
- イベント
- 中学・中学生
- 音楽
- 高校・高校生
1,000機のドローンがAIさんの歌声に導かれ元日の夜空を舞う「キットカット 受験生応援ドローンショー ~みんなで飛ばそう史上最大!?の千羽鶴~」2025年1月1日(水)防府天満宮で開催
受験の神様 菅原道真を祀る「防府天満宮」と受験生を応援 全国の受験生向けライブ配信も実施 ネスレ日本株式会社 ネスレ日本株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役 社長 兼 CEO: 深谷 龍彦、以下「ネスレ日本」)は、防府市後援のもと、防府天満宮・防府商工会議所・防府観光コンベンション協会と協働し、全国の受験生を応援するため、1,000機のドローンを使用した「キットカット 受験生応援ドローンショー ~みんなで飛ばそう史上最大!?の千羽鶴~」を1月1日(水)17時30分より防府天満宮で開催し、その模様をTikTokにてライブ配信します。 「キットカット」は、九州の方言「きっと勝つとぉ」(きっと勝つよ!)が、商品名と似ていることから、1990年代後半以降、自然発生的に受験生のお守りとして広まり始めました。2003年以降、「キット、サクラサクよ。」を合言葉に、試験前日に宿泊する「ホテル」や、受験生を試験会場に運ぶ「鉄道・タクシー」、願書を預かり大学に届ける「郵便局」や「大学」、「街」、「神社」などの様々なパートナーと組み、不安や緊張と闘う受験生に寄り添う活動を20年以上にわたり展開する中で、「キットカット」は“夢や目標に向かって取り組む人を応援するブランド”という位置づけを確立してきました。 今年は、防府市後援のもと、学問の神様・菅原道真公を日本で最初に祀り、多くの受験生に慕われてきた防府天満宮・防府商工会議所・防府観光コンベンション協会と協働し、「キットカット 受験生応援ドローンショー ~みんなで飛ばそう史上最大!?の千羽鶴~」を防府天満宮で開催します。新年に、新たな気持ちと共に、ラストスパートを迎える受験生を応援します。 ドローンショーでは、1,000機のドローンが受験生や受験生を応援する方の祈りを込めた巨大な鶴や満開の桜、受験生への応援メッセージを描き、元日の夜空を彩ります。ドローンショーの前には、「キットカット」ブランド公式アンバサダーで歌手のAIさんがCMソングでもある「ワレバ」等を披露し、受験生にエールを送ります。不安や緊張と闘いながら、年始も勉強に励む受験生にとって、少しでも束の間の息抜きや心の励みになることを目指していきます。 ■イベント概要 名称:キットカット 受験生応援ドローンショー ~みんなで飛ばそう史上最大!?の千羽鶴~ 特徴:・日本最初の天神様・防府天満宮で開催される、受験生にエールを送るイベント。・夜空に舞う1,000機のドローンが、圧巻の千羽鶴や満開の桜、受験生を勇気づける応援メッセージを描く。・「キットカット」ブランド公式アンバサダーで歌手のAIさんがドローンショーの前にミニライブを実施。・不安や緊張と闘いながら、年始も勉強に励む全国の受験生向けライブ配信もある。 日程:2025年1月1日(水・祝)17:30~18:00 プログラム:17:30~ AIさんによるミニライブ 「ワレバ」(キットカット 受験生応援ソング)、「ハピネス」、「Story」歌唱17:45~ ドローンショー 会場:防府天満宮 「春風楼」前広場(山口県防府市松崎町14-1) 入場料:無料 人数制限:・会場のスペースに限りがございます。混雑状況によっては会場にお越しになられてもご覧いただけない可能性がございますので、あらかじめご了承ください。・なお、ミニライブ・ドローンショーともにTikTokより視聴可能です。防府天満宮周辺では広域にわたってドローンショーを見ることが可能です。 ライブ配信:TikTokアカウント「きっと青春の1ページ」より視聴可能。https://www.tiktok.com/@kitkat_juken 備考:雨天の場合、1月2日(木)に延期予定。延期する場合はキットカット公式Xにてお知らせします。 ※ドローンショーはレッドクリフ社と地元のドローンスクール下関のチームが実施します(離発着場所:高川学園 敷地) サンプリング会場イメージ * キットカット 折り鶴パッケージ AIさん歌唱イメージ <*キットカット 無料サンプリングについて> ・12月16日(月)、30日(月)~1月3日(金)は、防府天満宮内の特設ブースで、「キットカット 折り鶴パッケージ(3枚入り)」の無料サンプリングとともに、受験生への応援の想いを込めた折り鶴を折り、皆で応援オブジェを作り上げる体験型スポットが登場します。