
- イベント
- エンターテインメント
【ライブレポート】Little Glee Monsterが新曲をeスポーツ甲子園の全国大会で初披露!大会コラボレーションの書き下ろし曲『CELEBRATE』を熱唱し、会場熱狂
日本最大※の高校eスポーツの祭典『STAGE:0 2023』にて『Coca-Cola STAGE:0 × Little Glee Monster SPECIAL LIVE』を開催 株式会社テレビ東京、株式会社電通が開催する、日本最大※高校対抗の全国eスポーツ大会『STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2023(ステージゼロ イースポーツ ハイスクール チャンピオンシップ ニセンニジュウサン)』は、2023年8月5日(土)~7日(月)の3日間で、全国大会を開催しています。 初日には、全国大会コラボレーションソングを担当したLittle Glee Monsterがミニライブ『Coca-Cola STAGE:0 × Little Glee Monster SPECIAL LIVE』を実施し、書き下ろしの新曲『CELEBRATE』をステージで初披露。「熱中して頑張るすばらしさ」を自分自身で称えてあげるようなメッセージを込めた歌詞にのせて、eスポーツを頑張る高校生たちを“セレブレイト”しました。 昨年には新メンバーのミカ・結海・miyouが加わり、さらなるパワーアップを遂げたLittle Glee Monster。繊細なコーラスワークと力強い歌声を兼ね備えたアカペラで高校生たちを魅了し、会場は大熱狂の渦に包まれました。 ※ STAGE:0実行委員会調べ。2015-2023年 高校生のみ(高等学校、高等専門学校、中等教育学校後期課程又は特別支援学校の高等部所属)を対象としたeスポーツ大会の参加者数(公表数)の調査に基づく(2023年3月1日時点) ■Little Glee Monster ライブレポート 今回の大会の会場は、東京タワーフットタウン内にある日本最大規模のesportsパーク『RED°TOKYO TOWER』。ライブ前に行われた『フォートナイト』部門の試合の熱気が冷めやらぬ中、会場ステージにLittle Glee Monsterの6人が登場!入場から観客は大盛り上がりで、声援が飛び交った。 リトグリは1曲目に、自身の代表曲でもある『世界はあなたに笑いかけている』を披露。ファンから合いの手も飛び出しつつ、リトグリは軽快なリズムに明るく伸びやかな歌声で会場を沸かせた。続く2曲目には、8月23日にリリース予定(※7月15日より先行配信もスタート)の『今この瞬間を』を披露。リトグリの力強い歌声が織りなす素晴らしいハーモニーに、『RED°TOKYO TOWER SKY STADIUM』の大型4面LEDパネルによる幻想的な映像演出が加わり、大迫力のステージとなった。 そしてリトグリが最後に歌うのは、今回の『STAGE:0』全国大会のコラボレーションソングとして特別に書き下ろされた新曲『CELEBRATE』。リトグリのかれんは、演奏前「今日(大会に)参加される皆さんが、ゲームに懸ける想いだったり、青春だったりをこの曲から感じていただけると嬉しいなと思います」と、楽曲に込めた思いを述べた。 今回のステージで初披露となった『CELEBRATE』。東京タワーの麓から力強く伸びやかな歌声を轟かせ、会場を感動の渦に巻き込んだ。演奏直後、会場はひと時の静寂につつまれ、それをかき分けるように大きな拍手が巻き起こった。 最後には「この後も配信を見て私達も応援するので、皆さんも、頑張る高校生の皆さんを一緒に応援しましょう!」と呼びかけるmiyou。会場からの盛大な拍手に見送られながら、ライブは終了した。 ■ライブ動画アーカイブについて 当日のライブの様子は、期間限定で『STAGE:0』公式YouTubeチャンネルでアーカイブ視聴が可能です。また全国大会の試合結果は『STAGE:0』公式WEBサイトに掲載しています。 