- CM
- 教育
- 高校・高校生
鈴鹿央士さん出演 SUENAGAグループ新TVCM 本人のサプライズ登場に地元・岡山の高校生大歓喜!鈴鹿さんが高校生に「挑戦」についての特別授業
鈴鹿央士さん出演 SUENAGAグループ新TVCM 本人のサプライズ登場に地元・岡山の高校生大歓喜!鈴鹿さんが高校生に「挑戦」についての特別授業 SUENAGAグループ(本社:岡山県岡山市、代表 末長 範彦/代表 末長 一範)は、当グループのイメージキャラクターである俳優の鈴鹿央士さんが出演する新TVCM『ここからはじまった』篇を、2024年8月10日(土)より岡山県・香川県内で放映を開始いたします。 新TVCM『ここからはじまった』篇について SUENAGAグループは 、“Challenge and Change”をスローガンに、挑戦と変化を楽しむグループを目指しています。今回のCMのテーマは「挑戦」です。グループ企業として生まれ変わって5年目、日々「挑戦」し続けるSUENAGAグループは、岡山県出身で俳優業を中心に様々な作品に「挑戦」し躍進を遂げる鈴鹿さんを昨年に続きCMに起用しました。 新CM『ここからはじまった』篇は、SUENAGAグループと鈴鹿さんの地元である岡山県内で撮影されました。鈴鹿さんが岡山でTVCM撮影をするのは、俳優としてのキャリアをスタートしてから初めてのことです。 CMは見晴らしのいい丘の上から始まります。生まれ育った岡山の景色を見渡し「僕の人生の一番大きな挑戦は、俳優を目指すって決めたこと」と、自身の挑戦について語ります。新幹線を見つけると、上京するその日、友だちと家族が見送ってくれたこと、東京までの新幹線の中で3時間半泣きっぱなしだったことを照れながら振り返ります。 岡山県内の高校を訪問する場面では、鈴鹿さんが教室に入ると来校を知らなかった生徒たちは驚きと喜びの歓声をあげます。鈴鹿さんは黒板に大きく「挑戦」と書いて、自身の「挑戦」に対する想いを伝えます。「誰かのために頑張るってすごく大きな原動力になる、いつの日か挑戦してよかったなと思える日が来ると思う」と話す鈴鹿さんの言葉に、生徒たちは真剣に耳を傾けます。高校生たちとすっかり打ち解け、最後には記念写真を撮影。「挑戦って、誰かの元気になる。」「Challenge and Change SUENAGA Group」というナレーションとともにCMは締めくくられます。 今回はあまりセリフを決めずにドキュメンタリー風に撮影、鈴鹿さんの素に近い表情が見られるCMとなっています。 新CM概要 ■SUENAGAグループ新CM概要 タイトル:『ここからはじまった』篇 出演:鈴鹿央士 放送開始:2024年8月10日(土)放送エリア:岡山県・香川県URL: https://youtu.be/TAfi0vFiSJA (120秒) https://youtu.be/kkrxEkyk3Mk (30秒) https://youtu.be/98l7xlV4lOE (15秒) ■メイキング・インタビュー映像 URL:https://youtu.be/chk8m1WyMPg プロフィール 鈴鹿央士 地元岡山でスカウトを受け、フォスターに所属。 集英社「MEN'S NON-NO」専属モデル。 映画デビュー作「蜂蜜と遠雷」(2019年)では、第41回ヨコハマ映画祭、最優秀新人賞、第93回キネマ旬報ベスト・テン 新人男優賞、第43回日本アカデミー賞新人俳優賞など数多くの賞を受賞。 2019年NHK連続テレビ小説「なつぞら」、2021年TBS「ドラゴン桜」、2022年EX「六本木クラス」、CX「silent」に出演。2023年、TBS「スイートモラトリアム」に主演、TBS「18/40」、EX「ゆりあ先生の赤い糸」出演。 2024年1月期TX「闇バイト家族」、映画「PLAY!~勝つとか負けるとかは、どーでもよくて~」にて主演を務めた。 新CM撮影エピソード 撮影は7月中旬の岡山県内、最高気温が35度を超える猛暑日の中でも、鈴鹿さんは爽やかな笑顔で現場に登場。