
- 観光・旅行
【鴨川シーワールド】イルカと泳ぐトレーナー体験プログラム 2023年10月1日~29日までの土日・祝日に合計9日間開催 小学校5・6年生限定『秋のジュニアトレーナー』開催
株式会社グランビスタ ホテル&リゾートの基幹施設である鴨川シーワールドでは、小学校5・6年生を対象としたトレーナー体験プログラム「ジュニアトレーナー」を2023年10月1日(日)~10月29日(日)までの土日・祝日(合計9日間)に開催いたします。 「ジュニアトレーナー」は、今年の6月に4年ぶりに実施し好評だった職業体験プログラムです。実際にイルカとふれあうことで、日常では接点の少ない海の生き物への興味や好奇心をより育んでもらうことを目的としています。イルカの生態や特徴のレクチャーを受けたあと、調餌(エサづくり)や給餌(エサやり)、ふれあい等の体験が可能で、健康管理の為の心拍測定等、日々トレーナーが業務として行っている内容を間近で観察・体験できます。 ベルーガにタッチや記念撮影の写真もプレゼントしており、大人でも羨ましいと感じてしまう内容が子どもたちを待っています。「ジュニアトレーナー」で記憶に残るトレーナー体験の時間をお過ごしください。 「ジュニアトレーナー」 概要 開 催 日 2023年10月1日(日)・7日(土)・9日(月・祝日)・14日(土)・15日(日) ・ 21日(土)・22日(日)・28日(土)・29日(日)合計9日間 参加資格 小学校 5・6年生 クロールで25m以上泳げる方 定 員 各日10名(先着順) 所要時間 約4時間45分(12:15~17:00) 参加料金 一般 13,000円 / DDC会員 11,000円 ※昼食(カレーセット)代は参加料金に含まれます ※参加料金には消費税が含まれます ※入館料金が含まれます 内 容 ①トレーナーによるイルカの特徴に関するレクチャー ②ベルーガにタッチ(記念写真付き) ③調餌(エサづくり)、給餌(エサやり)体験 ④海獣診療センター検査室見学 ⑤イルカの観察 ⑥シャチの観察とトレーナーとのQ&Aとシャチからの水かけプレゼント ⑦イルカの心拍測定体験 ⑧イルカのトレーナー体験(サイン出し、水中でのふれあいなど) ※イルカトレーナー体験時はウエットスーツを着用します ※ウエットスーツは貸出いたします(水着は各持参してください) ⑨イルカとの記念撮影 特 典 ●参加当日は開館時間(9:00)より鴨川シーワールドへの入館が可能 注意事項 ●当プログラムは、台風等の荒天により中止となる場合がありますのでご了承ください ●参加できるのはクロールで25m以上泳げる方に限ります ●水着を持参してください ●本プログラムにて開催する特別レクチャーの動画を撮影し、インターネットへアップロードする行為は禁止します 予約方法 2023年9月1日(金) 午前10時より電話での受付を開始します 鴨川シーワールド サービス課 TEL:04-7093-4803(10:00~16:00) ※各日定員になり次第 締め切りとなりますのでご了承ください。 ※実際の体験はイメージと異なる場合があります。ご了承ください。 グランビスタ ホテル&リゾートは、北海道で初めての本格的洋式ホテルとして誕生した北の迎賓館・札幌グランドホテルを有し、全国各地にシティホテル、ビジネスホテル、温泉旅館、総合海洋レジャー施設、ゴルフ場、ハイウエイレストランなどの施設運営を通じ、ホテル運営受託事業を展開、地域とともに歩んでいます。 URL :https://www.granvista.co.jp/ Facebook :https://www.facebook.com/granvista.co.jp Twitter :https://twitter.com/granvistaTW Instagram :https://www.instagram.com/granvistahotelsandresorts/ 800種11,000点の海の動物を展示。海の王者シャチをはじめ、イルカ、アシカ、ベルーガ4つの動物パフォーマンスが人気!ご家族や友人、そして大切な人とともに、海の仲間たちとの楽しい癒しのひと時をお楽しみください。※鴨川シーワールドは、グランビスタ ホテル&リゾートのグループ施設です。名称 :鴨川シーワールド所在地 :〒296-0041千葉県鴨川市東町1464-18創立 :1970年10月1日休館日 :不定休入館料 :大人3,300円、小人(小学生・中学生)2,000円 幼児(4歳以上)1,300円、60歳以上の方 2,700円TEL :04-7093-4803URL :https://www.kamogawa-seaworld.jp/Facebook :https://facebook.com/kamoseaTwitter :https://twitter.com/kamoseaOfficial

