
- エンターテインメント
- 地域・地方創生
新潟市古町生まれのアイドルグループ『RYUTist』が創業昭和6年の老舗和菓子店「田中屋本店」とパッケージコラボ!12周年公演9月8日(金)に合わせ発売決定!
NSGグループの柳都アーティストファームに所属する新潟市古町から生まれたアイドルグループ『RYUTist』(https://ryutist.jp/)は新潟市古町で創業した老舗菓子店「株式会社 田中屋本店」と笹だんごのパッケージコラボレーションを実施することを発表しました。 来月9月8日(金)12周年公演を迎えるライブ会場で、RYUTistバージョンのパッケージに入った「笹だんご」が販売されます。田中屋本店笹だんごキャラクターのあかねちゃんをパッケージ上で、RYUTistが務めるというものです。 「(株)田中屋本店」は昭和6年に新潟市古町で創業、米どころ新潟が生んだ名物『笹だんご』を創業以来ふっくらと甘く懐かしい味で作り続けているお店です。 「(株)田中屋本店」の”笹だんご”は新潟の名産品でもありますが、新潟市古町で生まれた『RYUTist』にとっては小さい頃から食べてきたソウルフードでもあり、まさに夢のようなコラボレーションが実現しました。 ■あかねちゃん RYUTistバージョンパッケージ あかねちゃん RYUTistバージョンパッケージ ■RYUTist 12周年記念 あかねちゃんコラボ商品ラインナップ <会場限定販売パッケージ> 1. 食べくらべパック:販売価格 2,054円(税込)・笹だんご10個入り(粒あん&こしあん) 2. お土産パック:販売価格 5,500円(税込)・笹だんご5個入り(粒あん)・オリジナルTシャツ ほか ※全ての商品はコラボレーションパッケージ入りとなります <販売について> RYUTist12周年公演会場のグッズブースにて販売 【RYUTist 12周年記念公演概要】 RYUTist 12th ANNIVERSARY LIVE @SHIBUYA PLEASURE PLEASURE ■開催日時:2023年9月8日(金) 開場 18:15 / 開演 19:00 ■出演:RYUTist ■会場:SHIBUYA PLEASURE PLEASURE (東京都渋谷区道玄坂2丁目29番5号 渋谷プライム6F) ■一般発売:2023年8月26日(土)10:00 ■詳細:RYUTist公式H P https://ryutist.jp/13211/ ■コラボパッケージ販売についての想い 株式会社 田中屋本店 代表取締役社長 田中雅史様コメント 弊社の笹だんごキャラクターあかねちゃんが、まさか実在のアイドルに生まれ変わろうとは驚きです。彼女たちの活躍で、新潟が益々輝いていくことを祈念しております。 RYUTistプロデューサー 安部博明コメント 新潟の皆さんに支えて頂きRYUTist活動12周年を迎えることができました。今回田中屋さんのご協力を頂きまして、”アカネちゃん企画“を実現出来とても嬉しく思います。新潟の方に長く愛され続ける新潟の郷土菓子「笹だんご」のように、RYUTistも地元に長く愛される存在でいられるように13年目もより一層努力していきます。 <株式会社田中屋本店> 昭和6年新潟市古町にて創業。和菓子・餅菓子・おにぎりの製造販売専門店。 新潟市を中心に越後名物「笹だんご」の一番店として、「おだんごの田中屋さん」として新潟市民の皆様よりご愛顧いただいている老舗店。 <RYUTistプロフィール> 左から)横山実郁 宇野友恵 五十嵐夢羽 RYUTist (読み⽅︓りゅーてぃすと) 2011年5⽉に開催された「アイドルユニットオーディション」で選ばれたメンバーによって結成。「RYUTist」とは、新潟市を表す「柳都(りゅうと)」という⾵情ある⾔葉に、「アーティスト」を加え「新潟のアーティスト」という意味を込めた造語。 メンバーは宇野友恵、五⼗嵐夢⽻、横⼭実郁の3⼈組で、全員が新潟⽣まれ新潟育ち。⾃主レーベル「RYUTO RECORDS」と「PENGUIN DISC(タワーレコード)」より、現在までに8枚のオリジナルシングルと4枚のオリジナルアルバムを発表。オリコン最⾼位は5thSg「⻘空シグナル」インディーズシングルウィークリーチャート7位。(2018年5/28付)新潟市古町7 番町「LIVEHOUSE新潟SHOW!CASE!!」を中⼼にライブ活動を⾏なっており、その他全国各地の各種イベントにも出演し活動の幅を広げつつある。 