
- 観光・旅行
「りょうもう『カルピス』EXPRESS」を運行します・「カルピス」をイメージしたカラーリングの特急りょうもう号、3月31日(日)運行初日にお披露目ツアーを実施
館林エリアに群馬工場と「カルピス みらいのミュージアム」を「地域共創」の拠点として構え、地域と「つながる場」を構築することで地域貢献を目指すアサヒ飲料と、都心と群馬エリアを鉄道で結び「地域活性化を通じた沿線の持続的な発展」を目指す東武鉄道の「館林エリアを盛り上げ、魅力を伝えていきたい」という双方の想いが合致したことから今回の特別コラボが実現しました。 「りょうもう『カルピス』EXPRESS」は「カルピス」をイメージした白と青が基調の特別なラッピング車両です。 約3年間、検査日等の一部を除き、浅草~伊勢崎・赤城までの東武スカイツリーライン・伊勢崎線・桐生線で毎日運行し、沿線地域を「カルピス」の色に彩ります。運行初日の3月31日(日)には、「りょうもう『カルピス』EXPRESS」で浅草駅から館林駅に向かい、その後、アサヒ飲料の群馬工場・「カルピス みらいのミュージアム」に向かう特別ツアーを開催します。その他、浅草駅での出発式や特別コラボ記念乗車券の販売等を実施します。

- テレビ番組
- 観光・旅行
今夜放送!ドラマ「地球の歩き方」松本まりかのサイパン編の見どころをご紹介!【テレビ大阪/BSテレ東】真夜中ドラマ「地球の歩き方」毎週土曜深夜放送、Leminoで配信中
©ドラマ「地球の歩き方」製作委員会 「この旅は自分がこれから生きる上で必要なもので、運命だった」松本まりかがスタッフと一緒に全身全霊で作り上げたサイパン編2/24から3週にわたって放送! 真夜中ドラマ「地球の歩き方」 松本まりかのサイパン 「七色の海と精霊特集 サイパン島~マニャガハ島~テニアン島」編が2月24日(土)深夜24時55分(※放送時間が変更になる場合があります)からテレビ大阪で放送開始となります。(BSテレ東は同日深夜24時放送 ※放送時間が変更になる場合があります) 本作は「海外旅行のバイブル」的な存在として長年愛されてきたシリーズ「地球の歩き方」とコラボレーションしたドラマです。「地球の歩き方」編集部から、特集ページを作ってほしいと依頼を受け三吉彩花 森山未來 松本まりか 森山直太朗ら4人の芸能人ライターが現地スポットを自らの足で巡り、その国の新たな魅力を発見し、オリジナル特集ページを完成させていく新感覚・海外旅ドラマです。 三吉彩花 韓国「名物オモニ特集 ソウル~チェジュ島」編、森山未來のタイ「アート特集 バンコク~チェンライ~プーケット」編に続き、2月24日から放送されるのは松本まりかのサイパン「七色の海と精霊特集 サイパン島~マニャガハ島~テニアン島」編。 20年以上前写真集の撮影で6回サイパンに訪れていた松本まりか。過去の思い出から松本自身は複雑な感情を抱いていたといいます。複雑な感情を抱いたままでいいのか不安もあったといいますが、逆に不安を凌駕するいいものを作ろうというモチベーションになったと語ります。 ドキュメンタリーとドラマが融合した本作の撮影に、構成は一切読まずに撮影に挑んだという松本。「構成の竹村武司さんはじめスタッフの手のひらに転がされながら」自分の感性を信じて撮影を進めていったそうです。 また、撮影終わりにスタッフのみんなで作品をよくするための話し合いを連日行ったといいます。松本を含めチーム全員が全力で挑んだことで達成感、充実感を強く得られたのだそう。各々の経験値や考えを出し合い、その化学反応によって作品をつくっていくーーとても理想的な仕事のやり方だった、と撮影を振り返りました。今回の撮影は自分がこれから生きる上で必要なもので、運命だったという松本のサイパン編、ぜひご覧ください。 松本まりかコメント ©ドラマ「地球の歩き方」製作委員会 打ち合わせの時、サイパンへの複雑な思いをスタッフさんに話したら「サイパンしかない」と言ってくださり、みなさんがそうおっしゃってくださるところに賭けてみたいと思い、サイパン行きが決まりました。 