
- グルメ
- 地域・地方創生
期間中、日替わりで試食品を無料配布も!買って寄付して地域を応援「さとふる訳ありお礼品マーケット」を11月30日から12月5日の期間限定で渋谷ストリーム 金王橋広場にて開催!
〜 注目の訳ありお礼品や今年の人気お礼品など約30品を販売~ ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、さとふるに掲載しているお礼品を販売するイベント「さとふる訳ありお礼品マーケット」を2023年11月30日〜12月5日の期間限定で、渋谷ストリーム 金王橋広場にて開催します。 ■まだ出会ったことのないお礼品を試せる、買える! 本イベントでは、年末にお礼品選びに悩む寄付者に向けて、新たなお礼品との出会いやお試しでお礼品を購入できる機会の創出を目的として、さとふるに掲載しているお礼品の中から厳選した約30品の販売を行います。 販売するお礼品には「訳ありお礼品」「さとふる2023年人気お礼品」「事業者応援お礼品」という、3つのテーマを設けました。また、通常は大容量のお礼品やセットになっているお礼品を試しやすい少量や小分けにて販売します。各商品の横には該当のお礼品ページに繋がるQRコード(※)を設置し、気に入ったものがあればその場でふるさと納税の寄付をすることも可能です。 さらに、期間中は訳ありの大トロホルモンや水産事業者支援につながるホタテのお礼品など、日替わりで試食品の無料配布も実施します。 ※ QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。 ■個性豊かなお礼品が揃う3つのテーマ テーマ1. 人気の高い「訳ありお礼品」 物価高の影響で注目が高まり人気の高い「訳ありお礼品」。寄付件数は2年前と比べて3.8倍以上、お礼品登録件数は10倍以上に増加しています。 「訳ありお礼品」は、生産過程で発生する「欠けや割れ」「規格外」などが活用されたお礼品で、通常よりも内容量を増量しているものや寄付額が低くなっているものも多く人気です。イベントでは、製造工程で破れてしまった訳あり明太子や、製品をつくる過程でできる切り落としカステラなどを少量から販売します。「訳ありお礼品」は一度に大容量で届くものが多いので、この機会に試してみたいという方も必見です。 テーマ2. 地方発ヒットお礼品も!「さとふる2023年人気お礼品」 さとふるでは週間・月間ランキングや急上昇ランキングのほか、カテゴリ別、寄付金額別、地域別など、さまざまな条件ごとにランキングを見ることができます。イベントでは、佐賀県上峰町の「国産うなぎ蒲焼」など各ジャンルのランキング上位のお礼品を販売するほか、「おおいた和牛生ハム」など地方発ヒットのお礼品も取り揃えます。人気のお礼品を気軽に購入することが可能です。 テーマ3. 2023年にさまざまな影響を受けた「事業者応援お礼品」 農林水産業は、記録的な猛暑で農作物の収穫が減る、豪雨災害で出荷量が制限されるなど、今年の自然災害によって大きな影響を受けています。2023年10月に実施したアンケート(※)によると、事業者の半数弱(46.9%)が今年の猛暑など、気候変動や自然災害による影響があったと回答しました。また、一部で水産物の輸入が停止されるなど、社会情勢の変化でも支援を必要としている事業者が全国にいる状況です。イベントでは、猛暑の影響を受けた新潟のお米や輸入制限の影響を受けたホタテなどのお礼品を販売します。お礼品の購入や寄付を通じて、自治体や事業者の応援をしてみてはいかがでしょうか。 株式会社さとふるは、今後もイベントを通じて各地域のお礼品の魅力を発信し、地域活性化に繋がるさまざまな取り組みを行ってまいります。 ※ 実施期間:2023年10月4日~10月16日/手法:インターネット調査/実施機関:株式会社さとふる/対象:ふるさと納税サイト「さとふる」で取り扱う1134事業者 買って寄付して地域を応援!「さとふる訳ありお礼品マーケット」 本イベントでは、さとふるに掲載しているお礼品の中から3つのテーマによって厳選した約30品を販売します。また、イベント期間中は日替わりで販売するお礼品の試食品を無料で配布します。 【イベント概要】 実施期間 :2023年11月30日〜12月5日 11:00〜19:00 実施場所 :渋谷ストリーム前 金王橋広場(東京都渋谷区渋谷3-21-3) アクセス :東急東横線・田園都市線、東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷駅」C2出口直結 実施内容 :お礼品の販売、試食 イベント販売価格 :一品あたり100円~3000円(予定) 販売するお礼品一例 : 「訳ありお礼品」 【訳あり】大トロホルモン 西京味噌焼き 1kg [京都府舞鶴市] 寄付金額:15,000円 https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1311230 10頭に2頭の割合でしか取れない国産「大トロホルモン」を自家製西京味噌ダレで味付けしています。脂の甘みと口の中でとろける食感が特徴です。簡易包装により、訳あり品として提供していますが、鮮度や味は正規品と変わりません。 《訳あり》 切れたらこ 【虎杖浜加工】 100g×12個 [北海道白老町] 寄付金額:10,000円 https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1350440 良質で知られる倶多楽湖の伏流水とこだわりの塩で仕込み、秘伝の調味液にじっくり漬け込んだたらこです。1本ではなく切れているため訳ありとして提供していますが、味・品質は正規品と変わりなく楽しめます。 「さとふる2023年人気お礼品」 おおいた和牛生ハム 500g(日出町) [大分県日出町] 寄付金額:20,000円 https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1368137 全国的にも珍しい和牛の生ハムです。おおいた和牛をふんだんに使っています。50gずつの小分けパックになっているため、家族などへのお裾分けにも便利と人気のお礼品です。 津山の肉文化をぎゅっと詰め込んだ肉まん津山饅 3種セット [岡山県津山市] 寄付金額:9,000円 https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1416206 色んな部位を美味しく食べる工夫を惜しまない、津山の食文化をたくさんの方々に味わい体験してほしいと、高校生、生産者、飲食店、行政がタッグを組んで生み出した津山饅です。「黒豚角煮饅」「干し肉饅」「和牛すじ饅」の3種がセットになっています。 「事業者応援お礼品」 山椒が香るタルタルソース(3本セット) [兵庫県養父市] 寄付金額:10,000円 https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1356640 但馬の豊かな自然が育んだ野菜とお酢で作るピクルスに新鮮な卵をふんだんに加え、特産の朝倉山椒を効かせたスパイシーで爽やかなタルタルソースです。今年の異常気象の影響を受け、支援を必要とする事業者が提供するお礼品です。 【緊急支援品】急速冷凍ほたて貝柱 約500g×2袋<合計約1kg>...

