
- イベント
- グルメ
- 施設・店舗
チョコレートブランドからハンバーガー!?名古屋タカシマヤ開催のパンフェスティバルにて出来立て熱々のハンバーガーや人気のチョコパンまでさまざま登場!
チョコレートバンクは、10月2日〜10月7日の期間にジェイアール名古屋タカシマヤで開催される「~溢れるパンの魅力~パンフェスティバル」に出展します。 鎌倉の銀行跡地に構えるチョコレート専門店「チョコレートバンク 」(メゾンカカオの創業者、石原紳伍が展開する姉妹ブランド)は、10月2日〜10月7日の期間にジェイアール名古屋タカシマヤで開催される「~溢れるパンの魅力~パンフェスティバル」に出展します。 カカオの栽培からコロンビアで取り組み、カカオという素材の持つ可能性を探求するブランドとして、チョコレートだけにとらわれない楽しみ方を提案します。パンフェスティバルでは会場で出来立てのハンバーガーを始め、人気の各種チョコレートパンをご用意してお待ちしています。 左「ROBBビーフバーガー」(1個、税込1320円)※写真はイメージです。 右「ROBBフィッシュバーガー」(1個、税込1320円)※写真はイメージです。 チョコレートバンクの閉店後、夜だけ姿を現すレストランROBB。カカオの魅力をチョコレート以外でも楽しんで頂きたいと、魚や肉、野菜との組み合わせを提案しています。奇をてらった料理ではなく、カカオが美味しさを引き立てるように。今回はROBBから2種のバーガーが登場します。 ビーフバーガーはふんわりもちもちのバンズの中に、肉汁滴る和牛のパテとカカオを使用した味わい深いモレソースを添えて。 フィッシュバーガーは、サスエ前田魚店から仕入れた鮮魚のベニエが主役。外はさっくり、中はほろほろの魚のベニエとカカオビネガーのタルタルソースをサンドしました。 「スーパークロワッサン」RED / BLACK(各種1個、税込1080円) 真っ赤なクロワッサンの中には、ジューシーなあまおうとバニラを合わせた至福のカスタードクリームをたっぷりと絞り入れました。 チョコレートに覆われたクロワッサンの中には、刻みチョコとアーモンドミルクを合わせた滑らかなチョコクリームを詰め、アクセントにカカオニブを塗した、チョコづくしの一品です。 「チョコルネ」RED / BLACK(各種1個、税込648円) 8層仕立ての食感の良いクロワッサンの中に、それぞれあまずっぱいフランボワーズを効かせたカスタードチョコクリームと、華やかな味わいのビターチョコレートクリームをたっぷりと絞りました。 ミニバブカ (1個、税込594円) チョコレートの美味しさを存分に味わえるパンをと、生み出されたクロワッサンバブカ。コロンビア産のチョコレートと優しい甘さの和三盆を合わせ、クロワッサンを編み込んで焼くことで、どこから食べてもチョコレートが溢れる不動の人気製品です。クロワッサンの食感とチョコレートの滑らかさをお楽しみ下さい。 バブカラスク(1袋、1296円) どこから食べてもチョコレートが溢れ出す、人気No.1のバブカをラスクにしました。クロワッサンのサクサク食感と、焼くことでキャラメリゼされたチョコレートの一味違うおいしさをどうぞ。 <「~溢れるパンの魅力~パンフェスティバル」について> 期間:2024年10月2日(水)〜10月7日(月)※最終日は午後5時閉場 会場:ジェイアール名古屋タカシマヤ 10階催会場 <ブランド概要> 鎌倉生まれのアロマ生チョコブランド、メゾンカカオ の姉妹ブランドの「チョコレートバンク」。独立したブランドであると同時に、メゾンカカオ のひとつのセクションとして、コロンビアでのカカオ栽培から加工用チョコレートの現地製造までを担っています。栽培、発酵、焙煎、調合とチョコレートが作られるまでの全行程に携わり、カカオディレクターの石原がこだわりを持って行っています。カカオを知り尽くすことから生まれる無限の可能性を探究するブランドとして、新しいカカオ体験をお届けします。

- イベント
- グルメ
- 施設・店舗
10月10日「カプセルコーヒーの日」に12種類のコーヒーカプセルの入った巨大な“珈琲ガチャ“が出現!「UCCカプセル珈琲店」が期間限定でオープン
コーヒーを無料で気軽に楽しめ、カプセル式コーヒーの魅力を体験できる/10月10日(木)~10月13日(日)まで東京ミッドタウンにて開催 UCC上島珈琲株式会社 UCC上島珈琲株式会社(本社/兵庫県神戸市、資本金/10億円、社長/朝田文彦、以下UCC)の展開する“農園からこだわった、まっすぐな一杯”をお届けするカプセル式ドリップコーヒーシステム「ドリップポッド」は、「カプセル式コーヒー」の魅力について広く知ってもらうため、⼀般社団法⼈⽇本記念⽇協会の認定を受け、10月10日を「UCCカプセルコーヒーの日」に制定しました。制定を記念してどなたでも気軽にカプセル式コーヒーを体験し、魅力を感じていただけるよう「UCCカプセル珈琲店」を10月10日(木)~10月13日(日)の期間限定でオープンします。 