- 観光・旅行
今シーズンも登場!使い方次第で断然お得!ルスツリゾートスキー場前売リフト券『25時間券+5』が11月1日(水) から期間限定販売
ルスツリゾートは、2023-24シーズンの前売リフト券『25時間券+5』を2023年11月1日(水) より期間限定で販売します。シーズン中であれば日付をまたいで1時間単位で滑れる「25時間券」に、さらに「5時間」の特典が付いた、使い方次第で断然お得な利便性の高いリフト券です。是非、新しいルスツリゾートスキー場の楽しみ方としてご活用ください。 前売リフト券「25時間券+5」 ・販売期間:2023年11月1日(水)~12月8日(金) ・販売価格:大人(19~64歳)30,000円、シニア(65歳以上)25,000円、中高校生(13~18歳)25,000円、こども(4~12歳)15,000円 ・購入方法:ルスツリゾートホームページ内オンラインショップ(クレジット決済のみ) ・発券方法:ルスツリゾートチケットセンター窓口、またピックアップボックス(自動発券機) ・公式HP: https://rusutsu.com/advance-lift-tickets/ 前売リフト券「25時間券+5」とは 「前売25時間券+5」は、25時間券に5時間の特典が付いた「1時間券が30枚分入っているチケット」です。最初にゲートを通過すると、お持ちのICリフト券から1時間分が減算されて「残り29時間」となります。減算されたタイミングから1時間は何度でもゲートを通過できます。以後同様に1時間ごとに減算されていき、合計30時間分ご利用いただけます。 使い方次第で断然お得! Point. ①「前売25時間券+5」の1時間単価は大人料金で1,000円。25時間券と比べて17%、5時間券だと50%もお得! ② 1日5時間の利用なら6回、1日3時間の利用なら10回も楽しめます。 ③ ゲート通過から1時間めいっぱい滑った後、次回ゲート通過するまで減算されないので、滑らない時間はゆっくりランチ休憩も可能です。 効率よく使用すれば、自分のペースで思う存分、有意義なシーズンを過ごすことができます。 世界が選んだスノーリゾート ルスツリゾートは、世界のスキー観光産業の中で最も名誉ある「World Ski Awards 2021(ワールド・ス キー・アワード 2021)」において、「Japan’s Best Ski Resort 2021(日本ベスト・スキー・リゾート部門)」の最優秀賞に、2年ぶり4度目の受賞をしたスノーリゾートです。 ルスツリゾートは今までに「Japan’s Best Ski Resort(日本ベスト・スキー・リゾート部門)」の最優秀賞と、ウェスティン ルスツリゾートでは「Japan’s Best Ski Hotel(日本ベスト・スキー・ホテル部門)」の最優秀賞に、2017年・2018年・2019年と3年連続でダブル受賞しました。ウェスティン ルスツリゾートは2022年に3年ぶり4度目の受賞をしております。 ルスツリゾートについて ルスツリゾートは、札幌・新千歳空港から約 90 分、支笏洞爺国立公園に囲まれた、加森観光が所有・運営する北海道最大級のオールシーズンリゾート。 3つの山に37コース総滑走距離42km(1378エーカー)、4つの ゴンドラと14のリフトを所有し、平均年間降雪量は14m(45フィート)と、 良質なパウダースノーが降り積もる北海道最大級のスキー場 。ゲレンデの美しい森林風景や洞爺湖や羊蹄山などの雄大な景色も魅力で、犬ぞりやスノーモービルなどのスノーアクティビティも豊富。また、4つのゴルフコースとバリエーション豊富なアトラクションの遊園地、ルスツリゾートホテル&コンベンション、ウェスティン ルスツリゾートの2つのホテルと、14 棟のログハウスとコテージがある。2020年12月にはコンドミニアムスタイルのプレミアム ホテル「The Vale Rusutsu」も誕生しました。 ルスツリゾートHP: https://rusutsu.com/

- 観光・旅行
秋の京都丹波を自転車で巡るサイクルスタンプラリーと初心者向けイベントを9月1日から開催!
