
- SDGs
- イベント・コンテスト
『スポGOMI ワールドカップ 2023 大分 STAGE』開催 高校生チーム「雑穀米」が優勝!拾ったごみの量は17.53kg ~日本代表を決定する全日本大会へ~
日本財団が企画・支援し、一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブが開催運営する「SPOGOMI WORLD CUP 2023」の日本国内予選大会「スポGOMI ワールドカップ 2023 大分 STAGE」が2023年8月20日(日)、お部屋ラボ 祝祭の広場において開催されました。計23チーム、69人が参加し、大分県代表に輝いたのは高校生チーム「雑穀米」。本チームは、2023年10月に東京都内での開催を予定している、全国47都道府県の予選大会を勝ち抜いたチームが出場する全日本大会「スポGOMI ワールドカップ 2023 日本 STAGE」に進出。2023年11月に日本で開催予定で、日本を含め世界21カ国の代表が集う「スポGOMI ワールドカップ 2023」への出場を目指します。 スポGOMI(SPOGOMI)は「スポーツ×ごみ拾い」の略で、3人1組のチームを結成し、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その量や種類に応じて与えられるポイントを競う日本発祥のスポーツです。 2023年度に初開催となるスポGOMIの世界大会「スポGOMI ワールドカップ 2023」は、スポGOMIの国際的な普及を促進するとともに、国や世代を問わず海洋ごみの削減活動に参加いただく機会を日本から創出し、海洋ごみ削減の世界的ムーブメントにつなげていくことを目的として、日本財団「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環として実施するものです。 <参考> ■スポGOMIとは https://www.spogomi.or.jp/ ■「スポGOMI ワールドカップ」全体概要 ※上記表に記載されている世界各国予選の開催国は変更となる場合があります。(2023年7月末時点) イベント概要 ・日程 2023年8月20日(日) ・開催場所 お部屋ラボ 祝祭の広場 ・参加人数 1チーム3名×23チーム=69人 ・協力団体 企画・支援・総括:日本財団 大会運営:(一社)うみらいふ、(一社)ソーシャルスポーツイニシアチブ 協力:(株)ファーストリテイリング 優勝は「雑穀米」!拾ったごみの総量は17.53kg! 全23チームが参加した大分 STAGE。結果、「雑穀米」は、ごみ総量17.53kg/1784.8ポイントを獲得し、準優勝チームに369.1ポイント差をつけて優勝しました。2023年10月に東京で行われる予定のスポGOMI ワールドカップ 2023 日本 STAGEでも好成績が期待されます。 大分 STAGEで集められたごみの総量は86.75kg 猛暑の中行われ、急遽競技時間を通常より15分短縮した45分で開催した大分 STAGE。ファミリーによる参加の他、高校生や一般企業、さらに戦隊ヒーローによるチームの参加も見受けられ、バラエティに富んだ大会となりました。大分市中央町一帯を清掃した23チームは、限られた時間の中懸命にごみを拾う姿が見受けられ、総量86.75kgものごみを回収しました。 優勝チームコメント 「(通学路である)商店街のごみを拾えたというのは、大分東明高校生として良かった。袋のごみの不法投棄が商店街に多く、そこを拾って集めていったことが戦略的に良かった。他チームでペットボトルを多く拾っているチームがあり、同じものを拾うよりも燃えるゴミを中心に拾うようにしたことも奏功した。日本 STAGEでは、他の大分 STAGEのチームの気持ちも背負って、他に負けないよう頑張りたい。」 <団体概要> 団体名称:一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ URL:https://www.spogomi.or.jp/ 活動内容 :ゴミ拾いをスポーツと捉え、競い合い汗を流しながらゴミを拾うことで、健康な体づくりと子どもから大人までゴミを捨てないリサイクル習慣を意識させ、きれいで暮らしやすい街づくりに貢献し、スポーツと環境の融合を実現させ、スポーツの新たな魅力を提案することで、日本スポーツ界の発展に付与することを目的としております。 CHANGE FOR THE BLUE 国民一人ひとりが海洋ごみの問題を自分ごと化し、”これ以上、海にごみを出さない”という社会全体の意識を向上させていくことを目標に、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として2018年11月から推進しているプロジェクトです。産官学民からなるステークホルダーと連携して海洋ごみの削減モデルを作り、国内外に発信していきます。https://uminohi.jp/umigomi/ ■日本財団について 痛みも、希望も、未来も、共に。 日本財団は1962年、日本最大規模の財団として創立以来、人種・国境を越えて、子ども・障害者・災害・海洋・人道支援など、幅広い分野の活動をボートレースの売上金からの交付金を財源として推進しています。 https://www.nippon-foundation.or.jp/

