- 教育
- 新サービス
【期間限定】LINEでChatGPTを使いながら英語の勉強がし放題!AI英会話『Hachi』公開を記念し、3日間無料キャンペーンスタート!
現役MBA生監修の元開発された、音声でChatGPTと英会話できるLINE bot、βテストでの大好評を考慮し公開決定 Bungee株式会社 (東京都世田谷区) の学習事業部は、OpenAI社の文章生成AI「ChatGPT」および音声認識AI「Whisper」を活用した、AI英会話サポートサービス『Hachi』を提供開始しました。Bungeeは開始を記念し、ChatGPTを介した英会話が1週間使い放題になるキャンペーンを期間限定で実施します。 ◆概要 24時間いつでもどこでも英会話し放題を実現することで、英語の実践経験と学習効率が向上 Bungeeがリリースした『Hachi』は、LINEのボイスメッセージを使ってChatGPTと会話ができ、議論・面接・日常会話など様々な場面での英会話能力の向上が期待できるサービスです。 過去の外資系コンサルティング会社での勤務経験や、東京大学教養学部での英語の指導経験などからBungeeが抱いている、日本の英語教育の大きな課題感の一つとして、「どれだけ勉強をしても実践の機会が限られ、『教科書だけ読み込んで運転経験のないペーパードライバー状態』の人が大多数」というものがあります。教科書の定型文だけでは不十分、高額なお金や時間を費やして英会話の教室にいく余裕がない、でも英語を話せるようになりたい。そんなニーズを抱える英語学習者を対象として捉えています。今回はサービス提供開始を記念して、通常月額500円で無制限利用可能なプレミアムプランを、クーポンコードの入力で3日間無料にて利用可能なキャンペーンを期間限定 (4/17迄) でスタートします。*反響の大きさや利用状況を踏まて期間中に変更を行う可能性がございます。ご了承ください。 ◆機能 ChatGPTとWhisperの能力を手軽かつ最大限に活用できる様、LINE上にて実装 LINE上に実装したことにより、友達追加・ボイスメッセージ送信するだけで利用開始でき、通常の認証プロセスなどの煩雑な利用手続きをスキップできます。AI側の話すスピードを調整できるだけでなく、実際の英会話のニーズを踏まえて、性別やアクセントも選択できます (現状 アメリカ・イギリス・オーストラリア・インドのアクセント実装済み、今後追加予定)。議論・面接・日常会話などの異なる場面をシミュレートできる様、異なるプロンプトエンジニアリングを実装した個別のモードで利用できます。 ◆便利な使い方の例 ・TOEFLのスピーキングテストの練習・討論や交渉の練習やリハーサル・面接の練習・詳しくないトピックのインプット ◆今後の展開 Bungeeの現在の計画として、ニーズを踏まえつつTOEFL / IELTS / Duolingo等のスピーキングを必要とする英語力測定試験の対策モードや、他言語 (中国語・フランス語等) の会話botの開発を検討しております。また、企業内でのChatGPTを活用したサービス開発のサポートも対応可能で多数のお声がけを頂いておりますが、こちらも社内のリソースを拡充しつつ可能な限り対応して参ります。 ▼詳細「Hachi」リンク: https://line.me/R/ti/p/@619vepgs 公式Twitter: https://twitter.com/AIEikaiwaHachi ◆プレミアムプラン無料キャンペーンクーポンコード:CAM_OPN (LINEの会話画面で直接入力)期間:4/11~4/17 Bungee株式会社 https://www.bungee-inc.com/
- 教育
自宅での「記憶」学習をICTで支援!~4月より「Monoxer」を活用した学習を導入~
