- 教育
全国約2万5000人がエントリーしている『高校生Ring』コンセプトムービー「スマホが教えてくれないこと」を公開 當真 あみが高校生として「身の回りの小さな気づき」を表現
株式会社リクルートは、アントレプレナーシップ・プログラム『高校生Ring 2023』のWEBコンセプトムービー「スマホが教えてくれないこと」を2023年8月29日(火)に公開しました。 『高校生Ring』WEBコンセプトムービー https://www.recruit.co.jp/entrepreneurship 『高校生Ring』WEBコンセプトムービー「スマホが教えてくれないこと」制作の背景 『高校生Ring』は、オンライン学習サービス『スタディサプリ』の利用高校を対象に実施する、アントレプレナーシップ・プログラムです。高校生に対し、リクルートの社内新規事業提案制度「Ring」のノウハウを活用し新たな学びの機会を提供します。参加高校生はリクルートが提供する資料を参考に新規事業を検討・提案し、ファイナリスト5組は 2024年2月24日(土)に実施される「高校生Ring AWARD 2023」にて自らの企画をプレゼンします。現在、参加高校生は10月のPlan sheet提出に向け、プラン作成に取り組んでいます。 リクルートではアントレプレナーシップを「自ら問いを立て行動し、変化を起こす力」と定義しています。参加高校生に対しては、取り扱うテーマを設定していません。身の回りの日常(半径5m)に目を向け、課題や必要なサービスを考える経験を通じて、その力を養う機会を届けたいと考えています。 動画には、高校生目線で身の回り、自らの半径5mに存在する疑問、課題が複数登場します。高校生にとって「アントレプレナーシップ」や「新規事業提案」は聞きなれない言葉だと思いますが、動画の中の高校生のように、日常生活でふと感じる違和感や思いに注目することから始めることもできると気づき、世の中に必要なサービスを考えることで、自らの可能性を広げるきっかけづくりになればとの思いを込めています。また、『高校生Ring』 の参加有無にかかわらず、未来に向けて一歩踏み出そうとする一人ひとりの背中を押すことができればと、教室や帰り道など、身近なシーンにある「気づき」の瞬間を演出しています。 ◆ナレーション スマホがあれば、何でもできる。検索すれば、すぐに知りたいことが分かる。 時には、自分以上の答えを出してくれる。でも、スマホはすべてを知ってるわけじゃない。 進むべき道を、教えてくれるわけじゃない。 過去の蓄積からは、新しい未来は生まれない。 まだ、ここにないものを見つけられるのは、きっと、人間だけなんだ。 さあ、気づくことから、はじめよう。 リクルートは『高校生Ring』を通じて、身の回りの小さな気づきから、 あなたの可能性をひろげるきっかけづくりを応援しています。 ◆當真 あみさんコメント ■『高校生Ring』について 『高校生Ring』を通して、自分の身の回りのことに目を向ける事で「新たな気づきや発見」が見え、自分の価値観や視野が広がる。そんなきっかけを作る事ができる、楽しくてすごくやりがいを感じるプロジェクトだなと思いました。 ■『高校生Ring』に参加する高校生へのメッセージ アイデアを出すだけではなく、アイデアをビジネスとして企画し進めて行くことで壁にぶつかったり、新たな問題が出てきたりする事もあると思います。でも、それを仲間たちと支え合って解決して一歩ずつ進んでいくことで、この経験がこれからの自分の自信に繋がると思いますので、頑張ってください! 皆さんの事を全力で応援しています! ◆當真 あみさんプロフィール 生年月日 2006年11月2日 身長 160cm 趣味 音楽鑑賞 特技 バイオリン(3 歳半~)、ピアノ(幼稚園~) ◆『高校生Ring』WEBコンセプトムービー「スマホが教えてくれないこと」ストーリー ある高校の教室で、當真 あみさん演じる高校生が机の上でノートを開き悩んでいます。そこには「世界が幸せになるアイデア」の文字。壮大すぎるテーマに悩んだ當真さん演じる高校生は、おもむろにスマホを取り出し検索を始めます。 「スマホがあれば、何でもできる。」というナレーションに合わせて、「流行り ダンス」「お笑い バズるネタ」など、自分の知りたいことを検索して、簡単に知ることができているさまざまな高校生の姿が映し出されていきます。再び教室に戻ると、何かに気づいた様子の當真さん演じる高校生。一心不乱にノートに文字を書き始めます。