
- グルメ
- ゲーム
「モンスターハンター20周年-大狩猟展-」大阪とコラボ!「大狩猟CAFÉ OSAKA」開催決定!
2025年2月20日(木)~4月5日(土) グランフロント大阪 北館1階 「カフェラボ」 一般社団法人ナレッジキャピタル(代表理事:髙橋 豊典)ならびに株式会社KMO(代表取締役:水原 正明)は、グランフロント大阪北館1階「CAFE Lab.」(カフェラボ)にて、「モンスターハンター20周年-大狩猟展-大阪」とのコラボレーションにより「大狩猟CAFÉ OSAKA」を開催します。 大人気ゲームシリーズ「モンスターハンター」の20周年を記念し、2025年2月20日(木)~4月5日(土)にナレッジキャピタル イベントラボ(グランフロント大阪 北館)にて開催される「モンスターハンター20周年-大狩猟展-大阪」と合わせて、モンスターハンターの世界を見て味わってさらに楽しめるコラボカフェ「大狩猟CAFÉ OSAKA」をカフェラボにて開催します。 カフェラボ メニューは、大阪のソウルフードとモンスターを掛け合わせた「ヤマツカミのタコ焼き」をはじめ、「イビルジョーの雑穀米カレー レモンソース添え」「ゴア・マガラとシャガルマガラのファルファッレパスタ」「ラギアクルスの海竜の背電殻ココナッツミルク」などの味もボリュームも満足いただけるフードに加えて、「ジンオウガの超帯電状態キウイスカッシュ」「ブラキディオス 粘菌パフェ」「フルフルのふるふる杏仁」といったモンスターの特徴やモンスターハンターの世界観を存分に表現したデザートやドリンクを提供します。 全メニューや各詳細については1月下旬に発表します。「大狩猟展」と合わせて「大狩猟CAFÉ OSAKA」もお楽しみください。

- ガクイチ
- グルメ
絶品ズボラ飯#42 昆布の香りとツルッとした喉越し!「卵とじたぬきそば」<新潟県立海洋高校・まこんぶそば使用>
料理好きのガクイチ店長が誰でも出来る、簡単だけど絶品なメニューを紹介する企画「絶品ズボラ飯」。 2024年最後は新潟県立海洋高校が開発した『まこんぶそば』を使った「卵とじたぬきそば」を紹介。つゆには同じく新潟県立海洋高校の開発商品『うおつゆ』を使用しました♪ 新潟県立海洋高校 『まこんぶそば』 価格 ¥756(税込) お買い求めはコチラ 海洋高校で養殖した真昆布入り 海洋高校資源育成コースの実習で養殖したマコンブを練り込んだそば。ほのかの昆布の香りとツルッとした喉越しが特徴です。海水温の高い新潟県沿岸にマコンブは自生しませんが、冬場の低水温の時期だけ養殖ロープを能生弁天浜に敷設して生長させます。 『うおつゆ』 価格 ¥648(税込) お買い求めはコチラ 鮭魚醤と鮭節で造っためんつゆ 最後の一滴に鮭節の出汁を入れてめんつゆをつくりました。鮭魚醤と鮭節のダブルのうま味で化学調味料無添加でも満足できる美味しさに仕立てました。 煮物・鍋物も美味しくつくれる 味付けが面倒な煮物づくり。そんな時うおつゆがあれば4倍希釈で簡単につくれます。お鍋であれば6倍希釈で「割り下」にして、野菜・肉・魚を入れて火を通せば、誰でも簡単にやさしい味わいの寄せ鍋ができます。 卵とじたぬきそば <材料> ・まこんぶそば ・うおつゆ ・長ねぎ ・玉子 ・あげ玉 規定の量の水で割った『うおつゆ』を温め、長ねぎのスライス入れひと煮立ち。溶き卵を入れれば「つゆ」は完成。茹でた「そば」につゆをかけ、最後にあげ玉を乗せて出来上がり。 今年一年、ありがとうございました!ガクイチ店長は大晦日の「年越しそば」でこのおそばをいただこうかと(笑) 皆様、どうか良いお年をお迎えください♪ 新潟県立海洋高校 『まこんぶそば』 価格 ¥756(税込) お買い求めはコチラ 『うおつゆ』 価格 ¥648(税込) お買い求めはコチラ

- グルメ
【最大5,160円OFFの大特価!】“縁起物ピザ”が入ったピザハットの「年末年始セット」が2024年12月26日(木)〜2025年1月13日(月・祝)に登場!