京都府では、亀岡市・南丹市・京丹波町にまたがる京都丹波サイクルルート(※)において、サイクルスタンプラリー「ツール・ド×京都丹波2023」を開催します。また、ガイド付きの初心者向けイベントも開催しますので、ぜひご参加ください。(※)京都丹波サイクルルート京都府自転車活用推進基本計画に基づくサイクルツーリズムの推進、京都丹波地域における京都府総合計画を推進するために、令和2年に設定。サンガスタジアム by KYOCERA(亀岡市)をメイン発着点、府立丹波自然運動公園(京丹波町)をサブ発着点とした初級者向けから上級者向けまでの全5ルート(30km・50km・85km・110km・140km)。 1 サイクルスタンプラリー「ツール・ド×京都丹波2023」 期 間:9月1日(金)~11月30日(木) 内 容:アプリ「TraVelo(トラベロ)」を活用し、京都丹波サイクルルートを自転車で巡る。 対 象:どなたでも参加可能(無料) 記念品:完走者には記念品を贈呈 ルート: 「ツール・ド×京都丹波2023」特設サイト https://www.qbei.jp/contents/event/tour-de-kyototamba.html 2 京都丹波ゆる~っとライド2023 日 時:南丹市開催 10月21日(土)/ 亀岡市開催 10月29日(日) ※両日とも午前9時30分から正午まで、午後1時30分から午後4時までの2回開催 京丹波町開催 11月18日(土) ※午前10時から午後0時30分までの1回開催 発 着:南丹市開催 JR園部駅西口(南丹市園部町小山東町溝辺) 亀岡市開催 サンガスタジアム by KYOCERA(亀岡市亀岡駅北1丁目8番地2) 京丹波町開催 道の駅 京丹波味夢の里(船井郡京丹波町曽根深シノ65-1) 内 容:自転車の交通ルール・マナーや安全な乗り方などの基本を学ぶ自転車教室を受講した後、 ガイドと一緒にオリジナルコース(20km弱)をE-バイク等で巡る。 希望者には、E-バイク等の貸出しあり。 ルート:【亀岡市ルート】 【京丹波町ルート】 【南丹市ルート】 対象者:原則サイクリング初心者。小学5年生以上。 ※小中学生は保護者同伴。高校生は保護者の同意が必要。 参加料:無料 募集人数:各回10人程度(先着順) 募集期間:南丹市開催 9月1日(金)から10月13日(金)まで 亀岡市開催 9月1日(金)から10月20日(金)まで 京丹波町開催 9月1日(金)から11月10日(金)まで 参加方法:参加申込書をメール、FAX又は郵送(申込書は府HP参照) 「京都丹波ゆる~っとライド2023」府HP https://www.pref.kyoto.jp/n-ki-kikaku/news/kyototamba_cyclingevent2023.html 【送付先】 メール n-c-kikaku@pref.kyoto.lg.jp FAX 0771-24-4683 郵送(必着) 〒621-0851 亀岡市荒塚町1-4-1 京都府南丹広域振興局企画・連携推進課

- エンターテインメント
- 観光・旅行
名古屋の新たな夏のお祭り「なごやエンタメ祭り」が久屋大通一帯で開催
「真夏のなごや三大祭り」の一つ、「世界コスプレサミット」「にっぽんど真ん中祭り」に続く新たなお祭り「なごやエンタメ祭り」が名古屋の久屋大通公園一帯にて、8⽉18⽇(⾦)から8⽉20⽇(⽇)の3⽇間で開催されました。メインステージでは「NAGOYA IDOL FESTIVAL」「NAGOYA WATER FESTIVAL」「NAGOYA MUSIC FESTIVAL」などが行われ、光の広場とエンゼル広場にはご当地アイドルのステージやキッチンカー・飲食ブースなどが用意され、夏のお祭りを盛り上げました。 ・8月18日(金) 冒頭に「なごやエンタメ祭り開幕宣言」を行いBOYS AND MENや松浦亜弥のものまねタレントとして活動中の今こそあややなどが出演し、名古屋市の松雄俊憲副市長にもご出席していただきました。開幕宣言後にはアイドル9組が出演する「NAGOYA IDOL FESTIVAL」を行い、会場を大いに盛り上げました。 ・8月19日(土) 午前にはウォーターキャノンや水鉄砲を使用する「NAGOYA WATER FESTIVAL」が行われ、BOYS AND MENを始めボイメンファミリーが出演しました。冒頭には愛知県の大村秀章知事にご出席していただきました。午後からは、動画・情報番組サービス「Locipo」内の番組「なごやエンタメ祭り ~真夏のなごや三大祭り~」チャンネルの公開収録が行われ、なごやエンタメ祭り実行委員会の在名各局の代表者や「世界コスプレサミット」のコスプレイヤー、「にっぽんど真ん中祭り」の出場チームなどが参加しました。そして名古屋市の河村たかし市長がご出席され、なごやエンタメ祭りを盛り上げていただきました。 ・8月20日(日) 「なごやエンタメ祭り」の目玉イベント「NAGOYA MUSIC FESTIVAL」が行われ、松平健を皮切りに各出演者の方々がライブステージ行い最後にはBOYS AND MENが登場し、3日間のなごやエンタメ祭りを締めくくりました。 各日の詳細などは公式HP、SNSをご覧ください。 なごやエンタメ祭りHP:https://nagoya-summerfes.com/nem/

- エンターテインメント
- 観光・旅行
【日本一の星空】長野県阿智村 『映画プリキュアオールスターズF』 映画プリキュアが繋ぐ20の絆 2023年8月26日(土)にプリキュアがやってくる!
