
- ラジオ
- 音楽
BABYMETALの番組にONE OK ROCKのTakaが登場!『BABYMETALのメタラジ!』
2025年3月15日、3月22日、29日(土)19:30~19:55 TOKYO FM 3月15日、3月22日、29日(土)の『BABYMETALのメタラジ!』は3週に渡り、ゲストにONE OK ROCKのTakaを迎えます。BABYMETALの3人にとって、Takaは「ずっとお兄ちゃんみたいな感じで見守ってくれる。世界に挑戦する道を切り開いてくれた」存在。そんなBABYMETALに対し、Takaは「メタルというジャンル、そしてこのコンセプトで、何もないところからこじ開けていった、しかも海外で、すごいね!」とエールを送ります。また「海外ツアーの必需品は?」という質問に対して、Takaは「コンパクトなキッチン機材」と回答し、「料理を作ると無心になれる」というアメリカツアーの思い出を語ります。 TBS系日曜劇場「御上先生」の主題歌「Puppets Can’t Control You」の話題になると、BABYMETALもTakaもリアルタイムでドラマを見ており「面白い!」 と絶賛。Takaは「御上先生を見るためにTVを買った」ほど。またTakaから「Puppets Can't Control You」は、全編英語歌詞をドラマの主題歌なので歌いだしを日本語に変えたという制作秘話も飛び出しました。『BABYMETALのメタラジ!』、ONE OK ROCKのTakaとの音楽トークをどうぞお楽しみに! 【放送概要】『BABYMETALのメタラジ!』◆放送日時: 毎週土曜日19:30~19:55◆放送局: TOKYO FM◆パーソナリティ: BABYMETAL◆番組HP:https://www.tfm.co.jp/metaradi/◆番組公式X:https://x.com/metaradi_tfm

- 音楽
「祝Zepp Nagoya20周年!シークレットゲストにBLUE ENCOUNTを迎えた04 Limited Sazabys流ハッピーアニバーサリー。
日本コロムビア株式会社 2005年3月11日、名古屋最大規模のライブハウスとして誕生したZeppNagoya。1998年のZepp Sapporoのオープン以来、その規模を拡大し各地で伝説の夜を作り続けてきたZeppのその名称は飛行機の「ツェッペリン(Zeppelin)」に由来しており、まさに黒船来航のような衝撃をライブハウスシーンに与えたことを記憶している。それは2005年、名古屋にZepp Nagoyaがオープンしたときも同様。そしてあれから20年経った2025年3月11日、名古屋出身の04 Limited SazabysがZepp Nagoyaの20周年を祝うべく「04 Limited Sazabys × Zepp Nagoya Happy 20th Anniversary」と題したイベントを開催した。 この日のイベントは主催である04 Limited Sazabysがシークレットゲストを迎えてツーマン形式で開催された。今や04 Limited Sazabysのお家芸ともいえる「MYSTERY TOUR」を彷彿とさせる完全シークレット形式にSNSでも会場でも様々な憶測の声が飛び交っていた。この光景もまさに「MYSTERY TOUR」のそれである。Zepp Nagoyaの20周年、04 Limited Sazabysのワンマンライブでもドラマなんてあり過ぎるほどなのに、この日にシークレットゲストを迎える意味や意図は何なのだろう。そんなことを考えながら開演時間を待つ。会場BGMはこの20年間を象徴するような名古屋出身のアーティストの楽曲が使用されている。そういうとこ。そういうとこが04 Limited Sazabysだ。彼らが名古屋から東京に活動拠点を移して久しいが、地元を背負うということは決してそこに留まることではなく、地元を背負って活動すること。ほら、ライブでも「名古屋の04 Limited Sazabysです」って言い続けているでしょ。地元をレペゼンするってそういうことだ。 話を戻す。開演時間が近付き、シークレットゲストが誰なのか論争が隣でもその隣でも行われる中ステージに映し出されたのは「MYSTERY TOUR」のスクリーン映像。ん?待て、待って。スクリーンの文字が「MYSTERY TOUR 2025」じゃない。そりゃそうだ、だって今日は「MYSTERY TOUR」じゃないから。あれ、でも前回の「MYSTERY TOUR 2024」でもないしビジュアルキャラクターが女の子でもない。え、ちょっと、マジか、「MYSTERY TOUR 2020」って書いてある。ビジュアルキャラクターもハットを被ったあのオジサンだ。あ、ああ、ああああああああああ。今日は3月11日、場所はZepp Nagoya。そうか、そういうことか。