・また、防府市内複数個所には、折り鶴体験とオブジェ向け回収スポットを展開する予定です。 ■ネスレ日本株式会社 コンフェクショナリー事業本部 インツーホーム マーケティング部長・村岡 慎太郎 コメント 「キットカット」は“夢や目標に向かって取り組む人を応援するブランド”として、長年に渡り受験生を応援し続けてきました。今年は、防府天満宮様並びに防府市様に協力していただきながら、過去最大級の受験生応援プロジェクトに挑戦しました。歴史ある防府天満宮と親しみやすさのある「キットカット」がタッグを組むことで、受験生の皆さまに新たな力をお届けし、一人でも多くの受験生を勇気づけたいと考えております。 ■防府天満宮・宮司・鈴木 宏明 様コメント 受験生の皆さんは中々お正月気分を味わうことができないかもしれません。そんな時には学問の神様を祀る防府天満宮でお祓いを受けた「キットカット 折り鶴パッケージ」*を口にし、ほっと一息肩の力を抜く時間も大切なのではないでしょうか。そして天神様の空に輝く千羽鶴に願いを込めて「さあ がんばろう」。あなたは「キット勝つ」さくら咲く春に! *防府天満宮内で無料配布されるサンプリング製品の名称です。 ■防府市長・池田 豊 様コメント 今回のプロジェクトを通じて、学問の神様である菅原道真公をまつる防府天満宮が、全国に発信されることを大変嬉しく思います。 ■防府商工会議所・会頭・羽嶋 秀一 様コメント 学問成就を願う防府天満宮が、多くの受験生を支えてきた「キットカット」と手を取ることで、「頑張る受験生を応援するまち」として、多くの方に防府市のことを知っていただき、まち全体が盛り上がることに期待しています。今回の取り組みをきっかけに、防府市や防府天満宮が、受験生のその先の人生でも大切な場所になることを願っています。 ■防府観光コンベンション協会・会長・中谷 泰 様コメント このたびの取組みにより、「キットカット」を食べた全国の受験生の皆さんが菅原道真公に見守られ、鶴が天を舞うように輝かしい未来へ飛翔されると信じております。受験生の皆さん、ご関係の皆さんが、さくら咲く季節に防府を訪れ、防府天満宮へ報告にお詣りになることを心よりお待ちいたしております。 ■歌手・AIさんコメント 今年もやります!「キットカット」の受験生応援ソング“ワレバ”で受験生のみなさんを応援しに行きます☆年が変わって一発目の初声出しですw 1月1日は山口県の防府天満宮で会いましょう!!!✌️ ■キャンペーン概要 不安や緊張と闘う受験生にとって、身近な家族や友人、先生からの応援だけではなく、直接の知り合いではない様々な人からの応援も、”社会からの広い関心”として、心の支えになることを踏まえて、受験生応援メッセージを一般募集するキャンペーンを実施します。 名称:みんなで飛ばそう史上最大!?の千羽鶴 内容:・「あなたの想いが、受験生の力になる!」を合言葉に、受験生応援メッセージをSNSで募集する。・参加した方の中から抽選で、「キットカット 受験生応援セット」をプレゼントする。・集められた受験生応援の想いを、「キットカット 受験生応援ドローンショー ~みんなで飛ばそう史上最大!?の千羽鶴~」のドローン1,000機で表現する千羽鶴に込めて、受験生に届けることをテーマにしている。 期間:第1弾:2024年11月29日(金)00:00~12月17日(火)23:59 / 第2弾:2024年12月18日(水)00:00~2025年2月28日(金)23:59 参加方法:・Step1. キットカット公式X(https://x.com/KITKATJapan)をフォローする。・Step2. 「応援メッセージを送る」ボタンより、受験生応援メッセージを入力し、Xでシェアする。※18歳未満はご応募できません。 賞品:キットカット 受験生応援セット(キットカット3種1袋ずつ+キットカット オリジナルシャーペン、消しゴム) 当選者数:総計200名(各回100名) 当選通知:第1弾は2024年12月下旬頃までに、第2弾は2025年3月上旬頃までに、キットカット公式Xアカウントより順次当選者のアカウントにDMで個別にご連絡させていただきます。 ■製品概要 受験シーズン限定製品として、「キットカット 紅白」を全国のスーパーマーケットやドラッグストアなどで発売します。...