地元での撮影ということもあり、終始リラックスした表情で進行します。 高校でのサプライズ登場前には少し緊張した様子の鈴鹿さんでしたが、生徒たちから大歓声があがると嬉しそうな笑顔に。「挑戦」をテーマにした特別授業を通して生徒たちと打ち解け、最後にはみんなで今回撮影したクラスの「L組!」の掛け声で記念写真をパチリ。鈴鹿さん自身も高校生たちとの交流を楽しんだ様子でした。 メイキングカット メイキングカット メイキングカット メイキングカット メイキングカット メイキングカット 鈴鹿央士さんインタビュー ―今回の撮影はいかがでしたか? 今回の撮影は岡山で撮影できたのがすごく大きくて。個人的に楽しかったです。ゆかりのある場所にも行けたので、あぁ懐かしいなぁと思いながら撮影できたのがすごく良かったなと思ってます。 今回はちょっとドキュメンタリーっぽく撮っていただいて、自分の素に近い状態というのは普段の撮影ともまた違う雰囲気があって楽しかったです。 ―高校生と出会った瞬間の感想 まず嬉しかったです。でも最初(教室の扉を)ガラッと開けた時に3秒くらい時が止まったので…入る前にもし知られていなかったらどうしよう、「誰だ?」ってなったらどうしようってずっと思っていたので、この3秒は今までで一番怖かったです。「あ、終わった…」って思いました(笑)。でもそこから知ってくださってた方がいて、「おおー!」となってくださったので、嬉しかったです。 ―高校生の時の青春エピソードがあれば教えてください。 それこそ今日海に行ったり、今は山に来てますけど。高校の友達たちと自転車で山に登ったり海の方へ行ったり、旅というか遠くまで行ってみたりして、それはだいぶ青春だったなぁって今は思います。学校生活自体が、制服着てみんなで喋ってるだけでも青春だったし、今日、実際に現役高校生の方とキャッチボールしながら、あのエネルギーとか教室の雰囲気とかそれだけで青春と感じました。 ―もしご自身が高校生の頃に戻ったら挑戦したいことはなんですか? 今日学校で「挑戦してることは何かありますか?」って聞いた時に、文武両道で勉強と柔道と頑張ってますっておっしゃってる学生さんがいて。僕も一応部活に入ってて、勉強も頑張ろうって、文武両道でやるぞ、って思ってたんですけど。完璧だったかと言われると、やっぱりアンバランスだったかなと思うので。もっと文武両道で僕もやりたかったなって、今になって思います。文武両道ってだいぶ大事だなぁって大人になってから気づいたので、何かと何かの両立は高校生の時にもっと挑戦してみたかったですね。 ―今回はサプライズでの登場でしたが、ご自身がサプライズを企画した、もしくはサプライズされたことはありますか? 僕、岡山に帰省するのは大体サプライズです。家族、両親、祖父母、大体サプライズで帰ってます。ピンポーンってして、「帰ったよー」って帰ります(笑)。だから、だいぶ驚いてます毎回。サプライズは結構好きです、自分はする側が好きですね。 ―CMでは「挑戦って、誰かの元気になる。」という言葉が印象的です。鈴鹿さんの元気の源はなんですか? 今日教室でも少し話したのですが、応援してくれてる、身近な人だと家族という存在はだいぶ元気の源になっています。自分の第一の挑戦っていうものを背中押してもらえた人たちに、いまだに元気をもらってるし。僕自身、今恩返しというかそれを返せていけてるのかなぁって思うと、こういうやり取りがあってすごく幸せ者だなぁって思います。そう思うと、元気の源だなぁとも思います。 ―CMをご覧になるみなさまに岡山弁でメッセージをいただけますか? 地元岡山で撮影したCMじゃけぇ、素に近い僕じゃぁ思います。ぜひ見てください。(岡山弁が)ちょっと足りなかったかな?(笑) ストーリーボード ■SUENAGAグループ新TVCM『ここからはじまった』篇 (120秒) スタッフリスト 第一エージェンシー + POPS + ルート・アンド・アソシエイツ + ギークピクチュアズ AE:武本 浩輝(第一エージェンシー)、藤原 眞仁(第一エージェンシー) CD & CW:田中 淳一(POPS)...
