- グルメ
- 商品開発
- 高校・高校生
【産学連携】兵庫県立高校の生徒が考案したご当地メニューを限定販売します!
兵庫県立篠山産業高等学校、兵庫県立山崎高等学校、兵庫県立有馬高等学校及び兵庫県立淡路高等学校の生徒が、兵庫県の食の魅力の発信及び地産地消の促進を目的として考案したメニューを、兵庫県内のSA 4箇所で期間限定販売いたします。 概要 テーマ 「兵庫県の食の魅力発信」と「地産地消の促進」企画経緯 当企画は、兵庫県の「魅力的な食材」を、兵庫県の4校の高校生が考案したレシピを通じて、 多くの 方々に美味しく味わっていただきたいとの思いで企画したものです。4校の生徒が考案したけい全92品のレシピをもとに、実食審査会や意見交換を行い、4品の 販売メニ ューが完成しました。販売期間 令和6年11月1日(金曜)~令和7年3月末日販売店舗 E27 舞鶴若狭自動車道 西紀SA(下り線)レストラン 営業時間:11:00~21:00E2A 中国自動車道 加西SA(上り線)レストラン 営業時間:平日 11:00~21:00、休日 9:00~21:00E2A 中国自動車道 加西SA(下り線)レストラン 営業時間:平日 10:00~20:00、休日 7:00~20:00E93 第二神明道路 明石SA(下り線)レストラン 営業時間:11:00~21:00※明石SA(上り線)からもご利用いただけます。 販売メニューについて 1.西紀SA(下り線)メニュー名 「色彩まごころ定食」(税込1,600円)考案者 篠山産業高等学校の生徒1名特徴 播州百日どりと丹波黒大豆を使用し、優しい味わいで色彩もよく、考案された学生の皆さんの思いが詰まったメニューです。 ※各日限定20食 2.加西SA(上り線)メニュー名 「兵庫のあっさりしらす丼」(税込1,400円)考案者 山崎高等学校の生徒2名特徴 あっさりと食べやすいしらす丼と野菜たっぷりかき揚げが楽しめるメニューです。 生卵、だし汁を使って2回味変することで最後まで飽きずにお召し上がりいただけます。 3.加西SA(下り線)メニュー名 「丹波篠山の黒豆たっぷり定食」(税込1,480円)考案者 有馬高等学校の生徒1名特徴 丹波黒大豆を使用したコロッケです。サクサク感を出すため粗目のパン粉で仕上げました。 黒豆ソースが濃厚で味わい深く、また黒豆味噌を使用した豚汁も料理を引き立ててくれます。 4.明石SA(下り線) メニュー名 「淡路の恵みと明石鯛めし膳」(税込1,480円) 考案者 淡路高等学校の生徒3名 特徴 淡路と明石を代表する食材の特徴を活かしたお料理を取り揃えました。 古(いにしえ)からの淡路・播磨の恵みをお楽しみ下さい。 ※写真はイメージです。
- グルメ
- 商品開発
- 高校・高校生
「四国4県の高校生考案 ご当地メニューフェア」 メニューで四国4県の"食の魅力"を発信します!
