- 高校・高校生
IDA無人航空機教習所で2例目となる、高校生が1等無人航空機操縦士の技能証明を取得!未来を切り開く若きパイロットの挑戦
2024年2月4日に一般社団法人国際ドローン協会の運営するIDA無人航空機教習所で、2例目となる高校生の1等無人航空機操縦士の取得者が排出された。IDAでは次世代を担う若者たちに向けた国家資格取得に力を入れている。 今後、ドローン業界をリードする人材の育成が如何に重要なのか多くの方に知ってもらえるよう、今回の高校生が取得したドローンの国家資格の取得が革新の翼を広げ、未来を飛躍させる若者たちの新たな目標となることを願っている。 ドローンの社会実装はこれからの日本の社会を大きく変えていくだろう。そのためには、人材育成はとても重要なミッションだとIDAは考えている。IDAでは空撮業務から点検、測量、農業と幅広くドローンの業務を実施してきており、その経験と実績を若者達へフィードバックすることが新興産業と呼べるドローン業界でエキスパートを育成する最短ルートだと考えている。 兵庫県在住の高校3年生の市田航輝(18歳)さんが、2024年2月4日にIDA無人航空機教習所の1等無人航空機操縦士の修了試験を通過した。市田さんは既に学科試験を合格しているため、今回の修了試験を完了することで1等無人航空機操縦士の国家資格の取得へと進む。 写真右: 1等無人航空機操縦士を取得した市田航輝さん写真左:国際ドローン協会 代表理事 榎本幸太郎 IDA無人航空機教習所では1等無人航空機操縦士及び2等無人航空機操縦士の取得を目指して、10代から70代の幅広い年代の方が教習を受講している。また、IDAでは全国で初めてチャレンジド(障がいをもった方)の16歳の女子高生が1等無人航空機操縦士の取得をしている。どんな方も国家資格を取得できるよう全力でサポートしており、あらゆる受講生がドローンの国家資格にチャレンジできる環境を用意している。 IDA無人航空機教習所の詳細は下記からご確認ください。https://ida-drone.com/licence/ ■国際ドローン協会について「ドローンを通じて関わる⼈の⼈⽣を豊かにする」ことを⽬的とし、座学講習会、実技演習、ドローンスクール、ドローンを使ったビジネスの促進やコンサルティングを⾏なっています。また、最⾼のクオリティを求められる⽅を対象に、空撮や点検、測量、スマート農業支援等、業界最前線での業務経験を生かし、豊富な実績でドローンを業務に取り入れたい企業様にもサービスを提供しています。詳しくは当協会HPをご覧ください。【当協会HP】http://ida-drone.com 【空撮サービス】https://ida-drone.com/movie2/【点検・測量サービス】https://ida-drone.com/spcialservice/【薬剤散布サービス】https://ida-drone.com/agri/【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UCZI_JfyYSJCGC0s64z4eKHw【Twitter】https://twitter.com/IDA_drone1115
- ビジネス・経済
- 高校・高校生
シン・通信制高校 ワオ高校起業コース生が株式会社設立へ!高校生がオンライン学童「こどもの居場所づくり」を構想・運営!