この作品の「最終ゴールをどこに落とし込むのか」「サイパンで何を見つける旅なのか」というものが見つかっていないままサイパンに行ったので、その答えを数日間にどうやって見つけようか、私だけではなく撮影チームみんなでいろんな意見を出し合った結果が最終的なゴールとなっています。 この経験は私の中でとても心に刺さるものでしたし、この旅で自分の人生にとってとても大きな、本当に大事な気づきを得たという確信があります。 ≪番組内容≫ 「地球の歩き方」編集部から、特集ページを作ってほしいと依頼を受け、現地へと旅立つ4人の芸能人ライター。 一度は行ってみたかった場所、以前通った場所など興味・関心の赴くままに現地スポットを自らの足で巡り、新たなグルメや景色、名所、人々に出会い、写真に刻んでいく。 そして、芸能人ライターはその国の新たな魅力を発見し、オリジナル特集ページを完成させる。トラブルあり、出会いあり・・・ 「地球の歩き方」には情報だけではない、ライターたちの生の旅の体験が書かれているのだったーー。 ≪2月24日放送 サイパン編第1話 あらすじ≫ 俳優・松本まりかは「地球の歩き方」サイパン版担当になるが、テーマを決められないままサイパンに到着。その後、父子でサイパン版を作ってきたライターから取材ノートやそれを元に作られた昔の「地球の歩き方」を見せてもらう。サイパンに伝わる精霊の話を聞いた松本は自身に起きた不思議な出来事を語り始める。そして、過去に写真集撮影をしたビーチに訪れた松本にある現象が起こり…。 ©ドラマ「地球の歩き方」製作委員会 ©ドラマ「地球の歩き方」製作委員会 ©ドラマ「地球の歩き方」製作委員会 ©ドラマ「地球の歩き方」製作委員会 ≪ラインナップ≫ ・主演 三吉彩花 韓国「名物オモニ特集 ソウル~チェジュ島」編 ・主演 森山未來 タイ「アート特集 バンコク~チェンライ~プーケット」編 ⇒Leminoで韓国編&タイ編の本編とオリジナルコンテンツ配信中https://lemino.docomo.ne.jp/contents/Y3JpZDovL3BsYWxhLmlwdHZmLmpwL2dyb3VwL2IxMDEzODE= ・主演 松本まりか サイパン「七色の海と精霊特集 サイパン島~マニャガハ島~テニアン島」編: 2月24日、3月2日、9日放送 ・主演 森山直太朗 ニュージーランド「キャンピングカーで巡るマオリの聖地特集 オークランド~レインガ岬」編:3月16日、23日、30日放送 ≪番組概要≫ 【番組名】真夜中ドラマ 「地球の歩き方」 【放送局】テレビ大阪:毎週土曜深夜24:55~25:25 BSテレ東(BS⑦ch)/BSテレ東4K(4K⑦ch):毎週土曜深夜24:00~24:30 【配信】Leminoにて1週間独占先行配信(2024年1月6日(土)配信開始) 広告付き無料配信サービス「TVer」にて見逃し配信 ▶TVer:https://tver.jp/series/srv92dl23x 【原案】「地球の歩き方」(株式会社地球の歩き方) 【出演】三吉彩花 森山未來 松本まりか 森山直太朗(出演順) 【監督】菅井祐介 永岩祐介 【構成】竹村武司 【オープニングテーマ】Tempalay「今世紀最大の夢」(unBORDE/Warner Music Japan) 【エンディングテーマ】MONKEY MAJIK「The Good Life」(A.S.A.B) 【音楽】冨田ラボ 【プロデューサー】高柳亮博 石田雄作 石川竜輝 【プロデュース】岡本宏毅 【話数】30分×12話 【制作】テレビ大阪/テレコムスタッフ 【製作著作】ドラマ「地球の歩き方」製作委員会 【番組HP】https://www.tv-osaka.co.jp/arukikata/ 【公式X(Twitter)】https://twitter.com/tvo_mayodora 【公式Instagram】https://www.instagram.com/arukikata_mayodora 【公式TikTok】https://www.tiktok.com/@arukikata_mayodora 【公式ハッシュタグ】#地球の歩き方 #ドラマ地球の歩き方

- 観光・旅行
地域の歴史と文化に触れよう「駒沢周辺の歴史探索ツアー –駒沢・深沢にある名建築・庭園を訪ねる旅-」開催