- ICT・AI・DX
- イベント
- 中学・中学生
- 体験
- 学習
- 進路
- 高校・高校生
ヴァレオジャパン、女子中高生向け理工チャレンジ「リコチャレ2024」を初開催
ヴァレオジャパンつくばテクノセンター 自動運転システムの開発センターで最新の自動車技術を体験! 先進運転支援システム (ADAS) の世界的リーダーであるヴァレオは、モビリティをよりクリーンで、より安全で、よりスマートにするために、日本に開発センターを構え、たゆまずイノベーションを行っています。 ヴァレオはまた、より多様性に富み、より平等で、より包括的で帰属意識の高い職場づくり「DEIB (Diversity, Equity, Inclusion, Belonging) 」を推進しています。 この一環として、内閣府男女共同参画局が中心となって取り組んでいる女子生徒等の理工系への進路選択を促進する「理工チャレンジ(リコチャレ!」を下記要領でヴァレオジャパンつくばテクノセンター(茨城県つくば市)において8月28日に開催します。当日は、理工系分野に興味のある女子中高生を対象に自動緊急ブレーキ、自動駐車や人工知能(AI)によるジェスチャー認識などの先端技術を体験していただくとともに、女性エンジニアとの対話の場を設けます。 ヴァレオジャパン、女子中高生向け理工チャレンジ「リコチャレ2024」開催要項 日時: 8月28日(水) 13:30~16:00対象: 理工系分野に興味がある女子中高生 18名 希望者多数の場合は、抽選会場: 株式会社ヴァレオジャパン つくばテクノセンター 〒305-0842 茨城県つくば市柳橋104-2アクセス: つくばエクスプレス 万博記念公園駅より送迎あるいは、保護者ご同伴でお車でご来場(弊社つくばテクノセンターに駐車場を用意)同駅あるいは弊社駐車場までの交通費は自己負担となります。 スケジュール(予定)13:30~14:00 ヴァレオグループ紹介、女性活用への取り組み14:00~15:30 自動緊急ブレーキ、自動駐車、AIによるジェスチャー認識などの実演15:30~16:00 女性エンジニアとのディスカッション、グループワーク16:00 まとめ応募方法:下記の必要事項を記入し、jp-communication.mailbox@valeo.com宛にメール 氏名、フリガナ、E-mail、学年、同行保護者(1名のみ)の有無、当日連絡がつく電話番号、交通手段(万博記念公園からの送迎を希望 または 保護者ご同伴でお車でご来場)または、こちらのリンクの申込フォームに記入※個人情報は当イベント開催以外の目的では一切使用しません。 ヴァレオグループのプライバシーポリシーは、こちらのリンクからご覧いただけます。問い合わせ先:E-mail jp-communication.mailbox@valeo.com当社は、2024年8月10日(土)~8月18日(日)まで夏季休業です。この期間のお問い合わせには、8月19日以降に回答させていただきます。 (株)ヴァレオジャパン つくばテクノセンター ヴァレオについて テクノロジー企業であり、すべての自動車メーカーとニューモビリティプレイヤーのパートナーであるヴァレオは、モビリティをよりクリーンで、より安全で、よりスマートにするために、たゆまずイノベーションを行っています。 ヴァレオは、電動化の加速、ADASの加速、インテリア・エクスペリエンスの再創出とライティング・エブリウェアにおいて、技術的・工業的なリーダーです。モビリティの変革に不可欠なこれらの4分野は、今後数年間のグループの成長を牽引しています。数字で見るヴァレオ:2023年、グループの売上は220億ユーロに達しました。2023 年 12 月 31 日時点で112,700人の従業員を擁し、29カ国で175カ所の工場、66カ所の研究開発センター、20カ所の物流拠点を構えています。ヴァレオはパリ証券取引所に上場しています。
- イベント
- グルメ
- スポーツ
- 部活
- 部活応援
- 高校・高校生
阪神甲子園球場100周年記念グルメ&グッズキャンペーン ~選手権大会のキセキ特集~
阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:久須勇介)が運営する阪神甲子園球場では、2024年8月7日(水)から始まる第106回全国高等学校野球選手権大会の開催期間中に阪神甲子園球場100周年を記念したグルメキャンペーンを開催します。 本キャンペーンでは、対象グルメを購入された方に、甲子園歴史館で開催中の企画展「選手権大会のキセキ特集」に登場する、名勝負10試合のスコアボードがデザインされたクリアファイルを進呈します。また、阪神甲子園球場公式オンラインショップ「甲子園eモール」でグッズを購入すると同クリアファイル全10種のコンプリートセットが当たるキャンペーンも同時開催します!キャンペーンの詳細は次のとおりです。 100周年記念グルメキャンペーン 1.