【STAGE:0 公式YouTube】 https://www.youtube.com/@stage0 【STAGE:0 公式WEBサイト】 https://stage0.jp/ ■Little Glee Monster プロフィール ◆Little Glee Monster Site http://www.littlegleemonster.com/ ◆Little Glee Monster Instagram @littlegleemonster_official ◆Little Glee Monster twitter @LittleGleeMonst ◆Little Glee Monster TikTok https://www.tiktok.com/@littlegleemonster1029 研ぎ澄ました歌声で人々の心に爪痕を残すことをテーマに結成された女性ボーカルグループ。 力強い歌声と高度なアカペラをも歌いこなす透き通ったハーモニーを武器に、2014年に『放課後ハイファイブ』でメジャーデビュー。 2017年に初の武道館単独公演のほか、Earth, Wind & FireやAriana Grandeのツアーサポートアクトを務め、2018年には初のアジアツアーを成功させるなど日本国内にとどまらない活躍を続ける。 2018年『世界はあなたに笑いかけている』が「コカ・コーラ」の年間イメージソング、2019年『ECHO』が「NHKラグビーテーマソング」を担当するなど、数々のCMやテレビ番組に楽曲が起用されている。 2020年リリースのアルバム『BRIGHT NEW WORLD』が2作連続でオリコンウィークリーランキング・Billboard JAPAN総合アルバム・チャート“HOT ALBUMS”1位を獲得。 4年連続でNHK「紅白歌合戦」に出場を果たす。 2021年、初ベストアルバム『GRADATI∞N』をリリース、6月よりリトグリ史上最大規模の全国ホールツアーを開催。...

- エンターテインメント
TikTokのフォロワー30万人越え!Z世代から注目を集めるシンガーソングライター<カノエラナ> 11月1日(水) 4th シングル「Queen of the Night」発売決定! 収録曲全3曲オールタイアップシングル!!
佐賀県出身のシンガーソングライター<カノエラナ>、11/1(水)4th Single「Queen of the Night」リリース決定! 2020年に投稿した動画「おーい兄ちゃん」が約50万いいねを記録するなど、SNSに投稿したショート動画が反響を呼び、TikTokのフォロワー数が30万人を超えるなど今最もZ世代から注目を集める佐賀県出身のシンガーソングライター<カノエラナ>。そんな彼女が8月5日(土)に東京・Spotify O-nestにて開催した『第85回 カノエ区 煩夜伽大会』にて、11月1日(水)に4th Single「Queen of the Night」をリリースすることを明らかにした。約2年ぶりとなるシングルCDは、原作がシリーズ累計140万部突破したTVアニメ『ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~』エンディングテーマを始め、7月より日本テレビ・BS日テレにて放送中のTVアニメ『Helck』第2クール エンディングテーマ、そして、少女漫画誌「なかよし」で連載中の大人気作品『千紘くんは、あたし中毒。』イメージソングといった収録楽曲3曲全てがタイアップ楽曲で構成されているオールタイアップシングル。自他共に認めるアニメ好きであるカノエラナ自身が全曲書き下ろしをしており、それぞれの作品の世界観に寄り添った楽曲に仕上がっている。また、初回限定盤には、本日開催された『第85回 カノエ区 煩夜伽大会』の音源が収録された特典CDも封入予定。【カノエラナ本人コメント】スーパーウルトラアルティメット★KISEKI★が起こりまして、今回オールタイアップシングルをリリースさせていただくことになりました。こんなことってありますか?あるんだよなぁこれが…毎度の如く3曲とも属性がバラバラなので、いろんなお味がしてお得感満載かなと思います。それぞれの曲にそれぞれ強い物語が隠されておりますので、たくさん扉を開けて味わっていただければ嬉しいです!なお、シングルリリースを記念して、リリースイベントも開催予定。詳細は後日発表となりますので、続報をお楽しみに!