- エンターテインメント
=LOVE 14thシングル『ナツマトぺ』発売記念スペシャルライブを山野ホールにて開催‼
7月19日(水)に発売した14thシングル「ナツマトぺ」が、「オリコン 週間シングルランキング」「Billboard JAPAN Top Singles Sales」ともに、自己最高初週売上を記録し見事1位を獲得。「あの子コンプレックス」「Be Selfish」「この空がトリガー」に続きレコード協会のプラチナディスク(25万枚セールス以上)に4作品連続で認定され、デビューシングルから「14作連続オリコン週間シングルランキングTOP10入り」の快挙を達成し、勢いが止まらない指原莉乃プロデュースによるアイドルグループ=LOVE(イコールラブ)。 本日、14thシングル「ナツマトぺ」の発売を記念したスペシャルライブが、山野ホールにて開催された。当イベントは、シングル「ナツマトぺ」購入者を対象に、抽選で選ばれたラッキーなユーザーだけが参加でき、間近で=LOVEのパフォーマンスを体感できる、非常にプレミアムなイベントとなっており、8月30日(水)には松下IMPホールにて大阪公演、9月10日(日)にはデザインホールにて名古屋公演も開催予定で、計3会場6公演のプレミアムイベントとなっている。 本日行われた山野ホールでのスペシャルライブは、2部構成(1部 15:00~ / 2部 18:00~)で行われ、見事当選を果たした幸運な1,470名を招待し開催された。現在430万回再生を突破している最新曲「ナツマトぺ」をはじめ、14thシングル収録曲を中心に、=LOVEの代表曲を含む、全10曲を披露。 MCトークでは「学生の時に嫌いだった夏休みの宿題」をテーマにしたトークや、14thシングル『ナツマトぺ』収録曲のMV撮影についての話など、スぺシャルライブならではのトークを繰り広げ、会場は大いに盛り上がった。ぜひとも、次の機会にはスペシャルライブ参加を目指して、奮って応募してみてはいかがだろうか? 10月18日(水)と19日(木)には、2日間にわたり、デビュー6周年を記念した「=LOVE 6th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT」が、自身初となる「さいたまスーパーアリーナ」で開催される。過去最大規模となる、記念すべき公演を控え、全力で2023年も駆け抜ける=LOVEに今後も大注目してほしい。 ■8/26(土) 14thシングル『ナツマトぺ』発売記念スペシャルライブ @山野ホール <SETLIST> 1. ナツマトぺ ※7/19(水)発売 14thシングル表題曲 2. ウィークエンドシトロン 3. Want you!Want you! MC 4. ヒロインズ ※7/19(水)発売 14thシングルC/W曲 5. だからとて ※7/19(水)発売 14thシングルC/W曲 6. ラブロケ ※7/19(水)発売 14thシングルC/W曲 MC 7.探せ ダイヤモンドリリー 8. 青春”サブリミナル“ 9. この空がトリガー MC 10. =LOVE ■=LOVE Info ★商品情報 ◎2023年7月19日(水)発売 14thシングル「ナツマトぺ」 ★新曲「ナツマトぺ」Music Video https://youtu.be/Y1Bboo5KXL4 作詞:指原莉乃 作曲・編曲:庄司夏葵 Sound Director:矢山貴之(Sony Music) Recorded by Sony Music Studios Tokyo [MUSIC VIDEO] Director:ZUMI Choreographer:shoji(s**t kingz) ★新曲「ナツマトぺ」好評配信中 https://equallove.lnk.to/Natsumatope ★2023年10月18日(水)・19日(木) 「=LOVE 6th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT」さいたまスーパーアリーナにて開催! 公演名:=LOVE 6th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT...