開催期間8月7日(水)から第106回全国高等学校野球選手権大会終了まで 2.選手権大会のキセキ特集について甲子園歴史館で開催中の高校野球企画展のテーマ。SNSで募集した、あなたが選ぶ「選手権大会のキセキの試合」で応募が多かった10試合を、ユニフォームなどの展示品とともに紹介。その他、数々の名勝負にまつわる展示も行っています。 【甲子園歴史館】https://koshien-rekishikan.hanshin.co.jp/ 3.景品内容選手権大会のキセキ クリアファイル(全10種) ※一部デザインは当時のスコアボードの形式と異なります。 4.入手方法100周年記念グルメの購入1点につき全10種の中からもれなく1つ進呈 【100周年記念グルメ】https://koshien.hanshin.co.jp/gourmet/100th_gourmet/※クリアファイルの種類は選べません。※進呈は、各店舗のクリアファイルの予定数量が無くなり次第終了します。 【商品一例】 100周年記念グッズキャンペーン 1.開催期間8月7日(水)から8月31日(土)まで 2.景品内容選手権大会のキセキ クリアファイル全10種コンプリートセット 3.入手方法公式オンラインショップでグッズを購入した方の中から抽選で100名様に進呈景品はご注文いただいたグッズと同梱し発送。当選は景品の発送をもって代えさせていただきます。 【甲子園eモール キャンペーンページ】https://shop.koshien-stadium.jp/koshien/news.html?nseq=10000089 阪神グループは、「“たいせつ”がギュッと。」のブランドスローガンの下、これからも一人ひとりのお客様の“たいせつ”と向き合い、グループ一丸となって阪神らしいブランド体験を提供し続けることで、その信頼と期待に応えてまいります。 阪神電気鉄道株式会社 https://www.hanshin.co.jp/ 阪神甲子園球場 https://koshien.hanshin.co.jp/ リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/2424bf9067ba9f09aaaeccafbfafb5a5c11c7a4f.pdf 発行元:阪急阪神ホールディングス 大阪市北区芝田1-16-1
- 中学・中学生
- 伝統
- 学習
- 小学校・小学生
- 高校・高校生
伝統の文化と産業を未来へ。京都伝統産業ミュージアムにて、「和の学校 文化祭」12/6~8 開催
8/5からクラウドファンディングもスタートします! 京都伝統産業ミュージアム(京都市左京区、運営:株式会社京都産業振興センター)では、NPO法人「和の学校」(京都市上京区、理事長:伊住 禮次朗)主催のイベント「和の学校 文化祭」を、2024年12月6日(金)から12月8日(日)まで開催いたします。 このイベントは親子やご家族で楽しめる「和の文化祭」です。 NPO法人「和の学校」設立20周年を記念し、「次世代を担う子どもたちに日本の伝統文化、伝統産業を伝えるには?」という課題を考える実践的な機会として企画されました。 「日本の伝統を やさしく、ふかく、おもしろく。」をコンセプトに、子どもたちに向けて「探求とあそび」によるアプローチが展開されます。どうぞお楽しみに! あわせて、このイベントをより多くの皆さまに楽しんでいただけるものにするべく、クラウドファンディングも実施されます。ご支援・詳細は以下のプロジェクトページをご覧ください。 ▸ https://readyfor.jp/projects/wanogakko ▼ イベント開催概要 ・タイトル:「和の学校 文化祭」 ・開催場所:京都伝統産業ミュージアム(〒606-8343 京都市左京区岡崎成勝寺町9-1 京都市勧業館みやこめっせ 地下1階) ・開催期間:2024年12月6日(金)~12月8日(日) ・主催:特定非営利活動法人 和の学校 ・協力:京都伝統産業ミュージアム、京都伝統産業青年会、京都女子大学 ほか ・後援:京都市、京都市教育委員会、京都市社会福祉協議会、読売新聞社 ほか 詳細は、イベントページをご覧ください ▸ https://wanogakko.jp/event2024.html ▼ クラウドファンディング実施概要 ・プロジェクト名:子どもたちが日本の伝統文化・伝統産業に親しむ文化祭を開催したい!・支援募集期間:2024年8月5日(月)0:00~9月27日(金)23:00 ・第一目標金額:400万円 ・いただくご支援の使い道:和の学校文化祭の運営費用、その他諸経費 詳細は、以下をご確認ください ▸プロジェクトページ https://readyfor.jp/projects/wanogakko ▸ご案内チラシ https://prtimes.jp/a/?c=77909&r=109&f=d77909-109-d8f55d0fb4b704329cc8cd0553632910.pdf イベント実施内容 ① 『つくものらぼ』 伝統産業の製造工程で生じる端材や余材を収集し、本物の一部として、幼児期の子どもたちと一緒に、その素材を用いた創造的活動として活かすプロジェクトです。 