
- イベント
- 地域・地方創生
- 高校・高校生
定時制夜間部の高校生らが考案したアイデアの実現に向けた「#健康まちづくりプロジェクト」クラウドファンディングが始動
佐倉市や地元企業とも連携 夜の通学路を「楽しく歩けて健康になる道」に変えたい 一般社団法人Spice 一般社団法人Spice(代表理事:郡司日奈乃・小牧瞳、所在地:千葉市中央区)は、千葉県立佐倉南高校の定時制夜間部の生徒たちと共に取り組む「健康まちづくりプロジェクト」で考案したアイデアを実現するため、10月16日よりクラウドファンディングを開始いたしました。 本プロジェクトは、通学路を「楽しく歩けて健康になる道」へと変えることを目指し、地域の健康維持・促進と高校生の社会参加を促進する新しい試みです。 【プロジェクト概要】 定時制夜間部の生徒たちは、日中アルバイトをしている方が多くいます。ただ、アルバイトは一生懸命やっているけど「社会人」かと問われるとそう思えない、と思う生徒も多いようです。「社会人」としての意識を持ちづらいアルバイトの経験からでもなく、授業用に加工された、「お試しの社会」でもなく、本当の「社会」を、自分たちのアイデアや発言で動かせる可能性があること。その力を自分たちが持っていることを知って欲しかったのです。だからこそ、アイデアを実現するまで取り組む意味があると信じ、健康まちづくりプロジェクトを2023年10月にスタートさせました。プロジェクトの中で、彼らは通学路である2kmの夜道を、安心して楽しく歩ける道に変えるアイデアを発案しました。具体的には、蓄光パネルを道に設置し、車のライトが通るたびに足跡が浮かび上がる「楽しく歩ける道」です。これにより、暗い夜道が安心で楽しいものとなり、地域の人々の健康増進にも貢献できると考えています。 2024年6月下旬には、自分たちのアイデアを社会実装するために佐倉市の職員にプレゼンする機会をいただき、「実現可能性が高いところから社会実装していこう!」と前向きなお返事をいただくことができました。そこで、2025年4月に千葉県立佐倉南高校の通学路に足跡型の蓄光パネルを設置することを目指し、クラウドファンディングを開始します。 【目標金額】 目標金額は50万円を目指し、蓄光パネルの購入と設置費用、広報活動費用に充てます。 【プロジェクトページリンク】 https://camp-fire.jp/projects/798305/view お問い合わせ先 健康まちづくりプロジェクト 事務局一般社団法人Spice 郡司メール:info@spice-edu.com電話番号:090-9617-0053

- アニメ
- イベント
- 施設・店舗
体験するなら今!話題のダークコメディアニメーション 「アメイジングデジタルサーカス」の世界初のコラボカフェが東京/大阪にて開催決定!
キャラクターたちとのスペシャルな時間をお楽しみください! エンターテインメント関連商品を輸入・製造販売するインフォレンズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:安川 洋)は、YouTubeにて話題のアニメーション作品「The Amazing Digital Circus (アメイジングデジタルサーカス)」のコラボカフェを東京(TOWER RECORDS CAFE表参道店)、大阪(TOWER RECORDS CAFE大阪ステーションシティ店)にて期間限定で開催することを発表いたします。 【The Amazing Digital Circus コラボカフェについて】 話題の海外アニメーション作品「アメイジングデジタルサーカス」の世界初のコラボレーションカフェが開催決定! キャラクターをイメージした華やかなコラボレーションメニューの数々に加え、テイクアウトメニューも揃えた充実のラインナップをご用意! また、コラボメニューをご注文いただいたお客様には、特典としてコラボメニュー限定ノベルティもお渡しいたします。 さらに、ここでしかゲットできないコラボカフェ限定イラストグッズも販売! ファン必見のイベントとなっていますので、ぜひお見逃しなく! 