すると、そこから対照的に「レギュラーになる方法」「俺たちの天職」など、検索では簡単に答えを見つけられないことに気づいた様子のさまざまな高校生が映し出されていきます。 「さあ、気づくことから、はじめよう」というナレーションとともに、最後の教室のシーンでは、何やら満足そうにノートを握りしめ、笑顔になる當真さん演じる高校生。決意に満ちた表情で、そこから前へと踏み出していきます。 ◆『高校生Ring』とは 『高校生Ring』は、アントレプレナーシップを身に付けるための学びを届ける教育プログラムです。リクルートではアントレプレナーシップを「自ら問いを立て行動し、変化を起こす力」と定義します。先の見通しが立てにくい時代に、「半径5m」にある自分の視点からビジネスを考えるプログラムを通じて、参加いただく高校生の皆さんが自分への理解を深め、興味があること、やりたいことを見つけるきっかけとなることを目指します。 ■『高校生Ring 2023』オフィシャルサイト https://www.recruit.co.jp/entrepreneurship ■「高校生Ring AWARD 2022』の様子 https://www.recruit.co.jp/entrepreneurship/news/20230228.html ◆アントレプレナーシップ教育の重要性について 文部科学省に聞く、日本型アントレプレナーシップ教育とは? 異質な仲間との協創が成長の鍵 https://www.recruit.co.jp/blog/guesttalk/20230228_3844.html 東京学芸大学大学院でも准教授として、実際にアントレプレナーシップ教育に携わる、スタディサプリ教育AI研究所の小宮山 利恵子が、解説しています。 2022年は“スタートアップ創出元年”。スタディサプリ教育AI研究所 小宮山 利恵子が語る、アントレプレナーシップ教育の現場と課題とは? https://www.recruit.co.jp/blog/service/20220915_3421.html ▼リクルートについて https://www.recruit.co.jp/ ▼本件に関するお問い合わせ先 https://www.recruit.co.jp/support/form/
- アプリ
- 教育
高校生の学びと挑戦を支える環境を提供する地域密着型のマッチングサイト「ツコウユナイテッド」リリース
株式会社カスタメディアは、マッチングサイト・シェアリングエコノミーサイト構築パッケージ「カスタメディアMASE」をベースに、一般財団法人つわの学びみらいが運営する高校生の学びと挑戦を支える環境を提供する地域密着型のマッチングサイト『ツコウユナイテッド』を構築しました。 ツコウユナイテッドとは 「ツコウユナイテッド」は、高校及び、生徒の探究活動を応援し、一緒に未来を創るためのメディアです。卒業生は、自身の興味のあることや得意なことはもちろん、まちや高校、進学先で学んだことを生かして関わります。その結果、在校生だけでなく、関わる卒業生自身が新たな学びを得る機会にもなると考えます。 ツコウユナイテッドの特徴 【特徴1】卒業後も高校や高校生を通して地域と関わる! 高校時代に得たもの、それは、津和野町という舞台で体験した数々の出会いではないでしょうか。高校を卒業した今だからこそ、高校生の頃とは違った視点で、地域や学校と関わり、進学先で学んだことを活かした取り組みができるのではないかと考えます。 ・自身の得意なことや経験を活かして、高校生のプロジェクト伴走を行う。・高校生の学習サポートや進路相談など、自身の経験を活かした支援を行う。・周囲に大学がない環境だからこそ、進学先や進学後の暮らしについて、実体験をもとに相談に乗る。 自分自身を振り返りながら、これからの未来をどう歩むかについて相談に乗ることができます。 【特徴2】登録は簡単!活動内容を相談しながら進めることが可能 登録は簡単です。資格なども必要ありません。登録後、高校・町営塾・地域から、自身のスキルにあった案件を検索し、気になったものがあれば登録します。あとは、事務局からの連絡を待つだけです。サポーターの活動は、ご自身の予定・スキルに合わせて、相談しながら進めることが可能です。 【特徴3】のブログ機能!活動の記録をブログで残せる サポーターとして実施した活動は、活動の記録をブログとしてサイトに載せることができます。また、他のサポーターが行った活動を見ることも可能です。サポーターの活躍もあり、現在、津和野の町では高校生が活動する姿が多く見られ、ツコウ生の挑戦を応援する環境が整いつつあります。 