- スポーツ
- 地域・地方創生
三河の小京都 西尾の街を駆け抜ける第2回にしおマラソン2024年1月21日(日)個人・団体のボランティアを大募集
にしおマラソンは、地域コミュニティの結束を高め、健康的な生活を奨励するための大切な行事です。前回の成功を受けて、今年も更なる成長と盛り上がりを目指しており、そのためには多くのボランティアの方々の力が不可欠です。 ボランティアとしてのご参加は、さまざまな役割があります。会場案内から医療スタッフ、給水所の担当者まで、多様な仕事が用意されています。皆さまのスキルと興味に合わせて、お手伝いいただければ幸いです。にしおマラソンボランティアとしての貢献は、地域社会への貴重な貢献です。そして、この素晴らしい体験を通じて新しい友人との出会いや、マラソンの舞台裏を覗く機会も得られることでしょう。 皆さまのご協力を心よりお待ちしております。 にしおマラソンボランティア参加申し込みなど詳細情報については、にしおマラソン公式ウェブサイトをご確認ください(https://nishio-marathon.jp/)。 「にしおマラソンボランティア募集要項」 〇申込対象 個人 団体(2人以上・企業を含む) ※高校生を除く18歳以上。市内市外は問いません。 〇活動日時 令和6年1月21日(日)午前または午後。終日も可 ※活動場所によって終了時間が異なります。 〇活動場所 スタート・ゴール会場、大会コース沿線など 〇活動内容 会場誘導、沿道整理、給水、エイド(給食)提供、会場でのごみ分別管理など 〇定員 2,000人(先着) 〇支給品 QUOカード1,000円分 ボランティアマニュアル 〇申込期間 令和5年8月18日(金)〜10月31日(火) 〇申込方法 個人…電子申請・届出システム 団体…「にしおマラソンボランティア団体申請書」を、にしおマラソンボランティア専用窓口へメールで提出。 提出様式:【団体名】にしおマラソンボランティア団体申請書 〇申込条件 次のすべての条件を満たしていただける方 ・笑顔を絶やさず、明るく元気で、おもてなしの心をお持ちの方。 ・ボランティア活動に熱意をもっている方、またはボランティア活動に関心のある方。 ・活動日に指定の時間・場所に集合し、活動できる方。 ・高校生以上の方(未成年者は保護者の承諾が必要)。ただし、グループでの申込みに限り、小中学生の参加も可。 ・活動に対して、健康上支障のない方。 ・主催者が定める注意事項を遵守し、活動できる方。 ・ボランティア説明会に必ず参加できる方。グループでお申込みの場合は、代表者のみの参加で可。 ・主催者が指定する日時に、支給品の受取等が可能である方。 ・その他、主催者や大会運営関係者の指示や連絡事項を遵守していただける方。 ※活動途中からの参加や、早退はできません。 ※雨天等の場合でも、大会が中止にならない限り活動を行っていただきます。 〇注意事項 ・報酬、食事、交通費の支給はありません。 ・ランナーエントリーと重複してボランティアに申し込むことはできません。 ・活動当日に欠席された場合、支給品は返却していただきます。返送料は自己負担となります。 ・活動場所により、他のグループ、個人と共同で活動を行う場合があります。 ・活動日は現地集合・現地解散となります。 ・活動や説明会に参加するための交通・経路確認、宿泊等の手配は、自己負担により各自で行ってください。 ・申込み後、活動日に参加できなくなった場合には、原則として代わりのメンバーを選出してください。 ・活動中は原則として担当場所を離れられないため、昼食・飲み物等は自己負担により各自でご用意ください。 ・活動当日は、動きやすい服装、運動靴等で参加してください。サンダルやヒールの高い靴、スカート等での活動はご遠慮ください。 ・ご登録いただいた電話等へ、事務局や業務担当者、チームリーダーから連絡をさせていただくことがあります。 ・当日の気象条件を考慮し、タオル、手袋、雨具、帽子等の寒暖・雨天対策は各自の負担においてご準備ください。ただし、傘をさしての作業は行わないでください。 ・ボランティアスタッフ用の更衣室はございませんので、予め準備の上、集合してください。 ・荷物、貴重品等の預かりはできません。自己の責任において管理してください。盗難、紛失等について、主催者または関係団体は一切責任を負いません。 ・主催者が傷害保険に加入します(個人負担はありません)。活動中の事故、傷病への補償は、その保険の範囲内であることとします。保険の適用範囲は契約内容に基づくものとし、主催者の指示を遵守しない場合は適用外となります。 ・活動内容・活動場所については、主催者で決定します。ご希望に添えない場合もありますので、あらかじめご了承ください。 ・未成年の方は、必ず保護者の同意を得て申し込んでください。本申込みをもって保護者の同意があったものとみなします。 〇個人情報の取り扱い ボランティアへの参加申込をもって、下記に同意したものとみなします。 ・主催者は個人情報保護に関する法律及び関係法令を遵守し適正な管理を行うと共に個人情報を取り扱います。 ・主催者は、ボランティア活動参加者に対し、関連情報の通知、アンケート、次回大会の案内等を送ることがあります。 ・主催者は、収集した個人情報を本大会及び次回大会以降のボランティア運営に関する範囲内で関連事業者及び委託業者へ提供することがあります。 また、関連事業者及び委託業者から申込内容に関する確認の連絡をさせていただくことがあります。 ・ボランティア活動を円滑に行うことを目的とし、活動に必要な諸連絡、出欠確認、関係資料送付、保険申込等に利用します。 ・活動中の映像・写真・記事・名前・年齢等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権と肖像権は主催者に属します。 〇説明会 11月頃に開催予定です。 場所:西尾市役所 ※オンライン開催も予定 〇問い合わせ先 にしおマラソンボランティア専用窓口 電話 050-5527-0335 メール nishio-marathon.volunteer@kotora-net.jp 受付時間 午前10時〜午後5時(土・日曜日、祝日を除く) https://prtimes.jp/a/?f=d14948-471-7a422319eb2bec3af06d3233f6d91a0d.pdf
- 地域・地方創生
ご好評につき第2弾!|ネッツトヨタ広島株式会社 福山店にて、旬の農産物・加工品のYACYBER直売所イベント開催決定!
直売所検索サービス「YACYBER」の開発、運営をするYACYBER株式会社は、ネッツトヨタ広島株式会社と共に、ネッツトヨタ広島 福山店にて、YACYBER直売所が厳選した産直農産物のマルシェを開催いたします。 《ネッツトヨタ広島 福山店 x YACYBER直売所 概要》 開催場所:ネッツトヨタ広島 福山店|広島県福山市南本庄3-1-47 開催日:9月30日(土)、10月1日(日) 時間:10:00〜16:00 《内容詳細》 『ご来店いただいた方皆様に喜んでいただけるイベントをしたい』 『地元と活動に関わる方々を大切にし、地域社会との調和を共に目指していきたい』 本企画では、多くのお客様へ喜んでいただくために、広島県近郊の新鮮な農産物や生産者が自ら作っている加工品を、YACYBER直売所が厳選しご用意しました。 ご来店いただいたお客様に、YACYBER直売所でご利用可能な500円分の商品券をプレゼントいたします。 幅広いニーズに応えるネッツトヨタ広島と、旬の農産物・加工品を是非お楽しみください! 《実施背景》 地球の未来、地域の未来への貢献として YACYBER直売所では、ご来店されるお客様と生産者、また店舗スタッフに、今までと異なるコミュニケーションの場としてご利用いただくことが可能となります。 生活に欠かせない<食>でつながる家族との会話、近隣生産者と店舗スタッフとの会話、食の大切さと喜びを学びながらも破棄削減の一歩に向け開催いたします。 【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】 下記問い合わせ先へご連絡をお願いいたします。 問い合わせ先 :PR@yacyber.co.jp 担当者:YACYBER株式会社 東京オフィス 経営企画室 アライアンス推進グループ 石井 《ネッツトヨタ広島 福山店とは》 【ネッツトヨタ広島株式会社 概要】 ■所在地 広島県広島市西区南観音5丁目16-7 ■代表者 代表取締役社長 奥原宏一郎 ■事業内容 自動車販売及び修理 自動車部品・用品販売、 損害保険代理店業務及び生命保険の募集に関する業務 ■URL https://www.netz-hiroshima.jp/ 《YACYBER株式会社とは》 【YACYBER株式会社 概要】 ■所在地 大阪オフィス(本社)/大阪府大阪市中央区平野町1-6-9 KIビル 5,6F 東京オフィス/東京都港区港南2-16-4 品川グランドセントラルタワー 6F 沖縄オフィス/沖縄県那覇市久米1-1-7 サマリア・久米 2F ■代表者 代表取締役社長 唐澤太郎 ■事業内容 《YACYBER事業》 農産物直売所の検索サービス「YACYBER」の開発、運営/ https://yacyber.jp/ 食と農のお役立ちメディア「やさコレ」の企画、運営/ https://yasacolle.jp/ 《store事業》 無人キャッシュレス農産物直売所「YACYBER STORE」の企画、運営 農業生産者D2Cプラットフォーム「YACYBER store system」の開発、運営 《クライアントワーク事業》 webサイト製作 システム開発etc 《YACYBER SNSアカウント》 公式Instagram:https://www.instagram.com/yacyber_official/ 公式Twitter:https://twitter.com/yacyberjp 公式Facebook:https://www.facebook.com/yacyberjp
- エンターテインメント
- 地域・地方創生
長岡米百俵フェス〜花火と食と音楽と〜2023今年もライブ配信が決定!!