【TADCコラボカフェ特設ページ】 https://tower.jp/article/news/2024/10/17/c101 ■「The Amazing Digital Circusコラボカフェ」開催概要 <東京/表参道> 開催期間:2024年10月31日(木)~11月25日(月) 開催場所:TOWER RECORDS CAFE表参道店 店舗住所: 東京都渋谷区神宮前6-3-9 井門原宿ビル 2F 営業時間:10:30~21:00(各回80分制)※全日程事前予約制 タワーレコードカフェ表参道店 X:https://x.com/TRC_Omotesando <大阪> 開催期間:2024年11月1日(金)~11月25日(月) 開催場所:TOWER RECORDS CAFE大阪ステーションシティ店 店舗住所:大阪府大阪市北区梅田3-1-1 大阪ステーションシティ サウスゲートビルディング15F 営業時間:10:30~21:00(各回80分制)※全日程事前予約制 タワーレコードカフェ大阪ステーションシティ店 X:https://x.com/TRC_osaka_SC ■提供メニュー FOOD&SWEETS ・ポムニのハンバーガー 1,890円(税込) ・ラガタのオムライス 1,890円(税込) ・ケインのカップケーキ 1,690円(税込) ・ズーブルのパフェ 1,690円(税込) ・ジャックスのパンケーキ 1,890円(税込) DARINK&TAKEOUT ・ガングルのベリーティー 900円(税込) ・ジャックスのブルーベリーヨーグルト 900円(税込) ・ラガタのブルーレモネード 900円(税込) ・ポムニ&キンガーのストロベリーミルク 900円(税込) ・ケイン&バブルのクランベリージュース 900円(税込) ・テイクアウトボトル入りポップコーン 1,000円(税込) ■コラボメニュー限定ノベルティ ポストカード(前期5種・後期5種/ 全10種)プレゼント! コラボメニュー・テイクアウトメニューのご注文1点ごとにランダムで1枚プレゼント! ※ポストカードは、前期5種、後期5種の合計10種類のデザインをご用意! 【前期特典】 ▼配布期間 ・表参道店:10月31日(木)~11月12日(火) ・大阪SC店:11月1日(金)~11月12日(火) ※特典は無くなり次第終了となります。 【後期特典】 ▼配布期間 ・表参道店/大阪SC店共通:11月13日(水)~11月25日(月) ※特典は無くなり次第終了となります。 ■コラボカフェのご利用方法について 「The Amazing Digital Circus」コラボカフェ予約方法などの詳細についてはTOWER RECORDS CAFE特設ページにてご案内しております。下記リンクよりご確認ください。 https://tower.jp/article/news/2024/10/17/c101 【コラボカフェ限定商品】 アメイジングデジタルサーカス TADCカフェ...

- アニメ
- イベント
- エンターテインメント
- 施設・店舗
僕のヒーローアカデミア×RED° TOKYO TOWERの詳細を公開!
RED° TOKYO TOWERにて、TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』のコラボイベントを開催いたします。 漫画・アニメのオリジナルグッズを販売する「AMNIBUS」を運営する株式会社アルマビアンカとRED° TOKYO TOWERは、TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』とRED° TOKYO TOWERのコラボイベントを開催いたします。 漫画・アニメのオリジナルグッズを販売する「AMNIBUS」を運営する株式会社アルマビアンカ(本社:東京都中野区、代表取締役:坂井智成)とRED° TOKYO TOWER(TEG株式会社 東京都港区 代表取締役:原康雄)は、この度、2024年11月1日(金)~12月15日(日)の期間、TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』とのコラボイベントを開催いたします。 