- エンターテインメント
- スポーツ
=LOVEが「イーグルスフェスティバル」にゲスト出演!「東北楽天ゴールデンイーグルス×千葉ロッテマリーンズ」戦の試合後に、初のスタジアムでのライブを披露!!
2月22日(水)に発売した13thシングル「この空がトリガー」が、オリコン・週間シングルランキング、Billboard JAPAN Top Singles Salesともに過去最高値のポイント・集計を記録し見事2位にランクイン。「あの子コンプレックス」「Be Selfish」に続きレコード協会のプラチナディスク(25万枚セールス以上)に3作品連続で認定され、デビューシングルから「13作連続オリコン週間シングルランキングTOP10入り」の快挙を成し遂げた、勢いが止まらない指原莉乃プロデュースによるアイドルグループ=LOVE(イコールラブ)。 本日、楽天野球団が開催する「音楽で彩るスタジアム」をテーマに、“野球観戦×音楽”の楽しさを追求、スタジアムを音楽で彩る野外フェスさながらのイベント「イーグルスフェスティバル」にゲスト出演し、「東北楽天ゴールデンイーグルス×千葉ロッテマリーンズ」戦の試合後に、来場者の前で熱気あふれるライブパフォーマンスを披露しました。 =LOVEがスタジアムでのライブを行うのは今回が初。 「スタジアムでライブをするのは初めてで少し緊張しているのですが、選手のみなさんに負けないくらいの熱いパフォーマンスをお届けしたいと思います!」とメンバー野口衣織が意気込みを語り、最新曲「この空がトリガー」をはじめ、=LOVEの代表曲「青春”サブリミナル”」「=LOVE」、夏の定番曲となっている「ウィークエンドシトロン」「夏祭り恋慕う」他、全8曲を披露。スタジアムを最大限活用した360°の観客に向けて、気迫あふれる全力パフォーマンスで来場者を魅了し、ライブ後には温かい拍手が贈られました。 =LOVEは7/19(水)に通算14枚目となるニューシングルの発売を控え、=LOVE、≠ME、≒JOYの3グループとしては、今夏、7/29(土)&30(日)に合同フェス 「イコノイジョイ 2023」 が富士急ハイランド コニファーフォレストにて2日間開催されます。 Photo: ⓒRakuten Eagles ■セットリスト 1. Be Selfish 2.ウィークエンドシトロン 3.お姫様にしてよ! 4.夏祭り恋慕う 5.青春”サブリミナル” 6.この空がトリガー 7.Oh!Darling 8.=LOVE 【Information】 ★「この空がトリガー」配信はコチラ https://equallove.lnk.to/Kono_Sora_ga_Trigger ★「この空がトリガー」Music Video https://www.youtube.com/watch?v=20QJax8CwQo 『この空がトリガー』 作詞:指原莉乃 作曲:塚田耕平 編曲:古川貴浩 Sound Director:矢山貴之(Sony Music) Recorded by Sony Music Studios Tokyo [MUSIC VIDEO] Director:山戸結希 Choreographer:shoji(s**t kingz) ▼7/19(水)発売 =LOVE 14thシングル 7/19(水)にLOVEの14thシングル「タイトル未定」の発売が決定!≒JOYの6th Songも、Type Dのカップリングに収録。 【=LOVE 14thシングル「タイトル未定」商品概要】 ■Type A 仕 様:CD+DVD 封入特典:Type A生写真10種(=LOVE)のうち1枚ランダム、スペシャルプレゼント抽選応募シリアルナンバー 品 番:VVCL-2302~2303 価 格:1,650円(税込) ■Type B 仕 様:CD+DVD 封入特典:Type B生写真10種(=LOVE)のうち1枚ランダム、スペシャルプレゼント抽選応募シリアルナンバー 品 番:VVCL-2304~2305 価 格:1,650円(税込) ■Type C 仕 様:CD+DVD 封入特典:Type C生写真10種(=LOVE)のうち1枚ランダム、スペシャルプレゼント抽選応募シリアルナンバー 品 番:VVCL-2306~2307 価 格:1,650円(税込) ■Type D...