家族そろって楽しめる総合エンターテインメントフェスをライブ配信!!PIA LIVE STREAMとWOWOWオンデマンドで長岡の会場に熱気をお届けします。 2023年10月7日、8日、9日の3日間、新潟県長岡市の東山ファミリーランドで開催される長岡米百俵フェス〜花火と食と音楽と〜2023。毎年ご好評をいただいているライブ配信が今年も決定しました。PIA LIVE STREAMでは海外のお客様にもご覧いただけます。日本を代表するアーティストのライブに加え、各日のエンディングを飾る米フェスならではの長岡花火もライブ配信します。また、WOWOWでは11月に放送、配信も決定しました。 新潟・長岡で2018年にスタートし、今年で6回目の開催となる通称“米フェス”こと「長岡 米百俵フェス ~花火と食と音楽と~」。10月7日~9日の3日間、東山ファミリーランドで、日本を代表するアーティストたちのライブに加え、長岡が誇る圧巻の花火、そして豊かな自然の中で育てられたおいしい食べ物やお酒が一堂に会す。さらに、キッズパークやキャンプエリアも完備され、子どもから大人まで家族そろって楽しめる総合エンターテインメントフェス“米フェス”を、ライブ配信します。 『長岡 米百俵フェス ~花火と食と音楽と~ 2023』DAY-1 10月7日(土)午前11:00配信開始配信出演アーティストアバンギャルディ、石井竜也、甲斐バンド、きゃりーぱみゅぱみゅ、JUNNA 、スキマスイッチ、德永英明、ひなた、降幡 愛、「輝き」長岡市立希望が丘小学校DAY-2 10月8日(日)午前11:00配信開始イルカ、HY、NGT48、GLIM SPANKY、倖田來未、琴音、BEYOOOOONDS、南こうせつDAY-3 10月9日(月・祝)午前10:30配信開始Awesome City Club、岡崎体育、川崎鷹也、Nulbarich、Base Ball Bear、松下洸平、Liyuu 、wacci、O.A(COME100オーディション’23グランプリ)MC:10月7日 安東弘樹、本間紗理奈(FM NIIGATA)10月8日、9日 安東弘樹、山中麻央(NST新潟総合テレビ)※一部楽曲の配信がない場合もございます。また10月8日RIP SLYME、10月9日THE BAWDIESの配信はございません。配信プラットフォームPIA LIVE STREAM(有料配信/国内・海外)、WOWOWオンデマンド(有料会員向け配信) ●PIA LIVE STREAM【国内】https://w.pia.jp/t/comefes2023-pls/【海外】https://w.pia.jp/a/comefes23engpls/●WOWOWhttps://www.wowow.co.jp/music/comefes/PIA LIVE STREAM配信価格(税込)1日券 各日 ¥3,5003日券 ¥5,000配信日時 10/7公演 生配信10/7 開場/10:00 開演/11:00-終演予定20:15 アーカイブ〜10/8 23:5910/8公演 生配信10/8 開場/10:00 開演/11:00-終演予定20:15 アーカイブ〜10/9 23:5910/9公演 生配信10/9 開場/10:00 開演/10:30-終演予定20:15 アーカイブ〜10/10 23:59チケット販売期間:9/15(木)15:00〜販売終了日時3日券:〜10/8 10:5910/7 1日券:〜10/8 10:5910/8 1日券:〜10/9 10:5910/9 1日券:~10/10 10:59
- イベント・コンテスト
- 地域・地方創生
ふるさと応援!「うまいもん大収穫祭2023 byセゾンのふるさと納税」ふるさと納税の食材がその場で楽しめるリアルイベントを10月14日(土)~15日(日)に池袋で開催!