2024年11月1日(金)よりRED° TOKYO TOWERにて「僕のヒーローアカデミア×RED° TOKYO TOWER」の開催が決定いたしました。 今回のコラボでは新規描き下ろしビジュアル、新規ちびキャラビジュアルを使用したグッズを多数販売する他、イベント購入特典の配布などを予定しております。 ファンの皆様にお楽しみいただけるイベントとなっておりますので、ご来店を心よりお待ちしております。 僕のヒーローアカデミア×RED° TOKYO TOWER 開催期間:2024年11月1日(金)~2024年12月15日(日) 開催場所:RED° TOKYO TOWER ▼僕のヒーローアカデミア×RED° TOKYO TOWER 特設サイト https://tokyotower.red-brand.jp/event/red_heroaca/ ※掲載内容は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。 【コラボイベント概要】 僕のヒーローアカデミア×RED° TOKYO TOWERでは、様々な企画を実施いたします。各種キャンペーンの詳細情報はRED° TOKYO TOWER特設サイトをご確認ください。 ■コラボチケットセット 東京タワーメインデッキ展望台チケットに謎解き用リーフレット、TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』とのコラボ特典「ステッカー6種セット(全1種)」がセットとなったチケットセットを販売いたします。 ■謎解きラリー 東京タワーフットタウン内と展望台に謎解きの問題を設置いたします。 チケットセットの謎解きリーフレットにてすべての謎を解き、引換所で回答用紙を提示いただくと、 謎解きラリー限定特典「クリアしおり6種セット(全1種)」をプレゼントいたします。 ※謎解きは大人でも楽しめる難易度にて用意しております。 ヒントも用意しておりますが、子どものかたは大人のかたと一緒に挑戦することを推奨いたします。 ■コラボドリンク 東京タワー1FのRED° SHOKUDOにて、キャラクターをイメージしたコラボドリンクを提供いたします。 コラボドリンクをご注文の方にはコラボドリンク限定特典「クリアカード(全21種)」をランダムで1枚プレゼントいたします。 ■コラボ装飾 東京タワーフットタウン、東京タワー展望台メインデッキにて、 コラボビジュアルのキャラクターパネルを設置いたします。 その他にも、東京タワー館内にてコラボ装飾を展開いたします。 【オリジナルグッズ】 描き下ろししイラストを使用したオリジナルグッズを販売いたします。また、グッズ購入特典として、2,000円(税込)お買い上げごとに、イベント特典「ポストカード(全15種)」をランダムで1枚プレゼントいたします。 ▼イベント会場限定、「AMNIBUS」&「RED° E-SHOP」限定BOX購入特典 本イベント、もしくは「AMNIBUS」「RED° E-SHOP」限定で、次の商品を1BOX購入につき1点、先着で特典グッズをプレゼントいたします。 描き下ろし 記念撮影ver. トレーディングメタリック缶バッジ 描き下ろし 記念撮影ver. トレーディングイラストカード 描き下ろし 記念撮影ver. トレーディングポストカード 描き下ろし 記念撮影ver. トレーディングアクリルネームプレート 描き下ろし 記念撮影ver. トレーディングアクリルキータグ 描き下ろし 記念撮影ver. トレーディングアクリルスタンド トレーディング ちびキャラ 赤い私服ver. メタリック缶バッジ トレーディング ちびキャラ 赤い私服ver. イラストカード トレーディング ちびキャラ 赤い私服ver....

- アニメ
- イベント
- ゲーム
- 漫画
- 音楽
世界初となる、アニメ・ゲームをテーマとしたダンスで生みだす新感覚ショーステージ。22組の振付師らが火花を散らす『#アニコレレジェンド』初開催!