「UCCカプセル珈琲店」特設サイト:https://drip-pod.jp/Lp/ucc_capsule_coffee_day2024.aspx ドリップポッドはプロのハンドドリップの抽出メカニズムを再現した“最高の一杯”が味わえる、UCCグループ独自のカプセル式コーヒーシステムとして、2015年より展開してきました。世界中から厳選した様々な産地のコーヒーや紅茶、お茶を含めた定番カプセルから、その季節にしか味わえないスペシャルティコーヒーカプセルまで幅広く取り揃え、世界中を旅するように味わえるカプセルラインアップをコンセプトに展開しています。 UCCは今までもカプセル式コーヒーの魅力を発信してまいりましたが、今年9月に実施した「コーヒーおよびカプセル式コーヒーに対する意識調査(※1)」によると、カプセル式コーヒーメーカーを使用したことがあると回答した人は2割以下にとどまることが明らかになりました。また、普段飲むコーヒーの満足度を調査したところ、「物足りない」「もっと好みに合うものがあれば変える」と感じている人が7割おり、苦味や酸味、コクや香りといったコーヒーの味わいの違いなどがよく分からないために「新しい味に挑戦したいけれど冒険できない」というコーヒーの味わいに対する“マンネリ化“に悩む方が多いこともわかりました。 そこで、10月10日の「カプセルコーヒーの日」にあわせ、ドリップポッドのコーヒーカプセルをランダムに楽しみながら試飲できる新しい形の珈琲店「UCCカプセル珈琲店」を期間限定でオープンする運びとなりました。会場に突如現れた高さ約4mもの巨大な“珈琲ガチャ”マシンから、スペシャルティコーヒーを含む全12種類のコーヒーカプセルのうち、1種が入った“カプセル”が出てくる仕掛けになっています。“珈琲ガチャ”マシンから出てきた“カプセル”は、その場でプロのハンドドリップ技術を搭載したドリップポッドのフラグシップモデル「DRIP POD YOUBI(ドリップポッド ヨウビ)」を使って抽出体験・試飲していただくことができます。 コーヒーの味わいを自分で選ぶのではなく、あえて“運任せ”で選ぶことにより、新たなコーヒーとの出会いを生み出す仕掛けになっています。ドリップポッドは、このイベントを通じて、より多くの方にカプセル式コーヒーのおいしさやこだわりなどをはじめとする数多くの魅力を知っていただきたいと考えています。 ※画像はイメージです。 ※1 参考:「カプセルコーヒーの日」調査リリース https://www.ucc.co.jp/company/news/2024/rel240924b.html ■新しいコーヒーの味に出会える「UCCカプセル珈琲店」概要 新たなコーヒーとの出会いを生み出すため、“カプセル”に入ったドリップポッド専用コーヒーカプセルを“珈琲ガチャ”形式でランダムに提供する新しい珈琲店。世界中から厳選した12種類のコーヒーを取り揃え、コーヒーひとすじ、約1世紀を歩んできたUCCの最新カプセル式コーヒーマシン「DRIP POD YOUBI」だからこその抽出技術により、“最高の一杯”をお楽しみいただけます。 12種類のコーヒーはその魅力が伝わるよう、“キャラクター”仕立てでご紹介。産地や味わいの特徴を楽しみながら知ることができ、コーヒーの知識を広げる機会にも。中にはコーヒーカプセル以外にマシンがもらえるチケットも入っているかも・・・?気軽にお立ち寄りいただき、コーヒーの奥深い魅力と、おいしさをお楽しみください。 開催日時 :2024年10月10日(木)~2024年10月13日(日) 平日11:00~19:30(L.O. 19:00) 土日10:00~19:00(L.O. 18:30) 場所 :東京ミッドタウン プラザ1F キャノピー・スクエア(東京都港区赤坂9丁目7-2) アクセス :都営大江戸線「六本木駅」8番出口より直結 東京メトロ日比谷線「六本木駅」より地下通路にて直結 東京メトロ千代田線「乃木坂駅」3番出口より徒歩約3分 東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」1番出口より徒歩約10分 特設サイトURL :https://drip-pod.jp/Lp/ucc_capsule_coffee_day2024.aspx 提供価格 :無料 備考 :テイクアウトにて提供(イートインも可能) <“カプセル”に入った12種類のコーヒーカプセルのキャラクター説明> ⓵ラテン系の明るくフルーティーなマイルドさん/カプセル名「ホンジュラス&コロンビア」 持続可能な農法によって育まれた、風味豊かな味わい。ピーチのような長く続く甘い余韻とまろやかなコクのある味わい。 ②アフリカ育ち、甘くてなめらかさん/カプセル名「モカ&キリマンジァロ」 アフリカで育った相性の良いコーヒー豆をブレンド。フルーティーでなめらかな味わい。 ③インドネシア育ち、コク苦なのに甘いやつ/カプセル名「マンデリン&ブラジル」 アジアと南米のコラボレーションブレンド。ドライフルーツのような甘み、力強くコク深い味わい。 ④中米育ち、ボディ強めななめらかスイートなやつ/カプセル名「グァテマラ&コロンビア」 中南米で育った相性の良いコーヒー豆をブレンド。