- スポーツ
- 新商品
大谷翔平・ダルビッシュ有・佐々木朗希を指導した、侍ジャパン投手コーチが実践するコーチング術を解説した『最高のコーチは、教えない。』2万部突破
株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワンは2021年12月23日刊行の『最高のコーチは、教えない。』(吉井理人・著)を増刷し、2万部を突破しました。 WBC侍ジャパン投手コーチのコーチング術、2万部突破 本書は、千葉ロッテの監督を務める吉井理人氏の超一流コーチング術を解説したベストセラー『最高のコーチは、教えない』を携書化したものです。これまで大谷翔平・ダルビッシュ有・佐々木朗希など一流のプロ野球選手を指導し、WBC侍ジャパンでは投手コーチとして世界一を経験した吉井氏のコーチング術をもとに、上司の部下育成やチームの指導など、ビジネスの場面でも活かせる理論的なプロのコーチング術を基礎から実践まで紹介しています。 『最高のコーチは、教えない』について 選手の個の力をのばすコーチング術を紹介プロ野球界では、コーチが選手たちの前に立ち「あの場面の投球は良くなかった。次はこうしろ」と、自分の経験をもとに一方的に指導するのが常識です。しかし、吉井氏が目指すのは「選手の個の力を伸ばすコーチング」。選手が自分の頭で考え、課題を見つけ、改善するように質問を投げかけ、選手とコミュニケーションをとります。「教える」のではなく、「考えさせる」のです。これが、吉井氏が実践する、個人の能力を最大限に引き出し、高い成果を上げる超一流コーチングです。コーチングの基本理論から実践まで本書では、なぜコーチが教えてはいけないのかを、吉井氏の経験談をもとに解説し、吉井氏が筑波大学で学び、プロのコーチ経験を通して築いてきた、コーチングの基礎理論から実践までを詳しく紹介します。コーチングを学べて使えるようになる1冊です。また、本書では野村監督、ボビー・バレンタイン監督など、著者が影響を受けた名監督たちや指導した選手たちの様々なエピソードも豊富に紹介。プロ野球を通して、コーチングの重要性を伝えます。 書籍概要 【目次】はじめに第1章 なぜ、コーチが「教えて」はいけないのか第2章 コーチングの基本理論第3章 コーチングを実践する第4章 最高の結果を出すコーチの9つのルールおわりに携書化に寄せて【著者情報】吉井理人 (よしい・まさと)千葉ロッテマリーンズ 監督。1965年生まれ。和歌山県立箕島高等学校卒業。84年、近鉄バファローズに入団し、 翌85年に一軍投手デビュー。88年には最優秀救援投手のタイトルを獲得。95年、ヤクルトスワローズに移籍、先発陣の一角として活躍し、チームの日本一に貢献。97年オフにFA権を行使して、メジャーリーグのニューヨーク・メッツに移籍。98年、日本人メジャーリーガーとして史上2人目の完投勝利を達成。99年には、日本人初のポストシーズン開幕投手を担った。2000年はコロラド・ロッキーズ、01年からはモントリオール・エクスポズに在籍。03年、オリックス・ブルーウェーブに移籍し、日本球界に復帰。07年、現役引退。08年〜12年、北海道日本ハムファイターズの投手コーチに就き、09年と12年にリーグ優勝を果たす。15年、福岡ソフトバンクホークスの投手コーチに就任して日本一に、16年は北海道日本ハムファイターズの投手コーチとして日本一に輝く。19年より千葉ロッテマリーンズ投手コーチ、22年よりピッチングコーディネーターを経て現職。また、2023WBC日本代表投手コーチも務める。一方、14年4月に筑波大学大学院人間総合科学研究科体育学専攻に入学。16年3月、博士前期課程を修了し、修士(体育学)の学位を取得。現在も研究活動を続ける。【書籍情報】 タイトル:『最高のコーチは、教えない。』発売日:2021年12月23日刊行:ディスカヴァー・トゥエンティワン仕様:携書判/272ページISBN:978-4-7993-2811-8定価:1210円(税込)【本書のご購入はこちら】Amazon https://amzn.to/3yMNEBj 楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/16959722/
