
- イベント
- 音楽
Mrs. GREEN APPLE、「MGA MAGICAL 10 YEARS LANDMARK IN HARAJUKU」POP-UP STORE 3月24日(月)~4月6日(日)東京・原宿にて開催!
ユニバーサル ミュージック合同会社 ユニバーサル ミュージック合同会社(本社:東京都渋谷区、 社長兼最高経営責任者(CEO):藤倉尚 / 以下、 ユニバーサル ミュージック)は、Mrs. GREEN APPLEのデビュー10周年を記念した企画「MGA MAGICAL 10 YEARS LANDMARK IN HARAJUKU」のオリジナルグッズを販売するPOP-UP STOREを3月24日(月)~4月6日(日)の期間限定で東京・原宿にある「UNIVERSAL MUSIC STORE HARAJUKU」にて開催します。 Mrs. GREEN APPLE(以下、ミセス)のデビュー10周年を記念して「MGA MAGICAL 10 YEARS LANDMARK IN HARAJUKU」と題し、原宿エリア一帯で様々な企画を実施します。東急プラザ表参道「オモカド」、東急プラザ原宿「ハラカド」のエントランスジャックや、竹下通りではミセスの楽曲がBGMとして流れる他、ラッピングバスも走行します。 「MGA MAGICAL 10 YEARS LANDMARK IN HARAJUKU」のオリジナルグッズを販売するPOP-UP STOREも期間限定で東京・原宿にある「UNIVERSAL MUSIC STORE HARAJUKU」と東急プラザ表参道「オモカド」5階LOCUL内イベントスペースの2箇所にて開催。カーディガンやロングスリーブTシャツ、パステルカラーのクルーネックプルオーバー、リンガーTシャツなど新しいアパレルウェアのラインナップや、お家時間が楽しくなるマグカップやプレートなどのテーブルウェアを展開します。店内はキービジュアルのカラーを基調とした春らしいイメージで、撮りおろし写真を使用したディスプレイや、アパレルのサンプルスタイリング提案のほかアニバーサリーベストアルバム『10』と同時に発売される「MGA ヘッドホン」と「MGA ポータブルCDプレーヤー (ショルダーバッグ付き)」のサンプルもいち早く展示されます。 東急プラザ表参道「オモカド」内LOCULカフェや東急プラザ原宿「ハラカド」内のフードエリア各ショップ、原宿エリアの各ショップ全15店舗では、春らしい鮮やかな色彩バリエーションに富んだコラボフード/ドリンクを販売します。なお、「MGA MAGICAL 10 YEARS LANDMARK」は、夏には「MIYASHITA PARK」、「ららぽーと」等の三井不動産の大型商業施設、および丸井の商業施設「マルイ」「モディ」での全国展開も予定しています。 【MGA MAGICAL 10 YEARS LANDMARK IN HARAJUKU POP-UP STORE 概要】 ■UNIVERSAL MUSIC STORE HARAJUKU場所:UNIVERSAL MUSIC STORE HARAJUKU期間:2025年3月24(月) 〜 2025年4月13日(日)営業時間:11:00~20:00 (最終入場19:30)住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-20-6 (JR山手線 原宿駅 竹下口 徒歩3分)決済方法:現金・クレジットカード・電子マネー(VISA・Masters・American Express・Discover・Diners・JCB・交通IC・ID・QUICPay・PayPay・d払い・楽天ペイ・au PAY・メルペイ・WeChat Pay・Alipay+)https://store-harajuku.universal-music.co.jp/ ■東急プラザ表参道「オモカド」場所:東急プラザ表参道「オモカド」 5階 LOCUL内イベントスペース期間:2025年3月24(月) 〜 2025年4月6日(日)営業時間:11:00~20:00 (最終入場19:30)住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4⁻30⁻3(千代田線・副都心線「明治神宮前」駅 出口5 徒歩1分)決済方法:現金・クレジットカード・電子マネー (VISA・Masters・American Express・Discover・Diners・JCB・交通IC・ID・QUICPay・PayPay・d払い・楽天ペイ・au PAY・WeChat Pay・Alipay+)https://www.tokyu-plaza.com/omokado/ ・混雑緩和のため、事前予約制とさせていただきます。ご来店希望の方は、特設サイトより詳細をご覧ください。・「MGA MAGICAL 10 YEARS...