大会公式ビジュアル(イラストレーター:青木伴) 【配信あり】世界的コスプレイヤーやアニソンアーティストも出演。次世代エンタメとして各業界が注目する世界初の「2.5次元ダンスエンタメショー」の戦いをお見逃しなく! 株式会社ジャスト・ビー ストリートダンスのコレオグラファー(振付師)の才能に着目し、梅棒や乃木坂46振付師Seishiro、元・登美丘高校ダンス部コーチakaneなど数々の人気振付師を輩出してきた日本を代表する振付作品コンテスト『Legend Tokyo』が、「アニメ・ゲーム×ダンス」をコンセプトにした新大会『Anime Choreography Legend(通称、#アニコレレジェンド)』を2024年10月19日(土)と10月20日(日)の2日間、大宮ソニックシティ・大ホールにて開催! 大会アンバサダーは、アニメ×ダンスのパイオニア、REAL AKIBA BOYZが務める。 22組のコレオグラファーによる、アニメ・ゲームをオマージュしたダンス作品が集結し、原作を知る・知らないを問わず「観る者誰をも楽しませる」ダンス作品のNo.1を競い合います。また、オーケストラによるアニソンの生演奏やアニソンのアーティストによるライブ、さらには世界的コスプレイヤーまで出演するなど、さまざまなアニメ・ゲームのライブエンタメがダンスと融合! 会場観覧の他、10月20日(日)にはライブ配信でも観戦可能。世界初となる「2.5次元ダンスエンタメショーの戦い」をお見逃しなく! 大会公式サイト #01 アニメ・ゲーム×ダンス=世界が熱狂する新型エンタメ! 今や日本が世界に誇る文化であるアニメ・ゲームと、世界最高峰の実力をもつ日本のコレオグラファーのダンスで魅せる才能が融合! 世界中の人々を魅了する日本発の新たなエンターテインメントの誕生に、審査員を務めるエンタメ業界のVIPたちも注目している! #02「アニソンで踊る・コスプレで踊る」だけではない! 原作をオマージュし、大人数ダンス作品ならではの表現で魅せる戦い。感動のストーリーや繊細な感情表現、さらにはステージセット、照明、衣装や道具を駆使した多彩な演出、そして迫力のダンスが観る者誰をも楽しませる! また、それらの作品を紹介するナレーションは一流アニメ声優が担当! #03 年に一度のダンスの祭典を、豪華ゲストが盛り上げる! アニソンアーティストとして名高い玉置成実、ZAQによるライブステージや、アニメ×ダンスのパイオニアとして本大会のアンバサダーを務めるREAL AKIBA BOYZのジュニアチームも出演。さらにアニソンの生演奏や世界的コスプレイヤーも参加するなど、まさにアニメ×ダンスの祭典に! ▼大会開催概要 ■大会名『Anime Choreography Legend』#アニコレレジェンド大会公式サイト:https://legend-creative.jp/a-legend/ ■会場大宮ソニックシティ・大ホール ■席種・料金A席:¥4,400 / S席:¥6,600 / SS席:¥7,700有料ライブ配信(DAY.2のみ) :¥2,750~ ■日程:2024年10月19日(土)・20日(日)●10月19日(土)DAY.1:オーディエンス投票実施日開場16:00 / 開演17:00 / 終演21:00(予定)●10月20日(日)DAY.2:大会本審査&表彰式開催日開場12:30 / 開演13:30 / 終演19:00(予定) ■ゲスト出演アーティスト両日ともに出演:池袋アニメーションフィルハーモニー / コノミアキラ(世界コスプレ技術検定協会)10/19のみ出演:玉置成実10/20のみ出演:ZAQ / REAL AKIBA JUNIORZ ■大会出展コレオグラファーちゃんたい / のあ / megu / 吹野真之輔 / たかりん / キムラモトコ×かばお / 村尾太陽 / 圓月久美子+あかねこ / Chinami / JanUS / SHOJIN ENTERTAINMENT LABO / 2shiFt×絵里 / 増田美咲 / NAO / Kahonna / Shosei Kitamura / オーシャン...