スポーツが日常に溶け込んだ「スポーツフィールド・東京」の牽引役として様々な事業を戦略的に展開する公益財団法人 東京都スポーツ文化事業団(渋谷区・千駄ヶ谷、以下「東京都スポーツ文化事業団」)は、3月9日(土)、駒沢オリンピック公園総合運動場周辺地域の歴史や文化に触れる「駒沢周辺の歴史探索ツアー –駒沢・深沢にある名建築・庭園を訪ねる旅-」を開催します。 駒沢・深沢には、昭和ロマンを今に伝える名建築が大切に残されています。今回のツアーでは、その中から駒澤大学の禅文化歴史博物館、深沢校舎にある旧三越シルバーハウスの洋館、駒沢オリンピック公園の1964年の東京オリンピックにて建設されたオリンピック記念塔を訪ねます。これらの建築物を訪ね、昭和時代の日本を思い出してみませんか。 ※当イベントは事前予約制です。 お申し込みはスマイルスポーツ事業センターまでインターネットまたはお電話でお申し込みください。 ●インターネット https://smilesports.jp/event/kopgp/post_231.html ●電話スマイルスポーツ事業センター(受付時間/平日10:00-17:00) フリーダイヤル 0120-612-001/携帯電話・PHS 03-6380-4243 イベント概要 日程 令和6年3月9日(土) 時間 9:30~12:00(受付9:00) 集合場所 駒澤大学駒沢キャンパス種月館(3号館)1階 セブンイレブン前 定員数 30名 対象 駒沢周辺の歴史や建築物に興味のある方(高校生以上) 参加料 1,000円(1人) 講師 皆川義孝(駒沢女子大学 教授/駒澤大学 非常勤講師) 持ち物 歩きやすい服装/靴/飲料 ※2キロ弱徒歩での移動がございます 行程(予定) 9:00-9:30 駒澤大学種月館(3号館)1階セブンイレブン前 集合 9:30-10:00 駒澤大学禅文化歴史博物館1階常設展示室 講義と館の見学 10:00-10:15 深沢キャンパスへ移動(徒歩) 10:15-11:00 深沢キャンパス 旧三越シルバーハウス洋館・庭園の説明と見学 11:00-11:10 トイレ休憩 11:10-11:30 駒沢オリンピック公園へ移動(徒歩) 11:30-12:00 オリンピック記念塔の説明と見学 12:00 現地解散 (公財)東京都スポーツ文化事業団とは 東京都スポーツ文化事業団は、都民の皆様のスポーツの普及・振興を図ることを目的として設立されている公益財団法人です。現在、東京体育館、駒沢オリンピック公園総合運動場、東京武道館及び東京アクアティクスセンターの4つの都立スポーツ施設の運営を担っており、各施設において様々なスポーツイベントを展開しています。 また、東京のスポーツ情報ポータルサイト「SPOPITA」を運営し、都内のスポーツ施設やイベント情報など幅広いコンテンツを発信するとともに、スポーツ国際交流事業、都立スポーツ施設連携促進事業など、東京都と連携した事業も実施しており、 都民の皆様のスポーツを通じた豊かな生活を実現するために活動を進めています。 さらに、東京で2025年に開催予定のデフリンピック大会について、今年度より当事業団としても準備業務を担うことになりました。 今後も東京都のスポーツ行政の中核を担う団体として、スポーツが日常に溶け込んだ「スポーツフィールド・東京」の実現を目指し、誰もがスポーツに親しむことができる環境の整備や効果的なスポーツムーブメントの醸成に努めてまいります。 【関連リンク】 ■公式HP:https://www.tef.or.jp/index.html ■公式X(旧Twitter)アカウント(@TokyoSportBC):https://twitter.com/TokyoSportBC ■公式Instagramアカウント(tokyosportbc):https://www.instagram.com/tokyosportbc/ ■東京のスポーツ案内サイト「SPOPITA」 https://spopita.jp

- 観光・旅行
【年に一度の目玉企画】「春旅SALE」開催。新幹線+宿がスペシャル価格で最大5,000円割引クーポンも使える!新登場EX日帰りプランは500円OFF!