やっぱり「父の日」より「母の日」重視? 2023年、母の日と父の日でのギフト需要調査により、今年も「母の日」の優位が顕著に。「母の日父の日ギフトの予算と頻度のアンケート調査」結果を公開。
父の日に特化した情報メディアサイト「父の日.jp」は、姉妹サイトである母の日に特化した情報メディアサイト「母の日.me」と共同で、「父の日」と「母の日」のギフト需要調査を行いました。2023年3月~4月にかけて2,072人に対し行った「母の日および父の日に関するアンケート調査」データをもとに、その結果を公開しました。 2023年5月14日(日)に母の日が終わり、次は6月18日(日)、1ヶ月遅れでやってくる父の日。 そんな「父の日」において、父の日ギフト・母の日ギフトを「予算」と「プレゼントを贈る頻度」、及び「プレゼントしたいもの」で比較し、その結果を公開しました。 有効回答数は2,072人。 今回調査した設問は下記となります。 「母父ギフトにかけられる予算は?」 「母父ギフトはどれくらいの頻度で贈っていますか?」 「母父ギフトで贈りたいものは?」 調査の結果、やはり父の日より母の日重視が鮮明となりました。 母の日ギフトの予算 父の日ギフトにかけられる予算はいくらですか? (調査結果URL:https://chichinohi.jp/fathersday/giftconscious/) 父の日ギフトの予算 母の日、父の日にプレゼントを贈る頻度は? 母の日と父の日、それぞれの日にプレゼントを贈る頻度を調査した結果は以下の通りです。 1位 母の日:毎年贈っている(55.2%) 父の日:毎年贈っている(44.0%) 2位 母の日:2、3年に一度の頻度で贈っている(21.7%) 父の日:特になにもしない(24.3%) 3位 母の日:特になにもしない(14.5%) 父の日:2、3年に一度の頻度で贈っている(23.3%) 4位 母の日:ギフトではなく気持ちだけ伝えている(8.6%) 父の日:ギフトではなく気持ちだけ伝えている(8.4%) 1位を結果を見ると、母の日よりも父の日の方が10%程度、毎年贈っている家庭は少ないようですがどちらも約半数程度は毎年贈るようです。 一方で2位を見ると母の日は2,3年に一度の頻度で贈ると回答した数が多かったですが父の日は「特になにもしない」という回答が多く、約4分の1程度は父の日に何も贈らないということがわかりました。 母の日ギフトはどれくらいの頻度で贈っていますか? (調査結果URL:https://hahanohi.me/mothersday/giftconscious/) 母の日ギフトを贈る頻度 父の日ギフトはどれくらいの頻度で贈っていますか? (調査結果URL:https://chichinohi.jp/fathersday/giftconscious/) 父の日ギフトを贈る頻度 母の日、父の日に贈りたいものは? 母の日と父の日、それぞれの日にプレゼントとして贈りたいギフト商品について調査した結果は以下の通りです。 1位 お花・観葉植物(26.4%) 父の日:食品・グルメ(33.5%) 2位 食品・グルメ(21.7%) 父の日:お酒・ビール(27.2%) 3位 スイーツ(17.0%) 父の日:趣味に関するもの(8.3%) 4位 ファッション・アクセサリー(8.5%) 父の日:健康・生活雑貨(7.5%) 5位 健康・生活雑貨(6.7%) 父の日:ファッション・アクセサリー(7.3%) 6位 趣味に関するもの(4.4%) 父の日:スイーツ(6.4%) 7位 食事(食事券なども含む)(4.2%) 父の日:食事(食事券なども含む)(3.9%) 8位 その他(4.0%) 父の日:その他(2.7%) 9位 お酒・ビール(2.6%) 父の日:旅行(1.3%) 10位 旅行(1.8%) 父の日:手紙・メッセージカード(0.7%) 11位 手紙・メッセージカード(1.7%) 父の日:お花・観葉植物(0.6%) 12位 好きな事ができる自由な時間(0.9%) 父の日:好きな事ができる自由な時間(0.5%) 母の日ギフトの1位はやっぱり定番の「お花・観葉植物」でしたが、定番だと思われている割には全体の4分の1程度でしかなく、近年は食品やスイーツといった食べ物ジャンルも非常に人気が高くなってきている事が伺える結果となりました。