激動の時代を生き抜く力を、実学と教養によって育む、学校法人ワオ未来学園ワオ高等学校は、2021年4月開校。好きな時間に好きな場所で学ぶことができる完全オンラインの学校です。哲学・科学・経済の教養探究を通じて、実社会で生きる力を養っています。 ワオ高校の起業コースメンバーは、オンライン学童「こどもの居場所づくり」の事業化を目指し、2024年4月に「株式会社ブルースプリング」設立の準備を進めており、応援者を募るためのクラウドファンディングを2月8日から開始しました。 オンライン高校であるワオ高校の生徒たちは、偏差値重視の従来の教育に疑問を持ち、自らの夢を追いかける高校生活を選びとっています。その背景には、少なからず周囲の人たちから否定されたり、「当たり前」に違和感を覚えたりした経験があります。そこで、起業家精神を学ぶ生徒たちは、株式会社を設立・運営し、「すべての人が青春できる社会」を目指す活動を行うと決めました。具体的な活動としては、以下の3つの事業を中心に企画し、実際に動き始めています。 全国どこからでも小中学生らが利用できるオンライン学童サービス「アオハルアフタースクール」 高校生が全国の学校に出向き、通信制高校の情報や自ら学んでいることなどを語る事業「アオハル先生」 社会と学生の距離をもっと近づけるために、若者目線で企業広報をサポートする事業「青春代理店」 この活動を実現し継続していくために、応援してくれる人を募ろうと、クラウドファンディングサービス「READYFOR」を活用することしました。「ブルースプリング【設立準備室】」として、2024年2月8日にプロジェクトの支援募集をスタート。目標金額100万円で、3月31日まで支援を呼びかけています。 https://readyfor.jp/projects/bluespring ご支援金額に応じて、メンバーの高校生からのメッセージや動画、アオハルオンラインスクールなどの体験チケットを「リターン」として準備しています。高校生たちが考える「夢の未来」の実現に向けて、ぜひ多くの応援をお願いします。 ワオ高校のバーチャルキャンパス オンラインだからこそ、リアル以上に生徒同士、生徒と教職員のコミュニケーションが大切。岡山県にある本校の雰囲気を再現したバーチャルキャンパスでは、日々のホームルーム、朝活などの共同学習、学内イベントなどを開催しています。勉強に困ったとき、相談ごとがあるとき、新しいことを始めたいとき、いつでもここで、ワオ高校の仲間が待っています。 オープンスクールをはじめ、ワオ高校が主催するイベントは、このバーチャルキャンパスにオンラインでご来校いただき、本当の授業さながらの学び体験を楽しんでいただけます。 ■ワオ高等学校は、哲学で自ら学び育つ力を養う、令和のオンライン高校。みんなと同じじゃつまらない、自由と自立を求める君に、45年の歴史ある学習塾が本気で創ったオンライン高校。少人数の対話型教室で深める教養探究と実学…驚きと感動の「ワオ!」な学びを楽しむ未来学園。●ワオ高校のMission知的野生人であれ。自分力と自由力で次世代を生き抜く力のある、スーパーグローバルエリートを育てる。 ●ワオ高校のVision自由と成長を尊ぶ人が自立できる学びで、個性豊かな「出る杭」達が飛躍できる社会を実現する。 ●ワオ高校のValue ・45年「学ぶって楽しい」を追求した学習塾の理念と経験。 ・「つながり」重視、少人数のオンライン議論型教室。 ・驚きと感動の「ワオ!」がある、教養と実学の授業。 ・「人と違う」「やりたい事がある」クラスの仲間達。 ●ワオ高校の学びとは? ・自ら学び育つ、議論型の新しい授業を実践します。 ・哲学・科学・経済の教養探究で実社会で生きる力を養えます。 ・総合型選抜入試に特化、志望の大学進学をサポートします。 ・授業はすべてオンライン!全国どこからでも学べます。 【ワオ高等学校に関するお問合せ】学校法人ワオ未来学園ワオ高等学校0120-806-705公式ホームページ https://www.wao.ed.jptwitterhttps://twitter.com/WaoHighSchoolyoutubehttps://www.youtube.com/c/waohighschoolfacebookhttps://www.facebook.com/waohighschool/instagramhttps://www.instagram.com/wao_highschool/
- エンターテインメント
- 高校・高校生
ゼロ高等学院在籍の高校生ライバー『なな🌺nana』がライブ配信アプリ「17LIVE(イチナナライブ)」で開催された「新人ライバーの進撃 vol.77」イベント、進撃チャレンジにて見事1位入賞!
