
- イベント
- グルメ
「楽天市場」、東京・代々木公園にて人気のお取り寄せグルメやスイーツが楽しめる食フェス「食いしんぼう祭 Presented by Rakuten」を初開催
- 人気グルメを「楽天市場」でお得に購入できるオンラインとオフラインの連動企画も実施 - 楽天グループ株式会社 URL: https://event.rakuten.co.jp/food/event/ 楽天グループ株式会社が運営するインターネット・ショッピングモール「楽天市場」は、もつ鍋や焼き鳥など人気のお取り寄せグルメやスイーツが楽しめる食フェス「食いしんぼう祭 Presented by Rakuten」(以下「本イベント」)を、東京・代々木公園にて2024年10月11日(金)~14日(月)に初開催します。それに先立ち、本イベントと連動した特設ページ「食いしんぼう祭 Presented by Rakuten」を本日公開しました。 本イベントは、代々木公園にて同時開催される「第15回 九州観光・物産フェアin代々木2024」内の一区画において実施するものです。「楽天市場」では、約30万点(注1)のお取り寄せグルメやスイーツの需要が年々拡大傾向にあり、本イベントでは、人気のお取り寄せグルメなどを取り扱う約20店舗の約50商品を販売します(注2)。 また本イベントでは、人気お取り寄せグルメを「楽天市場」でお得に購入できるオンラインとオフラインの連動企画として、本イベント会場または特設ページの商品を購入してスタンプを貯めると、今秋放送を予定しているアニメ「お買いものパンダ!」の特製グッズや買い回りの数に応じて「楽天ポイント」を進呈するスタンプラリーを実施します(注3)。来場者は、展示する二次元コードをスマートフォンなどで読み取ることで、「楽天市場」各店舗の商品ページに遷移し、商品情報の詳細を確認したり、本イベントにあわせて配布される割引クーポンを使ってオンラインでお得に商品をお取り寄せしたりすることが可能です。 「楽天市場」は今後も、ユーザーに楽しいお買い物体験を提供してまいります。 (注1)2024年9月13日(金)時点。「楽天市場」において商品名に「お取り寄せ」と記載のある「食品」「スイーツ・お菓子」ジャンルの商品数。(注2)2024年9月13日(金)時点。(注3)進呈されるポイントのうち、一部は期間限定ポイントとなります。詳細は特設ページをご確認ください。 ■食フェス「食いしんぼう祭 Presented by Rakuten」概要 場所: 代々木公園イベント広場の「第15回 九州観光・物産フェアin代々木2024」内の一区画(所在地: 東京都渋谷区神南2丁目3)開催日時: 2024年10月11日(金)~10月14日(月)10:00~19:00 ※最終日は10:00~18:00概要:・「楽天市場」で食品やスイーツ・お菓子ジャンルの商品を取り扱う約20店舗・約50商品を販売・会場または特設ページの商品を購入してスタンプを貯めるとアニメ「お買いものパンダ!」特製グッズや「楽天ポイント」を進呈するスタンプラリー企画を実施入場料: 無料 ■特設ページ「食いしんぼう祭 Presented by Rakuten」概要 URL: https://event.rakuten.co.jp/food/event/期間: 2024年9月17日(火)10:00~10月18日(金)9:59 概要: 「楽天市場」で食品を販売する約240店舗の商品を紹介(2024年9月時点)特典: 「楽天市場」で使用できるクーポンをオンライン配布 ■同時開催「第15回 九州観光・物産フェアin代々木2024」 URL: https://kyushu-yoyogipark.com/開催日時: 2024年10月11日(金)~10月14日(月)10:00~19:00 ※最終日は10:00~18:00主催: 九州観光・物産フェアin代々木実行委員会後援: 渋谷区、東京都(予定) 以 上

- グルメ
- ライフスタイル
- 新商品
ちっちゃくなって新登場!国産 新潟燕製【マンガ肉の骨ミニ お弁当ピック】
おかずにさすだけ★ いつものお弁当やおかずが楽しいマンガ肉になる! SNSでも話題!累計1500万Vew超!日本の職人が本気で作った『マンガ肉の骨®』がちっちゃいお弁当ピックになりました。 株式会社アクティバル ・刺すだけで簡単にミニサイズのマンガ肉になる!・2本が合体して1本の骨に!子供心をくすぐるドッキング仕様!・新潟県燕市『made in TSUBAME』ブランド認定製品 製品:樹脂製骨型おべんとうピック 4本入り(2サイズ各2本)販売元:株式会社アクティバルAmazon、楽天市場、Yahooショッピングなどのインターネット通販で販売。 2024年9月中旬販売登録商標第6694603号意匠登録第1769383号メイドインツバメ登録第20230085 「マンガ肉」それは夢。昭和の子供も令和の子供も好きな子にはたまらない夢のメニューなのである。 