- イベント
- エンターテインメント
累計1万人以上が体験した、話題の宿泊型イマーシブシアターの新作が決定。
ゲストも“物語の一員”になるイマーシブシアター「泊まれる演劇」最新作『Moonlit Night』は、初のシリーズ続編。怪奇に満ちた寄宿学校を舞台にした、青春群像劇! 株式会社水星 ホテルに泊まりながら演劇を楽しむ”新感覚ナイトエンターテイメント” 泊まれる演劇は、HOTEL SHE, OSAKA(大阪府・大阪市)にて、泊まれる演劇『Moonlit Night』を上演します。期間は2025年1月17日(金)〜3月16日(日)。先行チケット抽選は10月16日(水)よりスタート。 ▶︎公式サイト:https://tomareruengeki.com/moonlitnight-2025/ 泊まれる演劇、5つの注目ポイント ホテル一棟、テーマパークのような世界観ホテルすべてのフロアを完全貸切し、まるで映画の世界に入り込んだような舞台美術に囲まれます。 最大30名、最高濃度のイマーシブ体験フロントであなたをお迎えするのはプロの俳優が演じる物語のキャラクターたち。 公演時間は国内最長の3時間半超え他では絶対に味わえない贅沢さ、翌朝まで続く没入感。その他の時間にも多彩なイマーシブ体験が随時発生!? 物語の舞台はプロム・パーティー!より物語に没入していただけるよう、華やかなパーティーに相応しいドレスアップを推奨しています。 エンターテイメント以外のお楽しみもたくさん!空間やフードメニュー、アメニティなど細部にまでこだわり抜いたリアリティの高い世界観。 「泊まれる演劇」は実際のホテルに滞在しながら鑑賞・体験する没入型の演劇作品(イマーシブシアター)。累計1万人以上を動員し、地上波や全国紙など数多くのメディアにも取り上げられるなど、エンタメファンを中心に大きな話題を呼んでいる最先端の没入型エンターテイメントです。客席に座ってストーリーを鑑賞する従来の舞台スタイルではなく、ロビーや客室、廊下などホテル一棟を会場に見立てて、フロアを行き来しながらプロの俳優が物語を演じます。 泊まれる演劇では一夜を通して、まるでテーマーパークに一晩滞在するような究極の没入(イマーシブ)体験、スリルにミステリー、ノスタルジーを提供します。イマーシブシアター制作実績は10作超と国内トップレベルで、過去の公演では平日も含めて連日満室。多くの絶賛の声がSNS中心に溢れるなど、大変な反響をいただきました。 過去の公演の様子(泊まれる演劇・2024年) そんな泊まれる演劇の新作公演『Moonlit Night』は、初のシリーズ続編。2024年1〜3月に上演し大好評だった『Moonlit Academy』の1年後の物語が描かれます。 舞台は華やかなプロム・パーティー。寄宿学校「ムーンリット・アカデミー」を訪れたゲストは、パーティーの見学者として学園内を散策するなかで、またもや不可解な事件に巻き込まれてしまいます。前作を体験していただいた方はもちろんのこと、泊まれる演劇が初めての方も安心してお楽しみいただけるエンターテイメント作品となっています。 ホテル内を自由に歩き回ったり、俳優が演じる物語のキャラクターたちと会話をする中で、まるでフィクションと現実が曖昧になるような、これまでの人生で経験したことのないエンターテイメント体験。すべてのイベントは屋内で展開されるため、冬の時期でも安心してお楽しみいただけます。 過去の公演の様子(泊まれる演劇・2024年) 体験の流れ ※「泊まれる演劇」は一泊二日を通しての体験型エンターテイメントイベントです。日帰りでの体験はできません。 <DAY1>1.チェックイン(18:00〜)ご予約いただいた客室タイプ別の指定時間にチェックイン。すぐにお部屋にご入室いただけるので、お着替えをしたりメイク直しもOK。準備ができたら早速ロビーへ向かおう。 2. プレショー(18:45頃~19:30)ロビーでは本編前のプレショーが順次スタート。一部キャラクターとお喋りを楽しんだり、カクテルやフードの提供、オリジナルグッズの販売も。 3. 完全没入<イマーシブ>体験(19:30~)ホテル一棟を舞台にした、究極のイマーシブ体験。キャラクターに怪しげな部屋へと誘われたり、館内3フロアを自由に探索したり、あなただけに打ち明けられる衝撃の真実も。 