津和野で育つ子どもたちが、学校からも地域からもたくさんの学びを得て、たくさんの素敵な人に出会える、そんな教育環境「まち全体が学びの場」を目指しています。----------------■「ツコウユナイテッド」のサイトはこちらhttps://tsukouunited.com/---------------- ■カスタメディアの導入実績はこちらhttps://www.kbb-id.co.jp/content/case/■事例資料のダウンロードはこちらhttps://go.apps.kbb-id.co.jp/l/890713/2021-05-28/htns■株式会社カスタメディアとは 東京・大阪・神戸に事業拠点を置き、SNS勃興期より、多種多様な構築ニーズに応え、柔軟にカスタマイズできる会員制サービス構築エンジン「カスタメディア(CUSTOMEDIA)」を世に先駆けて開発しました。新規創業、新規事業をご検討のお客様に向けて、各種WEBマーケティング、オフラインでの集客。プレスリリース、メディア取材などPR支援、マネタイズの相談、法律面の相談、補助金/助成金やクラウドファンディングの財務面での支援を提供しています。(WEBサイト:https://www.kbb-id.co.jp/)■一般財団法人つわの学びみらいとは 地元の高校を卒業し、現在は進学先でがんばる卒業生が、 卒業した高校でまなぶ後輩たちを、応援できる場を提供したい。学校からも地域からもたくさんの学びを得て、たくさんの素敵な人に出会える、そんな教育環境「まち全体が学びの場」を目指したい。そんな想いから「ツコウユナイテッド」を運営しております。 (WEBサイト:https://tsukouunited.com/)
- 教育
【9月2日(土)】大阪みどり清朋高校の地域貢献部らが『高齢者向けヒーローショー』を考案。東大阪市の介護施設で初開催。 高校生の職業体験を通じて、2040年における介護現場の人材不足の解決を目指す。
全国約47都道府県で24時間体制の重度訪問介護事業を行う株式会社土屋は、2023年9月2日(土)にグループ会社である大阪府東大阪市の地域密着型通所介護「デイサービス生き活き」で、同市内にある大阪みどり清朋高校の地域貢献部ボランティア同好会が『高齢者向けヒーローショー』を開催することをお知らせします。同取り組みは、すきま時間に資格なしで利用できる介護職のマッチングサイト「スケッター」を活用して実施され、昼のレクリエーションの時間を通じて、高校生に介護現場の職業体験をしていただきながら、2040年を見据えた介護業界における人材不足の解決を目指します。 日時:2023年9月2日(土) 13:30~14:30(集合時間:13:15) 場所:「デイサービス生き活き」大阪府東大阪市吉田1丁目5番30号 1階 ■実施背景:介護現場の深刻な人材不足とマッチングサイトを活用した取り組み 現在では、日本全体で少子高齢化を背景として2025年度には全国で約38万人、2040年には約280万人の介護人材が不足する見込みとなっています。 これに対し、大阪府では、今年4月に「大阪府介護・福祉人材確保戦略2023」を策定し、介護職員の派遣や情報共有など、地域全体での人材確保に向けた取り組みを進めており、これまで弊社では、訪問介護や介護施設などの介護現場で介護職のマッチングサイト「スケッター」を活用し、経験の有無を問わず、介護職を選ぶきっかけ作りを行ってきました。 介護職のマッチングサイト「スケッター」:https://www.sketter.jp/spots/11528 ■実施概要:大阪みどり清朋高校が、『高齢者向けヒーローショー』を開催 今回はその取り組みの一環として、大阪府東大阪市にある地域密着型通所介護「デイサービス生き活き」で、高校生との連携としては初となる大阪みどり清朋高校の地域貢献部ボランティア同好会の方々に、『高齢者向けヒーローショー』を開催いただきます。 今回の取り組みは、これまで池島小学校での交流事業などを実施してきた同部を創設者した野口顧問から「地域貢献の場を広げたい」とご要望いただいたことをきっかけに実現し、高校生には介護現場の職業体験をしていただきながら、介護業界としては、人材不足の担い手として、新たな学生連携のロールモデルとなることを目指します。 