
- エンターテインメント
- 施設・店舗
- 観光・旅行
秋の夜を彩る『湖上花火』と『ライトアップ』営業時間延長でナイトパス登場!『こども応援キャンペーン』延長決定!
~昼も夜もこども1デーパス500円、中高生もお得に楽しめるチャンス!~ 株式会社ムーミン物語(本社:埼玉県飯能市、代表取締役社長:小幡匡志)が運営する「ムーミンバレーパーク」では、秋の夜を彩る『ムーミン谷の湖上花火大会』と『ライトアップ』を、10月27日(日)までの土日祝日に営業時間を延長して開催し、ナイトパスを販売いたします。また、9月30日(月)まで実施中の『こども応援キャンペーン』が大好評につき、10月31日(木)まで延長されることが決定いたしました。キャンペーン期間中は、高校生以下を対象に、1デーパスを昼も夜も500円で販売いたします。この機会に、ムーミンバレーパークでご家族や友人とともに、特別な秋のひとときをお楽しみください。 ●10月27日(日)までの土日祝日はナイトパスを販売!営業時間を延長!『ムーミン谷の湖上花火大会~秋~』の開催で秋の夜を楽しもう! ムーミンバレーパークでは、10月27日(日)までの土日祝日に営業時間を延長、ナイトパスを販売し、幻想的なライトアップと湖により織り成す大迫力の『ムーミン谷の湖上花火大会~秋~』を開催いたします。間近で打ち上げられる花火がムーミンバレーパークオリジナルソングに合わせて、秋の夜空に華やかな彩りを添えます。秋の自然の美しさと「ムーミン」の物語が織りなす、心に残るひとときをぜひお楽しみください。 ① 10月27日(日)までの土日祝日は、営業時間を19:00まで延長!※『メッツァの北欧花火大会2024』開催日の営業時間は20:00まで。 ② 10月27日(日)までの土日祝日限定!秋の夜を満喫できるライトアップと湖上花火を楽しめる、ナイトパス販売! 秋の夜を特別に彩るライトアップと、幻想的な湖上花火を楽しむためのナイトパスを販売いたします。 キラキラと輝くライトアップと、美しい湖上花火の共演で心躍る夜をお過ごしください! ■対象期間: 2024年10月27日(日)までの 土日祝日のみ限定販売 ■利用可能時間: 16:00~閉園1時間前まで ■チケット購入:公式オンラインチケット及び、各種プレイガイドにてご購入いただけます。 ※各種プレイガイドは9月以降順次販売いたします。 【ムーミンバレーパーク公式オンラインチケット(アソビュー!)】 https://www.asoview.com/channel/tickets/lf5lbhTO9i/ 【ムーミンバレーパーク チケットブース:当日チケット販売時間】 ・1デーパス:10:00~16:00まで ・ナイトパス:16:00~閉園1時間前まで ③『ムーミン谷の湖上花火大会~秋~』開催概要! ■開催日: 2024年10月27日(日)までの土日祝日 ■開催時間:18:30~ 約5分間 ※『メッツァの北欧花火2024』の開催日は、 19:40~となります。 ■おすすめの観覧場所 湖上花火となりますので、ムーミンバレーパーク内 飛行おにのジップラインアドベンチャー受付付近や 水浴び小屋付近からご覧いただくのがオススメです。 ※少雨決行、強風荒天中止。 ※中止情報についてはメッツァ公式サイト、公式SNSで告知いたします。 ■『ムーミン谷の湖上花火大会~秋~』詳細:https://metsa-hanno.com/event/34569/ ~9月3連休中は『メッツァの北欧花火2024』と同時開催!~北欧8ヶ国の大使館・大使館スタッフ推薦の音楽をBGMに、各国の国旗の色をイメージした打ち上げ花火を約15分間にわたって披露。各国の言葉で歌われている伝統的な民族音楽、ポップスを含む現代音楽など幅広いジャンルの楽曲を、この花火だけのために約15分間に濃縮。北欧のトレンドを知ることができる、特別なコラボレーションをお見逃しなく! ●開催日:9月14日(土)・9月15日(日) 9月16日(月・祝)9月21日(土)・9月22日(日) 9月23日(月・祝) ●開催時間:19:40~ 約15分間 ●『メッツァの北欧花火2024』詳細https://metsa-hanno.com/event/32672/ ④ 幻想的な夜へようこそ!ムーミンバレーパーク秋のライトアップ! 柔らかなライトアップで優しく彩られ、幻想的な雰囲気を醸し出す落ち着いた風景をお楽しみいただけます。穏やかな光が秋の夜に心地よい暖かさを加え、訪れる皆さまにリラックスできるひとときを提供します。