全てを察したその瞬間フロアに鳴り響く「もっと光を」の歌声。このとき全てを察した。今から5年前、2020年3月11日。ときはコロナ禍真っ只中。「MYSTERY TOUR 2020」はそのツアー開催途中で中止を余儀なくされた。その日に出演する予定だったのがBLUE ENCOUNTなのだ。こんな取り返し方ある?あの日の悔しさも、あの時期に対するあんちくしょーも、5年経って「MYSTERY TOUR 2020」として回収するなんて、やることニク過ぎ。そんでもって光、届き過ぎ。いやだって悲しい記憶なんかてんこ盛りな訳ですよ。この5年もそう、20年間で考えたらもっともっと。奇しくも今日は3月11日な訳で。それでも僕らは生きていて、僕らはみんなで生きてきて、紛れもなく目の前でBLUE ENCOUNTがキンピカに輝いて歌っているんだもん。「僕の声、届け!届け!」と歌っていたけれど、いや届き過ぎて感情が溢れているから。そいつに導かれて全部全部越えているから。 まわりまわって重なり合った未来が今。時代をサバイブしてきたBLUE ENCOUNTと04 Limited Sazabysのそのサバイブの仕方。機材トラブルなんてなんのその。どんなときも支え合ってきたんだ。傷跡は隠さない。絶望も武器にする。そうやって生きてきたバンドの強さ。その強さは誰かを守るためにあるんだってこと。それだってBLUE ENCOUNTが教えてくれたことだ。音楽に抱きしめられるって表現あるでしょ。比喩でもなんでもなくそれをフィジカルで感じさせるんだから音楽って凄い。BLUE ENCOUNTって凄い。暗闇を溶かし希望を灯すバンド、BLUE ENCOUNT。3月11日という日に、2020年のあの日も、2025年の今日も、04 Limited SazabysがBLUE ENCOUNTを誘った意味がよく分かる。5年前の3月11日、「守る」と決めた約束を果たしたBLUE ENCOUNTに両手が真っ赤になるほどの拍手を送った。 さあ、04 Limited Sazabysだ。2015年12月。今からちょうど10年前。シングル『TOY』を引っさげた「TOY tour 2015」のツアーファイナルで彼らは初のZepp Nagoyaワンマンを行った。やはり名古屋のバンドマンにとってZepp Nagoyaは大きな目標としてそびえ立つ特別な場所。そのZepp Nagoyaで04 Limited Sazabysがワンマンを行ってソールドアウトさせたこと。それは名古屋のライブハウスシーンが大きく動いた瞬間でもあった。あれからこの10年の間に何回Zepp Nagoyaで彼らのライブを観ただろう。04 Limited Sazabysにとって今では名古屋のホームとなったZepp Nagoyaの20周年を最高の形で祝福するべくステージに登場したGEN、HIROKAZ、RYU-TA、KOUHEI。すっかり頼もしくなった4人のヒーローたちの表情に早くも感極まるものがある。「いける?いける?」と何度もフロアに問いかけるGEN。けたたましくKOUHEIがドラムを叩きならすと「Squall」でライブはスタート。Zepp Nagoyaが20周年を迎え、04 Limited Sazabysが初Zepp Nagoyaから10年経って、5年越しにBLUE ENCOUNTと「MYSTERY TOUR 2020」のリベンジを果たす。だけど、勿論それも大事なんだけど、04 Limited Sazabysは圧倒的に今のバンドなのだ。くしゃくしゃになった地図を広げていつだって今を更新するのだ。 出し惜しみゼロで必殺技を放ちまくる「Every」、泣く子も黙る伝家の宝刀「monolith」、GENとRYU-TAのツインボーカルが織り成す攻撃的アンセム「knife」と畳みかける4人。名古屋を背負ってただひたすらに走り続けてきた04 Limited Sazabys にとってZepp Nagoyaだってもはや盟友。20年という歳月の中でしっかりと関係値を築いてきたのだと思う。そりゃ全てが順風満帆だったかと言えばそうじゃないと思う。忘れる訳ないよ、ライブハウスが悪者にされた時期のこと。よく「世界中が敵に回っても俺だけは」みたいな言い回しを聞くけど、あれをリアルで体験することになるなんて。だけど本当その通りでさ、誰に何を言われたって音楽を信じ、仲間を信じ、ライブハウスを信じてやってきたんでしょ。それが俺たちのモットーでしょ。ということで「mottö」カヴァー炸裂も炸裂、大炸裂です。思わず席立ち上がったから。ご存知JUDY AND MARYの「mottö」が完全フォーリミ仕様になっておでまし。辛いニュースばかりで我慢出来ないからイミテイションなんて蹴とばして歌いながらドカドカ歩いていくのです。今から語彙力全部放り投げて一言で言います。最高。「mottö」最高。もう1回言わせて。「mottö」最高。 もう何度もZepp Nagoyaで聴いてきた「My...

