- イベント
- 教育
江副記念リクルート財団と山田進太郎D&I財団が「世界トップ大学の日本人留学生が見た世界のSTEMキャリア!STEMガールズ・トークイベント」を開催
公益財団法人山田進太郎D&I財団と公益財団法人江副記念リクルート財団は、内向き志向や経済的な課題といった留学に関連する問題を解決し、より多くの若者が世界の舞台で活躍できる機会を提供することを目指し、初のコラボレーションイベントを開催します。本イベントは、留学やSTEM(*1)(理系)分野に興味を持つ中高生女子を対象としたイベントであり、マイノリティになりがちなSTEM留学に関連した不安の解消を目指します。 2018年度の内閣府の調査(*2)によると「外国留学をしたいと思わない」と答える日本の若者(13〜29歳)が5割を超えています。また、文部科学省の2022年の調査(*3)では、海外留学を希望するが実際にはしていない理由の1位は「経済的な余裕がない」となっており、昨今急激に進む円安がこの動きに拍車をかけています。加えて、独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)による2021年度日本人学生留学状況調査結果(*4)によると、STEM(*5)分野での留学者数は全体のわずか7.1%に過ぎません。そのため、STEM留学に関する情報を得る機会は極端に不足しており、留学への不安が生じることも少なくありません。このような課題に対し、本イベントではハーバード大学等、米国のトップ大学で活躍する理系女子学生がロールモデルとして登壇し、自身の留学にまつわる経験談を共有し、アドバイスします。 パネルディスカッションでは、留学やSTEM分野への進学、文理選択に悩む中高生への示唆、さらには登壇者自身のキャリアパスの選択についての経験談を共有するほか、分野別ブレイクアウトセッションでは、それぞれが海外大学で学んでいるSTEMに関連した専門分野について紹介します。質疑応答やディスカッションの時間も設けており、参加する女子生徒は、具体的なアドバイスや留学に関する疑問を解消する機会を得ることができます。 本イベントは、7月29日(土曜日)20:00から21:30までZOOM配信にて行われます。参加は無料ですが、事前申し込みが必要です。イベントを通じて、生徒たちはグローバルな視野を持ち、STEM分野における幅広い将来の可能性を探究するための具体的な情報やアドバイスを得ることができます。多くの方々のご参加をお待ちしています。 (*1)STEM・・・科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、数学(Mathematics)の4つの教育分野の総称(*2)我が国と諸外国の若者の意識に関する調査 (内閣府、平成30年度) https://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/ishiki/h30/pdf-index.html(*3)文部科学省「学生の海外留学に関する調査2022」 https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyouikumirai/dai4/siryou4.pdf(*4)2021年度日本人学生留学状況調査結果(独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)) https://www.studyinjapan.go.jp/ja/statistics/nippon/data/2021.html(*5)理系、工学、農学、保健分野の合計値 <イベント概要> ・タイトル 世界トップ大学の日本人留学生が見た世界のSTEMキャリア!STEMガールズ・トークイベント ・日時 7月29日(土曜日)20:00-21:30 ・実施方法 ZOOM配信(参加無料/事前申込制) ・主催 公益財団法人山田進太郎D&I財団 ・協力 公益財団法人江副記念リクルート財団 ・参加方法 以下の公式ホームページリンクよりお申し込みください。https://www.shinfdn.org/posts/dM0LkGlO <イベント内容> 1.