いくら丼やブランド牛など、人気の返礼品を使った飲食メニューを販売!気に入ったらその場でふるさと納税ができる!ふるさと納税のレクチャーブースも。事前エントリーで飲食チケット300円分をプレゼント! 株式会社クレディセゾンは、2023年10月14日(土)~15日(日)の二日間、ふるさと納税の食材がその場で楽しめるリアルイベント「ふるさと応援!うまいもん大収穫祭2023 byセゾンのふるさと納税」(以下、本イベント)を池袋・サンシャインシティにて開催いたします。 クレディセゾンでは、2020年10月より、全国各地の自治体と寄付者をつなぐふるさと納税サイト「セゾンのふるさと納税」を開設し、セゾンカード・UCカード会員様をはじめとする寄付者の皆様が「ふるさと納税」を利用しやすい仕組を提供し、地域活性につなげてまいりました。 今回、ふるさと納税制度をまだ使ったことがないお客様への認知拡大と、各自治体と会員様の交流機会の創出を目的に、本イベントを東京・池袋の「サンシャインシティ」で開催いたします。セゾンのふるさと納税におけるいくらやブランド牛などの人気食材を実際に調理したメニューをその場で楽しんでいただけるほか、ふるさと納税制度についてレクチャーを行うレクチャーブース、その場でふるさと納税寄付を体験し、返礼品をお持ち帰りいただける自治体ごとのブースも設けられます。 イベントでの提供サービス ①人気の返礼品を使った飲食メニューご提供 いくら丼やブランド牛など、返礼品を使った飲食物をその場でお楽しみいただけます。 ②当日寄付での返礼品お持ち帰り 本イベントにて寄付いただいたお客様には、一部、当日お持ち帰りいただける返礼品もご用意しています。 ③ふるさと納税レクチャー ふるさと納税をはじめて行う方向けに、ふるさと納税制度のレクチャーとセゾンのふるさと納税サイトでの寄付申込(Web)をスタッフがお手伝いいたします。 ④飲食チケットオンライン購入 事前にお持ちのスマートフォン等で飲食チケットをオンライン購入→会場内にある発券機にてチケットを発券(1チケット300円)→各自治体のブースでチケットと飲食メニューを引き換え ※当仕組みは、当社子会社の株式会社モーションピクチャーによる予約と決済を簡単・スムーズに行うことができるオンラインチケットシステム「Smart Theater」を使用しています。 ※チケット購入時決済方法:クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB、American Express)、PayPay 開催概要 ・名称:「ふるさと応援!うまいもん大収穫祭2023 byセゾンのふるさと納税」 ・参加8自治体:北海道浦河町、北海道江差町、北海道白糠町、北海道紋別市、岩手県岩泉町、三重県多気町、兵庫県加西市、宮崎県日南市 ・会期:2023年10月14日(土)~15日(日) 10月14日(土)10:00-18:00(最終入場17:30) 10月15日(日)10:00-17:00(最終入場16:30) ・会場:池袋・サンシャインシティ 展示ホールA https://sunshinecity.jp/information/floor_map/ ・入場無料 ・主催:株式会社クレディセゾン ・公式サイト:https://furusato.saisoncard.co.jp/cp/2023_event_festival.php ※事前エントリーの上でご来場いただいた方には、会場内の飲食でご利用いただける300円の飲食チケットをプレゼント(事前エントリーにはセゾンのふるさと納税サイトの会員登録が必要です)。 セゾンのふるさと納税について セゾンカード/UCカード会員様向けのお得で便利なふるさと納税サイトです。自治体数1,500以上、返礼品55万 品以上(8月末時点)の中から、お好きな応援先の自治体・返礼品をお選びいただけます。また、寄付の際にセゾンカード払いのほか、永久不滅ポイントの利用(100ポイント=450円分)や、カード併用払いもご利用いただけます。カードのご利用時には通常の3倍の永久不滅ポイントが貯まります。 セゾンのふるさと納税サイト:https://furusato.saisoncard.co.jp/
- 地域・地方創生
