
- 新サービス
ミッキー&ミニーの特別限定パッケージが発売5周年記念に登場!「CHABAA ウォーターメロンジュース ディズニーデザイン」
2023年6月26日(月)より数量限定発売 HARUNA株式会社は、ウォルト・ディズニー・ジャパン社(以下ディズニー)とライセンス契約を結び、「CHABAAウォーターメロンジュース ディズニーデザイン」を2023年6月26日(月)よりスーパー、コンビニエンスストア等で数量限定発売します。タイのフルーツプロダクトブランド「CHABAA(チャバ)」シリーズで一番人気の「ウォーターメロンジュース」のパッケージに、ミッキーマウスとミニーマウスが登場する楽しいオリジナルデザインです。 開発背景 ディズニーでは「ヘルシーリビング・ コミットメント」を掲げ、健やかな子どもたちを育てる活動のために家族が一緒に楽しみながら、健康的な食品を選べるようにサポートする取り組みを行っており、ディズニー独自の栄養ガイドライン・ポリシーを定めています。 「おいしさ」と「楽しさ」をお届けするハルナはこの取り組みに賛同し、この度ディズニーデザインパッケージでの商品化が実現いたしました。 ストレートスイカ果汁にほんの少々レモン果汁を加えた、砂糖不使用の果汁100%ジュース「CHABAAウォーターメロンジュース」は、このガイドラインに適合した商品として、ディズニーの栄養成分に関するガイドラインの基準を満たした、健康的な食品・飲料であることを表す「ディズニー・チェック」マークが表示されています。 ▼ディズニー ヘルシーリビング・ コミットメント/ディズニー・チェックについて https://www.disney.co.jp/healthyliving ◆揃えて楽しい!探してうれしい!オリジナルディズニーデザイン 傘は開くと「末広がり」の形になることから、縁起物とされています。傘を持ったミッキーマウスがミニーマウスと出会い、一緒にジュースを飲む、そんなストーリーを思い起こさせる、コマ送りのアニメーションのようなオリジナルデザインパッケージ。180mlサイズは4種類のデザイン、1000mlサイズは、4つのイラストが詰まった1種類のデザイン。 ミッキー&ミニーの他にも、楽しい仕掛けが隠された特別な限定パッケージ、ぜひお手に取って、じっくり探してみてください。 【180mlサイズ】 【1000mlサイズ】 【発売記念】ディズニーストア30周年記念ポップアップミュージアムでプレゼント企画を実施! ディズニーストア30周年記念ポップアップミュージアム名古屋会場で「CHABAAウォーターメロンジュース ディズニーデザイン」のプレゼント企画「ディズニーじゃんけん」を実施いたします。対象期間中、ポップアップストアにて商品を購入いただき、キャストとじゃんけん!勝った方へ先着で本商品をプレゼントします。皆さまぜひご参加ください。 ■開催日時 ※各日商品なくなり次第終了。 2023年6月23日(金)、24日(土)、25日(日)、30日(金)、7月1日(土)、2日(日) ■会場 ディズニーストア30周年記念ポップアップミュージアム 名古屋会場(松坂屋名古屋店 南館1階 オルガン広場) 名古屋市中区栄三丁目16番1号 ▼ディズニーストア30周年ポップアップアニバーサリー特集ページ https://shopdisney.disney.co.jp/special/popupmuseum.html 【商品情報】 商品名:CHABAA「ウォーターメロンジュース ディズニーデザイン」 タイ産のストレートすいか果汁にレモン果汁をほんの少々加えたスイカジュース 「CHABAAウォーターメロンジュース」に、ディズニーデザインパッケージが登場! 「ミッキーマウス」と「ミニーマウス」が登場するオリジナルイラストが描かれた、楽しい限定パッケージです。 ■容量:180ml・1000ml ■発売日:2023年6月26日(月) ■販売店:スーパー、コンビニエンスストア等 ハルナ公式サイト/アカウント ブランドサイト:http://haruna-brand.com/ Twitter: http://twitter.com/_HarunaHaruna Instagram: http://www.instagram.com/_harunaharuna/ ★★★ガクイチ・オススメ商品★★★ 高校生が開発した人気のレトルトカレーを多数ラインナップ!アウトドアなどにもオススメ! ◆【新潟県立海洋高校】ごっつぁんカレー 新潟土産の定番!病みつき者続出の本格的シーフードカレー! ・相撲部3年生3人が企業実習で開発したシーフードカレー。 ・同じく海洋高校が開発・販売する人気調味料「甘えび醤油」で香り・コクをプラス。 ・売上の一部は、海洋高校相撲部の後援会に寄付され、遠征費や合宿所での食費に。 ▼【新潟県立海洋高校】ごっつぁんカレー 詳細・販売ページはこちら ◆【山梨県立北杜高校】青春ROCK CURRY 年間15万食のカレーがオーダーされる創業50年以上のレストランとのコラボカレー! ・バターチキンカレーに山梨県北杜市産の「ブルーベリー」が加わった、心地よい酸味が魅力の新感覚カレー。 ・八ヶ岳の南東麓に広がる清里高原(山梨県北杜市)にある人気レストラン「萌木の村ROCK」とのコラボカレー。 ・青く、甘酸っぱい高校生の1ページをカレーで演出。 ▼【山梨県立北杜高校】青春ROCK CURRY 詳細・販売ページはこちら ◆【愛媛県立上浮穴高校】上浮穴高校まろやか高原カレー NIKKEIプラス1(日本経済新聞)「ご当地レトルトカレー10選(学生考案)」全国4位のカレー! ・自然豊かな久万高原町で育ったピーマン使用した、万人に好かれる、まろやかなカレー。 ・森林環境科で学ぶ高校生が「ピーマンをもっと好きになってもらいたい」という思いで開発に挑戦。 ▼【愛媛県立上浮穴高校】上浮穴高校まろやか高原カレー 詳細・販売ページはこちら ◆【山梨県立北杜高校】GREEN 青春ROCK CURRYⅡ 地元の大豆を使った本格的・HARD ROCK(辛口)なグリーンカレー! ・ライス(米)はもちろん、うどんやパスタの麺類など、あらゆる炭水化物に対応する万能カレー! ・第一弾の「青春ROCK CURRY」と同じく、年間15万食のカレーがオーダーされる清里高原(山梨県北杜市)にある人気レストラン「萌木の村ROCK」とのコラボカレー。 ▼【山梨県立北杜高校】GREEN 青春ROCK CURRYⅡ 詳細・販売ページはこちら ◆【三重県立水産高校】カツオのキーマカレー 志摩特産のカツオと野菜の旨味がギッシリつまった一味違うキーマカレー♪ ・お肉に近い食感とコクで、旨み満載の味わい深いカレー。 ・カツオはDHA、EPA、タウリンやビタミンD、鉄分も豊富に含みながら、高たんぱく質&低カロリーで非常にヘルシーな食材。 ▼【三重県立水産高校】カツオのキーマカレー 詳細・販売ページはこちら ◆【新潟県立海洋高校】鬼辛ごっつぁんカレー 求ム、挑戦者。辛くて旨い、激辛を超えた鬼辛カレー! ・中辛に引き続き、相撲部が開発した「鬼辛」のシーフードカレー。 ・シーフードの食欲そそる風味とハバネロの刺激的な香りが絶妙にマッチ。 ・売上の一部は、海洋高校相撲部の後援会に寄付され、遠征費や合宿所での食費に。 ▼【新潟県立海洋高校】鬼辛ごっつぁんカレー 詳細・販売ページはこちら ◆【福岡県立折尾高校】おりこうカレー 色々な食材を楽しく30品目摂ることが出来る、折尾高校(おりこう)に30年以上受け継がれてきた味!...

