
- アニメ
- アプリ
- イベント
- キャンペーン
- ゲーム
『コトダマン』×TVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』コラボ第2弾を10月29日(火)より開催
「エミリア&レム&ラム」「スバル&ベアトリス」「エキドナ」などがコラボ召喚に初登場! 株式会社MIXI 株式会社MIXI(東京都渋谷区、代表取締役社長 上級執行役員 CEO:⽊村 弘毅)は、スマホアプリの「ことば」で闘う新感覚RPG「共闘ことばRPG コトダマン」(以下コトダマン)において、TVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』とのコラボ第2弾を、本年10月29日(火)より開催します。 本コラボでは、「スバル&ベアトリス」「レム」「ラム」「エキドナ」をはじめとしたキャラクターのほか、スペシャルコトダマンには「エミリア&レム&ラム」がコラボ召喚に登場します。また、アプリ内でRe:ゼロコラボ記念「レム&ラム(幼少期) パック」を購入すると、「レム&ラム(幼少期)」を入手できます。さらに、第1弾のコラボ召喚やクエストも復刻します。 また、本日10月25日(金)よりコラボ記念スペシャルPVを公開します。そのほか、コラボ開催を記念して、「TVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』コラボ第2弾召喚コトダマンセット」や「Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season Blu-ray BOX」などが抽選で当たるXキャンペーンを開催します。 なお、本コラボの詳細は、10月28日(月)20:00より、コトダマン公式YouTubeチャンネルで配信するコトダマン公式放送【GODステーション】で発表します。 ・『コトダマン』×TVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』コラボ 第2弾記念スペシャルPV:https://youtu.be/4Lz6ZYqkjVM・コトダマン公式放送【GODステーション】: https://www.youtube.com/kotodamanpr・コトダマン公式サイト:https://kotodaman.jp/ <コラボ開催期間>2024年10月29日(火)16:00頃〜11月24日(日)23:59 ■「エミリア&レム&ラム」「スバル&ベアトリス」「エキドナ」などがコラボ召喚に登場! 【コラボ召喚に新登場するキャラクター】※敬称略 天属性 ★6 エミリア&レム&ラム(進化後)CV:高橋李依(エミリア)水瀬いのり(レム)村川梨衣(ラム) 闇属性 ★6 スバル&ベアトリス(進化後)CV:小林裕介(スバル)新井里美(ベアトリス) 水属性 ★6 レム(ナツキ・スバルの介添人)(進化後)CV:水瀬いのり 火属性 ★6 ラム(千載一遇の好機)(進化後)CV:村川梨衣 木属性 ★6 エキドナ(進化後)CV:坂本真綾 光属性 ★6 ガーフィール(進化後)CV:岡本信彦 光属性 ★6 フレデリカ&ペトラ(進化後)CV:名塚佳織(フレデリカ)高野麻里佳(ペトラ) 天属性 ★5 オットー(進化後)CV:天﨑滉平 ■Re:ゼロコラボ記念「レム&ラム(幼少期) パック」が登場! 本コラボでは、Re:ゼロコラボ記念「レム&ラム(幼少期) パック」を販売します。購入すると「レム&ラム(幼少期)」を入手できます。なお、本コラボ期間中は一部を除くコラボクエストにおいて、「レム&ラム(幼少期)」をリーダーにすると満福時※と同じ報酬を獲得できます。 ※クエストクリア後の獲得報酬で、リーダーに編成しているコトダマンの「福」の数に応じた確率で「福ボーナス」がもらえます。満福(★6の福99)の場合、必ず「福ボーナス」を2個獲得することができます。 【Re:ゼロコラボ記念「レム&ラム(幼少期) パック」】※敬称略 水属性 ★6 レム&ラム(幼少期) CV:水瀬いのり(レム)&村川梨衣(ラム) ■「メィリィ」「大兎」などがコラボクエストに登場! 【コラボクエスト登場キャラクター】※敬称略 冥属性 ★6 ロズワール CV:子安武人 木属性 ★6 ガーフィール(獣化) CV:岡本信彦 闇属性 ★6 メィリィ CV:鈴木絵理 光属性 ★6 大兎 ー ■『コトダマン』×TVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』コラボ第2弾各種キャンペーンを開催! 「TVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』コラボ第2弾召喚コトダマンセット」や「Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season Blu-ray BOX」が抽選で当たるXキャンペーンを開催します。 キャンペーン名称① TVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』コラボ第2弾Wキャンペーン 開催期間 2024年10月25日(金)12:00頃~10月27日(日)23:59まで 参加方法 <えらべるPay>①コトダマン公式Xをフォロー②キャンペーン対象ポストをリポスト<コラボ第2弾召喚コトダマンセット>①コトダマン公式Xをフォロー②ハッシュタグ「#コトダマンリゼロコラボ開催」を付けて、Xに投稿 賞品・当選人数 ・「えらべるPay」5,000円分・・・10名様・TVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』コラボ第2弾召喚 コトダマンセット・・・5名様 キャンペーン名称② TVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』コラボ第2弾検定結果シェアキャンペーン 開催期間 2024年10月29日(火)16:00頃~11月24日(日)23:59まで 参加方法 ①コトダマン公式Xをフォロー②ゲーム内イベント「コラボ検定クエスト」に挑戦し、 「シェア」ボタンをタップし、結果をXに投稿 賞品・当選人数 Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season Blu-ray...

- アニメ
- イベント
- ゲーム
- 観光・旅行
<長崎県×デンリュウ>スタンプラリー「ながさき照らす旅」がスタート!松丸亮吾さんトークショーなどの発表会開催
長崎県 長崎県と株式会社ポケモンの連携協定による取り組みの一環として、本年11月1日(金)から来年2月28日(金)まで、「ながさき未来応援ポケモン」のデンリュウとめぐるスタンプラリー「ながさき照らす旅」を開催します。 また、スタンプラリーの開催を記念し、2024年11月4日(月・振休)に長崎県庁にて発表会を開催します。発表会には『ポケットモンスター』好きタレントとしても知られる松丸亮吾さんをお招きして、トークショーなどを開催します。なお、当日は、抽選で50組をご招待して行われます。 ◎スタンプラリー「ながさき照らす旅」概要 現在、長崎市、佐世保市、大村市、雲仙市、新上五島町の5市町に、ポケモンが描かれたマンホールのふた『ポケふた』が設置されています。「ながさき照らす旅」は、この『ポケふた』及び県内全域に設定された観光施設など数十か所のスポットを巡り、スマートフォン等を使ってデジタルスタンプを集めるデジタルスタンプラリーです。 参加者は、各スポットに設置された2次元コードまたはGPS機能を利用してスマートフォン等でスタンプを集め、集めたスタンプ数に応じて、デンリュウとコラボした長崎県オリジナルグッズや特産品などが抽選で当たります。 ※特設サイトURL(11/1より同サイト上でスタンプラリーの詳細を掲載致します。)https://www.nagasaki-tabinet.com/feature/pokefutarally 【オリジナルアクリルスタンドも先着プレゼント】 期間中、先着でオリジナルアクリルスタンドもプレゼント。アクリルスタンドは、デンリュウのデザインを使用した限定グッズです。参加者は、長崎市総合観光案内所などの県内5施設で、スタンプが2個以上押されたスマートフォンの画面を提示することで受け取ることができます。(詳細は、今後特設サイトにて公表予定) 【インスタグラム投稿キャンペーン】ハッシュタグ「#ながさき照らす旅」をつけて、長崎での旅の様子をインスタグラムに投稿すると、抽選ですてきなプレゼントが当たるキャンペーンも同時開催します。 ◎スタンプラリー発表会概要 日時:2024年11月4日(月・振休)14:00〜15:00(プレス受付開始12時30分~)場所:長崎県庁1Fエントランス内容:スタンプラリー「ながさき照らす旅」概要発表、デンリュウ登壇、スペシャルゲスト松丸亮吾さん登壇&トークショー、撮影会、メディア向け囲み取材 松丸亮吾さんプロフィール 1995年12月19日生まれ。RIDDLER株式会社代表。謎解きクリエイターとして知られ、テレビや書籍で幅広く活躍しています。幼少期からパズルやゲームに興味を持ち、東京大学在学中に「東大ナゾトレ」シリーズで注目を集めました。また、ポケモン好きとしても有名で、各地のイベントなどでも活躍されているなど、ポケモンファンとも親和性の高い活動を展開されています。 ■発表会ご取材のお申込みについて ご取材いただける方は、お申し込みフォームにて、2024年10月25日(金)17:00までにご登録くださいますようお願いいたします。 ※お席に限りがあるため先着順とさせていただきます。※メディアによってはお断りさせていただく場合がありますので、ご了承ください。 《アクセス》長崎県庁 1Fエントランス〒850-8570 長崎県長崎市尾上町3−1◯JR長崎駅より南へ徒歩10分 アクセスについて詳しくはhttps://www.pref.nagasaki.jp/pub/guide_map/#iti ©Pokémon. ©Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。 スタンプラリー全般に関する問い合わせ先●長崎県 文化観光国際部 観光振興課徳永 貴紀 TEL 095-895-2645●一般社団法人 長崎県観光連盟上杉 太輝 TEL 095-826-9407 スタンプラリー発表会の取材に関する問い合わせ先スタンプラリー「ながさき照らす旅」事務局 株式会社ビザビ(担当:松山、志部、小松)(松山)MAIL: t-matsuyama@vis-a-vis.co.jp TEL: 070-6968-5303(小松)MAIL: c-komatsu@vis-a-vis.co.jp TEL: 070-6968-5316(志部)MAIL: shibu@vis-a-vis.co.jp TEL: 080-9188-9982 主催:一般社団法人 長崎県観光連盟 長崎県文化観光国際部観光振興課

- イベント
- エンターテインメント
- 音楽
9人組グローバルグループ「&TEAM」の写真展『PHOTO EXHIBITION 2024 &TEAM CONCERT TOUR 'SECOND TO NONE'』大阪・東京にて順次開催決定!
株式会社ローソンエンタテインメント ▶特設ページ:https://www.hmv.co.jp/news/article/241010150/ 株式会社ローソンエンタテインメント(本社:東京都品川区、代表取締役社長:野口 透)は、2024年11月30日(土)より、hmv museumの2会場(大阪・心斎橋/東京・渋谷)にて、写真展『PHOTO EXHIBITION 2024 &TEAM CONCERT TOUR 'SECOND TO NONE'』を順次開催いたします。 本展は、&TEAMの初アリーナツアー『2024 &TEAM CONCERT TOUR 'SECOND TO NONE'』東京公演の様子を感じられる初公開のビハインド写真を展示いたします。 さらに、先着入場特典として、ミニデザインステッカーを全9種類の中からランダムで1枚プレゼント!会場では本展の開催を記念し、アクリルスタンドやポストカード、スクエア缶バッジなど開催記念商品の販売も行います。ぜひこの機会にご来場ください! 【開催概要】 『PHOTO EXHIBITION 2024 &TEAM CONCERT TOUR 'SECOND TO NONE'』 ■会場<大阪会場>会場:hmv museum 心斎橋(「HMV&BOOKS SHINSAIBASHI」店内)日程:2024年11月30日(土)~12月15日(日)営業時間:11:00~20:30 ※入場は20:00まで▶店舗Xアカウント:@hmvbookssinsaib(https://x.com/hmvbookssinsaib) <東京会場>会場:hmv museum 渋谷6(「HMV&BOOKS SHIBUYA」 6F)日程:2024年12月21日(土)~2025年1月13日(月・祝)営業時間:11:00~20:30 ※入場は20:00まで▶店舗Xアカウント:@HmvBooksShibuya(https://x.com/HmvBooksShibuya) ※店舗の営業時間に準じ、営業日・営業時間が変更となる可能性がございます。ご了承ください。 ■入場料700円(税込)※未就学児無料※日時指定入場券の場合、別途システム利用料220円がかかります。 ■入場券販売 ※販売は先着順となります。お客さま集中による混雑回避のため、ローソンチケットにて日時指定入場券の販売を行います。会場にて当日入場券の販売も行いますが、日時指定入場券で完売となっている時間帯は販売を行わない可能性がございます。変更となる場合は特設サイト・店舗Xにてお知らせいたします。 ■「&TEAM OFFICIAL FANCLUB LUNÉ MEMBERSHIP会員」先行販売LUNÉ Membership会員の方を対象に、先着順で日時指定入場券の販売を行います。 ・先行販売期間:2024年10月28日(月)17:00~11月4日(月・祝)22:00まで ※入金期限は11月4日(月・祝) 23:59まで ▶LUNÉ Membership会員 先行販売ページ https://www.andteam-official.jp/posts/ticket/etajbu ※受付ページは10月28日(月)17:00にオープンいたします。※日時指定制(30分ごとの入場時間指定)となります。※申込枚数制限:1会員様につき各時間帯2枚までとなります。※日時指定入場券には、別途システム利用料として1枚当たり220円(税込)がかかります。※各時間帯で上限数を設けている為、早期完売となる可能性があります。あらかじめご了承ください。※受付開始時間は販売サイトが混み合う可能性がございます。あらかじめご了承ください。※受付期間外のお手続きは一切できません。また、サイト混雑等により期間内にお申込みいただけなかった場合の対応、補償はいたしかねます。あらかじめご了承ください。※対象会員様は、先行販売期間中に「&TEAM OFFICIAL FANCLUB LUNÉ MEMBERSHIP」の会員期限が有効である方となります。 ▶「&TEAM OFFICIAL FANCLUB LUNÉ MEMBERSHIP」新規会員登録はこちらから https://www.andteam-official.jp/pages/join ■一般販売・販売受付期間:2024年11月5日(火)17:00~各開催日前日の22:00まで・入金期間:予約成立後~予約日を含めず3日間 ※ただし、各開催日前日の23:00までとなります。 ▶ローソンチケット日時指定入場券販売ページ(一般販売) https://l-tike.com/search/?lcd=50491%2C50492%2C30491%2C30492 ※販売開始時間よりアクセス可能となります。※「&TEAM OFFICIAL FANCLUB LUNÉ MEMBERSHIP会員」先行販売で完売になった時間帯は一般販売を実施しない場合がございます。※日時指定制(30分ごとの入場時間指定)となります。※申込枚数制限:お一人様各時間帯2枚までとなります。※日時指定入場券には、別途システム利用料として1枚当たり220円(税込)がかかります。※日時指定入場券販売に関する詳細は、特設サイト・店舗Xにてお知らせいたします。 ▶特設ページ:https://www.hmv.co.jp/news/article/241010150/ ■当日入場券販売(会場受付)各会場の入場受付にてご購入いただけます。 ※混雑回避のため日時指定入場券は各回に上限数を設けております。日時指定入場券の上限に達している場合でも当日の状況によりその回の当日入場券を販売する可能性がございます。※入場特典は、入場券購入時にお渡しいたします。※混雑状況によっては入場規制を行う場合もございます。※会期中の混雑が予想される際は、入場を整理券制とさせていただく場合がございます。※当日入場券に関する情報は店舗Xにてご確認ください。変更となる場合は特設サイト・店舗Xにてお知らせいたします。 [入場時注意事項]・会場内の展示物にはお手を触れないようにお願いいたします。・写真撮影は一部エリアのみ可、動画撮影・録音は一切禁止とさせていただきます。・展示内容の一部を予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。・各会場の展示内容は一部異なる場合がございます。・本展は再入場不可となります。あらかじめご了承ください。・その他、各施設・各店舗のご案内に従っていただけますようお願いいたします。 ■先着入場特典『PHOTO EXHIBITION 2024 &TEAM CONCERT TOUR 'SECOND TO NONE'』にご入場いただいたお客さまに、先着でミニデザインステッカーをランダムで1枚プレゼントいたします。絵柄は後日特設サイトにて公開!期間によって配布される絵柄が切り替わりますので、お楽しみに! 【配布スケジュール】<大阪会場>▶前期:2024年11月30日(土)~12月7日(土)▶後期:2024年12月8日(日)~12月15日(日) <東京会場>▶前期:2024年12月21日(土)~12月31日(火)▶後期:2025年1月2日(木)~1月13日(月・祝) ※全9種類の中からランダムで1枚のお渡しとなりますので、絵柄はお選びいただけません。※絵柄は前期・後期で切り替わります。※数に限りがございます。なくなり次第終了とさせていただきますのでご了承ください。 ■開催記念商品『PHOTO EXHIBITION 2024 &TEAM...