■カノエラナ 4th Single 「Queen of the Night」2023.11.1 Releaseご予約はこちら▶️https://kanoerana-music.lnk.to/Queen_of_the_Night ★初回限定盤:2CDs + M-CARD【品番】KICS-92143【定価】¥3,080 ★通常盤:CD ONLY【品番】KICS-2143【定価】¥1,650【CD収録内容】 ※初回盤・通常盤共通M1. Queen of the Night TVアニメ『ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~』エンディングテーマM2. ヒカリ TVアニメ『Helck』第2クール エンディングテーマM3. ハニーホリック「千紘くんは、あたし中毒。」イメージソング【特典CD】※初回盤のみ◆『8/5開催「第85回 カノエ区 煩夜伽大会」@Spotify O-nest公演 後の祭り編』 ライブ音源セレクション収録予定【M-CARD】※初回盤のみ◆「Queen of the Night」MV◆「Queen of the Night」MVメイキング 収録予定 ────────────────────────────────────────■TVアニメ『ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~』 【イントロダクション】「首が…ある!? 幼く…なってる!?」大国・ティアムーン帝国で“わがまま姫”と蔑まれた20歳の皇女ミーアは、民衆の革命によって断頭台で処刑された。はずが、目覚めると12歳の頃にタイムリープしていた!どうやらここは、やり直しの世界――彼女の枕元に置かれていたのは、処刑される前に自らが綴った血染めの日記。第二の人生を歩み始めたミーアは、帝国の立て直しを決意。帝国の未来のため?民衆を飢饉から救うため?内戦により命を落とす多くの兵士のため?じゃない! すべてはギロチンの運命を回避するため!!「こ、これぐらいわたくしにかかれば簡単ですわ!」小心者で、保身上等&自己中最強のポンコツ姫が、自分のために大奮闘。わがまま姫様の行動がまさかの奇跡を巻き起こす、歴史改変ファンタジーが始まる。【放送情報】2023年10月からTOKYO MX、MBS、BS11にて放送開始【スタッフ】原作:餅月望『ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~』(TOブックス刊)原作イラスト:Gilse監督:伊部勇志シリーズ構成:赤尾でこキャラクターデザイン:大塚舞音楽:藤本コウジ(Sus4 Inc.)アニメーション制作:SILVER LINK.【キャスト】ミーア・ルーナ・ティアムーン:上坂すみれアンヌ・リトシュタイン:楠木ともりルードヴィッヒ・ヒューイット:梅原裕一郎アベル・レムノ:松岡禎丞シオン・ソール・サンクランド:堀江瞬【TVアニメWEB情報】公式HP:https://tearmoon-pr.com/公式Twitter:https://twitter.com/tearmoon_pr ■TVアニメ『Helck』 【放送情報】2023年7月 日本テレビ・BS日テレ 他にて絶賛放送中!日本テレビ 7月11日(火)より 毎週火曜25:29~BS日テレ 7月12日(水)より 毎週水曜24:00~【Introduction】魔界のとある国。 一人の勇者の手によって魔王が倒され、新魔王の座をかけた競技会が開かれることとなった。 大会責任者の帝国四天王ヴァミリオは、敵であるはずの人間の勇者ヘルクの参加に激怒する。 決勝戦を前に魔王ウルムの城が陥落した一報を受け、ヴァミリオはヘルクを含む決勝に残った選 手たちと共にウルム城奪還へと旅立った。笑顔で「人間を滅ぼそう」と語るヘルク。果たしてその 言葉は本心か? 笑顔に隠された真実とは......【キャスト】ヘルク:小西克幸ヴァミリオ:小松未可子アズドラ:松岡禎丞ホン:石田彰アスタ:青木志貴イスタ:白石晴香ケンロス:吉野裕行ヒュラ:前田玲奈ドルーシ:中島卓也ロココ:徳井青空ピウイ:井澤詩織クレス:小野元春アリシア:近藤玲奈ラファエド:宮内敦士ミカロス:平川大輔シャルアミ:花守ゆみりエディル:七海ひろきゼルジオン:森嶋秀太ハラオル:丹羽哲士イーリス:愛美魔女:ゆかなナレーション:池田秀一【TVアニメ公式サイト】www.helck-anime.com【公式Twitter】(@Helck_anime) https://twitter.com/Helck_anime■『千紘(ちひろ)くんは、あたし中毒(ホリック)。』 『千紘くんは、あたし中毒。』(伊藤里・著)は、「なかよし」で連載中の大人気少女漫画。天才高校生デザイナー・千紘に「ひとめぼれ」されてしまった未知のシンデレラストーリーで、たくさんの読者をキュンキュンさせている。