四国4県の食の魅力を広くお客さまに知っていただくために、サービスエリア(SA)での高校生考案メニューの販売を開始しますのでお知らせいたします。 概要 名称 「四国4県の高校生考案 ご当地メニューフェア」テーマ 「四国4県の食の魅力発信」と「地産地消の促進」企画経緯 当フェアは、四国4県で育まれた「魅力的な食材」を、「食」・「農」・「調理」などを学ぶ四国4県の 高校生 が考案したレシピを通じて、多くの方々に美味しく味わっていただきたいとの思いで企画した ものです。4県各1校の生徒が考案した計50品のレシピをもとに、販売店舗と各校の生徒間で意見交換 会を行い、4品の販売メニューが完成しました。販売期間 令和6年11月16日(土曜)~12月22日(日曜) 販売メニューについて ・徳島県立池田高等学校三好校 販売箇所:吉野川SA上り線(徳島方面)/販売時間:11時~19時 「そうめん革命!にし阿波担々風半田メン」販売価格:1,050円(税込) <PRコメント>三好校で製造した味噌を使用した阿波尾鶏の肉味噌が“にし阿波担々風半田メン”の味の決め手!県産食材の阿波尾鶏のとり天と鳴門金時の天ぷらのトッピングもお見逃しなく。 ・香川県立観音寺総合高等学校 販売箇所:豊浜SA上り線(坂出方面)/販売時間:11時~21時(L.O.20:30) 「骨付鶏風!やみつき丼」販売価格:1,180円(税込)<PRコメント>香川県のソウルフード“骨付鶏”をアレンジし、丼ぶりにしました!より食べやすくする為に骨を無くし、レタス・レモンでさっぱりと最後まで飽きることなく楽しむ事が出来るのが、この丼のポイントです! ・愛媛県立伊予農業高等学校 販売箇所:石鎚山SA上り線(川之江方面)/販売時間:10時~21時 伊予灘SA上下線(川之江/宇和島方面)/販売時間:7時~22時 「愛媛の給食「みかんご飯」の新定番!元祖 シトライス」販売価格:1,140円(税込)<PRコメント>学校給食に出ていた!?愛媛の都市伝説「みかんごはん」をタコライス風にアレンジ!みかんの爽やかさと、スパイシーなタコライスがベストマッチな、クセになる美味しさです! ・高知県立高知農業高等学校 販売箇所:南国SA上り線(川之江方面)/販売時間:11時~21時(L.O.20:30) 「”プリっと食感” 四万十鶏のガリバタ丼 高知県産ししとう添え」 販売価格:1,380円(税込)<PRコメント>プリプリした食感で甘みのある四万十鶏と丼全体をキリっと引き締める高知県産のししとうで食べ応えと旨味が抜群の“ガリバタ丼”に仕上げました! ※食材の仕入れ等の事情により、メニュー内容が変更・予告なく終了の場合がございます。
- テレビ番組
- 高校・高校生
ほっかいどう農業高校×どさんこワイド179企画が10月22日(火)からスタート!
今回のテーマは農業高校の「畜産・酪農」!!“命に向き合う”北海道の農業高校生の姿を熱く伝えます!! 札幌テレビ放送株式会社 札幌テレビ放送 夕方「どさんこワイド179」でほっかいどう農業高校×どさんこワイド179企画がスタート!今回のテーマは農業高校の「畜産・酪農」!!“命に向き合う”北海道の農業高校生の姿を熱く伝えます!! 今年で5年目になる北海道の農業高校生・水産高校生を応援する企画「どさんこワイド179 ほっかいどう農業高校ウィーク」がこの秋にスタートします! これまでは主に農産物と向き合う生徒達の姿を紹介してきましたが、今年のテーマは「命と向き合う農業高校生」と称し、豚や牛の飼育方法、畜肉や乳の製造について学ぶ畜産科・酪農科の生徒たちにスポットを当てます。 登場する農業高校は、岩見沢農業高校、帯広農業高校、旭川農業高校、遠別農業高校、倶知安農業高校の全5校。育てている家畜は豚、和牛、乳牛、羊などさまざまです。 北海道内の酪農家が減少の一途をたどり、日々私たちが口にする肉や牛乳を生み出す一次産業が厳しい状況にある中、それぞれの現場で、ひたむきに学び、北海道の未来を担う若い力が命と向き合う様子をカメラがじっくりと追いかけます! また、農業高校生がアイデアを出して生まれた、農業高校「みんなのカレー」企画も同時進行! 「命を大切にいただくこと」をテーマに、5校の生徒達が学校の枠をこえ、数か月かけて話し合いながら、農業高校生のアイデアカレー・通称「みんなのカレー」を生み出しました。 普段は捨てられてしまう畜肉の骨やホエー、規格外で処分されてしまう野菜などを使った農業高校生ならではの思いが詰まった、この「みんなのカレー」は、実際に農業高校の生徒達が地域の子ども食堂で子供達へとふるまう予定です(岩見沢農業高校、帯広農業高校、旭川農業高校の3校にて開催し、旭川農業高校に倶知安農業高校、遠別農業高校が合流予定)。 自分たちで一生懸命アイデアを出して作ったカレーを子供達にふるまいながら、日々、学び向き合っている「命の大切さ」を伝えていきたい、という生徒達の思いと姿もぜひ応援してください! 札幌テレビ放送「どさんこワイド179」は今回も、熱く、深く、北海道の一次産業の未来を担う若者たちを応援します!! 【放送予定】放送開始 10月22日(火)帯広農業高校 「乳牛」からスタートします!※毎週放送予定。 ※放送日程は変更になることがあります。
- テレビ番組
- 高校・高校生
全国唯一の『キムチ部』に…90歳と練習する『ゲートボール部』!?「部活が多い学校ランキング」で珍クラブが続々登場!