小・中・高校生対象の進学塾を運営する株式会社早稲田アカデミー(東京都豊島区)は、モノグサ株式会社(東京都千代田区)が提供する記憶定着のための学習プラットフォームである「Monoxer(モノグサ)」を、2023年4月より一部学年・コースで導入し、ICTによる学習支援を強化します。◆導入背景について「本気でやる子を育てる」という教育理念のもと、首都圏において、小・中・高校生対象の進学塾を展開。事業展開を進める中で、2021年3月期~2024年3月期を対象とする中期経営計画における重点施策として「ICT活用新サービスを用いた顧客満足度の向上」を掲げ、顧客にとっての利便性を高めるための施策を推進しています。今回の「Monoxer」の活用により、生徒が場所や時間を選ばずに学習に取り組むことができるようになります。更に、AIを用いて一人ひとりにあった質の高い学習体験を提供できることにより生徒にとってより高い学習効果が得られ、顧客満足度の向上に資すると判断し、導入を決定しました。◆「Monoxer」について「Monoxer」は、記憶定着をサポートし、成績向上を目指すための学習サービスです。スマホのアプリやPCを活用し、授業で「わかった」ことを「できる」に変えるための問題演習を手軽に実施できます。また、AIを活用し、一人ひとりに出題する問題の難易度や頻度を調整し、記憶定着を支援します。 ◆早稲田アカデミーでの「Monoxer」の活用について高校受験を目指す小学5年生の講座(英語・国語・算数)及び中学3年生の講座(理科・社会)において「Monoxer」を導入。小学5年生に関しては、英検🄬5級・4級の合格率向上と、漢字の習得と計算力向上のために活用します。中学3年生に関しては、難関公立高校合格に向けて、中1~中3内容の知識の定着を図るために活用します。学習するコンテンツ(問題)は、授業内で指定した家庭学習用の教材・範囲に即した形で作成・提供をいたします。家庭学習で「Monoxer」を活用いただくことで、知識事項を効率的に記憶することができます。「Monoxer」を活用いただいた学習成果を授業内で行う小テストで測り、授業内で確認・アドバイスをすることで、学習サイクルをより効果のあるものにしていきます。モノグサ株式会社https://corp.monoxer.com/
- 教育
親子逆転?!2泊3日のリアル異世界転生!小・中学生向けマネーリテラシー&起業体験イベント「キッズビジネスキャンプ 2023」GW淡路島で開催
小学4年生から中学3年生まで参加可能!5月4日~6日の3日間 インフォームドラボ株式会社(東京都千代田区)の キッズビジネスアカデミー事業部は、2023年5月4日(木)から5月6日(土)まで淡路島 Re:Base369淡路にて、マネーリテラシー&起業体験イベント「キッズビジネスキャンプ2023 in 淡路島」を開催します。このイベントは、会場内を一つの国として見立てた仮想世界で、子供たちが自ら仕事を見つけ、モノやサービスを売り、稼いで2泊3日の食と住(寝る場所)を手に入れて過ごします。生き抜くため、こどもたちには様々なミッションが与えられます。自分だけではなく、チームで助け合うミッションや、違う仲間との交流などもミッションとして与えられるので、与えられたお題で自然とコミュニケーションが生まれる環境となっています。もちろん稼げなければ、ご飯も食べられないし寝る場所も買えません…。自分の働きが自分の収入になる?親に与えられている今の環境とは違う、まさにリアル異世界転生!この3日間でこどもの課題解決力・交渉力・お金に対する価値観の再認識を ゲーム感覚で身に着けられる体験に参加しませんか? 【ホームページ】https://www.kids-business.jp◆海外では当たり前の金融教育。自分の子供に上手に取り入れるには?アメリカでは、夏休みになると子供たちが家の前でレモネードを売っている・・・と聞いたことはありませんか?ドイツのミュンヘンで1カ月間開催される「こどものまち」。また、スウェーデンでは「学校のみんなで何かをやりたいなら、その費用を自分たち働いて用意する」という、海外では当たり前に行われている子供への金融(マネー)教育。まだまだ子供向けの金融教育が少ない日本では、実際のお金を使って体験するのは少しハードルが高いと感じていませんか?「Kids Business Camp(キッズビジネスキャンプ)」は、子供たちが架空の世界で独自の通貨を用いて生活を行います。与えられた環境で、新しい仕事を見つけ、それを自ら立ち上げてモノやサービスを売る。