- スポット
- 新サービス
【日本一の星空】長野県阿智村 天空の楽園ナイトツアー会場にTARAS BOULBA×星空プロダクト「ZERO GRAVITY STARGAZING」エリアを期間限定オープン
日本一の星空「長野県阿智村」の株式会社阿智昼神観光局は、星空プロダクト株式会社、スポーツ専門店「スポーツオーソリティ」を運営する株式会社メガスポーツと共同で、阿智村で開催中の天空の楽園 ナイトツアーでのスペシャルコンテンツとして、日本発のアウトドアブランド「TARAS BOULBA」のDXフリーリクライニングチェアが設置された「ZERO GRAVITY STARGAZING」を、2023年7月8日(土)からスタートします。 「ZERO GRAVITY STARGAZING」エリア 概要 ■開催期間2023年7月8日(土)~8月31日(木) ■受付時間17:30〜 ■料金1席1,000円※「天空の楽園 ナイトツアー」の当日入場チケットが別途必要です。天空の楽園公式ウェブサイト http://sva.jp/ よりお買い求めください。 ■受付方法当日「ZERO GRAVITY STARGAZING」エリア入口にて受付。 ■企画・運営星空プロダクト株式会社 ■協力株式会社メガスポーツ / 株式会社阿智昼神観光局阿智村は日本一の星空の村として、2012年から今日まで、環境省の実施する全国星空継続観察で「星の観察に適していた場所」の第一位(平成18年)に認定された阿智村の星空をテーマに地域活性、観光活性を行ってきました。富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはらで行われる「天空の楽園ナイトツアー」、「天空の楽園 雲海Harbor」、2018年7月にオープンした「日本一の星空浪合パーク」など星空を見上げるイベント、場所づくり、星空を見上げるオリジナルグッズの販売、星の婚姻届の作成、星のナンバープレートの交付など様々な取り組みを行ってきました。近年は、「同時に天体観測を行った最多人数」「折り紙で作った星の最多展示数」2つのギネス世界記録へのチャレンジ、また、古紙を再生する環境に配慮した商品開発、阿智村の森林から発生する間伐材活用、CO2フリー電気でのイベント開催など、星空が見える環境活動に取り組んできました。そんな日本一の星空の村で、開催されている「天空の楽園ナイトツアー」は、今シーズンより、星空をテーマとした光の演出が皆様をお迎えするEntrance Zone(エントランスゾーン)、ガイドによる星空解説や、森を歩きながら新たな発見をするExperience Zone(体験ゾーン)、静かに星空を眺めるSilent Zone(静寂ゾーン)を整備し、場内を歩きながらお客様に合った星空の楽しみ方が選べるようになっています。今回Silent Zone(静寂ゾーン)、リラックスした姿勢で座れるアウトドア向けリクライニングチェア「DXフリーリクライニングチェア」を40台設置して、上質な空間で星空をお楽しみいただける、「ZERO GRAVITY STARGAZING」をスタートいたします。こちらのエリアはVixenの天体望遠鏡を設置しており、条件が合えば月のクレーターや惑星観察等もお楽しみいただけます。 「天空の楽園 ナイトツアー」開催概要 ■開催期間2023年4月15日(土)~2024年3月23日(土) ■除外期間2023年9月1日(金)~9月15日(金)・11月20日(月)~12月22日(金)・2024年1月22日(月)~2月2日(金)※ゴンドラメンテナンス・場内整備等のため ■営業時間17:00~20:00 上りゴンドラ運行下りゴンドラ常時運行プログラム終了 21:00 (場内点灯) ■料金大人・高校生2,200円~/小・中学生1,100円~/未就学児無料※料金はゴンドラ往復乗車料金が含まれます※料金変動制 ■会場富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら〒395-0304 長野県下伊那郡阿智村智里3731-4 ■駐車場2000台 無料 ■主催ジェイ・マウンテンズ・セントラル㈱ ■企画・協力㈱阿智昼神観光局 / スタービレッジ阿智誘客促進協議会 ■お問合わせ富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら 0265-44-2311 ■公式WEBサイトhttps://sva.jp/■チケット情報◆オンラインチケット(日時指定・事前予約制)天空の楽園公式ウェブサイト http://sva.jp/・ご利用日の2週間前の午前10時より販売◆天空の楽園 オフィシャルホテル・旅館にご宿泊のお客様ホテル・旅館でチケットのご予約が可能・提携ホテル・旅館へ直接ご予約ください。 DXフリーリクライニングチェア概要 リラックスした姿勢で座れるアウトドア向けリクライニングチェアです。肘掛けに天然木を使用し、良い肌触りに仕上げています。 TARAS BOULBA(タラスブルバ)「TARAS BOULBA(タラスブルバ)」は1976年、日本発のアウトドアブランドとして誕生しました。