国際的なロボコンWRO2023日本大会決勝にロボットプログラミング教室「ロボ団」から31チームの進出が決定!
夢見る株式会社が全国114教室展開するロボットプログラミング教室「ロボ団」から、全国各地で開催されたWRO 2023 JAPANの予選大会を勝ち抜いた31チームが決勝大会へ進出します。※WRO(World Robot Olympiad)は世界75以上の国と地域で8万人以上の小中高校生が参加する、自律型ロボットによる国際的なロボット競技会です。世界中の子どもたちが各々のロボットを製作し、プログラムにより自動制御する技術を競います。 2023年8月26日(土)〜27日(日)に東京都立産業貿易センター浜松町館(東京都港区)で開催される「第20回WRO 2023 Japan決勝大会 in 東京」のレギュラーカテゴリ全5部門に、ロボ団でも過去最多となる31チームの進出が決定しました! 【WRO Japan 2023 予選大会 競技結果】 <決勝進出チーム一覧> ▼ミドル競技エレメンタリー部門:11チーム 宮崎中央校 ジ・アンツロボ団「優勝を目指して頑張ります!!!」 前橋校 マエロボ JR尼崎駅校 ロボ団skipjack「二人仲良く全国も勝つぞ!」 瑞江校 ロボ団瑞江校エイティーンズ「TOP5を目指します!」 神宮前校 光桜「表彰台の一番高いところからの景色を見たいです」 南魚沼校 unknown ロボ団 南魚沼校「チームで協力して10位以内を取る!!」 佐久校 トロサーモン壱壱壱 神戸岡本校 ロボ団TMR「満点とって、優勝するぞ!」 登美ヶ丘校 ロボ団あらた&はるや 下野校 S&E「念願の全国出場!また練習してがんばります!」 高崎校 なお&こうすけ&こうた「群馬予選会の勝利は、私たちの熱意と努力が報われた瞬間でした。更なる高みを目指し、全国の舞台でパフォーマンスを披露します。皆さん、応援よろしくお願いします!」 ▼ミドル競技 ジュニア部門:5チーム JR尼崎駅校 ロボ団nil「3人で力を合わせて頑張るぞ!」 南魚沼校 THE ISK ロボ団南魚沼校「一回は満点をとる。私たちが勝ちます」 なかもず本校 ロボ団ロボットチャレンジャー なかもず本校 ロボ団タニストロフェウス 高崎校 あっぷるぱいチーム「群馬予選大会から全国大会への切符を手に入れた喜びと緊張が入り混じっています。全国のトップチームと競い合う機会を大切にし、私たちのロボットとチームワークを信じて、一戦一戦全力で挑みます!」 ▼エキスパート競技 エレメンタリー部門:8チーム 前橋校 ロボ団チキンナゲット 裾野光明寺校 Susono - Komyoji「国際大会出場目指して頑張ります!」 長久手校 E Victory「満点取って、パナマに行くぞ!」 茅野校 うしかにボーイズ 豊中校 ロボ団GM ロボ部 ロボ団KH 神戸岡本校 ロボ団インテリEV「全国大会へ行って、たくさんの経験を得たいです」 下野校 Triple T「全国大会では、より高得点を目指します!」 ▼エキスパート競技 ジュニア部門:4チーム 茅野校 排他的経済水域 下野校 YWY「楽しみながらがんばっています。部活に負けないくらい楽しいです」 ロボ部 ロボ団KKYC 高崎校 ダブル炙りカルビがぶり「私たちの目標は明確です。全国大会でトップの座を手に入れること。そして世界大会に出場して上位を目指すこと。そのためには日々の努力と練習が欠かせませんが、みんなのサポートと応援があれば、絶対に成功できると信じています!」 ▼エキスパート競技 シニア部門:3チーム 飯田校 Full Power「パナマに行くぞ!」 ロボ団 Lumiere 高崎校 つばめ蜂「全国大会への出場が叶い、本当に光栄です。これまでの努力を惜しまず、チーム一丸となって頑張ります!最高の結果を出して、みんなに感謝の気持ちを示したいです」 <予選大会3位以内入賞チーム数> ・ミドル競技 エレメンタリー部門:14チーム ・ミドル競技 ジュニア部門:8チーム ・エキスパート競技 エレメンタリー部門:12チーム ・エキスパート競技 ジュニア部門:7チーム ・エキスパート競技 シニア部門:3チーム ・ベーシック競技(各予選会独自のルールで行なわれる競技):1チーム 【第20回WRO 2023Japan決勝大会 in 東京 開催概要】 日程:2023年8月26日(土)〜27日(日) 会場:東京都立産業貿易センター浜松町館 主催:NPO法人WRO JAPAN 【ロボットプログラミング教室「ロボ団」とは】 ◆エディオングループの夢見る株式会社運営 ◆「好きを学びに 社会とつながる」を大切にするロボットプログラミング教室 ◆全国114教室(総通学生数 5,800人以上)...

- グルメ
【かみむら牧場】「焼肉の日」は家族で幸せの焼肉食べ放題!小学生はすべての食べ放題コースが1,000円(税込1,100円)で楽しめる「かみむらの焼肉デー」!
ワタミ株式会社と国内有数の和牛生産者であるカミチクグループとの合弁会社、ワタミカミチク株式会社が展開する「かみむら牧場」は、2023年8月28日(月)より8月31日(木)までの間、小学生はすべての食べ放題コースが1,000円(税込1,100円)でお楽しみいただける「かみむらの焼肉デー」を実施いたします。 https://kamimura-bbq.com/ 夏休みの締めくくりは家族で幸せの焼肉食べ放題! 「かみむら牧場」はこの度、「焼肉の日」である8月29日を含む夏休み終盤の8月28日(月)から4日間、小学生を対象にすべての食べ放題コースがおひとり様1,000円(税込1,100円)でお楽しみいただける割引企画、「かみむらの焼肉デー」を実施します。対象となる食べ放題コースは、「かみむら牧場」が自信をもってオススメをするA4ランク以上の黒毛和牛も食べ放題となる「和牛マニアコース」、南九州産プレミアム黒牛「上村牛」を堪能できる「かみむらビーフコース」、かみむらオススメのプレミア4が食べ放題の「ジャストミートコース」、気軽に楽しめる焼肉食べ放題の「カジュアルコース」の全4コース、いずれも100分間の食べ放題で、食べ放題コースをご注文のお客様は新鮮なサラダやデザート、アイスまで食べ放題でお楽しみいただくことができるKAMIMURA BARもご利用いただくことができます。さらに、「かみむら牧場」では小学生以下のお子様はすべての食べ放題コースにセットでソフトドリンクバーもご利用いただくことができるため、「かみむらの焼肉デー」期間中において小学生は1,000円(税込1,100円)で100分の焼肉食べ放題とソフトドリンク飲み放題がお楽しみいただけます。4年振りに行動制限もなく、帰省や旅行をする機会が増えた夏休み。そんな夏休みの締めくくりに、ご家族で思う存分焼肉食べ放題をお楽しみいただくことができる絶好の機会です。是非脚を運んでみてはいかがですか。 