〜オマール“海老”のソース×厚切りイベリコ“豚”のベーコンを使った豪華な縁起物ピザで2025年の長寿と開運を祈願!!~ 日本ピザハット株式会社 日本ピザハット株式会社(代表取締役社長:篠崎 幸男、本社:神奈川県横浜市、以下:ピザハット)が展開する世界最大級のピザチェーン「ピザハット」は、2024年12月26日(木)〜2025年1月13日(月・祝)までの年末年始限定で、豪華食材を贅沢に使用した縁起物ピザ「オマールとイベリコの冬のハーフ&ハーフ」を中心とした3つの「年末年始セット」をご提供いたします! 「オマールとイベリコの冬のハーフ&ハーフ」には「長寿」の願いが込められているといわれる「海老」、そしてトントン拍子にことが運ぶとして「開運」の意味が込められている「豚」の両方がトッピングされており、まさに年末年始にピッタリの縁起物ピザとも言えます。 ピザハットは皆様の「開運」を願って年末にこの「オマールとイベリコの冬のハーフ&ハーフ」が入った3つのセットをご用意しました。食卓を華やかに彩る「年末年始サイドセット」は最大1,500円OFF、パーティを豪華に演出する「年末年始パーティセット」は最大3,600円OFF。さらに贅沢な「年末年始トリプルセット」では驚きの最大5,160円OFFでご提供!ピザハットならではのおいしさとおトクな価格でお楽しみいただけます。 今年の年末年始は、ピザハットの豪華食材を使用した縁起の良い特別なセットで、ご家族やご友人と贅沢なひとときをお過ごしください!※本リリース記載の価格はすべて税込です <本リリースのポイント>①2024年12月26日(木)〜2025年1月13日(月・祝)の年末年始限定で、豪華食材をおトクに楽しめる3つの「年末年始セット」を販売!②ピザハットが贈る「3つの年末年始セット」のご紹介!③さらに、いまなら福袋&ピザ1枚相当のポイントがついた「福袋セット」も公式アプリ限定で販売中! ①2024年12月26日(木)〜2025年1月13日(月・祝)の年末年始限定で、豪華食材をおトクに楽しめる3つの「年末年始セット」を販売! 年末年始といえば、家族や友人と集まって特別な時間を過ごすイベントが目白押し!そんな大切な時間をより豪華に、そしておトクに楽しんでいただきたいという想いから、ピザハットでは2024年12月26日(木)〜2025年1月13日(月・祝)までの年末年始限定で、贅沢食材を使用した「オマールとイベリコの冬のハーフ&ハーフ」を中心とした3つの豪華な「年末年始セット」を期間限定で販売いたします! 1つ目は、「オマールとイベリコの冬のハーフ&ハーフ」に、人気のサイドメニューである「ダブルチキンコンボ」がセットになった「年末年始サイドセット」。こちらを最大1,500円OFFという驚きの価格でご提供いたします! 2つ目は、「オマールとイベリコの冬のハーフ&ハーフ」に加えて、「ピザハット・ベスト4」「ダブルチキンコンボ」までついた「年末年始パーティセット」。こちらはなんと最大3,600円OFFという大特価です! 3つ目は、新年会や忘年会などの大人数でのパーティにぴったりな「年末年始トリプルセット」。「オマールとイベリコの冬のハーフ&ハーフ」「ピザハット・ベスト4」「デラックス」というピザ3枚がついて、最大5,160円OFFという破格の内容となっています! 贅沢な食材とおトクな価格で、年末年始のパーティをより一層華やかに彩りましょう! ②ピザハットが贈る「3つの年末年始セット」のご紹介! 【最大1,500円OFF】豪華食材ピザ×チキンが食べられる「年末年始サイドセット」! ■セット内容: オマールとイベリコの冬のハーフ&ハーフ+ダブルチキンコンボ ■商品価格: 通常価格: Mサイズ: お持ち帰り:4,690円 → 3,500円(1,190円おトク!) 配達: 4,690円 → 4,000円(690円おトク!) Lサイズ: お持ち帰り:6,000円 → 4,500円(1,500円おトク!) 配達:6,000円 → 5,300円(700円おトク!) ※一部お選びいただく生地によって別途生地料金を頂きます。 ※配達の場合、別途配達料は頂きません。 ■販売開始日: 2024年12月26日(木)〜2025年1月13日(月・祝) ■販売店舗: 全国のピザハット店舗(一部を除く) ■詳しくはこちらから→ https://www.pizzahut.jp/topic/year/beginning?utm_source=pressrelease&utm_medium=prtimes&utm_campaign=new_year 【最大3,600円OFF】2枚の豪華ピザとチキンを楽しめる「年末年始パーティセット」! ■セット内容: オマールとイベリコの冬のハーフ&ハーフ+ピザハット・ベスト4+ダブルチキンコンボ ■商品価格: Mサイズ: お持ち帰り:7,880円 → 5,100円(2,780円おトク!) 配達:7,880円 → 5,500円(2,380円おトク!) Lサイズ: お持ち帰り:10,500円 → 6,900 円(3,600円おトク!) 配達:10,500円 → 7,700円(2,800円おトク!) ※一部お選びいただく生地によって別途生地料金を頂きます。 ※配達の場合、別途配達料は頂きません。 ■販売開始日: 2024年12月26日(木)〜2025年1月13日(月・祝) ■販売店舗: 全国のピザハット店舗(一部を除く) ■詳しくはこちらから→ https://www.pizzahut.jp/topic/year/beginning?utm_source=pressrelease&utm_medium=prtimes&utm_campaign=new_year 【最大5,160円OFF】豪華な大人気ピザ3枚で食卓を彩る「年末年始トリプルセット」! ■セット内容: オマールとイベリコの冬のハーフ&ハーフ+ピザハット・ベスト4+デラックス ■商品価格: Mサイズ: お持ち帰り:8,710円 → 5,400円(3,310円おトク!) 配達:8,710円 → 5,900円(2,810円おトク!) Lサイズ: お持ち帰り:12,360円 → 7,200円(5,160円おトク!) 配達:12,360円 → 7,900円(4,460円おトク!) ※一部お選びいただく生地によって別途生地料金を頂きます。 ※配達の場合、別途配達料は頂きません。 ■販売開始日: 2024年12月26日(木)〜2025年1月13日(月・祝) ■販売店舗: 全国のピザハット店舗(一部を除く) ■詳しくはこちらから→ https://www.pizzahut.jp/topic/year/beginning?utm_source=pressrelease&utm_medium=prtimes&utm_campaign=new_year ③さらに、いまなら福袋&ピザ1枚相当のポイントがついた「福袋セット」も公式アプリ限定で販売中! 2025年1月5日(日)までは、公式アプリ限定で上記3つのセットに+1,000円で「福袋セット」にアップグレードすることも可能。「福袋セット」をご購入のお客様には、お年玉企画として特別なプレゼントをご用意しております! 1つ目のプレゼントは、非売品の「ピザハットオリジナル福袋(トートバッグ)」です。ファッションビジネスを展開するオンワードグループのオンワードコーポレートデザインが製作した、Lサイズピザ3枚が入るビッグサイズバッグ! 2つ目は、ピザハットのメンバーシッププログラム「HUT REWARDS(ハットリワード)」でのポイントである「スライス」を40スライス(ピザ1枚相当)プレゼントです! ぜひ、「年末年始セット」を「福袋セット」にアップグレードして、おトクにピザハットからの特別なプレゼントをお受け取りください! ■詳しくはこちらからhttps://www.pizzahut.jp/topic/set/lucky-bag?utm_source=pressrelease&utm_medium=prtimes&utm_campaign=new_year 【企業情報】 <ピザハットとは> ピザハットは1958年、アメリカ・カンザス州のウィチタでダンとフランクのカーニー兄弟が創業。2023年で65周年を迎え、これからもお客様に寄り添い歩みを進めます。現在は世界100以上の国と地域に19,000店舗を有する世界最大級のピザチェーンです。日本では1973年に第一号店がオープンして以来、現在は配達を中心に全国で600店舗以上(2024年12月時点)を展開中。 会社名:日本ピザハット株式会社所在地:本社〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目4番5号 横浜アイマークプレイス創業 :1991年8月代表者:代表取締役社長 篠崎 幸男店舗数:全国600店舗以上(2024年12月時点)企業WEBサイト: https://corp.pizzahut.jp/?utm_source=pressrelease&utm_medium=prtimes&utm_campaign=new_year公式X(旧Twitter):https://x.com/Pizza_Hut_Japan 公式YouTube チャンネル:https://www.youtube.com/user/PizzaHutWeb/videos LINE 公式アカウント:https://lin.ee/IVYJoAW 公式Instagram:https://www.instagram.com/pizza_hut_japan/ 公式TikTok:https://www.tiktok.com/@pizza_hut_japan <ピザのちから> ピザを食べるシーンには、いつも誰かと誰かの笑顔がある。みんなが集まった特別な時間に、おいしさを分け合うことの幸せ。そうしたシーンを彩ることこそ「ピザのちから」であると信じています。ピザにまつわる様々なエピソードをご紹介しております。 WEBサイト:https://media.pizzahut.jp/?utm_source=pressrelease&utm_medium=prtimes&utm_campaign=new_year

- グルメ
- 観光・旅行
【東京駅の駅弁ランキング】MONOQLOグルメが110種から選んだ! 年末年始の帰省・旅行で絶対に食べるべき1位はどれ?