- イベント
- ゲーム
TRPG・マーダーミステリー発の大人気シナリオ「狂気山脈」シリーズ作者まだら牛監修 展覧会『狂気山脈からの呼び声』展名古屋PARCOで開催!10/23 前売券抽選販売受付開始!
名古屋PARCOはまだら牛作シナリオ「狂気山脈」シリーズの世界観を表現する展覧会『狂気山脈からの呼び声』展を開催します。池袋PARCO・札幌PARCO・心斎橋PARCOに続き4会場目の開催となります。 株式会社パルコ 物語体験型エンタメとして近年注目を集めるゲームジャンル「TRPG」のシナリオとして誕生した『狂気山脈 ~邪神の山嶺~』。 「クトゥルフ神話」の創始者H.P.ラヴクラフトが残した代表作のひとつ『狂気の山脈にて』の設定を下敷きに描かれた本作は、TRPGプレイヤーたちの大好評をうけ、マーダーミステリーや舞台など様々な形でのシリーズ作品が展開されています。また、アニメ映画化を目標とした2度のクラウドファンディングでは合計3億円以上の支援を集めるなど、多くのファンを魅了するパワーコンテンツです。 展覧会では物語の舞台となる「狂気山脈」そのものにスポットを当てた展示となっており、会場では巨大スクリーンで狂気山脈の映像を展示、実際に自分が登山者や冒険者になったような体感を得ることができます。 さらに入場時にはお客様へミッションが記載されたハンドアウトを5種類の中からお渡しし、展覧会場内でミッションクリアに向けて行動する体験要素もございます。 会場では展覧会に合わせ描き下ろしたシリーズ登場キャラ(K2、穂高梓、コージー・オスコー)の限定グッズの他、普段使いも可能な狂気山脈アイテムを複数販売予定でございます。 【展覧会概要】「狂気山脈からの呼び声」展 ●会期/2024年11月16日(土)〜12月1日(日) 15日間●会場/名古屋PARCO 西館6F・PARCO GALLERY(愛知県名古屋市中区栄3-29-1)●営業時間/ 10:00〜21:00 ※入場は閉場時間の30分前まで ※最終日は18:00閉場●WEB/https://art.parco.jp/parcogallery/detail/?id=1460 <抽選入場事前予約>会期中は抽選での入場事前予約を受付いたします。※会場の混雑状況により一部当日券も販売予定。 ・抽選申込期間 :2024年10月23日(水)18:00~10月27日(日)23:59まで・当選落選発表 :2024年10月30日(水)15:00~・一般前売券販売:2024年11月9日(土)12:00~入場日前日23:59まで ※当日券の販売は各会場で行います。当日券の販売状況は各会場公式X(旧Twitter)でご確認くださいませ。・お申込みページ: https://eplus.jp/sf/event/kyokisanmyaku_ex <入場料> 700円(税込) ※ノベルティ付き ※各種割引・優待対象外※小学生以下無料 ※小学生以下のご入場には 18 歳以上の保護者の同伴が必要です。(同伴の保護者は有料)※小学生以下のお子様のご入場は、保護者1名につきお一人まで同伴可。 ●主催・企画制作/パルコ ●企画協力/合同会社フォレスト・リミット ●企画・宣伝協力/株式会社カイユウ 【入場特典】 会場では入場特典として『ハンドアウト』を5種の中からランダムでプレゼント。ハンドアウトを基に、会場内で自身のミッションクリアに向けて行動することができます。展示終盤にはミッションの答え合わせをする『エンドカード』を配布予定です。 【プロフィール】 「狂気山脈」シリーズ クトゥルフ神話の創始者H.P.ラヴクラフトの小説「狂気の山脈にて」の世界観を下敷きに、まだら牛により制作されたTRPGシナリオ『狂気山脈 〜邪神の山嶺〜』を起点とする一連の作品群。TRPGシナリオの初出は2017年にニコニコ動画に投稿された動画「登山家たちのクトゥルフ神話TRPG」。そのシナリオが高く評価され、マーダーミステリー、舞台化など様々な形でシリーズを展開。さらにアニメ映画化を目標とした2度のクラウドファンディングでは合計3億円以上の支援を集め、現在はその制作が進んでいる。 まだら牛 アナログゲームの制作を中心に多方面で活動するクリエイター/プロデューサー/配信者。合同会社フォレスト・リミット代表。登山趣味が高じて「狂気山脈」シリーズの制作に至った。