実際のお金のやりとりと同じように仕入・売買を行うことで、お金の扱い方・無駄なものを買ったり、好きに使ったりするとどうなるか?などを体感して学べるプログラムです。しかも、上手に稼ぐためには、自分がやりたいことだけでは稼げません。人が何を求めているか…?という「気づき力(発見力)」が必要です。関西で初開催となるこのキャンプでは、初めての参加の子でもこの「気づき力」をつかみ取りやすいよう、チュートリアルを充実させた『キッズビジネスキャンプ:レベル1』の世界を用意しています。レベル1の世界では、社会の基本となる「働くということ、稼ぐということ。」をメインに、子供たちが初めて「働く」「稼ぐ」ということに触れながらも最終的には いつの間にか数多くの職業をこなし たくさんの「経験値」を増やしていただくことをメインに組まれたプログラムです。 異世界転生 第一章 【起業?!】 (チュートリアル)Mission1:ここはどこ!?学校内を探検しよう!Mission2:国王からの相談!?この世界はいったい…Mission3:アルバイトをしてみよう!Mission4:事務所を立ち上げよう!Mission5:事業計画を作ってみよう!Mission6:飲食店をやってみよう!Mission7:会計報告をつくろう!Mission8:銀行にいって借入してみよう!Mission9:はじめての決算!税務申告をしよう!(第一章のプログラム抜粋)◆開催概要 イベント名称:「キッズビジネスキャンプ 2023 in 淡路島」 開催期間:2023年5月4日(木)14:00 から5月6日(土)13:00 開催場所:Re:Base369 淡路 プログラム参加費: こども(小学4年生~中学3年生)88,000円/1名 おとな(参加する子供の保護者様)33,000円/1名 小学3年生以下(参加する子供のご兄弟、保護者同伴)22,000円/1名 参加費に含まれるもの プログラム参加費 教材一式 2泊3日の施設利用料 飲食代 神戸市内からの送迎バス ◆申込締切日:2023年4月15日(土) ※初めて参加するお子様で、4月15日までにお申し込みの方は20%OFFクーポンがあります。詳しくはホームページをご覧ください。 ホームページ:https://www.kids-business.jp参加申込:https://www.kids-business.jp/application 〇プログラム参加申込は、上記申込サイトのほか以下のサイトからもお申込み可能です。<イベント販売サイト>Peatix:https://kidsbiz2023awaji.peatix.com/viewTeket:https://teket.jp/6475/21887◆異世界として繰り広げられる子供たちだけの生活の場子供の発見力・提案力・コミュニケーション能力をフルに引き出す3日間! プログラムは子供たちが持っている探求心を最大限に生かせるよう、ゲーミフィケーションという手法を使って考えられたプログラムです。与えられたミッションやクエストを、自分なりのヒラメキで解釈し、行動することで、新たな称号やステージに行くことができます。正解・不正解はありません。こどもが考えてやってみること。すべてが大正解です。だからこそ、親が思いもしなかった行動をとって、周りを驚かせることもありますが、架空のお金だからこそ、それがうまくいくこともいかないことも、子供の良い経験として大きな学びとなります。いくらでも失敗できる!失敗してもやり直せる 圧倒的な成功体験! もちろん、初日に失敗する子供たちもたくさんいます。ただ、この失敗から学び、次に進む… そして次は成功する!という過程を踏むことで、圧倒的な成功体験を子供たちが実感することが出来ます。 小学生・中学生のうちから、小さな成功体験を数多く積ませることで、自分の力を信じる礎となり、この成功体験は、後に受験や社会人になっても、何事にもチャレンジする姿勢がとれるようになっているため、壁にぶつかったときでもなるべく諦めず、努力を惜しまない強さの礎となる大切な経験です。◆一緒に行った大人が守るべき「大人のお約束」キッズビジネスキャンプには、大人も一緒に参加することが出来ます。