東京駅で買うべき駅弁は? 最高にウマいおすすめを検証 テストするモノ批評誌『MONOQLO』2025年2月号(12月19日発売) 株式会社晋遊舎 東京駅構内にひしめく駅弁から110種を食べてランキング化! 日本各地の駅で販売されているお弁当「駅弁」。その数は数百種類にも及びますが、実は東京駅だけでも各地のお弁当を200種類以上購入することができます。今回は2024年12月20日の「東京駅開業110周年」を記念して、そのうちの110種類をランキング化しました! ラインナップは、「駅弁屋 祭」をはじめ「踊」「祭 セレクト」など、改札内のお店で購入できる商品の中から有名なもの、評判の良いものをピックアップ。各界のプロ3名と一緒に100点満点でおいしさを採点し、1000円以下のものは加点して評価しました。 MONOQLOグルメとは? テストするモノ批評誌『MONOQLO』が2024年から立ち上げたMONQLOグルメ。編集部員とモニター、そして料理のプロ一同で、グルメをテスト・評価しています。忖度・ヤラセ・広告一切なしの厳しい本音評価で見つけた、編集部が「心から推せる」グルメには“金賞”のマークを付与しています。 東京駅構内で買えるウマい駅弁TOP10を発表! 鯖がとろけてわさびが爽やかに香る焼き鯖寿司が1位に! 【1位/94.3点】番匠本店 おとなの焼き鯖寿し(福井県) 実勢価格:1430円 激戦を勝ち抜いて見事1位に輝いたのは「おとなの焼き鯖寿し」でした! その圧倒的なウマさに、100点満点をつけたプロもいたほどです。本商品は駅弁に多い〆鯖ではなく、焼き鯖のお寿司という点で他と一線を画します。ただでさえ旨みがたっぷり詰まった鯖に、焼き目の香ばしさが乗って深みのある味わいに。さらに、炙ることで表面化する鯖の脂が、ごはんに入った茎わさびとちょうど良い塩梅で調和し、ジューシーなのにしつこさを感じさせません。また、わさびはツンとくる辛みがなく、爽やかな香りだけをプラス。シャキッとした食感も楽しく、良い仕事をしています。まだ食べたことのない人は、この年末年始にお試しあれ! 米泥棒のシウマイがたまらない王道中の王道! 【同率2位/93.3点】崎陽軒 シウマイ弁当(神奈川県) 実勢価格:950円 全員がごはんを絶賛しました。また、シウマイはもちろん、出汁の効いた筍煮、醤油が香る鮪漬け焼きなど、どれも主役級のおかずが詰まった名作です。それで950円という価格は、神コスパと言わざるをえません。 甘辛い鶏と出汁の効いたごはんがシンプルにウマい! 【同率2位/93.3点】花善 鶏めし弁当(秋田県) 実勢価格:980円 やわらかいのに肉感たっぷりの鶏肉が乗った「鶏めし弁当」は、冷めて固くなりやすいお肉の駅弁の中でダントツの高評価でした! 甘辛いタレの中に旨みを感じる鶏肉に、鶏出汁が染みたごはんはまさにベストマッチ。栗甘露煮やコクのある卵そぼろもアクセントとなって、最高のバランスに仕上がっています。 丸ごと「ぶりかま」がインパクト大! ほろりとほどける柔らかさ 【同率4位/92.8点】源 源の旅めし ぶりかま 紅ずわい蟹 白えび(東京都) 実勢価格:1550円 パッケージを開けると、まずはドーンと乗ったぶりかまにテンションが上がります! 続いて、箸を入れるとほろっとほどけるぶりかまの脂乗りに驚き、口に入れると香ばしい醤油の風味が広がり感動します。