2023年5月6日新体制での初ワンマンライブ「RYUTist LIVE SEASON4“はじまりの季節”」を東京・青山RizMで開催。チケットはSOLD OUT。 そして、迎える12周年記念ライブ”RYUTist 12th ANNIVERSARY LIVE @SHIBUYA PLEASURE PLEASURE”は新体制では初の周年ライブとなる。5月のライブよりもさらに華やかなRYUTistのステージを期待したい。 公式サイト:https://ryutist.jp/公式ブログ: https://ameblo.jp/ryutist/公式Youtube: https://www.youtube.com/user/RYUTist/featured公式twitter: https://twitter.com/Ryutist_info公式Instagram: https://www.instagram.com/ryutist_info/メンバーtwitter (横山実郁):https://twitter.com/MIKU_RYUTist公式facebook: https://www.facebook.com/RYUTist メンバーInstagram(宇野友恵):https://www.instagram.com/tomoe_ryutist/ 株式会社柳都アーティストファーム 所在地: 新潟県新潟市中央区古町通7番町997 代表者名: 下坂旬也 URL:http://ryuto-af.co.jp ...

- イベント・コンテスト
- エンターテインメント
関西初!あの少女マンガ展がついに開催!「誕生30周年記念 花より男子展 - Jewelry BOX -」
阪神梅田本店では、8月16日(水)から28日(月)の13日間、「誕生30周年記念 花より男子-Jewelry BOX-」を開催。日本中にブームを巻き起こした神尾葉子氏の代表作『花より男子』。裕福な家庭の子弟ばかりが通う英徳学園を舞台に、一般庶民の牧野つくしと超セレブ集団“F4”が織りなす青春物語は、「マーガレット」(集英社)にて1992年から12年間連載されました。累計発行部数は6,100万部を突破。国内だけでなく海外の読者からも人気の本作は、今なお世代を超え読み継がれています。本展では『花より男子』が誕生から30周年を迎えたことを記念し、本展覧会でしか買えないオリジナルグッズの販売、さらにカラーやモノクロ原画、描きおろし作品を含む約250点を展観します。そして、胸キュン場面を集めた映像展示や F4のかっこよさを堪能できるコーナー展示で、作品世界をより深く楽しんでいただきます。 ここでしか買えない!展覧会オリジナルグッズ ぬいぐるみセット 8,800円 Ⓒ神尾葉子 / 集英社 ジャンボうちわ(裏)全4種 各 880円 Ⓒ神尾葉子 / 集英社 スチームクリーム『花より男子展-Jewelry Box-』オリジナルデザイン缶・全3種 各 1,980 円 Ⓒ神尾葉子 / 集英社 スカーフ風チャーム・全4種 各 2,420 円 Ⓒ神尾葉子 / 集英社 白雲石コースター・全5種 各 1,485 円 Ⓒ神尾葉子 / 集英社 スタッキングマグカップ・全4種 各 2,970 円 Ⓒ神尾葉子 / 集英社 ※デザイン・仕様は変更になることがございます。 ※ご購入制限を設ける場合がございます。 作品世界をより深く楽しめる!展示コーナー 8階催事場では、カラーやモノクロ原画、描きおろし作品を含む約250点を展観します。さらに胸キュン名場面を集めた映像展示や F4のかっこよさを堪能できるコーナー展示です。 <プロローグ> 左から:34話扉「マーガレット」1993年 18号、147話扉「マーガレット」1998年 22号、表紙「マーガレット」2008年 3・4 合併超特大号 Ⓒ神尾葉子 / 集英社 単行本全37巻の表紙を一同に展示し、『花より男子』の世界へ来場者の皆さまを誘います。 <第1~3章> 左から:『花より男子』178話から、123話扉「マーガレット」1997年 18号、口絵「マーガレット」1997年 15 号 Ⓒ神尾葉子 / 集英社 『花より男子』のモノクロ原画を中心に約150点を展示。展覧会のために寄せられた神尾先生のコメントと合わせて、つくしと F4の出会いからラストエピソードまでをご紹介いたします。その他、連載当時のふろくや口絵などのイラスト原画も展示予定です。さらに胸キュン名場面を集めた映像展示も予定しています。 <第4章> 左から:「花より男子完全版」9巻カバー2005年 10月刊行、番外編「俺の話をしようか」後編 扉「マーガレット」2008年 5号、109話扉「マーガレット」1997年 3・4合併号、184話扉「マーガレット」2000年 16号 Ⓒ神尾葉子 / 集英社 カラー原画を中心に約60点を展示。色鮮やかな肉筆画をお楽しみいただけます。F4のかっこよさを堪能できるコーナー展示も予定しています。 見た目もかわいい「花より男子」コラボメニュー 期間中各階カフェ・レストランでは、阪神梅田本店限定メニューが登場!展示会のキービジュアルでF4が胸に挿しているお花の色をテーマに、今だけしか味わえないひんやりスイーツや、団子(だんご)を使ったスイーツなど、盛りだくさんご用意しました。さらに『花より男子』コラボスイーツを食べて、イラスト入りコースターがもらえるチャンスも。 4階 カフェ「FRUiT」 F4エルダーフラワードリンク 各1,600円 左上から時計周りに) ・道明寺 司「赤」ストロベリーとフランボワースのエルダーフラワードリンク ・花沢類「黒」ブルーベリーとぶどうのエルダーフラワードリンク ・西門総二郎「白」白桃とりんごのエルダーフラワードリンク ・美作あきら「黄」マンゴーとパイナップルのエルダーフラワードリンク 5階 カフェ「カフェ モロゾフ」...

- イベント・コンテスト
- エンターテインメント
あの時、あの頃のミュージシャンに会いに行こう。フェスのような熱気渦巻く「平間至展 写真のうた -PHOTO SONGS-」は渋谷ヒカリエ 9Fにて 8月23日(水)まで!
夏真っ盛り!渋谷ヒカリエ9F ヒカリエホール ホールBで開催中の「平間至展 写真のうた -PHOTO SONGS-」は、音楽好きの皆様から「音楽好きなら行くべき!」「青春がよみがえる」とアツい反響が!渋谷の「スクランブル交差点」をイメージした会場には、230点以上の作品がひしめき合って展示され、100組以上の平間作品のミュージシャンが、まるで永遠の音楽をかき鳴らしているかのよう。あなたのお気に入りのミュージシャンもきっと見つかることでしょう。8月23日(水)までの会期中はミニコンサート、レコード即売会、ゲリラライブなどさまざまなイベントを開催します。展覧会場は涼しくも、作品からはまるでフェスのような熱気が渦巻いています。音楽好きは見逃せない、この夏一押しの展覧会、お見逃しなく! ◎平間至氏×箭内道彦氏トークイベント、Podcastにて公開中! 7/21(金)に開催された本展の出展作家・平間至氏と、クリエイティブ・ディレクターの箭内道彦氏によるスペシャルトークイベントを前後編にて公開中。二人の出会いから、お互いの仕事のことまで、ここでしか聴けない内容のトークは必聴です! https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/23_hirama/topics/podcast.html ◎決定!【マジックアワープレゼント】8/7(月)~18(金) 16:00~ご入場の方に各日先着で非売品ステッカーをプレゼント! https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/23_hirama/topics/summer_p.html ◎フォトスポットで撮影した写真をSNSで該当のハッシュタグをつけて投稿してくれた方に、先着で展覧会の非売品B3ポスターをプレゼント♪ https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/23_hirama/topics/htag.html ◎ご好評につき期間延長! <夏休みキャンペーン>8/18(金)までの期間限定で、展示室内の一部が撮影可能に! CDジャケット、音楽雑誌が一堂に会する壁面は圧巻!このCDも、あの雑誌も平間氏撮影?! https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/23_hirama/topics/summer.html ※人気双子モデルのTWINSゴさんが来場しました。 ◎8/12(土)はミニコンサート、8/13(日)レコード即売会、8/16(水)ゲリラライブとイベント目白押し! イベント情報はこちら https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/23_hirama/event_collaboration.html 8/16(水)ゲリラライブ情報 https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/23_hirama/topics/guerrilla3.html ◎「音楽」なTシャツでご来場の方に先着でオリジナルステッカーをプレゼント! 