特に初めての参加は、子供だけでは心配・・・という親御さんも多くいらっしゃいます。ただ私たちは、初めて参加する子の親御さんには、ぜひ子供の成長を間近でみていただけたらと思っています。ただし、大人の参加にはルールがあります。そのルールを守っていただくことが、参加のお約束となります。わたしたちのプログラムでは、大人は一切口出しをしません。「口出しはしてはいけない」という最大のルールです。子供に数多くの成功体験を感じてもらうには、自分で考え、自分で答えを見つけて実行することが、大変重要になります。自分の力でやり遂げたことと、誰かに教えてもらったことでは、最終的な達成感が全く異なります。最大の圧倒的な成功体験をお子様に感じていただくため、親御さんは何があっても我慢して、アドバイスや指示などはしないでください。参加している子供たちと関わるのも、社会人の大人ではなく、高校生・大学生国家の管理役として、高校生・大学生が、国・銀行・市場の役目を行い、資金管理・公共事業の発注・輸入による市場管理など、国の発展・安定のサポートをしています。高校生・大学生側も、自分よりも小さな参加者たちとの交渉には時々頭を悩ませるようで、「正直、宇宙人と話している気分…」ということもありますが、歳の離れた大人ではなく、まだ社会経験のない高校生・大学生だからこそできる、凝り固まっていない柔軟な対応が、小学生・中学生の考えと掛け合って、新たな発想が生まれる瞬間もたくさんあります。このように、大人ではなく あくまでも「学生」にアドバイスもらうことで、子供たちの達成感はさらに大きなものとなり、努力することを惜しまず何事にもチャレンジするマインドを身に着けていくことができます。このように、思いもよらない活躍を目の当たりにする親御さんも、子供の力を今よりもっと信じることが出来ると思います。初めて参加をお考えのお子様はぜひ親御さんもご一緒にご参加ください。◆イベントで垣間見る子供たちの新たな一面。親御さんのコメントから 正直、自分の子を甘く見ていました。うちの子は自分の感情を出すのが苦手なほうなんですが、キャンプではお客様が求めているものは何か、何をしたら喜んでくれて、対価を払ってくれるか。チームを組んだパートナーとどうやって協力していくか。そういう事を自分達で考えて実行していくため、自然と発言が多くなり、沢山のアイデアが出ていました。子供と一緒に参加することで、その時の子供の表情や、考え方の変化を感じ取る事ができとても良かったです。今まで「あの子には無理だろう…」と諦めていた私自身も、子供が自ら調べながらもやりきったことを見て、子供の力を信じる大切さを知る事ができ、参加して大変よかったと感じています。◆キッズビジネスアカデミー 今後の展開キッズビジネスアカデミーが提供している、プログラムは今後全国に展開していく予定です。プログラムのレベルは少しずつ高度かつ実践的になっていきます。小学4年生~中学3年生向けのプログラムレベル1:「働くということ、稼ぐということ。」今回開催する『キッズビジネスキャンプ:レベル1』では、チュートリアルを中心に、社会の基本となることを学びます。お金による価値の交換、雇用、公共事業による国との関わりを学び、お金の流れがどうなっているのか?についてをレベル2:「今の世界だけじゃない。世界は広いんだ!」レベル1での基本をもとにさらに高度な計算を取り入れ、より実践に近いレベルでの、信用と銀行借入、利息、為替、そして、見えないお金「カード決済・QRコード決済等」も盛り込んだ経営を学びます。レベル3:「自分の会社の価値とは?!」自分の「会社」の価値を、仲間とともに真剣に考える3日間。M&A、投資、資金調達、プレゼンテーションなど、実社会でのスタートアップがすることと同じような経験を積んで、より社会で活かせるビジネスセンスを学びます。中学生・高校生向けのプログラム「未来のしごと研究所」レベル5: リアル×オンラインのデュアルワールドによるマネー&起業マインドプログラムキッズビジネスアカデミーのキッズビジネスキャンプですべてのレベルをクリアした中学生、キッズビジネスキャンプで、国家の管理役としてレベル3までをサポートした高校生には、地方創生 × リアル × バーチャル をキーワードに、農村発イノベーション活動としてのプログラムへ参加可能となります。 