パネルディスカッション・STEMに関する経験や留学の体験談を共有・留学やSTEM分野への進学に関するアドバイス提供(大学の選び方、留学費用等)・Q&A 2.分野別ブレイクアウトセッション・登壇者の分野ごとにブレイクアウトルームに分かれて大学での研究分野の紹介・参加者は関心のある分野のセッションに参加し、質問や意見交換が可能 3.各財団から奨学金に関する事業紹介 <登壇者プロフィール> 久保田 しおんさん(米国ハーバード大学、物理)1997年神奈川県横浜市生まれ。高校まで日本の女子校で過ごしたのち、米国Mount Holyoke Collegeに進学。物理(専攻)、哲学(Certificate)、コンピューターサイエンス(副専攻)、数学(副専攻)を学び、2019年に卒業。卒業後は、ハーバード大学にて1年間客室研究員としてニュートリノ検出器のデザイニング・エンジニアリングの研究を行い、その後、ハーバード大学物理博士課程に進学。現在はマンチェスター大学物理学部にも在籍し、世界最大のニュートリノ研究グループであるDUNEのプロジェクトに携わる。 筧 路加さん(米国ペンシルベニア大学、化学)2000年大阪府生まれ。高校2年まで日本の女子校で過ごしたのち、高2の夏に高校を中退しコスタリカのインターナショナルスクールに入学(United World College Costa Rica)。その後米国ペンシルベニア大学に進学し、化学(専攻)、栄養学(副専攻)を学ぶ。2022年は大学を1年休学し培養肉の研究を行い論文を執筆。培養肉の研究を通して、世界の食の定義を変え、テクノロジーの観点から向上させることを目指す。 原野 新渚さん(米国コロンビア大学、神経科学)2000年東京生まれ。高校まで沖縄のアメリカンスクールで過ごしたのち、米国コロンビア大学へ進学。主に脳損傷後の感覚統合機能回復についての研究を行う。2023年秋からはニューヨーク大学医学部附属の神経科学のプログラム博士課程に進学し神経変性のメカニズムの解明に挑戦し、将来的には、現在確立されていない宇宙医療の分野に神経科学の観点からの貢献を目指す。 ▼筧 路加さんからのメッセージ “現在大学で化学を専攻している私ですが、日本の高校での文理選択の際に迷いに迷った挙句、"周りの子に比べて数学が苦手だから"という理由だけで文系を選択した苦い過去があります。中高生のうちから自分が好きなものがあることは、皆さんが思っているよりも恵まれたことだと思います。ぜひその情熱を、性別、得意不得意、周囲の目にかき消されないように育んでください。その先に理系があるなら、迷うことはないと思います。” ▼原野 新渚さんからのメッセージ “神経科学という分野の研究者を志し大学院に通っています。将来は専門分野を活かし医学や宇宙開発に携わりたいと思っています。理系の道に進んだことで海外大学進学をする機会も得ることもでき、世界中から集まった研究者たちと切磋琢磨する毎日はとても楽しいです。理系に進んだきっかけは高校生の時に参加したプログラムで大学院生に出会ったことでした。今は想像ができなくても、一歩足を踏み出せばきっとたくさんのロールモデルがみつかるはずです!” <公益財団法人江副記念リクルート財団について> 「社会への貢献」を目的に「リーダーシップのある人・向学心旺盛な人・将来何かやりそうな人」を応援するため、株式会社リクルートが創業10周年の1971年に奨学金制度「リクルートスカラシップ」を設立。1976年に、リクルートからの基金寄付により財団法人「江副育英会」が設立されました。2019年3月「公益財団法人江副記念リクルート財団」への名称変更を経て、現在は器楽・スポーツ・アート・学術の分野で「世界に挑戦し、ずば抜けた活躍をしそうな日本の若者」を応援しています。 https://www.recruit-foundation.org/ <公益財団法人山田進太郎D&I財団について> 誰もがその人の持つ能力を発揮し活躍できる社会の実現に寄与するために、D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)を推進する目的で、メルカリCEO山田進太郎が2021年7月に設立した公益財団法人です。