登山ガイド資格を持ち、山雑誌『ヤクのあしあと』の発行にも携わっている。代表作は「狂気山脈」シリーズの他に、「新約ネットロア」シリーズ、「エモクロアTRPG(システム設計)」、「神椿市建設中。NARRATIVE(企画・監修)」、カードゲーム「OVERЯOID」など。 キービジュアルや作品画像はこちらからダウンロードください。URL:https://parco.box.com/s/y8gk3bvi7u9p9wymw0kqzqdrvj2cd1zd ・グッズ ※画像はイメージです。※商品は全て税込価格です。※取り扱いグッズは事前の告知なく変更となるおそれがございます。 ステッカー7種セット 850円(税込) トレーディング缶バッジ(全6種) 500円(税込) クリアファイル 400円(税込) レザーノート 1,600円(税込) アクリルフィギュア(3種)(K2/梓/コージー) 1,800円(税込) トレーディングアクリルスタンド(全6種) 600円(税込) アクリルジオラマ 1,500円(税込) 狂気山脈Tシャツ(白/黒) 6,200円(税込) 狂気山脈トートバッグ 2,400円(税込) B2キービジュアルポスター 700円(税込) 狂気山脈サコッシュ 2,000円(税込) 狂気山脈マグカップ 2,000円(税込) 【心斎橋会場からの新商品】 ※取り扱いグッズの内容や価格は事前の予告なく変更となる恐れがございます。 マウスパッド2種セット「ベースキャンプにて」「浮世絵『洞窟内壁画彫刻』」 2,800円(税込) クリアファイル 浮世絵『洞窟内壁画彫刻』・陰謀の分水嶺 各400円(税込) マイクロファイバークロス 1,200円(税込) 新商品はFORESTLIMIT Publishing(https://dappleox.booth.pm/ )にて受注販売予定!※12月下旬発送予定 各種イベントオリジナルグッズは、ONLINE PARCOにて9月7日(土)10:00より受注販売再開決定!ONLINE PARCO 『 狂気山脈からの呼び声展 』 グッズ:https://online.parco.jp/shop/e/e12887301/

- イベント
- スポーツ
- 施設・店舗
阪神甲子園球場100周年のフィナーレイベント 「甲子園ナイターグラウンド見学会supported by Panasonic」開催
グラウンドレベルでナイター照明演出を体感!外野スタンドを照らすカラー照明を使った演出も。 阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:久須勇介)が運営する阪神甲子園球場では、100周年を迎えた記念すべき年のフィナーレを飾るイベントとして、「ナイターグラウンド見学会 supported by Panasonic」を開催します。本イベントは2024年1月に初めて開催し、参加された方からのご好評を受け改めて開催するもので、演出内容を更に充実します。 イベントでは、グラウンドの人工芝エリア(内外野)を自由に散策いただけるほか、選手が使うベンチの見学も可能です。また、2023年に「第41回日本照明賞」を受賞したパナソニック製のナイター照明を用いたレギュラーシーズンの演出を再現するとともに、外野スタンドを照らすカラー照明など、本イベントでしか体験できない幻想的な空間をお楽しみいただけます。 詳細と参加方法は次のとおりです。 ■イベント概要 名称:甲子園ナイターグラウンド見学会 supported by Panasonic 開催日時: 2024年12月21日(土)、22日(日)、24日(火)、25日(水)、26日(木) 第1部:17:15~18:00 / 第2部:18:15~19:00 ※24日(火)は第2部のみ 開催場所:阪神甲子園球場グラウンド(内外野の人工芝エリア、ベンチ) 料金:おとな:4,200円/高校生:3,600円/こども(4歳~中学生):2,800円 購入方法: 下記サイトにおいて、2024年10月24日(木)10:00発売開始 各開催枠の開始予定時刻まで購入可能。ただし、先着順で上限に達し次第販売終了。 