その上、白えびの天ぷら甘酢漬けや紅ずわい蟹の酢漬けフレークといった贅沢食材も詰め込まれた至高のお弁当です。 最強海苔弁はコレ! 米の中のしそ昆布が味の決め手 【同率4位/92.8点】福豆屋 海苔のりべん(福島県) 実勢価格:1200円 風味の良い海苔とおかかに、味わい深いしそ昆布の組み合わせが最高! おかずも焼鮭は脂が乗っており、塩味がちょうど良く、手作りの大きな卵焼きも出汁が効いてふんわり。これはごはんを食べる手が止まりません! 口いっぱいに広がる脂と旨み! 炙ったえんがわの香ばしさに感動 【6位/92.3点】伯養軒 伯養軒の炙りえんがわずし(宮城県) 実勢価格:1600円 えんがわずしは、香ばしく、脂の旨みも濃厚に感じられる「炙り」がまさに最強。シソとガリが混ぜ込まれた酢めしも秀逸で、風味が増し、サッパリと食べられます。そのままでも、醤油をつけてもウマいですが、付属の塩やライムもお試しあれ! ハズレなしのおかずが最高! 郷土料理がたっぷり楽しめる 【同率7位/91.0点】つがる惣菜 津軽めんこい懐石弁当 ひとくちだらけ(青森県) 実勢価格:1500円 一口サイズの青森の郷土料理を詰め込んだ24マス弁当。素朴な甘みのかぼちゃ餅やコク旨のホタテやイカメンチ、酸味のきいた赤カブ漬けなどすべてが異なる調理法で飽きません。お酒を飲みながらつまむのに最適! モチモチのピラフと、プリっとしたエビの組み合わせがウマい! 【同率7位/91.0点】崎陽軒 横濱ピラフ(神奈川県) 実勢価格:730円 蒸してあるモチモチのピラフは、粒立ちがバツグン。エビの旨みとコンソメ、バターの風味も立っています。シウマイは安定の味わいで、ナポリタンや鶏唐揚げは味がハッキリしていて美味。このお弁当が今回最安クラスの730円は驚きのコスパ! ボリューミーなかに足は、濃厚な風味が楽しめる 【同率9位/90.5点】番匠本店 特選かにめし(福井県) 実勢価格:1500円 「駅弁」にかにめしは数あれど、番匠本店がダントツにおいしい! かにの出汁が効いた炊き込みごはんの上に乗った、ふっくらと大きなかに足とほぐし身は旨みが濃厚。かに味噌が乗っているのも最高です。 牛肉とそぼろの2段構成なのが嬉しい! ふっくら甘いご飯に箸が止まらない 【同率9位/90.5点】新杵屋 牛肉どまん中(山形県) 実勢価格:1480円 一面に敷き詰められた牛肉のしぐれ煮とそぼろ煮は、甘さと醤油の風味、牛の旨みのすべてが活きる絶妙なバランスで成り立っています。そこに、ふっくら甘い山形県産米「どまんなか」が加わり、食べる手が止まらない最強の牛めしに! 各製品の詳しい検証結果と、惜しくもTOP10入りを逃した製品については、発売中の『MONOQLO』2024年2⽉号をチェック! 今後も『MONOQLO』最新号で掲載したランキングをいち早く発信していきます。お楽しみに! 「認証」マークは編集部が認めた製品の証! “使う⼈⽬線”の厳しいテストの結果、編集部が “本当におすすめできる” と認めた製品に認証マークを付与しています。いくらお⾦を積んでも⼿に⼊らないこのマークは、受賞企業様の商品販促としてご活⽤いただいています。 ★認証マークに関するお問い合わせは、本リリース最後に記載のマーケティング事業部まで...