- 音楽
メジャーデビューも決定。10代スリーピースバンド・ココラシカが初ワンマンで見せた類まれなるセンスと音楽愛
株式会社フォーライフミュージックエンタテイメント 2025年3月20日(木・祝)、ココラシカがワンマンライブ「三原色」をSpotify O-Crestにて開催した。 洗練されたサウンドとグッドメロディが早耳のリスナーの間で評判を呼んでいるココラシカは、10代男女3名からなるギターレスのスリーピースバンド。初のワンマンライブとなったこの日には、5月にバンドがメジャーデビューすることも発表された。記念すべきステージは、その類まれなるポップセンスと真っ直ぐな音楽への愛情を示した一夜となった。 開演時間を回ると、拍手に迎えられ、こうき(Vo・Key)、らな(B)、こた(Dr)の3人がステージに登場。フロアは幅広い世代の観客で一杯に埋まっている。 「みんなの大切な時間を使ってくれて、本当に嬉しく思っています」とこうきが告げ、ライブは「最後の花火」からスタート。ゆったりとしたリズムに情感あふれる歌声を響かせる。シティポップやAORのテイストを現代にアップデートした洒脱な音楽性が持ち味の彼ら。グルーヴィーな「Signpost」や切ないメロディを聴かせる「ごめんね」など続けざまに披露し、オーディエンスを心地よく揺らす。 キーボードを弾きながら伸びやかな声で歌い上げるこうき、しなやかでツヤのあるベースラインを奏でるらな、力強くリズムを支えるこたと、確かなプレイアビリティを見せる3人。MCでは緊張している素振りも見えたが、メンバー全員19歳とは思えないほどの演奏力と佇まいだ。 この日のセットリストには、これまで発表してきた楽曲を中心に、彼らの幅広い音楽性を見せる曲が並ぶ。「どんな悲しみの先にも幸せが訪れますように」と告げて披露した「花瓶」は、ドラマ『未成年~未熟な俺たちは不器用に進行中~』のエンディング主題歌に起用された優しいバラードだ。軽快なグルーヴと自由闊達なプレイでフロアを盛り上げた「恋よ、踊り出せ」は、彼らが高校在学中にリリースされSNSでバイラルヒットをもたらした一曲。「占い師」は昭和歌謡にも通じるムーディーな曲調に乗せて女性占い師を主人公にしたストーリーを描く。こうきがハンドマイクで歌い上げた「溶けないで」はキラキラとしたシンセが印象的な爽やかなポップチューンだ。 あっという間に感じる時間を経て、本編のラストに披露したのは“生きる意味”を問いかけるような壮大なナンバーの「Q」。「ちっぽけな人生をドラマティックに歌って、僕たちの日常に意味があるのかもしれないって思ってもらえる音楽を作ることが、僕らのやるべきだと思います」とこうきは語る。熱のこもったパフォーマンスからは彼らが音楽に懸ける思いも伝わってきた。 都立鷺宮高校の軽音楽部で結成され、昨年に高校を卒業した彼ら。Spotify O-Crestのステージに立つのはコロナ禍に開催された軽音楽部の大会以来3年ぶりだという。アンコールを求める声に応えて登場した彼らは、メジャーデビューと2週連続の新曲のリリース、そして1st Mini Album「Freedom」のリリースを発表。一つの節目を前に、こうき、らな、こたのそれぞれがバンドのこれまでを振り返り、決意と覚悟を語る。 そしてメジャーデビューシングルとなる「手のひらで踊らせて」を披露。歌謡曲のギラついたテイストが魅惑的なダンスナンバーだ。「これからも音楽を通じて僕らの思いを全力で届けていきます」と告げ、ラストには情熱的な「またね」を披露してステージを降りた。 まだまだ彼らの物語は始まったばかり。ここからの飛躍を確信させられるようなライブだった。(柴 那典) 写真:スエヨシリョウタ 【デジタルリリース情報】 メジャーデビューシングル「手のひらで踊らせて」リリース日: 5月1日(木) メジャー2nd シングル「ごめんね」リリース日:5月8日(木) 【アルバム情報】 <タイトル>Freedom<発売日>2025年5月21日(水) CD&配信同時リリース <収録曲>1. ごめんね(5月8日(木)先行配信リリース)2. ~Interlude~3. 最後の花火4. 手のひらで踊らせて(5月1日(木)先行配信リリース)5. 溶けないで6. 花瓶(読売テレビ「未成年~未熟な俺たちは不器用に進行中~」エンディング主題歌)7. Q8. またね ■商品詳細形態:CD(FLCF-4541)金額:2,800円(tax included)特典:スペシャルLIVE参加券封入(リアル&配信) ■ショップ別 予約・購入者対象特典下記のCD販売店で「Freedom」をご購入及び御予約のお客様に先着購入特典としてココラシオリジナルグッズを差し上げます。各販売店、数量限定につき、お早目に御予約ください。*尚、各CD販売店ごとに特典の内容が変わります。*特典物は、数量に限りがございますので、在庫が無くなり次第終了となります。*各店の特典の有無は、お客様ご自身で直接各店舗にお問い合わせください。※それぞれの特典を確実に手に入れる為には、各CDショップへのなるべく早めのご予約が必要となります。 ●Amazon.co.jp購入者限定特典メガジャケ付き:https://www.amazon.co.jp/dp/B0F1MTJ7XW/Amazonでのご予約(特典なし)はこちら:https://www.amazon.co.jp/dp/B0F1MTHSGW/ ●TOWER RECORDS各店舗購入者限定特典スペシャルポストカード付き:https://tower.jp/item/6809882 <発売元>フォーライフミュージックエンタテイメント http://www.forlife.co.jp/ 【ライブ情報】「はじかみ音楽祭2025」日程:2025年3月29日 (土)開場:東京・ルーテル市ヶ谷開場11:30 / 開演12:15詳細はこちら:https://x.gd/YSFYB 「衝動 vol.20」日程:2025年4月2日(水)会場:東京・下北沢近松開場17:30 / 開演18:00 詳細はこちら:https://docs.google.com/forms/d/1VSsvOyyyH4c9t00EeMGVfQepk31B8UqHnvyIyEDJ7CE/viewform?edit_requested=true 「Daikanyama SPACE ODD presents -Brotherhood-」日程:2025年4月8日(火)会場:東京・SPACE ODD開場18:00 / 開演18:30詳細はこちら:https://cocolashika.com/ 「シン‧ロック列島 CIRCUIT 2025」日程:2025年4月6日(日)会場:東京・下北沢ライブハウス8会場開場11:30 / 開演12:00詳細はこちら:https://t.livepocket.jp/e/shinrock_circuit_2025 「LOOSE PLAY」日程:2025年4月30日(水)会場:東京・TOKIO TOKYO開場18:30 / 開演19:00詳細はこちら:https://hype-ticket.stores.jp/items/679355eee080d9023caf73fb 【SNSリンク】ココラシカオフィシャルサイト:https://cocolashika.com/ココラシカ YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@cocola_deerココラシカ Instagram:https://www.instagram.com/cocola_deer/ココラシカ X:https://x.com/cocola_deerココラシカ TIkTok:https://www.tiktok.com/@cocola__deer

- アニメ
- 音楽
TVアニメ『BLEACH』×『Aqua Timez』20周年記念!『BLEACH』× Aqua Timez「OLDROSE」 スペシャルMV解禁!アーティストコメントも到着!
