- アート
- イベント・コンテスト
現場で活躍するデザイナーにスポットライトを当てた新たなデザインアワード「Design-1 グランプリ」開催!
株式会社NASU(本社:大阪市中央区)は、現場で活躍するグラフィックデザイナーたちにスポットライトを当てたデザインアワード「Design-1 グランプリ(デザインワングランプリ)」を創設し、2024年8月5日(月)より応募を開始します。 Design-1 グランプリとは? 「Design-1 グランプリ」とは、現場で活躍するグラフィックデザイナーにスポットライトを当てたデザインアワードです。このアワードでは、既に仕事で制作したデザイン、もしくは既存の自主制作作品の中から、「デザインの必殺技®」という「グラフィック表現においての魅力あふれる鉄板技」を見つけて応募していただく内容となっています。デザインの背景やストーリーを重視するのではなく、純粋に表現者としてグラフィックデザイナーとして培ってきた「技」を募集し、その技術力で競うことを目的としています。 「デザインの必殺技」とは 「デザインの必殺技」とは、「グラフィック表現においての魅力あふれる鉄板技」のことを指します。 たとえば、「ホーガンドロップ」という必殺技は、背景にマス目を敷くことで、設計図のように実験的な雰囲気を出すことができます。必殺技名を聞いただけで、どんな技なのかを思い浮かべやすくなり、脳から引き出しやすくなるのです。 開催背景 代表・前田高志は任天堂を退社後、デザインの仕事をする中で、デザインの理解がごく一部に過ぎないということを痛感しました。デザイナーという職業は、グラフィック、Web、動画など多岐にわたりますが、社会に理解され、認められる機会が少ないことに気付き、デザイナーにもっと光が当たるようにとの思いから、新しいデザインアワード「Design-1 グランプリ」を立ち上げました。このアワードでは、現場の活躍するデザイナーが仕事や自主制作の中で身に付けた「デザインの必殺技」を集め、デザイナーの価値を発揮し才能を発掘する、これまでにない新しい形のデザインアワードを目指します。 仕事はしていないけれど、デザイナーとして認められたいと活動している学生にスポットライトを当てるため、学生専門の部門も設けます。 応募方法について 応募作品は、既に仕事で制作したデザイン、もしくは既存の自主制作作品を使用します。応募者自身で、必殺技を使用したデザインの一部をトリミングし、以下のデザインの必殺技カード型テンプレートに当て込んでください。 ――――――――――― ■ 必殺技名:使用した技法に名前をつけます。■ 技法:その技法をどのように再現できるか、具体的な手順について説明します。■ 効果:その技法を使用することで、デザインにどのような印象や効果を与えられるかを説明します。 ――――――――――― 例えば、前述した「ホーガンドロップ」という技法であれば、大きな文字を壁のように並べることで強いインパクトを与える方法を説明し、その結果として視覚的な迫力を持たせる効果について記載します。 ――――――――――― ■ 必殺技名:ホーガンドロップ■ 技法の説明:背景にマス目を敷く。■ 効果の説明:設計図のように実験的な雰囲気が出せる。 ――――――――――― 応募時には、デザインの必殺技カード型テンプレートに合わせてトリミングしたものと、その説明文と合わせて、使用したデザインの画像も添えてください。特設のフォームを作成していますので、そちらからご参加お願いします。 ※ 仕事で制作したデザインを応募する場合は必ず依頼主の許可を得てからご応募ください。※ 応募はひとり何点でも可能です。 より詳しい情報や注意事項などは、公式サイトをご覧ください。公式サイト: https://design-1gp.com/ 審査基準について 「デザインの現場で、その デザインの必殺技を実際に使ってみたくなるかどうか?」です。思わず使いたくなってしまうような魅力的なトリミング、必殺技名、その説明のご応募お待ちしております。 審査員について 審査員には、ゲーム、漫画、お菓子からBreakingDownまでを手掛ける株式会社NASU 代表・前田高志(まえだ たかし)をはじめ、H&Mの広告やCDジャケット、映画制作など幅広いジャンルのデザインを行う株式会社れもんらいふ 代表・千原徹也(ちはら てつや)さん、累計50万部発行『けっきょく、よはく』などを制作している株式会社インジェクターイー 取締役 寺本恵里(てらもと えり)さんが務めます。