幻想的なライトアップが広がるこのムーミンバレーパークで、心に残る秋の夜をお過ごしください。 ●大好評につき、10月31日(木)まで期間延長!NPO法人ディーセントワーク・ラボ presents「こども応援キャンペーン」!NPO法人ディーセントワーク・ラボの特別企画として、7月27日(土)から9月30日(月)まで実施中の「こども応援キャンペーン」が大好評につき、10月31日(木)まで延長決定!期間中は1デーパスのこども料金が500円に。さらに、中高生もこども料金で1デーパスを購入できる特別なチャンスです! ■開催期間: 7月27日(土)~10月31日(木)まで延長 ■販売価格: こども1デーパス500円(税込)※中高生もこども料金でお楽しみいただけます。 ■チケット購入:公式オンラインチケット及び、各種プレイガイドにてご購入いただけます。【ムーミンバレーパーク公式オンラインチケット(アソビュー!)】https://www.asoview.com/channel/tickets/lf5lbhTO9i/ 【ムーミンバレーパーク チケットブース】当日チケット販売時間:10:00~閉園1時間前まで。※学生証を確認させていただく場合がございます。 ■「こども応援キャンペーン」詳細:https://metsa-hanno.com/33027 「みんなちがう だけどおなじ」ムーミン谷の仲間たちに会いに行こう!~特別企画:NPO法人ディーセントワーク・ラボ~趣旨 すべての人が、その人らしさを大切にしながら、役割があったり、働いたりするためには、「機会(チャンス)が同じ(公平)であること」が何よりも重要であると考えています。機会が同じとは、「同じスタートラインに立つ」ということです。今回の企画によって、こどもたち、若い人たちの体験や経験の機会が少しでも「同じ」に近づいて、思い出に残る楽しい時間をすごすことができるように、心から願っています。 〒145-0062 東京都大田区北千束3-28-9-401 ■NPO法人ディーセントワーク・ラボ公式HP:https://decentwork-lab.org/ ●今年もメッツァビレッジで、10月26日(土)・10月27日(日)開催!『トントゥ・フェスティバル2024』~テーマは「みんなちがう だけどおなじ 」~ それぞれの「私らしさ」「あなたらしさ」という違いを体験して、楽しみながら、つながっていくフェスティバル。 ソーシャルなことに着目しながら、様々な「違い」を知り、「同じ」を見つけていく、ソーシャル・インクルージョンを目指したイベントです。「ステージ」「マルシェ」「ワークショップ」「ゲーム」「スポーツ」「インスタレーション」 「SNS」といった7つのコンテンツから多様性を体験できます。 コンテンツを体験すると、「障がいのある方」や「ソーシャルグッドなこと」と関わりが持てるようになっています。 一人ひとりの役割を認め合い、関わり合いながら生活する社会をつくりたい。このような想いを込めてトントゥ・フェスティバルと名付けました。 ★トントゥとは?自分が好きな人たちが、楽しく過ごせるよう、それぞれができることをしながら生活するフィンランドの妖精です。 <ムーミンバレーパークについて>ムーミンバレーパークは、四季折々の豊かな自然環境や季節ごとのデコレーション演出から、ムーミンの物語を体験することできるテーマパークです。ムーミン一家とその仲間たちによるライブエンターテインメントやグリーティング、原作の大きな魅力である「文学性」や「アート性」を感じることができます。<ムーミン物語について>ムーミン物語は、2013年11月にムーミンの物語を主題としたテーマパーク事業を行うことを目的に設立されました。ムーミン物語は、このテーマパーク事業を日本国内のみならずアジアにおいても展開することができるライセンスを保有しており、またムーミンバレーパーク内で販売するムーミンの物語に関する各種商品を企画、制作、販売を行うライセンスも保有しています。https://www.moomin-monogatari.co.jp/<公式サイト・公式SNS>「ムーミンバレーパーク」公式サイト: https://metsa-hanno.com/「ムーミンバレーパーク」公式X(旧Twitter):https://twitter.com/metsamvp_info 「ムーミンバレーパーク」公式Instagram:https://www.instagram.com/moominvalleypark/