久保帯人先生の作品に関する情報を纏めて発信する配信番組 「Krew beInside」最新回の配信も3月28日(金)18時に決定! さらに、第4クール「禍進譚」の最新情報をお届けする特番が 3月31日(月)にテレ東系列にて放送決定! 株式会社アニプレックス 『週刊少年ジャンプ』で連載され、シリーズ累計発行部数は1億3000万部を超えるなど、完結後も世界中で根強い人気を誇る剣戟バトルアクションコミック『BLEACH』。最終章『千年血戦篇』の第4クール『BLEACH 千年血戦篇-禍進譚-』の放送も決定しております。この度、「千の夜をこえて」「ALONES」「Velonica」「MASK」と主題歌を担当した『Aqua Timez』とTVアニメ『BLEACH』の20周年を記念し、YoutubeジャンプチャンネルにてスペシャルMVを解禁いたしました!楽曲はAqua Timezのボーカル・太志が『BLEACH』のために書き下ろした新曲「OLDROSE」を使用!また、久保帯人先生の作品に関する情報を纏めて発信する配信番組「Krew beInside」最新回も、Youtubeジャンプチャンネルにて3月28日(金)18時に配信決定!黒崎一護役:森田成一と原作:久保帯人をゲストに、「OLDROSE」スペシャルMVを視聴した感想・裏話や、最新関連情報をお届け!さらに、TVアニメ第4クール『BLEACH 千年血戦篇-禍進譚-』や『BLEACH』関連の最新情報をお届けする特別番組が、3月31日(月)深夜24時からテレ東系列にて放送決定!つきましては、こちらのニュースを貴媒体でご紹介いただきますよう何卒宜しくお願い申し上げます。 ファン待望!『BLEACH』×Aqua Timez 「OLDROSE」 スペシャルMV解禁! この度、TVアニメ『BLEACH』とAqua Timezの20周年を記念し、スペシャルMVをYoutubeジャンプチャンネルにて解禁しました!歴代のOP&EDのオマージュカットや実写映像など、『BLEACH』と共に過ごしたあの日の記憶や思い出を呼び起こすような演出が随所に散りばめられたエモーショナルな映像に、このために書き下ろされたAqua Timezの新曲「OLDROSE」が合わさった『BLEACH』ファン待望のミュージックビデオになっています。 Aqua Timezよりコメント到着! 新曲「OLDROSE」は3月22日(土)配信開始! アーティストコメント20周年を迎えたTVアニメ『BLEACH』に運命を感じ新しく楽曲を作ったところ先生に届けていただき、また、こうして大好きな作品とコラボができること、とても嬉しく大変光栄です。破面篇スタートの時に提供させてもらった「ALONES」のオープニング映像で、曲に合わせて口ずさむコンを見た時は衝撃でした。シリアスなストーリー展開の中で、笑いやユーモアが絶妙なバランスでちりばめられているのも、BLEACHの魅力の1つですね。いよいよアニメ完結に向けて、僕たちも一緒に盛り上げていければと思います。 「OLDROSE」楽曲情報タイトル :Aqua Timez「OLDROSE」作詞・作曲:太志編曲 :Aqua Timez / akkin ▼2025年3月22日(土)配信リリース!https://aquatimez.lnk.to/OLDROSE Aqua Timezプロフィール太志(Vo)、OKP-STAR(Ba)、大介(Gt)、mayuko(Key)、TASSHI(Dr)からなるロックバンド。2003年結成。2005年発売のインディーズ盤「空いっぱいに奏でる祈り」がクチコミを中心に話題を集め、80万枚を超えるセールスを記録する。2006年4月にミニアルバム「七色の落書き」でメジャーデビュー。さらに同年リリースのシングル「決意の朝に」「千の夜をこえて」が立て続けにヒットし、その年の「NHK紅白歌合戦」に出場した。以降、さまざまなジャンルを融合させた独特のサウンドと、エモーショナルな歌声、メロディを武器に16枚のシングルと6枚のオリジナルアルバムをリリース。2018年の年末に惜しまれながらも解散。しかしながら、2025年8月24日にデビュー20周年を迎えるにあたり、2024年7月に再結成を発表。2025年いっぱいまで活動を行う。 ■Aqua Timez OFFICIAL・Web Site: https://www.aquatimez.com/・YouTube: https://www.youtube.com/@aquatimezSMEJ/videos・X: https://x.com/AquaTimezStaff・Instagram: https://www.instagram.com/aquatimez_official/・TikTok: https://www.tiktok.com/@aqua_timez_official ■TVアニメ&劇場版『BLEACH』担当主題歌・ALONES:https://aquatimez.lnk.to/ALONES・MASK:https://aquatimez.lnk.to/MASK・Velonica:https://aquatimez.lnk.to/velonica・千の夜をこえて:https://aquatimez.lnk.to/5qDf8o 配信番組「Krew beInside」最新回がYoutubeジャンプチャンネルにて3月28日(金)18時に配信決定! アニメーションをはじめ、メディアミックス展開も広がり続ける久保帯人先生の作品に関する情報を纏めて発信する配信番組「Krew beInside」の最新回の配信が決定!黒崎一護役:森田成一と原作:久保帯人をゲストに、今回の「OLDROSE」スペシャルMVを視聴した感想・裏話や、「BLEACH」最新関連情報をお届け! ▼久保帯人&スタッフ公式X@tite_official 特別番組『第4クールまで待てない!まるごと「BLEACH」特別譚』放送決定! いよいよ最終第4クールに突入する『BLEACH 千年血戦篇-禍進譚-』。