.com/MikaPikazo_info)SHIBUYA TSUTAYA公式X:@SHIBUYATSUTAYA (https://x.com/SHIBUYATSUTAYA) ■SHIBUYA TSUTAYA 1階 POP UPギャラリーが12月24日(火)より公開! 1階にMICKEY COLLAGEやディズニープリンセスの装飾がされますので、ぜひ会場へお越しください。シンデレラ・白雪姫・アラジンなどのディズニープリンセスのイラストパネルや新作アート、受注商品・グッズをご覧いただけます。 ■ディズニープリンセスグッズを販売開始 ディズニープリンセスを大人気イラストレーター「Mika Pikazo」の世界観で描いたオリジナルグッズが2024年12月24日(火)より販売を開始いたしました。 <グッズラインナップ> 全ライナップは、『Disney Collection by Mika Pikazo』販売ページ(https://cyber-goods-store.jp/shop/product_categories/disney_collection_by_mikapikazo)にてご確認いただけます。※以下、一部抜粋 ・Disney Collection by Mika Pikazoパーカー(XL) ¥13,200(税込) ・Disney Collection by Mika Pikazoアクリルキーホルダー ¥1,100(税込) ・Disney Collection by Mika Pikazo缶バッジ ¥550(税込) ・Disney Collection by Mika Pikazo A5クラシックノート ¥1,320(税込) ※画像はイメージです。 ■ご購入についてPOP-UP STORE内での販売に加え、期間限定でWEB受注販売も実施いたします。 <販売ページ>https://cyber-goods-store.jp/shop/product_categories/disney_collection_by_mikapikazo <販売期間>・POP UP STORE内2024年12月7日(土)10:00~2024年12月31日(火)15:00まで ・WEB受注販売2024年12月7日(土)~2025年1月31日(金)予定(※商品の販売状況に応じて変更となる可能性がございます。) ※各商品に購入制限を設ける場合がございます。※商品の数には限りがございます。あらかじめご了承下さい。※受注販売での商品発送は2025年3月中に順次発送を予定しております。※発送予定時期は変更となる可能性がございます。※お届け日の異なる商品を同時にご注文された場合、最も遅いお届け日に合わせての一括発送となります。 ■ご購入特典についてPOP-UP STORE ・WEB受注販売共に、3,000円(税込)お買い上げいただく毎に「Disney...
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生