ゼロ高等学院(以下ゼロ高)在籍の高校生ライバー『なな🌺nana』が、17LIVE株式会社(本社:東京都渋谷区、取締役会長兼最高経営責任者:ジョセフ・フア、以下17LIVE)が運営するライブ配信アプリ「17LIVE(ワンセブンライブ)」で2024年1月1日〜2024年1月16日に開催された「新人ライバーの進撃 vol.77」イベント、進撃チャレンジにて見事1位を獲得しました。ゼロ高では様々な分野で活躍するプロフェッショナルと接する機会を創出しノウハウを教わることで「やりたいことで稼ぐ」を実現する環境を構築しています。『なな🌺nana』は、日本一のライバーを複数名排出する実績を持ち、現在ライバー事務所を経営するLIVE配信の第一線で活躍しているゼロ高のプロゼミ講師から得たノウハウを日々の17LIVEにて実行することで「進撃チャレンジ1位入賞」を果たしました。 『なな🌺nana』プロフィール <17LIVE>https://17.live/ja/profile/r/27508170<Instagram>https://x.gd/rRTd0 <LINE> https://lin.ee/7GCRFMD ライバーからのコメント 目標の進撃チャレンジ1位を取ることができました!色んな方が協力してくださり、多くの方に応援していただきました。そのおかげでイチナナランキング(2024年1月)で、コメントユーザー数・ギフター人数が1位になりました。 ありがとうの一言じゃ足りないくらい本当に感謝の気持ちでいっぱいです。みなさん本当に本当にありがとうございました!!そして、これからもよろしくお願いします! 「新人ライバーの進撃 vol.77」イベントについて 「新人ライバーの進撃 vol.77」は、ライブ配信アプリ「17LIVE」で開催されたアプリ内イベント。 イベント開始時にレベル1〜30のライバーを対象としたもので、イベント期間中に「推しベイビー」などの指定ギフトの「ポイント」数と「進撃ベイビー」などの指定ギフトで獲得した「進撃」数でランキングが決まります。 ゼロ高等学院に在籍する高校生ライバーの『なな🌺nana』が当イベントに参戦し、激闘のランキング争いの末、進撃チャレンジ部門で見事1位を獲得しました。 「17LIVE」について “人と人のつながりを豊かにすること。”をミッションに掲げる「17LIVE」は、ライブ配信プラットフォームです。ひとつの空のもと、七つの大陸を舞台に、すべての瞬間を楽しむことができる世界を目指しております。世界で5,000万に上る登録者数(2021年9月時点)を達成しています。2022年1月には、著しい成長を遂げたスマホアプリを表彰する「App Ape Award 2021」において「BEST 100 Apps」に選出されました。「17LIVE」 日本版公式HP:https://www.17media.jp ゼロ高等学院について 「将来の夢なんか、いま叶えろ」「座学よりも行動する」を教育方針として掲げる通信制の教育機関。全国に約80名の生徒が在籍し、日本一起業家を輩出する高校を目指す。主宰 堀江貴文、代表 内藤賢司 会社概要 会社名:株式会社ZERO EDUCATION & ARTS代表取締役:内藤賢司設立:2018年4月住所:東京都渋谷区神宮前6丁目23番4号 桑野ビル2階 教育機関名:ゼロ高等学院教育連携先:鹿島山北高等学校(広域通信制 普通科) 取得資格:鹿島山北高等学校卒業資格、その他ホームページ:https://www.zero-ko.com/ ゼロ高等学院公式SNS ・YouTube https://www.youtube.com/@zero-highschool・𝕏(Twitter)https://twitter.com/zero_highschool ・Instagram https://www.instagram.com/zero_highschool_official/・TikTokhttps://www.tiktok.com/@zero.highschool
- 高校・高校生
【君も漁師になれる】静岡県立漁業高等学園 令和6年度入学生募集