合言葉は「イタルトコロ音楽」 https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/23_hirama/topics/ongakut.html ◎本展をご鑑賞の方で、タワーレコードのレシートをご提示いただいた方には展覧会非売品ステッカーをプレゼント! https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/23_hirama/topics/tower.html ◎本展担当学芸員によるスペシャルコラム「音楽CD黄金時代の熱気が甦る-平間至展という空間-」 https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/23_hirama/column.html ◎\新着/本展オリジナルグッズ、アクリルキーホルダー他登場!https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/23_hirama/topics/goods.html ◎写真家・渡部さとる氏YouTubeチャンネルにて平間氏インタビュー公開中 https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/23_hirama/topics/2b.html 「平間至展 写真のうた -PHOTO SONGS-」 会場:ヒカリエホール ホールB主催:Bunkamura 企画協力:コンタクト 協力:タワーレコード株式会社、富士フイルム株式会社、平間写真館TOKYO 後援:J-WAVE料金(税込):一般¥1,300、大学・高校生¥600、中学・小学生¥400 会期:2023年7月8日(土)~8月23日(水) 休館日なし開場時間:11:00-20:00(最終入場は19:30まで)住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1(渋谷ヒカリエ9F) 公式HP:https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/23_hirama/ ※【同時開催】「ソール・ライターの原点 ニューヨークの色」 会場:ヒカリエホール ホールA(渋谷ヒカリエ9F) 会期:8月23日(水)まで https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/23_saulleiter/

- エンターテインメント
- キャンペーン・啓蒙
ABC-MARTで買い物をする結束バンドを描いた限定描き下ろしイラスト公開!アディダス「PARK ST」×TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」コラボキャンペーン開始
ABC-MART 下北沢4号店では、店頭に巨大イラスト看板が期間限定で登場 キャンペーン期間:2023年8月10日(木)〜 株式会社エービーシー・マートは、アディダスの新作スニーカー「PARK ST」にて、話題のTVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」とコラボしたキャンペーンを2023年8月10日(木)より開始します。また、同日より「PARK ST」を履いた「結束バンド」のメンバーを描いたABC-MART限定のオリジナル描き下ろしイラストを公開します。 URL:https://www.abc-mart.net/shop/e/e0001044/ PARK ST×TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」コラボについて(BOCCHI THE ROCK! collaboration) <ABC-MART 下北沢4号店 店頭の様子> お揃いのシューズ「PARK ST」をABC-MART 下北沢4号店で購入した後に、ライブハウスへ向かう「結束バンド」の4人が送る日常の一コマを描いた、ABC-MART限定の描き下ろしイラストです。 