最新刊9巻は8月10日発売予定。【作品情報】https://kc.kodansha.co.jp/title?code=1000035996★[MV]『千紘くんは、あたし中毒。』×カノエラナ「ハニーホリック」https://youtu.be/YojutrkCcwA ────────────────────────────────────────■カノエラナ プロフィール 1995年12月4日生まれ、佐賀県出身。無類のアニメ好きで多くのアニメ作品から影響を受け、独特な着眼点から生まれる歌詞や世界観にあわせて色とりどりに変化する歌声と歌唱力で同世代を中心とした Z 世代から圧倒的な支持を集めるシンガーソングライター。2017年12月、NHK Eテレの人気子供番組「みいつけた!」のエンディングテーマ「カゲのオバケ」を書き下ろし&コッシ―と歌唱を担当する。巷で「だれが歌っているの?」「この曲が耳から離れない」と話題になり、iTunesランキング16位にランクイン。「みいつけた!」番組史上最年少アーティストとしても話題を集める。2020年5月、TikTokで投稿した動画「おーい兄ちゃん」が大反響を呼び、投稿後わずか1か月でフォロワー数が2万人から13万人へ急増。また、全国で放映されているファンケルの「カロリミット」CMのボーカルを担当する。2021年3月、約3年ぶりに「みいつけた!」新EDテーマ曲「ぱっぷんぷぅ」を書下ろし再び話題に。2022年1月、念願の書き下ろし楽曲でWOWOW開局30周年記念新作長編アニメ『永遠の831』のオープニングテーマを担当する。2022年10月、大人気少女漫画『千紘くんは、あたし中毒。』(伊藤里・著)の作品公式イメージソング「ハニーホリック」を書下ろした。2023年1月、TVアニメ「虚構推理 Season2」のオープニングテーマ「ヨトギバナシ」を担当した。また、同年10月にはTVアニメ『ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~』エンディングテーマ「Queen of the Night」、そしてTVアニメ『Helck』第2クール エンディングテーマ「ヒカリ」も担当する。また、声優アーティスト「上坂すみれ」、Vtuber「星川サラ」、アニソンシンガー「たぴみる」、「藍井エイル」、「ニノミヤユイ」に楽曲提供するなど活動の幅を広げている。[YouTube] https://www.youtube.com/c/kanoerana[Twitter] https://twitter.com/kanoerana7[Instagram] https://www.instagram.com/kanoerana/[TikTok] https://www.tiktok.com/@kanoerana

- エンターテインメント
- 地域・地方創生
『税金で買った本』が納税で買える! おもしろくて「ためになる」漫画で、図書館の「ためになる」ふるさと納税プロジェクトが始動! 作品への出演権など、ふるさと納税限定の特典も!
講談社「ヤングマガジン」で連載中の『税金で買った本』は、ヤンキーくんによる図書館のお仕事漫画です。「全国書店員が選んだ おすすめコミック2023」第8位にランクインするなど、読めば図書館をもっと好きになる、おもしろくて「ためになる」作品として人気が拡大し、累計販売80万部を突破しました。 このたび、『税金で買った本』が作品関連特典付きで買えて、しかも図書館の「ためになる」プロジェクト、「ふるさと納税で買える『税金で買った本』」が始動します! 原作者・ずいの先生の出身地である三島市への「ふるさと納税返礼品」として、移動図書館の取材を実施するなど作品と縁の深い、三島市立図書館への書籍寄贈のための寄付ができる『税金で買った本』関連商品セットの出品を開始します。 ◆「ふるさと納税で買える『税金で買った本』」返礼品セット内容 静岡県三島市のふるさと納税返礼品を5種類用意しました。 全種類の返礼品の内容は、『税金で買った本』1〜8巻とオリジナルブックカバーの基本セットに加えて、三島市立図書館 への書籍寄贈寄付金によって選べる限定特典が付きます。 ◆基本セット 『税金で買った本』コミックス1〜8巻 + ふるさと納税限定三島市ブックカバー ◆三島市立図書館への書籍寄贈寄付金額によって選べる限定特典 【限定100名】 原作・ずいの先生&漫画・系山冏先生のサイン入り栞 +三島市立図書館への書籍寄贈用寄付金1,000円 https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=947403【限定100名】 原作・ずいの先生書き下ろし三島市オリジナル「図書館だより」+三島市立図書館への書籍寄贈用寄付金3,000円 https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=947405 【限定20名】 作中に登場する「としょかんエプロン」+三島市立図書館への書籍寄贈用寄付金5,000円 https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=947406【限定10名】 作者セレクトサイン入り複製原画+三島市立図書館への書籍寄贈用寄付金8,000円 https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=947407 【限定1名】 『税金で買った本』作品出演権+三島市立図書館への書籍寄贈用寄付金10,000円 https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=947408 ◆三島市立図書館への書籍寄贈用寄付金について 地元の利用者に広く親しまれている三島市立図書館は、市民の教養を高めるため、読書の普及とともに知識と情報の拠点として、多様な資料・情報を収集・保存・提供することを目指しています。 そんな三島市立図書館のさらなる充実を図るための寄付金です。 ◆実施期間: 2023年12月末までを予定。 返礼品の在庫がなくなり次第終了。 ※当キャンペーンは、予告なく変更または終了する場合がございます。 詳細は特設ページにてご確認ください。 https://magazine.yanmaga.jp/c/zeikindekattahon/furusato-tax.html 【原作者・ずいの先生コメント】 『税金で買った本』作中の図書館に特定のモデルはありませんが、「ふるさと納税で買える本」となるということで、ずいのの出身地の静岡県三島市の返礼品にしていただけることになりました。系山先生の書き下ろしイラストグッズなど素敵グッズが貰えるチャンスですので、お選びいただきましたら幸いです! 私は現在も住んでいるのでシステム上、返礼品を貰えませんが……。 【三島市立図書館 コメント】 漫画『税金で買った本』を通して、図書館に興味を持つ方々が増えていることに、職員一同、テンションが上がりまくっています! ヤンキー高校生の石平くんは、無邪気なドヤ顔で「知らないこと知るのが楽しくてしょーがねーし?」と言っていましたが、人生のふとした瞬間に「知りたい!」「調べたい!」と思ったとき、図書館を頼りにしてもらえるよう頑張っています。 皆さまのご厚意を、心よりお待ちしています! 【三島市ふるさと納税担当者コメント】 このたびは三島市出身である、ずいの先生原作の『税金で買った本』と三島市ふるさと納税のコラボ企画、本当にありがとうございます! 『税金で買った本』全巻+オリジナルグッズが貰えて、しかも三島市立図書館の充実にも寄与できるなんて、図書館好きの人は、ふるさと納税するしかないですね! ずいの先生の「ふるさと」三島市に興味を持たれた方は、ぜひ遊びに来てください。作中の移動図書館のモデルになった「ジンタ号」に会えるかも!? ◆『税金で買った本』について 小学生ぶりに図書館を訪れたヤンキー石平くん。10年前に借りた本を失くしていたことをきっかけに、あれよあれよという間にアルバイトすることに! 借りた本を破ってしまったときは? 難しい漢字の読み方を調べたいときは? ルールに厳しくも図書を愛してやまない仲間と贈る、読むと図書館に行きたくなる、図書館お仕事漫画。 最新刊第8巻は、8月4日(金) 発売予定。 Twitter公式アカウント:@zeikindekatta 公式サイト:https://magazine.yanmaga.jp/c/zeikindekattahon/

- エンターテインメント
「バクテン!! The Stage」『映画 バクテン‼』ティザービジュアルをイメージしたキービジュアル解禁!聖地・宮城県岩沼市でのイベント開催クラウドファンディング実施も決定!