特に、STEM(理系)のジェンダーギャップに注目し、2021年より女子中学生/高校生がSTEM(理系)キャリアを前向きに検討し、積極的に自己決定するための機運を創ることを目的に奨学金事業を開始しました。2023年からは、さらに活動の幅を広げるべく、対象者となる女子生徒を取り巻くステークホルダーとなる保護者や学校等教育機関、企業、行政/省庁の皆様と連携しながら、各種教育支援イベント等を通じて若い女性の成長と社会進出を支援しています。※STEM(S:Science / T:Technology / E:Engineering / M:Mathematics) https://www.shinfdn.org/
- イベント
- 教育
【参加者 募集中!】申込みは8月29日まで!全国の高校生対象、AI/ICTの選手権大会「第4回全国高等学校AIアスリート選手権大会 シンギュラリティバトルクエスト2023」開催
全国の高校生を対象としたAI / ICTの選手権大会「シンギュラリティバトルクエスト」を運営するシンギュラリティバトルクエスト実行委員会は、大会の参加者応募受付を開始します。大会を通じて、これから高校生に求められるAIの知識を、仲間とバトルを通じて楽しみながら習得させることを促進します。大会の応募締切は2023年8月29日18時、大会公式ホームページより受付けます。大会に興味がある高校生、またサポートされる教員、部活顧問向けに大会説明会を7月4日、7日、8日に開催します。◆大会の特徴 ・AI/プログラミング未経験者でも参加ができる ・参加対象者:参加対象者は日本に在住の高校生。 パソコン部、ロボット部、プログラミング部、情報処理部、eスポーツ部などに所属する生徒を想定していますが、コンピューターを活用した活動に興味・関心さえあれば、事前学習講座の提供があるため、プログラミングやAI学習の未経験者でも挑戦いただけます。 ・競技開発は、AI/ICT業界の先駆者たち。プロのエンジニアによる研修が受けられます。 ・大会を通じて、全国の同じ高みを目指す仲間とつながることができます。 ・開催形式:大会はオンライン開催のため、学校や自宅など、どこからでも参加可能です。参加選手は、決勝大会優勝を目指し、まずは2023年9月2日、3日に開催される全国47都道府県別の地区予選大会にて各地域の代表権の獲得を目指します。 ◆大会 参加者向け説明会 | 7月4日、7日、8日に開催!- 先輩の体験談もきける! 大会参加を検討する高校生、担当の先生を対象に、30分で大会概要がわかり、参加に向けた疑問・質問を解消する会を開催します。 開催日程:下記のいずれかより選択いただけます。後日、録画視聴も可能です。 ①7/4(火)16時~16時30分、②7/7(金)16時~16時30分、③7/8(土)14時~14時30分 内容(予定):大会概要、競技のご説明、先輩体験談シェア、質疑応答タイム参加方法:大会公式ホームページより、参加申込み下さい。大会公式ホームページ URL: https://singularitybattlequest.club◆大会 開催概要大会名称:第4回 全国高等学校AIアスリート選手権大会 「シンギュラリティバトルクエスト2023」 大会公式ホームページ URL: https://singularitybattlequest.club 開催形式:完全オンライン 参加費:無料 参加資格:日本に在住する18歳以下の高校生 応募方法:大会公式ホームページよりWeb申込み(FAX申込み希望はご相談下さい。) 応募締切:8月29日(火)18時 地区予選大会 開催日:A、Bいずれかの日程を選択 A日程:9月2日(土)9時~14時 / B日程:9月3日(日)9時~14時 運営組織: 以下、2022年度実績です。協力団体、最新情報はWebをご確認ください 主催:シンギュラリティバトルクエスト実行委員会 運営:一般社団法人 未来キッズコンテンツ総合研究所 特別協力:一般財団法人 三菱みらい育成財団 特別協賛:ウーブン・バイ・トヨタ株式会社、アドビ株式会社 後援:デジタル庁、総務省、名古屋工業大学、43道府県の教育委員会(以下);北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 富山県 福井県 山梨県 長野県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 参考記事:特別協賛「一般財団法人三菱みらい財団」様による取材記事https://www.mmfe.or.jp/partners/993