日本一の星空「長野県阿智村」にて開催中の、天空の楽園 ナイトツアー(主催:ジェイ・マウンテンズ・セントラル株式会社)に、2023年8月26日(土)プリキュアがやってきます。 今年20周年を迎えるプリキュア。 それを記念して、全プリキュアが登場する『映画プリキュアオールスターズF』が9月15日(金)に公開されます。その映画の公開をきっかけとして、20周年にちなんで全国各地でプリキュアと出会える20の企画やキャンペーンを実施しており、そのひとつとして、2023年8月26日(土)、天空の楽園 ナイトツアー会場の富士見台高原ロープウェイヘブンスそのはらに、プリキュアがやってきます。 概要 ■開催日 2023年8月26日(土) ■開催時間 19:30~19:45 20:20~20:35 ■登場キャラクター キュアプリズム、キュアグレース ■料金 観覧無料 ※天空の楽園ナイトツアーの入場料がかかります。 ■会場 天空の楽園ナイトツアー 屋外イベント会場 富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら 〒395-0304 長野県下伊那郡阿智村智里3731-4 ■お問合せ 富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら TEL:0265-44-2311 ■WEBサイト https://sva.jp/ ・プリキュアがステージに登場します。今回は特別にキャラクターを含む写真のSNS投稿が可能です。 ・キャラクターとお客様のツーショットはお撮りいただけません。 ・観覧は自由席となります。 ・雨天の場合は、屋内イベント会場にて開催いたします。 「天空の楽園 ナイトツアー」開催概要 ■開催期間 2023年4月15日(土)~2024年3月23日(土) ■除外期間 2023年9月1日(金)~9月15日(金)・11月20日(月)~12月22日(金)・2024年1月22日(月)~2月2日(金) ※ゴンドラメンテナンス・場内整備等のため ■営業時間 17:00~20:00 上りゴンドラ運行 下りゴンドラ常時運行 プログラム終了 21:00 (場内点灯) ■料金 大人・高校生2,200円~/小・中学生1,100円~/未就学児無料 ※料金はゴンドラ往復乗車料金が含まれます ※料金変動制 ■会場 富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら 〒395-0304 長野県下伊那郡阿智村智里3731-4 ■駐車場 2000台 無料 ■主催 ジェイ・マウンテンズ・セントラル㈱ ■企画・協力 株式会社阿智昼神観光局 / スタービレッジ阿智誘客促進協議会 ■お問合わせ 富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら 0265-44-2311 ■公式WEBサイト https://sva.jp/ ■チケット情報 ◆オンラインチケット(日時指定・事前予約制) 天空の楽園公式ウェブサイト http://sva.jp/ ・ご利用日の2週間前の午前10時より販売 ◆天空の楽園 オフィシャルホテル・旅館にご宿泊のお客様 ホテル・旅館でチケットのご予約が可能・提携ホテル・旅館へ直接ご予約ください。 『映画プリキュアオールスターズF』 2023年9月15日(金)公開 公式HP:https://2023allstars-f.precure-movie.com/ 公式Twitter:https://twitter.com/precure_movie ハッシュタグ:#映画プリキュアオールスターズF ©2023 映画プリキュアオールスターズF製作委員会 【ストーリー】 全プリキュア大集合!と思いきや、みんなバラバラに~~~!? 『ここはどこ…?』――ソラが目を覚ますと、そこに広がっていたのは、ふしぎな世界…。 どうやらましろたちとはぐれちゃったみたい…。でも、そこでゆいとまなつ、プリムと出会ったの! たくさんのおともだちと出会ったけど、なぜかみんな記憶はあやふやで…。 しかも、この世界にいるのはプリキュアだけ…? もとの世界に戻りたい‼手がかりは遠く彼方に見えるお城——。 さあ!ここから旅のはじまり!お城を目指して大冒険へレッツゴー♪ 長野県阿智村 長野県の南端にあり、「昼神温泉」と「花桃の里」で知られる、山あいの静かな村です。昭和48年に湧出した昼神温泉は「アルカリ性単純硫黄泉」pH=9.7のとろっとした滑らかなお湯はまるであたたかな化粧水に浸かっている様。つるつるすべすべの肌触りになることから 『美肌の湯』...