https://l-tike.com/koshien100th-groundtour/ 参加特典: 甲子園歴史館入館券(※) BE-STADIUM KOSHIEN supported by STAND IN 1種目体験券(※) 来場記念ポストカード (※) ・阪神甲子園球場に隣接する商業施設「甲子園プラス」の2階にある「甲子園歴史館入館」及びバーチャルバッティングセンター「『BE-STADIUM KOSHIEN supported by STAND IN』1種目体験」です。 ・入館及び体験は、ご購入いただいたナイターグラウンド見学会のチケットと同時に発券される「入館券 兼 体験券」をご利用希望の施設受付でご提示ください。 ・「入館券 兼 体験券」は、発券後、2025年2月28日(金)までご利用可能ですが、甲子園歴史館及びBE-STADIUM KOSHIEN supported by STAND INは定休日のほか、以下の期間ご利用いただけません。 年末年始休館:2024年12月27日(金)~2025年1月3日(金) メンテナンス休館:2025年2月12日(水)~2025年2月19日(水) ・「入館券 兼 体験券」の有効期間中の各施設の営業時間は次のとおりです。 「甲子園歴史館」:10時~17時(最終入館16時30分) 本イベント開催日は甲子園歴史館の営業終了時間を18時までに延長、最終入館、最終受付の時間も1時間後ろ倒しします。 「BE-STADIUM KOSHIEN supported by STAND IN」:10時~18時(最終受付17時40分) 演出内容: 前回開催でも実施した、シーズン中のナイター照明の明滅が連動する演出の再現やカラー照明を用いた外野スタンドを照らす演出のほか、レーザー照明を使用して阪神タイガースのロゴなどを浮かび上がらせる演出なども予定しています。 今年も様々なドラマが生まれた阪神甲子園球場。100周年の最後の機会に是非ご来場ください。 ■主催・協賛 ●主催:阪神甲子園球場 ●協賛:パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 ■注意事項 ・本資料の画像は全てイメージです。実際の状況とは異なりますのでご了承ください。 ・天候及びグラウンド状況によっては、イベントの内容、コース等が予告なく変更となる可能性があります。 ・開催時期が阪神甲子園球場のオフシーズンとなるため、工事中の箇所があり、普段の球場の状態とは異なります。予めご了承のうえ、ご参加ください。 ・その他、主催者及び関係各団体の責によらない理由による本イベントの中止、またはイベント内容の変更等が発生した場合(感染症の流行を理由とする場合は、政府要請のほか、主催者側の自主判断によるものも含みます。)、参加費の返金をいたしません。悪しからずご了承ください。 ・本企画は雨天決行ですが、荒天の場合、中止することがあります。また、お客様自身で雨具のご準備をお願いします。 ・グラウンドの人工芝エリアにご案内しますので、運動靴でお越しください。またピアスをはじめとしたアクセサリーなど落とされる可能性のあるものは、お持込みできません。なおグラウンドの土、天然芝生部分にはお入りいただけません。 ・イベントで発生した怪我やその他事故等には一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。 阪神グループは、「“たいせつ”がギュッと。」のブランドスローガンの下、これからも一人ひとりのお客様の“たいせつ”と向き合い、グループ一丸となって阪神らしいブランド体験を提供し続けることで、その信頼と期待に応えてまいります。 阪神電気鉄道株式会社 http://www.hanshin.co.jp/ 阪神甲子園球場 https://koshien.hanshin.co.jp/ リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/c0318f070377e0dc1717e1c85350d2f1bedcc6bf.pdf 発行元:阪急阪神ホールディングス 大阪市北区芝田1-16-1

- イベント
- エンターテインメント
初の写真集『幻友』発売記念「アイナ・ジ・エンド photo exhibition‐幻友‐」心斎橋PARCO 14F PARCO GALLERYにて11/22(金)より開催