- 地域・地方創生
農業後継者の育成の一助にと。北海道標茶高等学校の生徒が作った野菜セットのふるさと納税返礼品登録を全面サポート。
全国約250の自治体にふるさと納税事業の支援サービスを提供するレッドホースコーポレーション株式会社(本社:東京都墨田区、代表執行役社長:山田健介、以下 当社)は、北海道標茶町(町長:佐藤吉彦、以下 標茶町)のふるさと納税業務を2018年度から支援しています。今回登場した返礼品は、北海道標茶高等学校(以下 標茶高校)の高校生が心を込めて作った野菜セットで、限定20セットを標茶町のふるさと納税返礼品として全国にお届けします。寄附受付は11月8日(水)~11月17日(金)の期間限定となります。当社は本返礼品の新規登録にあたり、全国の契約自治体での経験を元に登録~公開まで全面的にサポートしました。農業の未来を担う後継者の育成に役に立てればと標茶町と協力して取組みました。 高校生が自分たちで作った野菜を全国で味わってほしい!そんな想いから始まった返礼品開発プロジェクト。 標茶町は、ひがし北海道にある釧路管内のほぼ中央に位置し、広大な土地を活かした酪農が盛んで農業を町の産業の中心としています。釧路湿原国立公園と阿寒摩周国立公園、 厚岸霧多布昆布森国定公園のような大自然に囲まれており、貴重な動植物の生息地となっています。 その標茶町にある北海道標茶高等学校は道立(公立)で、町内唯一の高等学校です。1946年に北海道庁立標茶農業学校として開校し、後に普通科が追加され、2000年に総合高校となった「農業高校」としての名残を強く持っています。東京ドーム55個分、255ヘクタールの敷地面積は日本の高等学校で最大で、校内にサイロ(農産物や家畜の餌を備蓄する倉庫)や牛舎、鶏舎や豚舎、畑や牧草地などがあります。また、小川やミニ湿原もあり、農業後継者の育成と酪農教育の充実を目的として、様々な設備とカリキュラムを充実させています。 自然溢れる広大な敷地面積を活かし、校内では高校生たちの手で10種類以上の野菜が育てられています。彼らの作る野菜は全道で販売され、美味しく安いと人気となっています。そんな野菜を全国の方にも味わってもらいたいとの高校生たちの願いから、今回の返礼品開発プロジェクトが始まりました。 標茶町・標茶高校とタッグを組んで公開までを全面サポート。 今回の返礼品開発プロジェクトでは標茶町と標茶高校(教員と高校生)、当社が3者でタッグを組み、どのようなセットにするのか、どのくらいの量が提供できるのか、どんな風に全国に向けてアピールすればいいのかなど検討を重ねました。高校生たちの想いを受けて、当社も「どうすれば、全国の寄附者に標茶高校の野菜を知り、味わっていただくことができるのか」と、全国の契約自治体での事例を元に様々なアドバイスを行いました。様々な議論の末、規格を決定し、11月8日(水)より寄附受付が開始されました。 高校生が心を込めて作った「野菜」をぜひ、全国の寄附者に味わっていただき、未来の農業従事者を応援いただければと思います。 ■返礼品概要 ◇返礼品名:標茶高等学校の生徒が一生懸命育てた、美味しい野菜セット約7kg ◇セット内容:たまねぎ約1kg、じゃがいも3種(男爵・メークイン・きたあかり)各2kg ◇寄附金額:5,100円 ◇寄附申込受付期間:2023年11月8日(水)~11月17日(金) ◇配送期間:2023年11月上旬~下旬まで ◇限定数量:20セット ◇事業者名:標茶町(北海道標茶高等学校) ◇掲載ふるさと納税サイト:(全17サイト) 楽天ふるさと納税、ふるさとチョイス、ふるなび、ANAのふるさと納税、ふるラボ、セゾンのふるさと納税、ふるさと本舗、ふるさとパレット、マイナビふるさと納税、JALふるさと納税、ふるさと納税百選、ふるさとマーケット、JREMALLふるさと納税、au payふるさと納税、ふるさとプレミアム、まいふる、ふるさと納税ニッポン <標茶町ふるさと納税担当者の想い> 標茶高校の生徒さん方の行動によって実現した本取組は、標茶町ふるさと納税としても、標茶の町おこしとしてもフレッシュで活気ある一歩だと感じています。 