- アウトドア
- イベント
- グルメ
- 伝統
- 観光・旅行
見ると幸せになれる?幻の太陽【グリーンフラッシュ〈緑閃光〉】が観測できるおすすめスポットは・・・
イメージ画像 東尋坊SUNSET2024 〜夕日に染まる黄昏のパノラマ〜●2024年9月7日より開催 「グリーンフラッシュ」 みなさん聞いたことはありますか?太陽が沈むときや昇るときに一瞬だけ緑色に光る現象で、緑閃光(りょくせんこう)とも呼ばれています。空気が澄んだ場所で気温・湿度・天気などの条件が揃わないと観測できないため、ハワイやグアムでは見た人は幸せになるとの言い伝えもあります。 そんな大変珍しい自然現象「グリーンフラッシュ」が観測できるポイントが福井県にもあります。その場所が、「東尋坊」です! 東尋坊(夏) 世界三大絶勝のひとつ「東尋坊」は、溶岩によってできた巨大な柱状の岩が海岸線に沿って約1㎞に渡って続く、福井県の中でも有数の観光スポットです。絶壁の上を歩くのはスリリングですが、アートのような岩肌に荒波がぶつかる様子は見応え抜群です。断崖絶壁で有名な東尋坊ですが、実は「日本の夕陽百選」(NPO法人 日本列島夕陽と朝日の郷づくり協会)にも選定されており、夕陽の名所でもあります。 東尋坊(夕日) 水平線に沈む夕日は、都会では見ることができない日本海ならではの光景で、あたり一面をオレンジ色に染め上げ、幻想的な癒しの空間を作り出します。 そして、夕日が綺麗といわれるこの季節に合わせて、東尋坊では「東尋坊SUNSET2024」というイベントを開催することが決定いたしました! チラシ(表 ●東尋坊SUNSET2024 ~Twilight Sky~ 日本海に沈む美しい夕日を眺める贅沢な時間 東尋坊SUNSETは、夕方の景色をお楽しみいただけるイベントです。海が穏やかで、まだ日が長い、この季節だから叶う、東尋坊の絶景と夕日、日没までの特別なヒトトキをお楽しみください。 企画① 東尋坊トワイライトテラス・開催日 2024年9月7日(土),9月14日(土),9月15日(日),9月21日(土),9月22日(日),9月28日(土) ・内容 東尋坊の岩場に期間限定でテラス席を用意。BGMを聴きながら夕日を眺め、都会の喧騒を忘れられる幻想的な黄昏のヒトトキを満喫しませんか? ・参加費 無料 企画② 東尋坊トワイライトクルーズ・開催日 2024年9月7日(土),9月14日(土),9月15日(日),9月21日(土),9月22日(日),9月28日(土) ・内容 日没30分前に出航する期間限定のクルーズ。夕日に照らされた東尋坊の絶景をご覧ください。 ・参加費 大人(中学生以上) 1,800円 小学生 900円 企画③ 東尋坊謎解きチャレンジ・開催日 2024年9月7日(土),9月14日(土),9月15日(日),9月21日(土),9月22日(日),9月28日(土) ・受付時間(東尋坊観光案内所にて受付) 10:00~18:00 ・内容 東尋坊や夕日をテーマにした謎解きにチャレンジ!謎解き初心者でも経験者でも楽しめる本格的な謎解きです。正解者にはプレゼントを贈呈します。 ・参加費 500円 企画④ ドラマチックアースツアー・開催日 2024年9月7日(土),9月14日(土),9月15日(日),9月21日(土),9月22日(日),9月28日(土) ・開催時間 ①16:00~ ②17:00~ ・内容 世界有数のスケールを誇る東尋坊の断崖や地質についてのガイドツアーです。東尋坊にまつわる歴史を解説付きで楽しく知ることができます。(所要時間30分程度) ・参加費 1,200円 主催 坂井・あわらエリア周遊滞在型観光推進協議会備考 荒天・波浪等により、中止することがあります。※催行の可否については、Instagram(@tojinbo.information_center)にてお知らせいたします 同時開催イベント 東尋坊アクティブアイランド・開催日時 2024年9月21日(土) 10:00~21:00 2024年9月22日(日) 10:00~16:00 BMXやスケートボードなどのストリートスポーツのダイナミックなショーが開催されます。商店街やキッチンカーのフードメニューもお楽しみいただけます。21日はお酒もあるBarを開催します。 ぜひ、この機会に東尋坊へお越しください!イベント盛りだくさんでみなさんをお待ちしております。