4. エンディング(~23:00頃)映画のラストシーンで主人公の言葉に心を打たれるとすれば、ここではあなたの行動が彼らの心を動かす。これは、あなた自身が手を差し伸べる物語だ。 5. アフターバー(23:00~24:00)終演後は1Fカフェバーで飲食を楽しんだり、友人や他の参加者と感想戦を楽しむのも◎ 舞台美術のあるお部屋では記念撮影も可能です。 6. ご宿泊お部屋にはレコードプレーヤーや他の参加者の感想を覗き見できるゲストノートも。ここからはあなただけの夜を楽しんで。 <DAY2>7. ご朝食(08:00~11:00)ロビーにて朝食をご提供しています。朝限定のラジオ放送(ストーリー後日譚)もお聴き逃しなく。 8. チェックアウト(~12:00)ゆったり遅めのチェックアウト。ホテル出発前の記念撮影もお忘れなく。嬉しいサプライズが待ってるかも!? 過去の公演の様子(泊まれる演劇・2024年) イマーシブシアターの体験時間は3時間半超。他では絶対に味わえない贅沢さ、翌朝まで続く究極の没入(イマーシブ)体験。 2020年以降、泊まれる演劇では毎年ロングラン上演のイマーシブシアターを制作し、その数は累計14作品・上演ステージ数は450公演超と、国内トップレベルの制作実績を誇ります。「これまでの人生で一番のエンターテイメント体験!」「これからは全ての公演に参加したい!」など多くの絶賛の声がSNS中心に溢れるなど、大変な反響をいただきました。 国内での多くのイマーシブシアターは60〜90分の体験時間が多いなか、「泊まれる演劇」では200分超と国内最長を誇ります。また体験後も物語の世界での滞在は続き、翌朝ベッドで目が覚めた後もイマーシブ体験は続きます。このような宿泊型のイマーシブシアターは国内だけでなく世界的にも類を見ず、まさに究極の没入体験と言えるでしょう。一日のゲスト数も最大30人と、非常に濃密で贅沢な体験をお楽しみいただけます。 また、泊まれる演劇の魅力はシアター体験にとどまりません。ホテルに滞在いただくすべての時間は物語と地続きであると考え、空間やフードメニュー、アメニティなど細部に至るまでエンターテイメント作品としてデザインすることで、一瞬たりとも没入感の途切れないハイクオリティな体験を実現します。 過去の公演の様子(泊まれる演劇・2024年) 『Moonlit Night』ストーリー あの大騒ぎした、忘れもしない夜から一年。 人ならざる力〈ぶるうむ〉を持つ者たちの学園、ムーンリットアカデミー。その正体が世間に公表されてからは好奇の目が向けられたものの、ニュウタウン校長をはじめとする先生たちの厚い加護もあり、生徒たちはすくすくと成長している。 UFOキャッチャー研究会(通称:U研)は永遠の眠り事件を解決したことで一躍人気の部活に!後輩部員も多数入部し、熱心に活動している。2年生になったライカは恋が原因で何も手につかず、U研部員の星(ほし)は怪しいことを企てているようだ。そんなことお構いなしの琥珀(こはく)はUFOへの情熱をさらに加速させ、いよいよUFOとの遭遇を試みる。 生徒たちの関心は学園の一大行事、プロムパーティー『ムーンリット☆ナイト』!ぶるうむダンスの練習をする者、意中の相手をダンスに誘いたい者、プロムで披露するショーに全力を注ぐ者、みんな浮かれ調子だ。 しかし今年のプロムは少し異様な空気、それもそのはず、「踊ったら死ぬ病」という奇病の噂が生徒たちの間で広まっているのだ。明らかにイタズラではあるものの、プロムでダンスすることを恐れている生徒も少なからず存在する。しかも今年は創立以来はじめて学外のゲストをプロムに招くということで先生たちも神経質気味。 果たして、『ムーンリット☆ナイト』は無事開催されるのか!? 泊まれる演劇『Moonlit Night』の舞台となるHOTEL SHE, OSAKAの外観(大阪府・大阪市) ご宿泊いただく客室には全室レコードプレイヤーを完備。 クリエイターコメント 今年の頭に『Moonlit Academy』という作品を上演しました。誰もがくぐり抜けてきた、無防備な青春時代。授業終わりのチャイムに、学食の匂い。懐かしさをいっぱい吸収した物語は、とってもとってもお気に入りです。 そんなあの学園が帰ってきます!それも、ちょうどあの夜から一年後のお話。皆さんの目に触れていない間も、彼らはあの場所で学園生活を謳歌していたみたい。 もちろん初めて泊まれる演劇にお越しくださる方も多くいらっしゃると思います。