『かみむらの焼肉デー』 概要 ◆対象店舗:全国の「かみむら牧場」 12店舗◆対象期間:2023年8月28日(月)~2023年8月31日(木)の4日間◆店舗情報:https://kamimura-bbq.com/store/ ◆内容:小学生は全ての食べ放題コースをおひとり様1,000円(税込1,100円)でお楽しみいただけます 幸せの焼肉食べ放題 幸せの焼肉食べ放題『かみむら牧場』について 「かみむら牧場」は和牛の食べ放題が手ごろな価格で楽しめる焼肉業態として、国内有数の和牛生産者であるカミチクグループとの合弁事業として展開しており、カミチクグループから調達したA4ランク黒毛和牛の「薩摩牛」を食べ放題で楽しめて、特急レーンや配膳ロボットの活用により非接触型というニューノーマルな焼肉屋としてファミリー層を中心に多くの人気を集めています。 全ての食べ放題コースは100分(20分前ラストオーダー)で小学生以下はドリンクバー付きです◆A4ランク黒毛和牛も食べ放題!名物『和牛マニアコース』 KAMIMURA BAR付き◆北九州産プレミアム黒牛「上村牛」を堪能!110品『かみむらビーフコース』 KAMIMURA BAR付き ◆かみむらオススメの「プレミア4」が食べ放題!100品『ジャストミートコース』 KAMIMURA BAR付き◆気軽に楽しめる幸せの焼肉食べ放題!60品『カジュアルコース』 KAMIMURA BAR付き ※各コースとも一般価格・小学生価格・幼児価格(3歳以下無料)をご用意しております。販売価格の詳細はホームページよりご確認くださいメニュー情報:https://kamimura-bbq.com/course/ 「かみむら牧場」の看板牛 A4ランク以上の鹿児島県産黒毛和牛「薩摩牛」 南九州産プレミアム黒牛「上村牛」 特急レーン ワタミカミチク株式会社 【住 所】 東京都大田区羽田1-1-3【代表者名】 代表取締役社長 新町洋忠【設 立】 2020年1月【事業内容】 焼肉『かみむら牧場』の運営 ワタミ株式会社 https://www.watami.co.jp/

- エンターテインメント
- キャンペーン
タワーレコードがいま注目の若手バンドを紹介する企画「ああバンドやりたい!」第4弾にケプラ コラボポスター全国掲示・ポスタープレゼントなど実施
タワーレコードでは、日本のバンド文化を盛り上げるべく次代を担うバンドを紹介するキャンペーン「ああバンドやりたい!」の第4弾アンバサダーとして、平均年齢19歳のフォーピースバンド、ケプラを選出。9月1日(金)から、ポスター掲示をはじめとしたキャンペーンを展開、同日発売のケプラのセカンドミニアルバム『This is 未来』のリリースを応援します。 今春スタートした企画「ああバンドやりたい!」は、「やっぱバンドっていいよね!」と声に出したくなる若手バンドの最前線をタワーレコードが紹介することで、まだ楽器を手にする前の若者たちも今すぐバンドがやりたくなるよう、その魅力を広く伝えることを目的としたキャンペーン。 第4弾アンバサダーとして登場するのは、バンド結成3周年の記念日となる9月1日(金)にセカンドミニアルバム『This is 未来』をリリースするケプラ。2021年にリリースした1st ミニアルバム『デイズ オブ ユース』収録の「これからのこと」がTikTokやサブスクリプションサービスで若年層を中心にヒットした注目のバンド。その後もコンスタントにリリースやツアーを重ねることでファンの心を掴み、これまで開催した自主企画ライブは軒並み即完するなど、群雄割拠の新世代ロックバンドの中でもネクストブレイクの筆頭に挙げられています。 本作のタワーレコード限定特典は未収録曲やラジオ音源などを収録したスペシャルCD。全国のタワーレコードでは、「ああバンドやりたい!」