以来、40年以上の歴史と伝統を持つブランドとして愛され続けています。ブランド名は、作家「ニコライ・ゴーゴリ」が、コサックの勇猛果敢な英雄として生き抜いた男を描いた歴史小説「隊長ブーリバ」に由来しています。大自然から体得した知恵と、長い歴史から培ってきた科学を融合してものづくりをすることを信念としています。「自然の知恵」「技術と科学」「人々の思い」歴史を超えて進化する「TARAS BOULBA(タラスブルバ)」は、この3つのキーワードを忘れません。アウトドアを愛するすべての人が、自然を楽しむことはもちろん、自然にチャレンジしていくことをサポートし続けます。 株式会社メガスポーツスポーツ専門店「スポーツオーソリティ」、スニーカーを中心としたスポーツ×ファッションのセレクトショップ「CORNERS」、日常と自然のデュアルライフをテーマにしたライフスタイルセレクトショップ「OUTSIDE THE BOX」を全国展開しています。◆株式会社メガスポーツ WEBサイト https://www.megasports.jp/ 星空プロダクト株式会社「星空」は太古の時代から変わらず存在し続ける日本の魅力ある貴重な資源です。星空は全国各地どこにでも存在し、毎日無償で供給され続ける優れた天然素材です。星空プロダクトでは、「物・事・情報・人」を活用し、これまでなかった新しいコンテンツ作りを目指します。「星空を創造する会社」にというビジョンを掲げ、行動の指針としています。 「星空をカルチャーからエンターテインメントへ」、「星空観光の創造」、という原点のもと星空をより多くの方が楽しむ機会を提供して参ります。◆星空プロダクト株式会社 WEBサイト https://www.hoshizorapro.com/ 長野県阿智村阿智村は、長野県の南端にあり、「昼神温泉」と「花桃の里」で知られる、山あいの静かな村です。昭和48年に湧出した昼神温泉は「アルカリ性単純硫黄泉」pH=9.7のとろっとした滑らかなお湯はまるであたたかな化粧水に浸かっている様。つるつるすべすべの肌触りになることから 『美肌の湯』 とも呼ばれています。また、環境省の実施する全国星空継続観察で「星の観察に適していた場所」の第一位(平成18年)に認定されています。この「日本一の星空」を地域活性、観光活性に活かし、誘客促進することを目的に2012年にスタービレッジ阿智誘客促進協議会を設立。2012年8月より「天空の楽園 日本一の星空ナイトツアー」を開催。2014年10月より「雲海&星空 天空の楽園 雲海Harbor」を開催。2016年12月より「天空の楽園 Winter Night Tour」を開催。2023年3月末迄でイベント累計100万人以上が来場。2015年~2019年 「ジャパン・ツーリズム・アワード」国内・訪日領域地域マネジメント部門賞5年連続受賞2015年 「信州ブランドアワード」長野県知事賞受賞2017年 「ふるさとイベント大賞」優秀賞受賞2017年 天空の楽園 日本一の星空ナイトツアーが「2017年度グッドデザイン賞」受賞2017年 「第29回星空の街・あおぞらの街」環境大臣賞受賞2019年 日本一の星空浪合パークが「2019年度グッドデザイン賞」受賞2020年 「日本サービス大賞」地方創生大臣賞受賞◆株式会社阿智昼神観光局 WEBサイト http://hirugamionsen.jp/◆スタービレッジ阿智誘客促進協議会 WEBサイト http://info.sva.jp/ ★★★ガクイチ・オススメ商品★★★ 高校生が開発した人気のレトルトカレーを多数ラインナップ!アウトドアなどにもオススメ! ◆【新潟県立海洋高校】ごっつぁんカレー 新潟土産の定番!病みつき者続出の本格的シーフードカレー! ・相撲部3年生3人が企業実習で開発したシーフードカレー。 ・同じく海洋高校が開発・販売する人気調味料「甘えび醤油」で香り・コクをプラス。 ・売上の一部は、海洋高校相撲部の後援会に寄付され、遠征費や合宿所での食費に。 ▼【新潟県立海洋高校】ごっつぁんカレー 詳細・販売ページはこちら ◆【山梨県立北杜高校】青春ROCK CURRY 年間15万食のカレーがオーダーされる創業50年以上のレストランとのコラボカレー! ・バターチキンカレーに山梨県北杜市産の「ブルーベリー」が加わった、心地よい酸味が魅力の新感覚カレー。 ・八ヶ岳の南東麓に広がる清里高原(山梨県北杜市)にある人気レストラン「萌木の村ROCK」とのコラボカレー。 ・青く、甘酸っぱい高校生の1ページをカレーで演出。 ▼【山梨県立北杜高校】青春ROCK CURRY 詳細・販売ページはこちら ◆【愛媛県立上浮穴高校】上浮穴高校まろやか高原カレー NIKKEIプラス1(日本経済新聞)「ご当地レトルトカレー10選(学生考案)」全国4位のカレー! ・自然豊かな久万高原町で育ったピーマン使用した、万人に好かれる、まろやかなカレー。 ・森林環境科で学ぶ高校生が「ピーマンをもっと好きになってもらいたい」という思いで開発に挑戦。 ▼【愛媛県立上浮穴高校】上浮穴高校まろやか高原カレー 詳細・販売ページはこちら...