高校生と「水と暮らすサステナブルなまち 北杜市」を考える世界に誇る「水の山」ユースアイディアプロジェクト 市内3校の高校生が「水の山」パートナー企業を視察しました
山梨県北杜市は、今年6月から令和6年2月までの期間、市内で水資源の保全活動を積極的に行う企業(「水の山」パートナー企業)と共に、市内の三つの高校(山梨県立北杜高等学校、学校法人帝京大学帝京第三高等学校、北杜市立甲陵高等学校)と連携し、高校生とサステナブルなまちを考える「世界に誇る「水の山」ユースアイディアプロジェクト」に取り組んでいるところです。 プロジェクト全体スケジュール第2回目となる9月7日(木)、北杜市内で水資源の保全活動を積極的に行う「水の山」パートナー企業のうち4社(株式会社アルソア慧央グループ、株式会社シャトレーゼホールディングス、萌木の村株式会社、北杜市農業企業コンソーシアム)を市内3校の高校生61名が視察し、企業においても水の利活用だけではなく未来に向けて水源を保全している取り組みがあることを学び、こうした企業視察体験を通して「水と暮らすサステナブルなまち」のためにできることを探究できた、貴重な企業視察となりました。 北杜市では、引き続き高校生と共に「水と暮らすサステナブルなまち」を目指したプロジェクトに取り組んでいきます。 ■世界に誇る「水の山」ユースアイディアプロジェクト概要「水と暮らすサステナブルなまち 北杜市」のブランド価値が構築されるよう、地域の特徴(水や自然環境)を知る機会、考える機会を創出し、市内に通う高校生の北杜市へのシビックプライドの醸成と持続可能なまちづくりの必要性の浸透を図る取り組みです。市内高校と水の山パートナー企業が相互に行き来し、全4回にわたり講義、ワークショップと、数回の課外活動を行います。▼第1回(6月1日(木)開催)の様子はこちらからご覧いただけますhttps://www.city.hokuto.yamanashi.jp/mizunoyama/columns/009.html■世界に誇る「水の山」ユースアイディアプロジェクト 第2回企業視察 開催概要 開催日時 : 令和5年9月7日(木) 9:40~11:20 開催企業 : パートナー企業のうちの以下4企業■第2回企業視察の様子 アルソア製品の体験 シャトレーゼ工場の視察 萌木の村視察 ■学生からのコメント 企業の取り組みを実際に目で見て、肌で体験することで、普段から何気なく使っている水がとても貴重だということに気づきました。また、アルソアではその貴重な水を最大限に生かして製品づくりをしていることがわかりました。今回の経験を今後の探究でも大切にしていきたいです。・帝京第三高等学校1年 山神 仁胡さん (株式会社アルソア慧央グループを視察)■企業からのコメント 美味しいアイスや餡を製造する際、白州の名水は欠かすことができません。生徒さんたちには、視察を通し水の大切さを改めて実感してもらえたと思います。・株式会社シャトレーゼホールディングス 広報室 室長 中島 史郎さん▶プロジェクト全体スケジュール 【研究・発表】第1回:6月1日(木) 全体オリエンテーション、「水の山セミナー」(実施済) 第2回:9月7日(木) 企業視察・研究(今回)第3回:11月15日(水) 企業視察・研究合同発表交流会:2月下旬以降【その他活動】南アルプスの天然水かき氷販売会(それぞれ学校の学園祭で販売)6月24日(土):甲陵高校(実施済)9月21日(木):帝京第三高校10月7日(土):北杜高校▶水の山パートナー企業 (パートナーシップ協定締結順)・サントリー食品インターナショナル株式会社 (https://www.suntory.co.jp/softdrink/company/ ) ・山梨銘醸株式会社 (https://www.sake-shichiken.co.jp/ ) ・金精軒製菓株式会社 (https://kinseiken.co.jp/ ) ・北杜市農業企業コンソーシアム (https://hokutoconsortium.wixsite.com/home ) ・萌木の村株式会社 (https://www.moeginomura.co.jp/ ) ・株式会社アルソア慧央グループ (https://www.arsoa-keio-group.co.jp/ ) ・株式会社シャトレーゼホールディングス (https://www.chateraise.co.jp/ ) 【本件に関する一般からのお問合せ先】 北杜市役所産業観光部観光課 電 話:0551-42-1351 FAX:0551-42-5216 メール:kankou@city.hokuto.yamanashi.jp