それを記念して、『BLEACH』関連の最新情報をお届けする特番の放送が決定!コンによって集められた『BLEACH』好きのタレントたちをゲストに迎え、 コンが入手した第4クールの最新情報や、本日解禁となったスペシャルMVの楽曲を担当したAqua Timezのインタビュー、そして発売中の新作家庭用ゲーム「BLEACH Rebirth of Souls」のゲームプレイなど、BLEACH関連の最新情報をお届けします! 【番組名】第4クールまで待てない!まるごと「BLEACH」特別譚 【放送日時】3月31日(月)24:00~24:30 ※TVer、ネットもテレ東にて放送後1週間、見逃し配信予定 【放送局】テレ東系列 【出演者】<スタジオゲスト>岩井勇気(ハライチ)/杉浦太陽/植村あかり/世界(EXILE / FANTASTICS) <VTRゲスト①>Aqua Timez <VTRゲスト➁>田口智久/村田光 TVアニメ『BLEACH 千年血戦篇』作品基本情報 ■タイトルBLEACH 千年血戦篇 ■放送情報TVアニメ最終第4クール『BLEACH 千年血戦篇-禍進譚-』放送決定! ■配信情報各配信プラットフォームにて、第1クール~第3クール好評配信中! ■スタッフ原作・総監修:久保帯人「BLEACH」(集英社 ジャンプコミックス刊)総監督:田口智久監督:村田光シリーズ構成:田口智久、平松正樹キャラクターデザイン:工藤昌史総作画監督:長谷川亨雄、小松原聖、高柳久美子アクション・エフェクト作画監督 :酒井智史、橋本敬史、若林 厚史美術監督:谷岡善王美術設定:天田俊貴色彩設計:合田沙織編集:三嶋章紀撮影監督:山田和弘CG監督:佐々木俊宏、後藤和史チーフ演出:陳達理音楽:鷺巣詩郎音響監督:長崎行男音響制作:ザック・プロモーションアニメーション制作:PIERROT FILMS ■キャスト黒崎一護:森田成一井上織姫:松岡由貴茶渡泰虎:安元洋貴志波岩鷲:高木渉朽木ルキア:折笠富美子阿散井恋次:伊藤健太郎 浦原喜助:三木眞一郎四楓院夜一:ゆきのさつき 京楽春水:大塚明夫涅マユリ:中尾隆聖浮竹十四郎:石川英郎伊勢七緒:生天目仁美涅ネム:釘宮理恵 ユーハバッハ:菅生隆之石田雨竜:杉山紀彰ユーグラム・ハッシュヴァルト:梅原裕一郎ペルニダ・パルンカジャス:島田敏アスキン・ナックルヴァール :武内駿輔ジェラルド・ヴァルキリー:小山剛志リジェ・バロ:日野聡バズビー:小野友樹 ■イントロダクション最後の聖戦、迫る――。 『週刊少年ジャンプ』で連載され、シリーズ累計発行部数は1億3000万部を超えるなど、完結後も世界中で根強い人気を誇る『BLEACH』。 2004年10月より放送を開始したTVアニメは、これまでに360話以上が制作され、長編劇場アニメも4作を数える。 そしてついに、シリーズの最終章 “千年血戦篇”のアニメプロジェクトの幕が上がる 監督とシリーズ構成は、数々の作品で卓越したビジュアルセンスを発揮してきた田口智久。キャラクターデザインの工藤昌史、音楽の鷺巣詩郎は、最初期からアニメ『BLEACH』を支え続けるオリジナルメンバー。アニメーション制作もこれまでのシリーズ同様、ぴえろが担当し、第3クールからは、田口智久を総監督とし、第2クールまでチーフ演出を務めていた村田光を新たに監督に迎え、ハイクオリティのアニメーション制作を目指すぴえろの新ブランド「PIERROT FILMS」が制作を担当する。 まさしく「最終決戦」にふさわしい実力派スタッフ陣で挑む、ファイナル・シリーズ。 はたして、黒崎一護がたどり着くのは――。 ■公式サイトhttps://bleach-anime.com/...

- アニメ
- イベント
- 演劇
- 音楽
舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里ライブ・ビューイング 開催決定!
情報サイト https://liveviewing.jp/kimetsu-stg5/ ライブ・ビューイング・ジャパン 舞台「鬼滅の刃」シリーズ最新作!新たな刀を求めて、『いざ 刀鍛冶の里へ!』人間と鬼、その因縁の激闘を映画館で生中継! 4月20日(日)に天王洲 銀河劇場(東京都)で上演される『舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里』の模様を全国各地の映画館にライブ・ビューイングすることが決定した。 舞台「鬼滅の刃」は、「週刊少年ジャンプ」にて2020年5月まで連載していた吾峠呼世晴による漫画『鬼滅の刃』を舞台化した作品。2020年のシリーズ1作目以降、2021年に2作目、2022年に3作目、2023年には4作目を上演。シリーズ5作目となる本作は、新たな布陣でシリーズ注目の激闘を東京・兵庫の2都市・全20ステージにて上演される。 待望のシリーズ最新作の舞台となるのは、「刀鍛冶の里」。潜入した遊郭で音柱・宇髄天元と共に上弦の陸・堕姫と妓夫太郎を倒した炭治郎、善逸、伊之助。死闘の果てに負った傷も癒え、再び任務に戻る中、炭治郎は新たな刀を求めて鋼鐵塚 蛍の元を訪ねることに。しかし、鬼の目から隠された刀鍛冶の里には上弦の肆・半天狗と上弦の伍・玉壺が秘密裏に侵入を果たしていた。突如鬼の襲撃を受け混乱する里と、里に暮らす刀鍛冶たちを守るため居合わせた炭治郎、󠄀禰󠄀豆子、不死川玄弥の必死の応戦に加え、霞柱・時透無一郎と恋柱・甘露寺蜜璃も参戦。鍛え上げられた技を発揮し、悪鬼滅殺のため全力を注ぐ。人間と鬼、その因縁が、いよいよ大きなうねりを増していく──。 今回、4月11日(金)から4月20日(日)で上演される東京公演の最終日となるステージを、全国各地の映画館に生中継でお届けする。 