父の日ギフトは食品・グルメが1位で2位がお酒類。父の日.jpでは毎年の傾向を追いかけていますが、食品・グルメで人気なのはウナギ、おつまみ、お肉、名入れのコップなど、やはりお酒に関係するギフトが人気です。また、あまり知られていませんが父の日にお花を贈る場合は「ヒマワリ」が贈られる事が多く、その花言葉は「敬意」や「憧れ」だそうです。見ているだけで元気が湧いてくる鮮やかな黄色いヒマワリ。贈るギフトに悩んでしまった場合は、感謝の手紙と一緒にヒマワリをプレゼントするというのも良いかもしれません。 ■参考URL ・母の日ギフト商品 総合人気ランキング:https://hahanohi.me/giftranking/ ・父の日ギフト商品 総合人気ランキング:https://chichinohi.jp/giftranking/ ※デイリー集計のため日替わりで順位が変動します。 母の日に贈りたいものは何ですか? (調査結果URL:https://hahanohi.me/mothersday/giftconscious/) 母の日に贈りたいギフト アンケート調査 父の日に贈りたいものは何ですか? (調査結果URL:https://chichinohi.jp/fathersday/giftconscious/) 父の日に贈りたいギフト アンケート調査 以上となります。 今回のアンケート調査では、母の日ギフトと父の日ギフト調査結果を比較し、父の日よりも母の日重視の傾向があることがわかりました。 また「贈るもの」についても、父の日では、お花以外のギフトが選ばれていることがわかりました。 なお、2023年より、母の日と父の日を同時に贈ってしまうペアギフトの市場も急拡大している傾向があります。この場合、多くが「母の日」にまとめて「父の日ギフト」を贈ってしまうという流れで、それに対応したギフト商品も多数発売されてきたことが急拡大の要因とみています。 なお、父の日ギフト専門の情報メディア「父の日.jp」では、姉妹サイトに母の日ギフト専門の情報メディア「母の日.me」を有しており、母の日と父の日の比較調査も行っています。 今後も母の日と父の日の比較調査を行い、それぞれのトレンドを読み取っていきたいと思います。 2023年父の日はいつ? https://chichinohi.jp/chichinohiitsu/ 母の日・父の日に関する意識調査アンケート 有効回答数2,072人 2023年3月~4月 父の日.jp について 【 メディア概要 父の日.jp 】 2023年の父の日は、6月18日(日)。 父の日についての様々な情報を発信している、父の日に特化した情報メディアサイト「父の日.jp」では、毎年の父の日はいつ?を解決してくれるコンテンツをはじめ、今人気の父の日ギフトがわかる300以上のギフトランキングなど、プレゼント選びでお悩みの方に役立つ情報を発信しています。URL:https://chichinohi.jp/Twitter:https://twitter.com/chichinohi_jpFacebook:https://www.facebook.com/chichinohi.jp 母の日.me について 【 メディア概要 母の日.me 】 2023年の母の日は、5月14日(日)。母の日についての様々な情報を発信している、母の日に特化した情報メディアサイト「母の日.me」では、毎年の母の日はいつ?を解決してくれるコンテンツをはじめ、今人気の母の日ギフトがわかる300以上のギフトランキングなど、プレゼント選びでお悩みの方に役立つ情報を発信しています。URL:https://hahanohi.me/Twitter:https://twitter.com/hahanohi_meFacebook:https://www.facebook.com/hahanohi.me/ 運営会社:Groov株式会社...
- 新サービス
【カレー店を開業したい人集まれ!】「カレー大學総合&カレー店経営学部一貫校」を5月20日募集開始!カレーの基本知識(総合学部)からカレー店開業ノウハウ(カレー店開業学科)」を一気通貫で履修するコース!