- 新サービス
日本初の複合デジタルアート(NFT)自販機「art-dass」が三軒茶屋・秋葉原に登場/仮想通貨必要なし、デジタルお財布(ウォレット)作成簡単。NFTを簡単に300円でGET。
2023年5月6日より、三軒茶屋と秋葉原の2カ所に、デジタルアートを総合的に取り扱うデジタルアート自動販売機「art-dass(アートダス)」が設置されています。 ◆デジタルアート自販機art-dassについてこの自動販売機では、300円でNFC搭載アートカードを購入することができます。アートカードにスマートフォンをかざすだけで、仮想通貨を必要とせず簡単にデジタルアートを入手することができます。LINEとの連携により、誰でも簡単にウォレットを作成できます。(株式会社UPBONDのウォレットを使用) art-dassの最大の特徴は、従来のおもちゃの自販機では味わえない無限のデジタルの楽しみを提供できることです。ユニークな方法でアートを楽しむことができ、日本のカルチャーを世界に発信するため、art-dassでは様々なクリエイターとのコラボレーションを行っていきます。 進化するエンタテインメント自販機art-dassは、デジタルアートを手軽に楽しむ方法を提案します。さらに、art-dassはクリエイターとファンのつながりを強め、その過程でクリエイターをサポートします。購入者は、お気に入りのクリエイターを応援、交流することができます。 購入したNFTによっては特典がついてる事もあるかもしれません。 SNSでシェアしてアートダスやクリエイターをタグ付けをしたり、Discordで購入したアーティストと交流することもできます。 art-dassは、クリエイターとファンをつなぐコミュニティを提供することで、デジタルとフィジカルの間のギャップを埋めることを目指しています。 ◆ art-dassの今後 NFT自動販売機art-dassとしてのパワーアップは勿論『 NFTを身近に。』NFCを活用し、現状よりも便利になるシーンを提供していきます。 その上でNFTアートが身近に感じられる状況が自然に作れたらなと思ってます。 ◆ 現在販売中のクリエイター なかねありさ 「かわいい・たのしい」をテーマに、アニメーションやキャラクターの制作をしている。スヌーピーミュージアムの展示アニメーション、ルミネのデジタルサイネージなど、CM・広告・キャラクターデザイン・イラストレーションのアニメートを手掛ける。2019年伊勢丹立川店Tachikawa Art Break 2019、2022年SICF23などデジタル作品の展示も行っている。【受賞歴】 2014 LUMINE meets ART AWARD入賞(デジタルサイネージ部門)2016 EWAAC(East West ArtAward Competition)Encouragement Prize(Video部門)2021 ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2021 バーティカルシアター部門 入選2021 IAG AWARDS 2021 入選 mojo 中学生の時にBMXに出会い、数々のコンテストに入賞、セミプロになる。 幼少期から絵を描くことが大好きで将来の夢は漫画家だったmojoは、成⻑の過程でBMXシーン、スト リートカルチャー、ポップアートに強い影響を受け、キャラクターデザインを描き始める。 同時に森ケン名義で俳優としても活動し、様々な映画やドラマに出演し、自分自身を表現していく。その中で自身が影響を受けた経験や感性を活かして、キャラクターを何度も描き続け、オリジナルキャラ クター「ケチョス」を誕生させる。 ポップでキュートな面とうつろな表情が魅力の「ケチョス」を中心に、絵画、絵本、フィギュア、キャン ドルなどを制作し、積極的に個展を開催。 「ケチョス」には、幼少期に影響をうけたアメリカンコミック、漫画のキャラクター、ストリートカル チャー、ポップアートが、独自のフィルターを通して反映されている。 ◆詳細 ウェブサイト、Twitter、InstagramやDiscordからも様々な情報を入手できます。 art-dass公式HP https://artdass.net/index.html art-dass公式Twitter https://twitter.com/artdassNFT art-dass公式Instagram https://www.instagram.com/artdassnft/ art-dass公式Discord https://discord.gg/TQG4v3J9bN ★★★ガクイチ・オススメ商品★★★ 高校生が開発した人気のレトルトカレーを多数ラインナップ!アウトドアなどにもオススメ! ◆【新潟県立海洋高校】ごっつぁんカレー 新潟土産の定番!病みつき者続出の本格的シーフードカレー! ・相撲部3年生3人が企業実習で開発したシーフードカレー。 ・同じく海洋高校が開発・販売する人気調味料「甘えび醤油」で香り・コクをプラス。 ・売上の一部は、海洋高校相撲部の後援会に寄付され、遠征費や合宿所での食費に。 ▼【新潟県立海洋高校】ごっつぁんカレー 詳細・販売ページはこちら ◆【山梨県立北杜高校】青春ROCK CURRY 年間15万食のカレーがオーダーされる創業50年以上のレストランとのコラボカレー! ・バターチキンカレーに山梨県北杜市産の「ブルーベリー」が加わった、心地よい酸味が魅力の新感覚カレー。 ・八ヶ岳の南東麓に広がる清里高原(山梨県北杜市)にある人気レストラン「萌木の村ROCK」とのコラボカレー。 ・青く、甘酸っぱい高校生の1ページをカレーで演出。 ▼【山梨県立北杜高校】青春ROCK CURRY 詳細・販売ページはこちら ◆【愛媛県立上浮穴高校】上浮穴高校まろやか高原カレー NIKKEIプラス1(日本経済新聞)「ご当地レトルトカレー10選(学生考案)」全国4位のカレー! ・自然豊かな久万高原町で育ったピーマン使用した、万人に好かれる、まろやかなカレー。 ・森林環境科で学ぶ高校生が「ピーマンをもっと好きになってもらいたい」という思いで開発に挑戦。 ▼【愛媛県立上浮穴高校】上浮穴高校まろやか高原カレー 詳細・販売ページはこちら ◆【山梨県立北杜高校】GREEN 青春ROCK CURRYⅡ 地元の大豆を使った本格的・HARD ROCK(辛口)なグリーンカレー! ・ライス(米)はもちろん、うどんやパスタの麺類など、あらゆる炭水化物に対応する万能カレー! ・第一弾の「青春ROCK CURRY」と同じく、年間15万食のカレーがオーダーされる清里高原(山梨県北杜市)にある人気レストラン「萌木の村ROCK」とのコラボカレー。 ▼【山梨県立北杜高校】GREEN 青春ROCK CURRYⅡ 詳細・販売ページはこちら ◆【三重県立水産高校】カツオのキーマカレー...