【日時】 日時:2023年9月2日(土) 13:30~14:30 (集合時間:13:15) 【実施場所】 ・地域密着型通所介護「デイサービス生き活き」住所:大阪府東大阪市吉田1丁目5番30号 1階 最寄り駅:近鉄「河内花園」駅徒歩3分程度備考:駐車場完備 【体験内容】 参加人数:最大6名+野口顧問・ヒーロー役(野口顧問)と怪獣役(学生複数名)に別れ、高齢者向けのストレッチなどの運動を取り入れながらレクリエーションを実施(約15分) ・学生との握手会などを通じた交流 ・バルーンアートの制作とプレゼント(時間に応じて) ◎大阪みどり清朋高校の地域貢献部ボランティア同好会 ◎地域密着型の認知症対応複合施設【デイサービス生き活き(1階)】 ■今後の展望:関西地域で「介護現場×学生連携」の成功事例を作る 現在の訪問介護を含めた介護業界では、主婦の働き手が多く、高齢化も進んでいることから、特に夕方5時以降の人材が不足しており、学生の方々との協力が必要不可欠だと考えています。そこで、今後は大阪や京都、兵庫などの関西地域を中心として学生との連携事例を増やし、新たな介護業界の成功事例を作っていきたいと考えています。 ■取材可能な人物 大阪みどり清朋高校 地域貢献部ボランティア同好会所属の生徒 大阪みどり清朋高校 野村雄史先生 株式会社土屋 有限会社ノーマルライフ代表 杉 隆司(すぎ たかし) ■グループ会社概要:有限会社ノーマルライフ 株式会社土屋のグループ会社である有限会社ノーマルライフは、1階が【デイサービス活き生き】、2階が【グループホームおてんとさん】となっている地域密着型の認知症対応複合施設を運営しています。「介護とまちづくりは車の両輪」をコンセプトに、隣接する商店街の空店舗を活用した高齢者向け介護予防サロン、及びカフェ形式の通いの場と連携し、地域で暮らす高齢者の皆様に寄り添いながら、様々なニーズに応じたサポートを展開し地域密着型の事業運営を行っております。 ■会社概要:株式会社土屋 日本最大級の重度訪問介護事業所「ホームケア土屋」を運営。 住み慣れたご自宅や地域で自分らしく生き、暮らすことができるよう、現在北海道から沖縄まで、47都道府県にて、訪問介護、訪問看護、ならびに資格研修事業を展開し、主に在宅生活される障害をお持ちの方々、ご高齢の方々、約1300名(2023年6月現在)のクライアントの皆様の在宅生活を24時間365日サポートしています。 ・HP :https://tcy.co.jp/
- 教育
トレイダーズ証券:「金融教育の推進」の一環として、高校生向け「ジョブシャドウイング」を実施いたしました。 キャリア教育や金融経済教育の取り組みを推し進め、サステナブルな社会の実現に貢献することを目指した取り組み。
トレイダーズホールディングス株式会社の子会社で、外国為替証拠金取引事業(FX取引)等を営むトレイダーズ証券株式会社と、グループ会社の株式会社FleGrowthは、「金融教育の推進」の一環として、NPO法人JUKEが企画・運営を行う「ジョブシャドウイング」に賛同し、2023年8月16日(水)に高校生を対象に本社オフィスでプログラムを実施しました。 ジョブシャドウイングとは「学生がさまざまな企業・組織の社員に一日同行し、どのような仕事をしているかを体感すること」で、大学生や高校生に将来の働き方・生き方を考えて頂く機会を提供する取り組みです。米国ではインターンの前段階として多くの企業で採用されており、500万人以上の派遣実績があると言われています。(※1) トレイダーズ証券として初めての試みとなりましたが、今回は神奈川県の私立高校4名の学生の方にご参加いただきました。プログラムは当社グループの企業紹介および主力事業であるFXの紹介から始まり、オフィス内の見学の後に、ご参加者それぞれが若手社員からなるメンターの職場に向かい実際の業務の様子をメンターの直ぐ側で体験、観察していただきました。 プログラムの最後に参加者の皆様より、 「ありのままの現場を見せて頂き非常に貴重な体験となりました。」 「自分が知りたかった事などに丁寧に答えていただき、働いている方々もとても優しく接していただいたので、自分も精神面で一歩成長できたと感じました。」 「FXがどんな仕組みの取引なのか丁寧に教えてくださり、会議にお邪魔させていただいたり、YouTubeの撮影やディーラーの作業風景を見せて頂けたりと、貴重な体験をさせて頂きとても嬉しかったです。楽しすぎてあっというまに時間が過ぎてしまいました。」 「金融に対しての知識がとても深まりました。自分の将来に新たな選択肢が生まれました。」 