株式会社ジェイアール東海ツアーズでは、2024年2月2日(金)から12日間限定で新幹線+宿がおトクな「春旅SALE」を開催します。春旅SALE商品限定で使える最大5,000円割引やその他割引クーポンも勢ぞろい。さらに、2月1日に新登場したEX旅パック日帰りプランの割引クーポンも配信!このチャンスをお見逃しなく! 春旅SALE特設サイトをチェック 日帰りプラン特設サイトをチェック ・春旅SALE ~12日間限定のおトクなプラン~ 【申込期間】2024年2月2日(金)~2024年2月13日(火)16:00 【12日間限定】 【対象旅行期間】2024年2月3日(土)出発~2024年3月31日(日)帰着 【対象商品】EX旅パック EXダイナミックパック(計9施設)舞浜/新浦安(5施設)・ユニバーサルシティエリア(4施設) EXこだわりツアー 【春旅SALE】 ずらし旅 1泊・2泊(計68施設)東京(12施設)・横浜(6施設)・静岡(伊豆・熱海5施設/静岡・浜松4施設)・名古屋(12施設)・滋賀(2施設)・京都(13施設)・奈良(2施設)・大阪(12施設) ・春旅SALE商品をさらにおトクに利用できる割引クーポン(3種) ラグジュアリーホテルクーポン 【申込期間】2024年2月2日(金)13:00~2月13日(火)16:00 【12日間限定】【割引金額】5,000円/お申込み1件につき※お申込み1件あたりの旅行代金総額80,000円以上でご利用可能【対象施設】春旅SALE対象のラグジュアリーホテル※下記対象施設一覧参照 2.【卒業旅行の幹事様必見‼】Under25応援クーポン 【申込期間】2024年2月2日(金)13:00~2月7日(水)16:00 【6日間限定】 【割引金額】3,000円/お申込み1件につき※申込代表者様が25歳以下の方限定※お申込み1件あたりの旅行代金総額50,000円以上でご利用可能※こちらのクーポンを利用される場合は、ログインした上で商品検索が必要です。 【対象施設】春旅SALE対象の宿泊施設 3.【日~木曜日出発限定】テーマパーク旅行クーポン 【申込期間】2024年2月8日(木)13:00~2月13日(火)16:00 【6日間限定】※2月11日(日)・22日(木)宿泊はクーポン割引対象外 【割引金額】4,000円/お申込み1件につき※お申込み1件あたりの旅行代金総額90,000円以上でご利用可能 【対象施設】春旅SALE対象の舞浜/新浦安・ユニバーサルシティ周辺ホテル※下記対象施設一覧参照 https://travel.jr-central.co.jp/plan/area/1day/ ・【2/1新登場】日帰りプランに利用できる500円OFFクーポン 【申込期間】2024年2月1日(木)~2月13日(火)16:00 【13日間限定】 【対象出発日】2024年2月2日(金)~3月31日(日)帰着 【対象商品】EX旅パック 日帰りプラン 「ずらし旅 日帰り1dayプラン」 【割引金額】500円/1名様あたり※旅行代金総額10,000円以上でご利用可能※「ぷらっとこだま」は割引対象外 ・・・・・・・・・・(共通のご案内)・・・・・・・・・・ ・クーポン共通注意事項 ・同伴の幼児など旅行代金の発生しない方は、クーポン利用の対象外となります。・各種クーポンは、併用できません。 ・EX旅パックなら便利でおトク、さらに安心! ★ 列車変更が無料で何度でも可能「急な用事が・・・」「もう少し観光したい・・・」 ⇒旅行中でも予約列車の出発前なら何度でも変更できて便利! ★ 前日まで予約可能!明日、急に出張になってしまった。まだホテルや新幹線の予約が間に合うかな・・・ ⇒前日までWEBで予約ができるから便利で安心! ※プランによりお申込み締切日時が異なります。 ・ご案内 ※掲載のプランは、この広告でのお申込みを受け付けていません。詳細は特設サイトをご覧ください。 特設サイト: [春旅セール]で検索 ※EX旅パックのご利用は、JR東海/JR西日本/JR九州のエクスプレス予約(年会費 1,100 円/税込)、 スマートEX(年会費無料)などのEXサービス会員登録が必要です。 ※「スマートEX」海外向け会員には、準備出来次第の発売開始を予定しています。※⼀部の法人会員は除きます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■ラグジュアリーホテルクーポン対象施設一覧【東京】 ・ホテルニューオータニ ・ザ・プリンス パークタワー東京 ・セルリアンタワー東急ホテル【横浜】 ・ホテルニューグランド【静岡】 ・あたみ石亭【名古屋】 ・名古屋マリオットアソシアホテル ・三井ガーデンホテル名古屋プレミア ・名古屋プリンスホテル スカイタワー ・ヒルトン名古屋【滋賀】 ・おごと温泉 湯元舘【京都】 ・フォションホテル京都 ・ウェスティン都ホテル京都【大阪】 ・インターコンチネンタルホテル大阪 ・大阪マリオット都ホテル (順不同)■日~木曜日出発限定!テーマパーク旅行クーポン対象施設一覧【舞浜/新浦安エリア】 ・シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル ・ホテルオークラ東京ベイ ・グランドニッコー東京ベイ 舞浜 ・オリエンタルホテル東京ベイ ・ラ・ジェント・ホテル東京ベイ (順不同)【ユニバーサルシティエリア】 ・ホテル京阪 ユニバーサル・タワー ・ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ・リーベルホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ・オリエンタルホテル ユニバーサル・シティ (順不同)※記載されている会社名、施設名は各社の登録商標または商標です。

- 観光・旅行
学生のための優雅なグランピング体験:ウッドデザインパーク岡崎が贈る【春の学割プラン】
春の学生旅行の計画はウッドデザインパーク岡崎へ!学割プランでお得にグランピング&BBQを楽しもう! ウッドデザインパーク岡崎は、愛知県岡崎市にあるグランピング&BBQ施設です。この度、春の卒業旅行シーズンに向けた「春の学割プラン」の提供を開始いたします。詳細は以下の通りです。 ■ご宿泊期間 2024年2月1日(木)~3月31日(日)まで ■料金 1泊2食付き 15,000円~(1室3名ご利用時) 学割プランの特典として、宿泊代金割引、手持ち花火のプレゼント、公式LINEお友だち追加でメガマシュマロのプレゼントもご用意しています。学割プランの適用条件としましては、学生証のお持ちの中学生、高校生、大学生、専門学生となります。 学割に最適のお得なプラン、期間限定のプランも一緒にご紹介します。 ◆春の学生たちへ。ウッドデザインパーク岡崎が卒業旅行をサポートします。 学生生活最後の思い出作りがしたい!グランピングを体験してみたい! そんな学生の皆様にお得にグランピングを楽しんでいただけるプランをご用意致しました。 大自然の中でのBBQや花火は、普段とは違う非日常的な体験となり、学生生活の大切な思い出になるでしょう。 ■春の学割プラン概要【ご宿泊期間】 2024年2月1日(木)~3月31日(日) ※土曜日の宿泊は対象外です。 【料金】 1泊2食付き15,000円/人~(1室3名様ご利用時) ※客室タイプ、利用人数によって異なります。 【夕食】 スタンダードBBQセットまたは、新登場チーズフォンデュ(下記の詳細をご覧ください) 【朝食】 サンドイッチセット 学割プランのご予約 みんなで焚き火を囲んで焼きマシュマロも! ◎学割プラン特典◎特典①宿泊代金をお一人様あたり2,000円割引 特典②手持ち花火1袋プレゼント 特典③公式LINEお友だち追加でメガマシュマロプレゼント ◎学割プラン適用条件◎①学生証をお持ちの、中学生、高校生、大学生、専門学生の方※宿泊者全員が学生の場合のみ学割適用となります。※チェックイン時に学生証の提示が必須です。忘れた場合は対象外となります。 ②予約時にクーポンコードの入力が必須です。クーポンコードはウッドデザインパーク岡崎の公式LINEアカウントでお知らせしています。 