- 教育
サステナブルな社会の実現を目指し、高校生の意見を社会に発信する次世代育成プログラム「第4回SB Student Ambassadorブロック大会」 今年も全国9都市で開催!未来を切り拓く高校生を募集しています
写真:2022年10月「第3回SB Student Ambassador 東日本ブロック大会」の様子 株式会社日本旅行は、未来を担う高校生たちがSDGsについて学び、サステナブルな社会の実現を目指す次世代育成プログラム「第4回SB Student Ambassadorブロック大会」に参加する高校生を募集しています。 日本旅行は、サステナブル・ブランド ジャパン(株式会社 博展)が主催する、国や職種・職業の垣根を越えて5,000人以上が「サステナビリティ(持続可能性)」をテーマにディスカッションするコミュニティイベント「サステナブル・ブランド国際会議」の中で、高校生の立場から意見を発表できるプログラム「サステナブル・ブランド国際会議 Student Ambassadorプログラム」を共催しています。 2022年に開催した「第3回SB Student Ambassadorブロック大会」では開催地を全国9都市に拡大し、総勢194校、高校生1253名、教職員230名が参加。ブロック大会では、社会課題の解決に向けて、最先端の活動に取り組むオピニオンリーダーやサステナビリティに関する企業の取り組みを聴講し、高校生の視点でグループワークショップを行い、自分たちの意見を社会に向けて発信します。また、今ブロック大会より、生徒の皆さんがディスカッションをしている時間帯に、ご引率された先生向けのプログラムとして企業と先生方同士の交流の場を新設します。 9月以降、各地で開催する「第4回SB Student Ambassadorブロック大会」にご参加いただいた後、論文選考会を経て、2024年2月21日(水)~22日(木)に開催される「サステナブル・ブランド国際会議2024東京・丸の内」で実施する全国大会に出場することができます。 2023年度 サステナブル・ブランド国際会議 学生招待プログラム 「第4回SB Student Ambassadorブロック大会」開催概要 ▶ 実施日程(開催場所)〔定員〕 【全国ブロック】 2023年10月15日(日)西日本大会(大阪)(関西大学 千里山キャンパス)〔250名〕 2023年10月22日(日)東日本大会(東京)(法政大学 市ヶ谷キャンパス)〔250名〕 【地域ブロック】 2023年09月24日(日)四国大会(松山大学 樋又キャンパス)〔150名〕 2023年10月01日(日)北海道大会(札幌大学)〔150名〕 2023年10月07日(土)東北大会(東北工業大学 八木山キャンパス)〔100名〕 2023年10月28日(土)中国大会(広島大学 東広島キャンパス)〔200名〕 2023年11月04日(土)北陸大会(金沢大学 角間キャンパス)〔100名〕 2023年11月11日(土)東海大会(名城大学 ナゴヤドーム前キャンパス)〔200名〕 2023年11月12日(日)九州大会(福岡大学 七隈キャンパス )〔150名〕 ▶ 実施内容 基調講演、ワークショップ、\NEW/先生同士の交流会 ▶ 主催 サステナブル・ブランド ジャパン(株式会社博展) ▶ 共催 株式会社日本旅行 ▶ 後援 文部科学省(認可済)、環境省(申請中) ▶ 協力 西日本旅客鉄道株式会社、損害保険ジャパン株式会社 他 応募要項 ▶ 対象 全国の高校生(1グループ4名まで、引率教員1名以上) ▶ 応募方法 4名までのグループを作り、学校を通して応募。 ※先生1名の引率をお願いします。 公式サイトの応募フォームよりエントリーをお願いいたします。 https://www.sbsa24.com/ ※1校で3グループまで申込可能 ▶ 応募条件 上記プログラムに終日参加可能な方(交通費自費・昼食各自持参) ▶ 応募期間 現在募集中~各会場の開催1ヵ月前まで(予定)※先着順受付 ▶ 問い合わせ先 株式会社日本旅行 Student Ambassador大会事務局 TEL 03-6895-7766(平日10:00~17:00) E-mail sustainablebrands@nta.co.jp