- エンターテインメント
- 音楽
宮世琉弥 2nd AL「Soleil」(読み:ソレイユ)から、自身が作詞を手掛けた「紫苑」のレコーディングムービーを公開!
俳優でアーティストの宮世琉弥が3月19日(水)にリリースする2nd Album「Soleil」から 自身が作詞を手掛けた「紫苑」のレコーディングムービーが公開された。 本楽曲は、繊細なメロディと叙情的な歌詞が響くバラード楽曲となっている。 砂時計や花びら、紫苑の香りといった象徴的な言葉が愛の儚さと取り戻せない時間を物語り、過ぎ去った愛への想いを丁寧に描き出しており、聴く人の心にそっと寄り添う一曲。 レコーディングムービーでは、シックなスタジオでのパフォーマンスシーンとレコーディング風景を中心に構成されており、楽曲の世界観を際立たせ、歌声が持つ情感をより深く伝える作品に仕上がっている。 「紫苑」は、アルバム発売日の3月19日(水)までは、YouTubeでしか聴けない楽曲のため、必見だ。 <宮世琉弥 / 『紫苑』 Recording Movie> YouTubeリンク:https://youtu.be/6lruGshraSY 【リリース情報】 宮世琉弥 「猫がいびきで」 配信中 DL&STREAMING https://miyaseryubi.lnk.to/nekogaibikide MUSIC VIDEO https://www.youtube.com/watch?v=jjVlxkz4XW0 3月19日(水) Release 2nd Album「Soleil」 ▼ご購入はこちら https://miyaseryubi.lnk.to/2ndAL_Soleil_PKG <初回生産限定盤(CD+Blu-ray+ライヴフォトブックレット)> ¥11,000(税込) SRCL-13189〜13190 CD:全10曲収録 01 FLY 02 猫がいびきで 03 白く染まる前に 04 Unbreakable 05 Dream 06 NEVERLAND 07 紫苑 08 Bad Blood 09 Higher 10 STAY UP BD収録内容(プレイパス対応) 「Ryubi Miyase Special Live 2025 -DOUBLE DUTY-」 宮世琉弥 Special Documentary Film vol.3 「白く染まる前に」MUSIC VIDEO <通常盤(CD only)> ¥3,850(税込) SRCL-13191 CD:全10曲収録 01 FLY 02 猫がいびきで 03 白く染まる前に 04 Unbreakable 05 Dream 06 NEVERLAND 07 紫苑 08 Bad Blood 09...

- イベント
- 音楽
2.5次元タレントグループ「シクフォニ」がYouTube登録者数100万人を目前に控えたこの春、カラオケ館とのスペシャルなコラボイベントを開催!