前田高志は、“デザインの必殺技” の発案者でもあり、今回のグランプリの代表審査員を務めます。千原徹也さんには、広告から映画作品まで幅広いジャンルに精通し、「今」のデザインに敏感なアートディレクター目線で。寺本恵里さんには『けっきょく、よはく』をはじめとしたデザイン教養本で若手デザイナーから支持されているというアートディレクター目線で審査員を務めていただきます。 ■ 株式会社NASU 代表・前田高志 1977年、兵庫県生まれ。大阪芸術大学デザイン学科卒業後、任天堂株式会社へ入社。約15年間、広告販促用のグラフィックデザインに携わった後、2016年に独立。株式会社NASUを設立。「デザインで成す」を掲げ、企業のデザイン経営に注力。クリエイターコミュニティ「マエデ(前田デザイン室)」主宰。著者に『勝てるデザイン』(幻冬舎、2021年)、『鬼フィードバック デザインのチカラは“ダメ出し”で育つ』(MdN、2021年)、NASUとして『デザイナーが最初の3年間で身につけるチカラ』(ソシム、2024年)がある。「遊び心」のあるデザインが強み。 ■ 株式会社れもんらいふ 代表・千原徹也 1975年京都府生まれ。広告(H&Mや、日清カップヌードル×ラフォーレ原宿他)企業ブランディング(ウンナナクール他)、CDジャケット(桑田佳祐 「がらくた」や、吉澤嘉代子他)ドラマ制作、CM制作など、さまざまなジャンルのデザインを手掛ける。またプロデューサーとして「勝手にサザンDAY」主催、東京応援ロゴ「KISS,TOKYO」発起人、富士吉田市の活性化コミュニティ「喫茶檸檬」運営など、活動は多岐に渡る。そして、ついに長年の夢だった映画監督としての作品「アイスクリームフィーバー」が2023年7月に公開された。2024年春開業、原宿の商業施設 東急プラザ原宿「ハラカド」にれもんらいふを移転させ、新たなプロジェクトに取り組む。 ■ 株式会社インジェクターイー 取締役 寺本恵里 株式会社インジェクターイー 株式会社ROCCA 飲食とデザイン会社の2社で取締役・アートディレクター。「ingectar-e」著書でデザイン書の執筆やイラスト素材集を制作。著書は45冊以上。代表作に『3色だけでセンスのいい色』累計20万部、『けっきょく、よはく。余白を活かしたデザインレイアウトの本』(ソシム)シリーズ累計50万部を突破。オンラインデザインスクール『Fullme(フルミー)』の講師もしている。 飲食の方では「ROCCA&FRIENDS」等、カフェの運営、店舗展開、業態開発を行う。 賞について 「Design-1 グランプリ」では、4つの賞を設けています。 ――――――――――― ① グランプリ(1点)賞金10万円+トロフィー+賞品+授賞式後の特別交流会に招待② 準グランプリ(1点)賞金5万円+トロフィー+賞品+授賞式後の特別交流会に招待③ 学生グランプリ(1点)賞金3万円+トロフィー+賞品+授賞式後の特別交流会に招待④ 審査員特別賞(3点)賞品+授賞式後の特別交流会に招待⑤ 入選(最終候補者20名)賞品 ――――――――――― ①〜④を受賞された方は、12月に開催される授賞式後に審査員3名が参加する特別交流会へご招待いたします。またグランプリ・準グランプリ・学生グランプリには本グランプリオリジナルのトロフィーを贈呈します。 また「Design-1 グランプリ」で、受賞・入選された方には、賞品の金のスケッチブックを贈呈します。 ※ デザインは仮です。※ 賞に該当する応募作品がない場合はこの点数に限りません。 Design-1 グランプリ 2024 概要 ■ グランプリ名Design-1 グランプリ 2024■ 開催スケジュール・エントリー期間 2024年8月5日(月)〜10月27日(日)まで・審査期間 2024年10月下旬〜11月下旬・最終候補発表 2024年11月下旬・結果発表・授賞式 2024年12月中旬 開催予定■ 応募資格・企業、団体あるいは個人やグループ、年齢、性別、職業、国籍は問いません。・デザイナーとして、仕事や活動をされている方。またはデザインの学校に通われている方。・2024年12月下旬 大阪、または東京で開催予定 の授賞式に参加可能な方。・応募者が未成年の場合には、親権者その他の法定代理人の同意をいただける方。■ 参加費無料■...