テレビ大阪制作『大阪43市町村を大調査!誰も知らんキング』10月19日(土)夜6時58分放送 今まで誰も調べた事のないテーマで大阪府43市町村を徹底リサーチし、番組オリジナルのランキングを作成!住んでいる人も気づかないような、大阪の魅力を再発見できるバラエティです。 出演 中川家 ※守口市出身 メッセンジャー 黒田有 ※東大阪市出身 ゆうちゃみ ※東大阪市出身 番組HP https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/daremo-shi-ranking/ TVer https://tver.jp/series/srpx8qxzc2 番組内容 “守口市VS門真市”2024年秋の陣 ライバル市町村ランキング これまで様々な戦いを繰り広げてきた、番組の名物企画「ライバル市町村ランキング」。 今回は、2021年第1回目の放送で激しいバトルを繰り広げた守口市と門真市が3年ぶりに再戦します! この3年で新しいモノが誕生した両市のライバル関係に大きな変化が… 門真市が去年4月にオープンした「ららぽーと」をアピールすれば、守口市は先月できたばかりのハイテク&激安スーパーで対抗! Ⓒテレビ大阪 さらに「有名人自慢対決」では、中川家をはじめとする多くの芸人を擁する守口市に対して、門真市にはアイドルのニュースターや、意外な大物アーティストが! それぞれ新しい魅力を増した両市の対決の行方は? Ⓒテレビ大阪 とびだせ青春!部活が多い学校ランキング 大阪府内254の高校の部活を徹底調査し、その数の多さでランキングを作成! 第12位はJR桃谷駅の近くにある大阪偕星学園高校。 こちらにはインターハイ11回出場を誇るハンドボールをはじめ、体育系19クラブ、文科系20クラブの合計39クラブが存在します。 Ⓒテレビ大阪 中でも名物になっているのが…全国で唯一の「キムチ部」! コリアタウンに近い高校ならではの“学びの場”として、学校側と生徒側が協力し2022年に立ち上げたのだといいます。 現在17名で活動する「キムチ部」の多忙な時期に密着!果たしてどんな活動をしているのでしょうか? Ⓒテレビ大阪 さらにイマドキの高校生が、地域のおじいちゃん達に教わる「ゲートボール部」など…大阪の面白い部活が続々登場します。 ええやん昭和レトロ!古〜い高架下ランキング 多くの人が集まる駅前で、昔から変わらない風景といえば「高架下」。近年はオシャレで新しいお店も増え、若者にも人気なのだといいます。 今回は市町村別の高架下にある商店街で、開業年が古い順にランキングを作成。 さらに、それぞれのエエトコも調査します! Ⓒテレビ大阪 第7位は、寝屋川市の京阪・萱島駅にある「エル萱島」で開業は41年! こちらでは、メニューのほとんどが200~300円の激安居酒屋に、地元のおばあちゃんたちの聖地になっているスポットを発見! Ⓒテレビ大阪 さらに東大阪では、屋根裏にあった秘密の空間に潜入! 大阪一古い高架下は一体どこなのでしょうか? Ⓒテレビ大阪 日本にたった〇〇人!なにわの珍名さんランキング 「天國(あまくに)」「小猿(こざる)」「佛願(ぶつがん)」などなど… 大阪は全国的にも珍しい名字「珍名さん」の宝庫! 珍名の取材歴50年の名字研究科・髙信幸男先生によると、 大阪に珍名が多いのは、 ・商人の町だから遊び心で付けた ・全国から多くの人が集まる 等の理由が考えられるといいます。 そんな大阪に実在する珍名さんを全国での人数が少ない順にランキング! Ⓒテレビ大阪 第10位の珍名さんはその名も「文珠四郎」。 全国に約80人しかいないという名字だが、果たしてその由来は? Ⓒテレビ大阪 さらに…「裏隠居」さんや「王隠堂」さん、「犬星」さんなど、大阪の変わった名字の方が登場します。
- イベント
- 地域・地方創生
- 高校・高校生
定時制夜間部の高校生らが考案したアイデアの実現に向けた「#健康まちづくりプロジェクト」クラウドファンディングが始動