宮城県岩沼市を舞台に、高校生男子新体操部の青春を描くオリジナルアニメーション「バクテン!!」を「バクテン!! The Stage」として2023年10月22日(日)から29日(日)までニッショーホールにて上演! 株式会社ハピネット・メディアマーケティングは、2023年10月22日(日)から29日(日)まで主幹事として企画・運営する「バクテン!! The Stage」において、『映画 バクテン‼』ティザービジュアルをイメージしたキービジュアルを解禁しました。また、オリジナルTVアニメ「バクテン!!」の聖地である、宮城県岩沼市でのイベント開催を目的としたクラウドファンディングの実施が決定したこと、さらに本日8月4日(金)よりオフィシャル1次先行を開始したことをお知らせします。 「バクテン!! The Stage」は2021年4月8日よりフジテレビ“ノイタミナ”にて放送され、2022年7月2日より映画が公開されたオリジナルTVアニメ「バクテン!!」が原作の舞台作品です。 オリジナルTVアニメ「バクテン!!」は宮城県岩沼市を舞台に、高校生男子新体操部の青春を描いた作品で、東日本大震災で特に大きな被害を受けた岩手県、宮城県、福島県をそれぞれ舞台とするアニメーション作品を制作する「ずっとおうえん。プロジェクト 2011+10…」(https://zutto-ouen.com/)のうちの1作品です。 脚本・演出は舞台『北斗の拳 -世紀末ザコ伝説-』、『SK∞ エスケーエイト The Stage The Last Part〜俺たちの無限大〜』の演出をはじめ、RICE on STAGE『ラブ米』シリーズ、舞台『ゾンビランドサガ Stage de ドーン!』、『青山オペレッタ THE STAGE』シリーズ等を手掛けるKPR/開幕ペナントレース主宰である村井雄が務めます。 ■クラウドファンディングの実施について <プロジェクト名> バクテン!! The Stage × 岩沼市 応援クラウドファンディング <目的> 「バクテン!! The Stage」の上演後に、「バクテン!!」の“舞台”である岩沼市で上映会イベントを実施し、「バクテン!! The Stage」をもっと楽しんでいただきたいと考え本企画を始動しました。 「バクテン!! The Stage」を観劇いただいた方と、作品の舞台である岩沼市をお繋ぎしたい。そして、岩沼市を訪れるきっかけを作りたいというのが一番の目的です。 ファンの皆さまと一緒に作品の大切な舞台である岩沼市に訪れることで、作品の世界観をさらに楽しんでいただきたいと考えています。 本クラウドファンディングやイベントの詳細は下記サイトをご確認ください。 ※クラウドファンディング募集開始日時:8月15日(火)18:00~ https://animefund.com/project/bakuten_stage <タイトル> バクテン!! The Stage <公演概要> ■公演期間:2023年10月22日(日)~2023年10月29日(日) ■劇場:ニッショーホール (〒105-0021 東京都港区東新橋1-1-19 ヤクルト本社ビル) http://nissho-hall.jp/ 2023年 10月22日(日) 12:00、17:00 10月23日(月) 18:00 10月24日(火) 18:00 10月25日(水) 休演日 10月26日(木) 18:00 10月27日(金) 13:00、18:00 10月28日(土) 12:00、17:00 10月29日(日) 14:00 ■スタッフ 脚本・演出:村井雄 制作:style office ■キャスト 双葉翔太郎役/白石康介 美里良夜役/岩城直弥 七ヶ浜政宗役/毎熊宏介 築館敬助役/大海将一郎 女川ながよし役/木村優良 亘理光太郎役/谷水力 栗駒あさを役/本西彩希帆 志田周作役/瀬戸祐介 月雪ましろ役/田口司 高瀬亨役/野間理孔 陸奥洋二郎役/杉咲真広...