開催期間:2025年3月19日(水)から5月18日(日) 株式会社Noark 2.5次元タレントグループ「シクフォニ」全国に展開するカラオケチェーン「カラオケ館」を運営する株式会社B&V(本社:東京都練⾺区向⼭4丁⽬1-1;N. W練⾺ビル 代表取締役:渡部記春)が、この春特別なコラボイベントを2025年3月19日(水)から5月18日(日)の期間で実施することが決定いたしました。 シクフォニの1stライブツアーライブを記念して、シクフォニの音楽やビジュアルが楽しめる数々の特別企画が全国のカラオケ館で展開されます。今回のコラボイベントイベントでしか手に入らない、オリジナル描き下ろしイラストを使用した特別なグッズ展開や、シクフォニの楽曲をインスパイアしたオリジナルコラボドリンクも販売される予定となっております。また、カラオケ館の池袋東口本店、なんば戎橋本店では、シクフォニの世界を体験できるコラボルームが期間限定で登場いたします。シクフォニの音楽を感じながら、オリジナルグッズやドリンクを楽しめる特別な空間を楽しんでいただけるコラボイベントとなっております。 さらに、コラボ期間中には、カラオケ館のDAM設置ルームや店頭モニターと東京都内の街頭ビジョンにてシクフォニの限定映像の放映や、対象機種でシクフォニの対象曲を歌うと、嬉しい特典が当たるキャンペーンも実施いたします。 シクフォニがYouTube登録者数100万人を目前に控えたこの春、止まらない勢いをそのままにカラオケ館でスペシャルなコラボイベントをお届けいたします。シクフォニの音楽や映像を堪能しながら、カラオケ館で新たな体験をお楽しみください。 ■ シクフォニ×カラオケ館コラボ限定描き下ろしイラストオリジナルグッズ(31店舗限定) 今回のシクフォニ×カラオケ館コラボでしか手に入らない限定アイテムが31店舗で販売。「アクリルスタンド」と「うちわ型アクリルチャーム」はファンにとってはぜひ手に入れたいグッズ展開となっております。 ■ シクフォニの楽曲をイメージしたオリジナルドリンクが登場(31店舗限定) 今回の1stライブツアーリード曲「Lodious Takt」をはじめとした、シクフォニ人気楽曲「Genesix」「J0KER×JOK3R」「2 many fighterz」の4曲をイメージしたオリジナルコラボドリンク4種が全国のカラオケ館31店舗にて販売されます。さらに、オリジナルコラボドリンクを注文したお客様には、オリジナルコースターをランダムでプレゼント。コースターには、開催期間前半と後半で異なるデザインが用意されており、前半の3月19日~4月20日はシクフォニのライブリード曲「Lodious Takt」をモチーフにしたデザイン、後半の4月21日~5月18日は描き下ろしイラストのデザインとなっております。 ■ 期間限定コラボルーム(2店舗限定) コラボルームでは、ここでしか見られないカラオケ未配信映像が登場。撮影用に各メンバーのテーブルPOPも期間限定で貸し出しいたします。 《実施店舗》カラオケ館 池袋東口本店カラオケ館 なんば戎橋本店 《コラボルーム予約詳細》3月10日(月)より予約受付開始。https://karaokekan.jp/campaign/detail/1106 ■歌唱キャンペーンで豪華賞品をゲット!(全店で実施) カラオケ館全店のDAM機種でシクフォニの対象曲12曲を歌うと、豪華賞品が当たるキャンペーンも開催。応募方法は簡単で、まずデンモクから課題曲を歌った後に表示されるQRコードから応募するだけとなります。キャンペーンに参加した全員には、シクフォニのオリジナル壁紙がプレゼントされます。さらに、応募者の中から抽選で以下の豪華賞品が当たるチャンスも。 A賞: A4アクリルボードB賞: A2ポスター シクフォニの楽曲を歌いながら素敵な特典を手に入れるチャンスをお見逃しなく。 シクフォニ×カラオケ館コラボイベントの詳細は、カラオケ館公式HPにてご確認ください。URL:https://karaokekan.jp/campaign/detail/1106 ”Lodious Takt” Illustrator :すわだ 様 ( https://x.com/suwada_yo )”Collaboration” Illustrator :ボダックス 様 ( https://x.com/bodaxdesu ) ■シクフォニとは 超大型オーディションを潜り抜けた最強の6人による2.5次元タレントグループ。2022年8月、オリジナル曲「J0KER×JOK3R」を引っ提げて衝撃的なデビューを飾る。その音楽性や企画力の高さを武器に、様々なオリジナルソングや、歌や声を使ったチャレンジ企画動画、「歌ってみた」と呼ばれるカバーソングなどの投稿をメインに活動している。結成から2年でチャンネル登録者数は90万人を超えており、急速に人気を集め、勢力を拡大している新進気鋭の6人組。その勢いは留まることを知らない。2025年3月からグループ初となるライブツアーが開催中。 <メンバー> 名前横の括弧内は読み方(上段左から) LAN(らん)、雨乃こさめ(あめのこさめ)、すち (下段左から) いるま、暇72(ひまなつ)、みこと

- キャンペーン
- ラジオ
- 音楽
第16弾コラボアーティストは“トンボコープ”! FM AICHI「ROCK YOU!」と「ハートアップ」のコラボキャンペーン決定! 3月13日(木)にスペシャルインタビューを放送!