佐倉市や地元企業とも連携 夜の通学路を「楽しく歩けて健康になる道」に変えたい 一般社団法人Spice 一般社団法人Spice(代表理事:郡司日奈乃・小牧瞳、所在地:千葉市中央区)は、千葉県立佐倉南高校の定時制夜間部の生徒たちと共に取り組む「健康まちづくりプロジェクト」で考案したアイデアを実現するため、10月16日よりクラウドファンディングを開始いたしました。 本プロジェクトは、通学路を「楽しく歩けて健康になる道」へと変えることを目指し、地域の健康維持・促進と高校生の社会参加を促進する新しい試みです。 【プロジェクト概要】 定時制夜間部の生徒たちは、日中アルバイトをしている方が多くいます。ただ、アルバイトは一生懸命やっているけど「社会人」かと問われるとそう思えない、と思う生徒も多いようです。「社会人」としての意識を持ちづらいアルバイトの経験からでもなく、授業用に加工された、「お試しの社会」でもなく、本当の「社会」を、自分たちのアイデアや発言で動かせる可能性があること。その力を自分たちが持っていることを知って欲しかったのです。だからこそ、アイデアを実現するまで取り組む意味があると信じ、健康まちづくりプロジェクトを2023年10月にスタートさせました。プロジェクトの中で、彼らは通学路である2kmの夜道を、安心して楽しく歩ける道に変えるアイデアを発案しました。具体的には、蓄光パネルを道に設置し、車のライトが通るたびに足跡が浮かび上がる「楽しく歩ける道」です。これにより、暗い夜道が安心で楽しいものとなり、地域の人々の健康増進にも貢献できると考えています。 2024年6月下旬には、自分たちのアイデアを社会実装するために佐倉市の職員にプレゼンする機会をいただき、「実現可能性が高いところから社会実装していこう!」と前向きなお返事をいただくことができました。そこで、2025年4月に千葉県立佐倉南高校の通学路に足跡型の蓄光パネルを設置することを目指し、クラウドファンディングを開始します。 【目標金額】 目標金額は50万円を目指し、蓄光パネルの購入と設置費用、広報活動費用に充てます。 【プロジェクトページリンク】 https://camp-fire.jp/projects/798305/view お問い合わせ先 健康まちづくりプロジェクト 事務局一般社団法人Spice 郡司メール:info@spice-edu.com電話番号:090-9617-0053
- 商品開発
- 地方創生
- 新商品
- 社会問題
- 高校・高校生
全国の高校生が海の課題を解決する商品を開発するアイデアコンテスト「LOCAL FISH CAN グランプリ2024」福岡県立水産高等学校(福岡県)がグランプリ!
10月13日(日)決勝大会が開催され、今年も全国No.1が決定しました! 一般社団法人 ローカルラボは、地域の課題魚「LOCAL FISH」を活かしたオリジナル商品のアイディアを募集する「LOCAL FISH CAN グランプリ2024」を実施しています。 本年は、全国の高校生から66チームの応募があり、二次審査までを通過した9チームによる決勝大会を10月13日(日)に行い、アイゴを課題魚とした「バリのぬかみそだき」を開発した福岡県立水産高等学校が優勝しました。 本プロジェクトは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる”日本財団「海と日本PROJECT」”の一環として実施しています。 公式サイト:https://localfishcan.com 左から審査員日本財団 西井諒、平坂寛、はるあん ・右から英玲奈、白央篤司 決勝大会出場9チームが開発した商品の写真 決勝大会出場9チームでの集合写真 <決勝大会結果発表> ■最優秀賞(グランプリ) 福岡県立水産高等学校 (福岡県)課題魚:アイゴ 開発した商品名:バリのぬかみそだき 開発ストーリー:私たちの海では、アイゴやイスズミ、ムラサキウニの増加により磯焼けが深刻化し、名産のイカの漁獲量が減少しています。昔は食用されていたというアイゴに着目し、地元の伝統的な「ぬかみそ炊き」と組み合わせることで、アイゴの新たな魅力を発掘し、地域に根ざした商品として展開したいと考えています。 ■優秀賞(準グランプリ) 長崎県立南山高等学校 (長崎県)課題魚:マツバガイ・アイゴ 開発した商品名:バリうまかよマツ天 開発ストーリー:長崎県は、豊かな漁場と多様な魚種を誇る日本屈指の「魚のまち」です。しかし近年、温暖化の影響により、磯焼けが深刻化し、海の生態系が変化しつつあります。特に冬場、イスズミ、ブダイ、アイゴなどの魚が藻場を荒らし、またワカメの養殖にはアメフラシが大きな食害をもたらしています。そこで、長崎県民に馴染みのある「あげかまぼこ」に、アメフラシとアイゴを活用した新たなブランド商品を開発。磯焼け対策と地域経済の活性化を目指したいと考えています。