肉以外でもいつものおかずに刺せば憧れのマンガ肉に!? 燕市の鋳造技術で鋳型職人が繊細に造り上げた樹脂ピック用の金型 合体(ドッキング)それは浪漫。弁当を食べ終わった後も楽しめる先生に睨まれるほどの遊び心が滴る逸品! いろんなものに刺してみて、「これはあのモンスタの肉だ」と空想するのもまた一興。楽しいから見せたくなる。 毎朝たべてるウィンナーを毎日骨付きウィンナーにしてやる!野望が現実に! 2つのサイズ×2本の4本セット。どちらもそれぞれドッキング可能! 小さなお友達も、大きなお友達も興奮して突っついたりしないように気をつけよう! この製品は日本の食品衛生法に基づいた「合成樹脂の一般規格、個別規格」の検査基準に適合しています 燕マンガ肉の骨ミニ お弁当ピック 2サイズ各2本入り(4本入)生産地:日本 新潟県燕市材質:ナイロン66(PA)全長:大きい骨 約7.4cm/小さい骨 約4.2cm 耐熱温度:140℃耐冷温度:-20℃販売価格:550円(税込) ▼マンガ肉の骨ミニお弁当ピック販売サイト アマゾン https://www.amazon.co.jp/dp/B0DGX3DSBP楽天市場 https://item.rakuten.co.jp/kougalog/bone03/YAHOOショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/tominoshiro/bone03.htmlauショッピングモール https://wowma.jp/item/706171458 自社サイト https://www.smasmasweets.shop/bone03 ▼マンガ肉の骨公式サイト https://smasmasweets.shop/bone ▼マンガ肉の骨®シリーズ マンガやアニメの肉が現実にあるとしたら構想で作られた骨型の食器です。端がハート型のようなマンガっぽさは欲しいが、現実の肉に現実の人間がかぶりつくので、マンガアニメ世界と現実世界の融合を実現できるようデザインされています。コヨーテやレッドフォックスなど端がハート型に見える動物たちの骨をモデルにした架空の生き物の骨という設定です。単純過ぎると実際の肉との違和感があり、リアル過ぎると不気味になってしまうので『現実にマンガ肉があったら』意識したデザインです。面取りされたデザインは美しいフォルムに仕上り、使う人それぞれが想像するモンスターや獣の骨をイメージできるようになっています。 ■今回の『マンガ肉の骨ミニお弁当ピック』は第3弾です。第2弾のアルミ合金製、第1弾の耐熱陶器製マンガ肉骨をご紹介します。 マンガ肉をより気軽に再現できるとたくさんの反響いただきました。 燕三条マンガ肉の骨 アルミ合金製 マンガ肉の骨第2弾は金属製新潟県燕市の鋳造技術を惜しみなく注いだアルミ合金製のマンガ肉の骨。この製品があったことで今回のお弁当ピックが生まれました。初代の耐熱陶器製より高い熱伝導でBBQやオーブンで焼いた際の肉中心部への火の通りが上がっています。巻き付けて作るのが面倒、肉の量が少なくできたら良いのにという声で片側から刺せるピックタイプで少し小ぶりになりました。迫力はさがったけど使いやすさは飛躍的に上がりました。2本を肉の両側から刺した際に骨が中で曲がって折れたようになるのは格好悪いので2本が合体する構造に。この繊細な造りにも燕職人の高い技術力が発揮されています。https://x.com/sma_case/status/1733315889901306075 大きな反響に反し、製品は1点づつ手作りのため生産が追いつかない状況に 瀬戸焼マンガ肉の骨 初代マンガ肉の骨は耐熱陶器製の工芸品マンガの主人公がワイルドにかぶりついていたあの肉、アクションゲームで一気に回復できる嬉しいアイテム。あの骨が左右に飛び出た肉に憧れ。構想から商品化の際に「骨の形状が厚ぎるので釜の中で割れる」「前例がない」「リスクが大きい」と数多のメーカさんにお断りされた中、瀬戸焼の窯元さんだけが「自分たちの技術向上の為にやってみましょう」と仰って頂いた。厚みに対する素材の調合、温度の管理など幾度の失敗を経て商品化されたマンガ肉の骨はおもしろアイテムというより工芸品ともいえる美しい仕上がりになりました。これが『マンガ肉の骨®』商品化の始まりでした。https://x.com/sma_case/status/1618076134121541634 企画販売:株式会社アクティバル製造:杉山金属株式会社3Dモデリング:iF-Modeling マンガ肉の骨®(マンガニクノホネ)登録商標第6694603号意匠登録第1769383号メイドインツバメ登録第20230085 【本件に関する報道関係者および、業者仕入れお取り扱い希望のお問合せ先】株式会社アクティバル 担当:花田(企画・開発者)電話:092-558-6030 メールアドレス:desken@actival.jp

- イベント