ダークチョコレートのような甘みとコク。 ⑤ジャマイカ育ち、優雅なバランサーさん/カプセル名「ブルーマウンテンブレンド」 苦味・酸味・コクが見事に調和し、ブラウンシュガーのような上品な甘みが特長。コーヒーの王様の名にふさわしい、品格のある味わい。 ⑥ハワイ育ち、明るいトロピカルさん/カプセル名「ハワイコナブレンド」 トロピカルフルーツのような明るい酸味が特長。南国の雰囲気を感じさせる、爽やかで透明感のある味わい。 ⑦ブラジル兄弟の長男、みんなに好かれるまろやかさん/カプセル名「鑑定士の誇りスペシャルブレンド」 UCCコーヒー鑑定士がブレンドを監修。なじみがよく、メープルシロップのような甘みのある、まろやかな味わい。 ⑧ブラジル兄弟の真ん中、みんなに好かれるコク強さん/カプセル名「鑑定士の誇りリッチブレンド」 UCCコーヒー鑑定士がブレンドを監修。なじみがよく、ローストしたナッツのような香ばしさとコクのある味わい。 ⑨コロンビア生まれ、コクありフルーティーさん/カプセル名「有機栽培コロンビア」 コロンビアで丁寧に有機栽培されたコーヒー豆を100%使用。自然の恵みが詰まった芳醇な味わい。 ⑩やさしく寄り添うデイオフさん/カプセル名「カフェインレスコーヒー」 おいしさはそのままに、カフェインをカット。豊かな香りとマイルドな味わい。 ⑪スモーキーさが特徴の燻し銀なやつ/カプセル名「炭焼珈琲」 炭火で丹念に焙煎したスモーキーな香りとコク深く、甘い余韻のある味わい。 ⑫中南米育ち、穏やかなぬくもりのスイートさん/カプセル名「???」 スペシャルティコーヒーのみを使用した、シークレットカプセル。どんなカプセルなのかは、お楽しみ。 ■UCCの調査でわかった、カプセル式コーヒーの認知とコーヒー選びの悩みについて UCCが実施した「コーヒーおよびカプセルコーヒーに対する意識調査(※1)」によると、普段から飲むコーヒーに大変満足している、と答えた方は3割にとどまり、7割の方が「もっと好みのものがあれば変えると思う」「物足りないと感じることがある」など現状のコーヒーに満足できていないことが分かりました。特に週6~7杯以上飲用する「コーヒー好き」の人は、2人に1人が「マンネリを感じている」と回答しました。 また、自宅でコーヒーを飲む方の7割以上が「いろんなコーヒーの味わいを試してみたい」と回答した一方で、過半数が「新しいコーヒーの味わいに挑戦しない」と回答。その理由として最も多く挙がったのは「好みに合わないかもしれないと不安」と「コーヒーの味が分からない、好みの味が分からない」といった裏腹な実態が明らかになりました。 調査結果詳細はこちらをご確認ください。https://www.ucc.co.jp/company/news/2024/rel240924b.html ■「UCCカプセル珈琲店」で伝えたい、カプセル式コーヒーの魅力 今回あえてコーヒーを選ばずに、ランダムに提供することにした背景には、カプセル式コーヒーのバリエーションが豊富である点や、偶発的なコーヒーとの出会いから味わいをより楽しんでもらいたいという思いがあるからです。ドリップポッドはプロのハンドドリップ技術を再現し、いつでも、どんなときも、ボタンひとつで“最高の一杯”が楽しめる方法として、カプセル式を提案してきました。このドリップポッドのカプセル式コーヒーシステムは、マシンとカプセル両方が揃うことで、初めて以下にあげる“プロのハンドドリップの技術”を再現する5つのポイントを実現することができます。 鮮度:一杯分ずつカプセルに密封パック。香りまで楽しめる。 計量:仕上がりから逆算し、コーヒーの粉量と湯量を設定。 蒸らし:蒸らしができるよう、カプセル上部にスペースを用意。 速度と温度:適温のお湯を最適なスピードで注ぎ続けられるマシンの機構を実現。 カタチ:お湯がコーヒーのなかを均ーに抜ける構造で、ドリップらしいクリアな味わいを実現。 焙煎後、挽きたてのコーヒーを1杯分ずつ計量しカプセルに密封。賞味期限は製造後13ヶ月と、比較的長期間おいしさを保つことができます。そのため、複数の種類をストックでき、気分やシーンによって飲みたい味わいをお選びいただくことができます。また、仕上がり(1杯のコーヒーの味わい)から逆算したコーヒーの味わい・抽出レシピの設計になっているため、いつでもボタンひとつで高い品質のコーヒーをご提供します。このことから、調査によりコーヒー好きの方々が抱えている「普段飲むコーヒーの味わいにマンネリを感じている」「同じコーヒー豆なのに自分で淹れると毎回違う味になる」といった課題や、「いろんなコーヒーの味わいを試してみたい」という気持ちに対し、カプセル式コーヒーという選択肢をご提案できるのでは、と思いこの企画の実施に至りました。 さらに今回は、「DRIP POD YOUBI」の「プロレシピ」で抽出することにより、コーヒーのもつ素材そのものの味わいを引き立て、フレーバーをお楽しみいただけるような特別なコーヒー体験をご提案します。 ■カプセル式ドリップコーヒーマシン「DRIP POD YOUBI」とは...