- キャンペーン
- ラジオ
- 中学・中学生
- 高校・高校生
齊藤なぎさ&矢吹奈子が受験生を激励! 『トンボ鉛筆 presents レコメン!受験生応援スペシャル』12月11日(水)午後10時~生放送
左から)齊藤なぎさ、矢吹奈子 文化放送『トンボ鉛筆 presents レコメン!受験生応援スペシャル』12月11日(水)午後10時00分~深夜0時00分 生放送 株式会社文化放送 文化放送では、「~キミはひとりじゃない~文化放送 受験生応援キャンペーン」の一環として、特別番組『トンボ鉛筆 presents レコメン!受験生応援スペシャル』を、12月11日(水)午後10時00分より放送します。 文化放送では、受験生リスナーにエールを送る「~キミはひとりじゃない~文化放送 受験生応援キャンペーン」を2024年12月2日(月)~2025年2月14日(金)にわたって開催しています。当キャンペーンは、今回で8年連続の実施となる文化放送の冬の風物詩。今年は、元「=LOVE」のメンバーで、現在は俳優として活動する齊藤なぎさがキャンペーンガールに就任しています。 12月11日(水)には、特別番組『トンボ鉛筆 presents レコメン!受験生応援スペシャル』を放送。当番組には、齊藤なぎさと、『レコメン!』水曜パーソナリティで、昨年「受験生応援キャンペーン」のキャンペーンガールも務めた矢吹奈子が出演します。「トンボ=勝ち虫=縁起が良い」をキーワードに、頑張る受験生を全力で応援する2時間を、生放送でお送りします。 齊藤なぎさ(神社祈祷ロケの様子) 番組では、受験生リスナーから届いたリクエスト曲やメッセージを紹介するほか、今まで数々の試練を乗り越えてきた2人だからこそ話せる激励トークで、受験生にエールを送ります。また、齊藤なぎさによる神社祈祷ロケ企画や、ここだけのリスナープレゼント企画も準備中。さらにトンボ鉛筆と『レコメン!』がコラボした受験応援オリジナル鉛筆もプレゼントするなど、盛りだくさんの内容となります。 【特別番組概要】 ■番組名: 『トンボ鉛筆 presents レコメン!受験生応援スペシャル』■放送日時: 2024年12月11日(水)午後10時00分~深夜0時00分(22時00分~24時00分) 生放送■出演: 齊藤なぎさ、矢吹奈子■キャンペーン特設サイト: http://www.joqr.co.jp/juken/ 【番組概要】 ■番組名: 『レコメン!』■放送日時: 毎週月~木曜日 午後10時00分~深夜1時00分(22時00分~25時00分) *生放送※ネット局: 秋田放送、ラジオ福島、北日本放送、静岡放送、KBS京都、ラジオ関西、南海放送※24時~は、文化放送を含む36局ネットで放送■パーソナリティ: (月)駒木根葵汰、(火)秋山寛貴(ハナコ)、(水)矢吹奈子、(木)吉田仁人(M!LK)■出演者: Kis-My-Ft2、timelesz、King & Prince・永瀬廉、Girls²、REAL AKIBA BOYZ、生見愛瑠、田中れいか

- キャンペーン
- 中学・中学生
- 小学校・小学生
- 音楽
- 高校・高校生
「星乃夢奈」「さくら」「おさき」などを輩出した女子小中高生に大人気のYouTubeチャンネル「めるぷち」プレデビューシングル「カワイイをスタート 2024.ver」をデジタルリリース!