- イベント
- 新サービス
ボッシュ、EDRのデータを中古車販売に活用。客観的なデータで正確な車両評価を可能にする世界初の新技術。Bosch Car History Report(BCHR)を公開。
ボッシュ株式会社は、EDRのデータを活用することで正確で効率的な車両評価を可能にする世界初の新技術、Bosch Car History Report(BCHR)を公開しました。 現在の中古車流通では、人の目による車両評価が一般的ですが、従来から手法に加えて、ADASシステムを備えた車両において重要となる車両骨格のダメージについてEDR記録に基づくデジタルデータを用いて数値化・見える化することにより、現代の車両に合わせてより正確な車両評価を効率的に実現可能にします。 BCHRはオートオークションの会場などで活用が想定されており、一般社団法人 日本自動車車体補修協会(JARWA)の協力のもと導入を進めていきます。 2023年6月15日(木) ~6月17日(土)の期間に開催される第37回オートサービスショー2023にてBCHRのデモンストレーションを初公開。会場ではBCHRの展示だけでなく、ADAS機器のデモンストレーションや製品を解説するムービーの上映、最新の商品情報を記載したリーフレットの配布を行い、ボッシュが提供する整備機器を紹介します。 イベント概要 名称:第37回オートサービスショー2023 テーマ:ヒトとクルマの未来を守る整備機器 【Automotive service equipment for your better future】 会期:2023年6月15日(木)~6月17日(土) 会場:東京ビッグサイト東1・2・3ホール、屋外 ブース番号:240 公式サイト:https://www.jasea.org/autoservice/ ◆世界のボッシュ・グループ概要 ボッシュ・グループは、グローバル規模で革新のテクノロジーとサービスを提供するリーディングカンパニーです。2022年の従業員数は約42万人(2022年12月31日現在)、暫定決算報告での売上高は884億ユーロ(約12.2兆円*)を計上しています。現在、事業はモビリティ ソリューションズ、産業機器テクノロジー、消費財、エネルギー・ビルディングテクノロジーの4事業セクター体制で運営しています。ボッシュはIoTテクノロジーのリーディングプロバイダーとして、スマートホーム、インダストリー4.0さらにコネクテッドモビリティに関する革新的なソリューションを提供しています。ボッシュは、サステイナブル、安全かつ魅力的なモビリティを追求しています。ボッシュはセンサー技術、ソフトウェア、サービスに関する豊富な専門知識と「Bosch IoT cloud」を活かし、さまざまな分野にまたがるネットワークソリューションをワンストップでお客様に提供することができます。ボッシュ・グループは、AI(人工知能)を搭載する、もしくはAIが開発・製造に関わった製品を提供することで、コネクテッドライフを円滑にすることを戦略目標に掲げています。ボッシュは、革新的で人々を魅了する全製品とサービスを通じて生活の質の向上に貢献します。つまり、ボッシュはコーポレートスローガンである「Invented for life」-人と社会に役立つ革新のテクノロジーを生み出していきます。ボッシュ・グループは、ロバート・ボッシュGmbHとその子会社440社、世界約60カ国にあるドイツ国外の現地法人で構成されており、販売/サービスパートナーを含むグローバルな製造・エンジニアリング・販売ネットワークは世界中のほぼすべての国々を網羅しています。ボッシュは2020年第一四半期に、世界400超の拠点でカーボンニュートラルを達成しています。ボッシュの未来の成長のための基盤は技術革新力であり、世界128の拠点で約8万5,000人の従業員が研究開発に、そのうち約4.4万人がソフトウェアエンジニアリングに携わっています。 ボッシュの起源は、1886年にロバート・ボッシュ(1861~1942年)がシュトゥットガルトに設立した「精密機械と電気技術作業場」に遡ります。ロバート・ボッシュGmbHの独自の株主構造は、ボッシュ・グループの企業としての自立性を保証するものであり、ボッシュは長期的な視野に立った経営を行い、将来の成長を確保する重要な先行投資を積極的に行うことができます。ロバート・ボッシュGmbHの株式資本の94%は慈善団体であるロバート・ボッシュ財団が保有しており、残りの株式はロバート・ボッシュGmbHおよび創業家であるボッシュ家が所有する法人が保有しています。議決権の大半はロバート・ボッシュ工業信託合資会社が保有し、株主の事業機能を担っています。 *2022年の為替平均レート、1ユーロ=137.9900円で計算 HP https://corporate.bosch.co.jp/ ボッシュ・メディア 公式ツイッター (ドイツ語) https://twitter.com/BoschPresse ボッシュ・ジャパン 公式ツイッター (日本語) https://twitter.com/Boschjapan ボッシュ・ジャパン 公式フェイスブック (日本語) https://www.facebook.com/bosch.co.jp ボッシュ・ジャパン 公式YouTube (日本語) https://www.youtube.com/boschjp ★★★ガクイチ・オススメ商品★★★ 高校生が開発した人気のレトルトカレーを多数ラインナップ!アウトドアなどにもオススメ! ◆【新潟県立海洋高校】ごっつぁんカレー 新潟土産の定番!病みつき者続出の本格的シーフードカレー! ・相撲部3年生3人が企業実習で開発したシーフードカレー。 ・同じく海洋高校が開発・販売する人気調味料「甘えび醤油」で香り・コクをプラス。 ・売上の一部は、海洋高校相撲部の後援会に寄付され、遠征費や合宿所での食費に。 ▼【新潟県立海洋高校】ごっつぁんカレー 詳細・販売ページはこちら ◆【山梨県立北杜高校】青春ROCK CURRY 年間15万食のカレーがオーダーされる創業50年以上のレストランとのコラボカレー! ・バターチキンカレーに山梨県北杜市産の「ブルーベリー」が加わった、心地よい酸味が魅力の新感覚カレー。 ・八ヶ岳の南東麓に広がる清里高原(山梨県北杜市)にある人気レストラン「萌木の村ROCK」とのコラボカレー。 ・青く、甘酸っぱい高校生の1ページをカレーで演出。 ▼【山梨県立北杜高校】青春ROCK CURRY 詳細・販売ページはこちら ◆【愛媛県立上浮穴高校】上浮穴高校まろやか高原カレー NIKKEIプラス1(日本経済新聞)「ご当地レトルトカレー10選(学生考案)」全国4位のカレー! ・自然豊かな久万高原町で育ったピーマン使用した、万人に好かれる、まろやかなカレー。 ・森林環境科で学ぶ高校生が「ピーマンをもっと好きになってもらいたい」という思いで開発に挑戦。 ▼【愛媛県立上浮穴高校】上浮穴高校まろやか高原カレー 詳細・販売ページはこちら ◆【山梨県立北杜高校】GREEN 青春ROCK CURRYⅡ 地元の大豆を使った本格的・HARD ROCK(辛口)なグリーンカレー! ・ライス(米)はもちろん、うどんやパスタの麺類など、あらゆる炭水化物に対応する万能カレー! ・第一弾の「青春ROCK CURRY」と同じく、年間15万食のカレーがオーダーされる清里高原(山梨県北杜市)にある人気レストラン「萌木の村ROCK」とのコラボカレー。 ▼【山梨県立北杜高校】GREEN 青春ROCK CURRYⅡ 詳細・販売ページはこちら ◆【三重県立水産高校】カツオのキーマカレー 志摩特産のカツオと野菜の旨味がギッシリつまった一味違うキーマカレー♪ ・お肉に近い食感とコクで、旨み満載の味わい深いカレー。 ・カツオはDHA、EPA、タウリンやビタミンD、鉄分も豊富に含みながら、高たんぱく質&低カロリーで非常にヘルシーな食材。 ▼【三重県立水産高校】カツオのキーマカレー 詳細・販売ページはこちら ◆【新潟県立海洋高校】鬼辛ごっつぁんカレー...