- グルメ
- 新商品
- 施設・店舗
ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター、ハロウィーンシーズン到来に合わせダーク・アーツがテーマのフードが登場
闇の印が浮かぶパフェや期間限定アフタヌーンティーが9月18日(水)より発売 世界中で愛される、映画『ハリー・ポッター』や『ファンタスティック・ビースト』シリーズの制作の舞台裏を体験できる、ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター(以下、スタジオツアー東京)は、作中の様々な要素を取り入れながらハロウィーン気分を高める、「ダーク・アーツ」がテーマのスイーツとフードを9月18日(水)より期間限定で提供開始いたします。 ツアー中ほどにあるバックロットカフェでは、初の「ダーク・アーツ」コンセプトのアフタヌーンティーを提供します。アフタヌーンティーの1段目には、映画『ハリー・ポッターと賢者の石』に着想を得たクィレル先生のターバンをイメージしたシュークリーム、賢者の石ゼリーが。また、映画で重要な役割を果たす「みぞの鏡」のアイシングクッキーは、鏡の部分がキャンディーで作られているほか、鏡のふちの細かい模様がひとつひとつ描かれています。さらに、2段目には「闇の力」をイメージしたカラーのティラミストライフルや、死の秘宝がデザインされたチョコレート、3段目は黒いパンを使ったサンドウィッチやパンプキンスープでスタジオツアー東京のハロウィーンシーズンを彩ります。 他にも死喰い人(デス・イーター)にインスパイアされたダークな雰囲気の新メニューも登場。「闇の印」のチョコレートがトッピングされた「プレミアムパフェ~モースモードル~」は、マントをイメージしたクレープをまとっており、死喰い人の姿を連想させるメニューになっています。また、ハグリッドの小屋にあるかぼちゃをモチーフにした「パンプキンムースケーキ~エンゴージオ~」、オレンジ色のホイップクリームたっぷりの季節感漂う「ハロウィーン ミルクシェイク」など、ハロウィーンだからこそ楽しめる、多彩かつ少しダークなフードメニューをお楽しみいただけます。この時期だけの豊富なメニューが揃ったスタジオツアー東京にぜひお越しください。 ■フードメニュー&価格 ・バックロットカフェ ダークアーツ アフタヌーンティー 6,800円(税込) 【メニュー内容】 ・みぞの鏡クッキー 『ハリー・ポッターと賢者の石』に登場した、象徴的アイテムである「みぞの鏡」をアイシングクッキーとキャンディーで再現 ・パープルシュークリーム 紫芋のクリームでデコレーションしたシュークリーム ・賢者の石ゼリー 賢者の石をイメージしたストロベリー味のゼリー ・ティラミストライフル ティラミスとシャインマスカットで、闇の力をイメージしたカラーを再現したトライフル ・死の秘宝チョコレート 死の秘宝のロゴをプリントしたミルクチョコレート ・抹茶ガトーオペラ 宇治抹茶のガトーオペラにホワイトチョコレートの装飾をトッピング ・糖蜜パイ 秋らしく、栗をトッピングした糖蜜パイ ・モリ―のサンドウィッチセレクション モリーのサンドウィッチセレクションのハロウィーンバージョン。ハロウーィンらしく、黒いパンを使用したコロネーションチキンサンドとサーモンアボカドサンド。 ・ブラックローストビーフカナッペ ジューシーなローストビーフをトッピングしたカナッペ ・パンプキンスープ 黒ゴマのソースでハロウィーンらしさを演出したパンプキンスープ プレミアムパフェ ~モースモードル~ 2,300円 (税込) 死喰い人(デス・イーター)からインスパイアを受けたプレミアムパフェ第3段。マントをイメージした黒いクレープと共に、ほろ苦い抹茶とチョコレートベースのパフェをお楽しみください。 ・フロッグカフェ パンプキンムースケーキ ~エンゴージオ~ 900円(税込) ハグリッドが呪文を使って肥大化させたパンプキンをイメージしたチョコレートムースケーキ。 ※2色とも同じパンプキン味のクリームです ※色味はランダムとなります ハロウィーン ミルクシェイク 950円(税込) パンプキン味のホイップクリームにキャラメルソースとナッツ、ジャックオーランタンのチョコレートをトッピングした期間限定のミルクシェイク。 ・フードホール ハロウィーン ハンバーガー 2,200円(税込) ハロウィーンをイメージした黒いバンズのチーズバーガーにパストラミビーフをトッピング。別添えのシラチャーソースでスパイシーな味わいもお楽しみ頂けます。 ハロウィーントリートプレート 950円(税込) シリーズ一作目『ハリー・ポッターと賢者の石』でハロウィーンパーティーの大広間に登場したスイーツが、ジャックオーランタンのチョコレートを添えて登場。チョコレートでコーティングされたコーンの中にはマシュマロやチョコレートがつまって遊び心たっぷりです。 ■ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッターとは ワーナー ブラザース スタジオツアー東京は、2023年6月16日(金)にとしまえん跡地に開業しました。ここスタジオツアー東京では、ホグワーツ魔法魔術学校の象徴的な大広間、ダイアゴン横丁、禁じられた森をはじめとする息を呑むような映画のセットにファンを誘い、映画制作の裏側を学びながら、魔法動物に遭遇したり、豪華な衣装を目にしたりすることができます。またほうきに乗ったり、爽やかなバタービールを飲んだり、ホグワーツの廊下で動く肖像画になってみたり、クィディッチの試合の観衆に加わったり、スタジオツアー東京限定のグッズのショッピングなど、たくさんの楽しいアクティビティを満喫できます。 さらに、ここスタジオツアー東京には、13のテーマに分かれた世界最大のハリー・ポッターのショップがあります。店内は特別に作られた1,500を超える小道具で装飾されており、ハニーデュークス、 オリバンダーの店、フローリシュ・アンド・ブロッツ書店をはじめとするダイアゴン横丁の数々のお店のエレメントからインスピレーションを得た美しいデザインが施されています。ここでしか手に入らない限定アイテムも数多く販売されます。またレストランやカフェでは、フィッシュ・アンド・チップス、ローストビーフ、イングリッシュ・ブレックファースト、アフタヌーンティーなど英国の伝統料理をお楽しみいただけます。 アジアでは初のオープンとなり、「ハリー・ポッター」の屋内型施設としては世界最大規模の大きさを誇るこの施設をまわるのには、4時間ほど要します。2012年のオープン以来、ご好評をいただいているワーナー ブラザース スタジオツアーロンドン - メイキング・オブ・ハリー・ポッターの成功に続き、ワーナー ブラザース スタジオツアー東京では、東京でしか見られないセットも用意されており、他では味わえない体験をすることができます。 ■公式ウェブサイト : https://www.wbstudiotour.jp/ ▼最新情報入手のためのメルマガ登録はこちら お客様登録URL : https://www.wbstudiotour.jp/newsletter/ ■公式X : https://twitter.com/wbtourtokyo(@wbtourtokyo) ●ワーナー ブラザース スタジオツアー東京のチケットは公式ホームページにて、事前に購入する必要がありますhttps://www.wbstudiotour.jp/ (大人 ¥6,500、中人...

- イベント
- グルメ
- ライフスタイル
- 地域・地方創生
- 施設・店舗
JR日暮里駅 エキナカ商業施設「エキュート日暮里」日暮里の魅力をつめあわせました!『ようこそ ひぐらし商店の世界へ』キャンペーン開催
※日暮里という地名の由来が、かつて新開拓地を意味する「新堀 (にいぼり)」だったと言う説に基づいたテーマ設定としています。※画像はイメージです。 地元商店とエキュートショップがコラボしたここでしか味わえないグルメが登場!さらに 駅構内に日暮里で人気の「古着店」「花屋」が出店! 開催期間:9月26日(木)~10月20日(日) 株式会社JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニー(所在地:東京都渋谷区、カンパニー長:杉村 晶生)の運営するJR日暮里駅のエキナカ商業施設「エキュート日暮里」にて、9月26日(木)から10月20日(日)まで、地域連携プロジェクト「ひぐらし おちこち」の取り組みの一環として『ようこそ ひぐらし商店の世界へ』キャンペーンを開催します。 今年で4回目の開催となる本キャンペーンでは、「新堀る(※にいぼる)日暮里 つめあわせ」をテーマに、地元商店とエキュートショップのコラボレーションをはじめ、日暮里周辺の商店が駅構内に出店するイベント「おちこちばとん 日暮里ご近所市」を開催するほか、JR日暮里駅周辺で暮らす方のおすすめのお店や好きな場所をまとめた「ひぐらし おちこちまっぷ」を配布します。 本キャンペーンでしか味わうことのできない、地元日暮里で創業約80年の鮮魚店が営む料理店「谷中冨じ家」と創業約70年の食肉専門店「千駄木腰塚」がコラボレーションした、老舗の味を一度に楽しむことができるお弁当の販売をはじめ、通常の駅構内で見かけることのない古着店「KILIG vintage」や、谷中の週末限定の生花店「soco」が出店したりと、まだあまり知られていない日暮里の魅力を掘り起こすことができる機会となっています。 ぜひ、日暮里が好きになる架空の街「ひぐらし商店」の世界へお越しください。 ≫「エキュート日暮里」公式サイト Topic1. 「エキュート日暮里」×「地元の商店」のコラボ商品! ひぐらしエリア(谷根千・西日暮里等)で営むお店とエキュート日暮里のショップがコラボレーション!