株式会社VAZ 株式会社VAZ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:谷鉄也、以下「VAZ」)が運営する女子小中高生に大人気のYouTubeチャンネル「めるぷち」(URL:https://www.youtube.com/@melpetite)が、2024年11月27日(水)にプレデビューシングル「カワイイをスタート 2024.ver」をリリースします。 「めるぷち」は、小中高生のメンバーたちが「カワイイをスタートしよう!」をコンセプトに女優・モデルなど芸能の夢を抱いて加入した女子小中高生21名からなる国内最大規模のYouTuberグループ。として活動をしており、10代に人気のある次世代タレントが多く在籍しています。小中学生を対象とするYouTubeチャンネルとしては登録者(約38万人)・平均視聴回数は日本トップクラスを誇ります。 今夏行われた「めるぷち選抜決定戦2024」で見事選抜生に選出された、ひなた(高1)、ここみん(中3)、ひより(中2)、りりか(高2)の4名で、2023年リリースのシングル「カワイイをスタート」を新たなバージョンでお届けします。「めるぷち」らしい元気さはそのままに、新たな選抜生の魅力が詰まった応援ソングとなっています。 「カワイイをスタート 2024.ver」はでSpotifyをはじめとする各種サブスクリプションサイトにて、11月27日(水)0時から配信予定となります(URL:https://lnk.to/melpetite_kawaii2024)。ご期待ください。 【楽曲概要】 タイトル:カワイイをスタート 2024.ver配信リリース:2024年11月27日(水)0時配信URL:https://lnk.to/melpetite_kawaii2024作詞:JOE作曲:JOE、今川トモミチ ■「めるぷち」について チャンネル登録者数38.1万人(2024年11月現在)総視聴回数:約5.6億回(2024年11月現在)出演者:【選抜生】ひなた・ここみん・ひより・りりか【レギュラー生】ひなの・うな・りのん【研究生】せいら・まな・れいな・ありす・るか・こっちゃん・なな・ゆうり・ゆきな・りの・みりあ・かお 「カワイイをスタートしよう!」をコンセプトに女優・モデルなど芸能の夢を抱いて加入した女子小中高生21名からなる国内最大規模のYouTuberグループ。「選抜生」「レギュラー生」「研究生」のメンバーで構成され、アーティストデビューや女優デビュー、ファッションモデルを務めるなど、10代に人気のある次世代タレントが多く在籍している。小中学生を対象とするYouTubeチャンネルとしては登録者・平均視聴回数は日本トップクラスを誇る。 YouTube:https://www.youtube.com/@melpetite/TikTok:https://www.tiktok.com/@melpuchipuchiInstagram:https://www.instagram.com/melpuchipuchigram/X(旧Twitter):https://twitter.com/melpetite_tokyo

- イベント
- 音楽
- 高校・高校生
ゆうちゃみ、市立松戸高等学校にサプライズ登場!HIPPYとの「あなたに捧げる応援歌」初コラボで在校生を熱烈応援!!