- SDGs
- イベント
- 施設・店舗
秋風を感じる下北沢にて、古着探しをしよう!「下北沢古着マーケット+(プラス)AUTUMN VINTAGE」を10/5(土)、6(日)、12(土)、13(日)、14(月・祝)、26(土)の6日間開催!
イベントポスター スパイラル株式会社 デジタルで未来最適をリードするスパイラル株式会社(東京都港区、代表取締役CEO 佐谷宣昭)のまちおこしDXカンパニーと下北沢商店連合会(会長 大木 弘人)は、2024年10月5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日)、14日(月・祝)、26日(土)の6日間、下北沢にある古着屋が集結する「下北沢古着マーケット+(プラス)AUTUMN VINTAGE」(以下「下北沢古着マーケットプラス」)を開催いたします。 ■下北沢古着マーケット+ AUTUMN VINTAGEについて 毎月テーマを変えて開催している下北沢古着マーケットプラス。10月に開催の今回は、「秋服」に焦点を当て開催いたします。下北沢の約30店舗の古着屋が参加する本イベントにて、温もりのある生地や風合い豊かなデザインの、秋の街にぴったりの古着を見つけましょう。秋色に包まれた装いで、季節を楽しむ準備をしませんか。 また、下北沢にあるお店のみが参加しているので、イベントを通してお気に入りのお店を見つけ、実店舗へも足を運んでいただけることも魅力の一つです。 ▼下北沢古着マーケット+ AUTUMN VINTAGEhttps://love-shimokitazawa.jp/archives/51858 ■下北沢古着マーケットプラスについて 下北沢は古くから古着の街として親しまれており、数々の老舗や有名店が立ち並ぶほか、新しい古着屋も続々とオープンしています。一方、地下や2階、入り組んだ路地裏に構える店舗では場所が分かりづらく、気付いてもらえない悩みを抱えるオーナーも少なくありません。そこでI LOVE 下北沢は、下北沢に点在する古着店を商店街のスペースに一挙に集め、古着の魅力を知っていただくイベントを開催します。開催を通じて、古着屋の実店舗に足を運んでもらうだけでなく、街歩きのきっかけとして飲食店など他のお店にも訪れてもらうことで下北沢のさまざまなお店の利用者を増やし、商店街全体の活性化を狙います。 ■下北沢古着マーケットの意義 流行のデザインをいち早く取り入れ、安価に提供するファストファッションは購入者の様々な希望を満たしてくれますが、大量生産・大量消費に加え、大量廃棄や環境破壊など多くの問題も発生します。そうした社会や地球環境を変えるために、国連が掲げた世界共通の17目標であるSDGs。2030年までの目標達成に向けて、ファッション業界でも様々な取り組みが進んでいます。長く使い続けられる「サステナブルファッション」や、環境保全、社会へ配慮した「エシカル商品」は、世界中で注目されるキーワードとなっています。日本で古くからある古着文化はサステナブルにも通じており、リユースにとどまらずアップサイクルに取り組む店舗も増えています。近年では、若者を中心に人と被らない個性的な服が流行し始め、Instagramでも「#古着」のハッシュタグの投稿が1,400万件を超えるなど、SDGsの面だけでなく国内の古着熱再燃でも注目を集めています。 ■イベントの概要 名称 下北沢古着マーケット+(プラス)AUTUMN VINTAGE 日時 2024年10月5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日)、14日(月・祝)、26日(土)の6日間開催(11:00〜18:00) 会場 古着マーケット広場、みんなの休憩スペース 入場料 無料 参加店舗 下北沢の古着屋、雑貨屋など 主催 下北沢商店連合会(下北沢一番街商店街振興組合、下北沢南口商店街振興組合、しもきた商店街振興組合、下北沢東会、代沢通り共栄会、下北沢南口ピュアロード新栄商店会)I LOVE 下北沢(スパイラル株式会社) 後援 世田谷区、公益財団法人 世田谷区産業振興公社、世田谷まちなか観光交流協会 協力 しもブロ、ぶらり下北沢、WEGO VINTAGE、UTA、Re:Re:、iot ■まちおこしDXカンパニーとは 当社は、2023年6月の組織再編において、まちおこしDXカンパニーの前身である株式会社アイラブを含む7社と合併し、社内カンパニーとしてまちおこしDXカンパニーを設置いたしました。まちおこしDXカンパニーは、下北沢を愛している!盛り上げたい!という人をつなぐ、地域に密着したプロジェクト「I LOVE下北沢」を運営しており、地域密着型Webサイト・アプリの提供や、下北沢カレーフェスティバル®、はしご酒イベント、古着マーケットなど、下北沢のお店・街の魅力を発信するイベントの運営を通じて得たノウハウを活かし、タウンマネジメントのDX推進業務を実施しています。 URL:https://love-shimokitazawa.jp/ Instagram:@ilove.shimokita https://www.instagram.com/ilove.shimokita/X(旧Twitter):@love_skz https://twitter.com/love_skz 会社名 スパイラル株式会社 所在地 東京都港区赤坂2-9-11 オリックス赤坂2丁目ビル 代表者 代表取締役 CEO 佐谷 宣昭 事業内容 ローコード開発プラットフォーム事業、クラウドSI事業、Enabler事業、SaaS事業、ECソリューション事業、コールセンター支援事業、美容業界向けDX事業、行政・自治体向けDX事業、メディア事業、タウンマネジメントのDX推進事業(まちおこしDXカンパニー) Webサイト https://www.spiral-platform.co.jp/ ■本件に関するお問い合わせ先 I LOVE下北沢(スパイラル株式会社 まちおこしDXカンパニー)TEL:03-6804-9710 MAIL:info@love-shimokitazawa.jp ※記載された社名や製品名は各社の商標または登録商標です。 ※内容は発表日現在のものです。予告なしに変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

- イベント
- エンターテインメント
- 施設・店舗
- 観光・旅行
『NO LIMIT! カウントダウン 2025』 なら“ぶっとんで” “超元気”な新年を迎えられる!