地元の味をエキュートで楽しめるほか、現地に足を運んでみたくなるようなコラボ商品をご用意しました。 ■富士見堂×百舌珈琲店 エキュート日暮里限定 数量限定珈琲キャラメルせんべい 1袋 640円/富士見堂 千駄木団子坂下で人気の「百舌珈琲店」のコーヒーをおせんべいに合うようにほろ苦いキャラメル風味にアレンジ。コーヒーの香りが引き立つ大人の味です。 珈琲キャラメルせんべい 1袋 640円/富士見堂 ■すしべん×千駄木腰塚 エキュート日暮里限定 新商品ひぐらしのすし弁 1折 1,080円/すしべん 昭和24年創業の食肉専門店「千駄木腰塚」の人気のコンビーフを使用した特製軍艦をはじめ、すしべんこだわりの焼いなり2種類と棒鮨3種類を楽しめる逸品です。 ひぐらしのすし弁 1折 1,080円/すしべん ■ル ビアン×羽二重団子 エキュート日暮里限定デニッシュホイップ(こしあん) 1個 432円/ル ビアン 地元日暮里で200年余の歴史を持つ老舗「羽二重団子」とコラボした新作のあんぱん。やわらかいデニッシュ生地の中にホイップクリームと、小豆の風味が豊かな「羽二重団子」にも使用されているこし餡を層にして仕上げています。 デニッシュホイップ(こしあん) 1個 432円/ル ビアン ■千駄木腰塚×谷中冨じ家 エキュート日暮里限定コンビーフと沖目だい西京焼のり弁 1折 1,480円/千駄木腰塚 日暮里の鮮魚店が営む魚料理の名店「谷中冨じ家」とのコラボ商品。脂ののったふんわり西京焼と自家製コンビーフ。魚の目利きと肉の目利きの厳選素材でそれぞれの人気商品を一つのお弁当で味わえる今だけの“のり弁”です。 コンビーフと沖目だい西京焼のり弁 1折 1,480円/千駄木腰塚 Topic2. エキュート日暮里の<新・旧>定番土産! ひぐらしエリア生まれのアイテムから、猫のまちでしか手に入らない猫アイテムまで、豊富なラインナップをご用意!自分へのご褒美にも、大切な方へのプレゼントにも間違いなしのお土産です。 エキュート日暮里限定 新商品 数量限定エッグドシャ 限定缶 90g 2,000円/ランメイシャ スイーツ ファクトリー ラングドシャは、卵でさらにおいしくなる。起泡性の高い卵白がかなえるサクッとした軽快な食感と、お口でほろりとくずれる繊細なくちどけ。日暮里の街並みを描いた限定デザイン缶です。 エッグドシャ 限定缶 90g 2,000円/ランメイシャ スイーツ ファクトリー エキュート日暮里限定 新商品ポケット付ナチュラルワイドトート「にゃっぽり」 1個 1,870円/濱文様 ワイドトートにJR日暮里駅の公式キャラクターの「にゃっぽり」が仲間入り!持ち手が長いので肩にかけられます。 ※サイズ:縦38cm×横49㎝ 底マチ11cm(持ち手含まず)※JR東日本商品化許諾済 ポケット付ナチュラルワイドトート「にゃっぽり」 1個 1,870円/濱文様 エキュート日暮里限定 数量限定調布 1個 200円/深川伊勢屋 たっぷりの求肥をふんわり生地で包みました。にっこりにゃんこの焼き印が可愛らしい日暮里限定のお菓子です。 ※数量限定:30個(1日あたり) 調布 1個 200円/深川伊勢屋 エキュート日暮里限定京包み(猫ver.) 2個 432円/鮨小路 京 干ぴょう、椎茸、焼き穴子、きくらげ、柚子を細かく刻んで白ゴマ、刻みのりが入った混ぜご飯をねこ柄の錦糸玉子で包みました。日暮里らしい猫のモチーフをあしらっています。 京包み(猫ver.) 2個 432円/鮨小路 京 エキュート日暮里限定 夕焼けブーケ 1束 2,200円/青山フラワーマーケット 日暮里の名所「夕やけだんだん」から眺めることができる美しい夕焼けをイメージしたブーケです。 ※仕入れ状況により、内容を変更する場合がございます。 夕焼けブーケ 1束 2,200円/青山フラワーマーケット Topic3.日暮里駅コンコースの期間限定イベント <1>「おちこちばとん 日暮里ご近所市」を開催 JR日暮里駅北改札内コンコースにて、日暮里駅周辺のお店やまちで活躍しているクリエイターの方々と連携し「おちこちばとん 日暮里ご近所市」を、10月18日(金)から10月20日(日)までの3日間開催します。今年のテーマは”衣食住”。国内外で買い付けたレディース古着を販売している「KILIG vintag」をはじめ、HAGISOなど、日暮里のまちでしか味わえない食品販売店が3店舗(出店舗数)が登場するほか、来た人の住まいや日常に花を添える週末限定の生花店「soco」などが出店します。そして、今年も紙芝居発祥の地である荒川区の「東京したまち紙芝居の会」に所属する紙芝居師の三橋とらさんによるパフォーマンスを開催。 ひぐらしエリアのエキナカとマチナカをつなぐここでしか体験できないこの機会に、ぜひお越しください。 ■「おちこちばとん 日暮里ご近所市」開催概要 ・日 時:10月18日(金)~10月20日(日) ※一部異なるショップがございます。 10時~21時(土・日~20時)・場 所:JR日暮里駅 北改札内...