一自治体担当者としても、このような地元愛溢れる活動に力添えをさせていただくことができたのは、とても貴重でさらなる地域振興活動へのやる気に繋がる素敵な体験となりました。 少子化の影響により入学者が減少傾向にある昨今、一人でも多くの方に、酪農の町に根差す標茶の学校の多様な活動や生徒さん達の標茶に対する熱い想い、そして自然あふれる標茶という町をぜひ感じていただきたいです。 <標茶高校の本返礼品にかける想い> 北海道標茶高等学校は、標茶町という小さな町にありながらも、日本一の敷地面積を誇っている学校です。また、標茶町の自然を活かし、高校では酪農、農業の授業があります。 今回出品している野菜たちは全て標茶高校の生徒たちが、1から栽培しており夏の間は生徒たちが汗を流しながら一生懸命、野菜を育てています。先生たちが栽培しているのではなく、標茶高校の生徒たちが栽培しているという点から地域の方々からとても人気があります。ぜひ、全国の皆様に標茶高校の野菜を知ってもらい、味わっていただければと思います。 <当社担当者の想い> 標茶高校で野菜を栽培している生徒さん達が、「どうしたらふるさと納税返礼品として掲載できるのか?」と標茶町へ相談されたのが発端でした。実際に先生や生徒さんたちにお会いし、通年で野菜を栽培している事や夏休み中でも懸命に栽培している想いを直接お聴きする事ができ、「夏に収穫したトマトも返礼品として出したかったです。」とおっしゃっていました。素直な生徒さんと触れ合う事ができ、とても有意義な時間でした。 出荷に対してのサイズ確認など内容量も考慮していただき、今回の標茶町返礼品が完成いたしました。数に限りがありますが、標茶町高校の生徒さんたちの心のこもった想いが、たくさんの方に届くようにアピールしていきます。標茶町を盛り上げていける機会になれば嬉しいです。 【北海道標茶町】 町役場:〒088-2312 北海道川上郡標茶町川上4丁目2番地 町長:佐藤吉彦(さとう よしひこ) 総人口:7,042人(2023年9月末現在) 世帯:3,636世帯(2023年9月末現在) URL: https://town.shibecha.hokkaido.jp/ 【レッドホースコーポレーション株式会社】 URL: https://www.redhorse.co.jp/ <ガクイチインフォメーション> ガクイチでは、学生・学校のオリジナルグッズの制作を承ります! ▼詳しくはコチラ▼

- 地域・地方創生
コスプレイヤーユリコタイガーが高知県香美市にて一日市長に就任 高知県立山田高校の生徒達と「SNSを用いての情報発信」「コスプレイヤーの仕事」など一問一答方式での懇談会を実施
ISARIBI株式会社の運営するクリエイターレーベル「METEORA st.」所属「ユリコタイガー」が、高知県香美市の一日市長に就任し、議場での写真撮影、報道陣の取材対応のほか「高知県立山田高校」の生徒たちとの懇談会などを行いました。 一日市長就任 その経緯 イギリス人カメラマン JONNY DUB(ジョニー・ダブ)氏によって今年5月に撮影されたイタリア人コスプレイヤー、ユリコタイガー氏の「地方転生」と題した写真集がプロデュースを担当した株式会社OUTERより発売予定となっている。この写真集の撮影地は高知県香美市内の観光地(吉井勇記念館、龍河洞など)となっており、この写真集の発売をきっかけに香美市の観光振興や知名度が向上することが期待されている。そのため、写真集の発売前にユリコタイガーが香美市の魅力をPRするため一日市長を務めることとなった。活動内容 現行の香美市議会議員の方々と言葉を交わした後、応接室にて打ち合わせを行い取り組み内容の確認を行った。 市役所にて、香美市長の依光晃一郎氏から委嘱状を受け取ると、並んで記念撮影。報道機関からの取材に笑顔で答えた。 高知県立山田高校生の生徒と懇談香美市立中央公民館の2階、会議室で地元の高知県立山田高校の生徒達と一問一答方式での懇談会が行われた。参加対象となっている生徒はマンガ部、美術部、写真部、YouTubeを用いて活動されている部活動、その他興味のある学生で、テーマは(例)・「コスプレイヤーの仕事」・「SNSを用いての情報発信」とし、約1時間、積極的に意見を交わした。 