※アメフラシが不漁のため、今回はマツバガイを使用しました。 ■ベストストーリー賞(審査基準:地域の海の課題に対する理解の深さ) 北海道広尾高等学校 (北海道) 課題魚:スジメコンブ 開発した商品名:すじめしの素 開発ストーリー:スジメコンブとは、春から夏にかけて生育する1年生の海藻です。主に北海道の太平洋沿岸に生息しています。食材としては流通しておらず昆布の生育を妨げる存在になっています。美味しさだけなく栄養価にも着目して漁師さんだけでなく、食べた人もHAPPY になる混ぜご飯を開発しました。 ■ベストグルメ賞(審査基準:開発した商品の美味しさ・商品性) 荒井学園 新川高等学校 (富山県)課題魚:ムラサキウニ 開発した商品名:ウニのリエット 開発ストーリー:近年、天然の生け簀と呼ばれる豊富な魚種がいる富山湾も、獲れる魚種・量が変化しています。特に問題となっているのが、ムラサキウニの大量発生です。地域の海では、ムラサキウニが約50 万個生息しており、これは適正数の数倍に当たるといわれています。ムラサキウニは海藻を 食い荒らし、深刻な磯焼けの原因となっています。ムラサキウニを美味しく食べるには多くの 課題がありますが地域のみんなと力を合わせ、ウニのリエットを開発しました。 ■ティーンアワード(審査基準:学生等による最多得票) 三重県立相可高等学校 (三重県)課題魚:ブダイ開発した商品名:ゴロゴロ タイコンカン!開発ストーリー:プロの料理人を目指す私たちは、地元で高校生レストラン「サステナブルキッチン まごの店」を運営しています。三重県の食の課題を解決したいという思いで、未利用魚となっているブダイを流通させたいと考えています。たくさんの野菜を使ったブダイのチリコンカンは、多くの栄養が取れ、冷たくても美味しく、災害時でも持っておくと安心できるような商品です。 <決勝大会概要> 日時:2024年10月13日(日)9:00~13:00 実施会場:F studio SHIBUYA( 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷 3-3-5 NBF 渋谷イースト 1F) 出場校:9チーム(9校)が出場 ※決勝大会出場順 島根県立浜田高等学校【島根県】課題魚: ブリ 北海道広尾高等学校【北海道】 課題魚:スジメコンブ 徳島県立小松島西高等学校 【徳島県】 課題魚: ブダイ 三重県立相可高等学校【三重県】 課題魚:ブダイ 福岡県立水産高等学校【福岡県】 課題魚:アイゴ 長崎南山高等学校【長崎県】 課題魚:アイゴ、アメフラシ 立命館守山高等学校【滋賀県】 課題魚:ギンブナ 荒井学園新川高等学校【富山県】 課題魚:ムラサキウニ おかやま山陽高等学校 【岡山県】 課題魚:クロダイ 審査内容:プレゼンテーション/質疑応答/商品試食 商品化:決勝大会に向けて100個制作 審査員:※敬称略 白央篤司(フードライター)・平坂寛(海洋ライター)・英玲奈(タレント/料理家)・ はるあん(料理家)・西井諒(日本財団)MC:原千晶(セント・フォース) 備考:決勝大会後には、出場校9チームと審査員による交流会も実施しました。それぞれの地域特有の海の課題について意見交換を実施。有意義な時間となりました。 <LOCAL FISH CAN グランプリ概要> ”高校生が地域と協力しながら美味しさと海の課題を商品に詰め、全国に届けます!” LOCAL FISH CAN グランプリは全国の高校生が、地域特有の海の課題を持つ様々な"海の生物「LOCAL FISH」"を題材に、オリジナル商品を開発をするアイデアコンテストです。本コンテストは2021年から開催しており、今年で4度目の開催となります。決勝大会まで、高校生たちが地域の海の課題を知り、学び、研究します。優秀な作品は実際に商品化し、地域や全国で販売されます。地域と協力しながら”美味しさ”と”海の課題”をオリジナルの商品に詰め、全国に届けていきます。 <団体概要> 団体名称:一般社団法人 ローカルラボ WEBページ: https://localfishcan.com/ 公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@localfishcan 日本財団「海と日本プロジェクト」 ...
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生