- スポーツ
- 地域・地方創生
~「あたりまえをたやさないまち」池田町~ 木望の森100年プロジェクト いよいよ来月10月7日・8日開催「ゲッター選手権2023」
池田町および池田町教育委員会は、令和5年10月7日(土)8日(日)の2日間、池田町菅生グラウンド(農村de合宿キャンプセンター)にて池田町考案のウッドスポーツ「ゲッター選手権2023」を開催します。 昨年(2022年)大会の様子 大会名誉会長パックンマックン 「ゲッター」とは、長い木製の下駄を複数人で履いて直線コースを駆け抜ける池田町ならではのスポーツです。選手同士の協働する力が勝敗を左右するユニークな競技で、昨年も笑いの絶えない白熱した試合が繰り広げられ、会場はおおいに盛り上がりました。入賞者に贈られる木製の賞状盾は池田町製作のオリジナル、副賞は池田町特産品です。大会記録を保持する昨年の優勝チームも参加予定で、今年はさらなる盛り上がりが期待できます。 会場内には、ゲッターを含む「ウッドスポーツ」3種目の無料体験コーナーを設置、観戦者にも体験していただけます。また、10月7日の予選会終了後には、元小学校をリノベーションした「農村de合宿キャンプセンター」にてレセプションを開催します。昨年好評だった郷土料理やジビエ料理、目の前で打つ蕎麦など、20種類以上を取り揃えたバイキングとともに、参加者同士での交流を深めていただきます。 大会参加者は同施設に特別料金で宿泊もできますので、ゆっくり休んで翌日の本選に臨むこともできます。 大会2日目には大会名誉会長「パックンマックン」が登場し、本選と表彰式を盛り上げてくれる予定です。 会場もスポーツも食も「池田町ならでは」を満喫できる企画ですので、ぜひ参加または観戦にお越しください。 福井県池田町は森林面積が90%を超える森に囲まれた小さな町です。豊かな森を活かし、守り育て、100年後も人と森とのつながりを紡いでいくことを目的とした「木望の森100年プロジェクト」を推進しています。 人と人とのつながりをはぐくむ競技として生まれた「ゲッター」が、当選手権を通じ、参加者と町との新しい交流を生み出すことを願っています。 募集要項および見どころについては以下をご参照ください。大会の写真は全て昨年(2022年)のものです。 <「ゲッター選手権2023」の注目ポイント> ■ゲッターペア&クワッド、昨年の記録を塗り替えるのは? 昨年大会では、予選から本選に進むに従って各チームの協働力が増し、トップレコードが次々と更新されました。この記録を塗り替えるチームが現れるのか、ご注目ください。今年はゲッターの板の事前貸し出しもしています。 【2022年大会のスピード記録】 ・ペア(2人チーム)の部: 0分22秒02(Kato Lab) ・クワッド(4人チーム)の部:0分33秒28(チームふくざい) 「Kato Lab」からのメッセージ 「昨年は優勝はもちろん、交流会でいろんな方とお話ができたことが思い出深いです。今年は参加できず大変残念ですが、私達のタイムを超える方が現れるのを楽しみにしてます!コツは前傾姿勢ですよ。」 「チームふくざい」からのメッセージ 「昨年はまさかの優勝、からのテレビデビュー!ビッグドリームを掴みました。東京に転勤となったメンバーを呼び戻し、今年も参戦します。目指せ、二連覇!!」 ■池田町と連携する「東京都立芝商業高等学校」が今年も参戦! 池田町と同校は2014年から定期的に交流を深めており、これまで同校の生徒たちは池田町での学修活動や商品開発、首都圏でのPRや販売活動などを行ってきました。ゲッター選手権には昨年に続き参加を表明、今年はゲッターの板を事前に借りて、昨年以上に練習を積み、本番に臨む予定です。 ※池田町と東京都立芝商業高等学校との連携について https://www.town.ikeda.fukui.jp/gyousei/gyousei/1928/p002312.html 「チーム東京都立芝商業高校」からのメッセージ 「昨年度は3年ぶりに池田町を訪問することができ、ゲッター選手権は初参加でベスト8まで勝ち進むことができました。