地域産業の端材を収集・集積し、子どもたちの教育や芸術活動に利活用するイタリアのレッジョ・エミリア市の教育スタイルを参考にしたもので、本イベントでは、実際にレッジョ・エミリアでアトリエリスタとして幼児教育に携わった津田純佳氏(みりおらーれ代表)との協働・監修により、本来は処分されるはずの端材に新たな価値を見出すとともに、物を大切にする気持ちや創造力を愉しみながら活かす取り組みとして進めている企画です。 「つくものらぼ」という名前は、長い年月を経たモノに魂が宿って「九十九/付喪(つくも)神」になるという日本の伝承に由来します。 京都の伝統産業に携わる「和の学校」会員の皆様からご提供いただいた端材や余材(紙・裂・竹材・木材等)を、本物の一部の素材として、子どもたちがアトリエリスタの津田純佳氏と共に探究する場になる予定です。 素材を見て、触れて、研究して、表現する。 現場でどのような探究が生まれるのでしょうか。どうぞ、ご期待ください! ② 『あそび塾』 伝統文化・伝統産業を「未就学児から小学校低学年の子どもたちを対象として、やさしく、ふかく、おもしろく伝えるには?」という共通のテーマを掲げ、伝統文化・伝統産業に従事する個人や団体がブースを設け、ワークショップを行います。 今回は、日本を代表する伝統文化・伝統産業の中から「いけばな」、「香」、「茶道」「能楽」を取り上げる予定です。 お花をいける体験?お香を作る体験?お抹茶をシャカシャカする体験?など、子どもたちの目線でブースを作り上げ、子どもたちと一緒にあそびを通して、未来への伝承に繋げたいと考えています。 ③ 和文化シンポジウム 日本の伝統文化・伝統産業などのテーマごとに専門家にご登壇いただき、それぞれの立場から次代に伝えたい日本の魅力を語り合い、そのあるべき姿を考える機会とすることをシンポジウム開催の目的とします。 むずかしいテーマも「やさしく、ふかく、おもしろく。」そんなシンポジウムを目指しています。 (なお、登壇者や日程などの詳細は、現在調整中です) ④ キッズスペース 子どもを連れてイベントに遊びに出かける保護者の立場でいえば、子どもが飽きてしまった時に立ち寄ることのできる場所が欲しいところです。 本イベントでは、キッズスペース(保育士常駐)を設営します。畳敷きのスペースで和の文化に関連する絵本やおもちゃで自由に遊んでいただける場、そしてワークショップを行う場としてのキッズスペースを設ける計画です。小さなお子様連れの方でも、気兼ねなくお立ち寄り頂ければ幸いです。 また、会場隣接のテラス「光庭」でも、アウトドアな和の体験(協力:株式会社モンベル)ができるスペースも予定しています。 NPO法人「和の学校」 日本の伝統文化・伝統産業を次代に伝えることを目的とするNPO法人。2000年、裏千家十五代鵬雲斎の二男・伊住政和がインターネット上に和の文化情報サイト「和の学校」を開設したことを始まりとする。 現在は「日本の伝統をやさしく、ふかく、おもしろく。」をコンセプトに掲げ、伝統に通じる豊かな「まなび」と「あそび」を推進する活動に取り組んでいる。 ・名称:特定非営利活動法人和の学校(NPO法人和の学校) ・理事長:伊住 禮次朗(一般社団法人茶道裏千家淡交会理事・茶道総合資料館副館長・学校法人裏千家学園副校長) 京都伝統産業ミュージアム 京都の伝統産業とその背景を紹介するミュージアム。西陣織や京友禅などの染織品から京焼、清水焼、京漆器などの諸工芸品まで、バリエーション豊かな京都市の伝統産業74品目を一堂に展示。各品目の詳しい解説や制作工程の映像をはじめ、実際に触って体験できるコーナーや道具・素材の展示を通して、完成品の鑑賞だけでなく、その背景やものづくりの過程や技術についても学び、楽しむことができる。併設のミュージアムショップでは、京都の伝統産業の技術を生かした懐かしくも新しい品々が揃う。 (MOCAD ONLINE SHOP ▸ https://mocad-shop.com/ ) ・所在地:京都市勧業館みやこめっせ 地下1階(京都市左京区岡崎成勝寺町9-1) ・開館時間:10:00~18:00(入館は17:30まで) ・通常観覧料 一般(大学生を含む) 500円(20名以上の団体は400円) 小中高生、高等専門学校生 400円(20名以上の団体は300円) ※未就学児は無料 ※障がい者手帳を提示の方本人および介添人1名まで無料 ※京都市内在住 70歳以上の方は無料(入館時に証明できるものを提示) ※京都市内在住 小中学生・高校生は無料(入館時に証明できるものを提示) ※和装の方は無料 ...
- グルメ
- 進路
- 部活
- 高校・高校生
この秋、「キッチンカー×進路」をコンセプトに、全国の高校生へ学校生活の思い出をお届けします!