- イベント
- 教育
≪大人気インフルエンサー来校≫ 7月8日開催のASOのスペシャルイベントがスゴイ‼【高校生・中学生限定】[福岡・麻生専門学校グループ]
7月8日(土)に九州最大級の麻生専門学校グループで、高校生と中学生を対象にした特別な進路イベントを行います。TGC teenにも出演する『本望あやか』さん、『水野舞菜』さん、そして大人気youtuber『パパラピーズ』さんを交えてのトークショーやキャリアデザインに直結するセミナーなど中高生のみなさんが進路選択に役立つ情報を手に入れる機会を提供します。さらに麻生専門学校グループは夏の進路活動応援キャンペーン中!交通費一部支給額を増額中です。また、ゲストと参加者全員でのTikTok撮影や限定プレゼント企画も!お席に限りがございますので、お申し込みはお早めに!(参加無料&要予約) 開催日時 7月8日(土) 午前の部 10:00~12:30(受付開始 9:30~) 午後の部 14:30~16:30(受付開始 14:00~) ※午前の部、午後の部は完全入替制です。 開催場所 麻生専門学校グループ 福岡キャンパス10号館 2階講堂 〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南1-14-7 <公共交通機関でのアクセス> ・JR・地下鉄博多駅から徒歩約8分 プログラム内容 ・高校生・中学生の方、その保護者様対象 ・入場無料 ・交通費一部サポート ◇オープニング(15分) ◇トークショー(70分) TGC teenにも出演する『本望あやか』さん、『水野舞菜』さん、そして大人気youtuber『パパラピーズ』さんを交えてのトークショー。 彼らが今までの経験や知識を基に、進路選択や将来の人生について語っていただきます。 夢を叶えたゲストだから話せる、将来のキャリアに関するユニークなアイデアや実践的なアドバイスを聞くことができるチャンスです。 進路選択のヒントをゲットしましょう。 ◇キャリアデザインセミナー(70分) みなさんの進路希望に合わせたキャリアデザインセミナー。 専門の講師陣が進路選択のポイントや具体的な進め方をわかりやすく解説し、 参加者一人ひとりの将来設計をサポートします。 個別のアドバイスや質問にも応えるため、参加者は自身の進路について深く考えることができるでしょう。 ※トークショーとキャリアデザインセミナーの間に休憩時間がございます。 特別ゲスト パパラピーズ Profile/ ぽっちゃり(?)系男子の「じんじん」と、クールな関西弁ツッコミが特徴の女の子「タナカガ」の2人組YouTuber。名前の由来は「二人とも頭がぱっぱらぱぴ~」だから。2020年6月にYouTubeチャンネル登録者数が100万人を突破!キャラが濃すぎる2人のトークは必見!! 水野 舞菜 Profile/ アイドルグループ「ラストアイドル」2期生のセンターとして芸能界デビュー。2021年にグループを卒業し、モデルや女優、SNSを中心に活動中。「まなんちょす」という愛称で親しまれる。TikTokを3年前から毎日投稿しており、現在160万フォロワー。 本望 あやか Profile/ 2005年1月31日生まれ、埼玉県出身TikTokのフォロワー200万超趣味のアニメコスプレを活かした変身動画や止まらない会話術のLIVE配信が話題となり1ヶ月で15万人以上のフォロワーを獲得。SNSに留まらず「超十代チャンネル」のレギュラーやファッションイベント、広告方面でも活躍中。 交通費一部サポート 予約フォーム https://entryform.asojuku.ac.jp/aso_event_005/ 【学校法人麻生塾について】 https://asojuku.ac.jp/ 1939 年設立。福岡県内にて 12校の専門学校と高等部を運営する九州最⼤規模の専門学校グループ。IT、ゲーム、デザイン、建築、 医療福祉、観光・サービス、自動⾞など幅広い分野で実践的な教育を提供しています。学生一人ひとりの能力や目標に合わせた教育を重視し、実践力を身につけながら夢や目標に向かって成長するための支援を行っています。