イラストにも出てくるABC-MART下北沢4号店では、8月10日(木)より本イラストを店頭の巨大看板に登場します。さらに、期間中にABC-MART及びABC-MART公式オンラインストアで、PARK STをご購入の方限定でTVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」オリジナルステッカーをプレゼントします。 購入者限定オリジナルステッカープレゼントキャンペーン <ステッカーデザイン> 店頭・オンラインストアにてPARK STを購入した方限定で、TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」のABC-MARTオリジナルステッカーをプレゼントします。 ※無くなり次第、予告なく終了するので予めご了承ください。 ※配布開始時間 ・オンラインストアは8月10日(木)午前9時以降 ・実店舗は8月10日(木)営業開始時間より ※PARK STをご購入の方へ先着で配布します。 ※1足ご購入につき、1枚プレゼントします。 アディダス「PARK ST」について 懐かしいテニスシューズをベースに、複数の質感を組み合わせており、シンプルな中にアクセントがあるスニーカー。ラバーであしらったクラシックなアディダス スポーツウェアロゴがレトロさを演出します。また、デザイン性だけでなく、心地よい履き心地を実現したソックライナーや通気性の確保など機能性にも優れております。 商品概要 MENS 商品名:PARK ST サイズ:22.5㎝~29㎝、30cm(0.5㎝刻み) カラー(左から):FTWR/FTWR/CORE、FTWR/FTWR/GREY、WOND/EART/ALUM、OFFW/OFFW/DARK、CORE/CORE/FTWR 価格 : ¥8,470(税込) ※30cmはFTWR/FTWR/CORE、FTWR/FTWR/GREY、CORE/CORE/FTWRのみ展開 WOMENS 商品名:PARK ST W サイズ:22㎝~28㎝(0.5㎝刻み) カラー:FTWR/FTWR/SILV、FTWR/FTWR/CLEA 価格 : ¥8,470(税込) TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」について “ぼっちちゃん”こと後藤ひとりは会話の頭に必ず「あっ」って付けてしまう極度の人見知りで陰キャな少女。そんな自分でも輝けそうなバンド活動に憧れギターを始めるも友達がいないため、一人で毎日6時間ギターを弾く中学生時代を過ごすことに。上手くなったギターの演奏動画を“ギターヒーロー”としてネットに投稿したり文化祭ライブで活躍したりする 妄想なんかをしていると、気づいたときにはバンドメンバーを見つけるどころか友達が一人も出来ないまま高校生になっていた……! ひきこもり一歩手前の彼女だったがある日“結束バンド”でドラムをやっている伊地知虹夏に声をかけられたことで、そんな日常がほんの少しずつ変わっていく―― (©はまじあき/芳文社・アニプレックス) ABCマートとは 靴と衣料の輸入販売商社「株式会社国際貿易商事」から1985年にスタート。 『世界共通の品質を世界共通の価格で』を創業以来の経営方針として、靴を中心とした商品を直接お客様の手元へお届けするために、靴小売店「ABC-MART」の出店を進め、現在国内には1074店舗、国外には韓国に308店舗、台湾67店舗、米国7店舗、ベトナム1店舗を展開しています。今後も世界に通用するストアブランドとしての確立を目指していきます。 <お客様からの問い合わせ先> 電話:0120-936-610 対応時間:10:00~17:00(平日月曜から木曜)

- エンターテインメント
- ラジオ
緑黄色社会などを輩出!10代アーティスト限定の夏フェス『マイナビ 閃光ライオット2023 produced by SCHOOL OF LOCK!』グランプリは北海道3ピースバンド 「でかくてまるい。」