「ジョブシャドウイングへ参加する前は、社内の雰囲気はピリピリとして常に緊張感のあるものだと思っていましたが、実際に行ってみると働いている皆さんはとても明るく、仕事に対する印象が変わりました。」 「今後はこの貴重な経験を活かして積極的に人との交流を持ちたいと思います。」 などの生の声を寄せて下さいました。 ※1:特定非営利活動法人 JUKE ホームページ(https://npo-juke.com/services/about_js/)より引用 ■特定非営利活動法人 JUKE 団体概要 2011年に設立され、高校生、大学1・2 年生向けのキャリア教育・ジョブシャドウイングを提供する他、企業の人材育成・キャリア形成支援事業のご依頼や業務提携、イベントの共催等を行う。 トレイダーズ証券株式会社 URL:https://traderssec.com/
- 教育
【受講生募集中!!】小学6年~高校3年生対象!学研WILL学園の様子が分かるサマースクールを8月28日~8月31日、梅田キャンパス校にて実施します! 不登校・発達障害生徒向け 夏の無料体験入学会
株式会社学研エル・スタッフィングは、不登校・発達障害の児童生徒を専門的に対応している「学研WILL学園」の支援ノウハウを広く知っていただくため、梅田キャンパス校にてサマースクール(無料体験入学会)を、8月28日~8月31日の期間に開催予定です。 遅刻・早退OK!一部日程だけの参加OK!突然のキャンセルOK! 発達障害のある生徒や起立性調節障害で朝早くからの受講が難しい生徒にも是非おすすめしたい内容となっております。https://www.willschool.net/ ■内容: 例年、過去にご見学にお越しいただいた皆様を対象に実施しているWILL学園のサマースクール。 少人数制のキャンパス限定開催にはなりますが、夏休みの自由研究のような科目に縛られない授業コンテンツを広くお届けしております。 今年は、このWILL学園のサマースクールをより多くの方に届けられるように、外部の方にもご参加いただける内容にしました! 「不登校で2学期から学校に行けるか分からない」 「家でゴロゴロしているので、外出させたい」 といったお悩みを抱える保護者の皆様。 弊学園のご入学を検討でない場合でもお気軽にご参加いただけますので、是非ご検討ください! ■開催期間: 8月28日(月)~8月31日(木) ※1日単位で受講可能です(1日目は参加、2日目はお休みなど自由) ■時間割: ※時間割は一部変更となる可能性があります。 ■費用: 無料 ■開催場所: 【梅田キャンパス】 〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西1-2-13 サプライズビル4F アクセス:大阪駅徒歩10分 阪急梅田駅徒歩8分 地下鉄中崎町駅徒歩1分 ※実際に学研WILL学園のキャンパスにご来校のうえ、受講いただけます。 定員上限がございますのでご注意ください。詳細はお問い合わせください。 ■お申し込み方法:以下のURLより必要事項を入力のうえ、お申し込みください。 https://go-will-co-jp.satori.site/2023summer-html ご不明な点があればお気軽にご連絡ください。 おすすめポイント 生徒たちの「不安!」「心配!」に気を配った『3つのOK!』 1.遅刻・早退OK! 学研WILL学園は発達障害や起立性調節障害の生徒も多数お引き受けしています。 「行こうと思っていたけど、朝起きられなかった」 「集中力が続かず、ずっと滞在するのは難しい」 こんな心配事があっても大丈夫! 2.カリキュラムの一部参加OK! 「全部の日程だとしんどい」 「興味のあるものだけ受けられたら良いのに...」 大丈夫!安心してください。 興味を持てる・気になるカリキュラムだけ参加してみましょう。 3.突然のキャンセルOK! 「当日になってみないと行けるか分からない」 「申し込んでいたのに、キャンセルしたら迷惑かな?」 大丈夫です。しんどい時は休んで、また次回チャレンジすれば良いですよ。 受講風景 ↑調理実習 ↑卓球大会 お申し込み方法 以下のURLより必要事項を入力のうえ、お申し込みください。 https://go-will-co-jp.satori.site/2023summer-html ご不明な点があればお気軽にご連絡ください。 主催者情報 [学研WILL学園について] 学研WILL学園は通信制サポート校とフリースクールが一緒になった新しい形のサポート校です。