クーポンコード取得 貸切テントサウナ『ナイトの部』付き宿泊プラン ウッドデザインパーク岡崎は川の中洲にあり、天然の川の水風呂に直接飛び込める大人気の「川サウナ」のアクティビティがあります。 セルフロウリュもできる 通常のテントサウナプランは、『午前の部』『午後の部』『ナイトの部』の3部制となっており、このプランでは、ご宿泊に『ナイトの部』がセットになっています。 シャワールームのご利用もセットになっております。バスタオルは人数分ご用意いたしますので、水着だけ持ってきていただければ入れます! シャワールーム完備 ナイト付き宿泊プランは学割適用可能なので、ぜひこの機会に大自然でのサウナもお楽しみください。 ※1日4組限定のプランですので、ご予約はお早めに。 ■プラン詳細 【対象期間】 2024年3月31日(日)まで 【グランピング宿泊代金】 15,000円/人~(1室3名利用時) 【テントサウナご利用料】 1組5,000円 【テントサウナご利用時間】 1部18:00~19:30/2部20:00~21:30 ご予約時にお好きな時間帯を選択していただきます。 予約は公式サイトからご予約をお願いいたします。 サウナ付き宿泊プランのご予約 【新登場】にゃあにゃあ庵であったかチーズフォンデュプラン 2024年3月31日(日)まで、期間限定でチーズフォンデュプランを販売いたしました。 こちらはパーク内のお食事処「自然薯料理 にゃあにゃあ庵」でのこたつBBQとなります。 ※食材は、スタンダードBBQセットから変更になります。 こたつであったかBBQ 通常のBBQエリアは屋外ですが、チーズフォンデュプランは屋内になります。さらに、お席がこたつになっているので、寒い中でも暖まりながら食事が楽しめる! ※ご予約時にオプションで「にゃあにゃあ庵であったかこたつBBQ」の選択をしてください。 ※ご予約一棟(室)につき4,000円頂戴いたします。 ※1日5組限定のプランですので、ご予約はお早めに。 施設概要 ウッドデザインパーク岡崎 所在地 〒444-3443愛知県岡崎市鍛埜町字日面8番地4 アクセス 東名高速道路 岡崎ICから約15km 新東名高速道路 岡崎東ICから約15.5km 伊勢湾岸自動車道 豊田東ICから約21km ◎公式HP◎ https://wood-designpark.jp/okazaki/ ◎公式Instagram◎ https://www.instagram.com/wooddesignpark.okazaki/

- 地域・地方創生
- 観光・旅行
戦国合戦を探求せよ!昨年完売した探究学習プログラム「君も戦国武将になろう ! リアル戦国探究in米沢上杉まつり~川中島合戦~」が2024年GWに開催決定!1月20日より一般予約受付開始!
山形県 米沢市の上杉まつり内で行われる川中島合戦で、親子で歴史を学ぶ大人気のプログラム。 プラットヨネザワ株式会社は、株式会社やまがたアルカディア編集社、一般社団法人 米沢観光コンベンション協会と、探究学習プログラム「君も戦国武将になろう!リアル戦国探究in米沢上杉まつり~川中島合戦~」を2024年5月3日(金・祝)〜5月5日(日・祝)に開催します。2024年1月20月より「南の山形たまにはおきたま旅紀行」のサイトにて、一般予約を開始します。 予約サイト:https://okitama-kanko.com/kawanakajima-tour 《プロジェクト概要》 毎年 5 月に山形県米沢市で開催されている、米沢上杉まつりの「川中島合戦」。 上杉家のお膝元である米沢の住民が、上杉謙信公と武田信玄によって繰り広げられた川中島の戦いを再現しようと始められた 50 年近くの歴史を持つ祭り。その様子はさながら、大迫力の戦国合戦絵巻です。本プログラムは全国の小中学生を対象に、この米沢上杉まつりの「川中島合戦」に実際に甲冑を着て参加し、戦国時代の武将がみた景色が味わえる体験型の学習プログラムです。 上杉・武田両軍合わせて700名以上が参加する合戦に甲冑を着て参加し、戦国時代の武将たちになりきることに加え、実際に合戦を体験してみることで、本を読んだり動画を見るだけでは味わえない、リアルを学ぶことができます。 