舞台ならではの圧巻の演出と息をのむ剣戟アクションを、映画館の大スクリーンと音響で体感しよう! ■舞台「鬼滅の刃」ポータルサイト:https://kimetsu.com/stage/■「鬼滅の刃」公式サイト:https://kimetsu.com/ 【スタッフ】原作:『鬼滅の刃』吾峠呼世晴(集英社ジャンプ コミックス刊)脚本・演出:元吉庸泰音楽:和田俊輔 【キャスト】竈門炭治郎:阪本奨悟竈門禰󠄀豆子:髙橋かれん 時透無一郎:下村未空甘露寺蜜璃:川崎愛香里 不死川玄弥:内海太一 鋼鐵塚 蛍:宇野結也 小鉄:武井ダマセノ瑠珂(Wキャスト)、髙橋翔大(Wキャスト) 半天狗:風間由次郎玉壺:川﨑優作 憎珀天:橋本祥平 鬼舞辻󠄀無惨:佐々木喜英 【アンサンブル】藤榮史哉 島野知也 松岡歩武ASUKA 金澤慎治 中沢凜之介南条采良 篠塚音初 【支】一原みのり 小山純佳 三橋優樹 吉田時尋※とは、作品における全風景を担う役柄の呼称になります 【映像出演】黒死牟:加藤和樹 猗窩座:蒼木 陣 童磨:浦井健治 ≪キャラクター表記について≫禰󠄀豆子の「禰󠄀」、鬼舞辻󠄀の「辻󠄀」が変換できない場合は、下記注釈の記載をお願いいたします。※禰󠄀豆子の「禰󠄀」は「ネ(しめすへん)」が正式表記となります。※鬼舞辻󠄀の「辻󠄀」は「一点しんにょう」が正式表記となります。 【実施概要】<タイトル>舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里 ライブ・ビューイング <日時>2025年4月20日(日)18:00開演 <会場>全国各地の映画館>>https://liveviewing.jp/kimetsu-stg5/※開場時間は映画館によって異なります。※大阪府では条例により、16歳未満の方は終了時間が19:00を過ぎる上映には、保護者同伴でないとご入場いただけません。 <料金>¥3,800(税込/全席指定)※3歳以上有料/3歳未満で座席をご使用の場合は有料※プレイガイドでチケットをご購入の際は、チケット代以外に各種手数料がかかります。 <チケットスケジュール/お申込み>【プレリクエスト(抽選)】2025年3月22日(土)12:00 ~ 3月26日(水)23:59◎ローソンチケット:https://l-tike.com/kimetsu-stage-katanakaji-lv/Lコード:90420※お申込みは、おひとり様につき4枚までとなります。 【一般発売(先着)】2025年4月11日(金)18:00 ~ 4月18日(金)12:00◎ローソンチケット:https://l-tike.com/kimetsu-stage-katanakaji-lv/Lコード:90420◎ローソン、ミニストップ店内の端末「Loppi」※お申込みは、おひとり様につき4枚までとなります。※一般発売は先着順となりますので、予定枚数に達し次第受付を終了いたします。 《チケットに関する注意事項》 ※先行(抽選)受付期間終了後は、抽選結果確認期間前であっても、変更・取消しはできません。※チケット購入後はチケットの発券の有無に関わらず、上映中止等の案内事項を除き、お客様都合による変更・取消し・払戻しはできません。※未成年のお客様は、必ず保護者の承諾を得てから、チケットのご購入とご来場をお願いいたします。※営利を目的としたチケットの購入、譲渡・転売行為は、いかなる場合も固くお断りしております。転売されたチケットは無効となり入場をお断りさせていただく場合がございます。※チケットはいかなる場合(紛失・盗難・破損・持ち忘れ等)でも再発行いたしません。また、ご入場前に半券を切り離したチケットは無効となる場合がございます。管理・保管には十分にご注意ください。 《プレイガイドチケットに関するお問い合わせ》◎ローソンチケットインフォメーション https://l-tike.com/contact/※インターネットでのお申込みには、事前にプレイガイドの会員登録(無料)が必要になります。※プレイガイドでは、システムメンテナンスのため、お申込み・お支払い・お受取り等の手続きをご利用いただけない時間がございます。詳しくはプレイガイドのホームページにてご確認ください。 ======================= 舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里 ライブ・ビューイング情報サイト https://liveviewing.jp/kimetsu-stg5/主催:舞台「鬼滅の刃」製作委員会配給:ライブ・ビューイング・ジャパン©吾峠呼世晴/集英社 ©舞台「鬼滅の刃」製作委員会 ======================= 【注意事項】 ※本公演につきまして、出演者の健康状態に応じて、止む無く出演を休演させていただく場合がございます。出演者変更による、チケット代金等の返金、キャンセル等はいたしません。 《上映について》※通常の公演と同様に、お客様に楽しんでいただく上映です。拍手などが起こる場合もございますので、ご理解の上、チケットをご購入ください。※配信中継イベントのため、映像・音声の乱れが生じる場合がございます。※カメラや携帯などのいかなる機器においてもスクリーンの録音/録画/撮影を禁止しております。また、インターネット上などに無断転載・共有を行った場合、法的責任に問われる場合がございます。なお、映画館でこのような行為が行われた場合は、記録された内容を削除の上ご退場いただきます。その際のチケット代金などの払い戻しは一切いたしません。※地震発生時や災害警報等を受信した場合、安全確保のため、上映を中断させていただく場合がございます。 《映画館について》※各映画館で表示されている上映時間は前後する可能性がございます。また、公演が予定終了時間を大幅に超える場合、公演途中でも上映を終了する場合がございます。※映画館に、記録や取材のための撮影が入る場合がございます。また撮影した映像や写真はメディア等にて使用する可能性がございます。予めご了承ください。 《座席について》※映画館の座席配置によって、お客様同士の席が離れる場合がございます。※購入された座席でのご鑑賞をお願いいたします。 《車いすについて》※車いすをご利用のお客さまは車いすスペースでのご鑑賞となります。車いすスペースには限りがありますので、チケット発券後、ご鑑賞予定の映画館へご連絡をお願いいたします。 ※映画館により、別途ルールを設けている場合がございます。※発表内容は状況に応じて、予告なく変更となる場合がございます。