『NO LIMIT! カウントダウン 2025』 この1日に1年分の熱狂が集結!2024年12月31日(火)19:00~2025年1月1日(水)21:00開催 合同会社ユー・エス・ジェイ 約4,000発の超豪華花火の『カウントダウン・モーメント』パークの1年を凝縮した『スペシャル・ステージ』最大26時間※1『アトラクション乗り放題』や1組限定の“超豪華VIP ツアー”も登場あらゆる“ぶっとび”にお応えする一夜限りのカウントダウンが開催!昨年も完売御礼!チケットは10月1日(火)12:00より順次発売開始 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、2024年12月31日(火)に、一年分のパークの熱狂を1日で遊びつくし、“超元気”な新年を迎えられるスペシャル・イベント『NO LIMIT! カウントダウン 2025』を開催します。 カウントダウン当日は、年越しの瞬間に約4,000発の超豪華花火が打ち上がる『カウントダウン・モーメント』や、今年のパークを彩った“超熱狂”エンターテイメントが集結した一夜限りの『スペシャル・ステージ』を開催。そして大晦日から元旦の夜まで最大26時間、パークの大人気ライドやショーを体験できる『アトラクション乗り放題』※1など、パークで特別な瞬間を迎えられるイベントです。 さらに今年は、1組限定!約100万円の“超豪華VIP ツアー”が新たに登場します。本プラン限定の特別な空間で、一生の思い出になる贅沢なカウントダウンを過ごすことができます。ほかにも、様々なご滞在にあわせた体験プランを豊富にご用意しています。一夜限りのエンターテイメントが続々と登場する超興奮のカウントダウンの夜、誰もが心の底から“超熱狂”し、“ぶっとんで”“超元気”な年越し&元旦をお楽しみいただけます。ぜひ2024年の締めくくりと新年の幕開けの瞬間を、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのカウントダウン・イベントでお過ごしください。 ※ このイベントには専用の入場チケット「パーティ・パス」が必要です。完売必至の大人気「パーティ・パス」は、2024年10月1日(火)より順次販売を開始します※1 一部のエリアおよびアトラクションは一時メンテナンスを行う場合があります 詳細は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式WEBサイトにてご確認ください ■最高に“ぶっとんで”盛り上がる!パーク中が一体となる『カウントダウン・モーメント』 新年を迎える瞬間「HAPPY NEW YEAR!」のかけ声とともに、約4,000発の豪華なパイロ(直立型花火)が華やかに打ちあがり、パーク全体が煌びやかな光に埋め尽くされます。さらに、音楽やライティングなどド派手な演出も加わり、パーク中が超興奮!パーク全体が一体となって“超興奮”の新年を迎えられるスペシャルな『カウントダウン・モーメント』で、年越しの瞬間を心ゆくまで騒いではしゃいで満喫ください。 <開催場所> グラマシーパーク、ラグーン<開催時間> 2024年12月31日(火)23:50~2025年1月1日(水)00:05 『カウントダウン・モーメント』 ■今年一年の人気コンテンツが集結!一夜限りの特別バージョン『スペシャル・ステージ』 グラマシーパークでは、今年のユニバーサル・スタジオ・ジャパンを象徴する大人気エンターテイメントを凝縮した、一夜限りの『スペシャル・ステージ』を開催します。 今年の春からスタートしたマイメロディ&クロミのキュートでロックなライブステージ『クロミ・ライブ』や、今年の夏、ルフィの“ギア5”初登場でワンピースファンが超興奮した、圧倒的なクオリティとスケールで会場を超熱狂に巻き込むライブ・エンターテイメント・ショー『ワンピース・プレミアショー 2024』、BTSなどを輩出する「HYBE MUSIC GROUP」の人気アーティスト楽曲とミュージックビデオにあわせ、パークの仲間たちと踊って歌って“超熱狂”できる『NO LIMIT! サマーダンスナイト with HYBE JAPAN』、そして、ハロウィーンからは、不気味で楽しい世界観、かわいいと怖さの混在が魅力で大人気の“ハミクマ”が登場する、深い共感に導かれるストーリーで届けるナイトショー『ハミクマ・シャウト・イット・アウト・パーティ』、さらに、「セサミストリート」、「スヌーピー」、「ハローキティ」、イルミネーションの「ミニオン」とパークの仲間たちも勢揃いします。