- アート
- イベント
- 施設・店舗
- 本
スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京 5周年記念 『夜』だけ出会えるイベント 「THE B-SIDE OF STARBUCKS」を7月30日(火)にスタート
※画像はいずれもイメージです※影アートの画像はいずれも、本企画でコラボレーションする佐藤氏の過去作品です 「影アート」と、「真っ黒な50冊」が並ぶライブラリーが誘う夜のコーヒー体験 スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社[本社所在地:東京都品川区、代表取締役最高経営責任者(CEO):水口貴文]は、2024年2月に開業5周年を迎えたスターバックス リザーブ® ロースタリー 東京(以下、ロースタリー 東京)にて、繊細な五感とともに夜の濃密なひとときを楽しむ「THE B-SIDE OF STARBUCKS」を2024年7月30日(火)より開催いたします。 このイベントでは、夜だけ出会える不思議な「影」のアート「B-SIDE ART」と、夜に溶け込むように真っ黒なカバーで覆われた50冊の本がずらりと並ぶライブラリー「B-SIDE BOOKS」がロースタリー 東京の3階・4階に出現します。 日中の姿の裏側(B-SIDE)に潜む、夜だからこそ楽しめる空間とコンテンツで、夜時間ならではの研ぎ澄まされた五感とともに過ごす特別なコーヒーエクスペリエンスをお楽しみください。 ●「5感と、コーヒー。」がコンセプトの5周年Anniversary 「夜」時間にフォーカスしたコーヒーエクスペリエンスを 2024年2月28日(水)に開業5周年を迎えたロースタリー 東京では、「5感と、コーヒー。」をコンセプトに、5周年と5感を掛け合わせ、感覚を研ぎ澄ませて新たなコーヒーの世界を楽しむエクスペリエンスの数々をお届けしています。半年間にわたるこのAnniversaryの第3弾は、コーヒー体験をともに過ごす「時間(とき)」にフォーカス。中でもフィナーレとなるイベントでは、1日の終わり、ゆったりとした空気が漂う「夜」のひとときに着目します。夏の太陽が徐々に傾き日中の賑わいが止み始める頃、私たちの五感は少しずつ研ぎ澄まされていきます。普段は見過ごしてしまう些細な変化を捉えたり、ふと頭の中にインスピレーションが湧いたりと、夜の濃密な空気は私たちを日中には出会えない発見の旅に連れ出してくれます。そこにコーヒーがあれば、その時間はもっと特別なものになるとロースタリー 東京は考えます。朝や昼間に、気持ちのスイッチを入れたり、ブレイクタイムのお供に楽しむことの多いコーヒー。その一杯を感覚が凝縮する夜に楽しむと、そこにはきっと新しい気づきや出会いがあるはずです。ロースタリー 東京では、そんな発見に満ちた夜ならではのコーヒータイムをお届けする特別なエクスペリエンス、「THE B-SIDE OF STARBUCKS」を7月30日(火)より展開します。このイベントで登場するのは、夜だけ出会える不思議な「影」のアート「B-SIDE ART」と、夜に溶け込むように真っ黒なカバーで覆われた50冊の「B-SIDE BOOKS」です。「B-SIDE(B面)」に表現されるように、夜のロースタリー 東京は明るくライブリーな日中の顔とは一味違う、幻想的な雰囲気が漂います。そのまだ見ぬ横顔が、日中の社会的役割を置き、静かに、ありのままの自分自身へ還る皆様のコーヒータイムに寄り添います。5周年を迎えたロースタリー 東京で、研ぎ澄まされた五感とともに、心も体もリセットするひとときをお過ごしください。 ●オブジェに光を当てると驚きのシルエットが浮かぶ、夜だけ出会える影アート 「B-SIDE ART」 「B-SIDE ART」はライトアップすることで浮かび上がる「影」を楽しむ、夜だけ出会える新しいアート作品です。オブジェに一定の方向から光を照射することで生み出される不思議なアートは、これまでも多くの作品を手掛けた影アーティスト・佐藤 江未氏が、当企画のためだけに制作しました。ロースタリー 東京3階テラスに並ぶ3つの作品は「サイレンの歌声が誘うコーヒーの海」がテーマです。約50年前に始まったスターバックスのコーヒージャーニー。数々の生産地の情熱とロマンを載せて航海を続けてきた旅路の原点を見つめながら、これからもロースタリー 東京にしかできない驚きのイノベーションでコーヒーの海に人々を誘い続ける想いを込めて・・・。