グリーンフラッシュ(緑閃光)を見ることができれば幸せになれるかも? 【参考情報】坂井市には、他にも福井県が誇る観光地や食が多数あります。その一部を下記にてご紹介いたします。 <自然> 越前加賀海岸国定公園に含まれる越前松島などの美しい海岸線、九頭竜川や竹田川、市東部の森林地域、福井県一の米どころを支える広大な田園など、豊かで美しい「海・山・川」の自然に恵まれています。 越前松島 東尋坊と同じ柱状節理の岩が織り成す景観の中、一風変わった岩が点在するほか、散策路を辿ると小島に渡ることができたり洞穴を覗くこともできます。越前松島水族館や宿泊施設が隣接し、家族連れや遠足でにぎわう観光地となっています。 <観光地> 日本屈指の景勝地である東尋坊、三国サンセットビーチを中心とする海岸、北前船交易で栄えた三国湊、現存12天守の丸岡城をはじめとする歴史資源があります。 三國湊 三國湊は、福井県一の大河「九頭竜川」の河口に位置します。千年以上昔の文献にも「三国」という地名の記述があるほど昔から栄え、歴史がある町です。北前船が残していった歴史・文化はもちろんのこと、格子戸が連なる町家、豪商の面影が残る歴史的建造物など、情緒ある町並みが残ります。 丸岡城 丸岡城は別名霞ヶ城とも呼ばれ、平野の独立丘陵を利用してつくられた平山城です。春の満開の桜の中に浮かぶ姿は幻想的で、ひときわ美しいものとなっています。戦国時代の天正4年(1576年)一向一揆の備えとして、織田信長の命を受けて柴田勝家の甥・勝豊が築きました。標高27mの独立丘陵を本丸として天守を築き、その周囲に二の丸と内堀、その外側に三の丸と外堀を巡らせていました。丸岡城天守は、江戸時代以前に建てられ当時の姿で現在まで残っている現存12天守の1つです。昭和23年の福井地震により石垣もろとも完全に倒壊しましたが、天守の材料や石垣などの主要部材の多くを再利用して昭和30年に修復修理されました。現存12天守の中で、完全に倒壊した状況から修復された天守は唯一丸岡城天守のみです。現在立ち続けている古式の風格のある姿は、消滅の危機という困難な道のりを経ても立ち上がり復興してきた証であり、その歴史は他にはない波乱の運命を歩んだものです。 雄島 その自然は未だかつて人の手が加えられていない神の島。伝説のある島全体は自然豊かな散策路としても親しまれています。島の奥には大湊神社がたたずみ、毎年4月20日は地区住民による大湊神社の例祭が行われます。 <食> 福井県における冬の味覚の代表である「越前がに」をはじめとする水産物、そば、らっきょうなどの農産物、山菜、油揚げ、若狭牛など、食を活かした観光が魅力です。 越前がに 毎年皇室へ献上される事でも有名な三国町の「越前がに」は、身は殻の中によく詰まっていて、甘く繊維が締まっており、「冬の味覚の王者」とも呼ばれています。 甘えび 甘えびは、越前がにと並んで人気の高い日本海の至高の味。三国漁港にも透き通るような紅色をした、たくさんの新鮮な甘えびが並んでいます。 丸岡産おろしそば 坂井市は県内有数のそばの産地で、特に丸岡産のそば粉で作ったおろしそばは香り高く、風味が強い飽きない仕上がりとなっています。 <文化・伝統> ファッションなどのブランドネームや品質表示などの織ネーム、国内第1位のシェアを占めるマジックテープなど伝統的な技術産業が盛んです。 越前織:ネームタグ 丸岡は織物の一大産地で、ワッペンやスポーツ用ネームとして用いられる「織ネーム」は需要が高まっており、また、コンピュータで図柄処理し織物として描画する「越前織」も観光の土産等向けに作っています。主要製品は洋服に施すネームタグで、国内シェア7割を誇ります。 一筆啓上 日本一短い手紙の館 丸岡町ゆかりの徳川家康の忠臣本多作左衛門重次が陣中から妻に宛てた短い手紙「一筆啓上 火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせ」(「お仙」とは後の越前丸岡城主 本多成重(幼名 仙千代))の碑が丸岡城にあります。この碑をヒントに日本で一番短い手紙文を再現し、手紙文化の復権を目指そうということで、平成5年から毎年テーマを定めて「一筆啓上賞」として作品を募集し、平成15年から「新一筆啓上賞」として、日本全国、海外から応募が寄せられています。

- エンターテインメント
- グルメ
- 新商品
- 施設・店舗
- 観光・旅行
東京ディズニーリゾート(R)のハロウィーン “スペシャルメニュー”と“スペシャルグッズ”をご紹介!