やみくもにカレー店を開店しても成功することはありえないでしょう。本コースはカレー店舗の開業手法を学びカレー飲食ビジネスの成功するメソッドを習得します。カレー大學卒業生のみに繁盛へ導く方法を伝授します。 日本で唯一のカレー専門のコンサルティング会社である株式会社カレー総合研究所は、同社の運営するカレー大學で「カレー大學総合&カレー店経営学部一貫校」を5月20日から募集を開始します。カレー基礎知識を幅広く学ぶ「カレー大學総合学部」とカレー店の店舗開発から開業までの専門的なカレー店開業ノウハウを取得する「カレー大學専門コース/カレー店経営学部 繁盛カレー店開業学科」を一気に一貫して履修する新コースとなります。カレー店の開業を希望する人の受講者が急増しているため、開校することとなりました。 ★ 講座のポイント ★ [1] カレー基礎知識を幅広く学ぶ「カレー大學総合学部」とカレービジネス専門コースでカレー店の店舗開発から開業までを一気に一貫して履修する新コースを開校します。 [2] カレー大學とカレー大學専門コースを別々でなく一気に学びたいという方が急増したため、カレーコースまでの一気に学ぶことができるようにしました。WEB講座のみオンライン主体で地方の方も移動に時間が取れないハードワーカーに方も受講することができます! [3] 目的はカレーのビジネスに通用するプロフェッショナルを育成し、カレーの特定の分野に特化した専門家を育成し産業界に役立つ専門家を輩出します。カレー界で活躍する登竜門として、 業界に卒業生1000人以上を輩出!ビジネスで実益はもちろん、 趣味でも役立ちます! < 募 集 要 項 > ・学 校 名 カレー大學総合&カレー店経営学部一貫校 ・対 象 カレー店の開業を目指す方また、カレー店を開業している人で繁盛店になりたい方 ・内 容 カレー基礎知識を幅広く学ぶ「カレー大學総合学部」とカレー店の店舗開発から開業までの専門的なカレー店開業ノウハウを取得する「カレー大學専門コース/カレー店経営学部 繁盛カレー店開業学科」を一気に一貫して履修する新コース ※カレー大學通学講座6月24日に受講後、専門コースはオンデマンド講座となります ・具体的内容 ①「カレー大學 総合学部」講座概要 講座名 カレー大學総合学部 開講日 6月24日(土)10:00~17:00 受講料 35,000円(税別) 形 式 通学講座 場 所 神田駅周辺 目 的 1.カレーの知識・奥深いカレーの世界を広めカレーの文化の発展を図る。 2.カレーの知識を深めることで、 カレー店経営やレトルトカレーの開発などのビジネス的な局面から、家庭でのパーティ、食べ歩きなど趣味の局面まで、さまざまな面で役立てさせる。 3.目標として、日本全国にカレー業界を牽引する「カレー伝導師」を育成する。 内 容 6科目/5時間、認定試験 1.「カレー概論 カレーとはいったい何か?」 2.「カレー歴史学 カレー日本史とカレー世界史」 3.「カレー社会学 カレーに関する文化」 4.「カレー商品学 売られているカレー商品」 5.「カレー調理学 カレー調理の基本」 6.「カレー食べ歩き学 正しいカレーの食べ歩き方」 ★お申込みはこちらから:カレー大學HP https://currydaigaku.jp/school/ ②カレー大學専門コース 「カレー店経営学部 繁盛カレー店開業学科」 [期間]2023年6月24日以降(カレー大學総合学部受講後) [学習方式及び回数]オンデマンド方式 [費 用]総合コース 10万円(税別)など [カリュキュラム] カレー応用知識 第1部:伝説のカレーテーマパークからアプローチ 第2部:繁盛している名店からのアプローチ 第3部:繁盛店のパターン分析からのアプローチ 第4部:カレー店コンセプトからのアプローチ 第5部:繁盛カレー店へ開業アプローチ 第6部:メニュー構成からのアプロー 第7部:カレー表現からのアプローチ 第8部:まとめ/繁盛店へのステップアップ 募集内容:(人数) 若干名 (募集期限) 2023年6月16日(金)まで (取得資格) カレー伝導師、カレーエキスパート (注意事項) ・カレー大學専門コースはカレー大學卒業が前提となるため、卒業できない場合は受講できません。 (お問い合わせ) カレー大學 www.currydaigaku.jp 「カレー大學カレー大学院一貫校コース希望」と明記の上、お申し付けください。 