- グルメ
- 商品開発
山田裕貴さん×ココイチ、念願の監修メニュー発売決定!開発ドキュメンタリー「山田裕貴 新メニュー開発への道 」第1弾を12月26日に公開
-ココイチ愛にあふれる山田さんが、真剣にメニュー開発に取り組む様子に注目!- <WEB動画「山田裕貴 新メニュー開発への道」 https://www.ichibanya.co.jp/cp/sogyosai2025/> 株式会社壱番屋(本社:愛知県一宮市、代表取締役社長 葛原 守)は、2025年1月17日(金)より全国のカレーハウスCoCo壱番屋で開催する「創業祭2025」にて、ココイチをこよなく愛するアンバサダー山田裕貴さん監修の新メニューを販売いたします(詳細は2025年1月15日に発表)。 販売開始に先駆け、2024年12月26日(木)に新メニュー完成までを収めたドキュメンタリーWEB動画「山田裕貴 新メニュー開発への道 」の第1弾を公開いたします。 ■ココイチ愛にあふれる山田さん監修の新メニュー完成までを収めたドキュメンタリーWEB動画 新メニュー完成までの裏側を追ったドキュメンタリーWEB動画を全3回にわたって順次公開いたします。動画では監修メニュー開発決定を告げられた瞬間から、ココイチ開発チームと一緒に試作を重ね、真剣に開発に向き合う様子を収めています。 開発決定を聞いた山田さんは「驚きすぎて、リアクションうまく取れなくてすみません。」と話しながらも、驚きと喜びを隠せない表情。メニュー開発では、数十種類の中から食材を選んだり、カレーソースやトッピングの試食を繰り返したりと、一切妥協を許さず向き合う姿を見せています。約1年半の開発期間を経て、遂に完成した山田さんこだわりの新メニュー。その開発の裏側をWEB動画にてお楽しみください。 <WEB動画公開日> 【第1弾】2024年12月26日(木)【第2弾】2025年1月9日(木)【第3弾】2025年1月13日(月) ■壱番屋 会社概要 社 名:株式会社壱番屋設 立:1982年7月本 社:〒491-8601 愛知県一宮市三ツ井六丁目12番23号代表者:代表取締役社長 葛原 守事業内容:カレー専門店「カレーハウス CoCo壱番屋」の店舗運営及びフランチャイズ展開、その他の飲食事業など 公式HP:https://www.ichibanya.co.jp/comp/

- グルメ
- 新商品
【新宿中村屋】本物そっくり!BIG肉まんクッション12/27発売
底の敷紙まで再現!抱えたくなる、もちもち触感♪ 宝島社は『新宿中村屋公認ふわふわ肉まんBIGクッションBOOK』を、2024年12月27日(金)に発売します。 本誌限定のアイテムは、「新宿中村屋」公認! まるで本物!?な肉まんクッションです。新宿中村屋の肉まんががそっくりそのまま大きなクッションに! 肉まん本体だけでなく底の敷紙も緻密に再現! 遊び心満載で、見ているだけで肉まんが食べたくなってしまうデザインです。もちもちな触り心地に癒やされること必至で、寒い冬のおうち時間のおともにぴったりです。 さらに誌面では、新宿中村屋の中華まんヒストリーや、中華まん豆知識などをたっぷりとご紹介します。 肉まんがそのまま大きくなったような本物そっくりのデザイン! ▼抱えたくなるもちもちな触り心地☆ ▼肉まんの下の敷紙もそっくり再現! 拡大 ▼存在感大でどこにあってもかわいい☆ 誌面内容を一部ご紹介☆ 新宿中村屋中華まんヒストリー 最初は居抜きのパン屋からスタート 創業は1901年。最初はパンから始まり、1927年には中華まんなどの販売を開始 中華まんの定着の立役者 1985年からコンビニで中華まんが販売され、一気に身近な存在に。 新宿中村屋中華まん豆知識 温めはお皿もラップも使わず「袋ごとレンチン」でOK 2021年から1個ずつの個包装になり、お皿もラップも必要なしに。 忙しい時に重宝します。 新宿中村屋公認 ふわふわ肉まんBIGクッションBOOK 発売日:2024年12月27日価格:3,289円(税込) https://tkj.jp/book/?cd=TD058850
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生