東京ディズニーランド(R)と東京ディズニーシー(R)では、10月1日(火)から11月7日(木)まで、スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」を開催します。 今回は、イベント開催に先駆けて登場するハロウィーンならではのスペシャルメニューとスペシャルグッズを紹介します。 【スペシャルメニュー】 ディズニーヴィランズをイメージしたスペシャルメニューを9月1日(日)より販売します。 ◆今年初登場!ディズニーヴィランズのスペシャルドリンク ©Disney ヴィランズが描かれたカップが特徴的な、妖しくも華やかな色合いのスペシャルドリンクがパークに初登場します。 ディズニー映画『リトル・マーメイド』のアースラをイメージしたスペシャルドリンクは、コーヒーゼリーの苦みとバランスのいい紫イモとミルクの甘みがポイントです。アースラらしい紫と白の色合いに真っ赤な唇のようなラズベリー顆粒が華やかで、見た目も楽しいドリンクです。 ディズニー映画『ピーター・パン』のフック船長、『アラジン』のジャファーをイメージしたスペシャルドリンクは、どちらもキャラクターからヒントを得た赤と黒がアクセント。シュワシュワとした刺激のコカ・コーラにストロベリーのダイスとゼリーを合わせたドリンクで、飲んだ時に爽快感を感じることができる一品です。 ◆2つの味を一度に楽しめるボリュームたっぷりのスペシャルまん ©Disney ディズニーヴィランズ主催のハロウィーンパーティーで提供されるメニューをイメージしたスペシャルまん。見た目からは想像がつかない中身は、テリヤキチキンとベーコンポテト。どちらも優しい味わいで、パークでの食べ歩きにもぴったりです。豪快にかぶりつくのもおすすめです。 今年のハロウィーンならではのディズニーヴィランズの世界を、メニューからもお楽しみください。 【スペシャルグッズ】 「ディズニー・ハロウィーン」ならではのスペシャルグッズを順次先行販売します。 ◆ハロウィーンのパークを楽しむゴーストたちのグッズ 9月19日(木)より東京ディズニーランド/東京ディズニーシーで販売 今年も、ハロウィーンで盛り上がるパークを楽しんでいるゴーストたちがモチーフになったグッズが登場します。魔法使いになりきっているぬいぐるみバッジや、形がかわいいスープもなかなどハロウィーンならではのユニークなグッズを販売するほか、ゴーストとミッキーシェイプのポンポンが付いたカチューシャなど、身に着けてゴーストと一緒にパークを楽しめるグッズも登場します。 ©Disney ©Disney ©Disney ◆ゴーストがモチーフのひんやりスウィーツ 9月19日(木)より東京ディズニーランド/東京ディズニーシーで販売 冷凍食品の「東京ディズニーリゾート・フローズンセレクション」から、ゴーストをイメージしたおまんじゅうが登場!ミルク味の白いゴーストまんとキャラメル味のピンクのゴーストまんの2種類が楽しめます。 今年のハロウィーンパーティーにいかがでしょうか? ©Disney ◆ディズニー・ハロウィーンをより一層楽しめる様々なグッズ 東京ディズニーランド/東京ディズニーシーで販売 ディズニーヴィランズなどをモチーフにしたハロウィーンの仮装気分を楽しめるグッズが登場! お気に入りのキャラクターをイメージしたコーディネートで、パークをお楽しみください。 ©Disney ©Disney ©Disney ◆楽しくも妖しいハロウィーンパーティーをテーマにしたグッズ 9月30日(月)より東京ディズニーランドで販売 ディズニーヴィランズが主催するパーティーに招待されたミッキーマウスと仲間たちが描かれた様々なグッズや、ハロウィーンのパレードに登場する衣装がモチーフになったぬいぐるみバッジなどが登場します。妖しくも最高にエキサイティングなパーティーをグッズと共に楽しんでみてはいかがでしょうか? ©Disney ©Disney ©Disney ※スペシャルメニュー、スペシャルグッズの内容は、予告なく変更になる場合があります。また、在庫状況により、イベント期間中であっても品切れや販売終了となる場合があります。 スペシャルメニュー、スペシャルグッズの詳細は、“ディズニー・ハロウィーン”の特設サイトをご覧ください。 東京ディズニーランド: https://www.tokyodisneyresort.jp/treasure/halloween2024/tdl/ 東京ディズニーシー: https://www.tokyodisneyresort.jp/treasure/halloween2024/tds/

- イベント
- エンターテインメント
- 観光・旅行
昼も夜も一日中楽しめる"最高潮”のハロウィーン『ハロウィーンフェスティバル』 最新情報 冷酷無比な支配者が新登場する夜のホラーイベントでは本物の宮殿で、逃げて叫んで踊り狂い“究極の爽快感”が味わえる!