静岡県立漁業高等学園は、漁師になるための学校です。修学期間は1年間で、漁師の仕事を学び、即戦力となるために必要な技術と資格を取得して、種類が豊富な静岡県内の漁業に就職します。令和6年度入学生一般入試後期試験を実施します。受験資格は令和6年4月1日時点で、15歳以上30歳以下で、静岡県の漁業者になる意欲のある者です。月2日の週末見学説明会のほか、平日の見学も受け付けています。興味のある方はお気軽にご参加ください。 一般入学後期試験 ・試験日時:令和6年3月12日(火曜日) ・試験会場:静岡県立漁業高等学園 〒425-0033 焼津市小川3747-2 電話 054-627-0219 E-mail gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp ・試験科目:筆記試験(国語・数学)作文、面接 ・出願期間:令和6年3月1日(金)~令和6年3月7日(木) 最終日の消印まで有効 ・出願書類:入学願書・出身校の調査書または履歴書・受験票(ホームページ*からダウンロードするか、電話、E-mailでお申し込み下さい)。履歴書は卒業から期間が経過していることにより、調査書が発行されない場合に限ります。 ・合格発表:令和6年3月15日(金曜日)午前10時 *詳細についてはこちらをご覧ください ⇒ https://gyogaku.com/recruitment/ 週末見学説明会 開催日:令和6年3月2日(土)、3月3日(日) 両日とも午前(10時~)と午後(13時~)の2回開催 参加申込:開催日4日前までに①か②によりお申込下さい。 ①ホームページ(https://gyogaku.com/) トップページのバナー「見学説明会お申し込み」から、必要事項を記入の上、お申し込みください。 ②電子メール 次の必要事項をお書きの上、gyogaku@pref.shizuoka.lg.jpに送付してください。 ・希望日時:希望日及び午前・午後のいずれか。 ・入学希望者:氏名(ふりがな)、年齢 ・在学中の学校等:在学中の学校と学年、又は勤務先など。 ・保護者の方(高校生以下の場合):氏名、入学希望者との関係 ・住所、電話番号、連絡が取れる時間 ・当日の来園者:「本人のみ」、「本人と母」など。 平日見学 平日の学校見学は随時受け付けています。授業見学も可能です。希望者は電話にてお問い合せください。 漁業高等学園 教務班 電話 054-627-0219 日頃の学園の授業や実習等の様子について、Youtubeのほか、ブログ、Xでご紹介していますので、こちらもご覧ください。 Youtube⇒ https://www.youtube.com/@user-ox6rx3ec4m 園長ブログ⇒ https://blog.goo.ne.jp/gyogaku X⇒ https://www.twitter.com/wakataka2023 漁業高等学園紹介動画はこちら ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=Q0HqCEBMDEM/
- グルメ
- 高校・高校生
第16回スイーツ甲子園「ペコちゃん賞」受賞 レコールバンタン高等部 東京校と不二家「スマイルスイッチ部」のコラボスイーツ登場「いっしょに! Smile Switch!苺とピスタチオのヴェリーヌ」 ・全国の不二家洋菓子店にて2024年3月1日(金)~3月28日(木)限定発売
2022年9月に発足した、ケーキ好きなら誰でも入部できる「スマイルスイッチ部」。“ケーキで世界をもっともっとハッピーにしたい”を合言葉に、ケーキの魅力でより多くの人々の毎日を応援していくため、さまざまな企画を展開しています。 今回スマイルスイッチ部がコラボしたのは、2023年9月に開催された第16回スイーツ甲子園でペコちゃん賞に輝いたレコールバンタン高等部 東京校(東京都)の高校3年生チーム「フロールラル」の3人。賞の特典でもあるコラボ商品共同開発に奮闘し、卒業や入学など、さまざまな思いや夢が交錯する春をイメージした「いっしょに! Smile Switch!苺とピスタチオのヴェリーヌ」を完成させました。 