全国各地の農家さん、漁師さんと提携し、実際に行われている畑仕事や漁などを体験しながら、その方々との交流と6次化産業(地域の農業者が農産物の加⼯、直売や観光農園、農家レストランの経営等の新規事業を⽴上げ、新たな付加価値を⽣み出すこと)をサポートし、マーケティング等で日本へ広める過程までを実際に行っていきます。リアルな地域の方々との交流で「第2のふるさと」を作りつつ、インターネットの世界ではどうお金が動くのか?!というマーケティングやPRの学びをも深める、新しい超実践型金融教育です。より実践的なマネーリテラシー、起業家精神はもちろん、SNSなどを用いたマーケティングによる、インターネット世界の注意点・危険点などのITリテラシーも共に学ぶことが出来ます。【今後の開催予定】今後も、日本全国で各レベルを開催予定です。1年に開催できる回数が限られているため、リピーター様参加で応募定数に達した場合には募集を締め切ります。ご参加希望の方はお早めに参加をお薦めしています!※2023年4月1日現在の予定 2023年7月 沖縄県宮古島 2023年8月 栃木県日光市 今後の詳しい情報は、Kids Business Campのホームページをご覧ください。https://www.kids-business.jp【キッズビジネスアカデミー / インフォームドラボ株式会社について】 キッズビジネスアカデミーキッズビジネスアカデミーの世界は、これからも子供たちの「学校では学べない実践教育」に力を入れ、子供たちが未来は明るい!と希望を持てる世の中にすることに貢献していきます。 https://www.kids-business.jp運営会社インフォームドラボ株式会社 http://www.informedlab.co.jp
- 教育
- 新サービス
GMOメディアが高校生向けにITパスポート過去問題集講座を無償提供開始
GMOインターネットグループのGMOメディア株式会社は、一般社団法人デジタル人材共創連盟(以下、デジ連)と連携し、全国の高校生と高校教員に向けてITパスポート試験の過去問題集講座を無償提供する「全国の高校生対象!ITスキルアップ応援企画」を2023年4月10日(月)より開始しました。なお、ITパスポート試験の過去問題集講座は、オンライン講座ビジネス管理サイト「コエテコカレッジ byGMO」にて販売している、最新5年分の過去問をスマートフォンで手軽に試験対策ができる講座です。 ◆【プログラミング学習必修化に伴う高校生のITスキルアップをサポート】ITパスポート試験は、ITを利活用するすべての社会人・これから社会人となる学生が備えておくべきITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験です。社会のデジタル化が進む今、その資格価値は非常に高まっており、IT人材になるための第一歩として役立つ資格となっています。文部科学省の「学習指導要領」改定の一環として、2020年度から小学校、2021年度から中学校でのプログラミング学習が必修化となりました。そして、高校の教育課程においても、2022年度よりプログラミングが学習内容となる「情報」科目が必修化となり、2025年度には大学共通テストにも追加されます。ITパスポート試験の出題内容は、「情報」科目の内容も含まれているので、資格の勉強が大学受験の準備にも繋がることが期待できます。しかし、十分なプログラミング学習ができる教材の不足や、教員のスキル不足などが懸念されているのが現状です。そこで、GMOメディアは高校生のITスキルアップをサポートするために、オンライン講座ビジネス管理サイト「コエテコカレッジ byGMO」で販売している、ITパスポート試験の過去問集を全国の高校生・高校教員へ無償提供することになりました。GMOメディアは、IT人材が不足する社会問題解決のため、子どもから大人までの人材育成の支援など今後も様々な取り組みを行っていきます。 ◆「全国の高校生対象!ITスキルアップ応援」企画概要 申 込 資 格 全国の高等学校すべて (通信制・支援学校も含む) 申 込 方 法 申込フォームより、学校の代表者1名がお申し込みください。URL:https://bit.ly/40WXbTa 費 用 無料 対 象 お申し込みいただいた高等学校の生徒・教員 利 用 期 限 お申し込みいただいた高等学校に在籍している期間※その他詳細は、特設サイトよりご確認ください 特 設 サイト https://dle.or.jp/jitec_coeteco/ ◆ITパスポート過去問題集講座について 提供する過去問題集講座は、丁寧な解説文が好評で、スマートフォンで手軽に試験対策が可能です。各3分野の全500問が収録されており、この問題集講座だけで合格を目指すことが可能です。◆過去問題集講座のポイント・スマホを使ってサクサク問題が解けるので、通勤時間や休憩中のスキマ時間での学習が可能・ITパスポート資格取得者が最新5年分の過去問を徹底解説・分野別に対策ができるので、苦手な分野に絞って効率的に対策可能・一切広告がないので、スマホを使ってストレスフリーに問題をこなせます ◆「コエテコカレッジ byGMO」とは (URL:https://college.coeteco.jp/) 「コエテコカレッジ byGMO」は、講座の作成、販売ページ公開、決済、受講者管理、連絡機能などオンラインスクールに必要な全ての機能を備えたプラットフォームです。どなたでも簡単に動画講座はもちろん、ライブ講座や複数カリキュラムのある連続講座、CBT形式の問題集講座など、様々な講座形式を作成できます。導入にかかる初期費用は無料で、月額無料の料金プランもあり、気軽に始めることができます。 ◆一般社団法人デジタル人材共創連盟(デジ連)とは (URL:https://dle.or.jp) 中高生等のデジタル活動支援を目的に、経済産業省の検討会が取りまとめた提言の社会実装を担う団体として、2022年7月に設立。未来を担うデジタル人材を輩出し、国際社会における日本のデジタル分野の競争力向上を目指して、指導者を支援し、学生がデジタル活動できる場所を創出し、大会で活躍する中高生等を増やすことに取り組んでいます。具体的な事業としては、「講師派遣・研修」「部活・学外活動支援」「大会支援」「情報発信」などを行っています。GMOメディア株式会社 https://www.gmo.media/GMOインターネットグループ株式会社 https://www.gmo.jp/※記載されている会社名・製品名は、各社の商標、もしくは登録商標です。Copyright (C) 2023 GMO Media, Inc. All Rights Reserved.
- 教育
- 新サービス
現役上智大生が考える大学受験の格差課題と”オンライン塾による解決策”
ONLINE AOは「総合型選抜入試対策の拡大」と「地方における教育情報格差の改善」を目的に新事業としてONLINEAOサテライトを開始します。 ONLINE AOサテライトとは、地方にある一般入試対策の個人塾と提携を組み、総合型選抜入試対策を全国区に拡大していくことを目指す新事業です。 詳細はこちら:https://globalsight.capital/plus/★ONLINE AOの想いONLINEAOサテライトを展開する背景には3つの社会課題が挙げられます。①地方部における教育格差→都市部と比較して【塾が近くにない】【地元では総合型選抜入試での合格実績が少ない】【優れた教師が少ない】などの課題が挙げられます。”新規性”が高く”流動的”な総合型選抜入試の情報を入手しながら対策できる環境が未だ全国区に拡大されていません。②私立・国公立大学における推薦入試の拡大→2023年時点で全国の私大では9割、国公立大では8割が導入しており、日本における大学入試全体の約5割が推薦入試の入学であることが明らかです。また、文部科学省によると、少子化の影響で他大学よりも早い段階で一定数の生徒を確保するために、一般入試よりも試験時期が早い推薦入試を導入する大学が増えているといいます。