- 観光・旅行
おふろcafe utataneのサウナ・浴室で汗だくデトックス! 十色とうがらしファームとコラボした唐辛子の祭典 地元農家さまとのコラボイベント。スパイシーなサウナと水風呂をお楽しみください!
株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町)が運営する温浴施設 おふろcafe utataneでは、十色とうがらしファームとコラボした唐辛子イベントを8月31日まで開催中です。 <唐辛子の魅力をおふろ・サウナを通してもっと伝えたい!> 世界各地の唐辛子を栽培している十色とうがらしファームコラボのイベントが帰ってきます! 世界で3,000品種以上作られていると言われている唐辛子。さいたま市にある十色とうがらしファームでは唐辛子の辛さでギネス記録1位を誇る「キャロライナリーパー」などの激辛系や紫・黄色などカラフルな「ボリビアンレインボー」かわいい系まで、多種多様な唐辛子を栽培しています。 辛いのが好きな方も苦手な方も唐辛子の「赤い・辛い」というイメージだけじゃもったいない!ということで、廃棄されるはずの唐辛子や唐辛子の飾りをサウナ室に吊るして、発汗MAX、見て・香って・たのしむ唐辛子の祭典をおふろやさんで開催します! イベント開催期間:2023年8月31日まで ・発汗作用UP! スパイシーサウナ 前回大好評だったスパイシーサウナ。汗をかくならいっそ大量に! 乾燥させた唐辛子をサウナ室内に吊るして、ほのかに香るスパイスが発汗をさらに促します。サウナ上がりには唐辛子デトックスウォーターで内側からさらに発汗。デトックスウォーターには「バナナなんばん」や「レモンドロップ」など変わり種の唐辛子を投入し、見た目も楽しめるドリンクになっております。 開催場所:男女イズネスサウナ室 ・とうがらし風呂 廃棄されるはずの唐辛子をおふろに投入。さらに、十色とうがらしファームで育てている唐辛子を鉢植えごとおふろに展示します! 開催場所:男女内湯 ・キンキンハッカ水風呂 十分に発汗した後は、ハッカの刺激が冷感を加速させる水風呂で急速冷却! サウナに入った後は涼しい館内で休憩タイム。おふろcafe utataneはその名の通り「うたたね」を推奨しています。夏の日差しでお疲れの身体をゆっくりご自愛ください。 合同会社十色 2021年3月創業。「さいたまを激辛の聖地に!」を目標に、2021年4月、十色とうがらしファームを開設。さいたま市緑区の見沼田んぼで、とうがらしを専門に栽培しています。2022年は、世界のとうがらしを42種類栽培。作物はすべて、栽培期間中、農薬・化学肥料不使用。地域の福祉団体との農福連携も行うなど、持続可能な農業を実践しています。 https://toiro-farm.square.site/ ■おふろcafe utatane 北欧・フィンランドをコンセプトにした温浴施設です。オーロラのあるラウンジやフィンランドのサウナ小屋をイメージした蒸気浴室「サウナコタ」、カフェの北欧メニュー、フィンランドのテキスタイルブランド「カウニステ」とコラボした館内着などで、まるで家に友達を招いたかのように、ゆったり・だらだらくつろぎながらお過ごしいただけます。 https://ofurocafe-utatane.com/ ■株式会社温泉道場 2011年3月創業。埼玉県を中心に「おふろcafe(R)」ブランドをはじめとする温浴施設や、リゾート施設の運営やコンサルティング、地域事業投資再生支援を行う。「おふろから文化を発信する/地域を沸かす」の企業理念の下、業界での新たな価値創造、地域活性化への貢献、人材の育成を目指して活動しています。 https://ondoholdings.com/
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生