- グルメ
- 新商品
“にゃんともおいしい”シリーズ×「ハローキティ」の初コラボ!50 周年を記念した「ねこねこ」とのコラボ商品を10 / 1 (火)より全国で新発売!「ピネード」よりコラボ限定トートバッグも初登場!
全国にベーカリー&パティスリーを展開する株式会社オールハーツ・カンパニー(東京本社:東京都目黒区、名古屋本社:愛知県名古屋市、代表取締役 社長 CEO:四方田 豊、以下:オールハーツ・カンパニー)は、株式会社サンリオ(本社:東京都品川区)のキャラクター「ハローキティ」の50周年を記念し、「ねこねこ」や「ピネード」とコラボレーションした新商品を期間限定で発売いたします。 日々のあらゆる”食“のシーンをねこのかわいさで彩り、ワクワクや癒やしを届けるブランド「ねこねこ」より、今年50周年を迎えた「ハローキティ」とのコラボ企画や新商品を展開いたします。 「ねこねこ」の大人気商品“にゃんともおいしい”シリーズがサンリオのキャラクターと初コラボレーション!「ねこねこ」取り扱い店舗をはじめ、全国のスーパーマーケットなどで「ハローキティとにゃんともおいしいチーズケーキ~つぶつぶストロベリー~」を2024年10⽉7⽇(月)より新発売。 パッケージは、猫専門イラストレーターCoony(クーニー)さんが手がける「シャムねこ」「白ねこ」と一緒に、ねこのかぶりものを被った「ハローキティ」がデザインされています。ねこたちも「ハローキティ」とおそろいのリボンでおめかし!可愛らしいコラボ限定のパッケージは全4種類でご用意しております。 さらに、今年40周年を迎えるパティスリーブランド「ピネード」でも「ハローキティ」の50周年をお祝いするコラボ商品が新登場。「ピネード」の制服を着た「ハローキティ」がデザインされたオリジナルトートバッグに焼き菓子を詰め合わせたセットや、限定デザインのイラストケーキの他に、国産のりんご「紅玉」を使用したスイーツ『ハローキティのアップルプリンセス』をご用意いたしました。 オールハーツ・カンパニーは、たくさんの人々を笑顔にすることができる「しあわせの一皿」を通して、お客様にしあわせをお届けしていきます。 「ハローキティ」コラボ商品 概要 *すべての商品、一部取り扱いのない店舗、価格が異なる店舗がございます。なくなり次第終了となります。「ねこねこ」店舗での販売は、年末年始の営業時間により販売終了期間が一部異なる場合がございます。 ハローキティとにゃんともおいしいチーズケーキ~つぶつぶストロベリー~ 販売期間:2024年10⽉7⽇(月)〜2024年12月31日(火) 価 格:1個;参考小売価格330円(税込) 販売店舗:「ねこねこ」取り扱い店舗、公式オンラインストア「オールハーツモール」※1 全国のスーパーマーケットなど こだわり:すっきりとした味わいのチーズケーキに、つぶつぶとした甘酸っぱいいちごを入れた限定フレーバー。チーズケーキのとろけるような食感と、いちごのほど良い酸味が後を引く味わいです。パッケージは、猫専門イラストレーターCoony(クーニー)さんが手がける「シャムねこ」「白ねこ」と一緒に、ねこのかぶりものを被った「ハローキティ」がデザインされています。ねこたちも「ハローキティ」とおそろいのリボンでおめかし!可愛らしいコラボ限定のパッケージは全4種類でご用意しておりますので、ぜひ全種類コンプリートしてみてくださいね。 ねこねこ×ハローキティ イラストケーキ~シャムねこ~ ねこねこ×ハローキティ イラストケーキ~白ねこ~ 販売期間:2024年10⽉1⽇(火)〜10月31日(木) 店頭販売価格:1台;3,800円(税込) オンラインストア販売価格:本体価格 1台:3,800円(税込) クール便送料1,500円(税込) 販売店舗:「ピネード」店舗、公式オンラインストア「オールハーツモール」※1 ※公式オンラインストア「オールハーツモール」では、2024年10月18日(金)にて受注受付が終了となります。