今年一年、パークを盛り上げた超興奮・超熱狂のエンターテイメントを一挙に体験できる豪華なスペシャル・ショーをお見逃しなく! <開催場所> グラマシーパーク<開催時間> 2024年12月31日(火)19:10~2025年1月1日(水)00:15 『スペシャル・ステージ』 ■最大26時間の『アトラクション乗り放題』※1 ! 一年分“ぶっとんで”遊びつくせ! 1日では足りない!2024年12月31日(火)19:00から2025年1月1日(水)21:00までの最大26時間、パーク内のライドやショーが乗り放題でご体験いただけます。マリオの世界が目の前に広がる大人気エリア『スーパー・ニンテンドー・ワールド』※2の『マリオカート ~クッパの挑戦状~』をはじめ、今年エリア開業10周年を迎えた『ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター™』の大人気ライド『ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー™』、アニメ「鬼滅の刃」の世界を全身で体感できる『鬼滅の刃 XRライド ~刀鍛冶の里を疾走せよ~』(期間限定ライド)、今年新登場の大迫力の“新次元劇場(ネオディメンション・シアター)”『名探偵コナン 4-D ライブ・ショー ~星空の宝石(ジュエル)~』、360度振り回されるジュラシック・パークのフライング・コースター『ザ・フライング・ダイナソー』など、ライドもショーも心ゆくまでお楽しみいただけます。『アトラクション乗り放題』の“超刺激”体験の連続で、“超元気”に新年をお迎えください。 ※2 スーパー・ニンテンドー・ワールドはメンテナンスのため一時クローズします。メンテナンス中、アトラクションはご利用できません。スーパー・ニンテンドー・ワールドにはエリア入場整理券が必要となります。エリア入場整理券もしくは抽選券の発券は、2024年12月31日 19:00~2025年1月1日 21:00の間で1回のみの発券となります 最大26時間の『アトラクション乗り放題』 ■カウントダウンの瞬間を超贅沢に独占!新登場の1組限定“超豪華VIP ツアー”をはじめ全3種類をご用意 特別な1日を過ごして心まで贅沢になるプライベート・ガイド付きツアー「ユニバーサル VIP エクスペリエンス・プライベート・ツアー」に、4名1組限定(985,000円税込)の“超豪華VIP ツアー”「NO LIMIT! カウントダウン 2025 ~最上級ラグジュアリープラン~」が新たに登場します。 本ツアーは、ラグジュアリープランのための専用車でのお迎えからスタート。関西エリアの主要な空港、または駅から、宿泊先のオフィシャルホテル「ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」まで快適な移動を提供します※3。パーク滞在中は専任ガイドが「NO LIMIT! カウントダウン 2025」を満喫できるプランをご案内、そして、今年1年を締めくくるディナーは、「ユニバーサル VIP エクスペリエンス・プライベート・ツアー」専用レストラン「Luminant~VIP Private Lounge and Dining~」(ロンバーズ・ランディング2階)にて、パークの仲間たちが登場し、大切な人との思い出が一生残る、カウントダウンディナーを過ごすことができます。お食事後は同レストランのバルコニーで、約4,000発の超豪華花火がパークの夜空を輝かせる「カウントダウン・モーメント」を独占!パーク滞在後は、オフィシャルホテル「ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」最上階のスイートルーム「ザ・パーク・フロントルーム」でキラキラ輝くパークの夜景をご堪能いただけます。贅沢に新年をお過ごしいただき、翌日も専任ガイドによるプライベート・ツアーでパークを思う存分にお楽しみいただける、最上級のカウントダウン・ツアーです。 「ユニバーサル VIP エクスペリエンス・プライベート・ツアー」では、上記ツアーをはじめ、カウントダウン・イベント限定の豪華プランを全3種類ご用意しています。パークを存分に味わえるワンランク上のプランで、大切な人と一生の思い出になるカウントダウンをぜひお過ごしください。 上記プランは、10月1日(火)よりユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式WEBサイトにて販売いたします。詳細は、公式WEBサイトをご確認ください。 ※3 空港(関西国際空港、伊丹空港)/駅(新大阪駅をはじめ大阪市内主要駅)~ホテルの片道送迎 ■『NO LIMIT!...