2023年5月の開催時には、チケットは即完売し、テレビや各メディアでも取り上げられ、大きな話題を巻き起こした現代に蘇るリアル戦国体験です!昨年の大好評につき、2024年も開催が決定しました。 2024年1月3日から、昨年参加された方限定の先行予約約を経て、1月20日より一般予約を開始します。日本でもここだけでしか体験できない戦国合戦×学びのプログラムです。ぜひお早めにご予約ください! 《探究学習プログラム「君も戦国武将になろう ! リアル戦国探究in米沢上杉まつり~川中島合戦~」》 日程:2024年5月3日(金)~5日(日) 開催場所:山形県米沢市 集合場所:米沢市内(参加者にのみご案内させていただきます) 集合時間:2024年5月3日(金)9:30 定員:お子様(小中学生対象):60名 保護者・未就学児:80名 合計定員:140名 最小催行:2024年4月5日(金) 17:00までに30組 交通:現地への集合/解散は、各自でのご移動となります。 宿泊:本プランにご宿泊の手配は含まれておりません。お客様各自での手配をお願いいいたします。申込締切:2024年4月5日(金)17:00 応募先URL:https://coubic.com/okitamakankou/booking_pages(先着限定のため、規定人数に達した場合は締切いたします) [スケジュール]▶︎5月3日(金・祝)川中島へ、いざ出陣! 9:30 集合 米沢市内 10:00~11:30 キックオフワークショップ・昼食11:30 ~13:00 着付け14:00 ~16:00 川中島合戦まつり参加 16:00 ~ 17:30 写真撮影・振り返り・着替え 18:00 解散 ※希望者のみ夕食会▶︎5月4日(木・祝)戦国時代の『戦』をリアルに体験しながら学ぶ![ 会場:グランドホクヨウ ] 9:30 集合 10:00 ~ 12:00 「兵は詐をもって立つ」陣形チャレンジ13:30 〜 15:00「善く戦うものは人を致すも、人に致されず」防御チャレンジ15:30 ~ 17:00「善く兵を用うる者は、糧は三たびは載せず」兵糧チャレンジ18:00 解散 ※希望者のみ夕食会 ▶︎5/5( 土・祝)戦国時代の『戦』をリアルに体感しながら学ぶ![会場:グランドホクヨウ] 9:00 集合 10:30 ~ 13:00 名将・直江兼続の残した謎を解け 米沢戦国謎解きまちあるき14:00 ~ 17:00 龍虎相打つ、ぼくらの川中島合戦 ! 17:30 解散 ※プログラムは変更になる場合あります。ご了承ください。 《主催者メッセージ》 本プログラムは、米沢の観光を支える熱いサポーターの想いによって昨年度実現し、今回は2回目の挑戦となります。 これまで、伝統を守ってきた川中島合戦保存会(会長 本間浩)、武禘式保存会(会長 豊野宏司)と、プラットヨネザワ(株)(DMO候補法人)、米沢観光コンベンション協会・やまがたアルカディア編集社、米沢市役所観光課・株式会社ニューメディアはじめ、川中島合戦を次の世代に残したいという想いがあるサポーターが集まり、「米沢の文化的価値がある祭りのバトンを、未来につないでいく」というチャレンジです。甲冑を着て実際に合戦を行う地域のお祭りは、全国でも数えるほどしかありません。人口減少により、担い手不足や経済的負担がかかり伝統ある地域のお祭りが消えつつある今、「米沢の文化的価値がある祭りのバトンを、どう未来につないでいくか?」というチャレンジを、文化継承という形で経済的価値を見据えながら見つけていきたいと考えています。 【お問い合わせ】 一般社団法人 米沢観光コンベンション協会〒992-0052 山形県米沢市丸の内 1-4-13 TEL.0238-21-6226 FAX.0238-22-2042山形県知事登録旅行業第2-286号 ANTA正会員 営業時間9:00-18:00(年中無休)info@yonezawa.info
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生