商品一覧ページより発送の期間をお選びいただけます。 こだわり:レアチーズとベイクドチーズの二層仕立てのチーズケーキに、「シャムねこ」「白ねこ」のかぶりものを被った「ハローキティ」のイラストを描きました。「ハローキティ」の50周年をお祝いするコラボ限定のケーキ。ケーキの土台もキュートなねこの形で、お誕生日やイベントにもおすすめです。 ハローキティのティータイムセレクション 販売期間:2024年10⽉1⽇(火)〜10月31日(木) 価 格:1セット;2,300円(税込) 販売店舗:「ピネード」店舗 こだわり:「ピネード」の制服を着た「ハローキティ」がデザインされたオリジナルトートバッグに、オリジナルシール1枚、『幸せ届けることりマドレーヌ』2個、『クッキー(紅茶/バニラ)』各2枚、『フィナンシェ』『チョコフィナンシェ』を各1個ずつ、amsu teaの『アールグレイ』のティーバッグを2個詰め合わせました。「ハローキティ」の50周年をお祝いするコラボ限定の焼き菓子セットです。 ハローキティのアップルプリンセス 販売期間:2024年10⽉1⽇(火)〜10月31日(木) 価 格:650円(税込) 販売店舗:「ピネード」店舗 こだわり:人気スイーツ“ショートケーキプリンセス”より「ハローキティ」とのコラボ限定でりんごのフレーバーが登場。「ハローキティ」が好きな“ママが作ったアップルパイ”をイメージしてサクッと食感のパイクラムをあしらいました。国産のりんご「紅玉」の甘みと酸味をお楽しみいただけるよう、フレッシュのりんごとコンポートしたりんごを使用。ホイップクリーム、スポンジ、ディプロマットクリーム※2を合わせてローリエでりんごの葉を表現した見た目も華やかなショートケーキです。 ※1:「オールハーツモール」:https://allhearts-mall.jp/collections/nekonekosanrio※2:ホイップクリームとカスタードクリームを合わせたクリームのこと。 ※ 画像はすべてイメージです。 「ハローキティ」について 身長はりんご5個分。体重はりんご3個分。明るくて、優しい女のコ。クッキーを作ったり、ピアノをひくのが大好きで、夢はピアニストか、詩人になること。音楽と英語が得意。好きな食べ物は、ママが作ったアップルパイ。双子の妹、ミミィとは大の仲良し。 ・誕生日:11月1日 <サンリオ公式HP> https://www.sanrio.co.jp/character/hellokitty © 2024 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L653650 「ねこねこ」について 毎日食べる"食パン"も。特別なご褒美の"ケーキ"も。気軽に渡せる"焼き菓子ギフト"も。『ねこねこ』は、日々のあらゆる”食“のシーンをねこのかわいさで彩り、ワクワクや癒やしのエッセンスを加えた商品ラインナップで、今までにない体験をお客様にご提供いたします。オールハーツ・カンパニーが展開する3ブランド『ねこねこ食パン』、『ねこねこチーズケーキ』、『ねこねこファクトリー』を2022年7月に『ねこねこ』として統合いたしました。 ●ねこねこ食パン <公式サイト>https://nekoshoku.jp <公式ツイッター>https://twitter.com/neko_shoku <公式インスタグラム>https://www.instagram.com/nekoneko_shokupan <公式TikTok>https://www.tiktok.com/@neko_shoku ●ねこねこチーズケーキ <公式サイト>https://nekonekocheesecake.com <公式ツイッター>https://twitter.com/neko_cheese_ <公式インスタグラム>https://www.instagram.com/nekoneko_cheesecake...