カレー大學専門コース「カレー店経営学部 繁盛カレー店開業学科」 カレー大學専門コース「カレー店経営学部 繁盛カレー店開業学科」はカレー大學の専門分野に特化したコースで、カレー店舗の開業手法を学びカレー飲食ビジネスの成功メソッドを習得します。カレー店を開店し目標販売数を達成し儲かる繁盛店にするためにはカレー店経営の独特なセオリーの習得が必要です。やみくもに開店しても成功することはありえないでしょう。本講座では、繁盛店へと成功に導く方法をカレー大學総合学部の卒業生のみに伝授する専門学科です。 ※カレー大學総合学部を卒業した方のみ受講できます。 本講座は、多くのカレー店経営に携わり、また多くのカレー店を20年以上にわたり研究し、門外不出のノウハウを見い出したカレー大學学長が、卒業生だけに特別にレクチャーする講座となります。 あるコンサルティング会社の調査によると、起業後3年たっても存続している会社は全体の65%だということです。実に、35%は廃業しています。業種を飲食店に絞るともっとシビアな数字となり、飲食店が3年以内につぶれる割合は、なんと90%と言われています。その飲食店のなかでもカレー店が最も難しいといわれています。このようにカレー店経営は難しく、そして競合店との激しい競争があります。 この過酷な市場においても、常にカレーメニューをヒットさせ、売上を伸ばし続けている店があります。 また、長年にわたり繁盛し、全国に名を馳せている名店と呼ばれるカレー店も多く存在します。 では、なぜ、繁盛するカレー店と数年で閉店になる店に分かれるのでしょうか? それは、繁盛カレー店がカレー店の独特な経営に成功の法則があることを知っており、それを体得し使いこなしているからです。 この成功の法則を、カレー大學学長の井上岳久氏はカレーミュージアムやカレー総合研究所での長年にわたる豊富なカレー店のコンサルティング実績を「成功メソッド」としてまとめています。 通常は顧問先しか教えていない成功メソッドですが、カレー大學の卒業生がカレー飲食ビジネスで成功すべく、余すことなく公開し伝授するのが本講座となります。 具体的には、カレー界に君臨する名店からトレンドに乗り、成り上がった新興カレー店まで、繁盛の秘訣を徹底的に解説します。繁盛している名店の共通点と意外に知られていない成功要因をお教えます。そして、カレー店開業の流れに従い、そのポイントを具体的に解説していきます。カレー店を開業する際に、実践で活用できるようになります。 <カレー店の開業の流れ> 1コンセプトメイキング: 「どんなカレー店にするのか」を考える 2商圏&ターゲット設定: SWOT/競合分析し「どこからどのようなお客様か」を考える 3カレーの企画開発: 「提供するカレー」を考える 4物件探し: 出店する物件を探し契約する 5マーケティング構想: 「誰にカレーをいくらでどのくらい売る(売れる)か」...
- スポーツ
日本生命B.LEAGUE FINALS 2022-23進出決定!
5月21日(日)の横浜ビー・コルセアーズ戦GAME2にて88-84でキングスが勝利し、2年連続2回目のB.LEAGUE FINALS 2022-23進出が決定しました。ファイナルGAME1は、横浜アリーナにて5月27日(土) 12:00 TIP-OFFです。 ファイナルは、今年の天皇杯決勝の再戦となる千葉ジェッツと2016年9月22日のB.LEAGUE開幕戦を戦ったアルバルク東京とのセミファイナルにて2勝したチームの対戦となります。 昨季のB.LEAGUE FINALでは、あと一歩及ばず準優勝となったキングス。今季は、レギュラーシーズン60試合、天皇杯、EASL、チャンピオンシップと一戦一戦をチーム一丸で大切に戦い、チームとして成長を続け、再びファイナルの舞台で戦うための切符を掴むことができました。 初のB.LEAGUE制覇に向けて、ファンとの強い絆である「団結の力」を胸に、チーム一丸となって最後まで全力で戦い抜きます。 ■試合日程 ファイナル ・GAME1 5月27日(土) 12:00 ・GAME2 5月28日(日) 13:10 ・GAME3 5月30日(火) 19:05 ※2戦先勝方式につき、GAME2終了時に1勝1敗の場合のみGAME3を開催します。 ・会場:横浜アリーナ ▽日本生命B.LEAGUE FINALS 2022-23ファイナルのチケット及び試合情報はこちら https://www.bleague.jp/postseason/2022-23/finals/