2024年9月13日(金)~11月4日(月・祝) 秋季限定開催 "憧れの異世界。”を掲げる長崎・ハウステンボスは、秋季限定イベント『ハロウィーンフェスティバル』を2024年9月13日(金)から11月4日(月・祝)まで開催いたします。昼は"心ときめくカワイイ”から、夜は"究極のホラー”に大絶叫し、2つの異世界に一日中没入し超刺激を体感!非日常が広がるハウステンボスから"最高潮”のハロウィーンをお届けいたします。 本リリースでは、最高潮のハロウィーンを満喫できる「ハロウィーンフェスティバル」において展開する、今年開催の究極の爽快感が味わえる「ホーンテッド・ハロウィーン」の最新情報をお届けいたします。 昨年、数百年の眠りから海賊やミイラなどの"闇の使者”たちが目を覚まし、ヨーロッパの宮殿が大絶叫に包まれた「ホーンテッド・ハロウィーン」。体験したゲストから「すごく怖かったけど、叫んでダンスで動いて、日頃の嫌なことを忘れて楽しめた!」など大絶賛だったホラーイベントが、さらに恐怖を極めて帰ってきます! 究極の爽快感が味わえる「ホーンテッド・ダンス・ナイトショー」は、昨年大好評だったダンスナイトショーと恐怖・興奮・解放感を最大限まで突き詰めたホラーエンターテイメントの、2種類のダンスナイトショーを開催いたします。さらに心の底から大絶叫して、踊り狂い怖すぎるけどいつの間にか笑顔になってしまう、ホラーエンターテインメントをお楽しみいただけます。 今年新たに登場!冷酷無比なサイコパス道化師"キラーJ” その中で今年、新たな支配者"キラーJ”が登場します。生前、世界一の道化師として名を轟かせていた彼は、実は裏の顔を持つ"冷酷無比なサイコパス”の道化師だった。彼との遭遇は、恐怖そのもの。 "キラー J”による史上最恐のホラーエンターテイメント「ホーンテッド・ダンス・ナイトショー ~デスプレイ~」は、闇の使者から逃げて逃げまくり、クライマックスには、闇の使者たちと一緒にみんなで踊り狂い、恐怖と興奮が交錯する体験をお届けいたします。 また、昨年大好評だった、海賊やミイラなどの闇の使者たちの宴「ホーンテッド・ダンス・ナイトショー ~クレイジー・パーティ~」もスケールアップして開催いたします。闇の使者たちのさらにクールで超絶技巧なダンスにご注目ください。本物の宮殿を舞台に、叫び!走り!踊り!日々の目まぐるしい日常から解放される、究極の爽快感をお届けいたします。 この秋は本物のヨーロッパの街で、昼は"心ときめくカワイイ”世界から、夜はやみつきになる"究極のホラー”体験で一日中超刺激を体感し、ハウステンボスでしか味わえない、昼と夜で楽しみ方がガラッと変わる、"最高潮”のハロウィーンをお楽しみください。 【ホーンテッド・ダンス・ナイトショー開催時間】 【デスプレイ】開催時間:19:00 /(※)20:30 (※)ハロウィーンナイト花火の開催日は21:00 (※)ハロウィーンナイト花火開催日:9/14(土),15(日),21(土),22(日),10/12(土),13(日),26(土),11/2(土),3(日) 【クレイジー・パーティ】開催時間:18:20/19:40/(※)21:30 (※)金土日祝のみ開催 ※期間中の毎週火曜日・水曜日は開催無し ※『ミッション・イン・サイレンス~呪いの人形~』のみ2部構成で開催。 1部:13:00~16:00 / 2部:18:00~閉園 【セーフティゾーン】 「ホラーが少し苦手だけど体験してみたい!」というゲストでもお楽しみいただけるように、セーフティゾーンが、今年から登場いたします。ハウステンボスだからこその、壮大な世界観や圧倒的スケール感の"究極のホラー”をお楽しみください。 【年齢制限】 ・エリア入場:保護者同伴であっても未就学児はご入場いただけません。 ・小学生は保護者同伴が必要です。 ・ミッション・イン・サイレンス:過激な内容を含むため、小学生以下はご体験いただけません。 詳細はこちらをご確認ください。(公式サイト) 秋のテレビCM公開! 8月19日(月)より、一部地域にて放送開始をした、今年の「ハロウィーンフェスティバル」のCMをハウステンボス公式YouTubeにて公開しました。 昼はヨーロッパの街並みで、映えて映え尽くす"心ときめくカワイイ”ハロウィーンから、夜は一気にホラーの世界に豹変し、叫んで叫び晴らし怖いけど友人同士で逃げまくり、いつの間にか笑顔で楽しんでいるシーンにもご注目ください。 "キラーJ”の新登場により、さらに恐怖世界に誘われ、大絶叫・大興奮し究極の爽快感が味わえる「ホーンテッド・ハロウィーン」にご期待ください。 ヨーロッパの街並みで映えて映え尽くす 闇の使者たちから逃げて逃げまくる SNSで、新たな恐怖を味わう、ユーザー参加型イベントも登場! \さらなる恐怖体験を味わうなら!/ #ハウステンボス #ホーンテッドハロウィーン スマホを構えると襲われやすくなる⁉ あなたは襲い来る闇の使者たちをかいくぐり、新たな支配者「キラーJ」を写真に収められるか。 神出鬼没な「キラ―J」の決めポーズが撮れたら、 #ハウステンボス #ホーンテッドハロウィーンをつけてSNSに投稿! この秋は、ハウステンボスにしかない非日常のヨーロッパの街並みで、昼は王冠を被ったミッフィーとメラニーに出会える参加型パレードや、日本唯一ここでしか出会うことができない「おばけミッフィー」のグリーティングショーに子どもも大人も思わず笑みが溢れる"心ときめくカワイイ”ひとときをお楽しみいただけます。そして夜は、一年に一度だけ覚醒した"闇のハウステンボス”で、本能のままに叫んで、逃げて、踊り狂って、究極の爽快感を体感し、やみつきになるホラー体験をお届けいたします。昼夜一日中遊び尽くせるハウステンボスで、ハロウィーンの最高潮を過ごしてみてはいかがでしょうか。 【お客様のお問合せ先】ハウステンボス総合案内(ナビダイヤル) tel 0570 (064) 110

- エンターテインメント
- 施設・店舗
- 観光・旅行
ハロウィーンイベント『Magical Masquerade』初開催決定!ショー総監修に東京ゲゲゲイ、声の出演に下野紘さんをお迎えしたライブショーを上演!クロミによる回遊型謎解きも!【ハーモニーランド】