株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ ゆうちゃみとHIPPYが11月25日に千葉・松戸市立松戸高等学校で行われたサプライズイベントに登場した。 このイベントはPTAが職員への日頃の感謝も込めて企画・主催したもので、夢に向かってがんばる生徒へのサプライズとしてHIPPYに学校でのライブ実施のオファーが送られた。これまで全国各地の学校に呼ばれ、多くの若者たちに歌声と夢を応援するメッセージを届けてきた彼は体育館に集まった全校生徒を前に、サプライズで登場し「夢へのドレスコード」「YOAKE」「dear DREAMER」の3曲を歌唱。大きな熱狂を生み出した。 2017年にリリースした楽曲「君に捧げる応援歌」が新たな定番応援ソングとして、ここ数年で大きく注目されているHIPPY。野球に打ち込んでいた10代の頃を回想しつつ「あのとき握っていたバットやグローブをマイクに変えて、今こうやって皆さんと会えることをうれしく思っています。これからいろんな選択肢があると思いますが、自分が選んだ道をしっかりものにして、明日明後日と突き進んでください!」と熱いメッセージを送った彼は、「君に捧げる応援歌」も披露して体育館に強固な一体感を作り出した。 ここでHIPPYは、ゆうちゃみが今年10月30日に「君に捧げる応援歌」の女性目線でリメイクカバー「あなたに捧げる応援歌」を配信リリースして歌手デビューを果たしたことに触れる。そしてそのリメイクバージョンを披露するにあたり、さらにサプライズでゆうちゃみ本人がステージに呼び込まれると、すでにハイテンションだった生徒たちはさらに大きな歓声を上げた。体育館が興奮で包まれる中、ゆうちゃみとHIPPYによる初のコラボパフォーマンスがこのステージで実現。ゆうちゃみはHIPPYとともに歌詞をリメイクした「あなたに捧げる応援歌」を熱唱し、体育館に盛大なシンガロングを巻き起こした。 歌唱を終え、「めちゃくちゃ緊張した!」と笑ったゆうちゃみは、最後にHIPPYや生徒たちと一緒にTikTok用の動画を撮影。在校生や職員に特別な思い出をプレゼントした。 ★ゆうちゃみ「あなたに捧げる応援歌」 配信はこちらhttps://lnk.to/AnataniSasageruOuenka Music Videoはこちらhttps://youtu.be/vkyseAejXE8 ★HIPPY「君に捧げる応援歌」https://www.youtube.com/watch?v=DiRXDpDL7es

- ラジオ
- 中学・中学生
- 高校・高校生
天文部出身・篠原ともえが現役中高生と夢を語る!TOKYO FM『東京プラネタリー☆カフェ』
篠原ともえ✕九段中等教育学校・天文部 2024年11月30日(土)20:30~20:55放送 TOKYO FM 篠原ともえがパーソナリティをつとめる番組『東京プラネタリー☆カフェ』(毎週土曜日20:30~20:55放送)では、11月30日(土)放送回で、千代田区立九段中等教育学校・天文部に所属する中高生17名をゲストに迎えます。九段中等教育学校は今年創立100周年の区立初の中高一貫校。学校の屋上に天文ドームと大きな望遠鏡がある特別な環境で、日夜、空に思いを馳せる天文部員たちの活動や夢を、天文部出身の篠原がたっぷり聴いていきます。ここから未来の天文学者が誕生するかも…放送をどうぞお楽しみに! 篠原ともえがパーソナリティを務める、星や宇宙にまつわるトーク満載の番組『東京プラネタリー☆カフェ』。2024年4月に番組スタートから13年目を迎え、「もっともっと次世代の方々へ向けて星や宇宙の楽しみを共有したい!人と星を繋いでいきたい!」という思いから、様々な新たな取り組みを展開中。5月にはその第1弾として、東京都千代田区三輪田学園中学校・高等学校の天文クラブのみなさんをスタジオにお迎えしました。 第2弾のゲストは千代田区立九段中等教育学校の天文部のみなさん。創立100周年の区立初の中高一貫校・九段中等教育学校は、学校の屋上に天文ドームと大きな望遠鏡があり、近隣に住む小学生を対象とした天体観望会も定期的に開催。