イメージ画像 全国で高校生の部活動イベント『部活フェス』を開催する株式会社おもれい(本社:京都府京都市/東京都港区、代表取締役:大亀靖治)が高校生の文化祭にてキッチンカー資料請求サービスを全国の商業施設で実施します ■キッチンカー企画について 弊社が運営する「アオハルキッチン」とは、⻘春真っ只中の高校生の進路サポートと思い出作りを実現するサービスです。キッチンカーで全国の高校さまに心温まるおいしいご飯やスイーツをお届けします。 同時に大学・専門学校の資料頒布や無料の広報パンフレットの取り寄せの実施、弊社社員・現役大学生インターンによる進路相談会の実施なども行いますので、進路選択のきっかけも同時に提供します。 また、資料請求にご参加いただいた生徒様にはキッチンカーの商品に使えるクーポン券をお渡しするため、進路情報を得つつ美味しいフードを食べていただける企画です。 この秋には、京都田辺高校、大阪府教育センター附属高校をはじめとした10校の学校様への出店、2つのイベントへの出店を控えております。 ■キッチンカー出店までのフローについて 出展までの流れ高校様へのご提案↓生徒会担当者様とのお打ち合わせ↓管理職決裁↓キッチンカー企業の手配※キッチンカーの出展料などは全ておもれいの方で手配させていただいております。↓学校側とメニュー内容・当日動きの相談・決定↓当日運営 メニューについて ハンバーガー、まぜそば、からあげ、焼肉丼、ポテトフライ、たこやき、フランクフルト、クレープ、ジェラートアイスなど※生徒様が出展される場合、フードの内容が被らないように徹底いたします。 金額:400円〜700円程度を想定 ■学校食堂に代わる新たな食事サービス 安価で栄養バランスの取れた食事を提供してくれる”学校食堂”が年々減少傾向にあります。高校には学食の設置義務はなく、1校もない県もあるほどで、近年は学食がなくなるケースが目立ち始めました。学食運営は一般的に、食堂施設の使用料や光熱費まで業者が負担するため、コロナ禍での一斉休校などを皮切りに撤退する業者が多かったといいます。 食堂や購買で友人と並んで食事をする楽しさや充実感を提供したいという想いに加え、弊社が展開している進学情報提供サービスも交えて楽しく進路について考える機会を提供したいという二つの願いから「キッチンカー×進路」をテーマとした本企画を実施する運びとなりました。 今後も出店を拡大し、全国の高校様の進路サポートを目指していきます。文化祭を盛り上げたい!楽しく進路について考えるきっかけを生徒様に与えたい!という高校様は是非お問合せください。 ■株式会社おもれい について 株式会社おもれいは、部活動生を対象としたイベント「部活フェス」や、高等学校体育連盟・高等学校文化連盟・各協会へ協賛の実施、高校内の進学説明会をおこなっています。また、アパレル店舗や商業施設内での高校生の進路相談会の実施や各種イベントのキッチンカーの出店を運営しております。 社是は「さらに、おもしろく」としており、新たな事業を創り、多くの皆様に喜びと感動を届けることをテーマとしています。 ◯株式会社おもれい WEBサイト https://www.omorey.com/ ■求人募集について 株式会社おもれいでは、積極的に採用活動をおこなっています。「部活動に関わりたい」「教育事業に興味がある」「成長するベンチャーで活躍したい」といった方のご応募をおまちしています。また、有償の大学生インターンシップも企画しています。 お申し込みについて・マイナビ2026からのお申し込み・メールからのお申し込み MAIL:info-ct@omorey.com インターンシップ宛・HPからのお問い合わせ https://www.omorey.com/contact ■会社概要 会社名 :株式会社おもれい京都本社:京都市中京区押油小路町233 京都スクエア 6F東京本社:東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー 21F代表者. :代表取締役 大亀靖治設立日 :2008年6月30日資本金 :1100万円URL :https://www.omorey.com
- イベント
- 体験
- 進路
- 高校・高校生
高校生の就活の選択を広げる職業体験会【開催レポート】
約9割の参加高校生に「心境の変化」 高校生の就職を支援している「ジンジブ」(大阪市)は、5月6月に全国12会場で高校生のための職業体験会「おしごとフェア」を開催しました。高校生の就職活動の本格スタート前に、より多くの職業や自身の興味関心を知るきっかけをつくるため、様々な業界で働く人に話を聞き、実際のお仕事を体験するイベントです。参加した高校生の約9割が「心境の変化があった」と答えています。 当日の様子と参加した企業、高校生、教員の声をレポートします。 <おしごとフェアとは> 高校生が就職活動の本格スタート前に、社会にどのような仕事があるのかを知るためのおしごと体験イベントです。