ユリコタイガー プロフィール 幼い頃から大好きな日本のアニメ、マンガを見て育つ。14歳で初めてコスプレを始め、以降18歳までコンテスト優勝16回など常に入賞を果たし、イタリアの有名人気コスプレイヤーとなる。2013年6月より日本に移り住み、現在はモデル・タレント・コスプレイヤー・YouTuberとして幅広く活動中。 また、アニメ「フリクリ」、ゲーム「鉄拳」、映画「スーサイド・スクワッド」等の公式コスプレイヤーも務める。<出演>〇TX「YOUは何しに日本へ?」〇TBS「所さんのニッポンの出番!」〇TOKYO GAME SHOW〇Japan Expo in Paris等X(旧Twitter):https://x.com/YURIKOTIGERYouTube:https://www.youtube.com/yurikotigerjpTikTok:https://www.tiktok.com/@yurikotigerInstagram:https://www.instagram.com/yurikotiger/METEORA st. INFORMATION 『METEORA st.』読み:メテオラストリート『今までの私をぶち壊す』 をテーマに世界で活躍できる、ありとあらゆるジャンルのオタクが所属する。ダンスを中心に、ミュージック&アート両機においてインフルエンス能力を持った クリエイターとアーティスト達が集った 事務所及びエージェント・育成機構。それが「METEORA st.(メテオラストリート)」です。「METEORA st.(メテオラストリート)」はISARIBI株式会社がプロデュース、株式会社アブストリームクリエイションが運営する、インフルエンサーレーベルです。公式WEBhttp://meteora-st.jp/Twitterhttps://twitter.com/meteora_st <ガクイチインフォメーション> ガクイチでは、学生・学校のオリジナルグッズの制作を承ります! ▼詳しくはコチラ▼

- 地域・地方創生
青森県立柏木農業高等学校の生徒が心を込めて作ったお米が青森県平川市のふるさと納税返礼品に。未来の農業従事者を応援するため、新規登録を全面サポート。
~令和5年産のお米を50個限定で全国へ~ 全国約250の自治体にふるさと納税事業の支援サービスを提供するレッドホースコーポレーション株式会社は、青森県平川市(市長:長尾忠行、以下 平川市)のふるさと納税をサポートしています。今回登場した返礼品は、青森県立柏木農業高等学校(以下 柏農)の生徒が心を込めて作った令和5年産の「まっしぐら」で、12月31日(日)まで寄附申込受付を行い、来年1月に発送されます。柏農生が心を込めて作ったお米を食べることで未来の農業従事者を応援いただくために、規格の検討から公開まで全面的にサポートしました。 柏農生の「まっしぐら」に対する想いをふんだんに詰め込んだお米 平川市は青森県の津軽地方の南東部に位置しており、青森県内では気候風土に恵まれ、農業に適した地域です。その平川市のきれいな水と肥沃な土壌で育てた柏農生の想いを詰め込んだのが、今回の返礼品『令和5年産 まっしぐら』です。 本返礼品の開発は、平川市の担当者から「柏農生が生産したお米を全国に届けられないか」と当社に相談いただいたことをきっかけで始まりました。その後、平川市、柏農、当社の3社で、規格や寄附開始の時期などの検討を始めました。当社からは、全国におけるお米の返礼品開発の経験から寄附者が寄附しやすい時期やボリュームなどのアドバイスを行いました。また、本返礼品提供者が公立高校ということで返礼品事業者として登録が難しいため、他自治体での事例から平川市が返礼品提供事業者となることを提案、平川市政策推進課が事業者となりました。そして、規格も10kgに決定し11月7日より公開しました。 当社としても全国の寄附者の方が本返礼品を食べていただくことによって、未来の農業従事者への応援に繋げていければと考えています。また、本返礼品を通じて、平川市を知り、興味を持ち、平川市のきれいな水と肥沃な土壌が生み出す、お米だけではない果物などの他の農産品のことを一人でも多くの人に周知するために、今後も平川市と二人三脚でアピールしてまいります。 ■返礼品概要 ◇返礼品名:【MADE IN 柏木農業高校】1月発送 令和5年産 まっしぐら 10kg ◇寄附金額:13,500円 ◇数量:限定50 ◇寄附申込受付期間:2023年11月7日(火)~2023年12月31日(日)まで ◇発送期間:2024年1月15日~2024年1月31日 ◇返礼品特長:粘り気が少なく、さっぱりとした状態と硬めの食感が特徴です。 ◇事業者名:平川市政策推進課 ◇掲載ふるさと納税サイト:(全7サイト) 楽天ふるさと納税、ふるさとチョイス、auPayふるさと納税、JRE MALLふるさと納税、ANAのふるさと納税、ふるなび、セゾンのふるさと納税 楽天ふるさと納税:https://item.rakuten.co.jp/f022101-hirakawa/57311690/ <平川市ふるさと納税担当者の想い> 柏木農業高校は、地域において様々な役割を担っています。今回の返礼品が高校生たちの良い経験の一助となることを願っています。 また、柏木農業高校は現在全国から生徒を募集しています。今回の返礼品をきっかけに、少しでも柏木農業高校に興味をもっていただきたいと思っております。 未来の農業者が育てた、おいしいお米をお楽しみいただければ幸いです。 <平川市政策推進課の想い> 柏農米を通じて、平川市の魅力を全国の皆様へ知ってもらいたいです。平川市の春から秋までの年間日照時間は全国でもトップクラス。恵まれた気候と、津軽平野の肥沃な土壌でつくられたお米は高品質になります。これら地域の農業を支えるのは、青森県立柏木農業高等学校。柏農は地域における様々な役割を担っており、今回の返礼品公開となりました。 <当社担当者の想い> 農家の担い手が少なくなってきている中、自らその道を志す高校生たちが心を込めて生産したお米を全国の皆さんに味わっていただければと願っています。 【青森県平川市】 市役所:〒036-0104 青森県平川市柏木町藤山25番地6 市長:長尾 忠行 人口:29,959人(2023年4月現在) 世帯数:12,266世帯(2023年4月現在) URL:https://www.city.hirakawa.lg.jp/ 【レッドホースコーポレーション株式会社】 URL: https://www.redhorse.co.jp/ <ガクイチインフォメーション> ガクイチでは、学生・学校のオリジナルグッズの制作を承ります! ▼詳しくはコチラ▼

- 地域・地方創生
【マスヤ】高校生の文化・芸術活動を「おにぎりせんべい」で応援します!
「第43回近畿高等学校総合文化祭三重大会」協賛品贈呈式:2023年11月7日(火) IXホールディングス株式会社のグループ会社、株式会社マスヤは、第43回近畿高等学校総合文化祭三重大会へ協賛品として「おにぎりせんべい」の提供を決定、協賛品贈呈式が2023年11月7日(火)に三重県立神戸高等学校にて実施されました。 三重県で生まれ育ち多くの方々に親しんでいただいている「おにぎりせんべい」で、三重県で10年ぶりに開催となる「近畿高等学校総合文化祭」を応援したいと考え今回の協賛へと至りました。贈呈式では、株式会社マスヤ代表取締役社長 浜田吉司より、「おにぎりせんべい」「おにぎりせんべい銀しゃり」あわせて約2,000個を森典英様(三重県高等学校文化連盟会長)と松井えみ様(第43回近畿高等学校総合文化祭三重大会生徒委員会委員長/三重県立神戸高等学校2年)へお渡ししました。 これからも「おにぎりせんべい」をはじめとする商品を通じ、マスヤの経営理念のひとつである<地域社会の豊かさづくりに貢献する>の推進へ積極的に取り組んでまいります。 「第43回 近畿高等学校総合文化祭 三重大会」 開催期間:2023年11月10日(金)~19日(日) URL:https://kinsoubun-mie.jp/ 近畿地方とその周辺の10府県の高等学校が参加し、吹奏楽や美術・工芸、将棋など18部門が日ごろの文化部活動の成果を発表するとともに、他県生徒との交流を深めます。株式会社マスヤ■所在地:〒519-0594 三重県伊勢市小俣町相合1306■URL:http://www.masuya.co.jp/■電話番号:0596-22-0303 【会社概要】IXホールディングス株式会社 ■所在地:〒519-0502 三重県伊勢市小俣町相合1306■URL:https://ix-holdings.jp/■電話番号:0596-22-0297 <ガクイチインフォメーション> ガクイチでは、学生・学校のオリジナルグッズの制作を承ります! ▼詳しくはコチラ▼