とケプラのコラボポスター掲示や特典プレゼントなどの施策を実施し、ケプラの魅力を広く届けていきます。 タワーレコード オンライン 特設ページ https://tower.jp/article/feature_item/2023/08/25/0703 ケプラ「ああバンドやりたい!」キャンペーン概要 ケプラ「ああバンドやりたい!」コラボポスター ① コラボポスター掲示 店頭で「『ああバンドやりたい!』×ケプラ コラボポスター」を掲示します。 掲示期間:9月1日(金)~9月18日(月)※店舗によって、掲示期間が異なる場合があります。 掲示店舗:タワーレコード、TOWERmini 全店 ※休業および改装中の店舗では掲示しません。 ② オリジナル特典 対象商品をタワーレコードでご購入の方に「『ああバンドやりたい!』×ケプラ コラボポスター」と同絵柄の「『ああバンドやりたい!』× ケプラ コラボ絵柄ステッカー」を特典として差し上げます。 ※情報解禁済みの特典「スペシャルCD」「9/9リリースイベント オンライン試聴券」も同時に先着プレゼントします。 対象商品:ケプラ『This is 未来』(KEPU1009) 配布期間:店舗では9月1日(金)から配布開始、オンラインでは既にご注文済みの方も対象。 先着でのお渡しにてなくなり次第終了です。 配布店舗:タワーレコード、TOWERmini、タワーレコード オンライン ※休業および改装中の店舗は特典対象外です。 ③ コラボポスター抽選プレゼント 施策②で配布するオリジナル特典の「『ああバンドやりたい!』× ケプラ コラボ絵柄ステッカー」に印字しているQRコードよりご応募の方の中から抽選で10名様に、メンバー直筆サイン入りの「『ああバンドやりたい!』× ケプラコラボポスター」をプレゼントします。 ※PCまたはスマートフォンから応募可能で、その際、タワーレコードメンバーズへの登録およびレシート番号の入力が必要となります。 応募締切:10月1日(日) ④ 『This is 未来』発売記念インストアイベント開催決定 ケプラ『This is 未来』の発売を記念して、各地でインストアイベントの開催が決定! ご予約者優先で、9月1日(金)より、対象店舗にて『This is 未来』をご購入いただいた方に先着でイベント参加券をお渡しします。 さらに9月9日(土)にタワーレコード渋谷店B1F CUTUP STUDIOにて開催するインストアイベントのミニライブはオンライン生配信も実施。期間内にタワーレコード渋谷店・新宿店を含む全店及びタワーレコード オンラインにて対象商品をご予約・ご購入頂いた方がご視聴いただけます。詳細は下記よりご覧ください。 https://tower.jp/article/feature_item/2023/08/10/0702 <スケジュール> 9月9日(土) 13:00~ タワーレコード渋谷店 B1F CUTUP STUDIO 9月10日(日) 13:00~ SHIBUYA TSUTAYA 9月16日(土) 13:00~ タワーレコード福岡パルコ店 9月17日(日) 13:00~ タワーレコード梅田NU茶屋町店 9月23日(土) 13:00~ タワーレコード名古屋パルコ店 9月30日(土) 13:00~ タワーレコード札幌パルコ店 ▼インストアイベント詳細はこちら http://kepura.com/news/202308/3499/ ケプラ『This is 未来』 リリース作品 アーティスト :ケプラ タイトル :This...