- イベント
- エンターテインメント
- グルメ
- 地域・地方創生
- 観光・旅行
- 音楽
和牛×花火×音楽の3つのエンターテインメント「食肉祭 2024 The 和牛ランド」の開催決定
MTJ株式会社(所在地:福岡県北九州市、東京都港区六本⽊、代表取締役CEO:⼭重柾⼈、以下当社)は、2024年10⽉12⽇(金)〜10⽉14⽇(日)に、福岡県北九州市あさの汐⾵公園内にて「⾷⾁祭 2024 The 和牛ランド」を開催し、「和牛」×「花火」×「音楽」をテーマに九州最大級のエンターテインメントを提供いたします。 MTJ社 「食肉祭 2024 The 和牛ランド」は、「和牛」×「花火」×「音楽」のエンターテインメントで北九州を彩り、世界へ発信できるフェスブランドの確立を目指します! 第3回目となる食肉祭は、すべてのエンターテインメントをアップデートいたします。昨年の「⾷⾁祭2023」では、5⽇間で約35,000名の来場者数を誇り、北九州を盛り上げる⼤型フードエンターテイメンントとなりました。今年は更に多くのお客様が足を運び楽しんでもらえるエンターテインメントを提供するために、本イベント初となる「花火」や「ステージコンテンツ」に挑戦いたします!毎日来場しても楽しんでいただける、盛りだくさんのコンテンツを是非会場でご堪能ください! 北九州を彩る3つのエンターテイメントの発信! ◆九州のブランド和牛を一同に集めた「フードエンターテインメント」 昨年、多くのお⾁好きを魅了したミートランドが、「和⽜ランド」にパワーアップし北九州に再上陸! 「⾷⾁祭2024 The 和⽜ランド」は、九州のブランド和⽜を⼀同に集めたフードエリアを創り上げ、佐賀⽜や宮崎⽜をはじめとする九州が誇るブランド和⽜のメニューを堪能できる夢の国です。九州各地のブランド和⽜を⾷べ⽐べできる夢の国「和⽜ランド」を是⾮お楽しみください! また、食肉祭の名物である「牛の丸焼き」を、毎日先着1,000名様に、その場で豪快に焼き上げ、無料でプレゼントいたします。味だけでなく、視覚でも楽しめる牛の丸焼きパフォーマンスを是非お楽しみください! 佐賀牛ステーキ 牛の丸焼き ◆約5,000発の花火で北九州市の秋祭りの風物詩を目指す「花火エンターテインメント」 3回目を迎える食肉祭として初となる「花火」の打ち上げを実施いたします。約5,000発の打ち上げ花火が北九州の秋を彩ります。 開催日程や詳細は、今後公開していきますので、是非情報をチェックし、花火と音楽を掛け合わせた最高の雰囲気を、お楽しみください! ◆豪華アーティストや老若男女が楽しめる「ステージエンターテインメント」 本イベント初となるステージイベントを実施いたします。平成を彩ったアーティストや和太鼓演出、福岡を拠点に活動するキッズダンススクールなど、老若男女が楽しめるステージ演出が盛りだくさんです。ぜひ今後発表予定のキャスティング情報やタイムスケジュールをチェックし会場までお越しください! 協賛企業募集中! 「⾷⾁祭2024 The 和⽜ランド」では、共にイベントを盛り上げていただける協賛社様、アライアンス企業様を募集しております。「和⽜で⽇本から世界へ!⽇本を世界⼀へ!」を掲げてグローバル展開をしているMTJグループの「⽇本⼈であることがアドバンテージになるプロジェクト」においては、世界へ挑戦している理念にご賛同、ご⽀援をしてくださる企業様が年々増加しております。 会場内各所へのロゴ掲出やブース出店、プレスリリースの配信など、様々なプランをご⽤意しております。 ※協賛プランによって内容が異なります。 本イベントへの協賛にご関⼼のある企業・団体様は、下記メールアドレスまでご連絡ください。 【お問合せ先】 MTJ株式会社:info@mtjinc.com 開催概要 ■イベント名食肉祭 2024 The 和牛ランド ■開催日2024年10月12日(土)~2024年10月14日(日) ■会場あさの汐風公園 食肉祭特設会場(〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野三丁目3番地) ■開催時間10:00~20:00 ■料金入場無料 ■主催MTJ株式会社 ■共催Wellen株式会社、北九州ミートセンター株式会社 会社概要 【MTJ 株式会社】本社オフィス:〒802-0012 福岡県北九州市⼩倉北区末広 2-3-7北九州ミートセンター内 東京オフィス:〒106-0032 東京都港区六本⽊7-15-7新六本⽊ビル8F 福岡オフィス:〒812-0014 福岡県福岡市博多区⽐恵1-18 東カン第⼆ビル407神奈川オフィス:〒210-0869 神奈川県川崎市川崎区東扇島24⽇本⾷⾁流通センター内 F 棟310 名古屋オフィス:〒450-6490 愛知県名古屋市中区名駅3丁目28-12 大名古屋ビルヂング 11F⼤阪オフィス:〒550-0013 ⼤阪府⼤阪市⻄区新町1-6-22新町新興産ビル2F 沖縄オフィス:〒900-0003 沖縄県那覇市安謝1-3-9眞榮城ビル1F 海外⼦会社(タイ・バンコク):World Wide Wagyu Co., Ltd. 海外⼦会社(マレーシア.クアラ・ルンプル):World Wide Wagyu Malaysia Sdn Bhd海外子会社(シンガポール):2 HAVELOCK ROAD, #07-13 HAVELOCK 2, SINGAPORE, 059763代表取締役CEO:⼭重 柾⼈ 事業内容:コンテンツ開発・企画事業、和⽜輸出事業、広告代理店事業、DX 推進事業 WEB:https://mtjinc.com/ 【お問合せ先】社⻑室 塩澤 恭介 kyosuke.shiozawa@mtjinc.com
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生