今年も新メンバーを募って参加し、初優勝目指して頑張ります。」 ■大会名誉会長パックンマックンから参加者への応援メッセージ 昨年に続き「ゲッター選手権2023」の大会名誉会長として本戦に参加、参加者とともに大会を盛り上げていただく「パックンマックン」からメッセージを頂きました。 「去年の決勝は、スピード感あふれる走りを目の当たりにして、とってもエキサイトしました。また、見た目ではその強さが計り知れない、という点もゲッターの面白さだと思います。初めてという方も、ぜひ参加してください!」 ※動画メッセージはこちらから視聴可能 https://youtu.be/p7OikSGe8QA ■1~3位およびベストファッション賞には記念品贈呈 ペア・クワッドそれぞれの1~3位のチームには、池田町の木工体験施設「ウッドラボいけだ」で製作したオリジナル受賞盾と池田町特産品を贈呈。また、個性的なユニフォームのチームの中から「チームベストファッション賞」を決定、こちらも記念盾と特産品が贈呈されます。 ウッドラボいけだで製作したオリジナル受賞盾 昨年ベストファッション賞を受賞した「飯田ゲッターズ」 「ウッドラボいけだ」について 面積の 9 割以上を森林が占める池田町で、木材利用・木育活動を活発に推進する拠点施設です。 木工商品の開発や木工体験の受け入れを広く行っています。 ※公式ホームページ https://ikeda-kibou100.jp/project/woodlabo/ ■大会会場内に「ウッドスポーツ体験コーナー」を設置 福井県池田町が木を活かし森を守り育てる「木望の森100年プロジェクト(※)」に取り組む中、平成29年に考案したのが「ウッドスポーツ」です。木を活かした本町ならではのスポーツで、「ゲッター」「立ッター」「木ッター」の3種目があります。10月7・8日は会場内で、観客含めてどなたでも無料で体験いただけます。 ※木望の森100年プロジェクトについての詳細はこちら https://ikeda-kibou100.jp/ 【ゲッター】 木製の長い下駄を履き、動きを合わせながら前進してゴールまでの早さを競います。 【立ッター】 1本の角材から作られた約15㎝角のブロックを15個積み上げる早さを競います。 【木ッター】 男性は18㎝角、女性(中学生以下)は12㎝角の角材をノコギリで切り落とす早さを競います。 ■池田の郷土食が味わえるレセプションを今年も開催 昨年100人以上が参加したレセプション(交流会)を今大会でも行います。レセプションを通じて参加者と池田町大会関係者の親睦を深めることを目的としており、約20種類にのぼる「池田・食のバイキング」と交流の機会は昨年も大好評でした。地元のお母さんたちが手間暇かけて丁寧に仕込んだ郷土料理や猪肉の串焼き、そば打ち名人による十割おろしそばなど、池田の豊かな食文化を体感いただけます。 ■元小学校をリノベーションした合宿施設に泊まれます 「ゲッター選手権」の会場となる「農村de合宿キャンプセンター」に、出場選手と同行者は特別料金で宿泊できます。当施設は、廃校になった小学校を改装して平成28年にオープンした合宿施設で、木でリノベーションした宿泊室や食堂は、元小学校の教室の懐かしい雰囲気が感じられます。館内には、学習室や音楽スタジオ、調理実習室などもあり、多様な合宿ニーズに対応しています。 ※公式ホームページ https://ikeda-noson-camp.jp/ 10/7宿泊※朝食付 10/8宿泊※素泊まり 3歳~小学生 4,700円/人 3,700円/人 中学生 5,200円/人 4,200円/人 高校生以上 5,700円/人 4,700円/人 ※宿泊予約は0778-44-6181(農村de合宿キャンプセンター)へ。ご予約の際は「ゲッター選手権に出場します」とお伝えください。 <「ゲッター選手権2023」募集要項> ■大会概要 大会日程 予選:令和5年10月7日(土)12:00受付、14:00スタート、18:00レセプション(希望者のみ) 本戦:令和5年10月8日(日)9:30スタート、14:30表彰式 *参加者はもれなく予選・本戦ともに参加いただきます。...
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生