地域の企業と高校生が一つの会場に集まり、おしごと体験や働く大人とのコミュニケーションを通して企業や仕事の魅力の理解を深め、自分の興味・関心を知りキャリアについて考えるきっかけをつくりました。 開催3年目の2024年は全国12会場で開催し、389社の企業と3,167名の高校生が参加しました。参加した高校生の88%が心境に変化があったと回答し、「様々な業界を知り視野が広がった」「体験して仕事が楽しそうに感じた」「自分の興味関心が分かった」などの声が上がりました。また、参加した企業の86%が「満足」と回答しました。 <おしごとフェア当日の様子> イベントでは県内に職場のある企業が中心にブースを設け、高校生は自由に興味関心のある企業の話を聞き、おしごと体験を行いました。実際に現場で使用する工具を使用したり、制服を着用して社会人になりきりって業務の一部を体験していました。 ●製造業 ▲看板を手に取って説明を受ける様子(名古屋開場) ▲製品の仕上げ体験(京都会場) ●建設業 ▲電気の仕組み体験(熊本会場) ▲ヘルメットやハーネスの装着体験(神奈川会場) ●サービス業 ▲マネキンのコテ巻き体験(広島会場) ▲サウナで風を送る熱波師体験(栃木会場) ●小売・卸売業 ▲ポップづくり体験(熊本会場) ▲商品の陳列体験(福岡会場) ●介護業 ▲割れた眼鏡を使用した利用者体験(埼玉会場) ●物流業 ▲車掌体験(福岡会場) ■「おしごとフェア2024」開催実績 ●出展企業数:389社●来場者数:高校生3,167名、教員287名●開催場所:全国12会場5月9日(木)大阪会場:コングレコンベンションセンター5月17日(金)仙台会場:松栄ホール5月28日(火)熊本会場:熊本城ホール6月5日(水)名古屋会場:名古屋国際会議場6月6日(木)広島会場:広島県立広島産業会館6月10日(月)埼玉会場:さいたまスーパーアリーナ6月11日(火)福岡会場:博多国際展示場6月12日(水)京都会場:みやこめっせ6月17日(月)兵庫会場:神戸サンボーホール6月18日(火)栃木会場:ライトキューブ宇都宮6月19日(水)神奈川会場:新都市ホール6月21日(金)東京会場:浜松町館 ■「おしごとフェア2024」参加者の声 ●高校生(男性)・おしごとフェア熊本就職と進学で進路を迷っていて参考になればと思い参加しました。ものづくりに興味があるので製造業を中心に半導体の企業の話などを聞きました。企業で働きながら学べることが分かって就職するのも良いなと感じました。●高校生(女性)・おしごとフェア東京まだ進路を迷っているので、食品・製造・警備などいろんな業界の話を聞きました。就職は大変そうと思っていたけどいかに責任感持って続けられるかが大切だと思いました。自分が思っている以上にハードルが高くないと感じ自信が持てました。●おしごとフェア神奈川・教員参加するのは今年で2年目でした。様々な業界の企業とのつながりができインターンシップなどの可能性も広がりました。生徒が自主的に参加でき、今まで興味がなかった分野でも「面白そう」「いいな」という気づきがあり、リアルに社会人との触れ合う機会が貴重だと感じました。●おしごとフェア福岡・教員毎年参加させていただいていますが、年々、企業のブースづくりや体験の内容が充実していて企業さんの採用への熱を感じます。生徒にとっても教員にとっても学びの場になっています。●名古屋・おしごとフェア出展企業(製造)当社ブースにも多くの高校生の皆さんが訪れ、航空宇宙機器をはじめ各種モビリティの製造について説明させていただきましたが、皆さん真剣に担当者の説明を聞き、将来のキャリアについて考える姿が印象的でした。参加者の皆さんからは様々な質問や熱心な関心が寄せられ、それに真摯に応えることができたことを大変嬉しく思います。参加企業と参加者の双方にとって充実した時間となりました。●埼玉・おしごとフェア出展企業(建設)普段高校生と関わる機会が少ないので実際に対面でお話しできる機会があるのは嬉しいです。ブースでは板金加工の体験やハーネスやヘルメットを装着する体験をしていただきました。実際に入社したら行ってもらう仕事を体験できるので生徒さんが入社後のイメージをしやすいと思います。●東京・おしごとフェア出展企業(飲食) 高校生も飲食業界に興味があることを知れました。自分で将来働く場所を探している人がこんなにたくさんいるんだなと実感でき、高校生の本音を聞ける機会にもなりました。高校生と直接会える場がなかなかないのでありがたいです。 ■「おしごとフェア2024」参加者の声 ▲「おしごとフェア2024」参加高校生向けアンケート(n=1,690:うち就職希望799名) 「おしごとフェア」に参加しアンケートに回答した1,690名のうち88%が、おしごと体験を通して何らかの「心境の変化があった」と回答しました。「様々な業界や仕事知り視野が広がった」「体験して仕事が楽しそうに感じた」「自分の興味関心が分かった」「将来なりたいと思える仕事があった」と回答しました。また、68%の生徒が「就職したいと思う職業が見つかった」や「気になる職業があった」と回答しました。