トンボコープ 株式会社エフエム愛知 FM AICHI(株式会社エフエム愛知 名古屋 FM80.7MHz / 豊橋 FM81.3MHz)で毎週木曜夜21:00~21:55に放送しているロック専門プログラム「ROCK YOU!」。この番組と、コンタクトレンズの「ハートアップ」(株式会社日本オプティカル)による「コンタクト学割」とのコラボキャンペーンが、3月13日(木)~5月18日(日)にて展開されます。 これまで、SUPER BEAVERやSaucy Dog、マカロニえんぴつ、ハンブレッダーズ、ねぐせ。、bokula.など、ロックファンが注目するロックバンドとコラボしてきたこのキャンペーン。第16弾となる今回のキャンペーンのコラボアーティストは「トンボコープ」です。「トンボコープ」は東京世田谷発平均年齢23歳、2022年4月結成の4人組バンド。日常と空想を融合したリリシズムとジャンルレスなサウンドメイクを武器に音楽シーンを席巻する「21世紀型王道ロックバンド」です。2023年リリースの3rdシングル「Now is the best!!!」がSpotify 週間バイラルチャート2週連続1位獲得、ストリーミング再生回数 2500万回を突破。この年の「SUMMER SONIC 2023」「COUNTDOWN JAPAN 23/24」に出演を果たし、2024年には初のワンマンライブ、恵比寿リキッドルーム公演を完売、初の全国8箇所ワンマンツアーも大成功と、結成から3年に満たないバンドながら「この指止まれ」を合言葉に、若い世代を中心に幅広いロックファンの支持を集めています。今月5日にはNew Digital Single「始まりの合図」を配信リリース。4月4日(金)には結成3周年を記念したワンマンライブ 3rd Anniversary ONEMAN LIVE『BIRTHDAY』を、自主企画では自身最大規模となる「豊洲PIT」にて開催することも決まっています。 キャンペーン期間中、全国の「ハートアップ」では先着で「来店&クーポン提⽰」で「複製サイン&メッセージ入り限定クリアファイル(先着1000名)」、「学割購⼊&クーポン提⽰」でハートアップコンタクト学割限定、「トンボコープ」にちなんだ「トンボ鉛筆」の人気文具シリーズ「MONO」の修正テープ、スティック消しゴム、「PiT」のテープのりをセットにした「消せる!くっつける!3点セット(先着1000名)」をプレゼント。また「ハートアップLINE友だち追加」で限定スマホ⽤壁紙が手に入る他、期間中にキャンペーンサイトから応募すると、抽選で「ROCK YOU!」と名古屋市の専門学校「名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校」の学生が制作する限定プレミアムライブ『ハートアップ×FM AICHI ROCK YOU! Presents トンボコープ プレミアムライブ』にご招待します。このライブの模様は後日、FM AICHIで特別番組として放送予定です。 トンボコープのメンバーと「ROCK YOU!」パーソナリティのNozomi(中央)FM AICHIのスタジオにて そして、キャンペーンの初日となる3月13日(木)21:00~21:55の「ROCK YOU!」に、「トンボコープ」のメンバー4人が番組全編に渡って登場!今回のコラボキャンペーンについての話や楽曲についての話題、間もなく迫る結成3周年記念ライブの事など、特別インタビューを敢行します。また、4月の1か月間は「トンボコープ 徹底解剖スペシャル!」と題し、4週連続で「トンボコープ」が登場するコーナーをお届けします。番組はラジオの他、スマホアプリの「radiko」でも聴く事ができます。radikoでは放送後1週間以内は、タイムフリー機能を使って無料で番組を聴く事が可能です。 今回の「トンボコープ」とのコラボキャンペーンについての詳細ならびに最新情報は下記、ハートアップ「コンタクト学割」キャンペーンサイトをご覧ください。 キャンペーン期間:2025年3月13日(木)~5月18日(日)キャンペーンサイトURL:https://www.heart-up.com/campaign/gakuwari-tombocoop/ FM AICHI「ROCK YOU!」番組概要 放送日時:毎週木曜 21:00~21:55放送局:FM AICHI(名古屋 FM80.7MHz / 豊橋 FM81.3MHz)パーソナリティ:Nozomi 「木曜夜はロックナイト!」