- 新商品
Z世代から絶大な人気を誇るSNS総フォロワー数約423万人の大人気”MINAMIのコラボシリーズ”
株式会社ライトオンは、総フォロワー数423万人(YouTube:92,8万人、TikTok:240万人、Instagram:76,7万人、X(旧Twitter):13,5万人)のZ世代から絶大な人気を誇るMINAMIとのコラボ商品を2023年9月7日(木)よりライトオン オンラインショップにて発売します。 前回の第4弾コラボでは、大好評にて完売し再販希望の声を数多く頂きました。今回は第4弾で大好評だった商品の中でも特に人気だった半袖Tシャツのデザインをこれからの季節に着用していただける秋仕様にした長袖Tシャツと、キャップアイテムを販売します。 また【mnmオーバーサイズロンT】をご購入頂いたお客様の中から抽選で、コラボ商品を着用したMINAMIのトレーディングカード(全4種類)の中からランダムで1枚をプレゼント致します。さらにトレーディングカードの中にはシークレットカードが入っておりますので是非お楽しみにしてください。(※トレーディングカードは数量限定につき無くなり次第終了です。) 2023年9月7日(木)19時より、ライトオン オンラインショップ限定で販売を開始します。 ライトオンオンラインショップでしか手に入らない特別な商品になっておりますので是非チェックしてください。 <特集ページ> https://right-on.co.jp/feature/2309mnm ノベルティについて 【mnmオーバーサイズロンT】を1点ご購入につき抽選で、MINAMIのトレーディングカード(全4種類)の中からランダムで1枚をプレゼント致します。また、限定でシークレットカードが入っておりますので是非お楽しみにしてください。 ※トレーディングカードは数量限定につき無くなり次第終了です。 ※トレーディングカードはランダムになり絵柄はお選びいただけません。 ※【mnmキャップ】はノベルティ対象外になります。 商品概要 商品名:mnmオーバーサイズロンT カラー:オフシロ、ブルー、ブラック サイズ:M・L 価格:¥3,300(税込) 商品名:mnmキャップ カラー:ブラック サイズ:フリーサイズ 価格:¥1,780 (税込) Instagramキャンペーンについて 人気YouTuber・MINAMIのアクリルスタンドが当たる!Instagramプレゼントキャンペーンを実施致します。 今回発売するコラボ商品をご購入、着用またはアイテムが映っている写真・動画を撮って「#MINAMI秋キャンペーン」のハッシュタグをつけてInstagramに投稿頂いた方から抽選で8名様限定でMINAMIアクリルスタンドが当たります! ここでしか手に入らない特別なものになりますので是非ご応募お待ちしております。 <応募方法> ①ライトオンMINAMIスペシャルコラボアイテムを購入。 ※2023年9月7日発売のアイテムに限ります。 ②InstagramでMINAMI(@mimi.minami.mimi)とライトオン(@righton_pr)の両アカウントをフォロー。 ③スペシャルコラボアイテムを着用またはアイテムが映っている写真・動画を撮って「#MINAMI秋キャンペーン」の ハッシュタグをつけて投稿。 <賞品> MINAMIアクリルスタンド/ 8名様 <応募期間> 2023年9月8日(金)~2023年9月24日(日)23:59まで 詳しくは、ライトオン公式Instagram (@righton_pr )をご覧ください。 MINAMI(みなみ)について 総フォロワー数約423万人の現役女子高校生インフルエンサー! 美容やファッションから家族とのドッキリ動画まで幅広い動画を届けるYouTubeやTikTokを中心に活動中!2020年には山梨県庁の山梨チャンネルPRリーダーを務め、2022年にはEXIA Presents 関西コレクションA/WやTGC FES YAMANASHI 2022にモデルとして出演。2023年7月にアーティストとしてメジャーデビュー。 株式会社ライトオンついて ジーンズセレクトショップのライトオンは、年齢・性別を超えた幅広い客層に、カジュアルウェアを販売しています。アメカジからトレンドまで幅広く展開し、等身大のファッションを提案します。ライトオンは【ヒトの魅力】と【モノの魅力】で、お客様の期待を超える満足度を提供し、お客様に選ばれ必要とされる企業を目指します。 <WEB>https://biz.right-on.co.jp <ONLINE SHOP>https://right-on.co.jp <LINE>@right-on <Facebook>https://www.facebook.com/righton.co.jp <Twitter>@righton_pr <Instagram>@righton_pr / @right_on_kids
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生