- エンターテインメント
- キャンペーン
- 新商品
- 施設・店舗
人気ストリーマーとの初コラボ始動!!『Kamito』 × GiGOキャンペーン開催のお知らせ
開催期間:2024年10月5日(土)~ 株式会社GENDA GiGO Entertainment(本社:東京都港区 代表取締役社長:二宮 一浩 以下当社)は GiGOグループのお店におきまして、人気ストリーマーであるKamito(かみと)さんとのコラボキャンペーンを2024年10月5日(土)より開催いたします。 本キャンペーンでは、イラストレーターのまゆふ氏描き下ろしイラストを使用した限定景品やコラボたい焼き、コラボポップコーンなど様々なコンテンツをご用意しております。コラボ開催と同日から、株式会社メディアワークス(本社:東京都港区、代表取締役:池田 応樹)主催のポップアップイベントをGiGO総本店、GiGO大阪道頓堀本店、GiGO福岡天神の全国3か所で開催、オリジナルグッズの販売を行います。人気ストリーマーと当社との初コラボ施策にご期待ください。 『Kamito』 × GiGOキャンペーン 実施概要 ■期間:2024年10月5日(土)~ ■実施対象店舗:全国のGiGOグループのお店 ■実施内容: ・本キャンペーン用にイラストレーターまふゆ氏 新規描き下ろしイラストが登場いたします。 ・新規描き下ろしイラストを使用した当社店舗限定クレーンゲーム用景品が登場いたします。 ・対象景品のクレーンゲームで500円ご利用毎にクリアファイルがランダムで1枚もらえます。 ・全国2か所の当社店舗でコラボたい焼き「Kamito焼き」の販売を行います。 ・全国17か所の当社店舗でオリジナルコースターが付いてくるノベルティ付きドリンクの販売を行います。 ・描き下ろしイラストを使用したグッズ販売を行うポップアップストアを全国3か所で開催いたします。 ・ポップアップストア開催店舗で特製ステッカー付きのコラボポップコーンを販売いたします。 クレーンゲーム用限定景品 ■展開開始:2024年10月5日(土)~ イラストレーターまふゆ氏による描き下ろしイラストを使用したクレーンゲーム用限定景品が登場します。特に「マスコットぬいぐるみ」は、まふゆ氏の三面図をもとに製作されたこだわりの商品となっています。 ■Kamito BIGアクリルスタンド(全4種) ■Kamito BIG缶バッジ(全8種) ■Kamito ロングクッション(全4種) ■Kamito マスコットぬいぐるみ(全4種) ▲BiGアクリルスタンド ▲BIG缶バッジ ▲ロングクッション ▲マスコットぬいぐるみ ※数には限りがあり先着順となります為、なくなり次第終了となります。 ※画像はイメージです。実物とは異なる場合がございます。 ※一部店舗ではお取り扱いがない場合がございます。景品の入荷時期、在庫状況については店舗に直接お問い合わせください。 GiGO ONLINE CRANE 本景品はGiGO ONLINE CRANEでもお取り扱いいたします。 詳しくは下記のGiGO ONLINE CRANE公式HPよりご確認ください。 公式HP ⇒ https://gigo-cranegame.com/ja プライズキャンペーン ■実施期間:2024年10月5日(土)~2024年11月10日(日) 対象のクレーンゲームへ500円ご利用毎に、クリアファイル(全4種)をランダムで1枚差し上げます。 GiGO ONLINE CRANE GiGO ONLINE CRANEでもキャンペーンにご参加いただけます。 詳しくは下記のGiGO ONLINE CRANE公式HPよりご確認ください。 公式HP ⇒ https://gigo-cranegame.com/ja ≪プライズキャンペーンに関する注意事項≫ ・数には限りがあり先着順となります為、なくなり次第終了となります。 ・クリアファイルの絵柄はランダムにつきお選びいただけません。 ・画像はイメージです。実物とは異なる場合がございます。 ・キャンペーンの内容は、予告なく変更または終了する場合がございます。 ・GiGO ONLINE CRANEでのキャンペーン実施は 実店舗と参加条件が異なります。 詳細は公式HPをご参照ください。 コラボたい焼き GiGOグループのお店2店舗にてオリジナルコースター(全8種)がランダムで1枚付いてくる「Kamito焼き」 を販売いたします。 ■販売期間:2024年10月5日(土)~2024年11月10日(日) ■販売店舗:GiGOのたい焼き総本店/GiGOのたい焼きヨドバシ博多 ■営業時間:11:00 ~ 20:00 ※予告なく変更となる場合があります。 ■価格:500円(税込) ■フレーバー:プレミアムクリーム ※詳細は公式HPおよび店舗公式Xをご確認ください。 ※数には限りがあり先着順となります為、なくなり次第終了となります。 ※コラボたい焼きの絵柄と、コースターの絵柄はランダムにつきお選びいただけません。 ノベルティ付きドリンク ご購入1点につき、オリジナルコースター(全8種)がランダムで1枚ついてくるドリンクを販売いたします。■販売期間:2024年10月5日(土)~2024年11月10日(日)...