- CM
- アニメ
- キャンペーン
- 音楽
昨年330万再生超えと大きな話題を集めたコラボレーション再び!2025年新テレビCM『アニメとススメ。』3月22日公開!須田景凪書き下ろし楽曲「ミラージュ」とタイアップ
ドコモ・アニメストア×須田景凪コラボレーション第二弾!Follow&Repostで須田景凪のサイン入りグッズが当たるXキャンペーンを開催! 株式会社ドコモ・アニメストア 6,000作品以上のアニメが見放題※1の「dアニメストア」( https://animestore.docomo.ne.jp/ )は、2025年3月22日(土)にAnimeJapan2025にて2025年新テレビCM 『アニメとススメ。』を公開いたします。本CMは22日(土)09:00よりYouTubeおよびCM特設サイトにてご覧いただけるほか、24日(月)よりテレビでの放映を開始いたします。 本CMはシンガーソングライター・須田景凪さんとのコラボレーション第二弾となり、須田さんがCMのために書き下ろした最新楽曲「ミラージュ」をテーマ曲として採用しています。 また、CMの放映開始を記念して、須田景凪のサイン入りグッズが当たるXキャンペーンを開催いたします。※1:2024年12月3日時点 一部個別課金あり ■CM特設サイト:https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/CF/lp046 ■dアニメストア × 須田景凪コラボレーション第二弾! 未来へ進む私たちの背中を押す、アニメのある特別なひとときを表現 2024年に公開された第一弾テレビCMでは、須田景凪さんが初めてテレビCMのために書き下ろした楽曲「エイプリル」をテーマ曲として採用。アニメが大好きな女子高生3人組の日常を描きながら、「やりたいこと」をポジティブかつエモーショナルに表現したCMが話題に。好きなものを通して広がる世界やつながる気持ちに共感が集まり、339万回再生※2を記録しました。※2:2025年2月時点 第二弾でも、須田さんが本CMのために書き下ろした楽曲「ミラージュ」を採用。前回に引き続き全編オリジナルアニメーションで制作され、キャラクターの声を和氣あず未さん、Machicoさん、青木瑠璃子さんが担当しました。 絵、音楽、スポーツに恋…それぞれの日常を過ごしながら、ゆっくりと、しかし確実に変化していく中で、一緒にアニメを観る時間は変わらず尊いものとして描かれます。 「私たちの目の前にはいつだって、次の話が待っている」ーー。何気ない、それでいて未来へ進む日々の中で、アニメがあたりまえの存在として側にあることを表現するCMとなりました。 ■須田景凪書き下ろし!青春ならではのゆらぎと未完成さを映した最新楽曲「ミラージュ」 2024年に公開された第一弾テレビCM『アニメとススメ!』では、主人公の女子高生3人組がアニメとともにやりたいことにともに向かっていく姿を溌剌としたエネルギーで描いたのに対して、第二弾となる『アニメとススメ。』では、それぞれが自分の好きなことに向き合い、時に迷いや悩みを抱えながら過ごす毎日のなかに、「好きなもの」としてアニメがあたりまえにあり、かけがえのない日常を楽しむ様子を描いています。 そんなストーリーにあわせて書き下ろされた楽曲「ミラージュ」は、3月26日(水)0:00より配信開始。ゆったりとしたミドルテンポにのせた繊細かつエモーショナルな歌詞で青春ならではのゆらぎと未完成さを描くCM本編と深くリンクしています。 楽曲名:「ミラージュ」作詞・作曲:須田景凪編曲:トオミヨウ 2025.3.26 Digital Release須田景凪「ミラージュ」https://keinasuda.lnk.to/mirage 【アーティストプロフィール】 須田景凪(すだけいな) 2013年より“バルーン”名義でニコニコ動画にてボカロPとしての活動を開始。代表曲「シャルル」は自身によるセルフカバーバージョンと合わせ、YouTubeでの再生数は現在までに約1億回再生以上を記録しており、JOYSOUNDの2017年発売曲年間カラオケ総合ランキングは1位、年代別カラオケランキング・10代部門では3年連続1位を獲得し、現代の若者にとっての時代を象徴するヒットソングとなっている。 2017年10月、自身の声で描いた楽曲を歌う“須田景凪”として活動を開始。2021年2月に、メジャー1stフル・アルバム「Billow」をリリースし、オリコンウィークリーチャート7位にランクイン。2023年にはアボガド6の描くアニメーションと実写を融合したMVが話題となった「ダーリン」やTVアニメオープニング主題歌「メロウ」などを収録した、メジャー2ndフル・アルバム「Ghost Pop」をリリース。今年4月16日には、リスペクトするアーティストたちによってアレンジカバーされたバルーン代表曲を収録する”バルーン”企画アルバム「Fall Apart」をリリース。さらに同月には自身初となる野外ワンマンライブ「須田景凪LIVE 2025“花霞”」を日比谷公園大音楽堂にて開催することが決定している。作詞、作曲、編曲全てを手掛けており、中毒性のある予想外かつ大胆でありながら、隅々までこだわりの詰まったサウンドと、聴く人に絶妙な距離感で寄り添う歌詞とメロディーが、多くの若者から支持を集めている。 【アーティストコメント】喜びや傷跡が当たり前になってしまうような。普遍的な優しさを恐ろしく思えてしまうような。何かを得るたびに、何かを失う儚さを思い浮かべながらこの曲を書きました。喜びも後悔も、きっとあなたのものです。映像と共に多くの方に届いてくれたら嬉しいです。 ■須田景凪のサイン入りグッズが当たる!Xキャンペーンを開催 CMの放映開始を記念して、3月22日(土)から3月30日(日)まで、Xにてキャンペーンを開催。