(1)③将来社会に影響を与える人材の需要増加→総合型選抜入試では、課題を発見する力や大学での学びと自分の興味関心に結び付きが重要です。これらを言語化し、かつ社会課題を当事者となって解決するために大学入学を志す能動的な学生が今以上に求められていきます。つまり、全国的に総合型選抜入試が大学受験で広がりを見せているからこそ、都市部の学生だけでなく、地方在住の学生にも「公平な受験対策」と「新規の推薦入試情報」に精通した教育環境を提供することが必要になります。<サテライトの特徴> ONLINE AOサテライトは総合型選抜入試(旧AO入試)対策に特化した学習塾を全国に設置することが目的です。特徴として、一般入試対策を行う地方の個人塾とONLINEAOが提携を組み、総合型選抜入試の受験を希望する学生のためオンラインで推薦入試対策を協働して行える点です。提携校の合格実績や評判を今以上に向上させるため、そして多くの学生に推薦入試を「人生の選択肢」にしてもらうため、全額返金の合格保証付きで展開します。参考資料(1)文部科学省「令和3年度国公私立大学入学者選抜実施状況」の一般選抜、推薦入試、アドミッション・オフィス入試の入学者より作成 https://www.mext.go.jp/content/20220301-mxt_daigakuc02-000020471_1.pdf
- 教育
探究テーマを⾒つけるオンライン教材『探究百科GATEWAY』無料公開
「総合的な探究の時間」の教材として活⽤する⾼校を募集 株式会社オーナー(宮城県仙台市)は、2022年度より提供していたオンライン探究教材「GATEWAY」を2023年4月より無料で公開します。本公開に伴い、良質なWEBコンテンツを無料で届けることで、全国すべての高校生の探究学習を支援していきます。 ▼探究百科GATEWAY」URLhttps://education.ownerjapan.co.jp/ また、株式会社オーナーでは、探究百科「GATEWAY」を「総合的な探究の時間」の教材として利用いただける高等学校様を募集しています。先生方の登録のみで利用でき、教材の利用料も無料でご導入をいただけます。 高等学校向けの資料請求はこちらhttps://forms.gle/WRqHPEcbydJ7GiKZ6 2022年度に高等学校で本格実施が始まった「総合的な探究の時間」は、生徒自ら問いを立て、調査研究活動や発表活動を通して自己のあり方生き方を考えていく学習です。株式会社オーナーではその最初のステップである「探究学習のテーマ設定」に着目し、生徒自身の興味・関心に合わせたテーマ設定をサポートする「探究百科GATEWAY」を2022 年4 月にリリースしました。今回の無料化に伴い、探究学習を行う全ての高校生が、オンラインで「GATEWAY」を利用することができ、探究学習の基本的な方法について学ぶことができます。またオンラインで学習できる強みを生かし、インターネット接続環境があれば、自宅・学校などどこからでも記事・動画などのウェブコンテンツにアクセスすることが可能になります。 (ワークシート例) ◆「探究百科GATEWAY」の構成について 1.探究キーワード 「食品ロス」、「人口減少」、「プラスチック」など探究テーマとしてよく挙がるキーワードの解説や探究する時の視点、そのキーワードに関する統計データなど、1次データへのリンクを掲載しています。 2.ARTICLE(記事) 実社会の中で自分がやりたいことを実現し、課題解決に取り組む社会人や大学生のストーリーを直接取材しまとめた記事集です。150本を超える実際のストーリーの中から自分の興味があるストーリーを選択し、探究のテーマ設定に活かすことが可能となります。 3.METHOD(方法論) 探究学習の方法理解やSDGs理解につながるテキスト「探究BASIC」や探究学習の各ステップの方法が理解できる動画、調査・研究活動をサポートするおすすめのリンク集をまとめています。 4.Challenge(挑戦機会) 高校生向けのイベントや入試対策などの挑戦機会をご案内します。
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生