5周年を迎えたロースタリー 東京の決意を詰め込んだ特別な作品たちです。影アートを生み出すオブジェは、ロースタリー 東京で役目を終えたカップやエプロン、コーヒー麻袋や酒瓶を活用しました。パートナー(従業員)とお客様のコーヒー体験を彩ったアイテムが、新たなアート作品として生まれ変わります。日中に見えるオブジェの裏側に潜む、闇夜に浮かび上がる驚きのアートの正体は・・・?ロースタリー 東京の夏のテラスで、夜空と、ほとりを流れる目黒川のせせらぎ、そしてコーヒーの香りを研ぎ澄まされた五感で味わい、夜の時間に身を浸しながらお楽しみください。 ●真っ黒にカバーされた50冊の本が、セレンディピティ(偶然の出会い)に満ちた世界に誘う「B-SIDE BOOKS」 「B-SIDE BOOKS」は50冊の本がずらりと揃う、ロースタリー 東京で夜だけ出会えるライブラリーです。「B-SIDE BOOKS」に並ぶ本は、“WELCOME TO THE B-SIDE”の文字が刻まれた真っ黒なカバーで表紙が覆われます。タイトルや表紙デザインを伏せた状態で直感に導かれて選び取る本との偶然の出会いが、発見に満ちた読書時間にあなたを誘います。50冊の本は、東京・下北沢にある新刊書店「本屋B&B」を運営するクリエイティブチーム「NUMABOOKS」がセレクト。「裏側」「夜」「意外な発見」をテーマに、小説、雑誌、絵本、写真集、レシピブックなど多彩なジャンルをそろえました。表に見える情報を伏せ、その裏側に眠る新たな世界へ繊細な五感とともに・・・。セレンディピティと発見が詰まった読書体験の先導役はロースタリー 東京が誇るコーヒーたちです。一杯を片手に、自分自身と向き合う濃密な夜のひとときをお楽しみください。 【THE B-SIDE OF STARBUCKS 詳細情報】■日時:2024年7月30日(火)~8月10日(土) 17:00-22:00■場所: ・B-SIDE ART:3階テラス ・B-SIDE BOOKS:4階特設スペース■料金:無料■ご参加方法:ご予約なしでどなたでもご覧いただけます *店舗混雑時は店頭で入店整理券を発券し、番号順にご入店をお願いする場合がございます ◆佐藤 江未 (影アーティスト) 2020年から本格的に影アート製作を始める。廃棄物や身近な素材から影アートを作り出す。これまで数々のメディアに出演、紹介される。影アーティストのかたわら、舞台照明家としても活躍する。 ◆NUMABOOKS 本にまつわる様々なノウハウやネットワークと、優れたアイデア力とを武器に、東京をベースに活動するクリエイティブ・チーム。ショップやライブラリから、紙の冊子やウェブサイトまで。あらゆる空間とメディアのプロデュース、コンサルティング、企画、編集、制作を行う。東京・下北沢にある新刊書店「本屋B&B」も経営 Anniversary特設サイトでは、期間中の様々なプログラム情報を随時更新してお届けします。URL:https://www.starbucks.co.jp/reserve/roastery/anniversary_5/ ◆ スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社 https://www.starbucks.co.jp/ スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社は、1996年に東京・銀座に日本第1号店を開業。全世界約80のマーケットで約37,000店舗以上、日本全国47都道府県において1,917店舗 (2024年3月末時点、ライセンス店舗を含む)のコーヒーストアを展開しております。約6万人のパートナー(従業員)が、一杯のコーヒーを通じて、人と人とのつながりと心あたたまるひとときを提供しております。2019年2月28日には、世界5拠点目となる「スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京」をオープンしました。全国に広がる、人・社会、地球環境、地域とつながりを育むストーリーは、「STARBUCKS STORIES JAPAN(https://stories.starbucks.co.jp/ja/)」で紹介しております。
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生