あらゆるロックサウンドを凝縮した55分のロック専門プログラム。3月13日は”ハートアップ × FM AICHI ROCK YOU! Presents 「トンボコープ コンタクト学割キャンペーン記念スペシャルインタビュー」”と題し、トンボコープのメンバー4人が登場!全編に渡って、トンボコープへのインタビューの模様をお送りします。 3月13日の番組のradikoへのリンクはコチラ→https://radiko.jp/share/?sid=FMAICHI&t=20250313210000 また、4月の1ケ月は”ハートアップ × FM AICHI ROCK YOU! Presents 「トンボコープ 徹底解剖スペシャル!」”と題し、それぞれのメンバーを徹底解剖するコーナーを毎週お届け!コンタクト学割キャンペーン期間中は放送後もキャンペーンサイトでインタビューをお楽しみいただけます。 ・4/3(木)OA 『トンボコープ徹底解剖 「Vo.Gt 雪村りんさんを解剖の回」 』 ・4/10(木)OA 『トンボコープ徹底解剖 「Gt. そらサンダーさんを解剖の回」 』 ・4/17(木)OA『トンボコープ徹底解剖 「Ba. でかそさんを解剖の回」 』 ・4/24(木)OA『トンボコープ徹底解剖 「Dr. 林龍之介さんを解剖の回」 』 プレミアムライブ(公開録音)概要 タイトル:ハートアップ×FM AICHI ROCK YOU! Presents トンボコープ プレミアムライブ開催日時:2025年6月29日(日)15:00スタート(予定)出演:トンボコープMC:Nozomi (FM AICHI「ROCK...

- エンターテインメント
- 音楽
浜田雅功 初のアルバムが完成‼「結果発表 of BEST ALBUM」3月9日(日)より配信決定!
日本テレビ系バラエティ番組『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」にて昨年開催された、浜田雅功の「結果発表オーディション」から誕生したアルバム「結果発表 of BEST ALBUM」が、3月9日(日)より各種音楽配信サービスにて配信開始となります。 今年で「WOW WAR TONIGHT~時には起こせよムーヴメント」が誕生してから30年が経ち、新たな時代のヒットソングを狙うため、参加者は全員同じ「結果発表」のタイトルでオーデイションに臨みました。 浜田へのリスペクトに溢れた渾身の曲が続々登場し、個性爆発の衝撃ソングが続々誕生。SOPHIAの松岡充が審査員を務め、レベルの高い戦いの中、AMEMIYA、黒沢かずこ、ジェラードンの3組が合格。さらに、オーディションで好成績を残した月亭方正、ロバート秋山、どぶろっく、エハラマサヒロを加えて、浜田雅功初のアルバム「結果発表 of BEST ALBUM」が完成しました。 アルバムタイトル:「結果発表 of BEST ALBUM」 配信開始日:2025年3月9日(日) 【収録曲】 結果発表 浜田雅功×AMEMIYA 作詞:AMEMIYA 作曲:AMEMIYA、松田ナオト 結果発表~見えた景色は一つじゃなくて~ 浜田雅功 and 黒沢かずこ 作詞:黒沢かずこ 作曲:鎌田雅人 結果発表~Chill Day~ 浜田雅功 with ジェラードン 作詞:ジェラードン 作曲:遠藤航星 結果発表~大阪レゲエVer~ エハラマサヒロ 作詞:エハラマサヒロ 作曲:エハラマサヒロ、シクラメン電球、多田翔平 結果発表~DOCCHI~ どぶろっく 作詞:どぶろっく 作曲:どぶろっく 結果発表~KEKKA HAPPEER~ 秋山竜次 作詞:秋山竜次 作曲:秋山竜次、hisakuni (SUPA LOVE) 結果発表〜japanese mandrill〜 月亭方正&浜田雅功結果発表オールスターズ 作詞:月亭方正、松岡充 作曲:松岡充 配信先予定 (ダウンロード) iTune Store/レコチョク/mora/amazon music/dミュージック/MusicStore/music.jp/ドワンゴ/GIGA/mysound/mu-mo/KKBOX/KONAMI (ストリーミング) Spotify/Apple Music/Youtube Music/amazon music/LINE MUSIC/AWA/auうたパス
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生