- アニメ
- イベント
- エンターテインメント
- 施設・店舗
- 観光・旅行
「ジブリパーク 野外上映会&コンサート」出演アーティスト決定 11月2日(土)は家入レオさん、3日(日・祝)は菊池亮太さん 事前申込期間は9月27日(金)~10月2日(水)
11月2日上映の『アーヤと魔女』 株式会社ジブリパーク 11月2日出演家入レオさん 11月3日上映の『ハウルの動く城』 11月3日出演菊池亮太さん © 2020 NHK, NEP, Studio Ghibli© 2004 Diana Wynne Jones/Hayao Miyazaki/Studio Ghibli,NDDMT ■ジブリパーク 野外上映会&コンサート 2022年11月に開園したジブリパークはこれまでの感謝の気持ちを込め、今年11月に毎週さまざまなイベントを開く「秋のどんどこ祭り」を催します。その1つが11月2日(土)、3日(日・祝)に実施する「ジブリパーク 野外上映会&コンサート」です。コンサートの出演者は11月2日がシンガーソングライターの家入レオさん、11月3日がピアニストの菊池亮太さんに決まりました。 コンサートに続いて上映するスタジオジブリ作品は、3月に開園した「魔女の谷」にちなみ、11月2日が『アーヤと魔女』、11月3日が『ハウルの動く城』です。 各日とも事前申込制になります。9月27日(金)10:00~10月2日(水)23:59にBoo-Wooチケット(https://l-tike.com/bw-ticket/ghibli/concert2024/)で受け付けます(お申し込み多数の場合は抽選)。参加無料(※)、ジブリパークのチケットをお持ちでなくてもお申し込み可能です。 秋の夜長に自然に囲まれた公園の中で、映画と音楽の鑑賞をお楽しみください。詳しくはウェブサイト(https://ghibli-park.jp/info/info20240926.html)をご確認ください。 ※ご当選時、チケット1枚につきシステム利用料110円がかかります。 【プログラム】11月2日(土)≪16:00≫開場≪17:00~17:30≫家入レオさんコンサート≪17:30~18:55≫『アーヤと魔女』上映 11月3日(日・祝)≪16:00≫開場≪17:00~17:30≫菊池亮太さんコンサート≪17:30~19:30≫『ハウルの動く城』上映 ※両日とも会場周辺ではキッチンカーが並びます。ご入場前にぜひご利用ください。※両日とも会場周辺では「ジブリパーク 野外上映会&コンサート」の前に、「コスモス摘み取り体験」(愛知県都市整備協会主催)が開かれます(詳しくは愛・地球博記念公園ホームページをご覧ください。開花状況によっては開催が取りやめになる場合があります)。 【会場】愛・地球博記念公園 大芝生広場(愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1) 【お申し込み方法】事前申込制です。お申し込み多数の場合、抽選になります。 ≪参加・チケット料金≫無料※ジブリパークのチケットをお持ちでなくてもお申し込み可能です。※ご当選時、チケット1枚につきシステム利用料110円がかかります。≪申込人数≫最大4名≪申込先≫Boo-Wooチケット≪申込期間≫9月27日(金)10:00~10月2日(水)23:59≪当落の結果発表≫10月8日(火)15:00頃から順次(予定) 【お申し込みに当たってのお願い事項】・会場には座席のご用意がございません。敷物のご準備をお願いします。なお、鑑賞環境の妨げになるため、いすの持ち込みはご遠慮いただきます。・夕方に開始する屋外イベントです。防寒着、毛布など防寒具のご持参をおすすめします。・飲食物のお持ち込みは可能です。ごみは会場内で回収しておりませんので、お持ち帰りください。・雨天決行です。荒天等の影響で急きょ開催中止を決定した際はジブリパークのウェブサイトやX(@ghibliparkjp)でお伝えします。・メディア取材が入る場合があります。予めご了承ください。 【「ジブリパーク 野外上映会&コンサート」について】≪主催≫ジブリパーク≪共催≫愛知県都市整備協会≪後援≫愛知県≪特別協力≫ジブリパークオフィシャルパートナー ■「秋のどんどこ祭り」主なイベントのスケジュール 「秋のどんどこ祭り」は「ジブリパーク 野外上映会&コンサート」の他にも毎週さまざまなイベントを行います。各イベントは事前申し込み制(一部を除く)ですが、ジブリパークのチケットをお持ちでなくてもご参加可能です。主なイベントスケジュールは次の通りです。詳しくはウェブサイト(https://ghibli-park.jp/info/info2024sp.html)をご覧ください。 ジブリパークの音響世界 powered by au【日程】11月2日(土)~4日(月・休)、15日(金)~17日(日) 共催:愛知県都市整備協会 絵画教室~アニメーション美術の技法で「青空に浮かぶ雲」を描く(仮)~【日程】11月9日(土)、10日(日) 共催:愛知県都市整備協会 もののけの里 開園1年記念 長久手の「警固祭り」の鉄砲隊がやってくる【日程】11月10日(日) 企画・運営:長久手市、長久手市観光交流協会 どんどこ森ワークショップ~さんぽ路で見つけたもので“なに”つ~くろっ!~【日程】11月23日(土・祝)、24日(日) 協力:フィールドセンターもりの学舎 ■ジブリパークについて 2024年9月に公開したジブリパーク新ポスター Ⓒ Studio Ghibli ≪所在地≫愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1 愛・地球博記念公園内≪営業時間≫平日10:00~17:00、土・日・休9:00~17:00≪休園日≫火曜(休日の場合は翌平日)、指定日≪チケット≫予約制。12月入場分は10月10日(木)14:00発売です。≪ウェブサイト≫https://ghibli-park.jp/≪X≫@ghibliparkjp(https://twitter.com/ghibliparkjp)
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生