誰も置いてけぼりにしない、最高の夜を作りますのでどうかご安心ください。 そして「泊まれる演劇、いつか行きたい」と思って下さってるあなたへ。その「いつか」は今かもしれません!なぜなら今作を逃すと、次はドラマの最終回だけを観ることになっちゃう、かもしれないから。卒業式にだけ出席することになっちゃう、かもしれないから。 皆さまのお越しを、月夜のダンスフロアでお待ちしています! (プロデュース・クリエイティブ統括 花岡直弥) 摩訶不思議な寄宿学校でダンスパーティーを開催いたします! 普段なかなか着られない一張羅に袖を通し、ドレスコードに合わせたネイルにしたり、新しい靴をおろしたり。いつもより”おめかし”して、生徒たちと一緒に踊り明かしましょう。踊り疲れたら、そのままベッドにダイブ!そんなことができるのは泊まれる演劇だけです。ここでしか味わえない体験がたくさんあります。 初めての方も、昨年Moonlit Academyに入寮した方も、誰もが楽しめる夜を皆さんと過ごせることを楽しみにしております。 (ステージマネジメント・運営統括 飯嶋 祟) 『泊まれる演劇』初の続編ということで、野心的で魅力的なこのシリーズに前作に引き続き参加できていることがとても幸せです。前作では1年生だった生徒たちも2年生になって、きっと成長したり、小さな変化もたくさんあって、そんな彼女たちにまた会えるのが僕も楽しみで仕方ありません。新しい登場人物、新しい事件、新しい恋、新しいぶるうむが、彼女たちを待ちわびています。青春も、怪奇も、エンジン全開でぐんぐんスピードをあげていく物語にします。ご期待ください。 (脚本・演出 こんにち博士) ...

- イベント
- キャンペーン
日本初ディズニー公式オンラインクイズイベント「ディズニーファン・チャレンジ」の第2回を開催! 10月17日(木)正午より先行申し込みスタート! 10月31日(木)までお得にエントリー
©Disney 今年は新たにディズニープリンセスコースが登場! オリジナル特典や参加者限定のオンラインショップも必見 株式会社講談社 2023年に日本初のディズニー公式オンラインクイズイベントとして開催した「ディズニーファン・チャレンジ」を、今年も開催します。 「ディズニーファン・チャレンジ」では、講談社のディズニー出版物をベースに、長編アニメーション、歴史、テーマパークなど、ディズニーのさまざまなジャンルのクイズを出題。参加すればディズニーの知識がさらに深まり、よりディズニーの世界を楽しめるイベントです。 昨年好評だった本イベントが今年は新たにディズニープリンセスコースを含む3コースとして登場! 参加者は、好きなコースを自由に選べます。 ©Disney ◆選べる3コース◆・チャレンジコース:全40問/制限時間30分/4000円(税込)・ディズニープリンセスコース:全20問/制限時間20分/4000円(税込)・ライトコース:全20問/制限時間20分/1500円(税込) 3コース全て、全員もらえるオリジナル特典つき。コース別特典内容はこちら! さらに、参加者限定のオンラインショップも登場。ここでしか買えない「ディズニーファン・チャレンジ」オリジナルのミッキー&ミニーぬいぐるみセットは必見です! “先行申込期間は、各コース、通常料金より200円引きになります。10月31日までのお得な料金をお見逃しなく!” 【先行申込期間】 2024年10月17日(木)12:00 ~ 2024年10月31日(木)23:59 【通常申込期間】2024年11月01日(金)00:00 ~ 2024年12月31日(火)23:59 【クイズチャレンジ期間】2024年11月01日(金)00:00 ~ 2025年01月05日(日)23:59 【グッズ購入期間】2024年10月17日(木)12:00 ~ 2025年01月05日(日)23:59※ぬいぐるみセットは2024年12月7日(土)までの販売となります。 ◆公式サイト/参加申込はこちら!◆https://d-quiz.kentei-service.jp/ ◆公式Instagram/特典&グッズの詳細&最新情報はこちら!◆https://www.instagram.com/dfan_challenge/
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生