2024年9月13日(金)〜10月31日(木) 株式会社サンリオエンターテイメント(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:小巻亜矢)が運営する「サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド(大分県日出町)」では、2024年9月13日(金)から10月31日(木)の期間、“仮面舞踏会”をテーマとしたハロウィーンイベント「Harmony Halloween Magical Masquerade」を初開催します。 今年のハロウィーンのテーマは『仮面舞踏会』。 期間中は、ハーモニービレッジにて期間限定のライブショー『Magical Masquerade~EXCITE!~』を上演します。ステージに登場するのは、仮面をつけた華やかなコスチュームのハローキティたち。妖しくカッコよく、そして不思議な仮面舞踏会で、ハローキティたちと一緒に盛り上がる「超参加型」ライブショーをお届けします。ショー参加グッズのマスカレードマスクとリングライトをつけてご参加いただくとよりお楽しみいただけます。 今回のライブショーは総監修に東京ゲゲゲイ、ショーのキーマンでもある“ジャック”の声の出演に下野紘さんをお迎えしました。不思議な世界観を表現する音楽やダンスパフォーマンスと、お調子者でもどこか憎めない“ジャック”の演技にご注目ください。 イベント期間中は目印の缶バッジをつけたスタッフに「Trick or Treat!」と声をかけるとステッカーをプレゼント。さらに、イベントの世界観に入り込み、写真撮影をお楽しみいただけるフォトスポットも登場します。 また、クロミ・バッドばつ丸・ポチャッコが登場する「KUROMI’s Party!-クロミズ パーティ!-」も同時開催。園内各地に設置された謎を解いてゴールを目指す、ハーモニーランド初となる謎解きを実施します。 新感覚のハーモニーランドのハロウィーンイベントにご期待ください。 【概要】 ■開催期間:2024年9月13日(金)〜2024年10月31日(木) ■詳細ページ:https://www.harmonyland.jp/sp/halloween/index.html ■キービジュアル制作:株式会社白組 【ストーリー】 ここはハロウィーンになると現れる不思議な場所。 妖しく美しく、そして不思議なハロウィーンの世界。 ゴーストと一緒に、仮面舞踏会(マスカレード)を楽しみましょう。 【実施内容】 〈期間限定イベント〉「Harmony Halloween Magical Masquerade」 ・期間限定超参加型ライブショー「Magical Masquerade~EXCITE!~」 ※9月13日(金)〜10月31日(木) ・ハロウィーンハイタッチグリーティング ※9月13日(金)〜10月31日(木) ・期間限定フォトスポットの設置 ※9月13日(金)より ・ステッカープレゼント「Trick or Treat!」 ※9月13日(金)〜10月31日(木) ・マスカレード・スペシャルグリーティング(事前予約制・有料) ※9月6日(金)〜10月26日(土)の特定日 ・「Harmony Halloween Magical Masquerade」グッズの発売 ※9月13日(金)以降順次 ・「Harmony Halloween Magical Masquerade」フードの販売 ※9月13日(金)より 〈同時開催〉「KUROMI’s Party!-クロミズ パーティ!-」 ・#世界クロミ化計画 おてつだい大作戦! in Harmonyland(有料・謎解き) ※9月13日(金)〜10月31日(木) ・#世界クロミ化計画 ハググリーティング ※9月13日(金)〜10月31日(木) ・クロミお誕生日プレミアムグリーティング(事前予約制・有料) ※10月31日(木) ハーモニーランド初の試み ・アーティストによる総監修、及び声の出演にゲスト声優をむかえてのショー制作 ・園内回遊型謎解きコンテンツ 期間限定ライブショー「Magical Masquerade~EXCITE!~」 ハーモニービレッジでは期間限定のライブショー「Magical Masquerade~EXCITE!~」を上演。ゴーストたちも訪れる秘密の仮面舞踏会のステージに、仮面を身につけた華やかなコスチュームのハローキティたちが登場します。会場にいらっしゃるゲストの皆さま全員が、大きな声のコール&レスポンス、そしてダンスに参加できる「超参加型」ライブショーです。 「Magical Masquerade~EXCITE!~」は、東京ゲゲゲイが総監修を務めました。不思議な世界観が広がるパンチのある音楽やダンスパフォーマンスとなっています。 さらに、仮面舞踏会を取り仕切るオリジナルキャラクター、かつ今回のショーのキーマンでもある“ジャック”は、声優や歌手として活躍されている下野紘さんが声を演じます。合わせてご注目ください。 ■総監修:東京ゲゲゲイ 歌手・作詞家・作曲家・映像作家・演出家・振付師・ダンサー MIKEY(マイキー)主宰のエンターテイメントプロジェクト東京ゲゲゲイ。国内のみならず、北米、フランス、スイス、中国、東南アジアなどでツアーを行い、MIKEYの独特な世界観から作られる作品は「キテレツメンタルワールド」と名付けられ、YouTube での総再生数は1億回を突破している。 ■声の出演 下野紘さん 声優。主なアニメ出演作品は、「鬼滅の刃」我妻善逸役、「進撃の巨人」シリーズのコニー・スプリンガー役、「うたの☆プリンスさまっ♪」シリーズの来栖翔役、「僕のヒーローアカデミア」シリーズの荼毘役、「弱虫ペダル」シリーズの鏑木一差役など多数の作品に出演。ナレーションでも活躍中。 【ライブショー「Magical Masquerade~EXCITE!~」 概要】 ■上演時間 :16:00〜 ■上演場所 :ハーモニービレッジ ■出演キャラクター:ハローキティ、マイメロディ、クロミ、ウィッシュミーメル、 シナモロール、ポムポムプリン...