小学6年生~高校生までの生徒をお引き受けしており、「人間が生きていくために必要な“積極的に行おうとする力”を養い、真に自立した人間を社会に送り出す」をモットーに、特に不登校・発達障害の傾向がある児童生徒の進級・進学・登校復帰を力強くサポートしています。 https://www.willschool.net/ [学研の家庭教師 訪問支援室について] 「訪問支援室」は「学研の家庭教師」のなかでも不登校(学力不振、心理的不安、起立性調節障害等の自律神経失調症)、発達障害の児童生徒を専門にサポートしています。 「専門のサポートは期待したいがフリースクールに行くつもりはない」「近くに通えるフリースクールや専門の塾がない」「塾ではなく個別最適化されたサポートを期待したい」という声を受け、設置から15年以上にわたり多くの生徒達を支援してまいりました。 不登校・発達障害でも難関校・進学校に卒業生を輩出していることが自慢です。 学習指導だけではなく、早寝早起きや宿題管理などの生活指導にも力を入れています。 https://www.kame.co.jp/course/truancy/ 会社名: 株式会社学研・エルスタッフィング URL : https://www.gakken-lstaffing.jp/
- スポーツ
- 教育
【国際スノーボード&スケートボード専門学校】学生がスケートボード×妙高の自然を満喫する「H.L.N.A.スケートボードスクールサマーキャンプ」の企画・運営を行いました。
NSGグループの国際スノーボード&スケートボード専門学校(新潟県妙高市)は、2023年8月1日(火)~3日(木)に東京の「H.L.N.A.スケートボードスクール」の小・中学生10名の2泊3日のサマーキャンプの運営を行いました。 H.L.N.Aとは、東京・名古屋でスケートボードやサーフィン、アパレルを取扱うショップを経営、スケートボードパークを所有しスクールを運営しています。ショップスタッフが当校のスケートパークを利用した際に、スクール生にスケートパークの利用と妙高の環境、ボードスポーツを体験させたい、教育連携できないかということが始まりでした。 2023年3月にスケートボードとスノーボードを行うウィンターキャンプを実施しており、キャンプ自体は2回目、サマーキャンプは初めての実施になりました。 プログラムの中心は、当校の「JWSCスケートボーディングラボ」の施設を利用してのスケートボードで、参加した小・中学生はいつもと違う環境でスケートボードを楽しんでいました。 川遊び その他に当校の学生が「妙高の自然を満喫する」をコンセプトにプログラムを考え、川遊び、虫取り、スイカ割り、花火、野外炊飯を実施し、学生たちは子供たちに手本を見せながら参加してくれた小・中学生と交流を深めていきました。 今回のサマーキャンプを実施するにあたり、5月からプログラムの検討など準備をしてきました。どのようにしたら参加者が喜んでもらえるか、楽しんでもらえるかを考え、何度も打合せを行ってきました。打合せ通りにいかない場面もありましたが、学生同士コミュニケーションを取りながら臨機応変に対応することができました。準備の段階では一つのイベントを企画・実施する難しさを感じていましたが、2泊3日の期間中に参加者の笑顔を見ることができて達成感を得ることができました。参加者が安全に楽しんでもらう責任感やコミュニケーションの大切さなど多くのことを学び得る機会となりました。 夕食作り 当校では、専門力と人間力を兼ね備えたプロフェッショナルな人材育成を掲げています。今回のようなイベントの企画・運営を通して、これからも企業様との連携をしながら、卒業後も即戦力として活躍できるように実践力を身につけていきます。 国際スノーボード&スケートボード専門学校 URL: https://jwsc-snow.com/ TEL: 0120-707-630 <NSGグループについて> NSGグループは、教育事業と医療・福祉・介護事業を中核に、健康・スポーツや建設・不動産、食・農、商社、広告代理店、ICT、ホテル、アパレル、美容、人材サービス、エンタテイメント等の幅広い事業を展開する110法人で構成された企業グループです。それぞれの地域を「世界一豊かで幸せなまち」にすることを目指して、「人」「安心」「仕事」「魅力」をキーワードに、地域を活性化する事業の創造に民間の立場から取り組んでいます。 <NSGグループホームページ>https://www.nsg.gr.jp/
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生