第16回スイーツ甲子園「ペコちゃん賞」に輝いた3人=昨年9月18日(月・祝)、東京都世田谷区の日本菓子専門学校にて ムードメーカーの小堤さん まとめ役の仲宗根さん 創造力豊かな髙橋さん 共同開発した商品が不二家洋菓子店に登場! ◆いっしょに!Smile Switch!苺とピスタチオのヴェリーヌ 3月1日(金)~3月28日(木)限定発売 税込626円 カップにアーモンドクランチ、ココアスポンジ、ピスタチオガナッシュクリーム、苺、苺クリームを重ねて、春の息吹を表現。食べた時の感動や幸福なひと時をイメージして、クリームの味わいや食感、層の美しさなど、細部にもこだわりました。高校生3人のアイデアを詰めこんだキュートなペーパープレートにもご注目ください。 「スイーツ甲子園 高校生パティシエNo.1決定戦」高校生がお菓子作りの技術とアイデアを競うイベント(主催:産経新聞社、特別協賛:貝印)。2023年9月18日(月・祝)に「第16回スイーツ甲子園」の全国大会決勝が行われ、西日本、東日本の各予選ブロックから勝ち進んだ6チームが出場。優勝(文部科学大臣賞)のほか、各協賛社より賞が贈られました。レコールバンタン高等部 東京校は「ペコちゃん賞」を受賞し、コラボ商品開発権を獲得しました。※不二家は2021年より協賛社の一社として参加しています。 *店舗によりお取り扱いのない場合や、売切れの場合もございます。 *一部の不二家レストランでも販売します。 *イートインスペースでの飲食には標準税率(10%)が適用され、掲載の税込価格とは異なります。 不二家ウェブサイト https://www.fujiya-peko.co.jp/ 不二家洋菓子店ブランドサイト https://www.fujiya-peko.co.jp/cakebrand/ スマイルスイッチ部 特集ページ https://www.fujiya-peko.co.jp/smileswitch/smileswitch/
- イベント・コンテスト
- 高校・高校生
君がエンジンになれ!生徒に最大100万円の応援金を支援するオーディション
まるで高校生版「マネーの虎」!? 福工大城東高校「JETENGINEプログラム」 最終審査会を実施 「やってみたい!」。高校生の個性ある夢を応援し、実現させる。福岡市にある福岡工業大学附属城東高校は独自のオーディション企画「JET ENGINE PROGRAM」(じぇっとえんじん)の最終審査会を実施します。この企画は人気リアリティ番組のごとく、高校生一人一人が審査員の前で個人の夢を発表し、最大で100万円の資金を勝ち取ります。部活や勉強だけでなく、生徒個人が持つ熱量のある夢を支援し、それを追い求めて形にするプロセスを通じて生徒のパワフル・クリエイティブな主体性を育てるために立ち上がった新企画です。 無限の夢を燃料にして「突き抜ける人」を目指す。「子供のころから愛していた水生昆虫を保護する環境調査をしたい」「コンピューターが大好き。体の不自由な人でも遊べる新型クレーンゲームを作りたい」…など今年度も様々な本気の夢を持つ生徒たちが、夢の具現化を目指してオーディションにぶつかります。高校の学習枠を超えた、斬新な取り組みです。下記日程で最終審査会を行いますので、メディアの皆さまにも取材にお越しいただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。 日時:2023年3月11日(月) 14:00~17:30 ・開会式 ・グループ①~⑥のプレゼンテーション、審査員からの質疑&応答 ・休憩(審査結果集計) ・閉会式(結果発表) ※審査はプレゼン10分 質疑応答15分 夢を叶えるために。歯車じゃない、君がエンジンになれ! ガチンコ勝負のオーディション 受験や部活以外でも、何かに本気で取り組むことが真の主体性を育て、人生の糧になる。そうした経験をする生徒を応援したい!という思いから生まれたこの企画。生徒たちは自ら事業企画書や予算書を作り、学内外に企画のメンターを探し、夢を形にする努力を重ねてきました。最終審査はその集大成。これまでの1次審査、2次審査を勝ち上がった6チームがガチンコ勝負でプレゼンに臨みます。 