今回の収録に参加した部員の中にも、小学生の頃からこの天体観望会に参加し、天文部に入ることを目指して入学してきた生徒も複数おり、天文部の人気の様子が伺えます。生徒たちが部活で見た思い出の夜空や、これからチャレンジしたいことなど、現役中高生ならではのエピソードをたっぷり伺います。このスタジオから未来の天文学者が誕生するかも…!?放送は11月30日(土)20時30分からとなります。どうぞご期待ください。 『東京プラネタリー☆カフェ』番組概要 天文学者、JAXA職員、プラネタリウム解説員など「宇宙・星空」の専門家や、星好き宇宙好きアーティスト、など多彩なゲストをスタジオにお招きし、宇宙・星空・月をテーマにした選曲とともに、素敵な「宇宙トーク」をお届けしています。 ◆放送日時:土曜日20:30-20:55 ◆放送局:TOKYO FM◆出演: 篠原ともえ◆提供: 東京ガーデンテラス紀尾井町、株式会社ビクセン◆番組HP: https://www.tfm.co.jp/hoshi/ ◆番組ハッシュタグ:#プラカフェ

- イベント
- 高校・高校生
11月30日(土)、高校生ロボット相撲2024 全国大会 “高校生横綱”を決める全国大会がビッグパレットふくしまで開催!
11月30日(土)、「高校生ロボット相撲2024 全国大会」がビッグパレットふくしま(福島県郡山市)にて開催されます。本大会は、福島県主催の「ロボット・航空宇宙フェスタふくしま2024」内での開催です。 「全日本ロボット相撲大会」は、ロボット作りを通して「ものづくり」の楽しさを知ってもらう場を提供することを目的に、1989年より開催しているロボット競技大会です。ロボット相撲は、参加者が自作したロボットを力士に見立てて、技術とアイデアで相手を土俵から押し出すことで勝負が決まります。 高校生ロボット相撲大会は、公益社団法人全国工業高等学校長協会の主催で1993年から開催され、富士ソフトが協賛しています。全国7地区の予選会を勝ち抜き全国大会に進出した64台が、“高校生横綱”を目指して熱戦を繰り広げます。なお、優勝者には文部科学大臣賞、技術的に優れたロボットには経済産業大臣賞が授与されます。 高校生ロボット相撲2024 全国大会 開催概要 開催日: 2024年11月30日(土) 11:00 開会式/11:30 試合開始/15:30 表彰式 ※当日の試合状況により、時間が早まる場合があります。 開催場所:ビッグパレットふくしま(福島県郡山市南2-52) https://www.big-palette.jp/access/access.html 主催: 公益社団法人全国工業高等学校長協会 協賛: 富士ソフト株式会社 後援: 文部科学省、経済産業省 出場台数:64台(自立型 32台、ラジコン型 32台) 地区予選会: 9月22日(日) 中国・四国予選会 9月29日(日) 北信越・東海予選会 10月6日(日) 東北予選会 10月12日(土) 北海道予選会 10月14日(月・祝) 関東予選会 10月20日(日) 近畿予選会 10月27日(日) 九州予選会 全日本ロボット相撲大会 https://www.fsi.co.jp/sumo/index.html 土俵上で“ロボット力士”が技術とアイデアで勝負に挑む 試合時間は3分間、直径154cmの鉄製の土俵から落ちたら負けの三本勝負 目的 生徒・学生ならびに社会人がロボット作りを通して技術の基礎・基本を習得し、 研究意欲の向上と創造性発揮の場を提供し「ものづくり」の楽しさを知ること ロボットの規格 サイズ : 幅・奥行き 20cm以内/高さ 自由/重さ 3kg以内 種類: 自立型 自動的に動くコンピュータプログラムを内蔵したロボット ラジコン型 ラジコン操縦で動くロボット ロボット・航空宇宙フェスタふくしま 2024 https://robotfesta-fukushima.jp/ 以上
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生