- 地域・地方創生
認定NPO法人キッズドア 『ふるさとチョイス』からのふるさと納税寄付を開始・東京都中央区の「ふるさと応援寄付金」支援金交付対象団体として
東京都中央区では、ふるさと納税制度を活用し、区内在住者以外の方を対象とした「ふるさと中央区応援寄附」が制度化されています。認定NPO法人キッズドア(以下:キッズドア)は2023年5月、この制度による支援金交付対象団体と認定されました。これに伴い、ふるさと納税サイト『ふるさとチョイス』に、東京都中央区のふるさと納税の団体応援寄附として掲載されています。東京都中央区を法人所在地とし、中央区内でも学習支援活動を行っているキッズドアを「応援したい団体」にご指定頂くことで、ふるさと納税によるご寄付が可能となります。子どもたちの未来のため、夢の実現のために、学習の機会やより良い学習環境を提供できるよう、ご支援をよろしくお願いいたします。 お申込み方法 こちらのサイトから方法をご確認ください https://kidsdoor.net/news/2023/10/18/furusato_choice/ 中央区からの返礼品 お礼品(1万円以上のご寄付)は、中央区千社札ふろしきとなっています。中央区の全37の町名とそこにちなんだ図柄を「千社札」に描いた、中央区らしい”粋”で素敵なデザインです。寄付金の受領後に「寄附金受領証明書」とあわせて定形外郵便でお送りします。 ■ 寄付金控除についてふるさと納税は、総務大臣が指定した都道府県・区市町村への寄付のうち、2,000円を超える分について、所得税・住民税が控除される制度(上限あり)です。控除を受けるためには、確定申告を行うか、ふるさと納税ワンストップ特例制度をご利用ください。全額が控除される納税額の目安・計算シミュレーションは下記サイトをご参照ください。※総務省:ふるさと納税ポータルサイトhttps://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/mechanism/deduction.html■ ふるさと納税ワンストップ特例制度確定申告が不要な給与所得者等の方は、中央区から必要な情報をお住まいの市区町村に連絡しますので、確定申告をせずに寄附金の税額控除が受けられます。この制度を利用する場合は、特例申請書に必要事項を記入し、個人番号確認書類等を添付のうえ、寄付をした翌年の1月10日までに中央区へご提出ください。※ふるさと中央区応援寄付>特例申請書(ページ下部)https://www.city.chuo.lg.jp/kurasi/zeikin/furusatonozei_chuocity/chuuoukubanfurusatonouzei.html【キッズドアについて】 https://kidsdoor.net/2009年設⽴以来、⽇本の⼦どもの貧困課題の解決に取り組んでいます。困窮家庭の⼩学⽣〜⾼校⽣・⾼校中退した若者を対象に、無料学習会や勉強とともに⾷事等の⽣活⽀援も⾏う居場所型学習会を、東京とその近郊、及び宮城で展開しています。コロナ禍で困窮する⼦育て家庭が急増した2020年からは「ファミリーサポート」というシステムを作り、ご登録いただいた全国の困窮⼦育て家庭を対象に、情報⽀援や⾷料・⽂房具⽀援、保護者への就労⽀援も⾏っています。理事⻑渡辺由美⼦は、こども家庭庁 こども家庭審議会 こどもの貧困対策・ひとり親家庭⽀援部会臨時委員、厚⽣労働省 社会保障審議会・⽣活困窮者⾃⽴⽀援及び⽣活保護部会委員など政府委員も務めています。
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生