若手注目俳優・宮世琉弥が応援アンバサダー!緑黄色社会がライブアクト、岡崎体育、若井滉斗(Mrs. GREEN APPLE)など豪華審査員! TOKYO FMをはじめとするJFN全国38局で放送中の10代向け人気番組『SCHOOL OF LOCK!』とソニーミュージックでは、10代アーティスト限定の音楽フェス『マイナビ 閃光ライオット2023 produced by SCHOOL OF LOCK!』を、2023年8月7日(月)Zepp DiverCity(TOKYO)にて開催しました。応募総数3,674組から勝ち上がった9組のアーティストが熱いパフォーマンスを披露。審査の結果、グランプリは、北海道・3ピースバンド「でかくてまるい。」、マイナビ賞は「36号線/でかくてまるい。」、審査員特別賞は島根県・シンガーソングライター「shoki」が受賞しました。ライブアクトには『閃光ライオット2013』準グランプリの「緑黄色社会」、オープニングアクトには大人気アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」の劇中バンド・「結束バンド」が参加しました。この模様は、8月14日(月)、15日(火)の『SCHOOL OF LOCK!』(22:00~23:55全国38局)で放送致します。 ▲マイナビ 閃光ライオット2023グランプリ「でかくてまるい。」 ▲COCO教頭(左)とこもり校長(右) ◆応募総数3,674組の頂点は北海道札幌発・3ピースバンド「でかくてまるい。」に決定! マイナビ賞に選ばれた楽曲は「36号線/でかくてまるい。」! 審査員特別賞は、島根県出雲発18歳シンガーソングライター「shoki」! 会場となったZepp DiverCity(TOKYO)には、のべ1,800人のリスナーが来場し、YouTube、Twitterライブでも生配信を実施(累計視聴者数 YouTube72,737人、Twitterライブ パート① 12万2000人、パート② 14万1,059人)。応募総数3,674組の中から勝ち上がった9組のアーティストがファイナルステージに挑みました。 審査の結果、グランプリは、北海道の「でかくてまるい。」、マイナビ賞は「36号線/でかくてまるい。」、審査員特別賞は島根県の「shoki」が受賞しました。 自分たちを「北海道札幌発、02世代、逆ビジュアル系ロックバンド」と称する「でかくてまるい。」は代表者年齢20歳の3ピースバンド。「このファイナルステージで、ダメでも全然悔しくないくらいやりきった」と語る彼らは、圧倒的な迫力のステージを見せつけ、審査員のいしわたり淳治から「なにがデカいって音がでかい。青春パンクの破壊力がすごいと改めて思った。」、配信を観ていた生徒からは「純粋なロック久しぶりに聴いた。かっこいい!」などのコメントが出るほど会場を魅了し、見事、グランプリとマイナビ賞に輝きました。マイナビ賞を楽曲 「36号線」で受賞した際には「夢みたいで本当に嬉しい」と語っていたボーカル・ギターの米田拳梧は、グランプリのW受賞に「嬉しすぎて涙も出ないくらい」と戸惑いながらも、会場からは祝福を込めた盛大な拍手が起こりました。 審査員特別賞は、「5年前にギターに出会い、耳コピ独学、天から音楽が降ってくる」と語る天才肌の島根県のシンガーソングライター・「shoki」が受賞。会場を浄化する歌声で、愛に溢れたステージを披露した「shoki」に、審査員のいしわたり淳治は「素晴らしかった。すごく“透明”をみせてもらった。愛や平和を歌で表現するのは難しい。彼はそれがナチュラルにできている。これからもいい音楽を作ってほしいと思った。」と語り、賞が贈られると、「ありがとう。世界が平和でありますように。」と「shoki」は笑顔で応えました。 ウィニングライブでは「でかくてまるい。」が、マイナビ賞を受賞した楽曲「36号線」を披露。こちらの楽曲は、彼らが学生時代、学校への行き帰りやライブハウスに行くときに通り、沢山のことを思い出すという国道36号線にちなんだ楽曲で、札幌の曲としてどこに行っても歌っているという彼らにとっても思い出深い一曲、というエピソードが紹介されました。 グランプリを受賞した「でかくてまるい。」には優勝賞金として100万円とJASRACから副賞として10万円、そして優勝旗、さらに気鋭のMV監督にミュージックビデオを制作してもらえる権利が贈られました。また「10代の未来を応援してくれる曲」に贈られるマイナビ賞で賞金50万円とマイナビが応援するイベント会場で放映されるオリジナルムービーに1年間楽曲が採用される権利が贈られました。 ▲グランプリ受賞「でかくてまるい。」 ▲審査員特別賞「shoki」 ◆オープニングアクトは、大人気TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」の劇中バンド・結束バンド! オープニングアクトをつとめたのは、極度の人見知りの高校生・後藤ひとりが、バンド活動を通してひとりぼっちだった日常から大きく成長していく様を描いたTVアニメ、「ぼっち・ざ・ろっく!」