期間中にX『dアニメストア』公式アカウントをフォローの上、キャンペーンポストをリポストした方に抽選で、須田景凪さんのサイン入りグッズをプレゼントします。ふるってご応募ください。 【キャンペーン概要】名称:TVCM「アニメとススメ。」公開記念 須田景凪サイン入りグッズプレゼントキャンペーン開催期間:3月22日(土)12:00〜3月30日(日)23:59参加条件:公式Xアカウント(@docomo_anime)のフォローとキャンペーンポストのリポスト特典:須田景凪さんサイン入りTシャツ(10名) ■CM情報 2025年3月22日(土)09:00よりYouTube『dアニメストア』公式アカウント( https://www.youtube.com/@dAnimeStore )にてご覧いただけます。 また、2025年3月24日(月)よりテレビでの放映を開始いたします。 ■30秒の先にある、尊い時間。CMフルver.を解禁! CMの放映開始に合わせて、特設サイトを公開。サイトにはスタッフ・キャスト情報のほか、30秒の本編では描ききれなかったCMフルver.や細かいキャラクター設定、日常を描いたショートショートなどを掲載。CMの世界観をより深く楽しめる内容となっています。 CM特設サイト: https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/CF/lp046 ■キャラクター・キャスト情報 ・凪野真琴(なぎのまこと) CV:和氣あず未都立西乃森高校3年A組。東京都西橋区出身。西橋区小路谷4丁目の築24年のマンションにて、家族4人で暮らしている。 【キャストプロフィール】9月8日生まれ。俳協所属。『東京リベンジャーズ』橘日向役、『ウマ娘 プリティーダービー』スペシャルウィーク役、『終末トレインどこへいく?』星撫子役、『僕らの雨いろプロトコル』小鳥遊恵美子役、『シャングリラ・フロンティア』サイガ- 0 /斎賀玲役、『女神のカフェテラス』小野白菊役、『プリマドール』灰桜役、ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』片桐早苗役など。 【和氣あず未さん コメント】「アニメとススメ。」新CMでまたなぎちゃんを演じられてとっても嬉しいです!私も友達とアニメを観たり、一人でこそこそアニメを観たり、アニメキャラの声真似したり、黒板いっぱいに絵を描いたり、共感できることがたくさんの3人に、懐かしさと親近感を覚えます。そして私はこのCMのキャラクターと作風がすごく好きなので、なぎちゃん達が活躍するアニメがとっても観たいのです!!笑日常アニメかなぁとか、コメディになるのかなぁとか妄想が膨らんでしまいます。 ・水田英里紗 (みずたえりさ) CV:Machico都立西乃森高校3年A組。東京都成馬区出身。西乃森高校で約半分を占める、成馬区の出身。成馬区茂木町2丁目にある、細長い3階建ての一軒家に住んでいる。 【キャストプロフィール】3月25日生まれ。スタイルキューブ所属。主な出演作『ウマ娘 プリティーダービー』トウカイテイオー役、『アイドルマスター ミリオンライブ!』伊吹翼役、『プロジェクトセカイ カラフルステージ!feat. 初音ミク』草薙寧々役など。アーティストとしても活動中。 【Machicoさん コメント】またこのメンバーで演じることができて嬉しいです!アニメーションの美しさもレベルアップしていて感動しました!前回にも増して英里沙の絵に対する情熱が強くなっていて、それとリンクして表情にも素敵が溢れていてアオハルでしたね!「大好き」はその人を強くして、輝かせるんだなと、改めて思いました。そのピースがアニメ作品にはたくさん詰まっているし、きっといろんなインスピレーションを感じ取って英里沙の個性が作られていくんだろうな。みんなの「大好き」がこれからどのように成長していくのか、楽しみです♪ ・二階涼未(にかいすずみ) CV:青木瑠璃子都立西乃森高校3年B組。東京都西橋区出身。西橋区原崎3丁目にある1億円の邸宅で一級建築士の両親と暮らしている。 【キャストプロフィール】3月24日生まれ。アトミックモンキー所属。代表作には『女神のカフェテラス」(幕澤桜花役)、『BEYBLADE X』(冥殿メイコ)、ゲーム『THE IDOLM@STER シンデレラガールズ』(多田李衣菜役)、『ウマ娘 プリティーダービー』(エアグルーヴ役)など。 【青木瑠璃子さん コメント】またこの3人の物語の続きが見られて嬉しいです!前回は青春の疾走感!といった感じでしたが、今回は青春のエモさも更にプラスされています!今回も映像、楽曲の素晴らしさを噛み締めながら収録に臨みました。瞳の美しさ、髪の動き、放課後感のある雰囲気……。これからも仲良く過ごして欲しいな。 ■スタッフ情報 ・監督・作画・キャラデザイン:たなかまさあき 【スタッフプロフィール】たなかまさあきアニメーションディレクター・アニメーター。直近の制作はHATSUNE MIKU EXPO 10 周年記念曲「Intergalactic Bound」MV、dアニメストアCM「アニメとススメ!」篇、TVアニメ『アオのハコ』第2クールED映像など。 【スタッフコメント】昨年に引き続き 2本目のCM制作に関わらせていただき、とても嬉しいです。今年は、「アニメ好きな三人が今好きなものを語り合う」そんな内容です。キャラクターたちがそれぞれの「好き」を語ることで、三人のことをより魅力的に感じられるような映像になっています。普段はちょっと照れくさい「好きなこと」もアニメだからこそ照れずに描ける、そういうアニメ独特の質感が僕は好きです。そんなアニメと共に日常を送ることで、現実世界でもそんな質感で生活していけたらいいなって思います。 ...

- 音楽
バーチャルシンガーソングライター“廻花” プロデューサーに小出祐介(Base Ball Bear)を迎えた新曲「東京、ぼくらは大丈夫かな」が1stアルバムより先行リリース!