心斎橋パルコは、心斎橋PARCO 14F「 PARCO GALLERY (パルコギャラリー)」にて、「アイナ・ジ・エンド photo exhibition ‐幻友‐」を開催します。 本展は、アイナ初となる写真集『アイナ・ジ・エンド1st写真集 「幻友」』(読み方:げんゆう)の発売記念として、写真家 興梠真穂が撮影したアイナの歩んだ約10年間の軌跡や、飾らない日常風景を写真展として表現します。展覧会に合わせて本人が作詞作曲した展覧会オリジナル音源を聴きながらお楽しみいただけます。 会場では、写真集「幻友」の特装版『幻友 PARCO EDiTiON』を販売するほか、展覧会記念商品の販売も予定してます。 さらに、コーポレートメッセージ「SPECIAL IN YOU.」第22弾広告のモデルとしてアイナ・ジ・エンドを起用しました。彼女と縁深い渋谷PARCOにほど近い高架下で撮影を行い、広告制作を行いました。本広告のポスター・ムービーは2024年2月29日(木)より全国のPARCO館内他にて展開されました。 ■展覧会タイトル :アイナ・ジ・エンド photo exhibition ‐幻友‐ ■会場 :心斎橋PARCO 14F PARCO GALLERY(大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目8-3) ■会期 :2024年11月22日(金)〜 12月8日(日) 10:00~20:00 ※入場は閉場の30分前まで ※最終日18時閉場 ※営業日時は変更となる場合がございます、心斎橋PARCOの営業日時をご確認ください。https://shinsaibashi.parco.jp/ ■入場料:一般 1,000円(税込)/小学生以下無料 ※株主優待を含む各種割引は対象外となります。 ■主催:PARCO ■フォトグラファー:興梠 真穂 ■協力:株式会社WACK、株式会社ムービーウォーカー ■ディレクション:Lena Sasakura Shockley ■制作:サンボード ■公式HP:https://art.parco.jp/eventhall/detail/?id=1593 ■展示内容 写真家 興梠真穂が撮影した、アイナが歩んできた約10年間の軌跡や飾らない日常風景を展示します。会場ではアイナ本人が展覧会の為に作詞作曲した楽曲が流れ、音楽と共に写真の描写が立体的に表現されます。写真と音楽から表現されるアイナらしい世界感を是非お楽しみください。 ※再入場はできませんので予めご了承ください。 ※画像はイメージです。※企画内容は予告なく変更となる場合がございます。 ■書籍情報:アイナ・ジ・エンド1st写真集「幻友」 親友のフォトグラファー興梠真穂とプライベートで撮り溜めた膨大な写真群から厳選された本書に、アイナ自身が紡ぎ出した言葉は「幻友」。“友という幻”という切なくも温かい響きをもったこの言葉は、初恋に似た親友、という意味を込めて名付けられた。この写真集では、アイナ本人がそんな“幻友”と一緒にいるかのような親密な距離感を表現。 ■商品情報 書籍名:『アイナ・ジ・エンド1st写真集 「幻友」』 著者:アイナ・ジ・エンド 撮影:興梠 真穂 デザイン:大橋 修・森谷崇識(thumb M) 発売日:2024年4月6日(土) 定価:¥2,700(税込¥2,970) 仕様:A4変形版(225×297mm)/カラー128P 発行:株式会社ムービーウォーカー 発売:株式会社KADOKAWA © MOVIE WALKER 2024 Printed in Japan ■販売店 全国の書店 4月6日(土)より発売 ■展覧会会場限定・特装版『幻友 PARCO EDiTiON』数量限定販売 本展では、特装版『幻友 PARCO EDiTiON』を会場限定販売いたします。特装版『幻友 PARCO EDiTiON』は会場だけのアザーカバー仕様となっており、ファン必携の保存版アイテムです。 特装版『幻友 PARCO EDiTiON』※展覧会会場限定仕様 定価:4,100円(10%税込) 仕様:A4変形版(225×297mm)/カラー128P 発行・販売:株式会社ムービーウォーカー © MOVIE WALKER 2024 Printed...
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生