働く社会人に直接会って、実際の仕事を体験することで心の中にあった「仕事」や「業界」へのイメージが変わり、就職活動や働くことに対する期待や自分自身への自信が生まれたことが伺えます。 ■おしごとフェア開催の背景 高校生の就職活動では、学校からの紹介で就職先を決めるのが一般的です。7月1日の求人票の解禁後、9月5日の応募開始までおよそ2ヶ月の間に学校に届いた求人票の中から、応募をする企業を決めます。多くの都道府県では、一定の期間は1社応募と決まっています。高校生の多くが、「自分のやりたいことが見つかってない」という不安を抱えています。高校生活の中では「自分の興味・関心や、どんな仕事が向いているのか」、「社会にどんな会社や仕事があるのか」を知る機会は少なく、早期に離職してしまう高卒の新社会人は大卒新社会人と比較しても少なくありません。社会の仕事を「知る」ことで、自身の興味・関心が見えてくることもあります。そのためジンジブでは、就活が始まる7月より前に、仕事を知る職業体験イベント「おしごとフェア」を開催しております。3年生には、企業の人と話したり、製品や道具に触れたり、仕事の一部を体験することで、自分の興味・関心やどんな仕事に向いているのかを考え、7月からの就職活動につなげていただきます。進路をまだ決めていない1・2年生にとっても、早期に社会の仕事を知ることで将来を考えるきっかけにしていただきます。 ■ 株式会社ジンジブについて ジンジブは「高卒」の若者のための社会課題解決企業です。同じく「高卒社長」である佐々木が、「夢は、18才から始まる。」をスローガンに掲げて事業をはじめました。高校生のキャリア教育や、就活の情報提供、就職後の定着やスキルアップやキャリア形成、転職時の情報提供やサポートを行います。 初めて社会に出る高校生は、将来に対する漠然とした不安をいだきながら、社会に出ることを決意しています。ジンジブでは、かかわる若者や会社に対して、不安な時には真剣に向き合い、自己理解・社会理解・マインド・スキルなど社会で生き抜くための力を高めるサポートを行い、自分の意思で未来を選択できる機会をつくります。 たとえ失敗してもすぐに手を差し伸べ、その人生にずっと寄り添い、これからを生きる人の夢を増やしてまいります。 ●高卒就活採用支援サービス 「ジョブドラフト」 高卒新卒で就職する高校生は、限られた情報や期間の中で、社会経験や自己理解の機会や、やりたいことや向いていることを考える期間が少ない中、就職先を選んでおり、将来に対して漠然とした不安を抱えています。 情報不足、理解不足などで納得できる企業選択ができず就職し、入社後にギャップを感じてしまうことが、入社1年目の「超早期離職」の要因の一つといえます。 そこで「ジョブドラフト」では、進路決定前から将来について考えるきっかけを与えるキャリア教育支援「ジョブドラフトCareer」や、これまでは文字情報のみの求人票でしか収集できなかった求人情報を、高校生に向けた発信をする就職情報アプリ「ジョブドラフトNavi」や、1日で多くの企業に直接話を聞ける高校生のための合同企業説明会「ジョブドラフトFes」、高卒第二新卒や既卒者への学び直しと就職・転職を支援する「ジョブドラフトNext」を運営し、高校生の未来を自分の意思で形作るためのサービスを展開しております。 ジョブドラフトNavi:https://job-draft.com/ ●人財育成サービス 社会人として必要となる基礎スキルやマインド、DXを始めとしたこれからの社会で必要になるスキルの学びの講座を開発し、高校生や高卒社会人が人生100年時代の中、キャリアアップを実現するためのサポートを運営しております。 Z世代の採用育成を行う企業向けには、入社後の定着のための研修「ROOKIE’S CLUB(ルーキーズクラブ)」では社外の同期もつくります。デジタルマーケティング講座「DMU」などのスキルアップ講座も提供し、企業発展を促す若手人財の育成を支援してまいります。 <会社概要> ◆株式会社ジンジブ代表取締役:佐々木 満秀(ささき みつひで)本社所在地:大阪府大阪市中央区南本町2-6-12 サンマリオンタワー14階拠点:大阪本社・東京・福岡・名古屋・仙台・広島・新潟・岡山・熊本・静岡設立:2015年3月23日(グループ創業1998年9月1日)株式情報:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:142A)HP:https://jinjib.co.jp/2023年3月「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」認証。2023年「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」(経済産業省)に採択。2023年12月「第13回キャリア教育アワード」(主催:経済産業省主催)にて「おしごとフェア」が「優秀賞」を受賞。
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生