の劇中にて結成されたロックバンド・「結束バンド」。以前『SCHOOL OF LOCK!』にゲスト出演するなど、『マイナビ閃光ライオット』とも所縁が深い作品。主人公・後藤ひとり役の青山吉能は、「私自身、『結束バンド』に出会ってからギターを始めました。音楽は人生に彩りを与えてくれるものであり、そんな音楽で夢いっぱいの皆さんの背中を少しでも押してあげられるよう歌いたいと思います」と、ASIAN KUNG-FU GENERATION の『転がる岩、君に朝が降る』のカバーを披露し、オープニングを大いに盛り上げました。 ▲結束バンドのオープニングアクト ▲後藤ひとり役・青山吉能 ◆19歳の若手注目俳優・宮世琉弥がギターで開会宣言!応援アンバサダーとして大会を大いに盛り上げる! 大会が終わった後の感想は、「正直圧倒されました。」 オープニング映像の上映後、『マイナビ 閃光ライオット2023 produced by SCHOOL OF LOCK!』応援アンバサダー・宮世琉弥が「マイナビ閃光ライオット2023!始まるぞ―!」という掛け声とともに、ステージでギターをかき鳴らしイベントは幕を開けました。「今日はじゃんじゃん盛り上がっていきましょう!」と呼びかけると、会場からは大きな歓声が沸き起こりました。 事前のインタビューで「出場者の皆さんの人生で特別な1日になると思うので、僕もみなさんのことを人生で一番考えて応援する日にしたいと思っています。」と語った宮世。開会前で緊張しているところに、こもり校長から「今日は君にかかっているからね」と言われ、更に緊張したと裏話を紹介ながらも、緊張を感じさせないパフォーマンスで宮世がステージ上に登場する度に会場が盛り上がりました。 19歳の宮世琉弥は、同世代のファイナリストたちのライブを観て「正直圧倒されました。自分の青春を捧げているのがスゴイ伝わってきた」とコメント。さらに、「僕も夢を追っている身として背中を押されたし、自分も頑張らないと!と思った」と感想を述べました。 ◆ライブゲストは、緑黄色社会!「閃光ライオット、ただいまー!!」 ライブゲストは、10年前の「閃光ライオット2013」に出演し、準グランプリを受賞した大人気のバンド、緑黄色社会。 「10年ぶりの閃光ライオット、ただいまー!今日は音楽でひとつになろうよ!」と長屋晴子(Vo./Gt.)が声を上げると、盛大な拍手と歓声に迎えられ、5月にリリースしたアルバム「pink blue」の表題曲『ピンクブルー』でライブがスタート!その後、『キャラクター』を披露。 今大会の出演アーティストについて、長屋晴子は、「なにかをひたむきに頑張っている人の姿はみんなかっこいい!」と感想を述べ、自身も閃光ライオット2013のファイナルステージに出た経験から「2013年のファイナルのステージで『私たちを閃光ライオットに出場したバンド、それだけで終わらせないでください』と生意気にも言った。でも、それからも続いて今がある。今日はあの時の覚悟を証明できたらいいなと思ってステージに立っている。そしてこの姿がだれかの光になったらいいな。閃光ライオットには沢山の光がある。これまでの9組もキラキラしていて、かけがえのない瞬間。閃光ライオットってすごいいいものだなって日本中に思ってもらいたい。みんなで輝こうね!」と述べると、会場が拍手で包まれました。そして新曲の『サマータイムシンデレラ』『Shout Baby』を披露。続けて、 「ここにいる誰もが誰かのヒーローになれる!Mela!」と大ヒット曲『Mela!』を披露し、会場は大盛り上がりとなりました。最後に、「マイナビ 閃光ライオット2023」の出演者にピッタリな『始まりの歌』を披露し、会場が大熱狂の中、ライブを締めくくりました。 ◆特別審査員のいしわたり淳治、岡崎体育、若井滉斗(Mrs. GREEN APPLE)、蒼山幸子から熱いメッセージ! 特別審査員は、いしわたり淳治、岡崎体育、2008年に第一回閃光ライオットに、「ねごと。」として出場し審査員特別賞を受賞した蒼山幸子、『SCHOOL OF LOCK!』内レギュラー番組「ミセスLOCKS!」を担当するMrs. GREEN APPLEの若井滉斗がつとめました。 ▲左から蒼山幸子、若井滉斗、岡崎体育、いしわたり淳治 [審査員コメント] ★蒼山幸子 「全アーティストが素晴らしいライブで、甲乙つけがたく、審査をやること自体がいいのかと思えるほど真っ直ぐな閃光を目撃させてもらいました、ありがとうございます。」 ★若井滉斗(Mrs. GREEN APPLE) 「特別審査員という立場でしたけど、一閃光ライオットファンとして、嬉しかったですし、熱い思いを直に感じ取れたので感動しました。みんなとても素晴らしかったです。」 ★岡崎体育 「俺も出たいんですけどね…年齢がやっぱ…生まれ変わるしか無いか、転生して帰ってきます、ありがとうございました。」 ★いしわたり淳治 「結果としてでかくてまるい。に賞が集中する形になりましたけど、皆さんとても素晴らしかったし、本来順番なんて関係ないくらい、みんな輝いていたし、とても羨ましいなと思ってみていました。今の時期にしか作れない音楽、その輝きを見せてくれてありがとうございました。」 最後に、こもり校長が黒板に”閃光”とメッセージを記し、「閃光ライオット9年ぶりの復活です、SCHOOL OF LOCK!としては未確認フェスティバルから3年ぶりの復活です。 会場に来てくれた生徒も、配信で見てくれた生徒のみんなもきっかけは違うかもしれない。次に目を開けた瞬間、閃光を放つのは皆かもしれない、今日感じたこの閃光を瞼の裏に心に焼き付けて、明日からもみんなで頑張っていこう!」と生徒たちへ熱いエールを贈り、鳴り止まない拍手と歓声の中、『マイナビ 閃光ライオット2023 produced by SCHOOL OF LOCK!』は幕を閉じました。 『マイナビ 閃光ライオット2023 produced...

- イベント・コンテスト
- エンターテインメント
【ラグナロクオンライン】WebMoney協賛「アイテムデザインコンテスト2023」開催! 総額100万円分のWebMoney贈呈!イラストとテキストどちらかを選んで応募しよう!
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社は、ファンタジーオンラインRPG『ラグナロクオンライン』において、「WebMoney協賛 ラグナロクオンライン アイテムデザインコンテスト2023」開催を発表しました。 『ラグナロクオンライン』のプレイヤーキャラクターが身に着ける「頭装備」と「肩にかける物」のデザインを募集します。受賞作品はゲーム内に実装されるほか、総額100万円分のWebMoneyも贈呈! イラストはもちろん、装備のイメージをテキストでご応募いただくことも可能です。皆様のアイデアをお待ちしています! 【応募受付期間】2023年8月8日(火)11:00~2023年9月25日(月)11:00 賞 賞品 優秀賞(5名) ①受賞作品をベースに制作した衣装装備をゲーム内に実装(コスたまへの収録) ②受賞作品をベースに制作したゲーム内アイテム「衣装装備」(1個) ③電子マネー「WebMoneyギフトカード」(150,000円分) ④表彰フォトフレーム(公式イラストレーター雄一郎氏描き下ろし) ⑤受賞者限定ゲーム内アイテム「[衣装]デザイナーの丸帽子」(1個) 優良賞(10名) ⑥電子マネー「WebMoneyギフトカード」(25,000円分) ⑦受賞者限定ゲーム内アイテム「[衣装]デザイナーの丸帽子」(1個) 特別賞(人数未定) ⑧受賞者限定ゲーム内アイテム「[衣装]デザイナーの丸帽子」(1個) 【コンテストの流れ】 コンテストの流れ ※詳細は公式サイトをご確認ください。 http://goe.bz/itemdesigncontest2023 『ラグナロクオライン』基本情報 20周年ロゴ タイトル:ラグナロクオンラインジャンル:MMORPG課金形態:1,500円[税込] / 30日間 公式サイト:https://ragnarokonline.gungho.jp/コピーライト表記:©Gravity Co., Ltd. & Lee MyoungJin(studio DTDS). All Rights Reserved.©GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.『ラグナロクオンライン』についてhttps://ragnarokonline.gungho.jp/aboutro/「ラグナロクオンライン」とは、広大な大陸を舞台に自由に冒険ができるオンラインゲーム。冒険者となって、自分だけのキャラクターを育て強敵に挑んだり、世界の秘密を解き明かしたり、友と出会って仲良く旅に出かけたり、100人規模のチーム戦に挑戦したり、遊びつくせない楽しみ方があるオンラインゲームです。
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生