- 新サービス
『焼肉の和民』中学生・高校生・大学生・短大生・専門生も学生証必携!平日限定でおひとり様税込2,500円の「学割食べホ」プランが新登場‼
学生必見!焼肉メニューとソフトドリンクの60品70分食べ飲み放題が6月12日(月)より販売開始! ワタミ株式会社が全国で展開する、高品質な焼肉をリーズナブルな価格で提供する「焼肉の和民」は、2023年6月12日(月)より平日限定でソフトドリンクバーの飲み放題付き60品70分食べ放題プランをおひとり様2,273円(税込2,500円)で学生限定の「学割食べホ」プランとして販売開始します。 https://yakiniku-watami.com/ 焼肉食べ放題とソフトドリンク飲み放題で学生のアツい夏の思い出作りをサポート 「焼肉の和民」は本格的に始まる夏を前に、長きにわたるコロナ禍で学生生活において控えていた人と会って外食をする機会や、新生活で生まれたコミュニティでの絆を深めるきっかけを提供できればと、2023年6月12日(月)より学生対象で平日限定の食べ放題プランをご用意しました。この度ご用意した学生対象の食べ放題プランは平日限定で、「焼肉の和民」でご好評をいただいております土日祝日限定の食べ放題プランにソフトドリンクバーの飲み放題を追加、ラインナップは「炙りカルビ」や「トントロ」をはじめ、「チョレギサラダ」や「カクテキ」はもちろん、「ビビンパ」や「和民の特製盛岡冷麺」まで充実の焼肉メニューと、「ペプシコーラ」や「ウーロン茶」、「コーヒー」といったソフトドリンクバーを食べ飲み放題で楽しむことができる60品70分の「学割食べホ」としておひとり様2,273円(税込2,500円)でご提供いたします。学生限定プランのため、ご注文時にご提示をお願いさせていただく学生証が必携となりますが、新たな友人や仲間同士で学校帰りや部活終わりなどに「学割食べホ」プランで焼肉と弾む会話を楽しみながら、仲間との絆を深めるきっかけにしていただければと思います。是非この機会にお楽しみください。 わいわいカルビ 平日限定『学割食べホ』企画概要 ◆対象店舗:全国の「焼肉の和民」25店舗◆対象期間:2023年6月12日(月)より平日限定で販売開始 ※土日祝日は販売対象外◆店舗情報:https://yakiniku-watami.com/shop/◆対象商品・価格:「食べホランチ」対象メニュー+「ソフトドリンクバー」の飲み放題の60品が70分食べ放題でおひとり様2,273円(税込2,500円)※学生証のご提示をお願いします(グループ内全員が学生の場合のみ販売対象) 炙りカルビ 旨タン(豚) 鹿児島県産甘熟豚の焼きすき ビビンパ 和民の特製盛岡冷麺 おいしい焼き野菜 ドリンクバー各種 トッキュウレーン『焼肉の和民』について 看板商品である希少部位プレートフィンガー「ワタミカルビ」や店舗で手切りする鮮度抜群の「ハラミ」といった王道の焼肉メニューや、バラエティ豊かなサイドメニュー、ビールやハイボールからビアボールなど豊富なアルコールメニューを取り揃え、『もっと気軽に、もっと楽しく、美味い焼肉が食べたい!だから今日は焼肉にしよう』と、ひとりでも多くのお客様に「焼肉」時間を楽しみ尽くしていただきたいという思いで、多様化するお客様の様々なニーズにお応えすべく、焼肉食べ放題プランや飲み放題プランをはじめ、「焼肉定食ランチ」や「焼肉×ちょい飲み」企画など、「安くて美味しい和民」へ挑戦し続けます。 メニュー情報:https://yakiniku-watami.com/alacarte/ もっと気軽に、もっと楽しく、美味い焼肉を。 バラエティ豊かなデザート ◆特急レーンや配膳ロボットの活用商品は”特急レーン”や“料理配膳ロボット”を活用してご提供することで、お客様の従業員との接触率を低減させ、安心の食空間提供に努めております。※特急レーンや料理配膳ロボットの配備は店舗により異なります。◆店内換気を強化最新の排煙・空調設備を導入しています。3分に1回、店内の空気の完全入替えを行っており、安全安心な空間でお食事をお楽しみいただけます。◆アルコール消毒液の設置ご来店されるお客様がいつでも手指を消毒でき、安心して食事をお楽しみいただけるよう、入口やトイレ、各テーブルなどにアルコール消毒液を設置しております。◆従業員の健康チェック、手洗い、手指の消毒、マスク着用の徹底 従業員は始業前の検温をはじめ、手洗いとアルコールによる手指の消毒を義務化しています。また、就業中はマスク着用を徹底し、お客様に安心して食事をお楽しみいただけるよう努めております。◆店内衛生管理の徹底(調理器具・テーブル・トイレ等の殺菌の徹底)お客様の触れる機会が多い箇所へのアルコール噴霧による消毒や拭き取りによる除菌を実施しております。 トッキュウレーン 2名掛けボックス席 ★★★ガクイチ・オススメ商品★★★ 高校生が開発した人気のレトルトカレーを多数ラインナップ!アウトドアなどにもオススメ! ◆【新潟県立海洋高校】ごっつぁんカレー 新潟土産の定番!病みつき者続出の本格的シーフードカレー! ・相撲部3年生3人が企業実習で開発したシーフードカレー。 ・同じく海洋高校が開発・販売する人気調味料「甘えび醤油」で香り・コクをプラス。 ・売上の一部は、海洋高校相撲部の後援会に寄付され、遠征費や合宿所での食費に。 ▼【新潟県立海洋高校】ごっつぁんカレー 詳細・販売ページはこちら ◆【山梨県立北杜高校】青春ROCK CURRY 年間15万食のカレーがオーダーされる創業50年以上のレストランとのコラボカレー! ・バターチキンカレーに山梨県北杜市産の「ブルーベリー」が加わった、心地よい酸味が魅力の新感覚カレー。 ・八ヶ岳の南東麓に広がる清里高原(山梨県北杜市)にある人気レストラン「萌木の村ROCK」とのコラボカレー。 ・青く、甘酸っぱい高校生の1ページをカレーで演出。 ▼【山梨県立北杜高校】青春ROCK CURRY 詳細・販売ページはこちら ◆【愛媛県立上浮穴高校】上浮穴高校まろやか高原カレー NIKKEIプラス1(日本経済新聞)「ご当地レトルトカレー10選(学生考案)」全国4位のカレー! ・自然豊かな久万高原町で育ったピーマン使用した、万人に好かれる、まろやかなカレー。 ・森林環境科で学ぶ高校生が「ピーマンをもっと好きになってもらいたい」という思いで開発に挑戦。 ▼【愛媛県立上浮穴高校】上浮穴高校まろやか高原カレー 詳細・販売ページはこちら ◆【山梨県立北杜高校】GREEN 青春ROCK CURRYⅡ 地元の大豆を使った本格的・HARD ROCK(辛口)なグリーンカレー! ・ライス(米)はもちろん、うどんやパスタの麺類など、あらゆる炭水化物に対応する万能カレー! ・第一弾の「青春ROCK CURRY」と同じく、年間15万食のカレーがオーダーされる清里高原(山梨県北杜市)にある人気レストラン「萌木の村ROCK」とのコラボカレー。 ▼【山梨県立北杜高校】GREEN 青春ROCK CURRYⅡ 詳細・販売ページはこちら ◆【三重県立水産高校】カツオのキーマカレー 志摩特産のカツオと野菜の旨味がギッシリつまった一味違うキーマカレー♪ ・お肉に近い食感とコクで、旨み満載の味わい深いカレー。 ・カツオはDHA、EPA、タウリンやビタミンD、鉄分も豊富に含みながら、高たんぱく質&低カロリーで非常にヘルシーな食材。 ▼【三重県立水産高校】カツオのキーマカレー 詳細・販売ページはこちら ◆【新潟県立海洋高校】鬼辛ごっつぁんカレー 求ム、挑戦者。辛くて旨い、激辛を超えた鬼辛カレー! ・中辛に引き続き、相撲部が開発した「鬼辛」のシーフードカレー。 ・シーフードの食欲そそる風味とハバネロの刺激的な香りが絶妙にマッチ。 ・売上の一部は、海洋高校相撲部の後援会に寄付され、遠征費や合宿所での食費に。 ▼【新潟県立海洋高校】鬼辛ごっつぁんカレー 詳細・販売ページはこちら ◆【福岡県立折尾高校】おりこうカレー 色々な食材を楽しく30品目摂ることが出来る、折尾高校(おりこう)に30年以上受け継がれてきた味! ・生活デザイン科の生徒達が『課題研究』のテーマとして、折尾高校に30年以上伝わるカレーのレシピを更に進化。 ▼【福岡県立折尾高校】おりこうカレー 詳細・販売ページはこちら

- スポット
- 新サービス
富士急ハイランドに新・バイクライド型コースター 「ZOKKON(ぞっこん)」7月20日(木)OPEN!・総工費約45億円をかけた12年ぶりの誕生となる新大型コースター
富士急行株式会社は、富士山北麓で展開するアミューズメントパーク・富士急ハイランドに、総工費約45億円を費やした12年ぶりの新作となる大型コースター「ZOKKON(ぞっこん)」を導入し、2023年7月20日(木)にオープンします。 「ZOKKON」は、バイク型のライドに乗り込んでハンドルを握りしめ、右に左に駆け巡り、全身で風を感じる“爽快MAXコースター”です。 リニアランチ方式による4回の加速や、次々と訪れる“旋回”、“トンネル内の走行”、“逆走”など、胸が高鳴るようなスリリングで心地よい体験は何度も乗りたくなること間違いなしです。また、ライド本体にはLEDライトを搭載し、3編成あるグリーン、ブルー、ピンクの車両が夜になると鮮やかに光り輝きます。 なお、「ZOKKON」という名称は、このコースターの乗車を通じて、コースターだけにとどまらず、遊園地そのものを好きになっていただきたいという想いや、日本的でリズミカルな言葉の響きが外国人にも覚えやすいことから、“富士山麓から世界にこのコースターが広まってほしい”という期待を込めて名付けました。 また、コースター駅舎等の屋根に太陽光パネルを設置、廃棄物を再活用した内装材の利用、敷地内の緑化など、地球や富士山の環境保全に配慮した取り組みを行っていることも特徴の一つです。 富士急ハイランドは、今夏「ZOKKON」がオープンして新たな魅力が加わり、世界に誇るライドパークとしてますます進化します。 「ZOKKON」概要 特設ページ:https://www.fujiq.jp/special/zokkon/index.html ■名称:ZOKKON(ぞっこん) ■開業日:2023年7月20日(木) ※予定 ■総工費:約45億円 ■場所:FUJIYAMA横 ■所要時間:約3分 ■乗車定員:14名/編成(2名×7列) ■年齢制限:64歳以下の方が利用可 ■料金:2,000円(税込) ■特徴 ★バイクライド型コースター バイク型のライドに乗り込みハンドルを握りしめ、まるで自分自身でバイクを操縦しているかのように、次々と迫りくるカーブを右に左に旋回。ほとばしる疾走感とともに、全身で風を感じながらコースを一気に駆け巡ります。 ★リニアランチ方式による4回の加速 コース内に3か所あるリニア加速システムによって一気に加速し、コースターならではのスピードや爽快感を楽しむことができます。 ★コース途中に待ち受ける驚きの仕掛けに心弾む コース途中にあるトンネルから最高高さ24mまで急上昇。空へと放り投げられるかと思いきや、まさかの逆走に、ゲストは胸が高鳴ること間違いなしです。 ★暗闇の中の走行や演出を体感 プラットホームを出発するとトンネルから一気に加速し、屋外へと飛び出す視覚の明暗による不思議な感覚が味わえるほか、コース終盤に待ち受ける映像演出など目白押しです。 ■ライドの外観ライドはグリーン・ブルー・ピンクの全3種類です。 ※画像は全てイメージです ■建設映像、初公開富士急ハイランド公式YouTube:https://youtu.be/WF-VExKB7KM 「ZOKKON」スペシャルグッズ 「ZOKKON」のオープンを記念して、オリジナルグッズが多数登場いたします。 ■ZOKKONラムネスライド缶 ■ZOKKON栓抜き(車両デザイン) ■ZOKKONリストバンド ■ZOKKONジャンボスティックゼリー ■ZOKKON涼感マフラータオル ■ZOKKONメタリックブックマーカーwith富士山 ■ZOKKONハンディモップ ■ZOKKONカラビナ(車両デザイン)※画像は全てイメージです 「ZOKKON」オープン記念宿泊プラン 富士急ハイランドに隣接するオフィシャルホテル「ハイランドリゾート ホテル&スパ」では、「ZOKKON」のオープンを記念し、オープン初日の初運転時に乗車できるファーストライドチケットが含まれた宿泊プランを数量限定で販売するほか、様々な宿泊プランを販売予定です。なお、詳細は公式HP・SNSにてお知らせいたします。 【安全対策について】富士急ハイランドでは、本コースター開業までの間、顧客安全管理体制にのっとった安全対策やトレーニングを実施しています。すべてのお客様が安全・安心に遊園地をお楽しみいただけるよう、園内のあらゆるリスクを洗い出し、ソフト・ハード両面から顧客安全に関わる改善活動を日々行っています。*「富士急ハイランド「お客様の安全・安心への取り組みについて」https://www.fujiq.jp/event/h5f6de000002p3zr.html【富士急ハイランド営業概要】■営業時間9:00~17:00※季節により異なります。詳しくは公式サイトをご覧ください。 https://www.fujiq.jp/ ■料金入園料:無料フリーパス:2023年7月20日(木)より、下記の通りフリーパス料金を改定いたします。 【7月19日(水)まで】大人6,000円~6,800円 中高生5,500円~6,300円 小学生4,400円~5,000円 幼児・シニア2,100円~2,400円 【7月20日(木)以降】大人6,000円~7,800円 中高生5,500円~7,300円 小学生4,400円~5,000円 幼児・シニア2,100円~2,500円 ※日によって料金が異なります。詳しくは公式サイトにてご確認ください。 ■交通車 /新宿から中央自動車道で約80分、河口湖ICに隣接、東京から東名高速道路・御殿場IC、東富士五湖道路経由で約90分 バス/新宿駅から高速バスで約100分、富士急ハイランド下車、東京駅から高速バスで約110分、富士急ハイランド下車※首都圏の他、名古屋、関西等30ヶ所以上から直通バス運行中 電車/JR中央本線大月駅で富士急行線に乗換富士急ハイランド駅下車 大月駅から約50分 ★★★ガクイチ・オススメ商品★★★ 高校生が開発した人気のレトルトカレーを多数ラインナップ!アウトドアなどにもオススメ! ◆【新潟県立海洋高校】ごっつぁんカレー 新潟土産の定番!病みつき者続出の本格的シーフードカレー! ・相撲部3年生3人が企業実習で開発したシーフードカレー。 ・同じく海洋高校が開発・販売する人気調味料「甘えび醤油」で香り・コクをプラス。 ・売上の一部は、海洋高校相撲部の後援会に寄付され、遠征費や合宿所での食費に。 ▼【新潟県立海洋高校】ごっつぁんカレー 詳細・販売ページはこちら ◆【山梨県立北杜高校】青春ROCK CURRY 年間15万食のカレーがオーダーされる創業50年以上のレストランとのコラボカレー! ・バターチキンカレーに山梨県北杜市産の「ブルーベリー」が加わった、心地よい酸味が魅力の新感覚カレー。 ・八ヶ岳の南東麓に広がる清里高原(山梨県北杜市)にある人気レストラン「萌木の村ROCK」とのコラボカレー。 ・青く、甘酸っぱい高校生の1ページをカレーで演出。 ▼【山梨県立北杜高校】青春ROCK CURRY 詳細・販売ページはこちら ◆【愛媛県立上浮穴高校】上浮穴高校まろやか高原カレー NIKKEIプラス1(日本経済新聞)「ご当地レトルトカレー10選(学生考案)」全国4位のカレー! ・自然豊かな久万高原町で育ったピーマン使用した、万人に好かれる、まろやかなカレー。 ・森林環境科で学ぶ高校生が「ピーマンをもっと好きになってもらいたい」という思いで開発に挑戦。 ▼【愛媛県立上浮穴高校】上浮穴高校まろやか高原カレー 詳細・販売ページはこちら ◆【山梨県立北杜高校】GREEN 青春ROCK CURRYⅡ 地元の大豆を使った本格的・HARD ROCK(辛口)なグリーンカレー! ・ライス(米)はもちろん、うどんやパスタの麺類など、あらゆる炭水化物に対応する万能カレー! ・森林環境科で学ぶ高校生が「ピーマンをもっと好きになってもらいたい」という思いで開発に挑戦! ・第一弾の「青春ROCK CURRY」と同じく、年間15万食のカレーがオーダーされる清里高原(山梨県北杜市)にある人気レストラン「萌木の村ROCK」とのコラボカレー。 ▼【山梨県立北杜高校】GREEN 青春ROCK CURRYⅡ 詳細・販売ページはこちら ◆【三重県立水産高校】カツオのキーマカレー 志摩特産のカツオと野菜の旨味がギッシリつまった一味違うキーマカレー♪ ・お肉に近い食感とコクで、旨み満載の味わい深いカレー。 ・カツオはDHA、EPA、タウリンやビタミンD、鉄分も豊富に含みながら、高たんぱく質&低カロリーで非常にヘルシーな食材。 ▼【三重県立水産高校】カツオのキーマカレー...
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生