- 教育
ヒューマンスターチャイルド×小・中・高校生向け夏休みプログラム・キラキラ保育士体験 4年ぶり5回目35園で開催~神奈川県・横浜市・川崎市・さいたま市・神奈川新聞社 後援~
ヒューマンアカデミー株式会社の事業子会社で保育事業を展開するヒューマンスターチャイルド株式会社は、2023年8月1日(火)から31日(木)までの1カ月間、運営する保育園において、「未来の保育士を育む応援プロジェクト」として、小学生から高校生までを対象とした保育士無料体験プログラム「キラキラ保育士体験」を開催します。5回目、4年ぶりの開催となる今回は、神奈川県、横浜市、川崎市、さいたま市、神奈川新聞社からの後援を受け、首都圏の認可保育所など35園で開催します。 ◆実施の背景待機児童数の増加に伴い保育所の新規開設が続く半面、保育士不足が課題となっています。当社は、地域の子どもたちに保育の仕事の理解を促し、保育士を志すきっかけとなることを目指し、保育士の仕事を無料で体験できるプログラムを開催しています。 この取り組みは、当社が2016年に開始。初めて開催した2016年は6園38人、17年は15園72人、18年はグループ会社のヒューマンアカデミーが運営する保育園にも対象を拡大し、26園133人、19年は29園109人もの子どもたちがこれまでに参加しました。毎年、参加した子どもたちや保護者からは好評であり、年々開催する園を拡大してきました。 4年ぶり5回目となる今回は、当社が今年4月に新設した認可保育所4園を含む、全35園で開催します。 今年は神奈川県、横浜市、川崎市、さいたま市、神奈川新聞社の後援を受けております。子どもたちの来訪を通じて、現場で働く保育士にとっても、保育の仕事の意義を再認識できる機会になることを期待すると同時に、こうした活動が業界全体に拡がっていくことで保育業界の発展に繋がることを願っています。◆体験内容保育士とおそろいのオリジナルエプロンを着用し、園児と一緒に遊んだり、着替えを手伝ったりするほか、絵本の読み聞かせや、お昼寝の寝かしつけなどを体験。園児に交じって、一緒に給食も食べます。 体験の終了後には参加特典として体験修了証、保育士姿の記念撮影画像を贈呈いたします。◆概要・期間 2023年8月1日(火)~8月31日(木) ※平日[平1] 開催。参加者は第三希望日まで申請可能。時 間 : 9:00~13:00 (オリエンテーションを含む) ・参加対象 小学4年生~高校2年生 ・定員 各園 1日1~2人程度まで ・参加費 無料(給食付き) ・実施園 ヒューマンスターチャイルド 認可保育所 全35園 (横浜市、川崎市、東京都、さいたま市) ・後援等 ヒューマンスターチャイルド 神奈川県、横浜市、川崎市、さいたま市、神奈川新聞社 ・参加お申し込み 下記参加申込書をご記入の上、各園宛てにFAXでお送りください。 参加申込書:https://www.starchild.jp/wp-content/uploads/2023/06/7b135d3e984b309c399e54b11471a4b7.pdf 実施保育園:https://www.starchild.jp/wp-content/uploads/2023/06/3099c38b1253c303dafb34dd03bdf69e.pdf ヒューマンスターチャイルドのサステナビリティへの取り組みについて:https://www.starchild.jp/csr/ ヒューマンスターチャイルドWEBサイト:https://www.starchild.jp/ ヒューマンホールディングスWEBサイト:https://www.athuman.com/
- 教育
滋賀県の自動車教習所 県立高校で「ネットリテラシー講習」 7月13日に実施~クルマの先生が【SNSの安全運転】を伝える~