- 夏
- 観光・旅行
約20万人が来場した「東京ナイトマーケット」がさらにパワーアップして今秋開催決定!
代々木公園ケヤキ並木にて夜22時まで開催し、SNSを中心に話題を呼んだ、「東京ナイトマーケット」。装いも新たに2024年10/23(水)~10/27(日)の5日間で開催が決定。 「東京×アジアの夜市」がコンセプト タイや台湾、ベトナムに旅行すると出かけたくなる「夜市」。魅力的な屋台が連なり、どこからともなく聞こえてくる音楽など、ナイトマーケットは、その土地のカルチャーを濃縮して楽しめる観光スポットとして知られています。そんなキラキラ輝く夜市が日本の中心、渋谷にあったら…という想像を形に「東京ナイトマーケット」が始まりました。 今回から外国人ツーリストが楽しめる対応、内容を充実させよりインターナショナルな空間を演出。 さらに昨今の環境問題も踏まえて、イベントとしてサステナビリティに配慮し、 今後の様々なイベント開催の指針にもなる今注目のイベント”東京ナイトマーケット”にご注目ください。 <開催概要> 名称:東京ナイトマーケット 日時:2024年10月24日(木)〜27日(日) 時間:10月24日〜25日 16:00-22:00 10月26日〜27日 12:00-22:00 場所:都立代々木公園 ケヤキ並木 約20万人の来場で賑わいを魅せた2024春開催 前回の「東京ナイトマーケット」では、初回を大きく上回り、5日間の開催で延べ20万人が訪れ、国内外からの観光客や家族連れ、仕事終わりのカップルなどで賑わい、渋谷の新しいナイトカルチャーの先駆けとなりました。夜22時まで屋台がオープンしているのも魅力で、43店舗もの渋谷にゆかりがある飲食店が立ち並びました。タイ料理からラーメン、手包された小籠包まで。日々完成に近付くアートの展示やアーティストのライブなども。食とアートで道ゆく人を惹きつけました。 まるでアジアにいるような雰囲気の出店 壁一面に敷き詰められたアート作品 東京のナイトライフの魅力を、より世界へ。 新たな試みとして、より一層アジアの夜市を体験できる秋の5日間にするべく、海外からの観光客も気軽に参加できるよう、インフォメーションでは英語での対応可能とするなどサービス面もパワーアップ。 今回は前回の開催より一層アジアの夜市を体験できる秋の5日間に。東京ナイトマーケットが渋谷区全体の魅力をアピールします。 いつもより夜更かしして、違った渋谷の雰囲気を堪能してみてください。 輝くネオンに導かれ、ぜひ「東京ナイトマーケット」で充実したナイトライフを。 <開催概要> 名称:東京ナイトマーケット 日時:2024年10月24日(木)〜27日(日) 時間:10月24日〜25日 16:00-22:00 10月26日〜27日 12:00-22:00 場所:東京都渋谷区 代々木公園 ケヤキ並木 主催:東京ナイトマーケット実行委員会/アースガーデン / 有限会社en/(株)LD&K 企画制作:アースガーデン / 有限会社en/(株)LD&K 協力:一般財団法人渋谷区観光協会(予定) この事業は、東京都・(公財)東京観光財団の「ナイトタイム等(夜間・早朝)における観光促進助成金」を活用して実施しています。 HP:https://tokyo-night-market.com/ X(旧Twitter):https://twitter.com/428nightmarket Instagram:https://www.instagram.com/428nightmarket/ ⚫︎お問い合わせ:tokyo-night-market@ldandk.com
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生