- エンターテインメント
- スポーツ
《史上初》名作野球マンガ9作品が集結! 甲子園100周年マンガコラボ企画スペシャルムービー 第四弾「出場」篇を本日(8/4)から公開 ~テーマ曲「KOSHIEN FOREVER」にも現役高校生が参加~
阪神電気鉄道株式会社が運営する阪神甲子園球場(以下、「甲子園」)では、2024年8月1日の開場100周年に向け、昨年8月1日から「阪神甲子園球場100周年記念事業」を始動し、その一環として、甲子園にゆかりのある名作野球マンガ9作品による夢のコラボレーションムービーを展開していますが、本日から第四弾「出場」篇を新たに公開します。 8月6日(日)から開催される第105回全国高等学校野球選手権記念大会前に公開されるこの動画は、全国の球児が目指す「甲子園」への出場を果たした名シーンを、名作野球マンガ9作品から集めて、感動をお届けするとともに、第105回全国高等学校野球選手権記念大会に出場する選手へエールを送ります。 また、スペシャルムービーのテーマ曲「KOSHIEN FOREVER」の演奏・コーラスを、6月11日(日)に甲子園球場で開催された「甲子園ブラスバンドフェスティバル2023」にも出場した尼崎市立尼崎高等学校の吹奏楽部が務め、より高校野球の雰囲気が味わえる内容となっています。 【動画の概要】・タイトル:甲子園100周年マンガコラボ企画スペシャルムービー第四弾「出場」篇・公開日:2023年8月4日(金)14:00(2024年12月末まで公開予定)・動画URL: https://youtu.be/e1CmussQOS8・特設サイト: https://www.hanshin.co.jp/koshien/100th/・使用作品名:「ドカベン」「巨人の星」「ダイヤのA」「ダイヤのA act II」「タッチ」「H2」「MIX」「プレイボール」「ROOKIES」 【尼崎市立尼崎高等学校が「KOSHIEN FOREVER」を演奏&コーラス】スペシャルムービーのテーマ曲「KOSHIEN FOREVER」の演奏・コーラスを、6月11日(日)に甲子園で開催された「甲子園ブラスバンドフェスティバル2023」にも出場した尼崎市立尼崎高等学校の吹奏楽部が務めました。また、演奏などの様子をメイキング動画として公開します。 阪神電鉄鉄道株式会社 https://www.hanshin.co.jp/

- エンターテインメント
- スポーツ
株式会社ホリプロデジタルエンターテインメント eスポーツクラン「CherryBlossom」発足
株式会社ホリプロデジタルエンターテインメントは、新たなeスポーツクラン「CherryBlossom」(チェリーブロッサム 以下、CB)を発足します。 CBは、下記4人のメンバーで構成されます。 まお*mao https://twitter.com/mao0504_BS12トゥエルビ「原宿eSCRAMBLE」でMCも務める高校生eスポーツストリーマー とまてぃん https://twitter.com/tomato619112歳からプロeスポーツプレイヤーとして活動する中学生 ちゃんナギ https://twitter.com/chan_Nagi115フォートナイト公式大会でアジア1位を獲得するなど、活躍している中学生プレイヤー あぶくまちゃん https://twitter.com/_A_B_K_M_TikTokフォロワーが158Kを超えるストリーマー その特徴は人気オンラインゲーム「フォートナイト」特化型クランとして、eスポーツの世界で新風を巻き起こすことを目指します。 各メンバーは競技者、ストリーマー、ゲームタレントなど、さまざまな役割を担いながら、クラン内での多様性を追求します。 この多様性によって、ゲームの楽しみ方は人それぞれであり、メンバーがチーム内で個々の役割を果たすことで、新たな魅力を引き出すことができることを示したいと考えています。 CBは、その個々の才能とクランとしての一体感を活かし、これからのeスポーツの世界で新たな一ページを刻んでいきます。 ロゴマークは、Z世代を代表するデザイナーの一人で、2022年のNYファッションウィークでのコレクションデビューが話題となった新進気鋭のファッションブランド「DOKKA vivid」の菅内のど佳氏が手掛けました。https://www.instagram.com/dokkavivid/ 日本から世界へ Cherry Blossom が世界へと羽ばたき新たな風を届ける、そんなイメージを日本の家紋でもある"桜蝶家紋"からインスピレーションを得てデザインに落とし込みました。桜蝶は桜の木に留まりながら旅をする蝶で、この蝶がやってくると桜が一斉に咲き始めるという意味合いがあります。桜の花びらを燃え盛る炎のように表現し、背景の丸は世界を表現しています。桜蝶が力強く新しい風を吹かせ世界へ羽ばたいていくという表現を込めたデザインになっています。 eスポーツクラン「CherryBlossom」ホームページ:https://www.cherryblossom.oooYouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@Cherry_Blossom_hdeX(Twitter):https://twitter.com/C_Blossom_hdeTikTok:https://www.tiktok.com/@Cherry_Blossom_hde
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生