月の輪自動車教習所(滋賀県大津市)は、2023年7月13日(木)に、滋賀県立大津高等学校にて、セミナー「ネットリテラシー講習」を実施します。テーマは、SNSで情報発信するために必要な「危険予測」の身につけ方。講師は、自動車の安全運転を教えている技能教習の指導員が担当します。 ネットでの炎上・個人情報流出の実態を解説し、過激な投稿が本人だけでなく家族や友達の生活を脅かすリスクを説明します。また、2022年に厳罰化された侮辱罪を取り上げ、イジメや誹謗中傷の罪の重さを再認識してもらいます。 SNSは楽しいし、「イイネは欲しい!!」。でも、「この書き込み、危ないかもしれない」と常に考えることの大切さを伝えていきます。 ◆講習内容 (1)SNSでの個人情報流失の防止、炎上の回避について (2)実際のSNS投稿映像を見て、危険を見つけよう (3)承認欲求との向き合い方。リスク回避の大切さ ◆過去の実施例 2022年12月に滋賀県立玉川高等学校、今年2月に大津市立北大路中学校の2校で「ネットリテラシー講習」を実施いたしました。合計で約500名以上の中高生が受講。現場の先生方からも好評をいただいております。 『受講した高校生の感想文』 なぜ、自動車教習所がネットリテラシーを教えるの? 1.中高生たちのSNSでのトラブル。彼らに欠けている能力は何か この十数年で、中高生のSNS投稿によるトラブルをニュースでよく見かけるようになりました。コンビニエンスストア、ファストフード店、最近でも人気回転寿司店での投稿が大きな社会問題になりました。 SNSで炎上リスクを避けるためには何が必要なのか。大切なのは、投稿した時の「危険を予測する力」です。なにげない書き込みがどのような波紋を呼ぶのか。他者を過剰に批判してないか、個人情報の流出にならないか、炎上リスクを招かないか……さまざまな可能性を予見し、適切な投稿をする必要があります。 ただ、若者たちが、そうしたネットの作法や能力について、学習する場がないのも事実です。 ★「炎上SNS」をイメージしたTikTok風動画を紹介します。(モデルは当社社員)制服だけでなく、名札、たばこ、卒業アルバム、窓の外の風景……15秒の動画で身バレされるリスクはあちこちに潜在しています。 2.教習指導員が持つ安全運転のための「危険予測力」を活かしたい 私たち教習指導員は、路上でハンドルを握る教習生に対し、常に「危険予測」の大切さを説明しています。 道路にある信号や歩行者、他車の動きなどの情報を認知し、瞬時に適切な判断をしていくことが、安全運転のポイントになるからです。経験の積み重ねと予測能力の向上により、操作ミスは確実に減っていきます。 当社が滋賀県の交通安全センターとして社会貢献を考える中、教育機関の1つとして、何か地元の学生たちに役に立てることはないか……と模索しておりました。 そこで、SNS投稿に必要な危険予測マインドを伝えていきたいと「ネットリテラシー講習」を企画しました。さまざまな情報と状況を把握し、行動していくという過程は、運転においてもSNSにおいても共通しています。長年培ってきた指導力をベースに、若者と日々接している教習所ならではの特性も活かせます。 3.講師は教習所業界のSNSトップの指導員が担当 当社は、運転と交通安全に関連するYouTubeなどのSNS活動を3年前から実施しています。特に中高生に人気の動画投稿アプリTikTok(アカウント名:だつりん先生)では、フォロワー数約15万人、総再生回数約1億5千万回と教習所業界日本一を記録しています。 当社の強みである「SNS活動の経験」と「安全運転の指導力」を組み合わせ、運転だけはなく、SNSでも安全を伝えることができると考えました。 運転の楽しさ、奥深さを伝えたいという趣旨のSNS活動ですが、気持ちを伝えることの難しさも日々経験しています。身をもって感じた炎上のリスクを直接リアルな現場の声として伝えることで、より説得力のある講習になると考えています。 開催概要 日時:2023年7月13日(木) 10時45分〜12時45分 場所:滋賀県立大津高等学校 (滋賀県大津市馬場一丁目1番1号、東海道本線膳所駅徒歩1分) 株式会社瀬田月輪自動車教習所 https://www.tsukinowa.co.jp/
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生