審査員(城東高校の教員などを中心に10名)も真剣に生徒の夢を見極め、学校の予算を投資する社会的な価値があるのか?実現可能性を高める強い情熱を持っているか?目的や手段は明確か?など鋭い質問を飛ばします。 最大100万円を勝ち取れ。「マネーの虎」形式で資金配分 10人の審査員はそれぞれ1人10万円を投資金としています。各チームはあらかじめ事業の目標金額を設定し、プレゼンの結果、目標金額を超える投資があったチームは全て採用。逆に投資金額が目標に至らなかったチームは不採用となり、資金は回収されます。大きな夢で高い目標金額を設定するか?金額を抑えて確実に目標達成を目指すか。各チームの戦略も大きなポイントになります。 夢に挑む6チームのチャレンジャー達。実現なるか!? 企画名 企画の概要 水生昆虫やばいぜ 小さい頃から愛していた昆虫を守りたい。水生昆虫の生息環境調査を行って、近年の環境の変化を分析する。また、希少昆虫を捕獲して繁殖に挑戦。研究結果を「環境フェスティバル」で発表したい。 SAS(睡眠時無呼吸症候群)の患者を減らそう SAS(睡眠時無呼吸症候群)と高校生の成績関係について調査したい。全校生徒にアンケートを実施して、希望者に簡易検査も実施。その後適切な治療につなげる活動を企画。研究結果は日本睡眠学会で発表も。 体の不自由な人でも自由に遊べる オンラインのクレーンゲームを作る 体の不自由な人でも操作できる、フットスイッチやレバー、目線追跡システムを使用してインターネット経由で現実の景品をつかむオンラインクレーンゲームを作る。身障者向けの家電操作システムの開発に経験をつなげたい。 世界の子ども達にランドセルを送ろう 学校に行くことができないバングラデシュの子供たちにランドセルと物資を届けて、1人でも多くの子供たちが学校に行けるよう支援する。学生支援団体を立ち上げ、寄付してくれる人を募集する。 Connect from Fukushima 福島からつなぐ プロジェクト 福島原発ALPS処理水の海洋放出に伴う風評被害の対策、復興支援事業に参加したい。城東高校の文化祭で福島、処理水に関する資料展示。また福島県産の海産物が使用されている海鮮せんべいの販売を行う。 貧困打破への道〜 Changing Disparity 〜 東アフリカ・ルワンダの現地の日常生活を体験し、現地の人の話を聞く。そこで自分が見つけた教育や経済に関する発見を発信し、現地の経済格差是正につなげたい。将来は青年海外協力隊への参加なども希望。 「突き抜ける人」になれ。プログラムの先輩たちの実績 城東高校の「JETENGINEプログラム」は昨年度から始まり、今期が2期目になります。昨年度もこのオーディションを勝ち抜いた生徒たちが様々な形で自分の夢を叶えました。その一例を紹介します。 ■成層圏に漂う微粒子を回収。「S-AREAプロジェクト」 支援実績50万円 昨年度50万円を獲得した成層圏微粒子回収プロジェクト「S-AREA」(エスエリア)は2人の生徒が自ら設計・製造に取り組んだ分析装置を成層圏(高度30km)まで気球で飛ばし、成層圏の微粒子を回収して成層圏と地上の微粒子に違いがあるかを調べたり、成層圏でドライフルーツを作り、味や栄養素を調べました。2人はプロジェクトで得た資金で大学生や高専生に混じって「えひめ南予気球甲子園」に出場。成層圏から分析装置を回収することに成功し、研究成果の論文づくりに挑んでいます。 ■「上下左右」に動くエレベーターを開発したい 支援実績12万円 12万円を獲得したプロジェクトは将来発明家を目指したい生徒が企画した、上下だけではなく「上下左右」に動くエレベーターを作るというもの。設計から開発まで自らが行い、得た費用でフレームやモーターなどの材料を購入して実際に動く45センチ四方のエレベーターの模型を制作。日刊工業新聞社が主催する「九州ロボットコンテスト2023モノづくりフェア杯」で発明のコンセプトやロボット製作の緻密さなどが評価され、見事優勝しました。
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生