- スポット
【日本初】六本木に味噌汁専門店「みそめぼれ」オープン!全国47都道府県の味噌を味わえる
昨日5/20(土)より全国の味噌蔵から取り寄せた味噌汁を楽しめる専門店が誕生。オープン記念キャンペーンも実施中。 合同会社KJMは、2023年5月20日(土)、日本初、全国の味噌を集めた味噌汁専門店「みそめぼれ」を六本木にオープンしました。全国47都道府県の味噌蔵と連携し、各地域に根付く伝統をお客様にお届けする本格派の味噌汁専門店が日本を代表するグローバルな街「六本木」に誕生しました。全国の生産者たちのこだわりと日本の伝統を、東京の中心から発信します。オープンを記念して5月20日(土)・21日(日)の間、SNSに投稿していただいた方限定で【味噌汁1杯を無料で】ご提供いたします。 日本の料理として長く食される"味噌汁"を東京に居ながら故郷を感じられる、温もりある店舗でありたい。 都会の喧騒の中にある、故郷の懐かしさ。 全国各地の味噌の味を楽しみつつ 違いや風味を感じていただく味噌が主役の味噌汁専門店です。 【商品紹介】 近年の健康意識の高まりと共にがん予防・老化予防(*1)などの効果が注目され、味噌が現代で再評価されています。 一般市場では加熱殺菌を行い発酵を止めた味噌や添加物を加えた味噌が多く販売されていますが、みそめぼれでは、 ● 加熱殺菌をせずに菌が生きている「生みそ」 ● 自然の気候の中で発酵させる「天然醸造みそ」 ● 菌が住み着いた昔ながらの木桶を用いて発酵させる「木桶醸造みそ」 など、市販であまり売られることのない「本物のみそ」のみを47都道府県からセレクトしております。 また、みそめぼれの出汁は、本物の味噌に合わせた香り高い枕崎産の鰹本枯節と高級品である利尻昆布から取り、風味・旨味を引き立てます。 みそめぼれで取り扱う47都道府県の味噌の中から一部ピックアップしご紹介いたします。 ● 山形:つや姫100%麹味噌 山形産米のつや姫と山形県産大豆を100%使用し、江戸時代からの巽蔵(たつみぐら)で発酵、熟成させたこうじ味噌。 ● 長野:信州三年味噌 三年目より出荷される味噌を三年味噌と称す。添加物を一切加えず自然発酵。 ● 岡山:奇跡の味噌 農薬、化学肥料、有機肥料を使用せず作られた原料が使用されている。他の味噌と比べて抗酸化作用が高い 【商品概要】 ● 47都道府県の味噌汁 ¥500 ● 日替わりおにぎり ¥250〜 ● 味噌を味わう野菜スティック ¥350 【オープン記念キャンペーンについて】 期間中、レジにて「PR TIMESを見ました」と店員にお声がけいただければお好きな味の味噌汁を1杯無料でご提供させていただきます。その後、SNS(InstagramもしくはTwitter)にご感想をご投稿ください。 期間 : 5月20日(土)〜 21日(日)両日12:00-24:00(LO23:30) 【販売概要】 販売店舗 : みそめぼれ 六本木 店舗住所 : 東京都港区六本木3-14-13 UFビル1 1階 営業時間 : 12:00〜翌08:00 電話番号 : 03-6721-1425 問い合わせ : info@miso-mebore.com Instagram : https://instagram.com/miso_mebore_roppongi/ *1 : ● がん予防 1日3杯以上のみそ汁で乳がんの発生率が40%減少(厚生労働省研究班2003年) みその塩分は胃ガンを促進しない(広島大学・渡邊敦光名誉教授 2006年) 喫煙者が毎日みそ汁を飲むと死亡率は低迷する(国立がんセンター・故平山雄博士 1981年) ● 老化防止について 発酵によってみそに老化制御機能が生まれる(東京農業大学・小泉武夫教授 1995年) みそは熟成過程で抗酸化力を高める物質が生まれる(東京農業大学名誉教授・大妻女子大学・加藤博通教授 1994年) みその原料である「大豆成分」が脳卒中の発症を抑え、長寿に貢献する(京都大学・家森幸男教授 1994年) みその成分「DDMPサポニン」が老化の原因となる活性酸素を消去する(東北大学・大久保良一教授 1999年)
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生