“上京”をテーマに描いた1曲、マイ(CLAN QUEEN)監督のMVを本日公開 株式会社THINKR KAMITSUBAKI STUDIO/PHENOMENON RECORD所属のバーチャルシンガーソングライター・廻花(ヨミ:カイカ)が、2025年3月26日(水)にリリースされる1st Album「うまれるまえからきみをしってる」から「東京、ぼくらは大丈夫かな」を先行シングルとして配信リリースします。同日18:00からは、“廻花”公式YouTubeチャンネルにてミュージックビデオを公開いたします。 本作「東京、ぼくらは大丈夫かな」は、プロデューサーに小出祐介(Base Ball Bear)を迎えた音楽と共に、東京に上京してきた廻花本人の実体験を謳った楽曲です。 上京したての東京に対する希望、不安、葛藤を回想しながら、自分の現在地を再確認し、未来へ進んでいくストーリーで、これから新生活をはじめる学生・新社会人のリスナーたちを後押ししてくれる楽曲となっています。また、本作の配信用ジャケットには、本人が東京の街を歩き、自ら撮った写真が使用されています。 曲作りの段階からバンドサウンドをイメージし、プロデューサーとして小出祐介(Base Ball Bear)が参加。キダ モティフォ(toricot)、中尾憲太郎、高橋 武(フレデリック)と錚々たるメンバーが集まり、廻花自身も初めてエレキギターでレコーディングに参加したストレートなロックナンバーに仕上がっています。 ”CLAN QUEEN”マイがMV監督、キャストには新人若手俳優”新井洸聖” ミュージックビデオは、今急速に注目を集めている新進気鋭のバンド”CLAN QUEEN”のベーシストとして活躍している“マイ”が映像監督を務めています。 廻花が楽曲制作時に頭の中に思い描いていた男の子を主人公として監督と共に制作し、東京を舞台に繰り広げられる青くドラマティックな作品に仕上がっています。 映像内では新人若手俳優“新井洸聖”が主演を務めており、早朝の渋谷スクランブル交差点でギターを掻き鳴らす迫真の演技は必見です。 「東京、ぼくらは大丈夫かな」MV公開中https://youtu.be/tChzLHW4IIE 【廻花 コメント】 アルバムから、「東京、ぼくらは大丈夫かな」を先行配信します🏃♀️🌫️🏃♀️➡️東京で暮らしはじめて自分も早3年。人混みにのまれながら、異常だと思ってた景色がいつのまにか日常になっていて、ふと立ち止まってみると、「ほんとにここにいて、このままで大丈夫かな」って、答えようのない問いが、不安が、どんどん頭を占めていくような、その感覚を忘れたくなくて、この曲をつくりました。 小出祐介さんに編曲、プロデュースしていただき、皆さんへお届けできたこの曲です。カッコ良すぎるバンドの音が、とんがった気持ちも、柔らかくてすぐ傷んじゃうような気持ちも、丸ごと受け止めてくれて、ひとりぼっちの景色を風のように駆け切っていってくれるみたいで、大好きです。 マイさんにつくっていただいたMVは、自分がタイトルの「ぼくらは」という部分に込めた、「こんな風に感じてるのは自分だけじゃないはずだ!!」という願いにも似た思いを、映像の中の男の子を通して叶えてもらったようで、初めて拝見した時とっても嬉しくなりました。 大丈夫!!ってハッタリかましてはまた弱気になったりするような、どうしようもないぼくらがここにいたこと、忘れずにいようね。 受け取ってくれたら嬉しいです。よろしくお願いします! 【監督:マイ (CLAN QUEEN) コメント】 廻花さんの楽曲をいただき、ぎこちない初期衝動を映像に乗せたいと思いました。 冷たくも見えるけれど、それが逆に心地よかったりもする。そんな東京の街で、音楽とともに模索する主人公の初期衝動の日々を描いたMVになっています。 最初は圧倒されていた街の風景も、やがて心地よくなり、"ここで生きていくこと"が自然になっていく。 主人公のそばにはいつも音楽があり、最初は飲み込まれる側だった彼が、気づけばこの街の一部になっている。 きっと、そうやって多くの人が東京に馴染んでいったのかもしれません。 新井さんの素敵でリアルな演技でこの企画を彩っていただきました。廻花さんの楽曲とともに、このMVも多くの人に届きますように。 よろしくお願いします。 Profile 2000年生まれ 東京都出身P.I.C.S. management所属 スリーピースユニット CLAN QUEEN での音楽活動と、MVを中心とした映像監督としての活動を始める。現在も、映像監督 / ベーシストの両軸で活躍中。 P.I.C.S. management:https://www.pics.tokyo/member/mai/Instagram:https://www.instagram.com/yasashimiyoshi/ ■リリース情報 2025年3月19日(水) リリース 廻花 5th Digital Single「東京、ぼくらは大丈夫かな」 Lyrics & Music : 廻花Arranged by 小山寿 , 小出祐介 Guitar : キダ モティフォ(toricot),小出祐介,廻花Bass : 中尾憲太郎Drum : 高橋武(フレデリック) Jakct Photographer:廻花 Streaming & Download:https://PHENOMENON-RECORD.lnk.to/TokyoAreWeGood 2025年3月26日(水)廻花 1st ALBUM「うまれるまえからきみをしってる」 1年前にお披露目された、廻花としての始まりの歌「かいか」の歌詞にも出てくる言葉「生まれる前からきみを知っている」は、切り離されたくない花譜の存在のこと、見える部分が変わろうとも同じ自分が歌っていることを覚えていてほしい、という廻花本人の願いが込められています。廻花が生まれる前から温めていた楽曲、新たに廻花として生み出した楽曲の全15 曲を収録しています。 01:転校生02:ひぐらしのうた03:初恋04:ターミナル05:はかいのうた06:マイディア07:リメンバー08:テディベア09:ランドマーク10:Trance11:白夜、揺れる命12:ほしひとつ13:スタンドバイミー14:東京、ぼくらは大丈夫かな15:かいか 【内容】オリジナルボックスパッケージ、1st Album「うまれるまえからきみをしってる」、ピック3種、アンブレラマーカー パッケージ販売ページ:https://findmestore.thinkr.jp/products/ktr-000-0191...
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生